ガールズちゃんねる

選択子なしの人、理由はなんですか?

4188コメント2022/01/14(金) 21:27

  • 2001. 匿名 2021/12/16(木) 18:01:07 

    >>1978
    まともな人も居るんだなぁ。

    +2

    -0

  • 2002. 匿名 2021/12/16(木) 18:01:16 

    >>29
    大人になると働いて結婚して、その日常に慣れると良くも悪くも暇になるんだよね
    変化がほしくて何か人生にもたらしたくて子供だ、次世代だ!って急に考えが変わるのは男あるあるらしいけど

    別に10年後に訴えら準備をしとくとかじゃなくて、当時お互いにこんな気持ちだったね、って冷静に思い出すためのツールとして契約書なりなんなり残しておくのは良いことだと思う
    煽りじゃなくて

    +28

    -0

  • 2003. 匿名 2021/12/16(木) 18:01:31 

    お金。体力。
    旦那が今の2倍の給料なら既に産んでたろうね。いくら支援があると言っても、仕事してた方が稼げるし。旦那は授かり物だからって言ってる。

    付き合う前から子供いらないって言ってたので今更欲しいとも思わないけど、いざ出来たら全力で子育てするよ。

    +9

    -0

  • 2004. 匿名 2021/12/16(木) 18:01:39 

    >>1
    28歳新婚なんて欲しくないよ
    体も若いし元気だしやれることいっぱいあるし。
    私も27で結婚して34まで7年欲しくなかったわ

    +11

    -1

  • 2005. 匿名 2021/12/16(木) 18:01:40 

    家の財産のためでしょ
    跡取りいないと困るじゃん
    全部国にあげるの?

    +1

    -1

  • 2006. 匿名 2021/12/16(木) 18:01:48 

    >>1370
    貴方まさか私の妹じゃないよね!もしそうなら申し訳ないわ。私の妹は正常なのに子なし。

    +9

    -0

  • 2007. 匿名 2021/12/16(木) 18:01:57 

    >>1997
    人間も動物だから、単なる種族保存本能でしょう。

    +1

    -0

  • 2008. 匿名 2021/12/16(木) 18:01:58 

    >>1956
    世界狭いのもそうだけど、もはや暗示をかけにきてる感じがもう怖さとおりこして笑ってしまった。

    +9

    -0

  • 2009. 匿名 2021/12/16(木) 18:02:00 

    高齢になってから後悔しそう

    +3

    -11

  • 2010. 匿名 2021/12/16(木) 18:02:17 

    結婚9年目37歳、選択子なしというか、しょうがなし子なしってところです。結婚してから病気が見つかって、今はだいぶ落ち着いてきましたが出産育児は自分の体には無理かなと。
    子ども、特に赤ちゃんは大好きで友達の子にもメロメロです。かわいくて堪らないです。これが我が子ならもっと可愛いのかと思うと想像を絶します。
    多分今は行き場の無い母性が爆発してるのか、恥ずかしながらたまに家で2リットルのペットボトルに毛布巻いて抱っこして、赤ちゃんいたら私もこんな抱っこしてるのかなーなんて、かなりやばい女になってます。
    でも人生手に入らないものもありますよね。これが自分の人生だと受け入れてます。子なしも結構楽しいですよ!

    +6

    -0

  • 2011. 匿名 2021/12/16(木) 18:02:55 

    3年子無きは去れ、は正しいよ
    グダグダで共働き続けてコナシとか何も意味がない
    会社と大家が儲かってるだけ
    義親が圧力かけるべき

    +0

    -11

  • 2012. 匿名 2021/12/16(木) 18:03:03 

    なんで独身トピにも子なしトピにも、子持ちが来てワーワー言うの?

    +11

    -2

  • 2013. 匿名 2021/12/16(木) 18:03:16 

    >>1851
    こんなに無頓着の人もいるんだなぁ。
    見られるとかいう問題じゃないよ。

    +14

    -1

  • 2014. 匿名 2021/12/16(木) 18:03:17 

    子供いなかったらとてつもなく時間を持て余してしまいそう

    +5

    -0

  • 2015. 匿名 2021/12/16(木) 18:03:46 

    >>1
    出産に死のリスクがあるかぁ…

    私はもっと自己中心的な理由だよ

    肌荒れしたくない
    体型くずれたくない
    髪が抜けたり歯がもろくなるの嫌だ
    悪阻も嫌だ
    家の中は静かな大人だけがいい
    大人2人で余裕のあるリッチな暮らしをしたい 

    勿論人前では言わないし、
    出産して綺麗なお母さん沢山いるのは分かってるけど、自分が許容出来るかどうかかな…

    +21

    -1

  • 2016. 匿名 2021/12/16(木) 18:03:53 

    >>2009
    ん?どんな後悔?

    +7

    -2

  • 2017. 匿名 2021/12/16(木) 18:03:54 

    >>1851
    あ、はい。モデルですけど。

    +9

    -1

  • 2018. 匿名 2021/12/16(木) 18:04:46 

    >>2004
    同じく、20代は遊んでたくて24で結婚したけど産んだのは36w
    33あたりから欲しかったけど出来なくて2年以上不妊治療した。一人っ子確定。
    当時は、子供いらないオーラ出してたし子持ちになった友達疎遠したり色々とやらかしてたなと反省してる。

    +5

    -1

  • 2019. 匿名 2021/12/16(木) 18:04:59 

    >>1996
    大人になった今もまだ親の呪縛に囚われてる人多いんだろうなぁとは思う。親が〇〇だったけど私はこうしてみよう!とか、親が〇〇だったから自分も失敗したけど今からはここを変えて行こう!とかの発想ではなく諦めというかね

    +6

    -2

  • 2020. 匿名 2021/12/16(木) 18:05:14 

    逆に子ども作らないなら結婚するなよ、って思うけどね
    相手の人生も奪ってるわけだし
    あくまで結婚って子どもを育てるための制度だし

    +3

    -16

  • 2021. 匿名 2021/12/16(木) 18:05:24 

    >>1923
    現状維持はよくわかるし、
    絶対それでいいし、自由だし、ほんとにそれも人生だとおもう!

    ただ幸せ度でいうと、
    どっちも知ってる側からすると
    比べる事自体に無理があるかもー


    37の時まで独身だったので、仕事も趣味も楽しんだし
    子供は興味なかったけどね
    このまま楽しい日々が続くと思ってたからさ
    それ超えてくるとかやばいでしょ

    +4

    -10

  • 2022. 匿名 2021/12/16(木) 18:05:34 

    >>2005
    財産のために子供(笑)

    +0

    -1

  • 2023. 匿名 2021/12/16(木) 18:05:41 

    >>1
    42歳で結婚したから。
    親の理解がありがたい。

    +0

    -0

  • 2024. 匿名 2021/12/16(木) 18:05:43 

    >>19
    クェス・パラヤ?

    +9

    -0

  • 2025. 匿名 2021/12/16(木) 18:06:25 

    >>113
    そんな気持ちで人間産み落としてしまうなんて、信じられない!私にはまともな人間を産み育てる度量がないとハタチ過ぎた頃から思い、産まない判断をした48歳です。
    今のところ後悔は皆無です。

    +19

    -3

  • 2026. 匿名 2021/12/16(木) 18:06:26 

    独身時代にうつ病を患ったから。しかもそのうつ病の原因が両親からの精神的虐待(暴力もたまにあり)。自分の体調も安定しないし、自分の幼少期を思い出すと子供欲しいとは到底思えない。

    +5

    -0

  • 2027. 匿名 2021/12/16(木) 18:06:34 

    >>2020
    頭悪そ…

    +5

    -1

  • 2028. 匿名 2021/12/16(木) 18:06:34 

    >>2009
    閉経間近だけど後悔一切してないんだわこれが
    自分が子供産んだら間違いなく毒親コースになるのが目に見えてるので
    不幸な子供が出来なくて良かったと思ってる

    +8

    -0

  • 2029. 匿名 2021/12/16(木) 18:07:23 

    >>2014
    なので、選択こなしから考えが変わった
    私みたいなのはかなり居るだろう
    当時友達だった子無し夫婦は裏切りと感じたのか、サーッと引いていった。
    別に一生いらないと公言してたわけじゃ無いのにさ

    +3

    -2

  • 2030. 匿名 2021/12/16(木) 18:07:33 

    >>2
    職場の人がお子さん姉、弟両方ダウン症でしかもシングルで子育てしてる人居たけどかなり大変そうだった、子守りしてるおばあちゃんが鬱になってたよ

    +14

    -1

  • 2031. 匿名 2021/12/16(木) 18:07:33 

    >>1892
    なんにも響かないかな。
    白いごはん食べてきた日本人もいれば、パンが主食の人種もいるし。最近はあまり炭水化物を食べ過ぎるなという考えもあるし。
    相対的に比較しても意味ないと思うんだよね。人の幸せって相対的ではなく絶対的なものだと考えてるから。

    +18

    -1

  • 2032. 匿名 2021/12/16(木) 18:08:01 

    じゃあ何で結婚したのかと
    マトモな人は自分が子供要らないと思ってるなら独身でいるんだよ
    究極の自己中だよね

    +3

    -5

  • 2033. 匿名 2021/12/16(木) 18:08:17 

    >>27
    わかる。
    自分のカエルみたいに膨らむお腹とか想像したら気持ち悪い。

    +26

    -3

  • 2034. 匿名 2021/12/16(木) 18:08:37 

    >>2022
    横だが、なんにも悪くないよ。高尚な理由が無ければ作ってはいけないことにはならん。

    +3

    -0

  • 2035. 匿名 2021/12/16(木) 18:08:38 

    >>2012
    あたしたちと同じ苦労しなさい!という啓蒙活動のつもりらしい

    +0

    -1

  • 2036. 匿名 2021/12/16(木) 18:08:44 

    >>1892
    こいついつも子供がいる幸せを語れるのは子供を産んだ人間だけ
    だって体験してないんだもの…真実は残酷…
    とかいってる残酷おばさんじゃん

    +9

    -2

  • 2037. 匿名 2021/12/16(木) 18:08:48 

    >>1898

    身内に障碍者がいて、幸せとは思えない人たちだよ
    テレビやネットのポジティブ家族は一例なんだよ
    あなたはなぜ自分の身内が基準になってるのよ
    想像力も思いやりも感じられない

    +6

    -1

  • 2038. 匿名 2021/12/16(木) 18:09:04 

    >>1752
    わかる。2歳の超ワガママな甥っ子を30分子守りするだけですごいストレス溜まった。なんかすごい蹴ってくるし私のiPhone投げるし。
    あんなん24時間数年間も耐えろとか無理無理!

    +26

    -1

  • 2039. 匿名 2021/12/16(木) 18:09:07 

    選択子なしの専業主婦だけど毎日楽しいよ

    +8

    -3

  • 2040. 匿名 2021/12/16(木) 18:09:11 

    専業主婦トピに兼業主婦が乗り込んで来るくらいの面倒くささがあるトピだね(笑)黙って子育てしてろよ~(笑)

    +9

    -3

  • 2041. 匿名 2021/12/16(木) 18:09:44 

    >>2010
    保護猫、保護犬はだめなのかな?
    うちは保護猫迎え入れて、母性がそちらにも向いて幸せです😸

    +5

    -0

  • 2042. 匿名 2021/12/16(木) 18:10:07 

    幼少期の話してて
    夫が子供にかける愛情が分からないって言い出して
    世間一般的なみんな普通に持ってる物としては欲しいと言い出して
    こんな事言われて私これから命がけで出産とかする気になれない。

    +8

    -0

  • 2043. 匿名 2021/12/16(木) 18:10:12 

    >>1
    今はそれで良いんじゃない?うちもそうだったけど、40近くなって年齢的にもう妊娠出産が本当に難しくなってくると欲しくなる人もいるよ。

    +4

    -1

  • 2044. 匿名 2021/12/16(木) 18:10:42 

    >>2036
    子育て失敗したんじゃない?良いとこアピールして同じ道に引きずり込みたい人間って一定数いるよ

    +9

    -1

  • 2045. 匿名 2021/12/16(木) 18:10:47 

    >>1892
    自分語りが過ぎるしチラ裏過ぎて痛過ぎますわよ

    +5

    -0

  • 2046. 匿名 2021/12/16(木) 18:10:56 

    >>1
    つわりが無理。それに耐えてまで子ども欲しいと思わない。

    気分悪くなりそうなだけでパニックになる恐怖症持ちだし、ノロがトラウマで、何ヵ月も逃れられないと考えたら自分には出来ない。

    +2

    -0

  • 2047. 匿名 2021/12/16(木) 18:11:09 

    >>1995
    知人、相当な家柄だけど(祖母という人がとある藩の旗本の出)女性で未婚だよ。使いきれない財産どうするんだろうって思ってる。
    でも結局親族の誰かが相続していくから、一族として衰えることはないんだよ。

    +3

    -0

  • 2048. 匿名 2021/12/16(木) 18:11:23 

    >>1986完全専業主婦は60~80年代くらいのことで、その前は畑仕事や内職で女も働いていたよ
    今は昔に戻って、結婚後も働き子供を育て家事もしろって時代になっただけだ
    農業の時代は生理がつらければ一時休憩できたし、外にパートの行くわけじゃないから人間関係の悩みも少なかった
    今の時代の女が一番働き悩み家事も育児もしているのかもね
    汚部屋や親ガチャなんて言葉もありうんざりする



    +4

    -1

  • 2049. 匿名 2021/12/16(木) 18:11:29 

    >>17
    皇后陛下「・・・」

    +1

    -4

  • 2050. 匿名 2021/12/16(木) 18:12:18 

    >>2
    子供は可愛いしどちらかと言えば好きだけど自分の事で精一杯だから食事もトイレもお風呂も着替えもしつけもってなるととてもじゃないけど無理

    仕事だけでも毎日不安でイライラなのにここに子育ての悩みとかPTAとか考えるだけで憂鬱
    自然と子供は要らない選択に至りました

    +17

    -3

  • 2051. 匿名 2021/12/16(木) 18:12:21 

    お金がないから
    二人合わせると1000万だが
    旦那だけだと…
    幼児期に働きながら育てるの考えたら地獄

    +7

    -0

  • 2052. 匿名 2021/12/16(木) 18:12:25 

    >>2015
    いや実際出産育児しても綺麗な人と、出産しないで綺麗な人と比べたら全然違うよ。

    +4

    -3

  • 2053. 匿名 2021/12/16(木) 18:12:25 

    >>1
    私はただ単に子供嫌いなのと、子供に自分の人生を邪魔されたくないから。

    でも出産のリスクってそんなにあるの?周りにお産で亡くなった人いない。

    +5

    -4

  • 2054. 匿名 2021/12/16(木) 18:12:40 

    >>2020
    うーわ、、、ドン引き
    だいぶ高齢の人なのかな

    +6

    -1

  • 2055. 匿名 2021/12/16(木) 18:12:46 

    >>2012
    逆も沢山よ。子持ちトピ乗り込んで不出生論で荒らしたり。

    +2

    -7

  • 2056. 匿名 2021/12/16(木) 18:12:48 

    >>2044
    以前別のトピでもこんな話で暴れてたんだよね~子無しトピを探してはそこに常駐しているみたい
    出産年齢とか独特の文体とかですぐわかる

    ログあったから貼っておくけどマジで一貫してロクな事いってない
    >>3004でも産んでないから、比較できないんだよね?こっちはいない人生、いる人生... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>3004でも産んでないから、比較できないんだよね?こっちはいない人生、いる人生... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +6

    -0

  • 2057. 匿名 2021/12/16(木) 18:13:00 

    >>2035
    よく分からないw
    なんか上から目線なのに、幸せそうじゃないんだよな

    +3

    -0

  • 2058. 匿名 2021/12/16(木) 18:13:26 

    >>2012
    子供がいて本当に幸せな人達は来てないよ。自分たちが苦労して不自由なのに楽するなんて許せない!っていう可哀想な人達が、子供良いよ幸せよ妖怪になってるだけ(笑)見てて面白い

    +6

    -3

  • 2059. 匿名 2021/12/16(木) 18:13:33 

    >>2010
    大丈夫、私も猫飼いたいからシリコンの湯たんぽ抱いて寝てる。幸せな気持ちになる。こういう奴もいる。

    +2

    -0

  • 2060. 匿名 2021/12/16(木) 18:13:49 

    >>1189
    私も夫に同じ事を言われて来年で結婚して25年です。
    毎日笑って過ごせて幸せです。
    「年取ってから後悔する」とか言う人もいるけどアラフィフになっても後悔した事ない笑

    +75

    -2

  • 2061. 匿名 2021/12/16(木) 18:13:54 

    >>406
    さらに妻は子供がいるからと外出もままならず
    ワーママであっても仕事と送り迎えと買い物と子供の世話関係でしか外出出来ないようなもんなのに
    旦那は独身時代の友達や職場の人と時間気にせず飲み会行けるもんね
    そりゃ男なら子供欲しい言いますわ

    +25

    -0

  • 2062. 匿名 2021/12/16(木) 18:14:30 

    職場の先輩、子供が熱出して早退して休み取ってほぼ毎日つらそうに謝ってる
    そんな環境に置かれると罪悪感で耐えられないし、かといって仕事辞めれば金が無い
    旦那一人で余裕で養える稼ぎがあれば考えてもいいけどもう無理かな

    +4

    -1

  • 2063. 匿名 2021/12/16(木) 18:14:38 

    選択子無しは別にいいと思う
    だって産まない権利誰にでもあると思うから

    だけど選択子無しのトピ立ち過ぎ

    自分がそう思ってるなら人が何と言おうと貫けよ
    仲間がいないと不安だからなのか迷ってるからなのか知らんけど
    選択のイメージ悪くなるからしれっとしてればいいのにと思う

    +6

    -12

  • 2064. 匿名 2021/12/16(木) 18:14:41 

    >>2058
    出た、本当の金持ちはとか本当に幸せな人は、の決め付け。大半は只の暇つぶし。

    +2

    -2

  • 2065. 匿名 2021/12/16(木) 18:14:44 

    >>2047由緒ある家系で本家の跡取りが高齢未婚の場合は女の方がましかもね
    男だと変な女や金目当ての外国人女にひっかかり、財産全部持っていかれるからね
    分家の誰かが継げばいい

    +3

    -0

  • 2066. 匿名 2021/12/16(木) 18:15:02 

    >>2055
    妊娠出産育児トピには行かないから知らないわw

    +2

    -3

  • 2067. 匿名 2021/12/16(木) 18:15:07 

    >>2054
    60代でももう少し頭が柔らかいと思うからもっと高齢か、高齢独身でしょ。

    +4

    -0

  • 2068. 匿名 2021/12/16(木) 18:15:22 

    夫と静かにのんびりと過ごすのが好きだから選択子ナシを選びました。
    結婚してから5年目の30歳です。
    毎日ゆとりある生活が送れるので幸せです。

    +12

    -0

  • 2069. 匿名 2021/12/16(木) 18:15:44 

    >>2066
    お仲間が沢山乗り込んで来て迷惑してるw

    +2

    -4

  • 2070. 匿名 2021/12/16(木) 18:15:46 

    >>2053
    私の周りも元気に2人目、3人目、4人目産んでる!

    ただ、髪がめちゃくちゃ薄くなったり、悪阻で入院したり、かなり太ったまま戻らなかったり、育児ノイローゼなったり、更年期と重なったのかイライラが止まらずに自己嫌悪になってたり、まぁ色々悩みを抱えてる

    やっぱり、大変な事だなと思う

    +5

    -0

  • 2071. 匿名 2021/12/16(木) 18:16:03 

    >>2055
    乗り込んできてる子持ちさん?
    興味ないからわざわざ子持ちトピなんか行かないけど(笑)

    +4

    -3

  • 2072. 匿名 2021/12/16(木) 18:16:10 

    >>2048
    なんかさ...日本って貧しくなったんだなぁとあなたの文章読んで思った。専業できてた時代が、日本経済の栄華を極めていた時代なんだね。悲しい。

    +7

    -1

  • 2073. 匿名 2021/12/16(木) 18:16:18 

    >>2055
    これ言う人いるけどそのトピのトピズレした人に直接言ってくれ
    ここで言われても知らんがなとしか思えんし

    +8

    -0

  • 2074. 匿名 2021/12/16(木) 18:17:14 

    まぁ結論、経済的理由かな。
    子供出来てお金なくてイライラして喧嘩するなら、夫婦仲良く豊かな人生歩む方が良いじゃん。

    +7

    -0

  • 2075. 匿名 2021/12/16(木) 18:17:15 

    >>2073
    ほんとそう
    まず反出生=子無しじゃないしな

    +4

    -1

  • 2076. 匿名 2021/12/16(木) 18:17:19 

    >>2062
    ずっとじゃないからね〜
    私は弟と母と結婚後も買い物や旅行いってるから将来こうなると嬉しい
    そんな未来は来ない!とか全力でネガられそうだが

    +3

    -0

  • 2077. 匿名 2021/12/16(木) 18:17:22 

    >>2020
    は?
    結婚したなら子供は絶対2人以上とかLGBTは生産性がないとか平気で言っちゃう人?w

    +9

    -1

  • 2078. 匿名 2021/12/16(木) 18:17:51 

    >>175
    私は犬もうるさいから苦手だわ。

    +5

    -1

  • 2079. 匿名 2021/12/16(木) 18:18:11 

    スルーすればいいのに。煽りと感じる人の闇の方が深そうに見えるよ。子なしを一緒にしないでよ

    +3

    -0

  • 2080. 匿名 2021/12/16(木) 18:18:26 

    >>2068
    私も私も〜

    子連れNGの店で食事とか、宿でゆっくり過ごしたり幸せ〜「静か」ってだけで幸せ

    子供の頃からテーマパークが嫌いだったしフードコートも行きたくないから子供いたら我慢ばかりさせてしまいそう。私に育てられても楽しくなかろうな。

    +5

    -0

  • 2081. 匿名 2021/12/16(木) 18:18:33 

    >>2025
    49年生まれの同世代なんですが、体の衰え感じて心細くならないですか?

    +2

    -4

  • 2082. 匿名 2021/12/16(木) 18:18:41 

    >>2063
    子持ちトピと立ちすぎじゃん(笑)ガルちゃんに何求めてんの?(笑)

    +7

    -3

  • 2083. 匿名 2021/12/16(木) 18:18:56 

    >>2020
    本当に令和に生きてる?
    結婚を制度としか理解して無いとか可哀想な人だね
    異性から愛された事無いのかな

    +4

    -0

  • 2084. 匿名 2021/12/16(木) 18:19:04 

    >>175
    おー!同じ人がいるとは!!

    +1

    -0

  • 2085. 匿名 2021/12/16(木) 18:19:08 

    >>2075

    だよね。色々とズレてるわ。やられたからやり返す〜的な感覚も、それに費やしてるのもよくわからん。

    +2

    -0

  • 2086. 匿名 2021/12/16(木) 18:19:08 

    夫に障害あり。遺伝の可能性が僅かでもある。そうなった場合、私に2人を抱える自信がない。夫は同じ思いを子供にさせたくない。お互いの意思を尊重した感じ。そのかわり親を大事にしようと決めてる。時々夫に先立たれて1人になったらって考えるけど、今のうちから後見人制度をよく調べておき、一緒の墓に入れてもらえるよう手配する予定。

    +3

    -0

  • 2087. 匿名 2021/12/16(木) 18:19:24 

    >>2065
    某皇族みたいに金目当てのヒモ男が家族ごとぶら下がりに来るケースもあるので
    男だから女だからは今の時代関係ないんじゃないかな

    +0

    -0

  • 2088. 匿名 2021/12/16(木) 18:19:28 

    >>2058私は遺伝的に子ガチャ失敗は分っているから産まないけど
    だいじょうぶだと思って産んで失敗だった人はどこかに怒りをぶつけたいよね
    選択子なし許さんになる

    +5

    -0

  • 2089. 匿名 2021/12/16(木) 18:19:44 

    >>2079
    暇だから絡んでるだけだよ(笑)自分は違うアピールお疲れ様

    +0

    -1

  • 2090. 匿名 2021/12/16(木) 18:19:56 

    >>2069
    だから知らないっての

    +1

    -2

  • 2091. 匿名 2021/12/16(木) 18:20:13 

    私は自分が生きていることがすごく怖いので、
    この怖さを子供にも感じさせたくない。
    未来が良くなっていくように思えないので。

    +3

    -0

  • 2092. 匿名 2021/12/16(木) 18:20:58 

    >>2020
    大正時代の人かな?大正時代はそうだったんですか?

    +6

    -0

  • 2093. 匿名 2021/12/16(木) 18:21:36 

    >>2081
    1歳上で一応まだ生理あるけど全く
    身軽で良かったとだけ

    +4

    -0

  • 2094. 匿名 2021/12/16(木) 18:21:37 

    >>2020
    価値観さえ合えば結婚するのはいいと思うけどね
    子供を持たなくても幸せに暮らせる夫婦もいるんだよ

    +4

    -0

  • 2095. 匿名 2021/12/16(木) 18:21:50 

    >>2069
    仲間が違うトピにいたとか冗談のつもりだろうけどちょっとでもマジでいったのならネットお休みしなよ、危ないよ

    +1

    -1

  • 2096. 匿名 2021/12/16(木) 18:21:53 

    夫婦だけなら私が働かなくても生活していけるけど、子供持つと私も働かなきゃいけなくなるから。
    夫激務で親頼れないし、メンタルも弱く体力もない私がワンオペ育児は精神病んで子供に可哀想な思いさせてしまうから、最初から作らないことにした。
    結果心にゆとり持ててるからよし。

    +6

    -0

  • 2097. 匿名 2021/12/16(木) 18:22:16 

    晩婚で、うつ持ちだった為

    +2

    -0

  • 2098. 匿名 2021/12/16(木) 18:22:17 

    >>2076
    健常者で生まれたから言えることだよね~運が良かったね

    +3

    -1

  • 2099. 匿名 2021/12/16(木) 18:22:49 

    >>2092
    結婚したいぐらい好きな男を選択子なしを選んだ女に取られたんでね?(鼻ホジ)

    +3

    -0

  • 2100. 匿名 2021/12/16(木) 18:23:03 

    >>774
    その分、税金たくさん払って恩恵受けれないけど良いの?逆に損してるよね。

    +2

    -5

  • 2101. 匿名 2021/12/16(木) 18:23:16 

    >>2063
    なんか呆然とするんだけど…
    ネットの中で生きてるの?釣りかな。

    お冠ポイントは「トピ立ちすぎ」ってとこ?
    そんな乱立してたとは知らなんだ。

    +7

    -4

  • 2102. 匿名 2021/12/16(木) 18:23:23 

    >>2092
    www

    +4

    -1

  • 2103. 匿名 2021/12/16(木) 18:24:46 

    子供が大嫌いで愛せる自信ないから
    夫婦二人と猫でお金の心配なく優雅に行きていきたい
    欲しいもの、行きたい場所、食べたいもの、はお金の心配なく手に入れられる幸せが心の安定になってる。

    +9

    -1

  • 2104. 匿名 2021/12/16(木) 18:25:03 

    >>2076
    横だけどそれだと嫌なんだよな、結局一時であれ殆どの場合頭下げるのは女でしょ
    パートナーが一緒に育休を取って一緒に頭を下げて子育てするのが普通の社会なら納得はいく
    私の場合こういった不平等感が産みたくないの一因なので

    +3

    -2

  • 2105. 匿名 2021/12/16(木) 18:25:09 

    >>1819
    子供いないから、お金自分達に使えるとか、どこそこ行ったとか…
    なんかやたら言う職場のこなしアラフォーいるけど、なんか幸せアピールなのか?子供いないけど、幸せだ思いたいのか?
    なんか必死な感じする

    子供いる人は子供の話になりがちだけど、それは仕方ないと思うもの
    自分もそうして育ててもらったし

    こなしの人の方が幸せアピールしてると感じるんだよね
    子持ちの人は大変な話するけど、幸せ感じる

    +6

    -6

  • 2106. 匿名 2021/12/16(木) 18:25:10 

    >>2083
    同感。
    子供を作らなくてもお互いがいてくれればいいっていう関係性があるって事を知らない人の考えだよね

    +5

    -1

  • 2107. 匿名 2021/12/16(木) 18:25:11 

    子供産むとこんなに恩恵が受けれるとは知らなかった。独身の時は税金払うばかりで損してたな。独身や子なしは損してるし馬鹿馬鹿しいよね。

    +2

    -5

  • 2108. 匿名 2021/12/16(木) 18:25:15 

    >>2051
    これめちゃめちゃ同意!!

    共働き前提の暮らしをしてて、さらに家事育児ってぶっ倒れそう。私家族捨てて蒸発しそう。
    (私の母がバリキャリで家事育児で過労死しそうだった)

    +5

    -0

  • 2109. 匿名 2021/12/16(木) 18:25:47 

    >>2081
    子供を心の支えにしてはかわいそうだよ。

    +8

    -6

  • 2110. 匿名 2021/12/16(木) 18:25:52 

    >>2077
    更に跡取りの男産むべき!女しか産まれなくても男が産まれるまで産み続けろ!ってな時代にそうやって産まされたのでしょうw

    +1

    -1

  • 2111. 匿名 2021/12/16(木) 18:26:28 

    >>2022

    想像できないかもしれないけれど、そういう家もあるんだよ。何代も続いた家で、何十億と資産がある場合、跡継ぎを産むというのは当然の話なんだよ。

    +4

    -1

  • 2112. 匿名 2021/12/16(木) 18:26:30 

    >>2063
    ならあなたこそ自分がそう思ってるなら人がトピ立てて何言おうとしれっとしてればいいを貫けよ
    自分は出来ないのに他人へ求めるなんて滑稽

    +4

    -4

  • 2113. 匿名 2021/12/16(木) 18:26:33 

    >>2106
    子供いてもいなくてもお互いいれば良いという関係性もあるよ
    アラフィフ既婚子持ちだけど子供独立したから、二人でのんびり暮らしてるよ

    +5

    -0

  • 2114. 匿名 2021/12/16(木) 18:26:38 

    夫も私も子供が嫌いで欲しいという感情が一切ない
    親の愛情を知らない家庭で放置され育ったから家族像を知らない
    お金や時間を自分たちに使いたい

    当たり前のように子供はいつ?欲しくないの?と聞かれるけど、嫌いな方からするとなんで子供好きなの?欲しいの?何が楽しいの?と同じようなこと。
    結婚=子作り、出産、子育てと思う人には理解できないのは致し方ないんだろうけど。

    +4

    -0

  • 2115. 匿名 2021/12/16(木) 18:26:54 

    >>2105
    子持ちは、自分下げついしちゃうからね。
    ほんとに小さい頃は大変な面もあるけど、いちいち幸せアピールしてないからなぁ

    +6

    -1

  • 2116. 匿名 2021/12/16(木) 18:27:20 

    >>2099
    結婚して子供も欲しいのに、子供欲しくない女に男が取られてるから私が結婚できない!っていう逆恨みじゃない?

    +3

    -1

  • 2117. 匿名 2021/12/16(木) 18:27:21 

    >>2072今だって日本や外国だって、経済的に余裕のある家庭は専業主婦だよ
    外国はメイドやシッターがいても専業がごろごろいる

    +4

    -0

  • 2118. 匿名 2021/12/16(木) 18:27:36 

    旦那軽い自閉、私も軽い発達だから

    +2

    -0

  • 2119. 匿名 2021/12/16(木) 18:27:37 

    >>2019
    原子時代(?)から続いてきた祖先の事を考えると、ここまでよく自分に繋いで来たな…とは思うけど、文明が発達し過ぎたのかな

    +6

    -0

  • 2120. 匿名 2021/12/16(木) 18:28:01 

    >>2093
    元気で羨ましいです。働いていらっしゃるのかな
    四十肩と目が悪くなってきて病院に通ってます

    +0

    -0

  • 2121. 匿名 2021/12/16(木) 18:28:06 

    都会住みなので、周りに独身は多いんだけど
    小なしは全然いなくて
    ここ見てたらこんなにいるんだと驚く
    近所だったら友達になってほしいな〜

    +4

    -0

  • 2122. 匿名 2021/12/16(木) 18:28:13 

    >>2105
    まぁ、これを言われるのが嫌だから何処かに出掛けたとか、だんだんと話さなくなるんだよね

    +8

    -0

  • 2123. 匿名 2021/12/16(木) 18:28:22 

    >>2106
    私は晩婚だったけど
    うちの旦那は私と一緒にいたいから結婚したのであって
    子供欲しいから結婚したのではない
    だから私の方が年齢高くても結婚したんだと言ってくれる
    もうすぐ結婚10年

    +7

    -1

  • 2124. 匿名 2021/12/16(木) 18:28:25 

    周りに子無し夫婦っている?

    私の同級生で子無しは私だけです。
    ちょっと寂しくもある。

    +6

    -1

  • 2125. 匿名 2021/12/16(木) 18:28:31 

    >>2107
    子ナシだけど、夫は会社役員だし扶養にも勿論入れるから住民税もないし、健康保険も年金も夫の扶養だよ

    子供がいる事による各種手当はないけどね

    +3

    -0

  • 2126. 匿名 2021/12/16(木) 18:28:51 

    >>2105
    あえて「子供いないから」って付けてるなら選択こなしじゃないんじゃない?表向き選択って言ってるだけで。
    私選択子なしだけど枕詞にそんなの付けないわ(笑)

    +4

    -0

  • 2127. 匿名 2021/12/16(木) 18:29:10 

    >>2105
    その人個人に関しては必死なのかもね
    皆ここはそういう場所だからと言いたい放題言っているけど、リアルで子持ちに対して子供いないからお金つかえる!とか当てこすりでしかないし
    心残りがあるのかもね

    小梨全体で比較するとよくわからん
    子持ちの大変な話にも特に幸せそう、とかは感じないけどそこはもう価値観の違いだね

    +4

    -0

  • 2128. 匿名 2021/12/16(木) 18:29:18 

    >>2103
    今コロナで行けないけど、古代遺跡みるのが大好き。エジプト行ってハマった。
    でも衛生的に中東アフリカは子供連れて行けないや。私は子供より古代遺跡みることに人生かけることにする。世界をみるのは楽しい。

    +8

    -0

  • 2129. 匿名 2021/12/16(木) 18:29:40 

    夫がEDで子供の話をしても、ぼやぼやしてるから。
    私は焦ってるけど…そこまで欲しいか?と聞かれると、
    このままいなくても、いいかな?と思い始めてきた。

    いっそお互いに子供嫌い!いらない!なら良いんだけどな。

    +3

    -0

  • 2130. 匿名 2021/12/16(木) 18:30:08 

    >>1451
    粉ミルクどうのではなく
    「自分の身体から出る」というのが気持ち悪く感じるのです

    +9

    -0

  • 2131. 匿名 2021/12/16(木) 18:30:13 

    >>2124
    全然いない
    いらないと言ってた子も、結局夫がほしがるとかで子供作ることになってる事が多い

    +4

    -1

  • 2132. 匿名 2021/12/16(木) 18:30:18 

    >>2107
    子供産んで払う金の方が大きいし、そんな国からの微々たる支援で一喜一憂しなきゃならんくらいなら心の底から子供いなくて良かったと思う(笑)
    余裕もって子育て出来るようになるといいね

    +3

    -0

  • 2133. 匿名 2021/12/16(木) 18:30:28 

    >>718
    突然のキムヨンギョンにわろた

    +3

    -0

  • 2134. 匿名 2021/12/16(木) 18:30:44 

    >>2107
    損とか得とかで子供産むの?その発想はないわ...ひく

    +6

    -1

  • 2135. 匿名 2021/12/16(木) 18:31:16 

    >>2127
    ここでも、子持ちは金カツカツだとか大変なだけとか決め付けてる人居るから、あーあ。て思っちゃう。
    こっちは長い小梨時代も子供産まれてからの幸せもどちらも知ってるわけで。

    +3

    -2

  • 2136. 匿名 2021/12/16(木) 18:31:18 

    >>2105
    そっかーそれは幸せだねーと流して置けばいいと思う

    +2

    -0

  • 2137. 匿名 2021/12/16(木) 18:31:46 

    >>2109
    ん?なにが可哀想なのかな?

    +1

    -3

  • 2138. 匿名 2021/12/16(木) 18:31:47 

    >>2116
    高身長の私が結婚出来ないのは低身長の女が高身長の男をかっさらってくからだ!
    低身長女は男なら誰でも自分より身長あるんだから高身長男はこっちによこせ!
    と身長トピで言ってるパターンと同じような被害妄想だよねw

    +1

    -0

  • 2139. 匿名 2021/12/16(木) 18:31:48 

    >>2104
    更に横だけどわかる...
    妊娠も女、出産も女、主に育児するのも女
    子供をもつって事に関して女側の負担が余りにも多いし大きすぎる

    +4

    -2

  • 2140. 匿名 2021/12/16(木) 18:31:49 

    >>29
    誓約書とまでは言わないけど、ホントそれ。
    40過ぎて言われましたから。
    いやいや、今言うか?呆然ですよ。

    +15

    -2

  • 2141. 匿名 2021/12/16(木) 18:31:59 

    >>2124
    多いよ~会社でも友達でも。
    子持ちももちろん居るけど同じくらい結婚しないって人もいる。
    逆に結婚して子供欲しい!って言ってる人の方が少ないな。

    +3

    -3

  • 2142. 匿名 2021/12/16(木) 18:32:07 

    >>2111
    あなたは何代も続いた家で、何十億と資産がある場合なの?該当者が当然と言い切るのは当然だからさ

    +1

    -1

  • 2143. 匿名 2021/12/16(木) 18:32:20 

    >>2124
    子なしどころか独身もバツイチもいるよ。それぞれ楽しそうよ。

    +6

    -0

  • 2144. 匿名 2021/12/16(木) 18:32:26 

    >>458
    ひとの旦那、こんなことで気持ち悪いとかいえるとかびっくりする!

    +35

    -0

  • 2145. 匿名 2021/12/16(木) 18:32:40 

    >>2134
    家督を継がせる為、てのもこういう理由があるのも人に言われるまでも無い。
    人生に必要だったから産んで育ててるんだろ

    +1

    -0

  • 2146. 匿名 2021/12/16(木) 18:32:57 

    >>2122
    そうそう。旅行のお土産も毎回は買わない。

    +2

    -1

  • 2147. 匿名 2021/12/16(木) 18:33:26 

    選択子なしトピって荒れるよねぇ

    +0

    -0

  • 2148. 匿名 2021/12/16(木) 18:33:26 

    >>2141
    いちいち職場で結婚願望言ってないよ。
    知り合い紹介希望でも無いし。

    +3

    -0

  • 2149. 匿名 2021/12/16(木) 18:33:41 

    >>1524
    ある程度崩れるから、これ以上崩れたくないんでしょww

    +7

    -1

  • 2150. 匿名 2021/12/16(木) 18:34:00 

    命を繋ぐことは凄いことだよね。

    +2

    -0

  • 2151. 匿名 2021/12/16(木) 18:34:48 

    >>2122
    わかる

    例えば子供いたら学費やらレジャー費でざっと年間100万かかるとしたら
    それが私のバッグや靴やジュエリー代になるだけで、
    特別贅沢してるわけじゃないのに
    それいくら!?どこのやつ!?と聞かれる

    私からしたらお子さんいる方がめちゃめちゃお金かかってるやん!と思う

    +10

    -2

  • 2152. 匿名 2021/12/16(木) 18:34:52 

    孤独だし暇だからね

    +2

    -0

  • 2153. 匿名 2021/12/16(木) 18:34:54 

    >>2124
    話に入って行けないよねー

    +0

    -1

  • 2154. 匿名 2021/12/16(木) 18:35:07 

    >>2122
    別にどこに行っても良いし、お土産もらったりもするけど、なんか子供いないからお金あるとか旦那と仲良いとか匂わす感じが、どうも素直に受け取りにくいんだよね

    今いる部署が、30歳以上の既婚者が子持ちの人だけだからか、アラフォー必死感あるのかな
    選択こなしかどうかは知らないけど、その人が特別なのかそんな傾向にあるのか分からないけど、なんか羨ましくないんだよな


    +1

    -0

  • 2155. 匿名 2021/12/16(木) 18:35:09 

    >>2124
    田舎だけど子無し夫婦一組もいない。一人っ子すら珍しい

    +3

    -0

  • 2156. 匿名 2021/12/16(木) 18:35:12 

    >>2087高齢独身女で親が遺産を残してくれた後、ヒモ男にハマるってめったにないよ
    地道に老後の資金にする
    ハマる女はもっと若いうちにいろいろやらかし、親も考え財産は行かないようにしている
    男は親の遺産で妻子がいてもハジけるのがいそうだけどね

    +7

    -3

  • 2157. 匿名 2021/12/16(木) 18:35:22 

    >>2107
    子どもがいての恩恵って?税金でそんなに優遇ないよ。今回の給付金だってそんなに多額ではないし。
    子がいることで発生する費用ってそれ以上だよ。

    +6

    -0

  • 2158. 匿名 2021/12/16(木) 18:35:41 

    >>2141
    結婚しない、てか出来ない、て人が多いな。
    男女共に癖あり、言っちゃ難だが選択こなしと言ってる夫婦も。中には変わり者も居るけどやっぱ男女共に無難タイプは既婚子持ちが多いかな。

    +5

    -4

  • 2159. 匿名 2021/12/16(木) 18:36:29 

    >>2148
    今度は独身が乗り込んできたのか(笑)

    +2

    -2

  • 2160. 匿名 2021/12/16(木) 18:36:30 

    妊娠中って命の危険に晒されるしもし相手に逃げられたら最悪な人生になるし無理って思ってた
    自分にとって不利な状況は作りたくないので絶対産まない

    +1

    -1

  • 2161. 匿名 2021/12/16(木) 18:37:00 

    >>2124
    子供出来にくい友達先輩二人くらい…
    後は子供いるわ
    一人っ子もわりと多い

    +1

    -0

  • 2162. 匿名 2021/12/16(木) 18:37:04 

    >>2131
    私がこのタイプだった笑
    あの頃は若かったから。

    +4

    -0

  • 2163. 匿名 2021/12/16(木) 18:37:06 

    >>2128
    素敵!!その趣味は子供いたらなかなか実現できないわ

    私は子ナシだから旦那置いてよく1人でタイやバリに行ってエステ三昧やってたな
    コロナ前はよかったな…

    +5

    -0

  • 2164. 匿名 2021/12/16(木) 18:37:45 

    友達できないよね

    +1

    -0

  • 2165. 匿名 2021/12/16(木) 18:37:53 

    >>1082
    よこ
    なんかさっきから、あなたの勝手な思い込みがすべての男性女性の意見みたく言ってるけど、当然間違ってるからね
    中にはそういう人もいる、程度だから
    偏ってるよ

    +3

    -0

  • 2166. 匿名 2021/12/16(木) 18:38:03 

    嘔吐恐怖症だから

    +1

    -0

  • 2167. 匿名 2021/12/16(木) 18:38:28 

    >>2159
    いや、私は既婚。独身もここ結構居るでしょ、何処でもこういうこと言うの居るけど禁制じゃ無いんだしどの層居ても勝手だろw

    +2

    -1

  • 2168. 匿名 2021/12/16(木) 18:38:35 

    >>2132
    横だけど学費とか除けば子供ってそんなにお金かからないよ

    +0

    -3

  • 2169. 匿名 2021/12/16(木) 18:38:36 

    >>2107
    恩恵って、医療費とか子供手当とか?

    少なすぎない!?

    +1

    -0

  • 2170. 匿名 2021/12/16(木) 18:39:10 

    >>2155田舎と首都圏では生活がもう分離して別れていると思う
    高卒か専門卒で地元で就職して、土地も安いから一戸建ても建てられる
    子供も3人くらい持てる
    首都圏や都会は大卒にしないと就職が大変だし、ひとりっ子も多くなる

    +4

    -0

  • 2171. 匿名 2021/12/16(木) 18:39:24 

    >>2158
    マジョリティに属してたい人は子供を産んで安心するなら産めばいいし、マイノリティでも別に気にしない人もいるし。
    お互いわかり合えないならそれぞれで暮らしてても別にいいんじゃないの。

    +8

    -0

  • 2172. 匿名 2021/12/16(木) 18:39:30 

    他人とはネットでしか話さない日々

    +1

    -0

  • 2173. 匿名 2021/12/16(木) 18:39:31 

    >>1
    仕事が激務
    妻側はフルタイムだけれど非正規なので収入面
    同居家族に障害を持つ者がおり、その支援や費用負担が必要になる。

    の3点です。家族の支援については、たまにイライラするけれど、現状はそこまで大変ではないのです。同居は、支援のためなのですが、いまは親世代がメインなので2人で色々旅行にでかけていました。コロナ落ち着いたら国内外にまたたくさん旅行したいです。

    +0

    -0

  • 2174. 匿名 2021/12/16(木) 18:39:40 

    >>2140
    離婚しましたか?

    +1

    -0

  • 2175. 匿名 2021/12/16(木) 18:40:04 

    自分より若い人が子供を産んで母親をやっているのに、自分は産まないまま歳をとっても良いのかという思いはある。

    +2

    -0

  • 2176. 匿名 2021/12/16(木) 18:40:09 

    >>2155
    田舎は大変だよね。田舎から東京に出てきたけど、地元では結婚出産したら家を買って当たり前、
    結婚した時帰省したらご近所さんに〇〇さんの所はまだ結婚してないらしいのよってヒソヒソ言われてゾッとした。田舎のいい所もあるけど、結婚出産子育ては本当に地域密着で恐ろしい。結婚しないのは悪か?って言いたくなる

    +3

    -1

  • 2177. 匿名 2021/12/16(木) 18:40:25 

    >>2171
    それはそうだね。

    +1

    -0

  • 2178. 匿名 2021/12/16(木) 18:40:31 

    >>2158
    自分はどちら側だと思ってのコメントなんだろう…

    +2

    -0

  • 2179. 匿名 2021/12/16(木) 18:40:40 

    >>2088
    おかしいだろw

    +1

    -0

  • 2180. 匿名 2021/12/16(木) 18:40:51 

    >>2172
    友達いないの?

    +1

    -0

  • 2181. 匿名 2021/12/16(木) 18:41:17 

    >>2168
    その学費が青天井じゃん。実際私もいくらかかったんだと軽く計算したら、大学だけで1000万かかってる。祖父母よ本当にありがとうと思ってる。そしてその学費は残念ながら私と夫は捻出出来ない。

    +4

    -0

  • 2182. 匿名 2021/12/16(木) 18:41:17 

    >>2126
    私もそれ思った。
    いちいちそんな枕詞つけないよね。

    というか元コメの人、勝手な私怨でここに鼻息荒くして子なしを叩きに来てるの?そんなに気になるのかね、その職場の人のこと。よくわからないや。

    +2

    -0

  • 2183. 匿名 2021/12/16(木) 18:41:25 

    まじで人前では言えないんだけど…

    子供向けのテレビの音とか、YouTubeの音とか、ゲームの音が死ぬほど嫌いな人いない?

    私が子供欲しくないのはそれが大きい…
    今時子供にYouTube見せないとかゲームさせないとか虐待だと言われそうだし…

    +5

    -1

  • 2184. 匿名 2021/12/16(木) 18:41:31 

    >>2159
    子供欲しいのに結婚に縁がなくて
    子供欲しくない女が結婚してることにムカついてる独身はいると思うよ

    +2

    -1

  • 2185. 匿名 2021/12/16(木) 18:41:43 

    >>2178
    既婚子持ち(無能)タイプでしょ。

    +3

    -3

  • 2186. 匿名 2021/12/16(木) 18:41:44 

    >>1
    28ならまだわかんないね

    +4

    -1

  • 2187. 匿名 2021/12/16(木) 18:42:25 

    >>2160生まれてみないと旦那の子育てガチャも分からないからギャンブルだよね
    夫婦二人の時は優しく穏やかだったのに、子供には無関心でイライラになったりするかもしれない

    +2

    -0

  • 2188. 匿名 2021/12/16(木) 18:42:29 

    >>2168
    なんで学費を覗いたの???除外できるもんじ(ないてしょ(笑)訳分からん

    +1

    -0

  • 2189. 匿名 2021/12/16(木) 18:42:43 

    >>2167
    >禁制じゃ無いんだしどの層居ても勝手だろ
    いつもトピタイに該当してないのに来てるんだろうなって分かる

    +2

    -2

  • 2190. 匿名 2021/12/16(木) 18:42:44 

    >>2180
    いなくなったね

    +1

    -0

  • 2191. 匿名 2021/12/16(木) 18:42:57 

    >>2185
    そういうこと言っちゃうから、さ。
    君って周りから痛いと見られてるよ。

    +2

    -4

  • 2192. 匿名 2021/12/16(木) 18:43:17 

    少子化過ぎてこの先、日本はどうなってしまうのか…。

    +1

    -0

  • 2193. 匿名 2021/12/16(木) 18:43:19 

    >>2147
    多分、満たされない子持ちは子無しが楽して見えて腹立たしいんでしょうね
    何で子供産まないのにぬけぬけと幸せになってるの!みたいな
    愛する人と結婚して子供を産んで幸せ〜って思ってる人は子無しに興味無いと思う

    +4

    -2

  • 2194. 匿名 2021/12/16(木) 18:43:38 

    >>2184
    逆恨みと八つ当たりが過ぎるでしょ(笑)結婚できないのなんて自分のせい以外ない(笑)

    +3

    -1

  • 2195. 匿名 2021/12/16(木) 18:43:56 

    >>2154
    多分個人的に嫌いなのさw

    私は逆に家族でディズニー行ったよー!とかUSJ行ったよー!とかすごいリッチじゃん!と思うよ

    夫婦2人で高級寿司とか高級ホテルでディナーとかたかがしれてるもん

    +2

    -0

  • 2196. 匿名 2021/12/16(木) 18:44:00 

    >>2186
    ほんとほんと、いくらでも変わる。
    私は絶対産みません!なんて誓約してるわけじゃないんだし。昔の自分を見てるようだわ。

    +3

    -1

  • 2197. 匿名 2021/12/16(木) 18:44:02 

    >>458
    横だけどアンタ頭お花畑だな

    +12

    -0

  • 2198. 匿名 2021/12/16(木) 18:44:06 

    ①経済的理由 ②育てられる自信ない

    +3

    -0

  • 2199. 匿名 2021/12/16(木) 18:44:08 

    移民が増えたらこの人達のせいだよね!

    +1

    -0

  • 2200. 匿名 2021/12/16(木) 18:44:26 

    >>2185
    あんたは既婚小梨(無能
    だろ

    +3

    -3

  • 2201. 匿名 2021/12/16(木) 18:44:37 

    >>2167
    子供いるのにそんな乱暴な口調で顔も名前も素性も知らない人をネットで叩く母親って
    自分の母だったら嫌だなー

    +5

    -4

  • 2202. 匿名 2021/12/16(木) 18:44:41 

    >>2183
    少し違うかもしれないが、ゲーセンやカラオケにうるさくて入れない。頭痛と吐き気してくる。高校の時からそうなんだよね。
    うるさいキンキンした音苦手なんじゃない?

    +7

    -0

  • 2203. 匿名 2021/12/16(木) 18:44:53 

    >>494
    どう悲惨だったのか具体的に教えてほしい
    子なしの老後がそうなら、独身も同じってことだよね?

    +3

    -0

  • 2204. 匿名 2021/12/16(木) 18:44:54 

    >>2192
    私は子ナシだけど、心配しているよ…

    子供が欲しい若い世代のお給料上げないとどうしようもないよね…

    +4

    -0

  • 2205. 匿名 2021/12/16(木) 18:45:03 

    >>2190
    あらら。新しく趣味友とか作ったら?

    +2

    -0

  • 2206. 匿名 2021/12/16(木) 18:45:26 

    独身や子なしがたくさん税金払ってくれるの有難いよね。このままずっとそうして欲しいです。

    +0

    -8

  • 2207. 匿名 2021/12/16(木) 18:45:29 

    >>2201
    勝手に神格化しないでよ
    子供居なきゃ何してもいいの?違うだろうに

    +3

    -3

  • 2208. 匿名 2021/12/16(木) 18:45:34 

    >>1993
    え?一致してるってもしやあなたは私?笑
    お子さんはちなみにどんなお子さんですか?

    +6

    -0

  • 2209. 匿名 2021/12/16(木) 18:45:50 

    >>2184
    子無し希望の女性が結婚をしなくても、自分が選ばれるとは限らないのにね

    +3

    -1

  • 2210. 匿名 2021/12/16(木) 18:45:52 

    私は欲しかったけど、結婚遅かったんでできなかったけど、会社ですごい理系の高学歴で、更に会社に通いながら夜間で有名大学のMBAとった女の子は、その後キャリアの為に離婚したと聞いた。ダンナも子供もキャリアの邪魔だからいらないんだって。人それぞれだけど、そんな人生楽しいの?

    +1

    -6

  • 2211. 匿名 2021/12/16(木) 18:46:05 

    >>2184
    そのパターンもあるのね、たしかに。こんな所で荒らしてないで、夕飯作るとか筋トレのひとつでもしてくりゃいいのに。

    +3

    -1

  • 2212. 匿名 2021/12/16(木) 18:46:17 

    >>2155
    わかるよ。子供いないと奇妙な目で見られるよね。
    もうパート先では変人で通してたわ。

    +2

    -1

  • 2213. 匿名 2021/12/16(木) 18:46:19 

    やりたいことがたくさんあるから。
    子育てしてる場合じゃないんだな。

    +1

    -1

  • 2214. 匿名 2021/12/16(木) 18:46:23 

    >>1
    一人っ子にするくらいならせんたくこなしがいいよ。
    一人っ子は悲惨な運命を辿る。

    +0

    -5

  • 2215. 匿名 2021/12/16(木) 18:46:24 

    >>2204
    由々しき問題だわ。ここでも、欲しくても旦那に経済力が無い、とかちらほら挙がってるしね。

    +3

    -0

  • 2216. 匿名 2021/12/16(木) 18:46:31 

    子なしで60歳超えてる人の話を聞いてみたいな

    +5

    -0

  • 2217. 匿名 2021/12/16(木) 18:46:57 

    綺麗な家でお酒を飲んだり読書をしたり料理したりが幸せ。
    この生活に子供の泣き声が響いておもちゃだらけになってよだれ付いた手で家具を触られるのは耐えられない

    +10

    -2

  • 2218. 匿名 2021/12/16(木) 18:47:07 

    毎回こういう系のトピックでは子持ちのおばさんの「男性は心変わりするから今は子供いらなくてもいずれ子供欲しくなって離婚されるよ」的な類いのコメントよく見かけるけどさ

    子供居ないならむしろ離婚になっても困らない人の方が多いと思うよ?
    シングルマザーで離婚になる方が悲惨でしょう
    そういう思考の人って、子供=旦那を繋ぎ止める為の道具とでも思ってるのかな?

    +14

    -2

  • 2219. 匿名 2021/12/16(木) 18:47:08 

    >>2184
    その上専業主婦なんて聞いたら発狂しそうだね

    +7

    -2

  • 2220. 匿名 2021/12/16(木) 18:47:17 

    >>82
    私は姪や甥も可愛くない。自分が産んだんじゃないし

    +13

    -1

  • 2221. 匿名 2021/12/16(木) 18:47:24 

    >>2167
    わー…リアルでは絶対空気読めなくて関わりたくないタイプだ…法の隙間とかルールの隙間縫って自分正当化しちゃうタイプ?こわいな

    +1

    -1

  • 2222. 匿名 2021/12/16(木) 18:47:29 

    自分の場合は不平等感が腹が立つから
    姓だって変えたくないのをこらえて譲ってあげたんだから、これ以上私の人生を変える事は望まないでほしい(まあ現状望まれてないのだけど)

    +1

    -1

  • 2223. 匿名 2021/12/16(木) 18:47:35 

    >>213
    そうだよ!自分の子しか可愛くない。
    なんなら親戚の子すら可愛くないしw

    +3

    -0

  • 2224. 匿名 2021/12/16(木) 18:47:43 

    >>2212
    私なんて33で独身、飲食バイトしてた頃は奇異な目で見られてたよ。
    結婚して36で産んだ時は主婦パートが吃驚してた

    +2

    -0

  • 2225. 匿名 2021/12/16(木) 18:47:44 

    >>2188
    大学まで行かせてあげないとかわいそうって言うのは大人が勝手に思ってるだけで高卒でも大卒でも結局は子供次第だからね
    極端な話中卒で団地出身の経営者だっているし

    +1

    -3

  • 2226. 匿名 2021/12/16(木) 18:48:20 

    >>1
    しょうもないトピ立てんなボケ

    +1

    -1

  • 2227. 匿名 2021/12/16(木) 18:48:40 

    >>806
    とても仲良しです
    毎日楽しいです

    +19

    -0

  • 2228. 匿名 2021/12/16(木) 18:48:56 

    >>2218
    実際子供が居るから離婚できないってめちゃくちゃよくある話。はたから見たら悲惨だなと思うけど、本人たちは子供に責任擦り付けられるからいいんじゃない?被害者はまさに子供、

    +5

    -0

  • 2229. 匿名 2021/12/16(木) 18:49:38 

    小なし夫婦で仲良くやってても、たまに一人暮らしが恋しくなるくらいだから
    子ども無理だわ

    +5

    -0

  • 2230. 匿名 2021/12/16(木) 18:50:06 

    >>2203
    叔母は伴侶がなくなったあと認知症になり、自称友人に騙されてお金を引き出されてた
    近くに住む伴侶の兄がたまに見に行って注意してた

    +1

    -0

  • 2231. 匿名 2021/12/16(木) 18:50:13 

    >>2216
    その年代は選択じゃなくて授からなかったのが大半。
    うちの叔母夫婦はマジで捻くれてて関わりたくない。
    ここでも不妊や全摘なのに選択です、て言ってるのが結構居てツッコまれてる

    +8

    -2

  • 2232. 匿名 2021/12/16(木) 18:50:16 

    >>2224
    そうなの?パート先で一番話合った人は33歳の独身実家暮らしの社員さんだったよ。
    洋服とか遊ぶことへのお金のかけ方が色々似てたからだと思う。

    +4

    -0

  • 2233. 匿名 2021/12/16(木) 18:50:27 

    >>2202
    そうですそうです!
    機械の音が苦手で、パチンコとゲームと、YouTubeの効果音がもうね…それに課金してるとかもぅ…軽蔑してしまいそう…

    生演奏のバーとか好きなんだけど、子連れNGだし、私達夫婦が行く場所はやたら子連れNG…

    特に話し合いもなく、自然と子ナシ夫婦…

    +0

    -0

  • 2234. 匿名 2021/12/16(木) 18:50:30 

    >>2217
    元々こういうタイプの人が子供を作って、楽な髪型になってネイルもやめて毎日へとへとに疲れてるのを見ると心臓がキューッとなる
    旦那の希望で子供を作ったパターンだと特に…
    これからもキラキラ輝いててほしい

    +0

    -0

  • 2235. 匿名 2021/12/16(木) 18:51:12 

    >>4
    私もこれだよ。
    さらに若干潔癖だから子育てとか無理だと思う。イライラしてる自分が想像できる。

    +59

    -0

  • 2236. 匿名 2021/12/16(木) 18:51:54 

    >>2229
    わかる!私は結婚した事自体奇跡だわ(笑)他人と暮らすストレス凄いもん。1人になれる空間必須なんで夫婦2人で広い家住んでる。それでも一人暮らししたいことあるよ(笑)

    +1

    -0

  • 2237. 匿名 2021/12/16(木) 18:52:03 

    >>1
    33歳になったら旦那さんの意見変わりそう。
    今は新婚だから「君を失いたくない…」って言ってんだろうけど30なって周りの友達に子供ができて親から急かされて急に「子供作ろう」って言い出すよ。
    その時にちゃんと断れるの?

    +5

    -2

  • 2238. 匿名 2021/12/16(木) 18:52:22 

    >>2218
    子はかすがいって昔から言うし
    木材繋ぎ止めるための大きくて曲がった釘のことかすがいって言うから、その通りなんだろうよ

    +0

    -5

  • 2239. 匿名 2021/12/16(木) 18:53:27 

    >>2217
    税金ありがとうでしかない。

    +0

    -0

  • 2240. 匿名 2021/12/16(木) 18:54:11 

    >>1
    毒家庭出身で、
    旦那には子育てに自信がないとは結婚前に伝えてた。
    決定的になったのは、結婚直後に激務でメンタルの調子崩したこと。
    寛解した頃には自然妊娠が難しい年齢で、
    不妊治療は夫婦お互いに望まなかった。

    +1

    -1

  • 2241. 匿名 2021/12/16(木) 18:54:25 

    >>2230
    そんな特殊な1部を例に出されても(笑)子なし夫婦が世の中にどのくらいいると思ってるの?視野狭すぎない?

    +4

    -1

  • 2242. 匿名 2021/12/16(木) 18:54:30 

    >>28
    周りは結構そういう人多いよ
    100%とまでないかないけど、赤ちゃんかわいい!きっとみんな幸せになる!っていう気持ちで産んでる人多い

    私はここで出てくるような最悪の想像をしていて、悩み抜いて結局産んだ
    そしたら拍子抜けするくらいだった

    +4

    -3

  • 2243. 匿名 2021/12/16(木) 18:54:47 

    子供嫌い!って人多いのね〜

    私は日本の子供全員が健やかに育ってくれと思ってる。
    事故や事件で子供が亡くなったら悲しいし、
    行方不明になったら心配だし、
    虐待されて亡くなったらニュース見られないくらい悲しい

    でも、自分では育てられない

    +13

    -0

  • 2244. 匿名 2021/12/16(木) 18:55:25 

    >>1
    今までに欲しいと思ったことないから。
    自分自身の人生が一番大事。

    +3

    -0

  • 2245. 匿名 2021/12/16(木) 18:55:41 

    >>2228
    そういうのって子供からしたら本当に迷惑だよ

    「子供が居るから簡単に離婚出来ない」ってさ
    本心は自分が子持ちで離婚になって苦労したくないだけなんだよ
    結局自分が一番可愛いだけ

    +7

    -0

  • 2246. 匿名 2021/12/16(木) 18:56:35 

    >>2241
    でも身近で起きた事だから他人事とは思えないじゃない?
    どうやって気をつけたらいいんだろう

    +1

    -0

  • 2247. 匿名 2021/12/16(木) 18:56:50 

    >>176
    私も子ども1人いるけど、
    我が子以外なんて全く可愛くもなんともないよ!
    元々子供嫌いだし、
    むしろクソガキって思ってる!
    こんなの普通だと思うけど。

    子供みんな可愛いー!とか思ってる人のが少ないんじゃないかなと…
    我が子の友達でも我が子と仲良くて可愛いなと思える子もいるけど、
    生意気で憎たらしいクソガキも沢山いるし…
    ママ友同士では絶対言えないけど、みんな我が子以外はそんな感情だと思うよ、大抵は…

    +11

    -3

  • 2248. 匿名 2021/12/16(木) 18:56:51 

    妊娠した時のお腹がグロくて自分がそんなになってしまうって考えたら怖くて無理。妊婦さん見るだけでゾワっとしてしまうから申し訳ないけど、視界に入れないようにしてる。

    +4

    -1

  • 2249. 匿名 2021/12/16(木) 18:56:51 

    >>2174
    はい。
    事実婚でしたので認めない方もいるでしょうけど。
    納得なんか全く出来ませんでしたが、気持ちでどうこう出来るものでもないですし、年下の30代の同僚が気になってるようでしたし。
    彼が子供好きなのはわかってたので仕方ないですね。全く立ち直れませんけど笑
    長文ごめんなさい。

    +24

    -2

  • 2250. 匿名 2021/12/16(木) 18:57:02 

    これからの子供は更なる税金に苦しむことになるのわかってて産むのはエゴだなーと思って。相当なお金持ちじゃないとね、毎日塾通わせないといけないし

    +3

    -0

  • 2251. 匿名 2021/12/16(木) 18:57:12 

    私の職場にも40代50代にそれぞれ一人子供がいない既婚者の女性が二人いる
    選択子無しかどうかはわからないけど
    私の子供の話とか、向こうから聞いてくれて「◯◯ちゃん(私の子)、風邪良くなった?調子が悪い時は言ってね。いつでもシフト代わるよー」とか言ってくれてありがたい。
    バレンタインとかにお子さんにってチョコレートくれたり
    ここでいつも子無しVS子持ちになるのが不思議

    子持ちが出張ってごめんなさい
    いつもその二人にお世話になってるので、子供のいない人が叩かれてるのを見るのは忍びないです

    +23

    -1

  • 2252. 匿名 2021/12/16(木) 18:57:48 

    >>2243
    子供嫌いだけどそれは思ってるよ
    地下鉄でベビーカーの子連れの方がいたら場所ゆずるし
    産まれたからにはどんな子もみんな幸せに育ってほしい

    +11

    -1

  • 2253. 匿名 2021/12/16(木) 18:57:57 

    >>2042男の子供が欲しいは本能や財産として欲しいに近い
    出産も母乳も夜泣きの世話もないからね
    子供が風呂に入らず臭くて服も汚れていても、文句を言われるのは母親ばかり
    父親に向かってネグレクトするなら、なぜ産んだと詰め寄る人などいない
    産後うつや出産後の体調不良でも入院するレベルでもなければ誰も同情しない

    +6

    -0

  • 2254. 匿名 2021/12/16(木) 18:58:39 

    >>2206
    嫌味を返して大人気ない事しちゃうけど、笑

    独身や子ナシ夫婦が納税したお金で低所得者層の家庭の子供にもしっかり教育を受けてもらわないと日本の未来が危ういもの。
    治安悪くなったら嫌だし。

    自分達と、日本国民の安全な生活のために納税しますわよ

    +3

    -1

  • 2255. 匿名 2021/12/16(木) 18:59:00 

    産んでからも絶対的に女が育てるしかないから。それに働いて、家事まで大部分女がやらないと男も周囲も納得しない。育児休暇取った育メンとか言っても圧倒的に妻が犠牲。

    +9

    -1

  • 2256. 匿名 2021/12/16(木) 18:59:08 

    >>110
    心配しないでそんなことない私の元同僚が世間知らずメンヘラで仕事こなせなかった時に会社で皆んなの前で号泣しながら私はもう死にたい!!とかLINEで私鬱病だ家系が鬱で自○した叔母がいるから私もそうなるかもってガンガン病んでるアピールしたくせに本当は上司と枕営業した。それバレて退社してポンポン子供産んでた。

    別にメンタルが強いから親の器あるから子供を産んだ人ばかりじゃないよ!私の元同僚のようなクズ女でも自分の有利のために子供を盾にして寄生虫やってる女いっぱいいるさぁ

    +6

    -1

  • 2257. 匿名 2021/12/16(木) 18:59:18 

    >>2246
    そもそも子ありでも子供自立して別居たら同じ事じゃんね。子供が居たら気付いた!なんて認知ならそもそも報告もなく結局気付かないたろうし。
    なんで子なし子持ちどちらでも有り得る事を例に出すのかわかんないわ~

    +5

    -2

  • 2258. 匿名 2021/12/16(木) 18:59:46 

    >>2231
    叔母様夫婦は、子どもが授からなかったから捻くれたの?

    +0

    -0

  • 2259. 匿名 2021/12/16(木) 18:59:58 

    >>2252
    よかった
    そうだよね
    みんな子供が嫌いで可愛くなくて子ナシなのかとビビったわ

    +6

    -0

  • 2260. 匿名 2021/12/16(木) 19:00:41 

    >>2255
    男は未だに父親になるには時間がかかるとか言われて甘やかされているもんね
    その上うまくいかなくて離婚したら養育費払う男はたったの2割、子供欲しがるけど責任は負わない

    +7

    -0

  • 2261. 匿名 2021/12/16(木) 19:00:48 

    >>1748
    なんか意地悪い言い方だね。
    中には自然妊娠すれば幸いだけど不妊治療をどこかで区切ったり治療してまでは子供は作らないって考えでの選択肢もあるんだからそれでも選択子無しってことでいいんじゃない?
    定義のある言葉でもあるまいし。

    +16

    -1

  • 2262. 匿名 2021/12/16(木) 19:01:18 

    >>2257
    こまめに数万位ずつ引き出されてて、子供いないから騙されてさたんだねって話になってますね

    +2

    -0

  • 2263. 匿名 2021/12/16(木) 19:01:19 

    >>2206
    他人の子供が将来働いて老人介護してくれるんだからお安いもんよ(笑)子育て頑張ってくださーい!

    +1

    -4

  • 2264. 匿名 2021/12/16(木) 19:01:25 

    私の祖父母がいとこ同士で結婚をしている。
    父親も切れると刃物を持ち出したりちょっとエキセントリックでおかしいところがある。
    なので血筋的にいろいろ遺伝するとヤバイと思って子供は欲しいと思わなかった
    自分の顔も嫌いだから自分に似た子もいらないし

    夫の見た目と賢さが好きだったので、正直夫がバツイチですでに夫の遺伝子が
    よそで受け継がれてる、とかだったらよかったけど初婚なんだよね
    ちょっともったいない
    でも夫が好きなので結婚できてうれしかったのもホントだし

    +1

    -0

  • 2265. 匿名 2021/12/16(木) 19:01:30 

    >>2243
    私もそれ
    子供は可愛いと思うし、見てて幸せな気持ちになる
    子供が健やかに育つ社会であって欲しいと思う

    ただ自分が育てるのは無理

    +9

    -0

  • 2266. 匿名 2021/12/16(木) 19:01:54 

    ふるさと納税200万入れたし、しっかり納税と経済回しには貢献しているはずなので、子無しはお荷物的な発言は受け付けない

    +7

    -0

  • 2267. 匿名 2021/12/16(木) 19:01:54 

    旦那が家事育児しないって愚痴ってるの不思議なんだよね。女が命がけで産んだんだから、ほぼ全ての家事育児は当たり前くらいの覚悟ある男としか子供作っちゃだめでしょ。今までの周りの愚痴、うちは違うからみたいな感じで聞いてたのかな?

    +2

    -3

  • 2268. 匿名 2021/12/16(木) 19:02:09 

    >>2245
    子供からしたら、不仲な関係見続けさせられる位ならさっさと離婚してくれた方が気がラクだよね

    子はかすがいって言葉、本当に大嫌い
    押し付けがましい、結局自分の為だろっての

    +11

    -0

  • 2269. 匿名 2021/12/16(木) 19:02:15 

    +1

    -0

  • 2270. 匿名 2021/12/16(木) 19:02:16 

    >>2261
    途中まで子供が欲しかった人って選択こなしっていわないんじゃないの?
    自分でほしくないので小梨をチョイスした人を選択こなしと呼ぶんだと思ってた

    +6

    -4

  • 2271. 匿名 2021/12/16(木) 19:02:21 

    >>2262
    子供が通帳を頻繁にチェックしてる前提?(笑)こじつけすごいね、子なし落としに必死だね~(笑)

    +1

    -1

  • 2272. 匿名 2021/12/16(木) 19:02:31 

    介護する人の質が怖いよね

    +1

    -0

  • 2273. 匿名 2021/12/16(木) 19:02:48 

    >>717
    ただ思考停止してるだけかー
    つまらない答えだなぁ

    +0

    -0

  • 2274. 匿名 2021/12/16(木) 19:03:17 

    >>1640
    内向きになるってことは次第に趣味を楽しむ仲間や色々人間付き合い薄れていくってのは年配にならないと分からないのよ。噛み付けるあなたはまだお若いんだと思う

    +9

    -5

  • 2275. 匿名 2021/12/16(木) 19:03:21 

    >>2259
    ご、ごめん…嫌いではあるのよ…やっぱり動物の方がかわいいと思っちゃうし
    でも私は反出生ではないから産む事自体が間違ってるとは思ってないし
    世の中のお母さんたちが子供がいることで肩身の狭い思いしているのは間違ってるなと思ってるし、仕事とか電車の中とかで協力できるところはしたいと思っている

    +8

    -0

  • 2276. 匿名 2021/12/16(木) 19:03:32 

    >>2271
    まあでも怖いなって思いましたよ

    +1

    -0

  • 2277. 匿名 2021/12/16(木) 19:03:34 

    女の子がどうしても受け付けないみたい。
    小中高生、それ以上になってかわいいとか大事とか
    思えるのかわからない。

    +1

    -0

  • 2278. 匿名 2021/12/16(木) 19:04:12 


    >>864
    お優しいコメントありがとうございます。
    私の場合ですが、毒親関連の本を読んでいて、
    「自分は同じ歳の頃愛されなかった、理不尽な目に遭っていたのにどうしてこの子はこんなに愛されているんだろう」と、嫉妬のような感情を抱いてしまう、と言う文を読んで、虐待はしないまでも、まさにそう思って苦しむだろうなと感じました。

    また、
    >>880 さんや >>1864 さんのおっしゃっている通り、私の親も複雑な家庭環境で、特に母は「私は母親から愛されなかった」とことあるごとに行っていました。ですので毒親というのは連鎖してしまうものなのかもしれない、という不安感も多くあります。
    長々とすみません。

    +9

    -0

  • 2279. 匿名 2021/12/16(木) 19:04:22 

    >>2208
    反省したのはこどもを生んで私の発達障害がわかったからです。
    不注意なところが遺伝しているなと思ったことと、
    私が子育てが苦手で複数人育てるのは性に合わないことと、
    こどもが社会に出ても苦労しないように習い事等の金銭的なサポートができるようにと一人っ子になりました。
    こどもは社交性のある旦那に似てよかったと思います。
    ワキガはまだわかりません。(笑)
    肉を食べすぎないようにとか教育するつもりです。

    +18

    -0

  • 2280. 匿名 2021/12/16(木) 19:04:31 

    >>2231
    あなたはどういう立場?既婚子持ち?

    +0

    -0

  • 2281. 匿名 2021/12/16(木) 19:04:32 

    >>1219
    出産マウントとか初耳なんだけど
    何か気に障ったのかな、ごめんね?

    +4

    -1

  • 2282. 匿名 2021/12/16(木) 19:04:34 

    >>562

     私も同じです。自分が困った時、家族は助けてくれるのではなく、地獄に背中を押しただけでした。

     今40代ですが、20代の頃、なぜあんなにもおしゃれにも異性にも恋愛結婚出産にも興味が無かったか、むしろ嫌悪感があったのか、今になって分かりました。幼少時代に良い思い出が無いんです。家族に愛された覚えがない。

     もうすぐクリスマスですが、この時期いつも思い出すのは、小2の時、母親におもちゃ売り場に連れていかれ「さっさと選んで。いつまで子供のつもりでいるのよあんたは」と言われたことです。もちろんクリスマスプレゼントはその年で終わり。その頃、私はちょっと、命に関わる病気を患っていたのですが、まぁすごい対応だと思います。

     現在、教育関係の仕事をしていますが、クリスマスを楽しみにしている子供達を見ると、どうかこの子達がこのまま大切にされて大人になれますようにと願っています。
     家族を信じられる心のまま、大人になってね、と。そしてとても……羨ましいです。

     自分語り、失礼しました。





    +5

    -0

  • 2283. 匿名 2021/12/16(木) 19:04:40 

    >>25
    そんなん言い出したら切りないけどね
    遡れば誰にでも発達障害の祖先とかいるでしょ

    +12

    -13

  • 2284. 匿名 2021/12/16(木) 19:04:47 

    >>2268
    うちは父がサラリーマンで母が専業(家が貧乏になっても私が大学進学しても
    パートもしない働いたら負けと思ってる怠け者)だったので
    どんなに不仲でも家政婦が必要だった父と金づるが必要だった母はわかれなかった
    私も母からお金を搾取されそうになったのでさっさと家を出て結婚して縁を切ったよ

    その反動で何があっても仕事は絶対に手放さないで自分で稼いだお金で
    自分で暮らせる人生を選んだ(親があまりお金をかけてくれなかったので
    自分も自分の子供にお金をかけてあげたいと思えないと思った)

    夫は会社を立ち上げたり投資をして事業をしたりしてるので基本お金に余裕はあるけど
    安定感はないのでそういう意味でこなしでいっか、と私の気持ちをくんでくれた

    +6

    -0

  • 2285. 匿名 2021/12/16(木) 19:04:48 

    働きたくないから。
    子供産んだらお金が必要になるから働かなきゃいけなくなっちゃう。

    +10

    -0

  • 2286. 匿名 2021/12/16(木) 19:04:53 

    >>2218
    何かしら足引っ張りたい、不安にさせたいんだろうね。
    よくがるちゃんで言う「イケメンは浮気するよ〜」とかそのくらいの類。

    あとはふらふらした男としか関わって来てない印象を受ける。だから他の世の男性たちもそんなもんだと思ってるんだろう。

    +9

    -0

  • 2287. 匿名 2021/12/16(木) 19:04:55 

    >>2261
    うちそれだ
    子供出来ないね、からの不妊治療どうする?で、結果しなくても良いね!で現在50代の子無し夫婦
    まぁ一応不妊だけど、治療しないという選択をしたから選択子無しになるのか、微妙なところかな

    +5

    -2

  • 2288. 匿名 2021/12/16(木) 19:05:01 

    >>661
    そんなの産んじゃえばなんとかなるよ!!とか言われる笑
    簡単に言うけどそんな無責任に子供作れないよ

    +13

    -0

  • 2289. 匿名 2021/12/16(木) 19:05:25 

    >>2276
    なんか可哀想な人

    +1

    -1

  • 2290. 匿名 2021/12/16(木) 19:05:55 

    >>2270
    まあ考え方は人それぞれだから言葉の捉え方一つの違いってことで。

    +2

    -2

  • 2291. 匿名 2021/12/16(木) 19:05:56 

    こういうの女はいらないけど男がやっぱり欲しいってパターンよく聞くよね

    +0

    -0

  • 2292. 匿名 2021/12/16(木) 19:06:22 

    アダルトチルドレンだから
    子供にも自分の母親と同じことをして私みたいに一生苦しめてしまうと分かっているから
    負の連鎖は私で断ち切る

    +0

    -0

  • 2293. 匿名 2021/12/16(木) 19:06:26 

    >>11
    私も子供が嫌いで仕方なかった。我が子でも絶対によだれとか鼻水とか汚いし嫌~って思ってたし、泣く子とか、騒ぐ子なんかには当たり前のごとくイライラして睨み付けたり、顔が可愛い子でも、へーくらいにしか感じないくらい、とにかく母性ゼロで親になるのが不安だったよ。
    なんなら、毒親貧乏育ちで愛情不足で育ったし。

    でも、結婚して子供妊娠して、妊娠中も育てれるか不安だったけど、産んだ瞬間から一気に母性本能開花した。

    もう小学生で育てて腹立つこと沢山あるけど、それでも命に替えてでも守りたい大切な存在だよ。

    だから、本当に子供嫌いでも我が子は可愛い説はあると思う。
    それでも、選択子なしを選ぶ人には言わないけどね。
    迷ってる人には、我が子は特別だよって言ってしまう。

    +22

    -34

  • 2294. 匿名 2021/12/16(木) 19:06:28 

    夫婦それぞれ
    好きなように生きればいいじゃん

    +1

    -0

  • 2295. 匿名 2021/12/16(木) 19:06:43 

    発達障害は友達できないから家族だけが味方みたいなのあるからな

    +3

    -0

  • 2296. 匿名 2021/12/16(木) 19:06:54 

    子供嫌いだけど旦那がどーしても欲しいからって言われて、すぐ授かった。正直、想像してた以上に愛おしい。でもやっぱり元々子供苦手だから一人で充分。と言うか、自分優先だから子育て向いてない。自分優先にしちゃう人は絶対作らない方がいいよね。

    +4

    -0

  • 2297. 匿名 2021/12/16(木) 19:06:59 

    >>2268
    同意
    これは幸せな家庭で育った人には分からないよね
    私もその言葉は嫌い

    +1

    -0

  • 2298. 匿名 2021/12/16(木) 19:07:01 

    >>1
    毒親育ちで子育てに自信が全く無いし単純に欲しいと思わなかった

    今も後悔してないし旦那も似た価値観の人だから
    結婚した
    自分は産まなかったけど他の産んでる方の為に働いて沢山税金納めて貢献したいとは思う
    友達や自分の兄弟の子も可愛いがってるからたまに可愛いなれたらいいやくらいの熱量

    +2

    -0

  • 2299. 匿名 2021/12/16(木) 19:07:02 

    >>2225
    まあ中卒で頑張ってる人もいるけどそれは本当に稀なことで、大半の人は経営なんてしなくて会社勤めだよ。
    今は高卒と大卒じゃ全然違う。

    +0

    -2

  • 2300. 匿名 2021/12/16(木) 19:07:05 

    >>1
    37歳で結婚14年目。結婚当初はいずれ欲しくなったり、さして欲しくなくても子を持つものなのだろうと思っていましたが、未だに欲しくならず生きています。

    家庭環境が悪すぎてアダルトチルドレンになり、未だに幼かった頃の自分を慰めながら過ごしています。子供がいることによって得られる幸せや喜び、自分の幼少期のトラウマが癒やされる可能性があったとしても、自分の子供に対して嫉妬心を抱くのではないか、親と同じように虐待をするのではないかという不安が全くなくならず、このまま選択子なしになるのだろうと考えています。

    年々、様々な理由で産まない選択をされた方たちが認知され、理解も進んできて責められにくい風潮になって選択子なしでも罪悪感を感じにくくなるのでは?と思っています。

    +5

    -0

  • 2301. 匿名 2021/12/16(木) 19:07:07 

    >>2210
    多分その方はあなたを見て
    人生楽しいのかなこの人
    と思ってると思うよ

    人はそれぞれ違うというだけ

    +10

    -1

  • 2302. 匿名 2021/12/16(木) 19:07:21 

    ・まずレスであるのでハードル高い
    ・事業をやってて忙しい
    ・私がたぶん発達グレー
    ・旦那の持病(遺伝するとかは特に無いけど)
    ・ふたりとも子供がいる人生が当たり前とは思ってなかった

    こんなとこかな

    +7

    -0

  • 2303. 匿名 2021/12/16(木) 19:07:39 

    書き逃げするね。
    子持ち主婦だけど、職場で産め産め出来たらいいねの声が多すぎて、さらに義実家の声も大きく流されて結婚5年して産みました。
    結果、可愛いが滅茶苦茶めんどくさい。
    やっと6歳。
    ここでしか言えないから言わせて。ちゃんと食事整えて、ちゃんと躾して。ちゃんと衣服用意して。ちゃんと幼稚園の役員もやってるよ。やってるけど全く自分に向いてない。
    これは自分ではない。

    +22

    -1

  • 2304. 匿名 2021/12/16(木) 19:07:44 

    >>2286
    ガルちゃんの「男は~」って言ってネガティブイメージ植え付けようとする人って、本当にまともな男と関わりを持てなかった人なんだと思う。
    心変わりするよ、浮気するよって息巻いてる人間って自分の周りはそういう男しか居ませんって公言してて恥ずかしくないのかなっていつも思ってる。

    +3

    -0

  • 2305. 匿名 2021/12/16(木) 19:07:45 

    >>2289
    そうならないように気をつけたいですね

    +1

    -0

  • 2306. 匿名 2021/12/16(木) 19:08:53 

    姓を変える事についても男の人は余り関心がなくてどうでもいいかな~、っていう人が多いと思うんだけど(いざ変えてほしいとかいわれたら大半が嫌がる)
    自分に大きく関わらないという前提だから、今迄深く考えて来ず突然子供ほしくなったりするんだろうな

    +1

    -0

  • 2307. 匿名 2021/12/16(木) 19:09:28 

    若い時に子宮全摘してるから。

    +1

    -0

  • 2308. 匿名 2021/12/16(木) 19:09:29 

    >>2210
    自分の能力が数字で出てきて認められるって純粋に楽しいと思うよ。どこまでいけるのかなって。
    家庭を築くよりもその人にとっては魅力的だった、それだけの話だよ。

    +6

    -1

  • 2309. 匿名 2021/12/16(木) 19:09:53 

    >>473
    いいなー!

    +14

    -0

  • 2310. 匿名 2021/12/16(木) 19:10:11 

    >>2210
    結婚して老後まで過ごすことが幸せとあなたが思ってるならそれでいいんじゃない?その人にはその人なりの幸せがあるんだから余計なお世話よ

    +3

    -0

  • 2311. 匿名 2021/12/16(木) 19:11:16 

    生理不順。排卵を自力で出来なくて卵巣に溜まってて子宮が小さくなってるそう。
    晩婚。30代半ばで結婚。相手は40代。
    相手の親子関係が面倒で子孫を残したくないと頑なに譲らなかった。
    産んで産めないことはなかったんだろうけど 夫婦二人とも面倒者同士で ちょうど良かったのかもしれない。

    +3

    -0

  • 2312. 匿名 2021/12/16(木) 19:11:24 

    >>2255
    お前はパートで俺は正社員なのに何で俺も家事育児半分やらなきゃいけないの?って言ってくるよね男って。
    女性の年収100万は男性の年収1000万に相当してもおかしくないのに。

    +0

    -2

  • 2313. 匿名 2021/12/16(木) 19:11:27 

    天涯孤独

    +1

    -2

  • 2314. 匿名 2021/12/16(木) 19:12:00 

    >>2303
    メチャクチャわかるよ!
    貴方偉いよ!お疲れ様!

    +12

    -0

  • 2315. 匿名 2021/12/16(木) 19:12:20 

    >>2267
    家事育児は程々でいいから稼ぐ旦那の方がマシ

    +8

    -1

  • 2316. 匿名 2021/12/16(木) 19:12:46 

    >>28
    100%なんて有り得ないよ。なんだってそう。
    産んでから親になるってよく聞くけど、みんな手探りでも、大変でも、色々経験して親になって行くんじゃないかな??

    +9

    -1

  • 2317. 匿名 2021/12/16(木) 19:13:33 

    自分にお金を使いたい
    健常者じゃなかったら産んだ事を後悔すると思う

    この二つかな!

    +14

    -0

  • 2318. 匿名 2021/12/16(木) 19:13:43 

    >>2225
    子供の学費を真っ先に削って考える親は大学云々じゃなくて毒親じゃん。大学行く行かないは子供が選択するんだから「学費が無ければ」とか真っ先に考える親ヤバすぎでしょ

    +6

    -0

  • 2319. 匿名 2021/12/16(木) 19:13:51 

    >>2312
    女性の年収100万は男性の年収1000万に相当してもおかしくないのに。


    ん?よくわからん。ちょっと説明して欲しい
    家事育児してるパート主婦(年収100万)は年収1000万の夫と同じってこと?

    +4

    -0

  • 2320. 匿名 2021/12/16(木) 19:14:16 

    >>2312
    年収の話はわからんけど
    仕事して家族を養ってやってるんだから家事育児は全部やれとか言われたら絶対子供産んでても後悔してしまう

    それなら産まないで世帯年収倍して差し上げましたが?という感じ
    でももうあとには戻れないという恐ろしさ

    +4

    -0

  • 2321. 匿名 2021/12/16(木) 19:14:36 

    >>2316
    それを経験してでも親になりたいと思える人はそれでいいと思うけど、ここのトピには関係ない

    +5

    -0

  • 2322. 匿名 2021/12/16(木) 19:15:33 

    >>15
    ちなみにどんな難病ですか?
    スルーしても構いません

    +9

    -2

  • 2323. 匿名 2021/12/16(木) 19:15:54 

    若さって強いね。そんなふうに思ってたときもあった

    +1

    -2

  • 2324. 匿名 2021/12/16(木) 19:16:07 

    >>2317
    私も。
    障害児が生まれたら、自分の人生の残りが「障害児の世話」で終わってしまうと考えたら
    恐怖しかなかった
    正直そういう人たちに偏見もあるし

    +9

    -2

  • 2325. 匿名 2021/12/16(木) 19:16:18 

    >>2259
    横だけど
    皆が皆子供が嫌いという事はないと思うよ
    ただ、人生の選択、生き方の違いというだけで

    +5

    -0

  • 2326. 匿名 2021/12/16(木) 19:17:36 

    >>1421
    そうそう、なんで結婚して子供いて働け働け言われなきゃいけないんだろう。
    育児って母親の負担大きいのにフルで働いたら休む時なくて体壊す人もいる。

    それぞれ家庭の考え方があるし夫婦で納得してるならいいと思う。

    キャパも人によって違うし。
    偏差値が人によって違うのと一緒じゃない?

    +15

    -2

  • 2327. 匿名 2021/12/16(木) 19:17:59 

    >>2315
    男だったら稼いで家事育児も半分やらなきゃダメだよ。
    男は女より体力あるんだから。

    +2

    -2

  • 2328. 匿名 2021/12/16(木) 19:18:10 

    子供は好きだけど自分が育てるってなったら嫌なんだよね。。
    甥っ子や姪っ子を可愛い可愛い言ってるくらいがちょうどいい。

    +2

    -0

  • 2329. 匿名 2021/12/16(木) 19:18:22 

    自分が発達障害
    いくら出生前診断したところで生まれてから、もしくは生まれてくる分娩の過程でどんな病気するか、どんな障害を負うかわからない。
    その子が働かなくなっても、動けなくなっても一生責任取れるかわからない。
    自分自身が生まれてこなければよかった、人生しんどい。と消極的希死観念持ちなのに、こんな世の中に大切な子を生み出すとかわいそうとおもった。
    そんなわたしは産婦人科で働いている。

    +2

    -0

  • 2330. 匿名 2021/12/16(木) 19:18:33 

    >>3
    最近は年齢も加わったけど、私もお金だった。
    私も夫も、貧乏でいじめられたりもしたから、自分と同じような体験を子供にさせちゃうのは抵抗があって、稼ごうと頑張ったし、以前より稼いでるけど、やっぱり子供を育てるのは無理だなぁ…と。

    +20

    -0

  • 2331. 匿名 2021/12/16(木) 19:18:36 

    >>2264
    元々子供特にいらないから産んでなくて良かったけど。
    義母の両親が女系の従兄弟同士らしい。女系の従兄弟婚だと、子供が障害者の可能性高くなるらしいのよ。
    夫の祖父も今でいうADDだったようだし、発達は遺伝的要素高いようだから重要なこと隠してて本当に勘弁してくれよと思った。

    +2

    -0

  • 2332. 匿名 2021/12/16(木) 19:18:39 

    >>1954
    いや、むしろ真意

    こんな一番言ってはいけないことをスバっといってしまうこと。

    案外ネットの子持ちは優しいのです。
    たしかに!忖度してるかも。言われてみれば

    女であることの幸せをわざわざ意識しないのと同じ。
    フワッとした乳房を、自慢に思わないのと同じ。

    子供がいることの幸せをわざわざかかない
    あと、書ききれない

    それに、子育てブログが赤ちゃんばかりなのは、
    赤ちゃんが可愛いからではないことも知ったわ


    赤ちゃんって、まだ幸せ少ないから書き切れるんだよ、
    けど子供大きくなったら湯水のように幸せがあふれすぎて
    ブログや写真におさまりきらない
    だからみんなブログもインスタも止まる

    +3

    -10

  • 2333. 匿名 2021/12/16(木) 19:18:46 

    >>2327
    ほんとこれ

    +2

    -2

  • 2334. 匿名 2021/12/16(木) 19:19:10 

    このトピで一番くだらない理由を書きます

    一重瞼がコンプレックスで自分の子がそれで生まれてきたら耐えられないと思った
    夫は奇麗な平行二重なの
    子供が恨むのは私だから

    +3

    -1

  • 2335. 匿名 2021/12/16(木) 19:19:17 

    >>2319
    横だけど、兼業で100万稼いだうえに、家を出る前から家事育児して帰宅後も家事育児して、なんなら休みも家事育児してるからそれを「労働」で換算したらそれくらいになるよって話じゃない?
    子供という命を預かってるわけだしね。
    でもまあ「子育ては仕事じゃない!」ってキレられることの方がガルちゃんでは多いだろうね(笑)
    私は子なし、兼業で旦那の手助けなく家事育児してる人は尊敬するわ

    +1

    -0

  • 2336. 匿名 2021/12/16(木) 19:19:22 

    >>1973
    交通事故に遭うのが嫌だから一生外出しない、みたいなことですね

    +5

    -2

  • 2337. 匿名 2021/12/16(木) 19:19:36 

    >>4
    遺伝子残したいとかないんですか?

    +0

    -41

  • 2338. 匿名 2021/12/16(木) 19:19:38 

    >>1421
    反映されないけど、プラス連打してますよ!笑

    私も「毎日なにしてるの?」「勿体ないよ!」と言われるw

    +16

    -0

  • 2339. 匿名 2021/12/16(木) 19:20:01 

    >>1979
    子供産んでからこよう!

    まず産んでないのにこの話はできないのである

    +0

    -15

  • 2340. 匿名 2021/12/16(木) 19:20:24 

    >>6
    親や親戚には何も言われないんですか?

    +3

    -0

  • 2341. 匿名 2021/12/16(木) 19:20:30 

    >>1
    整形済みのブスだから 
    顔のせいで昔いじめられて鬱になったし
    絶対可愛くて精神的に健康な子を産めないと思う

    不細工のくせに子ども作る人軽蔑する

    +2

    -0

  • 2342. 匿名 2021/12/16(木) 19:20:40 

    性格悪くて遺伝子残さない方が世のためなのにと思うような夫婦に限って子沢山で
    よく出来た人たちだなあと人格的に感心することご夫婦に限ってお子さんいなかったりする
    不思議

    +4

    -1

  • 2343. 匿名 2021/12/16(木) 19:20:47 

    >>2332
    もはや病気だね。精神科へ行ってみたら?

    +9

    -7

  • 2344. 匿名 2021/12/16(木) 19:21:00 

    愛する人の子供欲しい♡

    +0

    -0

  • 2345. 匿名 2021/12/16(木) 19:21:03 

    >>1996
    けどプラスも多い


    本当のことだけど
    それ言っちゃ残酷すぎるんだよ


    子供持たなかった人かわいそう


    +3

    -11

  • 2346. 匿名 2021/12/16(木) 19:21:21 

    >>2210
    定年後が問題でしょうね。燃え尽き症候群。

    +1

    -0

  • 2347. 匿名 2021/12/16(木) 19:22:28 

    >>2339
    自他の境界線が薄すぎ
    子供産まない限り子供の幸せの話ができないのなら、子供の話は子供を産んだ女以外できない
    只のくだらない無敵論法

    +9

    -2

  • 2348. 匿名 2021/12/16(木) 19:22:31 

    >>2328
    わかる。親切で何でも買ってくれる親戚夫婦になるのが目標(笑)

    +2

    -0

  • 2349. 匿名 2021/12/16(木) 19:22:38 

    犬飼ったら可愛いすぎて子供いらないなーって思ってしまってる。
    人間の子供より子犬とか子猫の方がお利口さんで可愛いく感じる…

    +6

    -1

  • 2350. 匿名 2021/12/16(木) 19:22:41 

    >>1
    良いと思います。二人で心身共に健やかに、稼いで備えて楽しんで、それで充分でしょう。

    +4

    -0

  • 2351. 匿名 2021/12/16(木) 19:22:52 

    >>2345
    残酷おばさんまたきた
    自演やめて

    +8

    -3

  • 2352. 匿名 2021/12/16(木) 19:23:19 

    自分が幸せじゃないし幸せな国や未来が想像出来ないから、後は一人なら最悪ホームレスになっても良いと思ってるし、子供が居たらそうはいかないからかな

    +2

    -0

  • 2353. 匿名 2021/12/16(木) 19:23:22 

    授からなかったし、不妊治療してまで欲しいとは思わない。

    +7

    -2

  • 2354. 匿名 2021/12/16(木) 19:23:26 

    >>2343
    っていうことで気持ちを保つんだろうか

    子供いるいないで話してくる人って大体産むことに未練あるよね

    可哀想なんだよ、正直。
    そんなことないよって、言ってあげたいけど
    やっぱかわいそう

    +4

    -23

  • 2355. 匿名 2021/12/16(木) 19:23:48 

    >>2119
    そうだねそれあるかもね。
    何となくなんだけど、本能としてリスク回避に近い感覚があるのかなぁ。責任を取りたくないというかある意味責任感あり過ぎるというか完璧主義というか。。
    今までは小さなコミュニティで情報も得られなまま周りが皆んなそうだから当然って感じで割と何とかなって今まで繋いできたけど、存続させるのしんどくない?私無理、自分の事で精一杯なんで…って素直に根を上げ始めたのかなぁ。
    適当が許されないという思い込みもあったりさ。難しいね

    +6

    -0

  • 2356. 匿名 2021/12/16(木) 19:23:56 

    >>2247
    子持ちだが子供らしい子や赤ちゃんは好き
    産む前は興味ゼロ

    +1

    -0

  • 2357. 匿名 2021/12/16(木) 19:23:58 

    >>2342
    よく考えてる人の方が産むだででなくその子の人生まで考えるから無責任なことしないんだよ。

    +3

    -1

  • 2358. 匿名 2021/12/16(木) 19:24:05 

    >>2195
    うん
    多分個人的に好きじゃないのかも…
    気がついたわー
    選択こなしかどうかはともかく、その人が嫌なんだー

    アラフィフ、アラカン独身でも素敵な知り合いいるしね
    人それぞれだと言えばまあ話終わるけど

    +3

    -0

  • 2359. 匿名 2021/12/16(木) 19:24:11 

    もし産んでから自分が子育て向いてなかった、子供に障害があった、っていうときに後戻りができないから
    だったら夫婦でのんびり暮らしたいよ

    +13

    -0

  • 2360. 匿名 2021/12/16(木) 19:24:27 

    子供が苦手だから

    +3

    -0

  • 2361. 匿名 2021/12/16(木) 19:24:32 

    >>2337

    横ですが、とくにない。

    大した遺伝子じゃないしね。

    +18

    -0

  • 2362. 匿名 2021/12/16(木) 19:24:35 

    >>174
    わたしもそうです。今の職場は産休明けも時短はないに等しく小さい子供を育てながらフルタイムで働く自信がないのでこどもは諦めました。
    高齢でもあり今から20年間育てる自信がない。
    不安の方が大きいですね。
    自分がもっと若くて大学の学費が無料とかになるなら考えますが。
    職場の後輩がどんどん産休にはいりつらいです。

    +0

    -0

  • 2363. 匿名 2021/12/16(木) 19:24:42 

    >>12
    結婚してないから。

    +0

    -0

  • 2364. 匿名 2021/12/16(木) 19:24:44 

    メリットがないから。
    めんどいから。

    +3

    -0

  • 2365. 匿名 2021/12/16(木) 19:24:45 

    >>2354
    残酷残酷ゥ

    +3

    -2

  • 2366. 匿名 2021/12/16(木) 19:25:07 

    >>2345
    可哀想???自分で好きで選んでるのに?
    そういう事言うからおかしい事になる

    +5

    -3

  • 2367. 匿名 2021/12/16(木) 19:25:20 

    >>2081
    体の衰えは今のところ怖くないです。
    逆に伺いたいのは、お子さんの学費とか就職とか健康とか性格とかを考えると怖くないですか?

    +6

    -1

  • 2368. 匿名 2021/12/16(木) 19:25:26 

    >>2317
    マジでこれ

    +3

    -0

  • 2369. 匿名 2021/12/16(木) 19:25:48 

    >>2354
    どうした?(笑)
    私はあなたを可哀想とは思わないけど、あなたの子供は本当に悲惨だなと思って同情してしまう。親ガチャに外れるってこういうことなんだなってのを体現してるよね。

    +17

    -3

  • 2370. 匿名 2021/12/16(木) 19:25:55 

    最低最悪人間

    選択子なしの人、理由はなんですか?

    +1

    -3

  • 2371. 匿名 2021/12/16(木) 19:26:05 

    >>2339
    選択子なしの人で語るトピなのにマウントしたい子持ちがきたね。毎度おつかれさんです。

    +13

    -1

  • 2372. 匿名 2021/12/16(木) 19:26:18 

    >>1892
    このコメントが一番小梨に刺さるんだと思う


    けどみんな、言わないであげてるんだよ!
    言ったら可哀想だから。
    子供がいる幸せなんか口で説明したって無意味だし
    それにこれを経験できないなんて、どう考えても…


    人の幸せは自由だから
    これ以上お伝えすることはないって感じ
    みんな煽りに色々付き合ってあげても
    最後の一線はこえない。やさしいんですよ、子持ちは。

    +3

    -11

  • 2373. 匿名 2021/12/16(木) 19:26:29 

    >>2293

    遺伝子が母親をそうさせてるんです。

    +3

    -5

  • 2374. 匿名 2021/12/16(木) 19:26:39 

    >>2351
    ちょっと本気でゾッとする人だね、残酷おばさんて。
    何かに取り憑かれてるかんじがすごいわ。でも発言はふわっと曖昧なのが笑ってしまったけど。

    もう放っておこうよ。

    +6

    -1

  • 2375. 匿名 2021/12/16(木) 19:26:49 

    >>2345
    可哀想と思わないと子なしで自由にしてる人が羨ましくて仕方ないのかな?可哀想な人

    +8

    -3

  • 2376. 匿名 2021/12/16(木) 19:27:19 

    もう残酷おばさんにはコテハンをつけたい気持ち
    残酷な真実
    とかがいいよ

    +4

    -0

  • 2377. 匿名 2021/12/16(木) 19:27:19 

    >>2324
    近所に重度の障害者が通う養護学校があるんだけど老けた親が車いすを押してる姿を
    見てると、健康じゃない子供を産むと一生こうなるんだって思って怖くなった

    +8

    -1

  • 2378. 匿名 2021/12/16(木) 19:27:40 

    >>2372
    自演乙です。
    自演するなら文体と文の癖変えてから来なよ(笑)何をそんなに必死になってるの(笑)

    +9

    -1

  • 2379. 匿名 2021/12/16(木) 19:27:43 

    >>1892
    うーーん

    全然羨ましくない…

    若くて独身のうちの楽しさと、
    結婚後のお互い熟して経済的にも余裕がかなりある状態での楽しさってステージ違うからさ

    独身十分頼みました!って言われても、、、

    私は夫婦でまだまだ楽しむよ

    貴方は白米の旨さを知らない!と言うけど、私からしたら子無し夫婦の良さも知らないでしょう?と思ってしまうわ

    +11

    -0

  • 2380. 匿名 2021/12/16(木) 19:27:56 

    >>2354
    横。他人に可哀想って言えちゃうあなたを可哀想だと思う。
    後、私は子供いる。

    +10

    -1

  • 2381. 匿名 2021/12/16(木) 19:27:59 

    >>2348
    私の姉も既婚子無しだけど、都心に住んでて夏休みとか子供預かってもらってディズニーランドとか原宿とか連れて行ってもらった。
    服とかもたくさん買ってもらってた
    夏休み近くなると伯母さんの所に行くのが楽しみ!ってソワソワしてたわ
    私も色々楽させてもらった
    本当にありがたい存在よ

    +3

    -0

  • 2382. 匿名 2021/12/16(木) 19:28:08 

    >>2372

    いえいえ、そんな優しさいらないですよ 笑

    金あり子ナシめちゃ幸せだもん。

    +9

    -1

  • 2383. 匿名 2021/12/16(木) 19:28:43 

    >>2374
    残酷おばさん、薬でもしてるのかと思ったwww

    +3

    -0

  • 2384. 匿名 2021/12/16(木) 19:28:48 

    >>2332
    いちいち長い、、

    +6

    -1

  • 2385. 匿名 2021/12/16(木) 19:29:09 

    >>28
    そうなんだよね。深く考えずに産むのがきっと本能なのに、どうして私には本能が備わらなかったんだろうってたまに思ってしまう。
    親もちゃんと向き合って育ててくれたと思うし、たくさん遊んで愛されたと思ってる。遺伝する深刻な病もない。でも子供を産みたい、育てたい、育てられるとは思えない。産んでも後悔しそう。
    こんな心境で子供を産んだら子供に申し訳ないと思うから産まない。逃げられないし。

    +16

    -0

  • 2386. 匿名 2021/12/16(木) 19:29:21 

    この先AIの発展やトヨタ等EV車シフトして関わる関連会社の5割以上が潰れると言われてるし似たような出来事かなりありそうなのに子供なんか責任持てないし重荷になっちゃう、一人なら最悪自殺やホームレスも選択肢に入るし

    +0

    -0

  • 2387. 匿名 2021/12/16(木) 19:29:34 

    >>2339
    理解力なし?
    統計結果に文句あるなら、研究者たちに物申しなよ。笑

    てか「こよう」ってなに??
    ここを何だと思ってるのか。もうこの人ギャグでしょ。

    +9

    -0

  • 2388. 匿名 2021/12/16(木) 19:29:38 

    >>2376
    自演オバサンはこの時間でも暇してるみたいだから実は子供居ないか、独立したけど連絡もなく過去に縋ってるんじゃないかな。
    子育てしてた時が1番輝いてた!と思っててそれしか人生になかった人じゃないの

    +2

    -0

  • 2389. 匿名 2021/12/16(木) 19:29:43 

    幸せかどうかって子供の有無に関係ないよね?

    幸せな人は幸せでよくない?

    +12

    -1

  • 2390. 匿名 2021/12/16(木) 19:29:51 

    >>1981
    世の中の風潮がやっと子無しに気付いてくれたのよ。長らく子無しは極悪だったから、もっと昔の方はどんなに苦労されたかと思う。

    +13

    -1

  • 2391. 匿名 2021/12/16(木) 19:31:17 

    >>2354
    可哀想でも何でも良いよ自由に時間使えるし気も使わない生活が気に入ってるから何とでも言いな

    +6

    -1

  • 2392. 匿名 2021/12/16(木) 19:31:42 

    >>330
    私も35です。
    同感です。

    +2

    -0

  • 2393. 匿名 2021/12/16(木) 19:31:59 

    >>2266
    子供いない富裕層多いよね!
    その税金が生活保護やシンママにばかり回されて納得いかない。

    +4

    -0

  • 2394. 匿名 2021/12/16(木) 19:32:03 

    >>508
    大丈夫。
    産まなくてもみんなおばさんになるからね。

    +5

    -1

  • 2395. 匿名 2021/12/16(木) 19:32:04 

    >>2375
    自由に子供あるなし関係なくないですか??

    ごめんね、煽るつもりとか全くなくて
    本当にただただかわいそうなんだ。

    そう思いたい気持ちもわかるけど、
    ただただ可哀想って思ってること自体は信じて欲しいよ

    でも大体の子持ちは、心の奥でそう思ってるんだよ…
    特にこんなトピで子供がいないことについて話してる人に対しては
    そう思うかな…


    なんか気にしてるからトピ開くんだろうし
    いらなくてなんの気持ちもない人はこの手の話題に入ってこないと思う。

    私はこの手のトピが目に入ると
    毎回可哀想だなって思ってしまう

    +3

    -9

  • 2396. 匿名 2021/12/16(木) 19:32:05 

    >>1892の人気に嫉妬

    +2

    -0

  • 2397. 匿名 2021/12/16(木) 19:32:08 

    >>2389
    わざわざそうやって声高に主張しちゃう時点でもう幸せそうに見えないわ
    自分に言い聞かせてるみたいw

    +4

    -4

  • 2398. 匿名 2021/12/16(木) 19:32:08 

    >>2385
    私もそうだよー
    家族仲良くて思い出もたくさんあるし、苦労したなんてことも無い。きょうだいはみんな結婚して子供産んで、未だに友達みたいに仲良いし、甥も姪も可愛い。夫婦仲もいいし不満は無いけど、子供が欲しいと言う気持ちは一切持てなかった(笑)
    だから本能的に子供が欲しくなるって感覚は全然分からないのよね。

    +9

    -0

  • 2399. 匿名 2021/12/16(木) 19:32:20 

    >>33
    わかるー
    赤ちゃんまでは他人の子供でもかわいいと思えるな。喋り始めたり奇声上げ始めたらもう無理。赤ちゃん時期より煩い時期の方が何倍も長いのがもっと無理。んでイヤイヤ期に進学に反抗期やら引きこもりやらお受験やら就活やら…あ、やっぱ無理。
    子供の成長が楽しみと思える人ってほんとすごい。不安しか持てなそう。

    +3

    -0

  • 2400. 匿名 2021/12/16(木) 19:32:48 

    >>2390
    うちの親がまさにそう
    ふたりとも子供好きじゃなくて、でも時代的に結婚したら子供を持たなくては、
    という世の中の流れにのっとって私を作った
    やっぱり愛せないし私にかかるお金を本当にもったいないって言ってたし
    でも近所や親せきに対するメンツのために育てるしかなかったみたいな感じで
    今思うと気の毒な人たちだったと思う
    親に嫌われて自分もきっと同じように子供を嫌うと思ったので生まない選択が
    できる時代でよかった

    +12

    -1

  • 2401. 匿名 2021/12/16(木) 19:33:01 

    >>1
    私は小さい頃から家庭環境が複雑で同じ思いを子供にさせたくないからかな、、、。もうアラフォーだし夫婦2人で趣味を楽しんでます。

    +5

    -0

  • 2402. 匿名 2021/12/16(木) 19:33:09 

    >>2354
    >子供いるいないで話してくる人

    それあなたが1番それなんだけど?
    そこにものすごく執着してるよね。もうやめなよ、子なしに当たるの。

    +15

    -2

  • 2403. 匿名 2021/12/16(木) 19:33:13 

    子供嫌いだしこんな世の中子供が可哀想でっていうので洗濯小梨の夫婦いるけど旦那が不倫しまくってる知人を知ってる

    +5

    -0

  • 2404. 匿名 2021/12/16(木) 19:33:41 

    子供が嫌いだからって理由が多いな

    +2

    -0

  • 2405. 匿名 2021/12/16(木) 19:34:32 

    >>2354

    自分の価値観がみんなの価値観、な人なんだねー。

    子供産みたくない、育てたくない、それが幸せって人もいるんだよ^^

    ぜひ知ってね〜

    +16

    -2

  • 2406. 匿名 2021/12/16(木) 19:34:37 

    自分が精神年齢が低いから出産や育児ができる気がしない
    自分の親が毒親だったから自分ももしかしたら毒親になるかも。と怖くてとてもじゃないけど無理

    +3

    -0

  • 2407. 匿名 2021/12/16(木) 19:34:38 

    理由なく子供産んでる人もいるし、
    理由なく子供を持たない人がいていいと思うけど

    +15

    -0

  • 2408. 匿名 2021/12/16(木) 19:34:53 

    >>2126
    先方から先にお金あるんだねぇとか言われたら、まぁうちは子供いないから…とは言うけど、自ら子供いないからー!とは声高らかには言わないね。

    +4

    -0

  • 2409. 匿名 2021/12/16(木) 19:35:03 

    >>1996
    子供の付き添いしたり受験で悩んだりはできないけど、子無しその分の時間を自分の為に使えるから、本を読んだり学びに出掛けたりできるよ。種類の違う経験を深める事はできてるよ。でも自分の為にしか動かないから、慈愛とか奉仕とかの気持ちは薄いかもね。

    +2

    -1

  • 2410. 匿名 2021/12/16(木) 19:35:43 

    選択小梨はともかく子供嫌いなのはそれ以前の問題だわ

    +2

    -1

  • 2411. 匿名 2021/12/16(木) 19:36:28 

    >>2371
    小梨の方が幸せってコメントについて話してるのに、
    勝手に脳内でディスられたと思うのいい加減やめてほしい


    気になるんだよね、子供がいるいないってことが。
    気にしてる時点で、コンプレックスなのかなんなのか
    色々思うことあるんでしょう

    なにぶん「やったことのないこと」だから
    沢山想像するんでしょうけど

    全部無駄だからやめた方がいいと思います。
    子供いない人がいくら妄想してシミュレーションしてみても
    絶対わからない世界だからね

    いないんだから比べられない
    ただ、子供いるひとは、いない時といる時を知ってるから
    唯一比べられるんです。


    +3

    -12

  • 2412. 匿名 2021/12/16(木) 19:36:49 

    >>2403
    だってさ、中出しできない女やだもん

    +1

    -2

  • 2413. 匿名 2021/12/16(木) 19:37:25 

    >>2395

    こんなトピにわざわざ来て、可哀想と言わざるを得ないあなたが、本当可哀想だよ 笑

    +5

    -3

  • 2414. 匿名 2021/12/16(木) 19:37:40 

    >>682
    女性はこういう気持ちにならないものですか?親と普通に仲良い家庭の人。いつも元気と思っていたら急に老け込んできて身体も悪くして、気の弱いこと言い出したりして。
    だから子供産むとはならないだろうけど、同居してあげたいとかは思う?

    +5

    -1

  • 2415. 匿名 2021/12/16(木) 19:37:58 

    >>4
    私は子供というか人間が嫌い。
    正直人間の子供は可愛いと思う。小さいうちはね。でも必ず大人になるもんね。いくら自分の子供でも、大人になった子供の排泄物まで愛おしいとは誰も思わないよね。
    でも動物のは排泄物まで愛おしくなるんだよね。毎日「こんなに大きなうんこして〜♡」てなるんだよ。
    動物は生まれてから死ぬまでずっと可愛いんだよ

    +49

    -11

  • 2416. 匿名 2021/12/16(木) 19:38:03 

    >>2317
    犯罪者予備軍の発達障害の男児が生まれるのが嫌で嫌で仕方なかったから。
    まだ重度障害者のほうが犯罪しないだけマシ。

    +0

    -0

  • 2417. 匿名 2021/12/16(木) 19:38:21 

    >>2407
    あなたみたいなフラットな考えが広まって行くといいな
    産まない事に関しては理由がないと納得出来ない風潮だもんね


    +6

    -0

  • 2418. 匿名 2021/12/16(木) 19:38:42 

    >>2137
    横だけど、親が子供を拠り所にしたら、子供には重たく感じるかも。老後もメンドウみてねって言っているみたいだから。

    +7

    -2

  • 2419. 匿名 2021/12/16(木) 19:38:45 

    >>2369
    それ言っておけば気持ちは保てるもんねー

    自分を守ることに必死だなって思ってしまう
    自分の心が一番楽なところに落ち着くように
    考えたい気持ちはわかるよ。


    知らないこと、体験したことのない事に首を突っ込んで意見を言ってもどうしようもないよ


    +3

    -5

  • 2420. 匿名 2021/12/16(木) 19:39:28 

    >>1996
    日本だと子供産んだ方が人生の幅や人生の選択肢が狭くなるよ。それが嫌で産まない選択する人も多いと思う。

    +5

    -2

  • 2421. 匿名 2021/12/16(木) 19:39:48 

    私の周りはみんな結婚したら子ども作るから、自分の考えはおかしいと思ってたけど、ここには共感できる意見がたくさんだし、めっちゃ納得!
    思慮深い人ほど選択子なしの人多い気がする
    このトピは素晴らしい

    +6

    -2

  • 2422. 匿名 2021/12/16(木) 19:39:54 

    >>2403
    旦那置いてけぼりで小梨強要したのかな?
    やたら大声で小梨の良さ説く人の家庭によくあるパターン

    +1

    -2

  • 2423. 匿名 2021/12/16(木) 19:39:59 

    >>1892
    マイナスの自演がすごいけど、
    がるちゃんは匿名じゃないですよ?
    プラマイの自演行為はブラックリストのるけど大丈夫ですか?

    +1

    -1

  • 2424. 匿名 2021/12/16(木) 19:40:06 

    >>584
    生き物の本能だから自然な事

    +4

    -0

  • 2425. 匿名 2021/12/16(木) 19:40:19 

    >>115
    私も全く同じ事考えです。
    子供を産んだ後の事考えると不安と恐怖しか感じないから、子供を持つことは向いてないんだと思う。

    +11

    -0

  • 2426. 匿名 2021/12/16(木) 19:40:43 

    20年前からYahooトピックにあったね小梨欲しくない迷ってるトピ

    +1

    -0

  • 2427. 匿名 2021/12/16(木) 19:40:45 

    選択こなし10年

    選択こなしだった時期は、子供苦手かつ貧乏だったから産むのが可哀想だった

    金持ちになったから産んだけど、あまりにも子供が可愛くて幸せに包まれて鬱病が治った
    で、あまりにも幸せだから二人目をすぐに作ったよ
    お金が全てみたいな価値観だったけど、子供を産むくらいなら全財産を失ってもいいくらい子供が可愛い
    この幸せのために私は産まれてきたんだなと思う
    子なしだと、この幸せはわからなかったから、子なしを続けていても不幸ではなかったと思う

    +4

    -4

  • 2428. 匿名 2021/12/16(木) 19:41:32 

    >>2395
    ブーメランになってるけど、あなたは何を気にしてこのトピ開いたの?開くどころか常駐してるよね。笑
    しかも毎回この手のトピ荒らしてるんでしょ。闇ですな。

    話聞こうか?どうしてそうなっちゃったの?

    +6

    -1

  • 2429. 匿名 2021/12/16(木) 19:42:20 

    >>625
    自分の子ども=自分じゃないよ
    自分とは全く別の一人の人間

    +5

    -1

  • 2430. 匿名 2021/12/16(木) 19:43:03 

    >>2391
    いいんじゃないでしょうか。
    気に入っててそれで。

    ただ、私も子供いるけど自分の時間は沢山あるなぁ


    幸せ度を比較する、ってなると
    子供いる幸せといない幸せ、正直比べる余地ないくらい
    子供のいることが幸せだよ

    そんなのはちょっと、比べる対象にはなんないレベルだよ。

    だから子供いないのが不幸、とはならないけど
    いない方が幸せですと言われたら、
    正直それは違うからなって思う。

    +3

    -7

  • 2431. 匿名 2021/12/16(木) 19:43:09 

    >>176
    なんで子持ちが堂々と入ってくるのか。
    その感覚がおかしいわ。

    +6

    -2

  • 2432. 匿名 2021/12/16(木) 19:43:15 

    >>2377
    でも今の時代って子供が健康でもどこか遠くに出ていって親の介護もしないから最後は老老介護で配偶者の車椅子押して最期は孤独死なんだよ
    要は健常児産んでもそんなに幸せな末路は待ってない

    昭和から平成初期までなぜ老人が幸せだったかそれは子供夫婦や孫が同居してくれたから
    それに尽きる
    倒れたら救急車呼んでくれる車で病院連れていってくれるそして介護するのが当たり前だったから
    だから昭和は老後子供に頼るために全員が出産してた

    今は親や義親と同居や介護してくれる子供なんて居ないから
    老夫婦だけで悲惨な老老介護して終わり
    子供は助けてくれない
    だからみんな結婚や出産しなくなった

    +5

    -0

  • 2433. 匿名 2021/12/16(木) 19:43:35 

    >>45
    身体的な問題や家庭内のトラウマ経験を除くと、つまりみんなこれだよね。
    あれこれ理由つけてるけど。
    昔は子供いないと欠陥人間と思われたらしいけど、結局今も同じ。

    +5

    -2

  • 2434. 匿名 2021/12/16(木) 19:43:45 

    >>2372
    あなたは一生、他人の人生を可哀想可哀想って言ってればいいと思います。私は一生あなたのような人を笑っていますね

    +5

    -1

  • 2435. 匿名 2021/12/16(木) 19:43:49 

    >>2397
    いやいや、ちゃんと読んでよ

    私はお子さんがいて幸せな人も沢山いるし否定してませんよ?
    うちは子供いないけど、幸せだし

    それでよくない?
    そんな事で、ちゃんと子育てできてるんでしょうか

    +2

    -4

  • 2436. 匿名 2021/12/16(木) 19:43:56 

    >>599
    お腹に子供がいる時間の幸福は男性には味わえないとっても愛おしいものだと思うけどね。。
    妊娠がイヤなんて想像力乏しすぎる

    +3

    -25

  • 2437. 匿名 2021/12/16(木) 19:44:10 

    >>16
    子供って欲しい欲しくないで授かるものじゃないし
    人間子供ができたらできたで考え方なんて変わるものだよ
    守り育てなきゃいけないっていう任務にあなたも身を投じてみたらきっときついことばっかりではないはず
    。子育てに大変そうにしてる人を見て想いを巡らせてる時点で結婚や子育てに憧れを抱いているのでは??

    +4

    -11

  • 2438. 匿名 2021/12/16(木) 19:44:15 

    >>2371
    選択小梨で幸せなんだよね?
    子ありのコメントをマウントと取るのは違うんじゃ

    +4

    -1

  • 2439. 匿名 2021/12/16(木) 19:44:17 

    また子ども産まない方が幸せトピ

    がるちゃん、明らかに少子化推進だね

    +4

    -0

  • 2440. 匿名 2021/12/16(木) 19:44:22 

    >>18
    自然妊娠はしなかったけど
    不妊治療してまで欲しいとは思わなかった
    半分、選択子なしじゃない?
    不妊治療したら出来たかもしれないし

    +27

    -0

  • 2441. 匿名 2021/12/16(木) 19:44:58 

    お金があったら欲しい
    キャリアに影響ないなら欲しい

    +0

    -0

  • 2442. 匿名 2021/12/16(木) 19:44:58 

    >>2411
    横から。じゃあその比べた結果を具体的に教えて
    長くなってもいいから

    +1

    -2

  • 2443. 匿名 2021/12/16(木) 19:45:33 

    >>2432
    みんなって周り見ても子供が面倒見てるケースがほとんどだよ。老人施設で働いてるけどさ。自宅で見なくて施設に入れたら終わりなわけじゃないし。

    +2

    -1

  • 2444. 匿名 2021/12/16(木) 19:45:48 

    >>2399
    私それに加えて、ママ友とかPTAとかが無理。周りに社交的と思われてるけどめちゃくちゃ気を使って人と接してる。対人関係嫌すぎてフリーランスになったくらい他人と関わりたくない(笑)
    しかも子供絡み、学校絡みとか逃げ場無いじゃん

    +6

    -3

  • 2445. 匿名 2021/12/16(木) 19:45:50 

    >>859
    社会的責任を果たさない自己中集団なのに人一倍責任感強いって…w
    お花畑…。

    +7

    -12

  • 2446. 匿名 2021/12/16(木) 19:46:19 

    >>2445
    社会的責任www

    +8

    -2

  • 2447. 匿名 2021/12/16(木) 19:46:20 

    妊娠はしてみたいけど(したことがない経験だから)そのあと
    育てるのは嫌だな
    DQNみたいに生んだら即里子なら出産までだけしてみたかった

    +0

    -2

  • 2448. 匿名 2021/12/16(木) 19:46:21 

    >>2435
    横だけど
    最後の一文書いてる時点でレスバしてる人と同レベル

    +1

    -0

  • 2449. 匿名 2021/12/16(木) 19:46:22 

    >>2442
    私も横だけど、あなたわかろうともしてない人だよね。
    幸せって言われても、そんなはずないって言うの目に見えてる

    +2

    -1

  • 2450. 匿名 2021/12/16(木) 19:46:27 

    >>82
    子供という生き物が可愛くないんだよね。
    犬猫はかわいい。動物は可愛い。虫も種類によってはかわいい。
    子供は、すごく顔がかわいければかわいいと思うかも?でもほとんど居ないし、単純に邪魔だしうるさいしなぁ。犬猫はぶちゃいくでもかわいいのになー。

    +11

    -1

  • 2451. 匿名 2021/12/16(木) 19:46:43 

    子供嫌いだから。
    「あなたも子供時代があったでしょ?」とか訳の分からんこじつけしてくる奴いるけどそんなもん知らんわ。

    +10

    -5

  • 2452. 匿名 2021/12/16(木) 19:47:22 

    >>2415
    かわいそう。自分のことが大嫌いなんだね

    +10

    -15

  • 2453. 匿名 2021/12/16(木) 19:47:41 

    がるちゃんは日本人減らしたい団体がプロパガンダしてるからね。みんな騙されないでね

    +5

    -3

  • 2454. 匿名 2021/12/16(木) 19:47:42 

    >>2339

    ここ、選択子ナシのトピなんですが・・・。

    産んだ人のトピ探してそこで話してくださいね〜

    +12

    -2

  • 2455. 匿名 2021/12/16(木) 19:47:54 

    >>6
    つわり嫌なのと、
    子供中心の生活が想像できない。
    幼い頃から将来はお母さんになりたいとか、子供が欲しいと思ったことがない。
    あとインテリアに対する拘りが強いため、玩具が散乱したり赤ちゃんに滅茶苦茶にいじられるのが耐えられない。

    +26

    -5

  • 2456. 匿名 2021/12/16(木) 19:47:55 

    >>25
    自分も同じような感じで、リスクが高いと思って選択子無しになった。
    今とても快適で楽で幸せだから後悔なし。

    +14

    -1

  • 2457. 匿名 2021/12/16(木) 19:48:05 

    反出生主義
    人は生まれたら死ぬまで生きないといけない
    自分で死ぬことは基本許されない
    私が生きていて辛い悲しいことの方が多いこの世の中に新たに命を生み出して、大事な自分の子にも苦痛を味合わせる、と思うと、生まれないことの方が幸せだと思う
    今まで必死で生きてきて、頑張って生きてきてよかったと思ったことはあっても、生まれてよかったと思ったことは1度もない

    +2

    -3

  • 2458. 匿名 2021/12/16(木) 19:48:21 

    >>29
    こういう人ってなんなんだろうね、理解不能?
    夫婦で話し合って決めた事に対して、ものすごい押しつけだわ。お節介でもないし。

    +5

    -12

  • 2459. 匿名 2021/12/16(木) 19:48:40 

    >>2444
    それもあっという間に終わるよ
    人生の一瞬

    +2

    -1

  • 2460. 匿名 2021/12/16(木) 19:48:50 

    >>2415
    自分の意に沿わないことされるのが嫌なのかな、と思ったよ。
    ペットなら「食べる」為に絶対従うから

    +9

    -6

  • 2461. 匿名 2021/12/16(木) 19:49:23 

    >>2451
    子供嫌いだろうと何だろうと、
    自分が子供の頃あったとか知らねーとかいうのを恥ずかしいと思う気持ちが日本人にはあったけどね

    +3

    -1

  • 2462. 匿名 2021/12/16(木) 19:49:24 

    子供産んでカツカツで生活にくたびれて精神的にも余裕のなく夫婦仲もギスギスしてるのに、「子供がいるから頑張れる」って自分を奮い立たせて生きるよりも、
    夫と仲良く、ほどほどにお金もあって、精神的と身体的にも余裕ある人生にしたかったから。

    キーキー、スーパーで怒鳴ってる母親見るたび「あー子なしで正解!」って思う。

    +15

    -10

  • 2463. 匿名 2021/12/16(木) 19:50:09 

    >>2444
    やったことない事に関してネガティブになりすぎ。PTAない学校なんていくらでもあるし、うわべだけのママ友作らなくても問題なく生きていける。

    子供いないけど幸せだし‥と言う人のコメントはふんふんそう言う人もいるよねと読めるけど、子供いる方が不幸とかちゃんと育てられてない奴がいるとか、いる側にキャンキャンしてる人は、ほんとは欲しいか、子供を産む選択が出来ない状況の人の妬みかなって感じちゃう。

    +10

    -5

  • 2464. 匿名 2021/12/16(木) 19:50:17 

    >>29
    契約書なんて作っても効力あるのかな?子供欲しくて離婚になったら慰謝料払うとか??

    子なしならお互い仕事してるだろうし、離婚すればいい、というかするしかない。でも悲しいだろうな。

    +7

    -0

  • 2465. 匿名 2021/12/16(木) 19:50:50 

    >>2457
    頑張って生きてきたって言うけど正直あなたのその書き込みからは耐えてきたってニュアンスしか感じられないわ
    そりゃつまらない苦しいだけの人生になるよ
    自分から行動して楽しい事を作らなきゃ誰だってそうなる

    +2

    -1

  • 2466. 匿名 2021/12/16(木) 19:50:51 

    >>2445

    オヤジ政治家みたいなセリフだなw

    +8

    -3

  • 2467. 匿名 2021/12/16(木) 19:50:56 

    >>2449
    違いますよ!
    ピル服用で選択こなし8年目ですが、まだ子供を産める年齢なのとお金も貯まってきたので、参考までに聞きたかっただけです。

    +0

    -1

  • 2468. 匿名 2021/12/16(木) 19:51:04 

    このトピ二位だね。
    ガイジママに乗っ取られてる?

    +1

    -3

  • 2469. 匿名 2021/12/16(木) 19:51:11 

    >>2462
    それって裏を返せば、子育てするのに十分なお金がないから子供を持てない、ってだけでは?

    +9

    -0

  • 2470. 匿名 2021/12/16(木) 19:51:35 

    28はまだ若いね、旦那がいくつかは知らないけどそれなら誓約書とか書かせた方がいいと思う。女性側の年齢がそろそろ危うい時期に差し掛かった瞬間コロッと気が変わって子供欲しいって喚く男性もいるし、女はタイムリミットあるのに男なんていくつになっても子供作れるんだから若いのホイッと見つけてそっちに行かれてもたまったもんじゃないしね

    +2

    -1

  • 2471. 匿名 2021/12/16(木) 19:51:51 

    >>2459
    は?期間とかどうでもいいし聞いてない(笑)

    +2

    -5

  • 2472. 匿名 2021/12/16(木) 19:52:39 

    >>2462
    それただ単にお金に余裕ないから子供産まなかっただけよね、、?

    +11

    -0

  • 2473. 匿名 2021/12/16(木) 19:52:42 

    >>2458
    横だけど
    実際に年取り始めてから子供欲しがる男は多いから間違ってないと思うよ。子供欲しいと思う時期が男と女は全然違うんだよ。私は40超えてるけど、周りであるあるだよ。だから別に間違ってないとは思うよ。40前になってからやっぱり子供欲しいとか言われてつくったり、離婚して男性が若い子と子供作るとか普通にあるよ。キーキー怒ってもそれが男だから仕方ない。

    +11

    -3

  • 2474. 匿名 2021/12/16(木) 19:52:46 

    >>21
    一人産んでしまったら二人目の圧は凄かった。
    3人目以降は別にいいんだけど、とにかく周りは一人っこが居ない。

    +5

    -1

  • 2475. 匿名 2021/12/16(木) 19:52:57 

    >>2435
    露骨なまでの余裕のなさと他人にそうあってほしいという願望が溢れてるレス
    やっぱり自分に言い聞かせてるんだね

    +2

    -1

  • 2476. 匿名 2021/12/16(木) 19:53:20 

    >>2337
    ない。
    考えたこともない。

    +18

    -1

  • 2477. 匿名 2021/12/16(木) 19:53:26 

    >>2448
    これで親なの!?って思ってしまってついつい
    ごめんなさいね

    +1

    -2

  • 2478. 匿名 2021/12/16(木) 19:53:28 

    >>2461

    論点がずれてんのよね。

    自分が子供の頃もあった、というのと、自分が子供を産みたい産みたくない、は別の話。

    あーめんどくさ。

    +3

    -2

  • 2479. 匿名 2021/12/16(木) 19:53:56 

    >>2428
    いや違うし(笑)

    仕事おわってー、子供と遊んでー、その後子供が勉強するって言うから暇になりー、
    その時がるちゃん開いたらこのトピがあったw

    トップになっから開かなかったなぁ。
    私も子供いない時期あったし、気持ちもわかるんだけど
    子供がいる幸せは比べものにならないからなぁ。


    小梨の方が幸せ度が高い、と言うコメントがあったので
    いやそれは流石に…
    小ありは忖度して言わないであげてるけど
    そこ比べることはできんで、まじで。って正直に書いたまでです。

    荒らすとかじゃなく、本当のことなんです。
    あと小梨は小梨しかしらなくてなぜ比べられるのかなって。

    私は小梨の時期と(しかも子供好きじゃない)
    子供が大きくなった今と、両方知ってるので、
    じゃあ比べたらどうなんだ?って言われると

    正直比べるステージにも立たない、というのが本当の答えです。
    で、子供いる人はわざわざ言わないよって。
    残酷だからね。この事実は。

    +4

    -11

  • 2480. 匿名 2021/12/16(木) 19:54:03 

    >>2337
    同じく考えたこともない

    +12

    -0

  • 2481. 匿名 2021/12/16(木) 19:54:19 

    >>2462
    子育て終わってるからそういうお母さんみると頑張ってねとあたたかい気持ちで見守れる。
    他人に優しくなれる人生で良かったわ笑

    +12

    -2

  • 2482. 匿名 2021/12/16(木) 19:54:37 

    >>2337
    逆だった。自分の遺伝子は残したく無いし、うちの家系は私の代で絶やそうと思ってた。若いうちからそう思ってた。、

    +18

    -1

  • 2483. 匿名 2021/12/16(木) 19:54:46 

    >>2451
    子供が嫌いなのは同意するけど「あなたにも子供時代があったでしょ?」の何がわけわからんのかわからん。

    +3

    -3

  • 2484. 匿名 2021/12/16(木) 19:55:24 

    >>2469


    1億円もらっても子供産みたくないわ。

    +4

    -4

  • 2485. 匿名 2021/12/16(木) 19:55:26 

    >>2481
    なんでここにいて、コメントまでするんだろ、この人笑笑
    子供産むと頭も悪くなるんだろうか。

    +3

    -7

  • 2486. 匿名 2021/12/16(木) 19:55:29 

    >>2460
    横からだけどペットってそんなに従順じゃないし従わなくても可愛いんだよ。たまに預かる甥っ子姪っ子もどんなに悪態ついても可愛い。庇護欲が湧いてくる生物は皆可愛く見える。
    ペットは最後まで可愛いけど絶対に看取らなきゃいけないから別の辛さはあるけどね。

    +10

    -3

  • 2487. 匿名 2021/12/16(木) 19:55:39 

    >>16

    子どもが小さいうちは自分の時間はあまりないけど、高学年~中学生になると、時間あり過ぎてどうしよう…ってなりました!
    今思えばほんの数年間の我慢。
    子どもの方が親より友達…ってなってくるので、自分の趣味に費やす時間もぐっと増えてきますよ。

    +15

    -7

  • 2488. 匿名 2021/12/16(木) 19:56:10 

    今まで選択子なしでいいって思ってたけど、これからのまだ長い人生考えると寂しいなとも思ってきた。
    自分が無能だから悪いんだけど、特にキャリアウーマンでバリバリ仕事したいとかでもないし。
    代わりがいくらでもいるような仕事を毎日こなしてたまに美味しいもの食べるぐらいしか楽しみがない。
    30代半ばになってやっぱ顔も変わってくるし、20代の時みたいにメイクも服も決まったな(あくまで自己満足)って日が最近は一日たりともないからオシャレも楽しくない。
    これからただ老いていくだけの人生みなさん怖くないですか?

    +3

    -1

  • 2489. 匿名 2021/12/16(木) 19:56:20 

    >>10
    もうこれに尽きる!

    地方だから年収500万あれば余裕だよ〜って何度も言われたけど、
    大学まで出すこと考えたら500万じゃ無理だし、うちの家計では無理!という結論になった。

    +16

    -0

  • 2490. 匿名 2021/12/16(木) 19:56:36 

    >>2473
    女もいらないって言ってたのに35あたりでやっぱり子供欲しいってなる人多いしね。DINKSでやれることやって40近くなるともうマンネリというか、何か壮大な虚無と先細りの人生が見えてくるからだと思う。

    +7

    -4

  • 2491. 匿名 2021/12/16(木) 19:56:39 

    >>2427
    子供を失うくらいなら全財産失った方がいいの間違い

    +0

    -0

  • 2492. 匿名 2021/12/16(木) 19:56:41 

    >>2463
    欲しくないし確率的でもそういう面倒くささに関わりたくない(笑)
    ママ友作らなくても同じカテゴリーで関わらないなんて無理でしょ?
    自分の物差しでしか測れないお節介おばさんに何言われてもね(笑)

    +5

    -11

  • 2493. 匿名 2021/12/16(木) 19:56:43 

    >>2479
    冷静に書くね

    小梨は小梨しかしらなくてなぜ比べられるのか

    貴方も、子供の身体や知能の発育に悩んだり介護に苦しむ母親の苦しみや大変さも知らないよね?
    あまり、大きな声で言わない方がいいよ

    貴方がお子様いて幸せなのはなによりです
    これからも、どうぞお幸せに

    +7

    -3

  • 2494. 匿名 2021/12/16(木) 19:56:47 

    マイナスの自演がすごいね
    匿名だとおもってやってるんだろうけど
    がるちゃんのサーバはAWSだから匿名じゃないし、
    プラマイの操作は山下おばさん以降調査対象だからすぐ調査テーブル入るけど大丈夫?
    まわしてんだよなぁ、一人が

    +0

    -1

  • 2495. 匿名 2021/12/16(木) 19:56:56 

    >>786
    敢えて伝える必要はないんじゃないかな?
    何でも正直に言うことが正しいのではないと思います
    面倒かも知れませんが適当にかわし続けてある程度の年齢になったら言われなくなると思いますよ

    私も夫側はお姉さんの子供しかいないので私のせいで途絶えさせてしまう気まずさはあります
    でも親戚もアラフォー以上で独身が多いので時代の流れというか、仕方ないのかなと思っています

    ちなみに実の親とは絶縁しています

    +0

    -1

  • 2496. 匿名 2021/12/16(木) 19:57:14 

    >>2337
    逆に自分が死んだ後、遺伝子を残したとして一体何になるの?


    +19

    -1

  • 2497. 匿名 2021/12/16(木) 19:57:22 

    >>9
    マイナスだろうけどすごい共感します。
    男でも女でもどちらも産めたらよかったのにって。
    痛い思いも嫌だしかなり気遣わないと体型の崩れもあるし、昔と違って女も働かなくちゃいけないし、あとは障害がある子が産まれたら愛せる自信がありません。自分でも最低だとは思ってますけど。

    +32

    -0

  • 2498. 匿名 2021/12/16(木) 19:57:23 

    >>2488
    そのうち体も思うように動かなくなって何もできなくなるよ
    子供のいない人はその時になってからようやく後悔する

    +5

    -3

  • 2499. 匿名 2021/12/16(木) 19:57:33 

    >>2483
    横だけど、これ言ってくる人間の多くが
    あなたも誰かに迷惑かけて大きくなったのだから、今度はあなたが大人になって同じように誰かを育みなさい

    みたいなニュアンスだからだと思った
    迷惑はかけたが、むしろ親の望んだ事
    それで当たり前のように同じ苦労を味わうのは私はご免

    +1

    -2

  • 2500. 匿名 2021/12/16(木) 19:57:40 

    >>1428
    私そうだったけど、案外腹くくれるもんだよ。性行為も嫌いでしたことなかったけどね、結婚してから徐々に慣れたな。お腹にいたとき可愛いとかもなかった

    +0

    -14

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード