ガールズちゃんねる

選択子なしの人、理由はなんですか?

4188コメント2022/01/14(金) 21:27

  • 501. 匿名 2021/12/16(木) 01:30:39 

    >>494
    それは選択子なし夫婦じゃなくて、子供欲しかったけど諦めた夫婦じゃない?

    +26

    -0

  • 502. 匿名 2021/12/16(木) 01:30:53 

    >>494
    子供いるのに悲惨な夫婦もたくさんいるよ。
    熟年ならぬ老年離婚とか。どーすんの?

    +47

    -1

  • 503. 匿名 2021/12/16(木) 01:31:00 

    これからの時代を生きていく若い人は大変だよ
    海外に出て行く力がある子はいいけどさ

    +26

    -0

  • 504. 匿名 2021/12/16(木) 01:31:36 

    皆さん、周りからの子どもは?まだなの?早く作りなよ等の攻めになんて返していますか?

    トピずれごめんなさい

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2021/12/16(木) 01:31:58 

    修行したくないから

    +13

    -0

  • 506. 匿名 2021/12/16(木) 01:32:18 

    >>493
    100%の避妊なんてないのに何言ってんの?
    ただセックスしたいからセックスする

    子供要らないから出来たらおろす

    子供扶養なんだからそれが当たり前でしょ

    セックスはしたい!子供は要らない!
    子供要らないのがそんなにダメなこと?

    +3

    -11

  • 507. 匿名 2021/12/16(木) 01:32:57 

    >>494
    わざわざここのトピきてそれいう必要ある?
    別に誰もそんな意見聞いてない

    +27

    -0

  • 508. 匿名 2021/12/16(木) 01:33:03 

    子供産むとなんか見た目老けるよね
    雰囲気もお母さんみたいな感じになるし

    +28

    -6

  • 509. 匿名 2021/12/16(木) 01:33:38 

    小さな子供を連れている家族を見たら大変そうだなぁ…と思うけど、ある程度子供が大きくなって仲良く歩いている親子を見たら素敵だなぁ… とも思う。
    まず、小さい子を育児出来る自信が無い!
    ある程度大きい我が子になら会いたいような気もするけど、それはムリな話だし

    +20

    -0

  • 510. 匿名 2021/12/16(木) 01:34:04 

    >>302
    心配だったら基礎体温測って排卵期はしないほうが良いかも
    まぁ、面倒だったらピル飲むほうが良い気はする
    これも定期的な検診は必要だけど

    +8

    -1

  • 511. 匿名 2021/12/16(木) 01:34:07 

    子供はうるさいし無理

    +21

    -2

  • 512. 匿名 2021/12/16(木) 01:34:20 

    >>504
    生理前でいつもより太ってるだけですよーお気になさらず。とかでかわしてます。
    すっごい悪意を感じたら
    無神経ですよね?と低音の小声で周りに聞こえないように言う。

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2021/12/16(木) 01:34:48 

    >>494
    何の罹患率よww

    +28

    -1

  • 514. 匿名 2021/12/16(木) 01:35:11 

    >>494
    罹患率?

    +19

    -0

  • 515. 匿名 2021/12/16(木) 01:35:54 

    >>1
    自分が幼少期に病気でツラい思いした
    あんなにツラい思いを子どもがすると思ったら可哀想で無理
    私自身が生まれてきたくなかったって思ってるからかな

    +36

    -2

  • 516. 匿名 2021/12/16(木) 01:36:34 

    >>264
    ほぼ全員子供を使って私が私が女になるからな。クラス全員学年全員がそれなの想像したら恐怖しかない。

    +43

    -5

  • 517. 匿名 2021/12/16(木) 01:36:52 

    >>1
    単純に、子どもを満足に育てる金がないから。

    自分が、がっつり働いてまで欲しいとは思えない。実家が金持ちだったらなーって思う。お金の余裕は心の余裕だと思う。

    +65

    -0

  • 518. 匿名 2021/12/16(木) 01:37:01 

    子供見て可愛いなあと思ったことあまりない
    もちろんふりはするけど
    もし自分の子供も可愛いくないってなったら怖いし
    絶対作らない

    +20

    -1

  • 519. 匿名 2021/12/16(木) 01:37:38 

    >>181
    思うのは良しとして言葉にする人はデリカシーなさすぎ。

    +34

    -0

  • 520. 匿名 2021/12/16(木) 01:37:40 

    28で選択子なしとかタイムリミットが近づいてきたら後で絶対産むにきまってる

    +6

    -11

  • 521. 匿名 2021/12/16(木) 01:37:42 

    >>504
    そんな事言ってくるようなデリカシー無い人が縁者に居ない
    唯一言われたのは、飲み会で会った知らないオヤジにだけw取るに足らない相手だからスルー

    +7

    -0

  • 522. 匿名 2021/12/16(木) 01:38:11 

    >>506
    それを旦那側も同じ意見であれば冷めるわ
    普通にクズじゃん

    おろす傷を負うのは女側だけなのに。
    可能な限り避妊はするけど、選択子無しであってもデキたら育てよう。って言ってくれる男じゃないと無理だわ。

    +11

    -3

  • 523. 匿名 2021/12/16(木) 01:38:17 

    >>516
    エゴイスティックアニマルって感じだよね。
    理性があるから人間なのにさ。

    +8

    -3

  • 524. 匿名 2021/12/16(木) 01:38:26 

    病気や障害持って生まれてきたら地獄だから

    +30

    -1

  • 525. 匿名 2021/12/16(木) 01:38:40 

    マイナスな意見ばっかりで草

    余裕ないんだねw

    +4

    -21

  • 526. 匿名 2021/12/16(木) 01:38:50 

    >>506
    若い人なのかな? 元気だね

    +3

    -1

  • 527. 匿名 2021/12/16(木) 01:39:41 

    >>445
    だから選択してやめたってことだけど。年齢もあるから。

    +6

    -2

  • 528. 匿名 2021/12/16(木) 01:40:24 

    >>508
    仕方ないよ!芸能人じゃない一般人が、人一人生み出して、今まで通りピチピチって訳にはいかないよ…それは言ったらだめだと思う

    +12

    -1

  • 529. 匿名 2021/12/16(木) 01:41:09 

    グロが苦手で、妊婦が怖いんです。あの大きなお腹が怖くて…。失礼になるから現実社会じゃ言えないんだけど、一度「触っていいよー」と無理矢理手をグイッと引っ張られて触らせられた時は顔面蒼白になってトイレで吐きました。
    出産シーンはたとえドラマでもかなり気持ち悪いです。やめてほしい

    +40

    -3

  • 530. 匿名 2021/12/16(木) 01:41:18 

    >>429
    アホな遺伝子増やされても迷惑なんで要りません

    +16

    -0

  • 531. 匿名 2021/12/16(木) 01:41:36 

    >>528
    傷つけるつもりもないけど経産婦で羨ましいと思える人がいないんだよね。

    +24

    -4

  • 532. 匿名 2021/12/16(木) 01:42:20 

    >>512
    なるほど。
    いちいち聞いてくる人ってなんなんですかね。
    そのうち欲しくなるんだから〜親もお孫さん見たいわよ?って余計なお世話すぎてすごいストレスで。

    +11

    -0

  • 533. 匿名 2021/12/16(木) 01:43:00 

    >>521
    デリカシーない人が周りにいないのは羨ましいです。。
    周りはそんなの聞いてくる人ばかりで。

    +8

    -1

  • 534. 匿名 2021/12/16(木) 01:43:01 

    >>525
    子ありにはマイナスの意見に見えるんだ
    いらない者からしたら全然マイナスじゃないよ

    +25

    -2

  • 535. 匿名 2021/12/16(木) 01:43:10 

    人が沢山いて美味しい思いをするのは上層部の人だけだから

    +15

    -0

  • 536. 匿名 2021/12/16(木) 01:43:27 

    アダルトチルドレンだから。子供のときに味わえなかった幸福感をようやく手に入れたからこれ以上苦労したくない。
    旦那と愛犬と過ごしてる今が人生で一番幸せ。

    +51

    -0

  • 537. 匿名 2021/12/16(木) 01:43:37 

    >>529
    わかる。友達のお姉さんが里帰りしてて
    巨大なドドメ色した乳首を断りもなくブルンと出されて授乳始めた時に限界きた。

    泥つきの里芋くらいの大きさだったよ。

    +39

    -2

  • 538. 匿名 2021/12/16(木) 01:43:47 

    >>531
    子供まだいないけど
    子供いなくて羨ましいと思える人も1人も居ないや

    +10

    -13

  • 539. 匿名 2021/12/16(木) 01:45:09 

    育ちが良さそうな綺麗な娘さんと楽しそうに歩いてるお母さん見ると素敵だなと思うけどあんなふうに育つなんて奇跡だし自分には無理だから

    +25

    -2

  • 540. 匿名 2021/12/16(木) 01:45:21 

    >>531
    まぁそれはしゃあないw

    +7

    -2

  • 541. 匿名 2021/12/16(木) 01:45:37 

    いらないからだよー。犬飼ってない人にどうして犬を飼わないの?って聞くの?聞かないよね。

    +29

    -3

  • 542. 匿名 2021/12/16(木) 01:47:30 

    世の中って本当に怖いと思う。
    だから産まない

    +19

    -1

  • 543. 匿名 2021/12/16(木) 01:48:02 

    >>518
    大人と同じで可愛い人は可愛いとしか思わない
    小さいから全員可愛いみたいな感覚わからない

    +22

    -0

  • 544. 匿名 2021/12/16(木) 01:48:11 

    子供は金食いムシだから
    立派に1人立ちしてくれればいいけどロクな仕事に就けずに年金で養わないといけなくなったらマジで終わりよ

    +42

    -1

  • 545. 匿名 2021/12/16(木) 01:49:05 

    >>512
    クソバイスだったらごめんだけど
    禅問答か何かだと思ってる。
    もうかりまっか?と言われたらボチボチでんなーと返す。じゃないけどさ。
    なのでボケ老人のモブキャラが出て来て毎回ラダトームのまちへようこそ!と言われてる感じ。

    AIじゃなくて定型文というか。うまく説明できなくてごめん。

    +10

    -0

  • 546. 匿名 2021/12/16(木) 01:50:06 

    >>261
    それでいいと思ってる
    自分たちで生きていけるのなら、これ以上無理して大人になる必要ないよ
    発達障害が原因で病んでしまった今は
    自分が楽になれる、無理をしない生き方を目指すべきと理解した

    +21

    -2

  • 547. 匿名 2021/12/16(木) 01:50:36 

    子供に興味ゼロ
    時間がとられて面倒
    お金かかる

    +26

    -1

  • 548. 匿名 2021/12/16(木) 01:52:35 

    このコロナのタイミングで子供いたら大変だなと思ったから
    少なからずこれからの人生に影響受ける子多いだろう

    +24

    -0

  • 549. 匿名 2021/12/16(木) 01:52:43 

    >>545
    半分寝てるからアンカーミスだ。わかればいいかな?モーネル

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2021/12/16(木) 01:53:20 

    >>1
    毒親だったから親の愛情が分からない。両親から叩かれて育ったので、自分も暴力を振るうと思うから負の連鎖を止めるため。

    …でも本当は年中無休で家事育児を最低でも十数年もやらなきゃいけないなんて無理だと思ったから。朝起きるのも苦手、料理も裁縫も下手だから色々子供が可哀想になると思う。
    あと、人付き合いが苦手だからママ友付き合いとかも到底無理だなと思う。だからお子さんいる方色んな意味で本当に尊敬する。

    結婚して20年、ずっと夫婦仲は良好です!

    +49

    -3

  • 551. 匿名 2021/12/16(木) 01:53:40 

    >>323
    わーーかーーるーー…

    +102

    -2

  • 552. 匿名 2021/12/16(木) 01:53:54 

    子供は本当に可愛いと思うし産んだら子供のために生きて成長を見守ってって、楽しいと思うし、私は子供欲しい派。
    でもだからと言って産むかとなると産まないって考えになる。
    今まで生きてきて、生まれてよかったって思ったことがない。

    +8

    -2

  • 553. 匿名 2021/12/16(木) 02:00:53 

    >>32
    逆の場合もあるよー
    子供欲しくないから結婚しないっていうね

    こういう風に思う人いるってわかってるからあまり公に言えないし、傷つくひともいるんよな
    あまり意地悪なコメントするのやめなよー

    +16

    -1

  • 554. 匿名 2021/12/16(木) 02:02:15 

    >>13
    キャリアあきらめて子育てしたら
    夢のような世界が待ってました
    大変だけどいまが一番人間らしくて幸せ
    仕事はいつどうなるかわかりませんよ

    +18

    -73

  • 555. 匿名 2021/12/16(木) 02:03:48 

    >>370
    同意。出産のリスクなんて誰しも負ってるものだしね。逆に子供を100%幸せにする自信がある親ってどこかいるの?って思うわ。結局いい歳して大人になり切れてないってだけなんだろうね。

    +14

    -41

  • 556. 匿名 2021/12/16(木) 02:06:06 

    夫も私も子供が嫌いだから。

    +17

    -0

  • 557. 匿名 2021/12/16(木) 02:06:14 

    夫婦共に自分の事で精一杯で子育てする余裕が無い
    夫の収入が低い為万が一子供が出来ても産休に入った時点で経済的に終わる
    お互いアラフォーに差し掛かっている

    +21

    -0

  • 558. 匿名 2021/12/16(木) 02:10:13 

    >>27 養子という手もあるよ

    +6

    -26

  • 559. 匿名 2021/12/16(木) 02:12:15 

    >>278
    頭悪い?バカなの?流されて子ども産むなよ。

    +31

    -0

  • 560. 匿名 2021/12/16(木) 02:13:05 

    私に持病があったから。
    まあでも二人でも幸せ♡
    ペット飼い始めて溺愛してるよ。

    +8

    -2

  • 561. 匿名 2021/12/16(木) 02:14:48 

    健康に産める自信がない
    もし障害があったとして育てる自信がない
    妊娠・出産の身体の変化が怖い
    気ままに暮らしていたい

    +22

    -0

  • 562. 匿名 2021/12/16(木) 02:21:19 

    ずっと毒親など、家族問題で苦しみすぎて、家族っていう枠がしんどい。介護にもすごく時間使ってきた。
    だからもう何十年と同棲してるけど籍すら入れるのもこわくてここまできた。
    来年はそれでも待っててくれた彼と籍は入れようと思うけど子供は作る覚悟はない。
    自分でいうと変なんだけど、嫌なものを見すぎて知りすぎて、子供をもつということに、希望とかワクワクとか楽しみとかいう気持ちがほとんどなくて、
    こんな世の中に産み落としたら子供がかわいそうという気持ちのほうが大きい。
    結婚とか子供とか自分の人生に当たり前のようにあるという感覚で生きてこれた人がある意味羨ましい。
    大切な人に何かを奪われたり裏切られたりがなかったんだろうなと思う。
    こんなネガティブな私が母親になるのは子供に申し訳がない。

    +35

    -0

  • 563. 匿名 2021/12/16(木) 02:23:29 

    >>497
    論点ズレてません?
    子どもを産み育ててる人に対して、感謝まで大それた気持ちは正直ないけれど、友達周りには沢山いるし普通ですよ。
    少子化を私たち子なしを選択した人へ向けて避難する様な発言の方が極論で不毛ではありませんか?

    +10

    -3

  • 564. 匿名 2021/12/16(木) 02:24:19 

    >>1
    トピ主さんと同じかなー
    出産のリスク怖いですわ…最悪の事態は免れたとしてもめちゃくちゃ痛いらしいので。痛いの嫌です…
    2人で仲良く平穏に暮らせるだけで幸せだし満足です。

    あとは1人の人間の人生を勝手に作る事に抵抗がある…
    自分の子供から「生まれて来なければ良かった」なんて思われたら、もはやどうしようもないだけに辛いです

    +36

    -7

  • 565. 匿名 2021/12/16(木) 02:25:26 

    >>555
    うん、そうだよリスクはみんなにあるから怖いんだよ〜大人になれてないから産まないんだよ〜
    すごくよくわかってるじゃん

    +8

    -8

  • 566. 匿名 2021/12/16(木) 02:27:48 

    >>489
    もーさぁ、こういう人って何処から湧いてくるんだろう

    ここ、子なし選択トピなんであなたは ト ピ チ!!

    +54

    -2

  • 567. 匿名 2021/12/16(木) 02:28:12 

    >>497
    いや私達は後に残すものがないから将来移民だらけになろうが知ったこっちゃなくない?
    私達が生きてる間にはまだそこまで状況変わんないよ

    +10

    -4

  • 568. 匿名 2021/12/16(木) 02:29:24 

    >>278
    書類増やすために子供産むの??

    +21

    -0

  • 569. 匿名 2021/12/16(木) 02:30:40 

    結婚してないし予定もないけど子供いらない
    子供が嫌い言い方悪いけどいつか〇す気がする
    子供を〇す事件がよく起きるけど気持ちわからなくもない〇すくらいなら生むなよとは思うけど

    +7

    -3

  • 570. 匿名 2021/12/16(木) 02:32:50 

    >>489
    自分の感情の全てが自然に本能から湧いてくるって本気で思ってる人間って一定数いるよなー
    現状や環境によって何もかも変わるもんなのに

    +32

    -0

  • 571. 匿名 2021/12/16(木) 02:33:26 

    >>48
    激しく同意!!!

    +67

    -2

  • 572. 匿名 2021/12/16(木) 02:34:34 

    >>504
    義実家は夫が知らない間に話してたらしく、理解してくれたから一度も聞かれた事なく幸せ

    実家には母から人生残念だねって言われてずっと心に棘がささってるよ
    (あまりのショックで母と私のどちらが残念なのか聞けませんでした)

    +11

    -2

  • 573. 匿名 2021/12/16(木) 02:37:15 

    >>419
    なんか分からないけどこれだけ挙げられる人って一定レベルはあると思ってしまった
    自分の理想?に及んでないだけで

    +21

    -2

  • 574. 匿名 2021/12/16(木) 02:37:34 

    >>554
    現状上手くいってるからってマウント取って(る事にも気付いてなさそう)人にこんな嫌味ったらしい事言う親は普通に嫌だわ
    子供も将来どうなるかわかんないでしょ

    +69

    -5

  • 575. 匿名 2021/12/16(木) 02:38:43 

    大批判覚悟で。
    10年ガッツリチャットガールの過去があるため。
    旦那もいて私も貯金はかなりあり財力に問題ないけど、子供にママは昔何やっていたの?ときかれた時に変な嘘つきたくないしチャットガールだよ!なんか恥ずかしいから言えない。
    だから私は産まないときめました。
    子供に罪はないからね

    +8

    -2

  • 576. 匿名 2021/12/16(木) 02:39:39 

    >>406
    だからこそ気遣って少しでも楽に過ごせるように稼ぐなり気の利いたことするなりするんじゃないのできる男なら
    >そのままノンストップ24時間育児
    これもできるやつならこんなことさせないよ

    +15

    -7

  • 577. 匿名 2021/12/16(木) 02:40:51 

    この前インスタで妊婦さんの大きなお腹の写真見て嫌悪感感じちゃって、自分はこの体になりたくないなって思ったから本当に自分は子供作るの向いてないんだと思う。他にも子供欲しくない理由はあるけどね。
    我ながら本当に最低なのはわかってる。

    +28

    -2

  • 578. 匿名 2021/12/16(木) 02:41:25 

    子供がいないからそう思うだけかもしれないけど、
    子供と引き換えに失うものが多すぎる。
    子供さえできればそんなのどうでもよくなると言われてもそんなのわかるわけない、と思っていたら
    産めない年齢になっていた。

    +23

    -0

  • 579. 匿名 2021/12/16(木) 02:42:21 

    >>443
    横だけど、祖父母が側にいない環境の人もいるからね…転勤族より

    +26

    -0

  • 580. 匿名 2021/12/16(木) 02:42:46 

    私は子どもいて今の生活に満足してるけど、人それぞれで良いよね。
    結婚もさ。
    犬飼う人もいれば猫飼う人もいる、ゲーム好きな人もいればキャンプ好きな人もいる、好き嫌いや理想の時間の使い方なんて人それぞれ。

    +5

    -13

  • 581. 匿名 2021/12/16(木) 02:43:39 

    >>565
    産む産まないよりも割とそういう事が社会問題なんやんなー
    選択する自由は時代やし今後もっと増えるやろうし、自分もその一人。

    +13

    -3

  • 582. 匿名 2021/12/16(木) 02:44:35 

    将来子供に殺される可能性があるから

    +8

    -3

  • 583. 匿名 2021/12/16(木) 02:45:50 

    >>576
    いや父親に向いているかそうでないかって実際子供出来てみないとマジでわかんないから
    母親も父親もみんな経験ないから適性がある人見極めるのってかなり難しいよ
    心根は優しくても人へのメンタルケアがマジで下手くそな人もいるし

    +34

    -6

  • 584. 匿名 2021/12/16(木) 02:46:15 

    >>45
    いや、「欲しい」って理由だけで産む方も十分自己中だと思う。

    +127

    -21

  • 585. 匿名 2021/12/16(木) 02:46:45 

    子供が大嫌いだから。
    子供に嫌悪感しかないから。

    +10

    -1

  • 586. 匿名 2021/12/16(木) 02:49:50 

    >>581
    ちょっとトピズレするけど…
    人間って賢くなり過ぎた結果子供を作った後のリスクを考えるようになってしまったらしいわ
    たぶん豊かな時代になったとしても少子化は変わらないと思う
    SFみたいだけど進化しすぎると結局滅んでしまうもんで、将来的に人間がそうなるのは自明なんだよ

    +42

    -1

  • 587. 匿名 2021/12/16(木) 02:50:36 

    >>5
    器ないのに親になってる人いっぱいいるけど子供が可哀想だ

    +170

    -7

  • 588. 匿名 2021/12/16(木) 02:52:37 

    >>555
    子供を産む選択をした人も大多数は大人になれていないけどね。

    +34

    -5

  • 589. 匿名 2021/12/16(木) 02:52:43 

    >>583
    だいたい結婚式の準備などで分かる
    動けるやつはもうそっから動くし気が利かないやつはとことん効かない
    結婚式準備ぬぼーっと嫁任せだったやつはまぁそうだよ
    仕事が理由でってんならそれも続く

    +9

    -7

  • 590. 匿名 2021/12/16(木) 02:53:24 

    >>580
    何しに来たの?選択子ナシの話してんだけどここ
    色んな人いますね〜って、珍しいな〜って別の生き物眺めにきたみたいにコメントして
    楽しいですか?

    +10

    -5

  • 591. 匿名 2021/12/16(木) 02:54:44 

    >>589
    なら結婚式挙げなかったらわかんないね

    +9

    -0

  • 592. 匿名 2021/12/16(木) 02:55:43 

    >>554
    貴女の場合は仕事よりも主婦に向いていただけ。
    そんな人は無理して働かなくていいんだよ。
    職場にいても足手まといで迷惑だから。
    出産した今、貴女がやっと人間らしく感じられるのは、出産以外は何も出来なかった証拠。それだけのこと。大事なのは出産よりも教育だからね。頑張ってね。

    +49

    -24

  • 593. 匿名 2021/12/16(木) 02:59:04 

    こなしをあえて選択する人は、賢すぎて考えすぎて責任感強いタイプだと思う。何も考えず気楽に産める人間もいるからね。
    どちらが良い悪いではない。
    生んでみなきゃわからないのが子育てあるいみギャンブルだよ。

    +40

    -1

  • 594. 匿名 2021/12/16(木) 03:00:05 

    >>19
    やぁぁぁっちゃいなよぉー!!!!!

    +6

    -20

  • 595. 匿名 2021/12/16(木) 03:01:51 

    >>590
    不快な思いをさせてしまいすみません、上に上がってたので見てしまいました。
    子どものいない選択を下に見るようなコメントもあったので、そんな風に言う事無いのになぁと思っての事です。
    通報してコメント削除してください。

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2021/12/16(木) 03:03:48 

    >>554
    現実見た方がいい。
    あなたみたいにならないで済むから、子なしで良かったって改めて思うんだよね。
    マウント取りたがるとこ、無理してるのバレバレ。乙。

    +61

    -10

  • 597. 匿名 2021/12/16(木) 03:05:29 

    子ども欲しい!って希望に満ちた人見ると幸せですねと思う。本当に幸せに育ったんだと思う。

    +30

    -1

  • 598. 匿名 2021/12/16(木) 03:06:26 

    私が機能不全家族が元による精神疾患、夫が発達障害の可能性がある組み合わせだから。
    環境的にも遺伝的にも、次世代を作ってはいけない部類の人間だと思ってる。特に子供に興味がないから良かった。
    義母は産めばなんとかなるとか言ってるけど、あなたの息子さん、とても生きづらそうですよ?って言いたい(けど我慢してる)

    +13

    -0

  • 599. 匿名 2021/12/16(木) 03:07:37 

    >>9

    マイナスが多いですが、私もまったく同じこと思ってます。
    言葉は悪いけど男性って楽だよね。子育てに関しては。
    sexで気持ち良くなるだけで、あとは勝手に産まれてくる。その点女性は…
    お腹大っきい期間も嫌だし、つわりなんてもっと嫌。
    まず男性に生理がないことからずるいと思ってる。
    私も男性だったら、子供欲しかったかもな〜

    +335

    -13

  • 600. 匿名 2021/12/16(木) 03:08:15 

    子育てめんどそうだから

    +8

    -1

  • 601. 匿名 2021/12/16(木) 03:09:14 

    絶対に健康な障がいのない子が欲しいので。つまり保証がないので生みません。

    +45

    -1

  • 602. 匿名 2021/12/16(木) 03:09:49 

    >>580
    何のこっちゃ??
    文章よめねーのか?

    +6

    -3

  • 603. 匿名 2021/12/16(木) 03:10:16 

    自分がくすだから、遺伝子恐い
    単純にそれも理由にある。

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2021/12/16(木) 03:15:01 

    >>370
    産まねばならぬ?笑
    あなたのが一番つまんねーけどな。

    +37

    -2

  • 605. 匿名 2021/12/16(木) 03:20:44 

    >>595
    それがどういう意味を持ってどういう感情で動いたのか自分で気づいてないみたいだからもうコメントしない方がいいよ
    これからはトピよく読んでね

    +0

    -6

  • 606. 匿名 2021/12/16(木) 03:21:09 

    >>246
    全然してないよ。25で結婚して旦那が「30位で一人生むとかいーよね」って話してたけど結婚して1年後には二人生活が気楽過ぎて「子供いりません」って伝えたよ。
    旦那も気付いてたみたいで何も言わないし、趣味を満喫してるよー。

    +15

    -4

  • 607. 匿名 2021/12/16(木) 03:26:26 

    >>2
    今多いですよね。10人に1人だっけ

    +83

    -1

  • 608. 匿名 2021/12/16(木) 03:27:37 

    歳だから

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2021/12/16(木) 03:28:29 

    >>580
    子供のいない隙間を埋める為に犬猫飼ったり時間を潰すみたいな言い方草

    +8

    -5

  • 610. 匿名 2021/12/16(木) 03:36:21 

    >>607
    細分化され過ぎてるよねー
    これだけ判定甘いと自分も検査したら何かしらに引っかかるんだろうなって思うわ…

    +97

    -1

  • 611. 匿名 2021/12/16(木) 03:42:20 

    トピずれで悪いですが産んでいつの日か子や孫に誕生日祝われる老後なんてありません。それは元気で迷惑かけてない人だけです。福祉の仕事してますが老人の放置のされ方えぐいです。まあ皆自分の生活がありますもんね。そして特に貧困老人なんてもう…ただ住むところ与えられてるってだけ。
    野村沙知代さんみたいなのって相当幸せなのかも…

    +26

    -3

  • 612. 匿名 2021/12/16(木) 03:46:34 

    毒親育ちで自分も精神疾患を抱えてるから

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2021/12/16(木) 03:50:29 

    結婚して次は子どもという環境に身を置いてたから産むつもりだったけど、
    環境が変わって自分に選択肢があるって気付いた時改めて考えるとそんなに子ども欲しいと思ってないし、心配性だから産まない方が幸せに生きていけると思ったから

    +11

    -0

  • 614. 匿名 2021/12/16(木) 04:04:00 

    この世の闇があるから
    死ぬから

    +3

    -3

  • 615. 匿名 2021/12/16(木) 04:05:21 

    >>117
    少子化少子化言うけど人口増えすぎだしね。

    +29

    -5

  • 616. 匿名 2021/12/16(木) 04:15:01 

    >>417
    私もそう思います。
    なんか子供の人生考えてなくて無責任って思っちゃう。
    子供に降りかかるであろう今考えられるだけのあらゆる問題(病気、いじめ、犯罪、反抗期など)に対して、子育てしたことないなりに今の自分に責任取れる覚悟が出来てから、子供は考えるべきかなって思っちゃいます。。
    気楽に考えて上手く行ってる人見ると羨ましくなるけど。。

    +23

    -20

  • 617. 匿名 2021/12/16(木) 04:24:16 

    仕事もほどほどに好きだし、友達と遊ぶのも好きだし、1人も好きだし
    覚悟がないだけ、自分が可愛いだけって思われるけど、それが私にとっての一番の幸せ
    幸せの選択肢に妊娠も出産も入ってない
    周りからすすめられる押しつけられる子供には最初から興味ない
    旦那も趣味に没頭してる
    それでいいし、それがいい

    +32

    -0

  • 618. 匿名 2021/12/16(木) 04:42:52 

    >>1
    新婚でその意見かあ…うーん、難あり

    +11

    -19

  • 619. 匿名 2021/12/16(木) 04:43:36 

    >617
    素敵な考え方(^ ^)

    +2

    -1

  • 620. 匿名 2021/12/16(木) 04:44:11 

    姪も甥も可愛いと思ったことないどころか嫌いだから。そんな人が親になれません。

    +5

    -3

  • 621. 匿名 2021/12/16(木) 05:10:18 

    子供いらなくてもいいんだってここを見て少し思えた

    欲しくない理由は
    歳は成人してても自分のことを大人と思えないから子供が産むもんじゃない
    自分の時間がほしい
    親のようにやれる気がしない、家事も育児も(完璧にできる人なんていないって分かってるけど)


    私はまだ若いし子供なんてすぐ考えなくてもいいと頭では分かってる
    でも旦那はもう28だから欲しいんだろうなと思うと私が欲しいと思えないことに罪悪感
    旦那は別にいいよと言ってくれるけどさ、結婚するまえにちらっと欲しいと言っていたから引っかかってしまう

    +22

    -4

  • 622. 匿名 2021/12/16(木) 05:13:42 

    >>48
    子供を持つと多くの幸せ、笑顔が増えるけどな

    +30

    -64

  • 623. 匿名 2021/12/16(木) 05:14:41 

    >>1
    子供が嫌いだから。以上!

    +26

    -5

  • 624. 匿名 2021/12/16(木) 05:15:01 

    >>102
    それが年齢と共に変わるのよ。男性は特に

    +68

    -15

  • 625. 匿名 2021/12/16(木) 05:18:04 

    >>16
    まぁ分身でもある子供との時間が自分の時間なんだけどね

    +29

    -67

  • 626. 匿名 2021/12/16(木) 05:18:09 

    >>1
    私には育てられないから。いい学校の学費は払えないしこのままでいい。高確率で遺伝する持病もあるしね。

    +12

    -4

  • 627. 匿名 2021/12/16(木) 05:20:00 

    >>30
    保険屋のスマテかな

    +54

    -12

  • 628. 匿名 2021/12/16(木) 05:37:37 

    自分がだらしないし、面倒くさがりだから子供を育てる自信がない。
    それに子供ってうるさくて好きじゃない

    だらしなくて子供嫌いなのに子供産んじゃいけないと思う。
    動物も好きじゃないから飼わない。
    私に育てられたら子供も動物も可哀想だから無責任な事できない。

    +25

    -0

  • 629. 匿名 2021/12/16(木) 05:38:53 

    >>15
    好きな事して人生楽しもう
    私もそうしてる

    +126

    -1

  • 630. 匿名 2021/12/16(木) 05:45:04 

    >>20
    犯罪まで行かなくても、自分の子供が底意地の悪い子供になったら嫌だから。
    だって子供や孫までいるのに驚く程の嫌な奴が存在してる。自分の子供が虐めをしたり、逆に意地悪されたら…と思うと辛い。私は病気で産めなくなったけど最近は“これで良かったかも”と思う

    +103

    -1

  • 631. 匿名 2021/12/16(木) 05:46:22 

    >>610
    何かしらじゃなくて、今の30代半ば以降の人は、そんなに細かい発達検査とか受けてこなかったし、なかったから、ほとんどの人が引っかかると思う。
    状態の良くない時に、行ったら引っかかるし、グレーゾーンはめちゃくちゃ多い。
    今の就学前の6歳とか私の時代の6歳より本当に賢いし(情報が多すぎて、親が早期から心配してあちこち習わせたり躾けるもしくは極端に放置のどちらか)、ちょっとのんびりしてるとか、逆に周りの状況分かりすぎてる気配りができる子とかまで(親の都合で)発達障害に入っていて、地域によっても発達検査の度合いが違う。親が精神的に病んでいて子ども見られないからデイとかに預けたくて、受給者証貰いたくて検査受けさせて依頼したら簡単に診断書出す地域もある。
    発達障害と精神遅滞(知的障害)を混同して誤解してる人けっこういるけど、発達障害は知的に遅れは無い。医者にも発達障害はいるし、度合いは人によりかなり違う。中度以上は支援がたくさんあるけど、グレーゾーンは何も対応して貰えない事多いし、本人も察するから本当に可哀想。

    +8

    -9

  • 632. 匿名 2021/12/16(木) 05:51:23 

    >>264
    あなたとリアルで月1とかでランチしたいわ。すっごく分かるから。

    +40

    -6

  • 633. 匿名 2021/12/16(木) 05:56:37 

    >>9
    こういう見方があるんだ…目からウロコ。私は子ども欲しかったけど、晩婚で諦めたから、女が苦労して辛い、フェアじゃないって見方もあるんですね、なんと言うか、そう思うと確かに無理して産まなくてよかったかなとも思えてきた。

    私は、胎動とか、お腹の中で命が育つってどんな感覚か、体がどんな風に変わるのか、女しか感じられない体験だから、感じてみたかったし知りたかった。今は無痛分娩も選べるし、

    生まれてからノンストップの子育ては責任持てないともし感じても、止めた!無理って思っても放棄出来ないですもんね。

    産まない選択は賢いと思います。

    +142

    -11

  • 634. 匿名 2021/12/16(木) 06:07:40 

    ヤングケアラーだったから。
    6人兄弟の長女で散々子育てしてきたし、家にお金も入れてきた。自分の子供は欲しくないしこれからは自分のために生きたい。

    +19

    -2

  • 635. 匿名 2021/12/16(木) 06:17:49 

    なんとなく物心ついたときから子供を生むということが怖いことだと思ってたし、兄弟に自閉症もいたから親の苦労をそばでずっと感じてたしね
    同じ境遇でもそんなこと関係ない人もいるんだろうけど、私には怖すぎた

    +4

    -2

  • 636. 匿名 2021/12/16(木) 06:24:13 

    >>6
    全く同じ
    あと妊娠すると太るし体型戻すの大変だから

    +122

    -11

  • 637. 匿名 2021/12/16(木) 06:28:53 

    >>622
    それは何もかもが順調にいった場合だけ。
    子供が病気や怪我をせず、体もしくは精神の障害もなく、学校では普通に友達と仲良く過ごし、それなりにいい成績をとり、社会に出てからはホワイト企業に入社してそれなりにいい給料をもらい、良い人と結婚するみたいな人生を送ってるのなら幸せ、笑顔が増えるだろうね。でも、実際は様々な問題を抱えて親も子も不幸になった家庭は山ほどあるわけで……。

    +82

    -5

  • 638. 匿名 2021/12/16(木) 06:31:47 

    きょうだいが知的障害持ってて、間近でその大変さを知っているから

    +15

    -0

  • 639. 匿名 2021/12/16(木) 06:32:30 

    >>1
    選択子なしの理由って、子供が嫌いとか自分や夫婦の金と時間が大事とか積極的な理由だけじゃなくて、案外経済的な問題とか遺伝子に劣等感があると言った消極的理由もあるんだね。

    +69

    -0

  • 640. 匿名 2021/12/16(木) 06:35:11 

    >>1
    進行がんで、抗がん剤とかホルモン治療をいったん止めての妊活もできた。でも治療をストップしてまで子供欲しいかどうか 勇気が出なかった。もともとめちゃくちゃ子供大好きってわけでもないから、子供は諦めた。

    +33

    -0

  • 641. 匿名 2021/12/16(木) 06:38:33 

    面倒なことを増やしたくないから

    +7

    -3

  • 642. 匿名 2021/12/16(木) 06:38:38 

    >>562
    それだけ壮絶な日々を送ってたなら子どもは要らないって思うのは自然なことだよ

    +5

    -3

  • 643. 匿名 2021/12/16(木) 06:41:59 

    >>591
    挙げない選択してるだけでも何かは見えるよね
    あと入籍日や婚姻届出しに行く時とか
    もっというと普段から頼れる頼れない自主的そうじゃない何かしら分かるもんだよ

    +7

    -4

  • 644. 匿名 2021/12/16(木) 06:46:57 

    >>99
    極論そうだよ。

    +126

    -11

  • 645. 匿名 2021/12/16(木) 06:51:25 

    子どもを産むメリットを感じられない。
    圧倒的にデメリットの方が大きい。

    +23

    -2

  • 646. 匿名 2021/12/16(木) 06:53:24 

    >>624
    よく歳取ると旦那が子供欲しくなって捨てられるとか言うけど、子供いないし全然離婚でも構わないよね
    むしろ、義父母の介護とか考えたら、歳とってから離婚がベストかもと思う

    +68

    -3

  • 647. 匿名 2021/12/16(木) 06:56:09 

    私自身が三姉妹なんですが、姉も妹も発達障害児を産んでるから。
    たまに会う甥っ子は可愛いけど、自分で産んで育てるのは無理。
    夫も同じ意見なので、夫婦二人で生きていこうと決めました。

    +6

    -0

  • 648. 匿名 2021/12/16(木) 06:58:03 

    実父 アスペ
    実母 軽度知的障害
    相手父 自己愛性人格障害
    相手母 カサンドラ症候群
    私 不安障害PTSD
    夫 パニック障害

    子供作る気になれない

    +20

    -1

  • 649. 匿名 2021/12/16(木) 06:59:38 

    >>625
    そういうふわっとしたこと言われても響かないし、こういう謎上目線の子持ち見て、私もこうなっちゃうのかな、と暗い気持ちになるのも産むの躊躇する一因

    +51

    -7

  • 650. 匿名 2021/12/16(木) 07:01:52 

    >>625
    ない、それはない。

    +31

    -5

  • 651. 匿名 2021/12/16(木) 07:02:06 

    >>627
    スマテww

    +39

    -1

  • 652. 匿名 2021/12/16(木) 07:03:13 

    >>231
    責任がない立場だから好き勝手いえるんだよね。他人の家庭の状況も知らないくせに。
    そうですよねーで流すに限る。

    +15

    -1

  • 653. 匿名 2021/12/16(木) 07:07:19 

    結婚(再婚)するのが遅かったし、子育てと介護が重なる恐れがあった
    あと夫が薄給で一馬力は無理なのと、田舎の中小企業ではギリギリの人員で回してるとこが多くて
    妊娠すると辞めるのが暗黙の了解だから(産休育休与えるより新しく人入れる方が得策みたいな)
    そうなると年齢的に再就職難しくなると思ったし働けない期間が出たら困るから

    +11

    -0

  • 654. 匿名 2021/12/16(木) 07:07:36 

    ただ単に子供が嫌い
    自分の時間なくなって寝不足になって
    それでも欲しいとは思えないから

    +22

    -2

  • 655. 匿名 2021/12/16(木) 07:08:52 

    >>29
    こうやって煽ってくる人いるけど気にしないでいいよ。うちも28で結婚して選択子ナシで40歳になるけどラブラブだよー。お互いのいない人生なんて無理って言い合ってる。煽ってくる人達が見てないところで確実に絆が強くなってくよ。

    +70

    -82

  • 656. 匿名 2021/12/16(木) 07:09:21 

    >>1
    結婚が38歳と遅かったし元々子供が好きじゃないからこれから子育てで自分の時間や使えるお金が減るより2人で自分達の時間を楽しみたいと思った。
    旦那もそういう考えだったから結婚して早々にパイプカットしました。
    10年経つけど2人で旅行いったり美味しいもの食べたり楽しいです。

    +39

    -6

  • 657. 匿名 2021/12/16(木) 07:10:47 

    >>108
    わかる、、、

    +33

    -4

  • 658. 匿名 2021/12/16(木) 07:11:07 

    >>622
    そう思う人は産む選択をする。そう思わない人は産まない選択をするんでしょう。

    +62

    -1

  • 659. 匿名 2021/12/16(木) 07:12:00 

    >>625
    うちの母親かと思った。
    もう騙されないぞ。わたしはあなたのコピーロボットではありません。着せ替え人形でもないよ。

    +44

    -4

  • 660. 匿名 2021/12/16(木) 07:14:24 

    発達障害・うつ持ち・お金ない・夫と歳離れてる
    姑が嫌い

    +11

    -0

  • 661. 匿名 2021/12/16(木) 07:14:25 

    >>5
    分かる。真っ当に子供を育てられる自信がない
    でも周りにはこの気持ちに共感してくれる人いないんだよね

    +153

    -2

  • 662. 匿名 2021/12/16(木) 07:14:49 

    >>622
    最初の三年で一生ぶんの親孝行してくれるって言うね。

    でも残りの人生は?

    +44

    -3

  • 663. 匿名 2021/12/16(木) 07:15:07 

    本当は欲しいけど、育てる自信が無い。不憫な思いをさせてしまいそうな気もするし

    +0

    -1

  • 664. 匿名 2021/12/16(木) 07:16:06 

    40近くなったら絶対考え変わって産むと思う

    +0

    -8

  • 665. 匿名 2021/12/16(木) 07:16:06 

    >>656
    パイプカットしているご主人わりといるんだね。
    周りにも三組いる。
    奥さまが身体弱かったり理由は色々だけど。

    +15

    -1

  • 666. 匿名 2021/12/16(木) 07:17:11 

    >>231
    禁酒してると以前の酒飲み仲間がまた呑もうよ〜ビール美味しいよ〜って誘惑してくるようなもんでしょ
    産んで正解だったと確認したいから、産まない選択している人を仲間に引き摺り込みたいのよ
    変な話、若くて健康なら産まない選択は覆せるけど、産んだら最後産む前には戻れないからね
    意外と絶対に産む!産んだら何の後悔もしない!って覚悟決めて産んでる人なんて少なくて、なんとなくみんなが〜とか年齢的にそろそろ〜とかで産むから、いざ産んだら大変なことも多くて不安なんだよ。
    自分達が正しいと確認したい、ただそれだけ。

    +28

    -5

  • 667. 匿名 2021/12/16(木) 07:19:11 

    こんなところまで産め産め産むべき産むべきだーって言いにくる人何なの?

    わたしは祖母から女の子は苦労しなくていいんだよ、と言われてきてるので
    意味不明なんだよね。
    お前も辛い思いしろって呪いなの?邪推かな。

    +14

    -4

  • 668. 匿名 2021/12/16(木) 07:20:42 

    >>616
    まぁ、世の中そこまで考えてる人だらけになったら
    少子化がもっともっと酷い事になるからね…
    出産した人だって何も考えてない事は無い。
    覚悟を持ってるよ。

    +19

    -2

  • 669. 匿名 2021/12/16(木) 07:21:55 

    >>666
    なんかわかる。付和雷同で同調圧力に弱いタイプがポンポコ産んでるイメージある。

    そりゃきちんとした親御さんもいらっしゃるけど
    大家族で15人兄弟の◯◯家、とか公開虐待映像にしか見えない。

    +22

    -1

  • 670. 匿名 2021/12/16(木) 07:21:57 

    セックスレス

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2021/12/16(木) 07:22:06 

    >>176
    いつも思うけど、何でこういうトピに子持ちがくるの?本当おもろ!wz

    +38

    -4

  • 672. 匿名 2021/12/16(木) 07:25:36 

    >>670
    あなたが?w
    旅行が趣味なんだけど、コロナ前はしょっちゅう飛行機乗って色んなホテルに泊まりまくってたよ。最近は近場が多いけど。
    ところ変われば盛り上がるかもよー?オススメ。

    +0

    -1

  • 673. 匿名 2021/12/16(木) 07:27:43 

    >>671
    しかも他人の子供が可愛くないって人だよ。
    ファミリーばかりが集まるイベントとかどうしてるんだろ?
    地獄絵図じゃん。

    +18

    -3

  • 674. 匿名 2021/12/16(木) 07:28:43 

    >>666
    あと、総じて空気読めなくなるのなんでなんだろうね。
    誰も聞いてないのに乱用される常套句、
    「子供はいいよー」ってやつは、むしろ子供しかいいことなくなるんだ、、?
    「自分より可愛いよー」ってのは、何アピール?子供のために我慢する自分に酔ってる?他人には関係ないのでせめて家族内で言ってて
    としか思えないのにw
    産んだらこんな風に空気読めなくなることが怖いわ。

    +33

    -3

  • 675. 匿名 2021/12/16(木) 07:29:17 

    >>664
    考え変わったら産むのはありじゃない?
    別に産むな!とか言ってないしここの人たちは。

    +6

    -0

  • 676. 匿名 2021/12/16(木) 07:30:40 

    >>5
    >>661
    そう思ってる人の方が、実は度量あったりね!

    +72

    -7

  • 677. 匿名 2021/12/16(木) 07:30:43 

    >>16
    私の友人も自分の時間とか旦那との時間が無くなるのが嫌だから子供はいらない、自分が子育て出来る気がしないってずっと言ってたんだけど、ある時妊娠してしまい、おろそうか迷ったけど結局出産した
    今その子は「子育て全然大変じゃないし、むしろもう2人目欲しい」とか言ってる
    気持ちが180度変わる人もいるんだな〜とびっくりした

    +90

    -17

  • 678. 匿名 2021/12/16(木) 07:32:26 

    産んで後悔はもう後戻りできない
    だったら産まない後悔の方がマシかな、と
    今のところ後悔はしてませんが

    +10

    -1

  • 679. 匿名 2021/12/16(木) 07:32:48 

    遺伝子エラーも怖いんだよね。
    両家を9親等とか簡易家系図を可能なとこまで作成してみると優秀なのもいるけど
    一人二人ちょっぴり大丈夫?なのがいる。
    気にしてたらきりがないけど可能性ゼロではないから。

    +9

    -2

  • 680. 匿名 2021/12/16(木) 07:33:35 

    >>113
    単純に「自分の子供が見てみたい」って人が男も女も1番多いと思うよ。愛する旦那との子供なら産みたいし遺伝子混ざるとどんな子なのかなとか。
    相手もいないのに産みたい人こそ焦りやそれが幸せって思い込んでると思う。

    ただ「育てたい」って思う人はほとんどいないからこそ育児が大変に思う人が多いんだと思う。

    +20

    -7

  • 681. 匿名 2021/12/16(木) 07:34:24 

    父親が発達っぽいから
    そのせいで母はイライラして、頼りない父親に私もイヤな思いばかりした。子供に遺伝したら可哀想だから産まなかった、子供が辛い思いするなんて絶対嫌だ。

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2021/12/16(木) 07:35:45 

    >>29
    自分の親はいつまでも若くて、自分が帰った時にいつも元気に出迎えてくれるって思い込んでる男が多い。特にマザコン男。親の高齢化をようやく実感した時に、孫の顔見せなきゃって思うらしい。大体、妻が子供産めなくなるギリギリの年齢あたり。あと、親が心配だから同居しよう、とか。自分の夫はそんな事ないから大丈夫と言っても、親の寿命を感じ取ると本当にコロっと変わるからね。

    +169

    -14

  • 683. 匿名 2021/12/16(木) 07:38:04 

    自分が子供だった頃から自分より小さい子供が苦手で、親戚の子などが側にいると煩わしく感じたり
    公共の場で騒ぐ子も嫌だったから将来結婚しても絶対子供を産まないでおこうとずっと決めていた
    今もその思いは変わらず経済的にも裕福じゃないから

    +19

    -1

  • 684. 匿名 2021/12/16(木) 07:38:42 

    >>241
    せんたくこなしなのにトイトレトピ見るって、何だかんだで本心は子供欲しいと思ってるよね

    +6

    -20

  • 685. 匿名 2021/12/16(木) 07:39:21 

    >>682
    ごめん、あなたの願望なのかもだけど
    そんな夫なら、どうぞどうぞとお母さまへお返しするわ。
    なのでご安心を。

    +7

    -43

  • 686. 匿名 2021/12/16(木) 07:40:11 

    >>625
    そんな朝っぱらからこのトピになぜ?笑
    説得力ないなあ。人それぞれでいいよ。

    +12

    -3

  • 687. 匿名 2021/12/16(木) 07:43:36 

    給料がわたしのほうが高いので働けなくなったら生活苦になる

    +2

    -1

  • 688. 匿名 2021/12/16(木) 07:43:56 

    >>684
    なんかよくわからないけどマウントとるのやめなー

    +9

    -6

  • 689. 匿名 2021/12/16(木) 07:45:05 

    >>665
    うちの旦那がした時は予約がいっぱいで一番早くて1ヶ月後でした。賛否あると思いますが気を付けてても子供ができてしまったらと考えると子供を持たない選択をした私達にできることは最初から妊娠の可能性を無くすことでした。

    +15

    -2

  • 690. 匿名 2021/12/16(木) 07:47:46 

    >>683
    子供会の集まりとかで六年生が一年生の面倒みるのとかも苦手だった。癇癪持ちの子とかいるし。
    自分が一年生の時は六年生が紙芝居作るのを手伝うんだけど足手まといなの子供心にわかるし
    「わーお上手ーパチパチ」みたいな薄気味悪い予定調和も嫌だった。

    こんなのがずっと未来永劫続く人生に絶望してたよ。7歳で。

    +23

    -1

  • 691. 匿名 2021/12/16(木) 07:48:44 

    >>1
    母親が幸せそうに見えなかった(多分子育てに向いてない人種)
    老後資金を貯めたい
    ずっと子どもの面倒見るの無理 子育て途中で投げ出せないし

    色々頭で考えるとこんな感じだけど感覚的に欲しいと1度も思ったことない
    36歳既婚子なし

    +45

    -0

  • 692. 匿名 2021/12/16(木) 07:50:27 

    >>1
    子どもを欲しいと思わないから

    +10

    -0

  • 693. 匿名 2021/12/16(木) 07:50:32 

    >>413
    そういう事言う人って祖父母や親も似たような事を常に言っているんだと思う。小さい頃からそんなに事を聞いているから時代遅れな発言をする。

    +16

    -1

  • 694. 匿名 2021/12/16(木) 07:50:54 

    体力ないから、8時間働いた後に子育てなんてとてもできないから。

    +11

    -0

  • 695. 匿名 2021/12/16(木) 07:51:14 

    >>666
    自分軸できちんと考えて自己分析もできた上で産む人は、たしかにごく一部だろうね。日本も少し前までは産んで当たり前な時代だったし。
    子ありなしに限らず、なんでも他人軸な人は他人を引き摺り込みたくなるんだよね。

    現に、子なし女性の方が幸福度は高いって研究結果でてるくらいだし(まあそんなのはどんな状況属性だろうと幸せな人は幸せなのは大前提としてね。)、
    産んでからあれ?ってなる人も多いんだろう。

    +27

    -3

  • 696. 匿名 2021/12/16(木) 07:53:11 

    夫婦で海外旅行が生きがいだからかな。
    お互い長期休暇のある仕事してるから年にトータル3ヶ月は海外に
    行けるから子供を持つライフスタイルは無理。
    今は海外行けなくて気が狂いそう、、、

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2021/12/16(木) 07:56:17 

    >>685
    ズレてる回答だね

    +38

    -2

  • 698. 匿名 2021/12/16(木) 07:58:44 

    子供は好きだけど、幸せにしてあげる材料がない
    発達障害だから普通の遺伝子がない
    好きなことやらせてあげられるお金もない

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2021/12/16(木) 08:00:31 

    >>28
    100%は無理でもそれに近くなる様に頑張ってると思うよ

    +10

    -2

  • 700. 匿名 2021/12/16(木) 08:01:01 

    お互い二度目の結婚でその当時
    私33歳、ダンナ27歳

    家を建てる計画だったから
    「二人で楽しく過ごそう」ってなって
    10年。楽しくやっとります♡

    +8

    -0

  • 701. 匿名 2021/12/16(木) 08:03:28 

    >>697
    え?何か気にさわったのかな。すみませんでした。

    +4

    -22

  • 702. 匿名 2021/12/16(木) 08:03:28 

    >>278
    知的に何か抱えてらっしゃるんでしょうかね?

    +11

    -0

  • 703. 匿名 2021/12/16(木) 08:03:33 

    >>9
    これが自己中か。

    +13

    -46

  • 704. 匿名 2021/12/16(木) 08:03:50 

    リスクと責任が昔と全然違うのに
    母親の負担だけは減らずそのまま
    無理無理そこまでして子孫欲しくない

    +6

    -0

  • 705. 匿名 2021/12/16(木) 08:05:07 

    >>27
    分かる
    自分のお腹に赤ちゃんがいるのがこわい

    +88

    -0

  • 706. 匿名 2021/12/16(木) 08:06:33 

    >>203
    笑った^o^

    +5

    -0

  • 707. 匿名 2021/12/16(木) 08:07:20 

    子無しの内訳、欲しくても産めない人と選択的DINKSはどっちが多数なんだろう。専業だと前者が多そうだけど。

    +1

    -2

  • 708. 匿名 2021/12/16(木) 08:08:37 

    はっきりと最初から、産みたくない!産まない!って選択した人も勿論いらっしゃるだろうけど
    大抵は、産んだほうが良いのかな?いやいや自分には難しいな。と、産む選択と産まない選択の間を行ったり来たりされてる方も多いのではないかな。
    また、今はっきりと産まない!って選択されてる方も、そこを経て今があるように思う。
    私は、彼のことを好きだと思えば思うほど、二人の子供はどんな子だったかな?どっちに似てたかな?と思ってもみたり、
    彼はどんな父親になったかな?もし子供がいたらこの料理美味しいって言ってくれたかな?と想像したりする瞬間が稀にある。
    それでも、育てるということと、この世の中に産み出してしまうということを考えると、
    どうやっても産みたいという気持ちだけで終われない。
    ずっと産んでみたい気持ちと産みたくない気持ちが半分ずつ。
    どちらかが1%でも越えてくれたら気持ちが楽になるのに、越えることが永遠にない。
    そしてもし自分が今、産まれることと産まれないことを選べるのだとしたら、
    間違いなく産まれない方を選ぶ。機能不全家庭で育ったから、安心して眠れる生活を手に入れたのは彼と出会ってからが初めて。
    それでも未だに昔の虐待がフラッシュバッグして眠れない夜もある。
    そんな中で私はやっぱり母親にはなれないって思う。
    だからこそ産まない。産めない。
    産めばよかったという後悔が仮にいずれあったとしても、その後悔なら私たち夫婦だけで済む。
    でももし産んだあとに産むんじゃなかったと後悔をしてしまったら、
    それはもう私達二人だけではなく、子供にまで負を背負わせてしまうことになる。
    悲しい気持ちの人間が1人増えてしまうことになる。私が忌み嫌ってる母親と同じになってしまう。それはできない。そうはなりたくない。
    簡単に産まないって決めてるわけじゃない。
    日々悩んで葛藤してる。

    +34

    -0

  • 709. 匿名 2021/12/16(木) 08:08:50 

    >>207
    母乳こわい。
    しかもそれが唯一のライフラインなわけだから向こうは必死に欲しがるわけでしょ。
    そういうのはNHKあたりの特番の動物映像だけでいいや。

    +30

    -2

  • 710. 匿名 2021/12/16(木) 08:11:15 

    私が専業主婦希望なので金銭的に子なしになりました。

    +6

    -1

  • 711. 匿名 2021/12/16(木) 08:11:16 

    >>702
    触っちゃだめ

    +4

    -0

  • 712. 匿名 2021/12/16(木) 08:12:24 

    障害や病気の子が生まれたら
    自分の好きなことをしたりフルタイムで働くのが
    無理になるし絶対愛せないから
    健康な子が生まれるとは限らない
    夫は好きだからもしなにか病を得ても
    面倒見るつもり

    +7

    -0

  • 713. 匿名 2021/12/16(木) 08:13:07 

    >>708
    最初の9行だけで充分伝わるのに、良くこんな長文打ったな(感心)

    +6

    -2

  • 714. 匿名 2021/12/16(木) 08:15:53 

    お金。
    夫婦2人数百万の奨学金の返済が終わった。
    やっと娯楽にお金が使える!って時に子どもは考えられない。
    私の人生何?って思っちゃう。

    +22

    -1

  • 715. 匿名 2021/12/16(木) 08:15:57 

    >>702
    私は小児科で医療事務してるんですが、正確な割合は分からないけど大体20とか30組に1組くらい「あれ?このお母さん(お父さん、もしくは両親)知的に障害ある?」って親御さんがいます。お子さんも多分同じ。
    調べたら結構いるんじゃないかな。

    +23

    -2

  • 716. 匿名 2021/12/16(木) 08:17:41 

    >>586
    横ですが、そうなんだよね…。
    おもしろいもんで、先進国になると子ども産む人も減るっていうね。個人的にはこういうの掘り下げるの興味深い。

    +22

    -1

  • 717. 匿名 2021/12/16(木) 08:18:21 

    >>379
    子どもを産むことには理由などないよ。当然のこと。
    子どもを産めない人を除いて、なぜ、子なしを選択したのか? やむにやまれぬ理由があるでしょうから、それを聴きたくてトピを開いたんだよ。

    +5

    -26

  • 718. 匿名 2021/12/16(木) 08:21:32 

    >>264
    大体こんな顔と雰囲気なイメージ。女芸能人や若い女を叩いてるのってガチなおばさんじゃなくてこの層だと勝手に思ってる。人への威圧と攻撃がすげえ。
    選択子なしの人、理由はなんですか?

    +51

    -4

  • 719. 匿名 2021/12/16(木) 08:21:51 

    >>387
    よく読んで
    親はまったく関係ないよ
    親が許可したり、評価したりすることではないでしょう

    +0

    -13

  • 720. 匿名 2021/12/16(木) 08:22:17 

    >>717
    やむにやまれぬ理由なんてないよ。
    子供欲しくない。それだけ。
    わたしの人生なんだったの?って更年期になって人前で叫びたくない。友達のお母さん。反面教師にしてる。

    +29

    -2

  • 721. 匿名 2021/12/16(木) 08:24:48 

    >>192
    こういう人の子供がニートや引きこもりでろくに税金納めない大人になったらもちろん今まで子育てにかかった税金返還するんだよね?

    +46

    -2

  • 722. 匿名 2021/12/16(木) 08:25:06 

    >>719
    あなたは人の親なんでしょう?
    よその家の子どもに余計なことばかり詮索したり頼まれていないのに助言しようとしたりしていないで
    お子さんと仲良しごっこしてるといいよ。

    +21

    -2

  • 723. 匿名 2021/12/16(木) 08:25:45 

    >>710
    それでご主人や両方の家族もOKとなる環境がちょっと羨ましい

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2021/12/16(木) 08:25:51 

    >>37
    何かのセリフ?

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2021/12/16(木) 08:25:52 

    子供好きじゃない
    子供産んでデリカシーがなくなったり図々しくなった人を何人もみてるからああはなりたくない
    自由な時間を失うつもりがない
    仕事も減らす気がない
    お金には困ってない

    +14

    -1

  • 726. 匿名 2021/12/16(木) 08:26:36 

    >>323
    100%自分の子供を信じてあげられる自信がない。
    実際に子育てしたらそういう自信ってついてくるんだろうか?
    実際自分の子供時代も自分含めて純粋無垢な子ってあまりいなくて、幼稚園児とかでも意地悪だったり嘘つきだったりも結構多いよね?あからさまな嘘以外どうやって見分けるんだろう?

    +64

    -1

  • 727. 匿名 2021/12/16(木) 08:27:10 

    これからの日本に生まれるのは罰ゲームだと思うから
    可哀想で生めない

    +10

    -2

  • 728. 匿名 2021/12/16(木) 08:27:24 

    >>216
    男性がそんなこと思う訳ないでしょ。

    +1

    -2

  • 729. 匿名 2021/12/16(木) 08:27:45 

    ただ単に欲しくないから。
    欲しくない理由を聞かれることがあるけど、特に無いとしか言いようがない。
    強いて言うなら必要性を感じないからとしか言えない。

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2021/12/16(木) 08:28:03 

    お金
    世帯年収500万もなかった
    月の貯蓄出来る額考えると老後の貯金で精一杯で子供育てる余裕ないなと思った。
    コロナで更に収入減ったので子供つくらないで良かったと心底思った
    夫婦二人で生活するのでギリギリ

    +11

    -0

  • 731. 匿名 2021/12/16(木) 08:28:41 

    子供が好きじゃない
    一生世話をする覚悟ができない
    慌ただしく暮らしたくない
    お金を自分たちのために使いたい
    2人でずっと仲良く暮らしたい

    +7

    -0

  • 732. 匿名 2021/12/16(木) 08:28:47 

    育った家庭を客観的に見ていて、あー無理って思ったから。子(私)に愛を感じないので。

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2021/12/16(木) 08:29:42 

    もともと子供が好きじゃないしとにかく煩いのが嫌いってのが1番だけど、
    子供いる人って文句ばっかりで、素敵に見えないから。結局幸せそうには見えない。

    +6

    -2

  • 734. 匿名 2021/12/16(木) 08:29:44 

    >>443
    そもそも嫌いと言ってるし

    +17

    -0

  • 735. 匿名 2021/12/16(木) 08:29:50 

    叩かれるの覚悟で。

    不思議なものでわたしの周りだと遺伝子残すべき優秀な夫婦こそが子なしで
    あの遺伝子だけはこれ以上増やすなー!と対面で言われてしまうレベルの残念な不倫三昧男もしくはシンママに限って量産してるんだよなぁ。

    +36

    -2

  • 736. 匿名 2021/12/16(木) 08:31:32 

    >>360
    横だけど、高額医療費制度って何年か前まで建て替えだった気がする。
    実際、私の母も医療保険入ってなかったから癌になった時入院費払えなくて多額の借金したよ。

    +6

    -23

  • 737. 匿名 2021/12/16(木) 08:32:47 

    >>402
    だからー
    選択子なしである理由を書いてよ!

    +0

    -14

  • 738. 匿名 2021/12/16(木) 08:33:02 

    >>38

    人の勝手。
    以上。

    +15

    -0

  • 739. 匿名 2021/12/16(木) 08:33:08 

    >>727
    一人か二人の社会人が税金納めて
    高齢者一人を肩車のごとく、ひたすらに支えるなんて可哀想
    無理ゲーすぎるよね。

    +5

    -1

  • 740. 匿名 2021/12/16(木) 08:33:39 

    >>735
    なんとなくわかるよ
    考えすぎたら産めない、なんも考えない人ほど産むイメージ

    +15

    -2

  • 741. 匿名 2021/12/16(木) 08:33:53 

    >>413
    あなたの考え方は新しいものなの?
    理由を書いてくれなきゃ分からないよ

    +2

    -6

  • 742. 匿名 2021/12/16(木) 08:34:28 

    >>724
    鋼の錬金術師だよ

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2021/12/16(木) 08:34:42 

    >>5
    本当はこういう自省ができる人の方が親に向いてるんだろうけどね。
    皮肉な事に。
    器があろうがなかろうが産む、そもそも器とか考えた事ないみたいな人の方がポンポンと産むからなぁ。

    +123

    -3

  • 744. 匿名 2021/12/16(木) 08:34:47 

    >>370
    自己愛強いは共感
    今時こんな人いるんだ〜とか言うけど大した理由もなく子なし考えの人が増えるから少子化にもなってるんでは?生き物として子孫を残したいって普通なんだけど。普通じゃない人が増えてるだけじゃない?
    結局将来は人の子に支えてもらう立場だしね、何言ってんだか

    +5

    -27

  • 745. 匿名 2021/12/16(木) 08:34:47 

    自分の遺伝子を残したくないから。
    あと出産で離職したら老後資金貯められないから。
    そもそも子供が大嫌い。

    +7

    -0

  • 746. 匿名 2021/12/16(木) 08:35:17 

    >>737
    インターネットで
    だからーが出だしの書き込みは荒らしって授業で教わったわw

    +12

    -0

  • 747. 匿名 2021/12/16(木) 08:35:28 

    産んでからやっぱりいらないってなってもどうにもならないし…

    +5

    -0

  • 748. 匿名 2021/12/16(木) 08:37:04 

    >>1

    とてもシンプルな理由。
    大好きな人と結婚したけど相手も私も子供が欲しいと思わなかった。
    経済的には何も問題ないし親も兄弟姉妹もまとも。
    でも子供を欲しいと思わなかった。
    なので産みません。
    みんながみんな子供が欲しいと思う前提で話されることにうんざりしてる笑

    +75

    -3

  • 749. 匿名 2021/12/16(木) 08:37:29 

    年に1度会うか会わないかの姪で十分。
    それも別にああ可愛い!!とは思わん。

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2021/12/16(木) 08:37:36 

    自分の遺伝子がクソすぎるし自分みたいな子が生まれたら怖いし可哀想だし育てる自信全くないので無理です
    生まれつきサイコパスや将来引きこもりニートになる可能性もあるし
    誰にも言えないけど特に男の子だったら最悪だなと思ってる

    +7

    -0

  • 751. 匿名 2021/12/16(木) 08:38:16 

    >>370
    自己愛?
    子どもを100%幸せにする自信がない=子供を愛してるから産まないって事では。
    自己愛ではないでしょ。
    自己愛ってのは「子供産むのー♪だって産みたいも〜ん、自分の老後も心配だし!」って人の事だよ。

    +45

    -1

  • 752. 匿名 2021/12/16(木) 08:38:51 

    >>744
    あなたの言うその普通じゃない人が増えてるって事が人間の進化、時代の変化なんだろうな。
    やむを得ないことだと思うよ。

    +4

    -2

  • 753. 匿名 2021/12/16(木) 08:39:27 

    子どものいる友達と話し合いますか?

    +0

    -1

  • 754. 匿名 2021/12/16(木) 08:39:54 

    >>744
    子孫を残そうとする勢力がまともじゃないと気づいた人たちが一定数いるだけの話。
    これは平行線かな?

    +14

    -1

  • 755. 匿名 2021/12/16(木) 08:39:56 

    >>752
    滅びていくのね

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2021/12/16(木) 08:40:45 

    >>604
    批判だけするのはズルいよ。
    真っ当な理由があれば書いてよ
    私も理解する努力をするから。
    人を馬鹿にしたいだけなら、返事は不要。

    +2

    -7

  • 757. 匿名 2021/12/16(木) 08:40:55 

    >>751
    そうだよね
    それだけまだ産まれてもいない子供に責任などを感じてるってこと

    +21

    -1

  • 758. 匿名 2021/12/16(木) 08:41:09 

    >>755
    モメサちゃんかな?(いつもの人の真似w)

    +0

    -1

  • 759. 匿名 2021/12/16(木) 08:41:47 

    >>751
    言い訳でしかないw
    産んでないのに子供愛とか笑わすなw

    +10

    -24

  • 760. 匿名 2021/12/16(木) 08:42:16 

    >>752
    普通が普通じゃない、普通じゃないが普通になっていくのが時代の変化だからね。
    結婚しないや選択子ナシを普通じゃないと非難する人は、いつまでもチョンマゲが普通で断髪は変だと思ってる江戸人みたいなもん。

    +1

    -3

  • 761. 匿名 2021/12/16(木) 08:42:18 

    >>756
    あなたみたいな人に理解してもらわなくていいよ。
    こっちは和気藹々やってるんだから邪魔しないで去ってくれるとありがたいよ。

    +14

    -1

  • 762. 匿名 2021/12/16(木) 08:42:55 

    >>420
    子どもを持たないことが新しい生き方だと勘違いしてる人多すぎて呆れる

    +8

    -13

  • 763. 匿名 2021/12/16(木) 08:43:48 

    >>760
    それが正しいと思っているんですか?

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2021/12/16(木) 08:44:34 

    >>763
    ブーメラン投げなくていいよ

    +0

    -1

  • 765. 匿名 2021/12/16(木) 08:44:56 

    >>764
    は?

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2021/12/16(木) 08:45:51 

    転勤族だからやめといた

    +9

    -0

  • 767. 匿名 2021/12/16(木) 08:46:46 

    >>735
    わかる。
    私が子供時代からそんな感じだった。
    両親が医師の子、お父さんが商社勤めで海外飛び回ってる家の子は一人っ子で、うちの親は中卒底辺貧乏インキャのくせに三人産んでるわ。
    しかも育てる能力ないから放置子。末っ子はニートになってる。それでも「三人育て上げた」とか言ってうちの親は自慢してる。兄も私も実家嫌って寄り付かないのに。
    私自身は親よりマシな大人になったつもりだけど、普通以下の遺伝子だから子供持たないと決めた。

    +15

    -1

  • 768. 匿名 2021/12/16(木) 08:46:57 

    がるちゃんって、1日数個は子供関係のトピを立てなきゃいけない決まりでもあるの?どうせ子持ちの幸せ話・老後がいかに悲惨かを嬉々として書き込む場になるだけじゃない?過去トピで十分だよ。

    +10

    -0

  • 769. 匿名 2021/12/16(木) 08:47:10 

    >>420
    80歳のタイムリーパーのおばあちゃんがスマホやPCから書き込むの想像するとちょっとオモロいなw

    +7

    -0

  • 770. 匿名 2021/12/16(木) 08:48:07 

    >>754
    どうまともじゃないんでしょうか?

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2021/12/16(木) 08:48:08 

    荒らしてる人さ、お子さんが淋しがってるから相手してあげなよ。
    ここの住人はあなたに辟易してるから。

    +10

    -1

  • 772. 匿名 2021/12/16(木) 08:49:14 

    時代の変化では?
    このまま少子化が続いてマズイなって自然と意識し始める時代がまた来るんだと思う
    昔から時代は繰り返すものだしね

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2021/12/16(木) 08:49:16 

    選択子なし・子持ちどちらも、人から煽られて反論しちゃう人は何だかんだ言っても自分の選択した道に自信が無いんだろうなと思う。
    大人な対応でこういう生き方もあるんだよって反論してる人はまだわかるけど、相手がイライラするようにわざとコメントしてる人は自信が無いんだろうな。

    +4

    -0

  • 774. 匿名 2021/12/16(木) 08:49:38 

    >>13
    キャリアって言うほど立派ではないけど、私は仕事に集中したいから
    急な飲み会や残業もできるし、何よりお金が好き
    家事も育児も1円にもならないのが、全然魅力に感じない
    子どもは姪っ子を見てるだけで癒やされるし、夫と適当に過ごすので満足

    +83

    -4

  • 775. 匿名 2021/12/16(木) 08:49:46 

    >>735
    わかる
    うちの周りもヤバイ人が多産だったり年子で産んだりしてる
    年子産んだ人は実母に丸投げで
    無職の夫を支える為に働いてる
    まぁ、うちの姉だけど。
    それみて絶対産むもんかと思ったよ

    +7

    -2

  • 776. 匿名 2021/12/16(木) 08:50:00 

    >>215
    その大した子供でもない子が納めた税金で生かしてもらえるなら感謝しな〜?

    +4

    -20

  • 777. 匿名 2021/12/16(木) 08:50:16 

    >>771
    それいつも思うw
    毒親が顔真っ赤にして必死でスマホぽちぽちしてる間、子供はどうしてんのかなって。

    +6

    -1

  • 778. 匿名 2021/12/16(木) 08:50:22 

    >>769
    タイムリーパーもしくは80代の大姑って読み取ったけど違うのかな?

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2021/12/16(木) 08:50:23 

    >>219
    あなたはいくら人の納めた税金使う予定?

    +2

    -20

  • 780. 匿名 2021/12/16(木) 08:51:44 

    単純に自分が今生きづらい
    同じような道辿らせたくない、そうはならないかもしれないけど可能性として生きづらいがある限り

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2021/12/16(木) 08:52:23 

    >>770
    誰かも書いてるけど現代日本で子孫が幸せな人生を全うできると思うの?

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2021/12/16(木) 08:53:16 

    >>772
    それはあるよね。
    例えば移民とかがメッチャ産めよ増やせよやるかもしれないね。

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2021/12/16(木) 08:54:19 

    子供時代貧乏暮らししたから仕事を手放したくない
    貧乏は本当に惨め
    大人になってもやっぱり裕福な生まれや育ちがいい人との格差は感じる
    経験値、親からの援助、精神的余裕、品性など色々な面で

    +13

    -0

  • 784. 匿名 2021/12/16(木) 08:54:32 

    夫は転勤族で、単身赴任が嫌だし子どもに迷惑かけること、そもそも私が欲しいなら考えるけど子どもが好きでない(得意でない)こと。
    私は、育て上げる自信がないこと(金銭面でなく、ワンオペでその子がしあわせを感じ、ある程度の常識を持って大人になれるか)

    かな!
    けど、1番は2人で今幸せで満足しているんだよね。
    子どもがいたら別の幸せがあるのは分かるけど、本当に大親友みたいで生活が楽しい。

    +9

    -0

  • 785. 匿名 2021/12/16(木) 08:55:11 

    >>776
    え?あなた三号だよね?
    あなたの生涯年収の30倍くらいは所得税既に納めてると思うわ。感謝してね☆

    +5

    -5

  • 786. 匿名 2021/12/16(木) 08:57:13 

    >>1
    便乗してすみませんが、同じく選択子無しの人に聞きたい。お互いの両親に選択子無しの事って伝えてますか?

    私の場合、旦那側の親・親族と会う機会は殆ど無いので良いけど、新婚当初に旦那側の法事の際に、旦那親族から「子供は?」的なこと結構聞かれた。適当に話合わせたけど…
    旦那側の家・親族含めて、うちの旦那が子供作らないと、子孫が途絶える感じなんですよね…。旦那両親も孫がいないまま。私も旦那も気にしてないけど、身内からしたらどういう気持ちなんだろうってのは気になる…(私側は、自分のきょうだいに子供あり)

    +8

    -0

  • 787. 匿名 2021/12/16(木) 08:58:14 

    >>781
    誰基準ですか?幸せを決めるのは子どもですけど、生まれてない子どもの幸せを決めるんですか

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2021/12/16(木) 08:59:30 

    表向きな理由としては、子供にはお金がかかるからだけど、実際子供が好きじゃない、自分の時間を奪われたくない、稼いだお金は自分の為に使いたいって人も沢山居るよね?
    声高らかにそんな事言えないけど。
    ハッキリ言って少子化とかも今更手遅れだし、知らんがな!って思ってるけど、表向きは大変だよねって言ってみたり。

    +13

    -1

  • 789. 匿名 2021/12/16(木) 08:59:37 

    >>25
    ブログやってます?

    +2

    -37

  • 790. 匿名 2021/12/16(木) 09:00:13 

    >>785
    すぐ専業って決めつけるw
    しっかり働いてあなたより納めてるよw

    +4

    -7

  • 791. 匿名 2021/12/16(木) 09:00:22 

    税金税金書いてる人ほど納めてなさそうな。
    お金に困ってるのかな?
    老後の介護要員のお子さんを大切にしないと
    姥捨て山になったら無念だよー

    +7

    -1

  • 792. 匿名 2021/12/16(木) 09:00:44 

    >>786
    自分の親は毒親だから結婚したことすら伝えてない。
    夫の親は母は若い頃に亡くなり、父だけなんだけど、義父は内縁の妻がいてラブラブだから私達にそこまで興味がなく「二人が仲良くやってくれればそれが一番だから」と言ってくれてる。
    子供の話は一度もされたことがない。
    34歳で結婚して、もう私達夫婦が30代後半だから期待してないっていうのもあると思う。

    +12

    -0

  • 793. 匿名 2021/12/16(木) 09:00:45 

    私は37歳で5歳年下の旦那と結婚したけど、私も旦那もそんなに子供は欲しくなくて積極的に子作りしなかったよ
    体力的なことを考えると、今から子育てするのも不安だったし、老後に一人二千万必要と言われているけど、実際はもっと必要だろうし、今一千万しか貯金なくて不安しかない。子供いたらもっとお金の不安あったと思う。

    +4

    -0

  • 794. 匿名 2021/12/16(木) 09:00:59 

    >>721
    え?じゃあ子供も産まないのにあなたに使った税金も返してくれんの?

    +4

    -15

  • 795. 匿名 2021/12/16(木) 09:01:00 

    >>45
    貧乏田舎住みの子持ちがイライラしながら書いてそう。

    +20

    -20

  • 796. 匿名 2021/12/16(木) 09:02:56 

    >>744
    やっぱり自分の子に老後支えてもらう前提なの笑う。その論法で来るなら、子無しでも働いて税金納めてるからあなた達の子供間接的に養ってるけどね。

    +5

    -3

  • 797. 匿名 2021/12/16(木) 09:03:50 

    8歳の時に水死体の第一発見者になったことがあって、それ以来膨らんだお腹が怖い
    失礼なのはわかってるけど、妊婦さんを見ると水死体の臭いを思い出して正直吐きそうになる
    だから子なし

    +10

    -4

  • 798. 匿名 2021/12/16(木) 09:04:20 

    >>795
    子供も公立だったりで税金のお世話になってるくせにねw

    +6

    -3

  • 799. 匿名 2021/12/16(木) 09:05:16 

    不思議だね。
    ここであがってるバカ、ブス、貧乏、発達障害とかに該当してる人でも産む人は産んでるもんね。

    なんというか、理由というよりも、やっぱり根底の価値観が決定的に違うんだろうね。

    +14

    -1

  • 800. 匿名 2021/12/16(木) 09:06:45 

    >>796
    子持ちも働いてますが??

    +3

    -6

  • 801. 匿名 2021/12/16(木) 09:06:46 

    >>799
    自認できる人は頭いいんじゃない?
    客観視できてるというか。

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2021/12/16(木) 09:07:11 

    >>728
    ゲイだけどカモフラで結婚したとかそう言う行為はしたらだめな宗教を信仰してるとか色々あるかもしれない

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2021/12/16(木) 09:07:46 

    >>753
    人による
    私が職場で一番仲良いの子持ちの人だし
    子持ちだろうが子なしだろうが性格悪い人とは合わないよ

    +9

    -0

  • 804. 匿名 2021/12/16(木) 09:07:52 

    >>786
    できないって嘘ついていたけど、もう産めない年齢になったから何も言われなくなったよ

    +12

    -0

  • 805. 匿名 2021/12/16(木) 09:08:35 

    >>666
    確かに自分の選択に自信があって毎日子育て充実してたらこんなトピ覗かないよね、確認行動なら納得
    むしろ子供愛する自分最高ハイみたいになって布教しにきてる人もいるかもだけど

    +11

    -2

  • 806. 匿名 2021/12/16(木) 09:08:44 

    >>92
    好き合ってますか?

    +4

    -1

  • 807. 匿名 2021/12/16(木) 09:09:08 

    >>800
    なんの仕事?ガルチャン運営のバイトかな?

    +2

    -3

  • 808. 匿名 2021/12/16(木) 09:09:42 

    >>791
    子をナチュラルを介護要員って言っちゃうのが親とか気の毒すぎる

    +2

    -1

  • 809. 匿名 2021/12/16(木) 09:10:57 

    >>791
    で、介護要員の自分は親に大切にされてんの?

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2021/12/16(木) 09:11:16 

    近しい身内(父と私の兄弟)に遺伝性のある障害持ちがいるから
    一か八かで産む選択はできない

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2021/12/16(木) 09:11:32 

    明らかにトピズレの人って何が楽しくて生きてるの?
    トピタイトルに乗っ取った会話している楽しそうな人たちが憎いの?
    挑戦的なんだよ態度がさ。

    +4

    -2

  • 812. 匿名 2021/12/16(木) 09:12:16 

    >>791
    その前に色々無念だろう

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2021/12/16(木) 09:12:41 

    私の母は世間体で子供を産んで、周囲の二人目は?の声に流されて二人目、三人目と産んだ。
    でも母は子供嫌いだったからしょっちゅう子供殴ってたし、夏休みは千円持たされて兄弟三人で家から追い出されて街を徘徊してた。
    「子供嫌いでも自分の子供だけは可愛いよ」という人よくいるけど、全員には当てはまらないと思った。
    だから子供嫌いな人や欲しくない人は産まない方がいいと思う。不幸な子供を増やすだけ。

    +30

    -1

  • 814. 匿名 2021/12/16(木) 09:13:35 

    >>809
    されてるかも。介護しなくて済むようにしてくれてる。経済的勝者という意味でw

    +2

    -0

  • 815. 匿名 2021/12/16(木) 09:14:02 

    >>1
    このトピで選択子なしはどれくらいいるんだろうか。未婚の子供要らない人も書き込んでそう。

    +6

    -0

  • 816. 匿名 2021/12/16(木) 09:15:34 

    >>815
    コメントの半分くらいは田舎のストレスフルな子持ちおばさんだよ。

    +17

    -1

  • 817. 匿名 2021/12/16(木) 09:18:28 

    >>814
    孫に使うお金が浮いたからねw

    +2

    -2

  • 818. 匿名 2021/12/16(木) 09:18:36 

    嘔吐恐怖でつわりに耐えられない
    ママ友付合が面倒くさい
    PTAの役員とかも面倒くさい

    +8

    -0

  • 819. 匿名 2021/12/16(木) 09:18:36 

    >>39
    ちゃんと検討を重ねてた結果で素敵だと思う。
    発達障害、兄姉全員精神病、ワキガで結婚・出産した知人。夫は双極になり、子供も育てられずで施設入り。
    可哀想だな、と思うのは周りばかりで我儘夫婦揃って外食・お出掛けバンバンよ。そんな人達よりずっと立派な判断。

    +158

    -6

  • 820. 匿名 2021/12/16(木) 09:19:00 

    >>814
    惨めだな。。

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2021/12/16(木) 09:19:47 

    >>11
    自分の子供の可愛さを語る割に普段子育ての大変さや愚痴ばかりなのも内心うんざり
    元々夫婦揃って子供嫌いだったけど愚痴や文句ばかりのダブスタ親の方が最近嫌いになってきた

    +127

    -8

  • 822. 匿名 2021/12/16(木) 09:19:59 

    >>817
    孫はいるよ。子供たちに迷惑かけないようにしてくれてるんだよ。 あなたの知らない世界ってあるのよ。

    +1

    -2

  • 823. 匿名 2021/12/16(木) 09:20:23 

    自分自身が生まれてきて幸せだと思わないから
    こういう思いをさせたくない


    +8

    -1

  • 824. 匿名 2021/12/16(木) 09:20:42 

    >>820
    なんで?

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2021/12/16(木) 09:20:55 

    >>822
    あなたの子供にも会いたかっただろうね〜。

    +1

    -1

  • 826. 匿名 2021/12/16(木) 09:21:53 

    >>791
    こういう思考回路の親のもとに生まれたいと思わないし、こういう考えの女性をお嫁さんにしたいと思う男もなかなかいないだろうね。冷たい人だ。

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2021/12/16(木) 09:22:29 

    なんか噂で読んだことはあったけど
    子なし叩きを命がけでしてくる頭おかしい人がいるって都市伝説じゃなかったんだ。

    +12

    -4

  • 828. 匿名 2021/12/16(木) 09:22:43 

    >>822
    どこの親も子供に迷惑かけないようにするけど。
    当たり前のことだよ?

    +1

    -0

  • 829. 匿名 2021/12/16(木) 09:23:55 

    >>761
    仲間はずれにするのはよくないよ。

    +2

    -8

  • 830. 匿名 2021/12/16(木) 09:24:01 

    >>192
    ここ来る暇あるなら子どもが未来の納税者(笑)になれるよう子育てしてればいいのに

    +29

    -1

  • 831. 匿名 2021/12/16(木) 09:24:29 

    田舎のおばさんってのが地雷ワードだったのかな

    +0

    -1

  • 832. 匿名 2021/12/16(木) 09:24:44 

    >>746
    その前に答えてよ

    +2

    -7

  • 833. 匿名 2021/12/16(木) 09:24:45 

    >>1
    嘔吐恐怖症なのでつわりが無理。
    子供が突然吐いても看病してあげられないし怖い。
    あとは経済的に共働き強制になるのがしんどいし、ママ友とも関わりたくない。学生時代あまり良い思い出がないから子供を通してまた同じ思いをしないといけなくなったり、今でも老後について不安なのにこれ以上悩みを増やしたくなかったり…
    圧倒的に欲しくない理由のほうが多い。

    +37

    -0

  • 834. 匿名 2021/12/16(木) 09:24:52 

    >>9私も男なら欲しかったよ
    自分が孕むわけじゃないし、つわりも出産の苦しみもない
    生理の汚れも痛みも知らず、気持ちよく出すだけで子供が手に入る
    授乳、夜泣きの世話もしない
    稼いでくるだけでいいなら私も欲しい

    +181

    -7

  • 835. 匿名 2021/12/16(木) 09:26:05 

    >>814
    老人ホーム入るから介護しなくても良いと言っても、老後に親が病気になったり骨折とかしたら、お手伝いしなきゃならないんじゃない?老後は何かしらしなきゃならないこと多いと思うよ。老人ホームに入れて終わりじゃないだろうし。老人ホームに入れて終わりで良いならそれで良いけどね。

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2021/12/16(木) 09:26:28 

    >>722
    ちゃんこコメント読んでよ。
    曲解と思い込みが激しすぎるわ

    +2

    -9

  • 837. 匿名 2021/12/16(木) 09:26:32 

    >>827
    命懸けなコメントなんてある?

    +1

    -1

  • 838. 匿名 2021/12/16(木) 09:26:48 

    >>830
    なんか本当は子供も旦那もいない人のような気がしてきたよ。

    +10

    -0

  • 839. 匿名 2021/12/16(木) 09:27:21 

    >>836
    どすこい!ごっちゃんです!

    +4

    -1

  • 840. 匿名 2021/12/16(木) 09:28:02 

    >>838
    荒らしは無職のおっさんだと思ってる

    +9

    -0

  • 841. 匿名 2021/12/16(木) 09:29:04 

    >>805
    なんかスイッチ入っちゃったみたいだし
    本当に布教活動してる人みたいだし
    どうすれば?

    +2

    -1

  • 842. 匿名 2021/12/16(木) 09:29:45 

    >>840
    やっぱりそうだよね?ねちっこくてキモイんだよね。スルーするか。

    +6

    -0

  • 843. 匿名 2021/12/16(木) 09:30:02 

    開き直って平然と子どもが嫌いだからと言い放ってる人にびっくり
    社会性がないのも個性とかいう考えなの?

    +2

    -14

  • 844. 匿名 2021/12/16(木) 09:30:31 

    >>1
    男性不妊&転勤族&私も難病発症
    欲しい気持ちはゼロではないんだけど、ハードル高くてそのまま経過

    +5

    -0

  • 845. 匿名 2021/12/16(木) 09:31:09 

    >>684
    よこ
    私はトイレトピは見たことないけど、子育て系のトピとかレポ漫画とかたまに見る。自分には無縁の世界を覗いてみたいという単なる好奇心で。
    子供が欲しいから見るとか、見ることで子供が欲しくなる、ということは全くない(むしろ逆)。

    +16

    -5

  • 846. 匿名 2021/12/16(木) 09:31:22 

    介護と税金が気になるオジサンがいるのか。
    大変そう。

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2021/12/16(木) 09:32:05 

    「周りが25くらいで結婚しだして、自分も28くらいに結婚して出産もするんだろうな」っていうボンヤリとしたビジョンがあるんだけど

    もう少しで24になって、今の彼氏か他かは分からないけど
    あと2〜3年で結婚とかするんだろうなと思うと、人のために家事とか色々とやりたい事とか平行できる自信がない…

    結婚して子ども産むのが必須みたいになってるけど、今はそんなの考えられないし、自分が将来どうしたいのか分からない。子ども好きだけど、全部子どものために時間使えない

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2021/12/16(木) 09:32:28 

    >>819大津6歳児ジャングルジム事件の両親に似ているね
    産むだけで子供たちは施設に入れ夫婦は好き勝手に暮らしていた
    最近になって施設から引き取ったけど、ネグレクトでお金もなく最後は兄が妹を〇してしまった

    +60

    -3

  • 849. 匿名 2021/12/16(木) 09:35:02 

    >>93
    結婚+出産はセットになってるよね、なぜか。

    出産しなかったらしなかったで、「赤ちゃん出来なかったの?」とか言われそうだし

    +42

    -0

  • 850. 匿名 2021/12/16(木) 09:35:21 

    >>843
    子供がいる人の前で言ってるわけでもなし、何がいけないの?
    荒らしやってるあなたの方が社会性欠けてると思う

    +7

    -2

  • 851. 匿名 2021/12/16(木) 09:36:35 

    >>96
    確かに…
    自分がもし男だったら、子ども欲しいって簡単に言えそう
    妊婦のサポートとか子育ては出来るけど、自分が辛いのはイヤかも。

    +54

    -0

  • 852. 匿名 2021/12/16(木) 09:38:26 

    >>813子供嫌いの子だくさんって何だろうね
    私の母親も3人産んでネグレクトに暴力だしさ
    世間体用なら1人っ子でいいのに出来たら産むという
    友達の家庭見ていても崩壊家庭ほど子だくさん、3人以上で意味が分からない

    +7

    -0

  • 853. 匿名 2021/12/16(木) 09:38:32 

    >>850
    思うにその人は高齢ニートの田舎のオッサンだと思う。
    おじろくおばさ的な。だから江戸時代で止まってる。

    +2

    -0

  • 854. 匿名 2021/12/16(木) 09:38:54 

    ずっと両親のことが嫌いだったから。母親愛せない自分が母親になってはいけない。

    +2

    -0

  • 855. 匿名 2021/12/16(木) 09:39:26 

    自分が50歳くらいになって、娘とショッピングとかはしたいなと思うよ。

    自分と母親みたいに、、でもそれまでがしんどいよね。

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2021/12/16(木) 09:40:47 

    >>855
    いまコロナだし百貨店はどこも寒々しいし
    店舗でお買い物する時代もそのうち終わるかもよ。

    +4

    -0

  • 857. 匿名 2021/12/16(木) 09:41:00 

    >>852
    避妊する方法がわからないアホなのかもね
    で、性欲の奴隷だから夫婦仲悪くてお互い殴り合ったり罵り合ったりしてもやることだけはやる
    知能が低くて気持ち悪い

    +11

    -0

  • 858. 匿名 2021/12/16(木) 09:42:03 

    >>51男は高齢ギリギリになって駆け込みで欲しくなるみたい
    自分が産み育てるわけじゃないから年齢なんて気にしない
    本能がラストチャンスと叫び、男同士のマウンティングに勝ちたいで子供が欲しい

    +57

    -4

  • 859. 匿名 2021/12/16(木) 09:42:35 

    >>584
    産んでからしっかり育てられないなら自己中だよね。
    ここにいる方達は人一倍責任感強いんだと思う。
    とりあえず子ども産んで、なんとかなるか~という考えになれないんだよね

    +42

    -8

  • 860. 匿名 2021/12/16(木) 09:45:02 

    赤ちゃんや幼児3歳くらいまでは無条件に可愛いと思う
    3歳以降の自我が芽生える年齢になると可愛さ激減でつまらない
    親になったらいけない人種もいる

    +6

    -1

  • 861. 匿名 2021/12/16(木) 09:46:21 

    >>858
    なんかそういう独身50男これから増えそうだよね。
    耳かきとか軽めの風俗店とかのプロフェッショナルすぎない、素人風な女ならいける!とか勘違いして強姦事件とかさ。

    +20

    -4

  • 862. 匿名 2021/12/16(木) 09:47:32 

    >>545
    ありがとうございます。
    ちゃんと伝わっています
    もう私もそう思うことしにします、いちいち言われる度にイライラしてても仕方ないですよね

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2021/12/16(木) 09:47:37 

    >>584
    自分勝手か…
    すごく頭のいい、精神的にも自立した人なんだろうな。社会通念に囚われず、本能に流されず、物事を冷徹に判断でき、冷静に分析できる。
    結婚→当然のように避妊なしでセックス→妊娠した嬉しい→出産赤ちゃん可愛いなあ、のなんも考えずに生きている私とえらい違い。

    +7

    -19

  • 864. 匿名 2021/12/16(木) 09:49:19 

    >>140
    あなたのように客観的な考えを持った方は毒親になりそうにないって思うけど、
    そんな甘いものじゃないの?
    やっぱり繰り返されるものなのかな

    +7

    -0

  • 865. 匿名 2021/12/16(木) 09:49:26 

    >>684
    杏のトピだったから見ただけだよ
    自分語り子持ちしかいなかった

    +7

    -2

  • 866. 匿名 2021/12/16(木) 09:50:21 

    >>51貧乏な漫画家のアラフォー女が同じく、貧乏な彼氏の子供を産んだ妊娠子育て漫画あった
    産んじゃえばなんとかなる、ネタにもできる、1人は寂しい
    吐き気がするような内容だった

    +38

    -3

  • 867. 匿名 2021/12/16(木) 09:50:55 

    >>715
    多産、大家族に多いですよね。収入、自分や子の将来考えず考えられずに次々と産む。それと知的に問題あるから性欲が抑えられない。

    +14

    -2

  • 868. 匿名 2021/12/16(木) 09:51:33 

    >>850
    遺伝的な問題とか正当な理由があるならともかく
    みんながみんなあなたのような幼稚な人だったら
    日本は終わりますがその自覚はありますか
    あなただけワガママが許されるっておかしいです

    +2

    -5

  • 869. 匿名 2021/12/16(木) 09:51:50 

    >>718
    よくもまあこんなフィットする画像探して来たね?!笑ってしまった。>>264さんの言うことも一理めっちゃわかるし、ここへのレスもそれぞれ妙に納得できておもしろい。

    何にしても、自由や余裕ってのは人間にとってとても大事なんだなぁとしみじみ。

    +22

    -3

  • 870. 匿名 2021/12/16(木) 09:52:52 

    >>1
    うちも夫婦揃って子供いらない派だけど、夫の心変わりもないとは言い切れないとは思ってる。

    +9

    -0

  • 871. 匿名 2021/12/16(木) 09:53:30 

    >>99

    人間って結構自己中なものじゃん
    美しい人間だらけなら他トピの女性の貧困みたいな話は発生しない
    助け合えるし世界は平和でしょ❓

    +16

    -10

  • 872. 匿名 2021/12/16(木) 09:54:30 

    >>868

    「あなたのような幼稚な人」って、誰のこと言ってるのかな。ご自分はどうなの?

    あなたがイライラしてるのはなぜか、それはその末文に集約されてると思うんだけどどうかしら。

    +2

    -4

  • 873. 匿名 2021/12/16(木) 09:54:33 

    >>152

    世の中の男性で
    子供ができないなら別れるって選択した人がどれだけいると❓笑

    +35

    -6

  • 874. 匿名 2021/12/16(木) 09:55:09 

    >>863
    頭弱いからこのトピに来ちゃうんだろうね
    思慮深くなってください

    +13

    -8

  • 875. 匿名 2021/12/16(木) 09:55:34 

    >>703

    このコメントも了見が狭い

    +13

    -4

  • 876. 匿名 2021/12/16(木) 09:56:34 

    >>786作らない理由をいろいろ聞かれて面倒だからハイハイで放置でいいと思う
    アラフォーになったら何も言われなくなるよ

    +12

    -0

  • 877. 匿名 2021/12/16(木) 09:57:39 

    晩婚だし私が子宮筋腫沢山あるから無理。
    子供は欲しいからつらいけど子供は作れない

    +4

    -0

  • 878. 匿名 2021/12/16(木) 09:58:23 

    >>866
    おひとりさま出産ですよね?
    LINE漫画で読んだけどめっちゃイライラした
    子供がほしいなら自分がまともな仕事に就くかまともな男と結婚するかどちらかにしてよと思った
    たまたま運良く妊娠中バリバリ働いても無事産まれたけど、アラフォーなんだからハイリスクなのにね

    +18

    -2

  • 879. 匿名 2021/12/16(木) 09:58:49 

    わざわざ面倒くさい思いしたくないからかな。PTAとか授業参観とか面倒そう。もし子供が具合悪くなったりしたらお世話するのも苦手。

    +5

    -2

  • 880. 匿名 2021/12/16(木) 10:00:09 

    >>864
    横で申し訳ないけど
    毒親問題はわたしたちが考える以上に根が深い問題だと思う。
    何代も続いている悪しき風習というか。
    どこかで断ち切らねば、遺伝子バトンのアンカーウーマンという人もいるのかもしれない。
    的はずれだったらごめん。

    +29

    -0

  • 881. 匿名 2021/12/16(木) 10:02:22 

    >>861
    よこ
    もう増えていってるみたいだよ
    高齢者のその手の犯罪が4倍になってるってどこかでみたけど

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2021/12/16(木) 10:03:02 

    >>863
    あなたとお子さんが幸せならそれでいいと思うけど、

    > 社会通念に囚われず、本能に流されず、物事を冷徹に判断でき、冷静に分析できる。

    これってわりとスタンダードに備えるべきものだと思ってたな。勿論みんな完璧じゃないにしても、取り立てて子づくりに関しては本能に流されないでしょ。
    とは言え、昭和まではあなたみたいな人が殆どだったんじゃないかな?!女性も選択肢をもてるようになったのはいい事だよね。

    +8

    -5

  • 883. 匿名 2021/12/16(木) 10:03:30 

    >>848
    大津事件の親も発達・精神障害なの??
    知人の場合は子供は1人だから、こう言う事件にはならないかもだけど、経済的困窮じゃなくて子供に手をかけて施設入りだから中々一緒には住めないかもね。
    寧ろ施設のが安全だと個人的には思う。

    +23

    -2

  • 884. 匿名 2021/12/16(木) 10:04:18 

    >>796
    高齢の母はほぼ寝たきりですが、意識はハッキリしています。
    普段は私が介護していますが、介護職の方にお願いするときもあります。下の処理もしていただきます。

    母が言っていました。

    私みたいな社会の役に立ってない人間が他人に下の世話をさせるのは心苦しい。
    私が育てた子ども達が誰がのお役に立って、回り回って私がその恩恵を受けていると思うことで何とか平常心でいられる。

    深く考えさせられる言葉でした。

    +12

    -0

  • 885. 匿名 2021/12/16(木) 10:04:37 

    >>417
    産むまではもちろん自分が欲しいと思って産むんだけど、
    産んで我が子の姿を見たら、守らなきゃ、幸せにしてあげなきゃって思うんだよ。
    それが親ってもの。そう思えない人は産まない方がいい。

    +9

    -21

  • 886. 匿名 2021/12/16(木) 10:05:03 

    >>843
    子供さえ産んでれば社会に貢献してるとでも?
    自分がそれぐらいしか存在意義みつけられないからって、他人の人生に熱くなりすぎ

    +17

    -2

  • 887. 匿名 2021/12/16(木) 10:05:03 

    >>863
    氷河期世代、ロスジェネ後期以降は社会へ何も期待していないという特徴はあるかも。

    +13

    -0

  • 888. 匿名 2021/12/16(木) 10:05:07 

    毒親育ち同士で結婚した両親も毒親だから、自分も毒親になる。負の連鎖は断ち切る。子供を正しい方向に導いてやれないだろうし、一度産んでしまったらずっと「お母さん」でいなきゃいけないのがとても恐怖。

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2021/12/16(木) 10:06:59 

    >>675
    だから今選択子なしって言っててもほとんどの人が産むってことだよ

    +0

    -8

  • 890. 匿名 2021/12/16(木) 10:07:06 

    >>885
    そんな酔いしれてるだけの綺麗事な母親ばかりじゃないけどね。

    +15

    -1

  • 891. 匿名 2021/12/16(木) 10:07:44 

    色々理由はあるけど、一番は私の精神が弱いことかも
    神経質でネガティブ思考
    ポジティブなら何事も乗り越えられるのかもしれない
    産んでも後悔、産まなくても後悔するんだろうなと思ってる

    +7

    -0

  • 892. 匿名 2021/12/16(木) 10:08:43 

    >>852
    そんな好きじゃないけど産んでるって人は、多いよね。
    人のかわいいなんて基準も曖昧だから、哀しいかなおままごと感覚の「わが子はかわいいよー!」な人もいるし。逆にそういう人の方が無闇に声高に言い放ってるかもね。

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2021/12/16(木) 10:10:33 

    なぜ産んでよかった勢が現れるの?
    子無しトピ、不妊トピ、選択一人っ子トピ、毎回子沢山オススメおばさんが大量に沸いてくるじゃない
    育児って暇なん?

    +25

    -2

  • 894. 匿名 2021/12/16(木) 10:11:46 

    >>881
    昔から団塊ジジイがキレやすいって言われてて
    団塊ジュニアおじさんがアラフィフだしそろそろ色々とやらかしそうなタイミングではあるね。

    +7

    -0

  • 895. 匿名 2021/12/16(木) 10:12:37 

    >>889
    40近いけど夫婦共に子供欲しくない気持ちは変わらないよ
    私達より上の世代にも子なし夫婦いるし、絶対とは言い切れないと思う
    別に気持ちが変わったら産むのもありだし、産まないのもあり
    人のことばかり気にして疲れないの?

    +10

    -2

  • 896. 匿名 2021/12/16(木) 10:12:49 

    >>893
    よそさまには色々と事情があるのよ。
    どんな子供でもカワイイよ!とかごり押ししてくるのにも理由があるんだよ。察してあげよう。

    +11

    -0

  • 897. 匿名 2021/12/16(木) 10:13:03 

    子供いる人のあの偉そうな、子供いるから~!って何でもかんでも子供理由とか、子供ありきの行事しかない母親のマウントにうんざり。
    子供巣立ったら旦那に依存か?
    自分がない、自分の時間は子供といる時間とか本気で言ってて、子供メインの頭しかないとこかわいそう。
    そんな人達に溶け込めないし、そうなりたくない。
    ごめん愚痴だわ。

    +9

    -2

  • 898. 匿名 2021/12/16(木) 10:13:07 

    悪いけど男性からしたら子供産まないなら結婚する意味あんまりないよね。
    男性と同じぐらい稼げるなら別だけど。

    +3

    -15

  • 899. 匿名 2021/12/16(木) 10:14:55 

    友達が作れないから
    子供連れてママ友の家に遊びにいってみたいなこともさせてあげられないと子供が孤立しそうで可哀想

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2021/12/16(木) 10:15:35 

    母親はインテリだけど厳しい家で、父親は貧乏で放任主義の家で育ったみたい。
    父親家系はヤンキー気質でネズミみたいに子孫を増やしてるけど、母親家系は私含め変な子多くて、従兄弟含めて5人アラフォーだけど全員子供いない。結婚してるのも自分だけだわ。

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2021/12/16(木) 10:15:40 

    >>896
    まぁ確かにね、、、
    ただでさえ、孫はー?とか、女の幸せよー?とか、後で後悔してもー?とかリアルで親世代から言われながら子無し選択してる人も多いのに、ネットの外野までうるさいなぁと思ってイラっときてしまった

    +10

    -2

  • 902. 匿名 2021/12/16(木) 10:15:51 

    >>898
    そんなことないよ。
    愛されてないんだね。
    金か子宮としか思われてない結婚って可哀想。

    +6

    -3

  • 903. 匿名 2021/12/16(木) 10:16:00 

    >>879
    上のほうでも書いてる人いたけど
    母親たちと仲良くするのが苦痛だわ。まともな人もいるんだろうけど
    ここのトピに来て謎アピールしてくるような人種とかまず無理だし。
    ますます産みたくなくなったし産まなくて正しかったと確信した。

    +20

    -3

  • 904. 匿名 2021/12/16(木) 10:17:15 

    >>901
    男の子三人産んで一人前、とかね。

    生涯半人前以下のレッテルでいいよわたしはw

    +15

    -1

  • 905. 匿名 2021/12/16(木) 10:17:22 

    >>903
    私も!このトピも冷静に子無し選択した人達だけで話したいわ。

    +11

    -3

  • 906. 匿名 2021/12/16(木) 10:17:38 

    皆がそうとは言わないけど、親子共に発達障がいの同性同士は思春期から子の育て方が難しい。
    お互いに空気読めないし、失言が多い。
    子を産むのは少し考えた方が良いです。

    +1

    -0

  • 907. 匿名 2021/12/16(木) 10:17:50 

    >>9
    いっちゃなんだけど昔は子供産むかわりに一生働かなくて良い(専業主婦)という道が当たり前だったけど(まぁ姑問題とかいろいろあるが)今は産んでも働くのが当たり前。

    そりゃ産みたくない人いるだろうなと思う。

    +240

    -4

  • 908. 匿名 2021/12/16(木) 10:18:19 

    >>28
    そんなに考えない
    知的レベルが低い人ほど考えない

    +11

    -7

  • 909. 匿名 2021/12/16(木) 10:18:27 

    子供が嫌いだから産まない
    って確かに幼稚だよね

    +6

    -13

  • 910. 匿名 2021/12/16(木) 10:19:07 

    >>666
    >自分達が正しいと確認したい、ただそれだけ。
    すごく分かる。

    子どもがいる人にとって「子なしの人」は、選ばなかった方の人生。
    仮に「…もしかしたら、あっちの選択肢の方が正解だったのか?」という考えがよぎってしまったとしても、今さら選択前には戻れない。
    だから、子なしの人が生活を謳歌してるのが許せない。

    こういう人は独身者に「結婚しないの?」
    子どもがいる人にも「2人目作らないの?」「男の子(女の子)産まないの?」と無限に技を繰り出してくる。

    もちろん、相手の生活を尊重してくれる人もいるから、要は気持ちの持ちようなんだと思う。

    +23

    -3

  • 911. 匿名 2021/12/16(木) 10:19:11 

    >>545
    いいね、あなた好きだわあ。同感。

    私もそもそも踏み入って来る人はほとんどいないけど、いちいちリアルな理由なんて言う必要ないしいざ言ったら角が立つこともあるだろうし…、むずかしいよね。って、なぜこっちがそんな配慮しなきゃいけないのかも不明だが。笑

    +10

    -2

  • 912. 匿名 2021/12/16(木) 10:20:14 

    >>494
    子供に金使って極貧の老後送ってた人知っているが・・・
    しかも子供は日頃放置、正月だけ孫連れて戻ってきて近所のうちに来てたわ(※お年玉目当て)

    +8

    -0

  • 913. 匿名 2021/12/16(木) 10:20:44 

    旦那も子ども好きで自分も好きだから欲しいけど絶対遺伝する病気を自分が抱えてるから子どもにまで自分と同じ思いしてほしくない
    命をかけて産んだとしてもし遺伝が強く出た場合自分の体力で子どもの病院の付き添いやら何やらしてやれる自信がない

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2021/12/16(木) 10:20:52 

    夫が子供が苦手で、人生を十分に楽しむには夫婦で暮らすのが一番だという考えだから。
    私は子供も好きだからいてもいいのかなって思うことはあるけど、夫婦揃って欲しいって思わないなら産まれる子が可哀想だから二人で生きようってなりました。

    +7

    -1

  • 915. 匿名 2021/12/16(木) 10:21:44 

    自分の未熟さに気づかない人って気の毒だよね
    子どもが嫌いってさ
    自分だって子どもだったのに無かったことになってるのか

    +2

    -12

  • 916. 匿名 2021/12/16(木) 10:21:47 

    >>867石田さん以外の大家族は知的に問題があるのばかりに見える
    経済力がなくても産む、布団はそのままで万年合宿所、汚部屋、昼夜関係なく洗濯物が上に吊るされている
    中卒上等、高校も中退率が高い

    +19

    -1

  • 917. 匿名 2021/12/16(木) 10:23:46 

    >>615
    人口増えてんのは発展途上国とか土人国家が多いけどね

    +6

    -1

  • 918. 匿名 2021/12/16(木) 10:24:11 

    >>914そうやって妻が欲しいのに我慢してたのに、夫はアラフォーやアラフィフィで焦り出し
    若い女を妊娠させて離婚ってあるよ

    +1

    -9

  • 919. 匿名 2021/12/16(木) 10:24:15 

    >>909
    子供嫌いなのに産んで、やっぱり育てられない!と虐待する親の方がよっぽど幼稚
    そういう奴に限って「産んでやったんだから恩を返せ」と老後に子供を頼る気満々だし

    +23

    -2

  • 920. 匿名 2021/12/16(木) 10:24:39 

    旦那私共にメンタル弱い。
    私が発達障害。姉も母も発達障害だから。

    +3

    -1

  • 921. 匿名 2021/12/16(木) 10:24:51 

    >>916
    大家族詳しくないんだけど
    茨城県の坪井家?とかいうのを見たことがあって長女が本当にかわいそうだった。
    もう産まないで!と泣いてるそばから母親が父親に乗っかってるのを見て絶望したらしい。

    あの子には幸せになってほしいよ。

    +17

    -0

  • 922. 匿名 2021/12/16(木) 10:26:06 

    >>918
    なんでそんなに意地悪なの?経験者?

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2021/12/16(木) 10:26:34 

    >>720
    最後に理由らしきものを書いてくれてるけど、そんな狭い世界で判断するのは危ういと思うよ。

    +8

    -10

  • 924. 匿名 2021/12/16(木) 10:26:59 

    >>905
    今無職のジジイと貧乏子持ちおばさんがトピ乗っ取って荒らしまくってるからトピ落ちしたらまた来ようかな
    冷静に話したいよね
    しつこい人鬱陶しいわ

    +10

    -4

  • 925. 匿名 2021/12/16(木) 10:27:10 

    >>917
    土人…

    +0

    -2

  • 926. 匿名 2021/12/16(木) 10:27:27 

    >>1
    夫婦共に体弱いから共働きで育てるの無理
    激務
    両親遠方
    お金の支援なし、東京住まい
    東京で子育ては罰ゲームと思ってる

    なんとなくのつもりだったけどそりゃ子無しにしますわって感じだな

    +8

    -0

  • 927. 匿名 2021/12/16(木) 10:27:54 

    >>924
    りょ

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2021/12/16(木) 10:27:58 

    >>27
    白人女性は「ああいうグロテスクなものを経験するのは、自分には無理」とはっきり言う。
    個人の価値観だから、それでいい。

    +118

    -1

  • 929. 匿名 2021/12/16(木) 10:28:24 

    私も旦那も発達、精神病がいる家系
    結婚しない方向で生きてきて、30後半で知り合って価値観が似ていたから大丈夫だと思って同棲→結婚
    子供がいないからこそできるのんびり生活をしてる

    +2

    -0

  • 930. 匿名 2021/12/16(木) 10:29:08 

    アラフィフィ
    入れ歯の人かな?

    +1

    -0

  • 931. 匿名 2021/12/16(木) 10:29:41 

    シンプルに聞きたい。
    子なしの方は第三者からの「子ども作らないの?」攻撃だったり、
    子ありの幸せアピールにイライラしたり傷ついたりしないの?

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2021/12/16(木) 10:30:37 

    >>19
    図々しい子供だったの?
    子供に対してそう思ったことなかったから目から鱗。

    +52

    -4

  • 933. 匿名 2021/12/16(木) 10:30:54 

    >>886
    それならあなたは産んだ人よりさらに存在意義ないね
    あなた程度の人が必死に働いて税金納めたところで大した社会貢献にはなりませんよ

    +2

    -6

  • 934. 匿名 2021/12/16(木) 10:32:19 

    >>931
    しない。

    +9

    -3

  • 935. 匿名 2021/12/16(木) 10:32:21 

    >>933
    最近の子供積んでないやつは社会貢献してないってレスなんなのだろうね
    そんなに社会貢献したけりゃ自分がたくさん産めば良いしボランティアしてろよと思う
    小梨が羨ましいの?

    +16

    -3

  • 936. 匿名 2021/12/16(木) 10:32:35 

    >>1
    リスクを考えてたら何もできないよ
    子供を持たないリスクもあるよね

    +6

    -6

  • 937. 匿名 2021/12/16(木) 10:33:01 

    子育てしたくないし発達障害遺伝しそうだから

    +3

    -1

  • 938. 匿名 2021/12/16(木) 10:33:02 

    >>751
    「(産んでもいない)子供を愛してるから産まない」ってどんな愛?
    想像力が強過ぎて金縛りになってんじゃない?

    +4

    -3

  • 939. 匿名 2021/12/16(木) 10:33:08 

    その理由なら、子供を欲しいと思う理由が上回らなかっただけだね。誰しも抱える悩みをボヤいてもね。

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2021/12/16(木) 10:33:22 

    >>905
    傷の舐め合いw

    +3

    -8

  • 941. 匿名 2021/12/16(木) 10:33:28 

    >>351
    猿かな?
    愛情表現のセックス知らないなんて哀れな人

    +8

    -2

  • 942. 匿名 2021/12/16(木) 10:33:46 

    >>931
    マジレスしちゃうと子供は?とリアルに聞いてくる人ってわたしより高齢の独身者だよ。

    +3

    -3

  • 943. 匿名 2021/12/16(木) 10:33:46 

    すごく好きな人とは結婚できなかった。その人の子供なら産みたかったんだけど。
    今の旦那はすごく好きというより、生きるためのパートナーって感じだから、子ども産みたいと思えないんだわ

    +0

    -2

  • 944. 匿名 2021/12/16(木) 10:33:47 

    >>931
    幸せアピールはどうでも良いというか良かったねって思う
    子供作らないの攻撃は余りに私が子供に興味がなさすぎて大抵ドン引きされて終わる

    +4

    -4

  • 945. 匿名 2021/12/16(木) 10:34:27 

    >>473
    幸せそう🍀

    +50

    -4

  • 946. 匿名 2021/12/16(木) 10:34:27 

    >>903
    同調圧力すごいよね
    まともな人は一線引いてるよ、なんならさっさと働きだして関わりを減らそうとしてる
    メンドクサイ人達ほどいつでもどこでも群れるよ

    +9

    -2

  • 947. 匿名 2021/12/16(木) 10:34:33 

    >>931
    全然気にしない。しつこく言われたらイラッとするかもだけど。
    そういうレベルで生きてない。我が道を行く。

    +15

    -4

  • 948. 匿名 2021/12/16(木) 10:35:47 

    >>935
    積む...
    社会のお荷物さん冷静になって〜

    +1

    -13

  • 949. 匿名 2021/12/16(木) 10:35:51 

    >>1
    だったら結婚しなくてよくない?

    +1

    -9

  • 950. 匿名 2021/12/16(木) 10:36:34 

    >>934
    いいな~羨ましい。
    子どもいる、いないなんか関係なく
    周りを気にせず比べず過ごせる人が一番幸せなんじゃないかと感じる。

    +8

    -0

  • 951. 匿名 2021/12/16(木) 10:37:06 

    >>931
    ZOZOの前澤に「宇宙行きたくないの?」って聞かれるのと一緒の感じ。
    興味ない、どうでもいい。
    別に他の人のことは否定しないけど、ただ単に興味がない。

    +35

    -1

  • 952. 匿名 2021/12/16(木) 10:37:18 

    >>630
    ものすごく良い人も、優秀な人も大勢いるよね。

    +3

    -5

  • 953. 匿名 2021/12/16(木) 10:37:50 

    >>933
    こんなこと書いてるお母さんだって子供が知ったら泣くよ。情けないよ。惨めだよ。おかあさん!

    +9

    -3

  • 954. 匿名 2021/12/16(木) 10:38:04 

    >>880負の連鎖の毒家庭は3代目か4代目で家系は終わると思う
    孫やひ孫は猛毒で自分が生きるのだけが精一杯で子孫を残せない
    精神疾患、犯罪者、自殺、未婚などで〇〇家は終わる


    +9

    -0

  • 955. 匿名 2021/12/16(木) 10:38:13 

    >>75
    自虐ってウザいだけ

    +5

    -31

  • 956. 匿名 2021/12/16(木) 10:38:24 

    マイナス付けてる子育てに疲れたBBAが沸いてるね

    +12

    -4

  • 957. 匿名 2021/12/16(木) 10:39:02 

    >>956
    なんかちょっと面白いw

    +2

    -2

  • 958. 匿名 2021/12/16(木) 10:39:21 

    >>898
    えっなんで?好きな人と結婚したいって、それだけで良くない?

    +9

    -0

  • 959. 匿名 2021/12/16(木) 10:39:29 

    私がとにかく子供が嫌いだから。
    嫌いなもんは嫌い。

    +4

    -0

  • 960. 匿名 2021/12/16(木) 10:40:40 

    >>931
    だって嫌いなのに羨ましさなんて感じないよw
    欲しくてあえて作らない人とは違うんだから

    +9

    -1

  • 961. 匿名 2021/12/16(木) 10:40:54 

    >>789
    え、やってないですよ
    がるちゃんのみです

    +20

    -0

  • 962. 匿名 2021/12/16(木) 10:41:11 

    >>938
    おかあさんもうやめて
    ホコリだらけの汚部屋は嫌だよ
    体操着いつも黄色いねって先生から言われたよ。

    +12

    -2

  • 963. 匿名 2021/12/16(木) 10:41:15 

    >>935
    >>933
    働いたことないんじゃない?所得税額知らないんだろうね。

    +2

    -2

  • 964. 匿名 2021/12/16(木) 10:42:08 

    >>55
    ひねくれてんなぁと思うけど全く同意です

    +26

    -1

  • 965. 匿名 2021/12/16(木) 10:42:19 

    >>6
    私もその理由だよ。
    遠回しだけど結果的に「私、親なんです、親になっているから、あなたより人間性がすごいでしょ?」的なマウント取られたときにどう対応していく?

    +62

    -4

  • 966. 匿名 2021/12/16(木) 10:43:15 

    >>948
    おかあさんおなかすいたー冷凍うどんもうヤダよー

    +3

    -2

  • 967. 匿名 2021/12/16(木) 10:43:24 

    >>99
    男性で子供ほしい!産んでほしい!
    って言う人が大半だけどそりゃ自分はやることやって体に負担かかることないんだから気軽にいうよねって思う
    女性と同じぐらいつらい思いするなら子供産みたくないって言う人いっぱいいるとおもうよ

    +166

    -3

  • 968. 匿名 2021/12/16(木) 10:43:27 

    >>931
    何とも思わない
    よそはよそ、うちはうち

    +4

    -1

  • 969. 匿名 2021/12/16(木) 10:43:49 

    >>948
    お母さんスマホ扱ってないで働いてきてー

    +3

    -2

  • 970. 匿名 2021/12/16(木) 10:44:32 

    >>931
    幸せアピールされても、大変そうとしか思わないよ
    余計子供いなくて良かったと思う
    私には無理と納得させられる

    +13

    -1

  • 971. 匿名 2021/12/16(木) 10:44:36 

    >>883親がいるのに施設って子供は荒れそうだね
    大学に行けるお金を用意する気もないようにみえる

    +15

    -1

  • 972. 匿名 2021/12/16(木) 10:44:36 

    ネットでDINKS(共働き子なし夫婦のこと)って調べると、「DINKS ずるい」って出てくるんだよね。
    子なしが批判されるのって、子育てで大変な思いしてる人からの嫉妬もあると思う。世間体気にせず自由に生きてる人が羨ましいのかなって。

    +21

    -3

  • 973. 匿名 2021/12/16(木) 10:44:57 

    >>406
    これが真理すぎて、、、、

    +61

    -1

  • 974. 匿名 2021/12/16(木) 10:46:09 

    日常生活には困らない程度だけど、軽めの発達障害がある。もし子供に強く遺伝してしまったらと思うと作れない。

    +2

    -0

  • 975. 匿名 2021/12/16(木) 10:46:24 

    めんどくさいから。

    +3

    -2

  • 976. 匿名 2021/12/16(木) 10:46:33 

    >>972
    正直子供産んで当たり前だった世代の人たちから文句言われるのはわからなくもない
    その人たちは選択肢がなかっただろうから羨ましいと思われるのも仕方ないと思う
    でも同世代から言われるのはなんだかなーって思う

    +16

    -1

  • 977. 匿名 2021/12/16(木) 10:46:39 

    >>584
    自己中でも被害者がいないから産まない方がずっといい

    +5

    -2

  • 978. 匿名 2021/12/16(木) 10:49:27 

    >>931
    「子供作らないの?」にはイラっとする。今だったら面と向かって抗議するけど、年取ったから最早何も言われなくなった

    幸せアピールは何とも思わない。普通によかったねって。それがマウントっぽくてもハナホジって感じ
    自分が今幸せだからかな?

    将来不安じゃないの?とか言われてもハナホジ。一応貯金してるし
    子供の学費がまるまる貯金&生活費に回るってマジで大きい

    +15

    -1

  • 979. 匿名 2021/12/16(木) 10:50:06 

    ファミレスとかで子供の泣き叫ぶ声聞くとめちゃくちゃイライラするから、自分の子供が泣き喚いたら手出しそうで怖い。

    +9

    -1

  • 980. 匿名 2021/12/16(木) 10:51:08 

    >>643
    プロポーズ、入籍、結婚式。全部不安や不満が残るものだったな…。子供なんて出来たらどうなるんだろう。旦那はバツイチ子なしで数ヶ月のスピード離婚してる人だけど、それでも好きだし20代後半という焦りもあり結婚した。でも結婚してみて冷静に色々考えられるようになって、焦るんじゃなかったという気持ちにもなった。

    +9

    -2

  • 981. 匿名 2021/12/16(木) 10:51:48 

    >>931
    幸せアピールなんてしてこないよ。
    教育費がどうのとか姑ウザイ小姑キライ
    旦那がバカすぎて困ってる
    また靴下落ちてた!とかそんな話題しかしてないし。あと学生時代の思い出話とか。

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2021/12/16(木) 10:52:00 

    >>967いしだ壱成の3度目の離婚トピ見たからよく分かるわ

    +26

    -0

  • 983. 匿名 2021/12/16(木) 10:52:10 

    >>931
    幸せアピールw
    まず、子供自慢してくる人の幸せは私にとっての幸せじゃない、からね
    一応良かったね〜とか、かわいいね〜とか、すごいね〜とか相手が喜びそうな対応してあげるけど内心どうでもいいし鬱陶しい
    子有りさん達も、全然興味ない特殊な分野の推しの惚気とか聞かされたら鬱陶しいでしょ?そんなものよ。
    しつこいと多少イライラはするけど、そんなのでゆらぐぐらいなら既に流されて産んでると思うわ

    +18

    -2

  • 984. 匿名 2021/12/16(木) 10:54:18 

    >>979
    あーわかる。だから郊外寄りのガスト、サイゼ、マックあたりは何年も行ってないや。
    お育ち良さそうなお子さん連れは問題ないんだけどね。銀座とか気にならない。

    +3

    -2

  • 985. 匿名 2021/12/16(木) 10:54:19 

    夫婦で老後に、サービス付住居に入るくらいにはお金貯めなきゃなと思う
    でも、子供いても、子供に迷惑かけないように老人ホームに入るくらいのお金は貯めるよね

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2021/12/16(木) 10:55:02 

    >>963
    その所得税額が大したことないってことですよ
    子どもがいなければあなたで終わり
    子どもがいればその子が将来働いてまた子どもを作ってって繰り返し経済効果が生まれますからね

    +1

    -8

  • 987. 匿名 2021/12/16(木) 10:55:10 

    20年近くの間、自分の全てを捧げて時にはキャリアも捨てて必死で育てても、結局子供は出て行って年に一回くらいしか会わない関係になるなら、割に合わないと思ってしまう。
    損得をいっさい考えない人でないと、子供は産めない。

    +7

    -2

  • 988. 匿名 2021/12/16(木) 10:55:50 

    選択子なしだけど、周りには「できなくて」と適当に言ってる。
    それ以上聞いてくる人も居ないし、勝手に「うちは子供がいる」という優越感で優しくしてくれる人も多いし嘘も方便だと思ってるよ。

    「私は子供作りません!」と主張するより、「なかなかできなくて」という方が受け入れやすい世の中なんですかね。

    +23

    -2

  • 989. 匿名 2021/12/16(木) 10:56:11 

    >>45
    子供よりお金が大事

    そりゃそうだ
    子供いて金なかったら、結局親も子供もまともな人生送れない
    先ずは自分たちの人生を確保するのは当たり前

    +83

    -6

  • 990. 匿名 2021/12/16(木) 10:57:50 

    >>986
    経済効果の為に産む人いないんじゃない?そういう考えは子供が可哀想。経済効果考える人が、たくさん子供産めば良いと思う

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2021/12/16(木) 10:57:57 

    大変だけど子供は可愛いよ〜って言われても、そりゃ本能的にどれだけ育児大変でも子供が可愛いって思うようにできてるからなって思ってしまう。
    冷静になって理性で考えると、子供産む意味って本当にない。

    +5

    -1

  • 992. 匿名 2021/12/16(木) 10:58:17 

    >>986
    お、おう。

    +4

    -1

  • 993. 匿名 2021/12/16(木) 10:58:20 

    >>962
    妄想?

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2021/12/16(木) 10:58:38 

    私も子供がいるとママ友関係とか大変だしマウント取られたりママ友からいじめられるの嫌だから子なし選択

    +2

    -2

  • 995. 匿名 2021/12/16(木) 10:59:09 

    トピずれだけど、10年前に戻れたら絶対産まない、作らない、挿れない。

    +2

    -1

  • 996. 匿名 2021/12/16(木) 10:59:28 

    生きるのが辛いとかこんな世に産まれて来たくなかったとか、誰も産んでくれと頼んでないのにとか、子持ちの人が言う事に凄く違和感を感じる

    自分がそんな思いをしてるのに子供にも同じ思いをさせるのか?と…
    凄く矛盾していると思う

    +11

    -2

  • 997. 匿名 2021/12/16(木) 10:59:51 

    いくつか理由あるけど
    ・親に虐待されていたから
    ・子供が幸せに育つとは限らない
    ・身体が丈夫じゃない
    ・親と同じ事をしてしまうかも知れない
    ・心配性すぎる
    まだまだあるけど

    ざっと考えただけでも理由がありすぎる

    +8

    -0

  • 998. 匿名 2021/12/16(木) 11:00:04 

    「やっぱり産まなきゃよかった」って思うより遥かに良いと思って産んでない
    実際子育てしてる男女にこんな風に思ってる人いるし(勿論きちんと育ててる)、希望して産んでるのにそう思うってことは相当苦労があるんだろうなって思うと産めない
    世帯年収平均に届かない上にこれから大幅にアップする見込みないし、貧乏育ちだから同じ思いさせたくないっていう思いも強い

    +9

    -0

  • 999. 匿名 2021/12/16(木) 11:00:09 

    >>202
    重要な事だから2回言ったんだね。
    子供の体重なんて3キロぐらいなのになんでそんなに増えるか分からない。
    胎盤とか子宮が大きくなるから?それでも10キロなんて増えるか?増やさないといけないのか

    +2

    -1

  • 1000. 匿名 2021/12/16(木) 11:00:32 

    >>986
    やばいね、孫にまで出産強要するとかww
    女性は子供産まなきゃ経済に貢献できない時代のお婆ちゃんはスマホポチポチしてないで、お孫さんのお世話でもしてな

    +7

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード