ガールズちゃんねる

女3人、って難しくないですか?

402コメント2022/01/04(火) 12:42

  • 1. 匿名 2021/12/15(水) 11:15:06 

    仕事で知り合った2人の方と仲良くしています。

    学生時代の経験を元に、付かず離れずのいい関係を保ってきたつもりでしたが、俗に言う抜け駆けだったり秘密裏だったり、笑 何だかなぁといった具合です。
    トリオを結成した訳じゃないし、のらりくらりの付き合いが心地良いので、そこまで気にしないつもりでも、
    たまにモヤっとしてしまいます。笑
    皆さんの経験談など、お聞かせ下さい。
    女3人、って難しくないですか?

    +217

    -15

  • 2. 匿名 2021/12/15(水) 11:15:45 

    奇数は難しいよね

    +647

    -18

  • 3. 匿名 2021/12/15(水) 11:15:53 

    1人がいない時は2人でその人の悪口

    +51

    -82

  • 4. 匿名 2021/12/15(水) 11:15:58 

    >>1
    男でも難しいよ
    同性とのコミュニケーションがうまくいかない人って、性別のせいにしたがるよな
    個人の問題やと思う

    +44

    -51

  • 5. 匿名 2021/12/15(水) 11:16:00 

    かしましい

    +19

    -7

  • 6. 匿名 2021/12/15(水) 11:16:01 

    そうかな?楽しいけどな

    +288

    -69

  • 7. 匿名 2021/12/15(水) 11:16:02 

    3人は嫌い。
    絶対に自分1人が仲間外れにされる。

    +650

    -31

  • 8. 匿名 2021/12/15(水) 11:16:23 

    相性によりますよ~

    +115

    -1

  • 9. 匿名 2021/12/15(水) 11:16:25 

    >>3
    それは男子でも普通にある
    というか、むしろ男は露骨で内容もえぐい

    +20

    -20

  • 10. 匿名 2021/12/15(水) 11:16:26 

    そうかな?関係性によるんじゃない?

    +208

    -4

  • 11. 匿名 2021/12/15(水) 11:16:28 

    好きな人なら奇数でも楽しいでしかないな
    主はその方々とあまり気が合わない人なのでは?

    +12

    -7

  • 12. 匿名 2021/12/15(水) 11:16:58 

    3人で上手くいったことない
    2・1になっていつも私が1の方

    +468

    -11

  • 13. 匿名 2021/12/15(水) 11:16:58 

    >>3
    それあなたがやってるんでしょ

    +31

    -3

  • 14. 匿名 2021/12/15(水) 11:17:00 

    女の群れはどの時代になってもずっと上手くいかないものだと思ってる

    +249

    -6

  • 15. 匿名 2021/12/15(水) 11:17:00 

    >>3
    普通は言わないよ
    仲悪いんじゃない?

    +50

    -3

  • 16. 匿名 2021/12/15(水) 11:17:04 

    奇数が嫌。

    +30

    -2

  • 17. 匿名 2021/12/15(水) 11:17:15 

    必ず2対1に別れ、そして私は毎回1の方…

    +236

    -3

  • 18. 匿名 2021/12/15(水) 11:17:26 

    3人は苦手
    なので、そっと距離を置いてしまう

    +187

    -8

  • 19. 匿名 2021/12/15(水) 11:17:27 

    考えたこと無かったな

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/15(水) 11:17:30 

    昔のバイト先で仲良くなった女の子と仲良くしてるけど、トラブルはない。

    共通の趣味があってみんな穏やかで踏み込みすぎないからかも。仲良くしている相手にもよるし、近すぎるとどうしてもトラブルは起きると思う。

    +51

    -2

  • 21. 匿名 2021/12/15(水) 11:17:40 

    >>7
    私も2人以上は団体に分類してる。団体行動苦手

    +66

    -2

  • 22. 匿名 2021/12/15(水) 11:17:50 

    >>1
    3人グループじゃなくて
    それぞれと付き合えばいいのに
    なんかめんどくさそう
    つかず離れず様子みてフェイドアウト?

    +69

    -1

  • 23. 匿名 2021/12/15(水) 11:17:56 

    アラフォーで、やっと気にしなくなった
    Aと、Bが会ってても
    それぞれ自分とも、隠さずに言えるし
    3人で集合したり、なんだかんだ年と共に解決って感じ

    +159

    -2

  • 24. 匿名 2021/12/15(水) 11:17:56 

    ガルちゃんでもよく見るよね
    最初ガル子ともう一人の二人で仲良くしてたところにもう一人の入って来た途端バランス崩れて、いつの間にか自分がハブられてたエピソードとか

    +67

    -1

  • 25. 匿名 2021/12/15(水) 11:17:58 

    マンガだとその設定嫌いじゃないんだけどな…

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/15(水) 11:18:05 

    3人組の芸人とか仲良さそうなのは稀なタイプなのか

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/15(水) 11:18:09 

    学生時代からの友達でも3人ってわりと難しい!!
    旅行行っても2人は部屋でわいわいしたい派、私はせっかくだから夜は外であそびたいと意見が分かれる。
    結局は多数決で納得するんだけどね

    +11

    -4

  • 28. 匿名 2021/12/15(水) 11:18:16 

    >>1
    気の合う人なら何人でも楽しいよ

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2021/12/15(水) 11:18:20 

    >>4
    >>6
    自分達が主の言う抜け駆けや秘密裏をやってる可能性は?

    +9

    -15

  • 30. 匿名 2021/12/15(水) 11:18:26 

    >>2
    心理学の人が言ってたけど、奇数だと揉めやすいっていうのは実際あるらしいね。二人だけにしか分からない話題で盛り上がってたら、ちょっと気まずかったりするよね。

    +169

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/15(水) 11:18:29 

    >>9
    別に男子にはないとは書いてないが?

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/15(水) 11:18:30 

    高校の時は上手く行かなかった
    すぐに卒業だから、と割りきってたけど

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/15(水) 11:18:45 

    3人の方が気楽かも。2人だと間が持たない事もあるから。

    +180

    -2

  • 34. 匿名 2021/12/15(水) 11:18:46 

    高校生のとき野球部のマネージャーしてたけど3人は本当にキツかった。他の2人と私、みたいな構図になるから選手がよく話しかけてくれてなんとか3年間頑張れたよ

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2021/12/15(水) 11:18:47 

    >>3
    流石にそれはやったことない
    二人しか盛り上がれないネタがあるから、それで盛り上がる

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2021/12/15(水) 11:19:01 

    >>4
    トピ主さんが女3人と書いてるのに何でわざわざ男のこと話し出すの? お前の性別わからんが普通にうぜー😅

    +81

    -6

  • 37. 匿名 2021/12/15(水) 11:19:15 

    >>15
    知らないって幸せよなぁ

    +2

    -12

  • 38. 匿名 2021/12/15(水) 11:19:24 

    >>1
    偶数の方が座席のときに1人が出ないから気を遣わないってことはあるけど、3人でも楽しいよ

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2021/12/15(水) 11:19:26 

    >>6
    そりゃあ2:1の2のほうにいる人間は楽しいよね

    +142

    -22

  • 40. 匿名 2021/12/15(水) 11:19:37 

    正三角形でバランスを保つのが難しいよね。

    旅行とかは三人の方が楽だったりするけど。
    離れて自由時間確保しやすいし、二人が話してる間、楽だし。

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/15(水) 11:19:40 

    3人苦手!いつも1人になるから…

    5人グループになったとき、これで1人にならずに済むと思ったら4人が2人組×2みたいな感じになり結局1人ぽつんになったこともある😂

    +135

    -3

  • 42. 匿名 2021/12/15(水) 11:20:07 

    学生の時は辛かったな…2人で出かけてるのを後から知ったりして。グループ全員で遊ばなきゃって決まりはないのにさ。

    +69

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/15(水) 11:20:20 

    >>6
    私も3人好き。
    二人っきりの方がキツい。

    +86

    -10

  • 44. 匿名 2021/12/15(水) 11:20:25 

    >>3
    みんながやってる風だと思ってるのが草
    お前とその周りだけだよ

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/15(水) 11:20:29 

    んー
    人それぞれ長所・短所があるから1人いない時その子に対するグチっぽいのがちょっと出ちゃう時あるかもね
    まぁそれひっくるめて仲良くしてるし他に良いとこあるの知ってるからそんなに気にならないかな

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2021/12/15(水) 11:20:31 

    >>4
    男の話してないし興味ないよ。
    普段から空気読めないって言われてそう。

    +31

    -4

  • 47. 匿名 2021/12/15(水) 11:20:35 

    >>1
    3人でも結局は集まったメンバーの性格次第だな

    +85

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/15(水) 11:20:43 

    >>1
    抜け駆けだったり秘密裏だったり

    3人の内で一人でもこういう考え方を持つ人がいるとうまくいかないと思う
    3人全員が一人でも別にいいよ~のらりくらりタイプだったらいい距離感で付き合えそう
    ところで秘密裏って何??

    +72

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/15(水) 11:20:43 

    人付き合いの距離感が同じ3人だったらすごい楽だけどね。
    独占したくなるタイプが1人でもいるとダメだよね

    +97

    -1

  • 50. 匿名 2021/12/15(水) 11:20:55 

    >>17
    それはあなたが、2対1の2の方になりそうだった時に、3人で話せるように無意識に気を回してるんだと思うよ。あなた、たぶんいい人

    +93

    -2

  • 51. 匿名 2021/12/15(水) 11:21:09 

    >>43
    ほんとは4人がいい。今4人も友達いないけど

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/15(水) 11:21:21 

    >>1
    私はあえて2対1の1側になるかな
    小学生の頃は余り物みたいで辛かったけど、大人になっていろんなトラブルに巻き込まれる事なく生活できる事が幸せだと気付いたので

    +37

    -1

  • 53. 匿名 2021/12/15(水) 11:21:29 

    >>2
    あるあるだね
    5人ならまだ分散しやすいけど、3人が1番難しい気がする

    +48

    -2

  • 54. 匿名 2021/12/15(水) 11:21:30 

    >>3
    それ友達じゃないでしょ

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2021/12/15(水) 11:21:54 

    2人が凄く仲良くて、残りのもう1人に頼んでツーショット撮ってインスタにあげたり、ずっと2人にしかわからない話題だったり、誰と遊んでてもそんな感じの2人
    もう2人だけで遊べよwと思った

    +62

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/15(水) 11:22:03 

    毎回3人で遊ぶ友達いるけど
    普通に仲良いよ!
    2:1の変な空気にならないように
    皆が無意識に気をつけてる感じ
    まあでも職場で3人ってのはまた別かもね

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/15(水) 11:22:18 

    >>29
    だれ?ちみ

    +0

    -4

  • 59. 匿名 2021/12/15(水) 11:22:18 

    シブがき隊もやっくんともっくんが合わなくてフックンが二人の間に入ってたって言ってたし性別というより人数的に一番難しいんじゃない?

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/15(水) 11:22:21 

    >>18
    わかる。3人行動が固定になってきたり親密度に偏りが出てきたと思ったらスッと身を引く。
    浅い付き合いなら3人でも全然大丈夫。

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/15(水) 11:22:27 

    >>6
    中学の頃からの5人グループなんだけど、うち3人がアニメとか見て他2人は見ないから出かける場所によっては3人行動よくしてるけど全然楽しい。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2021/12/15(水) 11:22:30 

    >>29
    オシッコ漏れそう

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2021/12/15(水) 11:22:37 

    基本的に友だちは3人で仲良くなることが多い。特に悪口言うこともないし言われてるのか分からないけど自覚もない。中学から社会人になっても変わらず3人で仲良い。遊ぶ時は2人で遊んだり3人で遊んだりスケジュールによるけど2人が遊んでても何も思わない。

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2021/12/15(水) 11:22:41 

    >>4
    >>6
    仲間外れや置いてけぼりにされた経験がないのでは?

    +30

    -5

  • 65. 匿名 2021/12/15(水) 11:23:10 

    >>31
    オバハンごめんやん

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2021/12/15(水) 11:23:24 

    >>10
    そうかも
    今3人で仲良くしているグループあるけど私以外の2人が知らないところで会っていても気にならない関係性だな

    +57

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/15(水) 11:23:49 

    >>62
    あ〜( ´△`)アァ-オシッコブシャー

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2021/12/15(水) 11:23:53 

    >>51
    4人で3-1になる時の寂しさもなかなか。
    3のうちの1人が明らかな妥協でこっち来る時もなかなか辛いぜ。
    なんて、言ってたら何人でも一緒か💦

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/15(水) 11:23:59 

    結果的に、数ヶ月〜数年後には自分から去ってる。
    3人でいるのにグイグイ2人で話そうとしてる人見ると引くんだよね。

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/15(水) 11:23:59 

    >>48
    神経質につきあう事ないよね
    友達関係でそんなに気を使うなんて疲れる
    会社関係の人やママ友とかならそうなるんかな??

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/15(水) 11:24:03 

    学生時代の親友2人と私で3人で仲良くしてるけど、全然難しくないよ。
    お互いに好きな物や事を理解してるから3人の内の2人で出かけるという事も良くあるし、私以外の2人で遊びに行ってるという事もある。
    興味ない事にお金を使わせる、使う、身体的な事や健康面で無理をする、させるという事をしないだけで会いたいときは会う。
    それぞれの理解度が高ければなんてことないよ。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/15(水) 11:24:05 

    私は3人で仲良くなるならそれぞれ平等に声かけるタイプだけど
    この世では1人にしか声かけない人も普通に存在するし、そういう人は自分に声かけられなくても多分平気なんだと思う
    だから抜け駆けとか思ったことないかも
    そういう人なんだって思うだけ

    +20

    -1

  • 73. 匿名 2021/12/15(水) 11:24:22 

    >>5
    私も、若い娘さんが観光地や温泉街などで3人ぐらいで華やかにワイワイやってるのを見ると、なんかそういうの良いな、素敵〜、って胸の奥がギュッとなるような懐かしいような羨ましいような切ないような躍るようななんとも言えない感情が湧きます

    +5

    -4

  • 74. 匿名 2021/12/15(水) 11:24:23 

    >>4
    がる男かな?

    +17

    -2

  • 75. 匿名 2021/12/15(水) 11:24:40 

    >>2
    若いときはね
    もう40代になると二人だと気を遣ったり遣わせたりする方が面倒くさい
    自分が抜けたい時もあるから三人の方が楽

    +33

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/15(水) 11:24:46 

    >>37
    悪口言うのが普通の世界で生きてるのかわいそう

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2021/12/15(水) 11:25:17 

    >>55
    私は子供4人いるから長生きするわよ!

    +12

    -3

  • 78. 匿名 2021/12/15(水) 11:25:23 

    >>76
    ね、言わない人だっているよね
    むしろ自分の大事な友達の悪口は言わない人の方が多いと思う

    +19

    -2

  • 79. 匿名 2021/12/15(水) 11:25:35 

    >>1
    学生時代は恐怖だったけど、職場くらいなら平気。

    旅行行かないし、ご飯も何ならタイミング合わないから一人だし。

    コロナ前に飲みに行くとかはあったけど。

    自分が半歩引いてるからか、社会人になってからは、他の二人もだいたいいつもそんな感じ。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/15(水) 11:25:38 

    いつも3人で遊んでる友達グループが3つあるけど、上手くいってるよ
    カフェとかディズニーとかいろんなところ行ってるけど、1:2に極端になったことはない
    たぶん、1:2になってしまうグループは元々その2人が特に仲良しなんじゃない?
    同じくらい仲良しなら全然大丈夫

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/15(水) 11:25:43 

    >>76
    大切にしてたら悪口は言わないよね

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2021/12/15(水) 11:25:49 

    昔からの友達3人で仲良しなんだけど、小さいことで言えば2人はLINEスタンプをちょこちょこ買ってて、私は興味なし。別に3人全く同じ価値観なわけないから、気にしてないけど会話に入れない時あって、でもそれが積み重なると多分友達として気が合わないって思っちゃうんだと思う。そういう微妙なバランスで成り立ってる。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/15(水) 11:26:28 

    >>67
    私は56歳のおばさんなんだけどあなた何歳なの?

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2021/12/15(水) 11:26:38 

    >>3
    悪口はない、ただ話題によって2.1で別れちゃう時はある

    +10

    -3

  • 85. 匿名 2021/12/15(水) 11:26:47 

    >>33
    分かる
    他2人が盛り上がってる時は休憩って感じ(笑)
    話に入りたかったら質問なりで入っていけるし。

    +69

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/15(水) 11:26:53 

    確かに奇数はハブられやすいよね

    高校時代6人グループでその中でも3人・2人・1人(私どちらともそこそこ仲良し)と微妙に差があって
    その3人の方から旅行に誘われて行ったら、見事に私の会話だけスルーされて悲しかった思い出
    その子たちは珍しく3人組なのに仲良くて、だったら最初から誘わないでくれと思ったな

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/15(水) 11:26:55 

    人といてもたまにぼーっとしたくなる時があって2人だと相手の人に悪いけど3人だと1人でぼーっとできる時があるから私はわりと3人好き

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/15(水) 11:27:14 

    >>3
    1人がいないときに2人でその子の誕生日どうお祝いしようかとかなら打ち合わせる
    どうしたら喜んでくれるかなーとか

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2021/12/15(水) 11:27:25 

    ちょっと分かる4人なら上手くいくのに、3人は難しい

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2021/12/15(水) 11:27:32 

    >>4
    うちの旦那は楽しくやってるよ?

    +2

    -7

  • 91. 匿名 2021/12/15(水) 11:28:18 

    別に知らんとこで会おうが自由だけど
    わざわざ3人でいる時その話しなくても良くない?とは思う
    こないだ●●行ってねーぐらいならいいんだけど
    2人で盛り上がっちゃうタイプのやつ
    そういう人はもれなく自己中なんでじょじょに距離置くけども

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/15(水) 11:29:47 

    >>3
    そんな近場で悪口言いたいくらいなら何で一緒にいるのって思うけど

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2021/12/15(水) 11:30:20 

    AはBと2人で遊ぶ。AはCとも2人で遊ぶ。
    BとCは3人で(Aがいる時)しか遊ばない。
    …みたいなグループにいる時があって何だか疲れたw二股かけられてる気分になった

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2021/12/15(水) 11:30:41 

    高校から仲良かった2人の友人、結婚出産を機に疎遠になってしまった。連絡先は知ってるけど連絡する機会も無いし会って話してもうあの箸が転んでもおかしかった頃には戻れないんだろうなと思って一人勝手に寂しくなってる。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/15(水) 11:31:13 

    5はまだしも3はダメ。
    2人でいたら普通の人でも3になった途端に嫌味になる人、意地悪になる人結構いる。
    子供の頃より大人になってからの方が感じる。

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2021/12/15(水) 11:31:22 

    3人グループの友達いるけど、1:2になったときは、1のこと褒めちぎってることが多い
    1の方が飲み物買いに行ってる時とか、今日の髪型めちゃくちゃ可愛くない?!思った!メイクも可愛い!オシャレ!みたいなwww本人に直接言うと照れてしまうから2人で共有する

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2021/12/15(水) 11:31:41 

    小学生の時3人グループで1人の子に振り回されたから中高では4人とか2人でいたよ。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/15(水) 11:31:41 

    >>94
    結婚出産したのに余裕だね
    あなたの子供がずいぶんおとなしくて育てやすい子供なんだろうね

    +0

    -8

  • 99. 匿名 2021/12/15(水) 11:31:46 

    私は大人数のほうが苦手。2,3くらいがちょうどいい。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/15(水) 11:32:02 

    親友だと一対一で込み入った話とかしたいけど、程よい距離感の友人なら3人で集まるのはちょうどいい感じかなー。
    あとの2人の方が親しくなっていくならそれはそれ、たまに合流させてもらうくらいの感覚で付き合う。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/15(水) 11:32:08 

    >>2
    割り切れない…からかな?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/15(水) 11:32:33 

    >>1
    主です。
    特別、取り残された感も焦燥感もありませんが、
    そのうちの1人が妙に私に気を遣っている様子などが伝わってきたりすると、そこまでじゃないのにな?って。

    もちろん、それぞれと仲良くしていくつもりですが、
    このままフェードアウトもありかな、といった感じです。

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/15(水) 11:32:36 

    誰かが気を使わないと上手く回らないね。歩く時は1人後ろに行くとか。それがいつも自分だとやだね。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/15(水) 11:33:01 

    >>102
    抜け駆けと秘密裏の詳細は?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/15(水) 11:33:14 

    >>6
    私も3人でよく遊ぶけど楽しい
    2人が知らん話始めたら聞くかスマホ見てれば良いだけだし
    趣味が完全に一致してるわけじゃないからそれぞれ2人ずつの組み合わせで遊ぶこともよくあるけど別に誰も気にしない
    大人なんだし

    +52

    -1

  • 106. 匿名 2021/12/15(水) 11:34:45 

    女性は男性と違って溜め込む性質だからストレスが積もる

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2021/12/15(水) 11:34:50 

    私は逆に3人で会うの楽。ずっと話し続けると疲れるから、たまに2人の会話聞いて休憩してる。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/15(水) 11:34:55 

    >>94
    子供たちがずっとうるさくて騒がしくて何がそんなに面白いんだってことでずっとゲラゲラ笑ってるのを毎日毎日嫌でも目にするのに寂しくなる余裕があるのがすごい

    +0

    -8

  • 109. 匿名 2021/12/15(水) 11:34:57 

    >>1
    小学生の頃から女3人組が好き

    卒業旅行とかも別のメンバーだけど全部3人で行った
    3人が成立するメンバーってある程度性格良くないと無理だから、そういうのと自然とひっついて仲良くする

    一人変なのがいると成り立たないから「3人組は苦手」とか言っちゃうタイプは地雷だと思ってる
    嫉妬深いのか勘繰る癖があるのか、悪口言うタイプなのかなって感じ
    「難しい」ぐらいならそうは思わないけど

    +13

    -15

  • 110. 匿名 2021/12/15(水) 11:35:19 

    会社での仲良しな人も
    付き合いのある友達グループも
    昔からからみがあったこも皆3人グループだけど
    うまくいってたのは運が良かったのかな

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/15(水) 11:35:27 

    >>53
    多分各々と言えばそこまでだけど4人でも難しい場合あるよな…
    友達のパターンだけど、以前の話で最初は2×2で分かれてたのに1人になってしまったって言ってた
    5人からの方が1番良いかも

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/15(水) 11:35:29 

    2人より3人の方が楽。疲れたら黙ってても平気だし。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/15(水) 11:35:32 

    もう2.30年の付き合いだとさなれるよ
    空気みたいなん
    皆別々のことしてるし 一人は寝るしw

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/15(水) 11:36:45 

    別のトピからの拾い画だけど、こういう構図きつい。
    女3人、って難しくないですか?

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2021/12/15(水) 11:37:01 

    女3人、って難しくないですか?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/15(水) 11:37:49 

    >>55
    あー・・・(察し)
    あなたが仲間はずれとかコソコソとかしてそうだね

    そもそも、何も知らない人に対して、
    その言葉選び言葉遣いドン引きなんですが。

    +24

    -2

  • 117. 匿名 2021/12/15(水) 11:39:10 

    子供会とかいうふざけた地域の集まりがあって同学年女子が3人だったんだけど必ず私がバス一人で乗ってた。
    私も小学生の頃は一人でいるって思われるのが恥ずかしくて毎回泣いてて多分それが見たかったんだろうし本当バカだったなって思う。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/15(水) 11:39:17 

    4人でも3対1になる自分に死角はない

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/15(水) 11:39:44 

    >>104
    ごめんなさい、
    慎重に言葉を選ぶべきでした。
    ニュアンスが伝わればと思ったまでです。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2021/12/15(水) 11:39:50 

    自分、長女、次女の3人も将来難しくなるのかな?
    息子もいるが

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/15(水) 11:40:04 

    うちの母は3人組でよく出かけてる
    2人がそれぞれの悪口を母に話してきて困るって言ってるけど、きっと母の悪口もそれぞれの2人は言ってるのだろうなと思うと、それって仲良くする意味ある?って思ってしまう

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/15(水) 11:40:57 

    職場でずっと3人組だったけど私がハブかれ気味だったので異動を機に抜けたらなぜか2人も喧嘩別れして崩壊してた。私がいる時は2人だけ姉妹みたいに仲良しだったのに口も聞かない仲に。女って難しい。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/15(水) 11:41:27 

    >>1
    ときどき挟まれる【笑】の文字に本当は笑ってなんておらず泣いてる主が見えるようで心が痛い。女3人は難しい。社会人になっても学生時代のノリが抜けず特定の人に寄っていってみんなと仲良くできない人っているんだよね。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/15(水) 11:42:09 

    >>122さんをターゲットにすることで繋がってたんだろうね。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/15(水) 11:42:17 

    >>1
    1人を無視したりする3人組のボスっていない?
    無視される人はハブられないように必死になってついて回ってるの。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/15(水) 11:42:23 

    >>31
    ガル民特有の症状だからそっとしといて上げて

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/15(水) 11:42:28 

    >>109
    分かる。2人乗りのアトラクションも順番で1人になったり、みんな自然にそれが出来るし1人になっても何にも思わない。
    3人が分かる共通の話をしなきゃいけない!とか、遊ぶ時は必ず3人!誘われなかったらはぶかれた!とかもない。お互い干渉しすぎなくて楽だし楽しい。

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2021/12/15(水) 11:43:01 

    私は4人のほうが難しいかなぁ
    1人浮く人が出て、なんとなく3人が団結してしまう

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/15(水) 11:43:04 

    >>91
    わかる
    元々中学が同じだったAとB、その二人を私がカラオケに誘ったのに
    独占欲の強いAが私を無視してBとしか話さない
    私が歌っている時は、二人で選曲して全く聞いてない、そしてBも困ってるのに一緒に歌おーぜーと言って二人で歌うから私はポツン
    二度と三人では誘わなかった

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/15(水) 11:43:13 

    3人とも気を使える大人なら何も問題ないけど、1人でも意地悪な奴がいたら途端に面倒になる

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/15(水) 11:43:43 

    >>122
    あーなんかわかる気がする
    そういう人っているよね
    その二人は苦手なタイプだわ

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/15(水) 11:44:31 

    >>36
    普段男はー男はーと批判してるくせに女批判は一切受け入れられないよねここw
    それがブーメランになってる皮肉に気づく人はいないんだろうか…

    +6

    -18

  • 133. 匿名 2021/12/15(水) 11:44:31 

    >>114
    真ん中の立場になれる人と余される立場になる人と何が違うんだろうね。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/15(水) 11:45:04 

    >>104
    またまたすみません!
    盛大に勘違いしてしまいました…

    お買い物だったりランチだったり、
    あれあげただの貰っただの、どこどこへ行っただの、
    その時のお土産だの何だの…

    そんな感じです。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/15(水) 11:45:08 

    >>71
    主さんはそれを抜け駆けとか秘密裏って言ってるのかな。私は他の2人が遊びに行くことを抜け駆けっていう発想がなかった。例えば私が興味がないスポーツ観戦とか誘われても…って感じだし。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/15(水) 11:45:52 

    ちょうど子供がそんな感じでよくトラブルになってる。仲良くなったかと安心したら、またすぐトラブルになるみたいです。。子供達の事だから内容はよくわからないけど、いつ安心できるのか。。ちなみに子供は小学高学年です。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/15(水) 11:46:20 

    >>134
    自分以外の2人がお土産交換したり、2人でどこか行ってたってことかな?
    んーまあそれなら私は抜けるかなー

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/15(水) 11:46:39 

    >>1
    一人でいると孤独感。

    二人でいると劣等感。

    三人でいると疎外感。

    と言うしね。
    どの立ち位置にいても色々あるから難しい。
    でもやっぱりどの位置にいても細かい事気にしないで楽しんだもん勝ちだなって30過ぎた今はそんな風に思う。
    嫌な所からは簡単に逃げちゃうよ。

    +26

    -1

  • 139. 匿名 2021/12/15(水) 11:47:12 

    仲が良い姉妹もいるのはわかるけど、うちの母は三姉妹で長年母が他2人にはぶかれてた。
    地元権力者の長女の威光をかさにきた三女が母に嫌味暴言罵声。でもこの三女、長女一家には婿からまだ小さい子供の孫にまで媚びっ媚び。
    まぁこの状況も1人死んで変わってきたけど。
    三姉妹だと誰か死ぬまで3人だからねぇ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/15(水) 11:48:00 

    >>1
    3人が3人とも、話に入れるように、
    気が回せる関係だと楽なんだよね。
    知らない話題でも、2人でキャッキャっしてるのみると、
    興味あっても入りづらいから、一言かけてくれる人はほんとにありがたいなぁって思う。そこから会話繋がるしね〜
    そういう人ってなかなかいないから、1人になる人間は辛いのよ・・・(私もそう)

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/15(水) 11:48:39 

    若干トピズレだけど、いま電車でサラリーマン同志が「3人だけのグループライン」が何とか、と話していて、女だけじゃないんだなぁと思った

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/15(水) 11:50:04 

    >>71
    満遍なく誘えばそういうグループになれるんだろうね。
    世の中にはABC3人でいるのに、いつもAしか誘わず、Aは私のものみたいな態度をとってきて、敢えてAとの親密さをアピールしてくるような意地悪もいるんだよ。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/15(水) 11:50:31 

    >>135
    横だけど、自分が興味ないものだったかは分からなくない?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/15(水) 11:50:42 

    >>12

    実際一緒にいる時は私が1になるけど、
    グループLINEは私をハミゴにしてくる子が1に自分からなってる。
    私のメッセージは完全スルーだけど、もう1人の子にも何かスタンプだけとか。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/15(水) 11:50:54 

    学生の時3人で仲良くしてたけど、Aちゃんは部活の先輩と付き合ってて、その部活の他の先輩がBちゃん可愛い紹介してってなって、Bちゃんがその先輩と付き合って、彼氏もいないデブスの私はぽつーん…嫉妬もあって喧嘩して疎遠になった。
    AちゃんもBちゃんもその時の彼と結婚して、未だに仲良いみたい。
    自分がもう少し大人な対応ができていれば今も3人で仲良くできていたのかな。悔やんでも悔やみきれない。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/15(水) 11:52:01 

    >>135
    そういう事を意地悪でしてくる人もいるから主さんが言ってるのは意地悪な方の事じゃない?
    裏側に悪意が透けて見えるような人とは、悪意が見えた時点で縁も切るけどお仕事上のつながりがあると難しいかも。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/15(水) 11:52:05 

    >>135
    それがランチも映画もショッピングも全部誘われず自分を除いた2人で行かれても同じ気持ちでいられる?

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/15(水) 11:53:15 

    >>1
    抜け駆け、秘密裏って思ってる時点で気にしてるよね、それ
    そういう感情は後々面倒になりそう

    あとトリオを結成したわけではないのなら、そもそも抜け駆けも秘密裏もないんじゃないかと

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2021/12/15(水) 11:53:46 

    >>132
    女の子の好きな話題でワイワイ盛り上がろうっていう掲示板に女批判ぶっこんだらそりゃみんな嫌がるわ
    TPOを考えなさい

    +22

    -1

  • 150. 匿名 2021/12/15(水) 11:53:53 

    >>1
    私は二人きりでランチとかの方が疲れるんだよな~。その人と自分が真剣に向き合わなきゃいけないから。三人ならちょっとボーッとしててももう一人が相手してくれてるし。基本的には1人が大好きですが。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/15(水) 11:54:43 

    私はどのグループでも3人が1番ラクでいいなと思った。
    みんな気心知れてるけど、途中ネタが尽きた時も2人だとシーンとなっても3人いると誰かしらが喋ってる。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/15(水) 11:55:31 

    >>134
    主さんはそこに入りたいのね
    そのジレンマならまあ悲しいよね

    そもそもその二人がお互いに気が合うのなら、もう仕方ないことだしさー

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/15(水) 11:55:38 

    >>114
    へー!私は女同士でくっつくのが生理的に無理だからその構図なら右側になりたいけどな…
    旦那と子供以外であの左2人みたいはくっつき方はしたくはない派

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/15(水) 11:55:51 

    テーブル席に座る時、私だけ1人対面になる確率が高い
    気にしすぎなのかな…

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2021/12/15(水) 11:56:22 

    >>12
    つまんないからじゃないの?

    +6

    -5

  • 156. 匿名 2021/12/15(水) 11:56:40 

    >>25
    想像してみたらズッコケ三人組、忍たま乱太郎、コナン(あゆみ、げんた、みつひこ)、銀魂とか、男か男女混合のしかパッと出てこなかった。調べたらタラレバ娘があったなーと思い出した。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/15(水) 11:57:00 

    >>66
    私も!
    付かず離れず、二人で遊んでても特に気にならない。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/15(水) 11:57:26 

    はやく起きた朝は…
    やっぱり猫が好き

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/15(水) 11:57:34 

    >>152
    入りたいというか、ヤキモチなんですかね…
    モヤっとしてしまう自分に、いちばんモヤっとします。笑

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2021/12/15(水) 11:58:07 

    >>85
    わかる。ガルみたいで気楽でいいよね笑

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2021/12/15(水) 11:59:20 

    >>156
    フルバとか、君に届け!とか
    全然系統が似てない個性的な女の子3人が親友になるみたいなの、「ザ・マンガ」って感じで好き。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/15(水) 11:59:28 

    >>134
    そこに入りたいとかじゃなく、知らなきゃ気にならない話題だよね。だから誘ってもこないくせにわざわざ私の目の前でその話題出すなってことでしょ。分かるよ。敢えて出してくる意地悪もいるしね。難しいよね。

    +26

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/15(水) 12:02:12 

    誘ってこないのに、この前のランチさ~って行った二人だけの世界で話したがる人っているよね。小学生の頃からいたわ、そういう人。昨日の電話さーって。

    +18

    -1

  • 164. 匿名 2021/12/15(水) 12:02:26 

    >>134
    私はそれくらい別に良いのでは…と思ってしまう
    よく遊ぶのは3人だけど普通に2人で出かけたりするし他の2人もしてる
    根本的な考え方や感じ方が違うだろうから、嫌なら割り切って付き合うかフェードアウトするのが良いんじゃないかなあ

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/15(水) 12:02:52 

    >>4
    男はけっこう3人で上手くやれると男が言ってた。役割があるから。2人の方がシンドイとか、なんとか。

    +5

    -4

  • 166. 匿名 2021/12/15(水) 12:04:08 

    大学時代の3人組でずっと仲良し
    あんまりお互いの話聞いてない感じもするけど
    でも会社は駄目だった
    評価で給料変わるし嫉妬もあるし難しい

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/15(水) 12:04:56 

    >>141
    旦那も1番仲良く遊んでるのは男3人だな。家でもオンラインゲーム(apex)で3人で遊んでるわ。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/15(水) 12:06:16 

    大学時代よく3人で行動してたけど、片方のことがめっちゃ好きで片方は正直普通だった
    でもゼミも部活も一緒だったし、授業も被るから結局3人で行動してた
    授業は一緒に選ぶのやめてひとりで受けることが多かったけど
    案の定片方としか、今仲良くしてない

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/15(水) 12:06:41 

    3人は苦手だな。友達でも気遣いすぎてしまうから、3人だと誰か仲間はずれになってないか常に気にしてしまう。加えて心も狭いから2人が盛り上がってると置いてけぼり感も感じてしまう。2人が1番安心していられて、3人より多くても自分の存在感消せるから楽ちん。

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2021/12/15(水) 12:06:49 

    私は3人嫌じゃないです。親友が2人いて3人グループですが、今30歳すぎて既婚・子持ちなのは私だけ。2人はバリキャリなので、話合うかなぁと心配でしたがとても仲良くやってます。あと近所で仲良くしてもらってるのも2人ですが、特に問題ないです。
    相性と性格が合えば3人でも大丈夫だと思います。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/15(水) 12:07:15 

    私も今3人で仲良くしてるけど、なかなか難しいですよね。
    どっちかに偏りすぎないようにバランス取りながら付き合ってます。
    3人で楽しいんだけどね、1人あぶれることがないようにってそれぞれが気を使ってるかな。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/15(水) 12:07:15 

    それが面倒くさいから、ちょっとさみしいけど
    二人は本当に仲いいね〜ってスタンスをとってる

    完全な正三角形はちょっとでも崩れると大変だけど、
    はじめから形の悪い三角形にしとけば
    ちょっと崩れても楽

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/15(水) 12:07:35 

    >>17
    前者二人の共鳴についていけないだけ。
    自分の意見があるからそうかな?とか割りとはっきり言うんだけど二人は『ねー』って共鳴しあってる。三人だと私が異端児みたいな構図。
    流石にアラフィフでこれはきついから離脱した。
    腕組んだり手を繋いだりしてる小学生みたいな二人見ててついてけなくなった。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/15(水) 12:08:01 

    >>1
    3人とは限らず、その人の性格と相性によると思うよ。それを知った時点で「え?なんで二人だけで?」と二人を前にイヤミっぽくなく聞ける人もいるし、主みたいに気付かない気にしないフリをしてモヤモヤする人もいるし。

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2021/12/15(水) 12:08:17 

    4人だとしても3対1になるんですが(1が自分)

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/15(水) 12:08:22 

    >>163
    意地悪で言ってなかったり、信頼関係があったら不快には思わないよ。2人で会った時こんなことがあったんだよ!って話をされることもあるし、言うこともある。ただの笑い話で。意地悪やマウントで言う人もいるだろうけど。

    +3

    -8

  • 177. 匿名 2021/12/15(水) 12:08:32 

    >>134
    それを主は知ってるって事は秘密じゃないんだよね?
    別に必ず3人で会わなきゃいけない訳ではないから気にしないかな。頻度にもよるけどさ。
    3人でも会うしどっちかと2人でも会うし、誰かに彼氏できたらちょっと遠慮したり、ペットに夢中で出てこなくなったり、3人で旅先ですごい険悪になった事もw
    一生仲良いと思ってたんだけど、結婚がきっかけで疎遠になっちゃったよ。残念。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/15(水) 12:09:54 

    >>176
    じゃあ信頼関係がなかったんですかね。悲しいです。
    あなたは傷口に塩塗るタイプですね。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/12/15(水) 12:10:14 

    こないだ女3人で遊んだ。(本当は2人の予定だったけどもう一人が私も行きたいとか言ってきてやむを得なく…)

    楽しかったんだけど、他の2人がその子たちにしか分からない話をし始めた時はどうしたらいいか分からなかった。

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2021/12/15(水) 12:11:27 

    相手との距離感によるかな。
    元々2人が仲よくて、そこに自分が加わったとかなら別に他の2人で遊んでても気にならない。
    あと、会社の先輩2人と自分とか。

    相手2人の距離感の方が近いなっていう自覚があるし、弁えられる。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/15(水) 12:11:41 

    >>163
    あれ何したいんだろうね。
    想像力低過ぎじゃない?必然的に話題についていけなくなるよね。興味なければ聞き返すのもしんどいし。いい大人なのに。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/15(水) 12:12:46 

    他人でも難しいけど女3人姉妹も難しい。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/12/15(水) 12:12:48 

    中学のとき唯一3人組大丈夫だった。
    私含めてみんな勝手な性格でわいわい楽しくしたいときにだけ集まるみたいな
    あと悪口言わない性格なのも安心だったな

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/15(水) 12:13:16 

    >>3
    仲の良い3人ならそれはない
    ◯◯はこうだからねーみたいな、話題にする事はあれど

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/15(水) 12:14:01 

    家族でも、3姉妹って難しくないですか?

    必ずいつも誰か1人と仲悪かったりする。

    3人いつも仲良しって、あんまり聞かない。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/15(水) 12:14:08 

    4人でも、見下し要員になってるよ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/15(水) 12:14:18 

    >>181
    そうそう。話についていけなくなるし、あれ?私透明人間だったかな?って思うよね。2人ではしたくなくて、あえて3人いる場だからその話題出してるんだろうって悪意は感じる。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/15(水) 12:15:33 

    >>134 二人は仲良しでそこにフラッと入ったり入らなかったり‥って感じなのかな
    完全に主のこと仲間はずれでも気にしないって3人組だったらキツいけど、一人が気にかけてくれてるならまだマシかなぁ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/15(水) 12:15:34 

    自分が常に会話に入ってないと傷つく人面倒くさい。

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2021/12/15(水) 12:15:46 

    3人でもそれ以上でも一人かまってちゃんの悪口女いてグチャグチャにされた。
    もうみんなと距離置く事にした。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/15(水) 12:15:56 

    >>162
    ほんと!そこだと思う。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/15(水) 12:16:12 

    >>64
    そういうことしない人と友達になるから3人でも居心地いいな
    学生のときも社会人のときも3人で親しくなること多い
    でもそのうち1人が『本当は2人組がいい』って思ってるとうまくいかないのでその考え方の人とは距離をとる
    そうするとその人は『やっぱり3人はハブられる』って思っちゃうかもね
    それはその人が元々3人組に向いてないんだよ

    +15

    -1

  • 193. 匿名 2021/12/15(水) 12:16:29 

    >>1
    三人共に性格いいなら楽しいよ。気遣いできるんだもの。一人でも性格悪いのがいたらまず上手くいかない。最初よくてもイケずし出すよ。
    女性三人共に性格いい同士が出逢うってプレミア級にレアだと思うの。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/15(水) 12:16:56 

    >>173
    その2人は本当に全てを共感し合ってるのかな

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/15(水) 12:17:33 

    >>2
    男性同士も難しかったりするのかな?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/15(水) 12:17:47 

    >>148
    私も思った。
    自分抜きで2人で会うことをネガティブに捉えてる時点で気にしまくりだよね。
    私も3人グループあるけど、別に2人で会おうが気にならないけど。2人の方がスムーズな場合もあるだろうし(趣味とか)。
    あと、ところどころ「笑」を散りばめてるあたり、なんだかプライド高そうで付き合いにくい印象を受けたよ。
    もう1人が気にする、私はそんなんじゃないのに!って主の返信で言ってるけど、めんどくさい感じが滲み出てるからフォローしてるんじゃないの?

    +1

    -7

  • 197. 匿名 2021/12/15(水) 12:18:43 

    >>94
    毎日慌ただしくて自分の時間が無い毎日だからこそノスタルジーに浸ってしまう…
    最後に3人で遊んだ時子供夫に見てもらって遊びに行ったんだけど、自分だけ3時間位で抜けて(最初に伝えてた)冗談っぽくだけど「あ~もうあの頃とは違うんだね」って言われて、お店閉まっても話が尽きなくて駅前で寒い中終電まで永遠喋ってたこととかカラオケオールしたこととかオール後にバイキング行ったこととか思い出して、なんか懐かしくて涙出そうになった

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/15(水) 12:19:28 

    >>177
    知人が、どこどこでその2人を見かけたよ、とか、
    車乗って出かけるの見たよ、と、わざわざではなく、
    あくまで膨大な会話量の中からその情報だけを抜き取ってウジウジしているのがワタクシ、主であります。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2021/12/15(水) 12:19:34 

    >>189
    こういう思考なんだろうねー。配慮できない自分は棚に上げて傷つく奴が悪い、面倒くさいって思考。

    +4

    -3

  • 200. 匿名 2021/12/15(水) 12:19:55 

    >>176
    悪気なかったから言っていいは思春期迄だと思うよ?合わせてくれてるんだなって発想があってもいいと思わない?

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/15(水) 12:20:16 

    >>7
    1人が仲間はずれにするなら、誘わなきゃいいのに
      わざわざ、たまに誘ってハネにするとか意地悪いね

    +90

    -0

  • 202. 匿名 2021/12/15(水) 12:20:55 

    >>7
    私なんて4人でも3対1になったよ
    職場の人とご飯なんて行かない方がマシだなって思った!

    +75

    -1

  • 203. 匿名 2021/12/15(水) 12:20:57 

    >>187
    それって友達じゃないんじゃないかな

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2021/12/15(水) 12:21:36 

    >>203
    こういうコメントって何が目的なんだろう?

    +0

    -4

  • 205. 匿名 2021/12/15(水) 12:22:18 

    だってあのPerfumeですら2対1の時あったからね(メンバーが大学生の頃)
    今は今で1人が暴走してる中なんとかバランス取ってる感じだけど

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/12/15(水) 12:23:24 

    >>39
    こういう考えの人は奇数だろうが偶数だろうが難しい

    +37

    -8

  • 207. 匿名 2021/12/15(水) 12:24:00 

    30代だけど、今でも仲の良い高校の友達、大学の友達はどっちも3人。
    程よく気を使えて、程よく人に興味ない似た者同士の集まりだから、どっちも3人で仲良くしていられるし楽。
    3人のうち2人で会うこともあるし、私以外の2人のときもあるからお互い様だし、特に何も思わない。

    一人和を乱すタイプ(執着心が強いとか)がいると一気に崩れるよね。
    そうなるケースもめちゃくちゃある。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2021/12/15(水) 12:24:32 

    >>205
    真ん中が掻き回す系でかしゆかは私のもの~みたいな感じでね。やっぱ、3人の中で特定の仲良しを作りたがる人って、あぁやっぱりねって思わせる空気出てる。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/15(水) 12:24:39 

    >>204
    悪意感じるなら友達じゃなくない?

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2021/12/15(水) 12:25:09 

    >>161
    そうか!読んだことあるけど出てこなかったや。確かにマンガっぽい設定で読んでて面白いね。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/15(水) 12:25:12 

    >>194
    知らないよ。そこまで私が考える必要はない。
    真理を知ったところで私ができる事なんてないしそれ以上付き合っても私が疲れたら意味ない。
    楽しいから一緒にいるんだもの。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2021/12/15(水) 12:25:51 

    >>209
    だからそれが何?

    +1

    -4

  • 213. 匿名 2021/12/15(水) 12:26:06 

    >>4
    論点おかしい。男の話聞いてない

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2021/12/15(水) 12:26:09 

    私は楽だよ

    ただ自分以外の2人の動向が気になる人は無理だろうな、とは思う。私は付かず離れずで、気にしないようにしてるから、3人でも大丈夫!

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/15(水) 12:27:15 

    >>3
    それは人によるでしょ

    私も高校からの友達と20年ぐらい3人組だけど、悪口なんて1回もない。

    人間だからそりゃ腹立つこともあるけど、よっぽどの時は全員ちゃんと本人に言う。

    直接言わず悪口なんて口火切ってしまったらそこから膨らみかねない

    自分も悪口言わないし、他の2人も言ってない信頼がある

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/15(水) 12:28:15 

    >>39
    私は1側の方だけど、特に不満はない。

    元々の2人が10年前からの知り合いで、私が数年前に知り合ったから、まあ2人は付き合い長いからなって感じだし。

    ただ、3人が、同年代で知り合い時期も同じで、2:1になるなら、モヤモヤしちゃうかもね。

    +19

    -1

  • 217. 匿名 2021/12/15(水) 12:29:09 

    >>208
    はみ子にしたい。もしくは人の気持ちがわからない真正かのどちらかと思う。
    圧倒的に無意識の悪意が働いてるよ。独占欲が強かったりプライド高かったり。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/15(水) 12:30:53 

    >>127
    そうそう
    別に何も気にしないしちゃんといい距離感を保てる人じゃないと成り立たない
    だからこそ3人組はめちゃくちゃ良い
    旅行の時の一人部屋は取り合いだった笑

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/15(水) 12:32:32 

    >>202
     職場の食事会だったら特にそういうのありそう。。
    1人を孤立させて楽しむ的な。 
     行かない方がいいね

    +11

    -1

  • 220. 匿名 2021/12/15(水) 12:35:31 

    ぼる塾は3人ともいいバランスだと思う。あんりとはるちゃんは幼なじみ、共通の知り合いや地元の話で盛り上がってる時もあるし、それを田辺さんに教える時もある。あんりと田辺さん2人で食事に行った話もよくするし、はるちゃんと田辺さんは一緒に住んでるから家でのエピソードをあんりに話したり。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/15(水) 12:35:51 

    >>7
    おなじく。いつのまにか2人で歩いてたり2人だけわかる会話したり。そういう意地悪する子も私と2人きりの時は普通の態度だったりする。そういうの多すぎるのでアラフォーのいまは大人数でたまに会うか2人きりで会うかしかない。

    +82

    -0

  • 222. 匿名 2021/12/15(水) 12:37:37 

    3人組のうち2人が出掛けてたとか、2人で会話を始めるとか、そこに悪意があるかどうか分かりそうなもんじゃない?気になるなら黙ってフェードアウトだよ。「ねぇ、私を置いて行かないでよ」とか言ったところでポカーンとされるのがオチ。
    でも「気にならない」って人は一定数いるんだから、状況によっては気にしすぎな場合もある。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/15(水) 12:38:28 

    >>26
    森三中好きだな。
    そういえば男性は歳取ってもコンビで活動してる芸人もちらほらいるけど、女性は歳取るとバラバラで活動する方が目立ってる気がする。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/15(水) 12:39:35 

    主は『友達』とか『友情』に執着ある?
    プライベートでわざわざモヤる人と一緒にいる意味あるかな。モヤってる自覚した時点で今後、友情が絆になる事はまずないと思うよ。
    その場でモヤモヤが消化できるならまだしもできない相手と付き合ってるのもったいない。
    若いならまだしもね。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/15(水) 12:40:37 

    それぞれ仲の良い友達なのに、3人になるとバランス感が崩れて疎遠になった事が2回ある。

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2021/12/15(水) 12:42:00 

    3人では二度と旅行いかんとこうと思ったよ。自分だけがハミってると落ち込むシチュエーションが度々あったけど、あとの2人も『あの時自分はハミってて寂しかった』とカミングアウト。ハミらせてるつもりはなかったけどみんなそう感じてたんやなぁと思ったわ。

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2021/12/15(水) 12:42:43 

    >>12
    2・1の1のポジションが気が楽で好き!

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2021/12/15(水) 12:42:48 

    私が人に興味が無かったり面倒くさがりだからだと思うけど、2人が苦手。ずっと相手の話を聞いてなきゃいけないし、次の話題を考えなきゃいけないし。3人以上ならぼーっとする時間もあるから最高!4人だとたまに2人になる時間もあるから気疲れする。
    例えばバスも私1人の席でいいよーって譲るけど、1人の方が寝れるなーって思うこともあるw

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/15(水) 12:43:12 

    >>1
    最近こういう事あったから凄いわかる
    一人が性格悪いとそうなるんだよね
    お気に入り抱え込んで秘密で遊んで後出し
    最初は三人で色々会ってたのに段々三人で会っても性格悪がお気に入りにべったりになって個別LINEで色々上げ上げしてなんだかんだ理由付けて誘い遊ぶのよ
    私の場合はもう一人がちょっと有名な方の家族だったから性格悪は入り込むのに必死で家とかにも突撃しててちょっと引いてる
    でももう一人は優しいとか褒めてるから勝手にしてと思ってる
    最初はうわぁぁぁって思ったけど他にも仲間いるし別にいいやメンドクサってなった

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2021/12/15(水) 12:44:41 

    高校の時クラスでは3人グループだった。
    修学旅行で部屋割りの時2人部屋だったから私から1人になったよ。
    決める時に嫌な思いしたくなかったから。
    他の人との部屋でその人は自分のグループの部屋に行ってたからツインを1人。
    今ならラッキーと思うけど当時は寂しかったな。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/15(水) 12:45:33 

    >>6
    私も3人好きだな。2人だと自分か相手が必ず喋ってるから忙しない気分になるけど3人だといい具合に気を抜きながら盛り上がれる。4人も楽しいけど2.2で話が割れちゃう時もあって、個人的には基本3人が凄く好き。けどこればっかりはメンツによるのだろうねきっと。集まった人の性格というか人間性…。

    +35

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/15(水) 12:46:20 

    3人だと誰か関係をコントロールしてくれる立場の人がいたら気楽でいられるかも。自分がバランス保つ側に回るとめんどくさくなって続かなかったな。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/15(水) 12:46:26 

    >>140
    私も面倒だから一人側になる方が多くなったけど
    あのクソ意地悪いことを三人のうちの1人がよく出来るなと観察してしまう
    凄いよねガツガツ行って美味しい言葉行動して気に入られてあんな卑しいことしたくないからどうでもいい

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/15(水) 12:46:59 

    >>200
    横だけど、
    私は隠されてる方が嫌だな。知らずにいた方が良いという話だと思うけど、自分が当事者なら秘密にしとくほうがモヤモヤするというのもある。だけど、どんな理由を話しても「自分は入ってなかった」と気にする性格の子なら言わないかも知れない。

    +0

    -4

  • 235. 匿名 2021/12/15(水) 12:47:03 

    心理学で女3人はうまくいかないという事が証明されているみたいだよ。
    だから職場の場合は、1人減らすか増やすかした方がいいらしい。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/15(水) 12:47:43 

    >>7
    分かるよー。私も絶対2-1になって気付けば他の二人だけで遊びに行ったりとかしたのをSNSで知ることになるの。だから意識して3人グループにならないように避けるようになった。

    +25

    -0

  • 237. 匿名 2021/12/15(水) 12:48:48 

    >>46
    ヨコだけど そう?
    人間はみんなそんな感じだよって話なのに
    ひねくれてるな

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/15(水) 12:49:46 

    >>7
    はい!
    私も!

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/15(水) 12:54:02 

    >>1
    まさに😭😭😭
    いつも3人で遊んでたのに、私以外の2人が私も知ってる別の人を誘って先週食事に行っていたことを昨日知ってめちゃくちゃ落ち込んでたところです……
    もう「3人」という括りで考えるのやめようと思ってた矢先だったのでなんだか勝手に元気が出ました。
    ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/15(水) 12:54:36 

    >>198
    あー、当の2人からは教えられてないわけか…
    それはちょっとヘコむね。
    今SNSとかもあるし、気にしないでいるのも難しい時代なのね…
    できるだけ割り切って付き合っていければいいような気もするけど。
    一回疎遠になるとなかなか復縁は難しいから。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/15(水) 12:54:54 

    >>5
    マイナスおおいのは「かしましい」の漢字知らない人が多いからだろうな。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/15(水) 12:55:54 

    >>233
    面倒って気持ちも分かるし、気に入られようとしてる人を見てよくやるよなぁ(蔑み)って思う気持ちも分かる笑
    気が合う人だけってかかわってたら、友達まじで減ったよ😂
    自分が細すぎるのもあると思うけど、自分にとってのいい関係を探すのは骨が折れる。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2021/12/15(水) 12:56:18 

    >>109
    あなた以外の二人が性格いいから続いてそう。
    スカウトっぽいっていうか、そうやって人集めるのうまい人居るよね。

    +2

    -3

  • 244. 匿名 2021/12/15(水) 13:00:05 

    女は人数関係なくめんどくさいんだけど

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/15(水) 13:00:50 

    >>243
    人集めるのが上手いって嫌な言い方だなぁ
    そんな風に友人関係を計算高くやってるの?
    ガルちゃんに巣食う変な人の見本みたいなコメント

    友達って自然に仲良くなるものじゃない?
    子供の頃からどこでも3人グループになるならそういうタイプってことだし、基本類友だと思うよ

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2021/12/15(水) 13:01:36 

    >>1
    誰か1人自己中の幼稚な人が混ざるとうまくいかなくなる。
    誰か1人会話を回せる大人な人がいるとなんとかなる。
    似た者同士ならうまくいく。
    同じ職場で仲良かった3人だったけど1人辞め、後釜に自己中が混ざった途端我慢と忖度が入るようになり、仲良かった人が嫌になって辞め、後に入った人も自己中で案の定2対1になった。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2021/12/15(水) 13:03:14 

    >>3
    それすると雰囲気で分かるから、長く続いてる3人組はやってないと思う。ちょっと愚痴こぼす程度ならあるかもしれないけど、大体おおっぴらなもんだよ。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/12/15(水) 13:03:20 

    >>41最近4人だったのにいつの間にか3人グループになってた。のけ者は私。

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2021/12/15(水) 13:06:33 

    幼い時に、3人で仲良しな子いたけど
    母親に、2対1の1にはなるな
    3人は難しいもんだよ?
    2人で遊んだ日には、もう1人にそのこと言ったらだめだよ?
    とか色々忠告されて良くわからなかったけど
    今思えば、女の先輩として教えてくれていたんだね

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/15(水) 13:07:54 

    実際こういう時(自分が1人になった時)どうするのが正解なんだろう
    大人ならフェードアウトしたりそういう時もあるよなって割り切れるけど子供の場合は大変だよね

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2021/12/15(水) 13:09:16 

    それぞれ二人でも遊ぶ関係ならいいけど、頑なに三人で集まろうとするのは距離を置かれているような気になっちゃうわ

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2021/12/15(水) 13:17:10 

    >>1
    逆に、3人でなく、4人グループでもうち2人だけで行動することを嫌がる人がいると、それはそれで面倒だなと思う。2人のが動きやすいときってあるし
    3人で仲良くなって自分の知らない間に2人が会っていたみたいな経験もあるけど、別に大して気にしなかったわ
    学校等の特定のコミュニティに一緒に属してるわけではなく、たまに3人で遊ぶ以上の関係ではなかったから気にならなかっただけかもしれないけど

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2021/12/15(水) 13:17:49 

    二人にしか分からない会話をされる時がある、明らかに虐めだと思ってる

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2021/12/15(水) 13:19:53 

    >>196
    そうそう
    フォローせざるを得ない雰囲気を出してんのかもしれないよね
    主はそのつもりなくても、なんとなく周りが気を遣うような感じ

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2021/12/15(水) 13:21:28 

    >>158
    女3人で面白い番組だよね

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2021/12/15(水) 13:21:33 

    私は三人組で付き合ってる友達が2グループある
    どっちも、ふたりきりでも会うし私以外のふたりで会ってる時もあるし
    勿論三人でも会う。

    親しさの度合いが一緒で、出会ったタイミングも一緒だからうまくいってるのかも。
    どっちも、7・8人のグループで知り合った中で気の合う3人が残ったって感じなので。
    これが、二人組のところに途中から一人加わったとかなるといろいろ難しいのかも。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2021/12/15(水) 13:28:04 

    その人達の性格次第だけど女が3人以上集まるとトラブル率が高くなる

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2021/12/15(水) 13:28:36 

    >>1
    無理。まず無理。
    私は面倒だから孤独を選びます

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2021/12/15(水) 13:30:45 

    >>242
    若い頃と違ってつかず離れつ気持ち良く付き合う方が楽になって私も友達減った
    ガツガツ来られると全力で逃げたくなるのでもう仕方ない

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2021/12/15(水) 13:30:48 

    定期的に3人で夜会うんだけど
    二人で会っていたみたいで、一人から「鍋行くことになった」と報告ラインが来てた。
    ふたりで勝手に決めないでグループラインで相談しろよと腹が立った私って心狭い?

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2021/12/15(水) 13:31:10 

    女3人の職場にいるけど、難しい
    横並びで仕事してて、隣で2人が盛り上がってると勝手に疎外感が…。
    元々会話に入っていくのも苦手だから、すごいザワザワする
    無視されたりしてるわけじゃないのに、気にしすぎなのかな

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2021/12/15(水) 13:31:16 

    3人でも大丈夫だな〜仲良い子も3人グループもあるし
    O型だからかな??

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/12/15(水) 13:34:40 

    奇数のうちの1人側が良いと思ってる
    別に誰とどこで何人でいたって
    結局は1人になるもんだと思ってる
    モヤモヤ悩むよりは、はたからみて
    みんなが楽しそうならそれでいい
    そのグループに絶対居なきゃいけない理由なんてないし
    自分の事をいじめて楽しんでるなら離れればいいだけと考える様にしたら
    楽になりました。
    誘われるけど、行っても1人にされるなら
    1人で自分の予定とか時間を上手く使えるようになったし、めんどくさい悩みをもたなくなりました!

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2021/12/15(水) 13:36:12 

    三人以上集まると必ず一人にされるのは私。
    昔からずっとそう。 偶数でも必ず一人になる。
    それが嫌だから二人以上の集まり行かないようにしてる。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2021/12/15(水) 13:37:45 

    難しいですよね
    私の場合ももういい大人だしうまくやっていけてるとずっと思ってたけど最近ハブられてる感。

    遊ぶ約束が、わたしはオマケみたいな扱いになってモヤモヤ。
    他の二人があらかじめ約束した日に「○曜日に○○ちゃんと遊ぶんだけどガル子空いてる?」って誘われ方される。

    予定があると言うと、違う日に予定組み直すわけでもなく「じゃあまた今度ねー」って。
    前はグループLINEで三人で話し合って計画してたんだけどな(笑)


    私も家庭があるしふたりで遊ばれる分には構わないけど、SNSしてるわけでもないし、言わなきゃ分からんのだからそんなお誘いの仕方ならもういっそ誘わなくていいよと思った。

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2021/12/15(水) 13:42:27 

    相手による
    前の職場の人と3人で仲良いけど、意地悪さが皆無な人達なのでとても心地よいです

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2021/12/15(水) 13:44:25 

    女3人でランチ行く方が気楽だなぁ。

    女2人でも仲良ければいいけど、どうしても
    話すネタを探しちゃうんだよなぁ。
    沈黙したくないというか。

    みんなは、沈黙平気なのかな。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2021/12/15(水) 13:45:38 

    >>6
    私もこっちタイプだ
    自分も含め、みんな陽気なことが好きで陰口とか言わないタイプだから安心して一緒に居られる

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2021/12/15(水) 13:50:14 

    >>142
    そういう人とは親密になる前に心のシャッターを下ろするから3人グループにならない。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2021/12/15(水) 13:58:55 

    私は2の方。話し手が二人だと、お互いにバチバチしてる。私は聞き手。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2021/12/15(水) 14:04:19 

    2人の内、ものすごく大好きな1人を作っちゃダメというのは学んだ。

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2021/12/15(水) 14:16:19 

    >>48
    秘密裏って言葉、初めて聞いた。

    +7

    -12

  • 273. 匿名 2021/12/15(水) 14:16:45 

    高確率で2対1になるよね。

    私は元々あまり自己主張しない聞き手タイプだからか1の方になりやすい。
    でも特にそんな自分に不満はない(むしろ満足)だから、1の方になりそうになったらサッと離れて別の事する。

    3人でどこか出かけるとか逃げ場がなくなると嫌だから、そういう時は理由付けて断るか、潔く早めに帰る。

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2021/12/15(水) 14:23:46 

    女3人て、人によっては疎外感あって嫌だって人もいるだろうけど、
    残り2人で盛り上がって楽しそうにしてても、よ〜く見たらお互いにお互いの言いたい事やりたい事してるだけの一方通行な事多いよ。

    時々お互いの思い通りにならないと険悪になって、結局は余った1人に甘えてきたりするんだよね。
    でも別にそれで女3人の仲が壊れるって訳でもなく、中立な人が1人いてくれるからうまく回ってる場合もある。
    中立の立場になる人が嫌な思いをしていない場合に限るけどね。だから女3人のグループもよく見かけるんだと私は納得してる。

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2021/12/15(水) 14:30:23 

    私が恋愛に奥手っていうのもあって、知らない間に合コン開かれてたことあったなー
    グループラインでも私の知らない恋バナで盛り上がったりもよくあった
    気を遣ってくれてたんだと自分で納得させてる

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2021/12/15(水) 14:41:13 

    私は仲間外れにされてた方だけど1人が居なくなった事でもう片方に依存されて怖くて縁切った

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2021/12/15(水) 14:42:04 

    >>10
    私は子供の頃から3人が楽。
    基本ほっておいて欲しいから、あとの2人でよろしくねって感じで、一緒にいたいときだけ一緒にいる感じ。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2021/12/15(水) 14:48:53 

    >>12
    1人でもずる賢くて性格の悪い奴がいると上手くいかない。

    +12

    -1

  • 279. 匿名 2021/12/15(水) 14:50:06 

    >>40
    バス乗る時とか困らない?
    座席って大体2人席じゃん

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2021/12/15(水) 14:52:31 

    ジェットコースターとかバスとか、2人ずつの座席の時に、合意の上で順番に1人ポジションを交代してた私たちは幸せだったのか。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/12/15(水) 14:54:31 

    お腹弱くて外出時にお腹痛くなったりするので、その間2人で話してくれたら助かります。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/12/15(水) 14:56:28 

    >>43
    わかる
    私は仲良い友達でも、時々1人でぼーっと気を抜きたくなる人間なので、3人いたら2人が話してる間とか気を抜けるから笑、楽なんだよね

    +42

    -0

  • 283. 匿名 2021/12/15(水) 15:01:31 

    過去思い返すと3人はむずかしかったなー。それぞれのことが好きなんだけど、この子とはこの部分が合う、この子はこっちの部分が合うっていうのがあって、3人になると思いっきり話せないから不完全燃焼みたいになってた。だから一方の興味のありそうなイベントに個別で誘ったら、もう一方も誘おうとなって、内心もう一方は絶対興味ないだろうなーと思いつつ。でも仲間はずれみたいになるから、やっぱり誘うのが正解だと思う。アラサーの今はつるまずに、場に応じて付き合うのが楽だと感じる。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2021/12/15(水) 16:11:46 

    うちの母が3人姉妹なんだけど、長女と三女は超仲良しだけど次女はなんか距離があるわ。
    3人でランチとかも聞いたことない。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2021/12/15(水) 16:20:52 

    >>2
    女の3人は上手くいかないよ。男の3人は上手くいくみたいだけど。自分も3人グループのとき2人だけしか知らない話題ばっかりされたり自分抜きの2人だけで遊ぶことが多くてハブられてる感じがして嫌でした…2人が1番だよ!!それか4人とかのがまだいい。女の奇数は友情壊れやすい。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2021/12/15(水) 16:39:10 

    >>33
    途中で喋るのめんどくさい時とか三人だと楽だなと思う
    途中でサラッと抜けれるし

    +21

    -0

  • 287. 匿名 2021/12/15(水) 16:40:01 

    3人いると、話が途切れても2人よりは誰かが次の話をしてくれるから楽だけど。
    人数多いとまた誰かが話せなかったりするから丁度いいかな。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2021/12/15(水) 16:52:03 

    >>1
    3人は難しいよね~
    私も学生時代からの友達と3人で仲良くて、それぞれと2人で遊ぶこともあったけど
    年齢があがるにつれて、あまり性格合わないな?って思うことが多々増えてきたよ。
    たとえば、笑いのツボとか好きな芸能人の話とか!
    でも、別にどうでもいいや~って思うし、嫌いじゃないしなんとなく一緒にいる笑

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/12/15(水) 17:00:57 

    >>197
    なんだ、自分が最初に出産したほうの人か
    >>98>>108でずれた事書いてごめんね?

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2021/12/15(水) 17:08:45 

    >>85
    私は盛り上がってる時は自分も横入りして参加するタイプ。
    でも3人のうちの1人がまったく面白くない話を語りだした時は、あとの1人に任せて自分はスマホいじりだす(笑)
    露骨にじゃないよ!
    スマホいじりながらも話は耳に入ってくるからたまに「へー!」「おぉー!」とか言うし笑ったりしてあげる(笑)

    性格悪いかな?

    +4

    -2

  • 291. 匿名 2021/12/15(水) 17:14:18 

    メンバーによる。3人バランス取れれば凄く楽しい。2人が盛り上がってたら、その話を聞いてるだけで面白い。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2021/12/15(水) 17:19:09 

    タイムリーなトピだ
    愚痴らせてください
    先日学生時代の友人2人と私で食事をしたんだけど2人から総攻撃されて精神ズタボロにされたよ
    アラフォー既婚子持ち2人と私は独身
    私が転職活動をしてる話しをしたら2人から「高望みしすぎだ!パートにしな!パートは楽でいいよ。」と言われて私が「現実を見て転職活動をしてるし、独身だからパートでは1人では暮らしていけない。老後の資金も貯めなきゃいけないし。」と言ったけど「高望みだよ。パートにしなよ。」と2人から延々と言われて会話が成立しなくて疲れて私は黙った
    他にも「ガル子は今までろくでもない男としか付き合ってない。」とか「会計は纏めてガル子が払っておいてね。」と言われてブチ切れそうになったけど我慢した
    2人は子供の話しを延々としていて、私なんでこの場にいるんだろうと思って帰りたくなった
    1人の友人がトイレで席を外した時に友人からいきなり「ごめんね」と謝られて怖くなった
    一番気になったのが1:1で会話をする時の友人のキャラが3人になると変貌して2:1の構図を作って私を見下してバカにしてくるんだよね
    思いやりがなくて人を傷つけて楽しんでる人と関わりたくないから縁を切った

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2021/12/15(水) 17:26:10 

    私3人グループだけど仲良いよ。
    多分みんな自由人だからかな?

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2021/12/15(水) 17:31:08 

    うまく調和とれて楽といえば楽だよー!
    2人で遊んだ時に仲間はずれにされたとか、思わない事!

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/12/15(水) 17:38:04 

    2人なら3人の方が楽かな

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/12/15(水) 18:02:36 

    学生時代の部活で女子3人男子2人でした。
    部活中や帰りは5人でわいわいやってましたが、私以外の女子2人がとても仲良く"親友"と公言していたので私は一歩引いてました。
    何かあるとどちらにしか言わないということができなかったので(親友の2人は情報を共有するので内緒話もできなかった)2人に報告するという形でしたし、親友がいなかった私は寂しかったです。
    長い時間一緒にいたとしても3人で親友というのは難しいんだなとも思いました。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/12/15(水) 18:05:48 

    え、逆にいいと思う
    2人がきまずくなっても1人が仲裁に入ったり緩和される
    奇数がいいよ

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/12/15(水) 18:06:58 

    >>1
    自分には、むしろ偶数のが難しい
    自然とペアになるから、その人と合わないとキツくなる

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/12/15(水) 18:07:09 

    人をはじく女みたいな男も存在するよ。
    男一人、女二人(私入れて)で仕事すると必ずいない人扱い、挨拶もしてこない、容姿馬鹿にしてくる。
    今まであった男の中でも上位に入るくらい嫌いなおっさんだった。
    大人がないけど辞める時思いっきり正面で睨み上げてやったら、怯えたような目で見られたわ。
    奇数でいるのに一人の人を省くような人って単純に気が利かないか意図的だよね。
    前者も無意識だから立ち悪いけど後者は本当性格悪い。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2021/12/15(水) 18:17:50 

    >>268
    私も3人好きだなぁ。というかずっと長く付き合ってる数個のグループ全部3人だわ。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2021/12/15(水) 18:22:16 

    仲良かったら普通2対1にならなくないですか??
    私が経験ないだけ?今高校生なんだけど
    もしなったとしても普通に入っていけばいいし、それで雰囲気悪くなるなら友達じゃないんだと思う…

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2021/12/15(水) 18:26:38 

    高校時代の友人3人で旅行行ったりしてたけど、私以外の2人でも旅行行ったりしてたのが判明して疎遠になった。
    自分が食べ物の好き嫌いが多いから一緒に行くのは嫌だったのかなとか思ったけど、仲間はずれにされた気分でもう年賀状しかやりとりしてない。

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2021/12/15(水) 18:39:29 

    >>279
    通路挟んで並ぶ感じ?

    三人グループは高校と大学であったけど、みんな部活やサークル、バイト先にも友達はいたから、そこまでクラスの友人一人に執着しなかったかも。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2021/12/15(水) 18:42:23 

    >>301
    私はアラサーだけど高校からの友達5人組でずっと仲良しの友達もいるよ〜!
    でも大学、バイト、会社、ママ友とか経ていくとなんかどこかで出くわすんだよね、人間関係で有利な立場?に立ちたい人って
    そのグループからわかりやすくハブるとかではないんだけど、その中で1番になりたい人、みたいなの

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2021/12/15(水) 19:00:33 

    最初から2人を傍観する立ち位置で接するようにしてる。
    そのほうが楽だから。
    歩くときも2人が前を歩いて自分は1人で後ろを歩くとかね。

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2021/12/15(水) 19:01:52 

    >>55
    ごめん通報

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2021/12/15(水) 19:30:53 

    すごい仲いい二人がいて、その二人と仲良くなって3人で遊ぶようになるってパターンがすごい多い。
    もともとその二人が仲良かったから、自分だけ知らないこととかあってもぜんぜん気にならない

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2021/12/15(水) 19:31:16 

    三姉妹で育ったからか、昔から三人は居心地がいい。高校の友達、大学の友達、留学中のシェアメイト、仕事の同期、仲のいい三人組は結構いる。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2021/12/15(水) 19:36:12 

    >>1
    3人が一番好きだけどな
    2人もいいけど4人もいいし、でも5人までかな
    まあ面白い人たちなら何人でもいいよ

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2021/12/15(水) 19:54:11 

    >>1
    学生時代の仲良し4人から1人抜けて3人になった。
    お互いを昔から知ってるのですごく心地良いです。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2021/12/15(水) 19:54:50 

    私は3人で親しくしてて自分が常に真ん中的存在だから誰かを外したり自分が外れた事はないけれど私だけ知らなくて2人にしか通じない話題(共通の知人の話題)で盛り上がってたりする時には「私だけが知らない人の話題なら2人でいる時にしてくれない?知らない人の話を延々と聞かされるのは時間の無駄だしストレスになるから」って言う。
    その代わり私も誰か1人だけ知らない人の話題とかは絶対にしない。
    私だけ知らない人の話題を出すのはいつも決まった人なんだよね。
    多分、自分だけ外れない様に先制攻撃なのかも。
    話題の引き出しがない人だから、だと思う。

    +5

    -1

  • 312. 匿名 2021/12/15(水) 19:59:53 

    ママ友で2人が女の子ママで、私だけ子供が男の子。
    最初は仲良くやっていたけど、子供同士が遊ぶようになると、私だけ呼ばれなくなってきた。
    まあ仕方ないかと思ってるよ。
    悲しいけど、気を使わせたくないから、フェードアウトしようと思ってる。
    2人とも良い人だから、私に気を遣って会話させてしまうので。
    子供の付き添いがなくなる頃にまた縁があれば良いなと。

    必要とされてないのにしがみつくのって違うよね。
    自分は自分で新しい友達と付き合う方が良いよ。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2021/12/15(水) 20:02:44 

    社会人になって趣味の場で仲良くなった女性2人。
    その2人も初対面だから3人仲良くしてるんだと思ってた。

    前に私抜きで2人で旅行していた話やお土産の話でのけものだったんだなって察知したよ。
    仲良しだと思ってたけど私はその中に入ってなかった。
    悲しかったけど家に帰って愛しの猫ちゃんに慰めてもらったから元気です。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2021/12/15(水) 20:27:31 

    うまくいった場合絶妙に楽しい
    滅多にないけどねー
    一人でも意地悪な気持ちが出たら終わる
    お決まりの2対1になる

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2021/12/15(水) 20:32:35 

    割り切ってちょっと離れて歩くとすごく楽だよ!

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2021/12/15(水) 20:38:32 

    >>7
    3人の時は聞き役に徹する覚悟が必要。
    それくらい他の二人を好きな必要がある。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2021/12/15(水) 20:57:48 

    >>75
    これ
    常に相手がいるのしんどい
    一人になったり、こっちと話したり、あっちと話したりが楽
    アラフォーですがいろんなカテゴリーの3人で会う事が多い
    (今の職場、前の職場、大学時代、みたいな)

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2021/12/15(水) 21:23:16 

    私も三人は苦手かも

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2021/12/15(水) 21:23:45 

    基本仲良しだけど、お互いに二人の時にもう一人の愚痴を言う。(すごい悪意のある感じではなく。)
    私も言われてるだろうけどそれで息抜きできることでバランス保たれてる感じ。
    これが1対1なら喧嘩だったと思う。

    +0

    -4

  • 320. 匿名 2021/12/15(水) 21:40:21 

    >>282
    そうそう。2人で話してて〜って時もあるよね

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2021/12/15(水) 21:54:12 

    楽しいよ。距離感いい感じに保ててる。
    3人って誰か1人でも独占欲とか嫉妬心とか少しでも生まれてしまったら終わりだと思うけどそんなのも全く無いから楽。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2021/12/15(水) 22:03:30 

    学生の頃奇数グループだと1人になる事多かった

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2021/12/15(水) 22:06:57 

    昔から3人で仲良くなることが多い。素さえ出せれば2人きりよりも楽しいし気が楽。3姉妹の真ん中です。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2021/12/15(水) 22:07:02 

    私は3人が一番楽で好きだから結構驚いた。
    2人きりだと何か話さなきゃとかプレッシャー感じちゃうタイプだから、3人だと1人ぼーっとしても気にしなくて良い気がして楽なんだよなぁ。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2021/12/15(水) 22:07:53 

    基本一人でいいけど、人と一緒も好きだから1:2の3人楽で好き。遊びも毎回じゃなくてまあまあな割合で誘われるくらいの感じで良いし、私が都合悪くなっても2人が遊んでてくれればキャンセルの罪悪感感じなくて済むし。なので元々仲良し二人組みたいな子たちに入れてもらう流れが多い。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2021/12/15(水) 22:09:14 

    えー2人の方がずっと喋ってないとダメな気がして苦手。
    3人はバランス取れて楽。
    2人がいいって人とは多分仲良くなれない。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2021/12/15(水) 22:11:56 

    >>319
    何その気の抜けない関係(笑)
    絶対やだ。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2021/12/15(水) 22:16:29 

    いつ友達になったかにもよるのかな。
    子供の頃からの友達は誰と3人組でもみんな平気、分からない話でも笑えるし、私の目を見て話してくれる。

    けど、趣味とかで最近知り合った子とかは無理かもw
    なんて言うか壁を感じる、私以外の2人でトイレ行ったり、分からない話も堂々とすりゃいいのになーんかコソコソしてるふうな時あるw

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2021/12/15(水) 22:19:10 

    子度の頃からの友達でも2人より3人のがいい、
    めっちゃ喋る友達だと2人きりはちょっとだけ後半疲れるんよなーw
    3人だと聞き役も増えるから楽!

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2021/12/15(水) 22:20:22 

    >>312
    貴方いい人だ、人間できてる。
    またいい巡り合わせあるよ。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2021/12/15(水) 22:24:53 

    >>249
    2対1の1になってはいけないのは何でだろ?
    私は今2対1の1になっててそれは別にいいんだけど、1人が今度〇〇が家に遊びに来るとか、〇〇と出かけるとかいちいち報告してくるから、反応にちょっと困ってる。
    お母様の言う通り、2人で遊んだりしたことは私も言わない方がいいと思う。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2021/12/15(水) 22:28:29 

    >>215
    全く同じです!
    私も高校からの友達と20年くらい3人グループだけど、悪口言ったこともないし言われる心配もしてない。信頼してる!
    何か気になることがあったら聞くけど、お互いのことは絶対に悪く言わないという安心感がある。
    いまだに月1回は必ず集まるけど、勝手におばあちゃんになっても集まるだろうなと思ってる。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2021/12/15(水) 22:36:46 

    >>39
    小学校から一緒の3人で30過ぎた今も遊ぶけど、特に難しいなぁーと感じたことないなぁ
    ちなみに2:1の1になっても全く気にならないな!なんならそういう場面になったら進んで自分が1になる派!

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2021/12/15(水) 22:37:27 

    >>12
    逆パターンで職場に女3人。
    私以外が仲悪くて、どっちにも公平にしたいから気を使う。どっちかから文句言われてもうまいことスルーしないといけない。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2021/12/15(水) 22:39:28 

    >>332
    >>215
    私も2人と全く同じ感じだわぁー!

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2021/12/15(水) 22:41:56 

    私も奇数だとあぶれるタイプだけど、
    学生時代から続いてる2人は10年経った今も仲良しだよ。
    3人でも定期的に集まるけど、2人で会っても話が盛り上がるから居心地いいよ。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2021/12/15(水) 22:42:30 

    >>208
    こんな画像が出回るくらいだからね
    女3人、って難しくないですか?

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2021/12/15(水) 22:42:56 

    サバサバ女を気取る気はまるでないけど、いい歳してひとりで行動できない人もいるのが衝撃
    うちの職場に友達グループなどない

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/12/15(水) 22:45:26 

    >>332
    うちも月一恒例で集まるよー
    あなたがもし私の友達だったら素敵だわ💕

    これからも友達大事にしようね

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2021/12/15(水) 22:47:22 

    >>12
    私も
    お酒弱くて飲みたくないから、お酒好きな他2人と距離できてるパターンが何度かあった
    でも思い返すと、高校時代から1人になるタイプだったなぁ
    気楽だけどお祝い事で心から祝われてる感覚が乏しかったし、縁が切れるのも早かった

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2021/12/15(水) 22:48:19 

    >>68
    あ、私コメントしたっけ 笑泣

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2021/12/15(水) 22:48:42 

    3人は難しいとよく言われてるけど、私は3人が1番いい。
    三人寄れば文殊の知恵とは、まさにその通りで何か困った事があれば、意見を出し合えるし、普通に遊んでる時でも誰かが喋ってるから、自分が話さず聞いてる時でも面白い。
    前提としては、お互いに大人で嫉妬とかしない、自立したさっぱりしたタイプだからかな。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2021/12/15(水) 22:49:01 

    >>53
    5人も5人で難しいとこの画像を見ると思うよ
    女3人、って難しくないですか?

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2021/12/15(水) 22:58:39 

    2人が話してるの聞いてるだけでいいから気楽で好き。
    2:1の1になってもあんまり気になったことない。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2021/12/15(水) 23:00:13 

    >>337
    >>343
    女は奇数だと大変って言うけど、この画像見てると
    アイドルの闇を感じてならないんですけど。。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2021/12/15(水) 23:00:28 

    自分は必ず2対1の1の方、子供の頃からずっといざとなると選ばれない諦めた

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/12/15(水) 23:07:58 

    Perfumeとか女三人であれだけ長くやってきて凄い。あーちゃんの性格はなかなか難しいみたいだから、のっちとかしゆかが大人な態度で接してるんだろうけど、大変だろうな

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2021/12/15(水) 23:36:24 

    >>1
    全員が距離感を保っていないと成立出来ない。
    それか、全員合わせての距離感のバランスが取れてるとか……

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2021/12/15(水) 23:37:34 

    >>347
    確かに、大人の態度ができる子が1人居るだけで違うよね……

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2021/12/15(水) 23:39:26 

    >>10
    思い返せば中学も高校も社会人になっても、3人で遊ぶ時が多いな

    私は楽だから好き
    さすがに遊園地とか行く時は3人じゃ行けないけど

    ひとりが喋って2人で聞き役まわったり、ふたりで喋ってひとりがボケたり楽しい

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/12/15(水) 23:45:23 

    >>337
    Perfumeファンだけどこの写真が公式でアップされてて本当に悲しかった
    そのあとライブでメンバーから釈明があったけど何故かあ〜ちゃんがメソメソ泣いてて、一番傷ついてるであろうのっちが大人な対応してた

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2021/12/15(水) 23:46:33 

    >>7
    2人の時は会話もはずんで仲良くしてるのに3人以上になると2人の時に仲良かった子から何故かめちゃくちゃ邪険にされて訳分からんかったな
    態度違いすぎて今まで仲良くしてたその子のこと一気に嫌いになった思い出

    +18

    -0

  • 353. 匿名 2021/12/15(水) 23:47:16 

    >>1
    職場ではなく、合う人となら奇数でも偶数でも大丈夫かも。
    ただ、職場で一度年齢が近い女性Aさん、Bさんと私の計3名で仲良くなったけど、Bさんから妊娠中であることを告げれた時に「妊娠してること、Aさんだけに言ってる!と Aさんに伝えてるから、 Aさんにはあなたに言ったこと言わないでね?」と言われて小学生かよ。と思ったことはあります(笑)※もちろん Aさんには何も言っていません

    頭が悪い人は放っておいた方が楽です!
    のらりくらで行きましょう。モヤっとするのも無駄な相手です、きっと。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2021/12/15(水) 23:55:43 

    >>344
    3人組こそこういうタイプの子大事……

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2021/12/16(木) 00:15:09 

    >>1
    いつでもべったり仲良くしていたいタイプの子がいるとその子と2人はしんどいから3人ちょうどいいなと思う。
    ただこういう子って2人になるとあとの1人のことを悪く言いだすからわたしのことも言われてるんだろうな。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2021/12/16(木) 00:16:54 

    7、8人の方がきつい。
    集めようとする子がいるけど、誰が嫌いとかそう言うわけじゃないので後々増えだすと切り出しにくくて悩むことがある。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2021/12/16(木) 00:27:59 

    3人で仲良くしてたけどそのうちの一人がいつも私かもう一人誘って二人だけで
    出かける、うざくて離れた

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2021/12/16(木) 00:29:12 

    >>1
    女3人、って難しくないですか?

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2021/12/16(木) 00:48:22 

    >>1
    3人とも同じぐらいの仲だったら全然大丈夫だけどな。
    2人が大親友で1人はそんなに仲良くないとかだったらきついね。
    でも私そんな状況だったらグループに入って行かないわ。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2021/12/16(木) 00:48:57 

    >>358
    まさにこれだわ。どれもつらいけど1人が一番気楽かな…

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2021/12/16(木) 00:50:55 

    奇数のアイドルグループとかって実際はどうなんだろうね。たまに会うくらいならいいけど仕事で毎日一緒だと色々大変そう。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2021/12/16(木) 00:54:23 

    3人組で、末っ子が2人、長女が1人
    長女が2人、末っ子が1人だと1人はみりそうなイメージ

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2021/12/16(木) 00:55:00 

    >>1
    ひとによるとしか言えない。 たまたま3人の中に“自分が中心でいたい”とか“自分だけははじかれたくない”って意識が強い人がいると、少しずつ関係が崩れていく気がする。 私もたまに集まってはおしゃべりして楽しい時間を過ごすAとBがいたけど、2年くらいたった頃からAが徐々にBと私を切り離そうとあることないことをBに吹き込み始めた。Bがそれを信じてAに同情している時点で、私はそこまで信用されていない存在なんだなと思い身を引いたら、思いのほか快適で清々しい気持ちになれたし、ついでに運まで良くなってきたよ。 後になってAがそういうことをいままでも繰り返してきた人だと知った。 相手がそういうタイプの人だと、いくら我慢して努力してもただ消耗するだけ。 3人で楽しい時間を持ててよかったなーくらいの気持ちでバイバイしてよかったと思う。

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2021/12/16(木) 00:57:50 

    子どもの頃から3人組って苦手。仲間はずれにされるのが怖くて。アラサーになった今でも変わらないな。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2021/12/16(木) 00:59:20 

    A型が2人、O型が1人
    O型が2人、A型が1人っていう状況だと1人ハミられそうなイメージ

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2021/12/16(木) 00:59:26 

    難しいと思う。会社で2人で話してるとあからさまにつまんない顔してくる人がいて気を遣う…自分のターンになると喋りまくるやつ

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2021/12/16(木) 00:59:55 

    >>48
    そうそう。

    抜け駆けだったり秘密裏

    こんなワードが出てくる主が一番の問題じゃない?
    裏切られた!って思ってるからそんな言い方になる。
    向いてないよ、複数人の関係。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2021/12/16(木) 01:00:09 

    3人で並んで歩くと広がるからどうしても2対1になってしまう

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2021/12/16(木) 01:03:08 

    3人とも姉妹の次女、
    3人とも弟がいるとかだと合いそうなイメージ

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2021/12/16(木) 01:09:11 

    >>132
    ネットの女叩き男さんと同じ事してるよねw

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2021/12/16(木) 01:13:57 

    Perfumeは3人だけど長く続いてて凄いと思う

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2021/12/16(木) 01:42:14 

    >>7
    私も3人グループだと必ず3番手?みたいな存在になる

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2021/12/16(木) 01:48:24 

    >>64
    それは3人になるから起こるんじゃなくて、
    そういう事するタイプの人が3人の中にいるから起こるんだと思うよ!

    みんながさりげなく気をつけてたら起きないから楽しいよ。もちろん自分も空気よんで身を引く事も条件だけど。私こっちの席でいいよ!とか。
    この日はどうしても予定合わないから気にせず2人で行ってきていいよ〜!いっぱい楽しんで来てね!
    ってちゃんと言えたり。

    そうじゃなくて外してくるならそれは意地悪タイプな人だと思って距離取るってスタンスでいる。3人が悪いんじゃなくてその人達自体に問題あり。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2021/12/16(木) 01:49:46 

    >>7
    これ言う人はブスやカースト最下層だと思う
    女同士は美人やカースト高い人は軽んじられないから

    +0

    -7

  • 375. 匿名 2021/12/16(木) 01:58:09 

    >>362
    私が20年仲良くしてるのは末っ子2人長女1人。
    ちなみに私が長女。
    それぞれの性格だから関係ないよ。

    その理論だと末っ子3人だと上手くいく。か
    長女3人ならうまくいく。にしかならいじゃん!
    そんな訳ない。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2021/12/16(木) 03:53:54 

    >>5
    女3人寄ったら かしましいとはゆかいだね

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2021/12/16(木) 04:05:36 

    AとBが喧嘩
    間に入るC

    みたいな構図がきつい
    どっちの味方するわけにもいかないし

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2021/12/16(木) 05:07:51 

    確実に誰かがハブられる

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2021/12/16(木) 05:52:28 

    >>7
    仲間外れにされたらフェードアウトして疎遠になったな

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2021/12/16(木) 06:42:38 

    >>1
    トピ主さんは付かず離れずの距離感だから、残りの二人がどこまで踏み込んでいいのかわからなくて、結局2人でって機会が多いのかも。
    トピ主さんが嫌いとかじゃなくて、あんまり誘っても迷惑かなみたいな。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2021/12/16(木) 07:25:31 

    3人は全員が同じ距離感価値観出ないと絶対どこかで綻びが出るよね。みんなが時間が合う時は2人で会っても平気で気にしないって人じゃないと。
    それでも仲良いなら、一生の友達だから大事にした方がいいし貴重だよ

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2021/12/16(木) 08:26:49 

    タイプバラバラのクラスの余り物寄せ集め3人グループ。
    仲良しぶってるけど、上辺だけの付き合い。
    疲れてきた。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2021/12/16(木) 08:38:52 

    三人って、難しいよ・・
    って水色時代でも言ってる。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/12/16(木) 08:39:33 

    >>4
    あなた男なの???

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2021/12/16(木) 08:48:58 

    >>1
    共通の友人に引き合わされて3人になった。言わば友人の友人の関係なのに、共通の友人のことはベタ褒めで、私に対してはあたりは強いしイジりも酷かった。理由聞いたら「仲良くなかったらイジれないよ」だって。私が邪魔なんだなと思ったから付き合うのやめた。本気で仲良いと思ってたなら、片方持ち上げて片方落としたらギスギスするっていい大人がわからないのかと呆れたよ。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2021/12/16(木) 10:02:17 

    >>51
    4人だと2対2で話しがち
    3人で話すから楽しい

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2021/12/16(木) 10:06:33 

    高校の時に目立つ3人組の女グループがいたんだけど、2人が男関係の事で揉めて分裂してた。ピリピリしてて怖かった記憶。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2021/12/16(木) 10:14:51 

    >>333
    あなたは難しいと感じたことなくても他の2人はどう思ってるか分からないね

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2021/12/16(木) 10:20:02 

    これまで楽しくやってきたし、今も楽しいんだけど、一人が未婚で二人が既婚・子持ちという属性になったので話題選びはちょっと難しくなった。
    でもそれって何人でも一緒だよね。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2021/12/16(木) 10:27:03 

    3人でも大丈夫かな。
    3人でいて嫌な人は2人でいても嫌なときがあるからそういう人とは、無理して一緒にいる必要はないかなと思う。
    3人であって話しが分からないときでも、そうなんだと仲が悪くなければ、そんなに気にならない。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2021/12/16(木) 10:41:52 

    学生のころ3人で仲良しグループでした。
    仲良しだけど自分を余り気味に感じることもあったし、逆に自分も遊ぶ頻度が片方に偏ったりしてました。
    でも社会人になったら関係性も変わってきて、遊ばなかった子とよく遊ぶようになったり、よく遊んでた片方とは疎遠になったり。関係は流動的なものだなあと感じてます。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2021/12/16(木) 11:08:00 

    むしろ三人がちょうどいい派なんだけど少数派かな?
    マンツーマンの関係の方が続かない…。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2021/12/16(木) 11:11:06 

    3人全然大丈夫。5人で旅行も楽しく行ける。
    どっちも15年以上の付き合いでずっと仲良し。

    私が1人でも平気なタイプだから。あんま執着しない。
    例えば旅行で電車やバスで席が2.2.1しかないなら私1でいい。自ら率先して私1でいいよー!って言うな。
    そしたら誰かがじゃあ途中で順に変わろうよ!って言ってくれるし、さみしくないか?お菓子だよーってみんな私の気遣いももちろんしてくれる。

    多分私をわざと外そうとしてもやりがいも何もないよ。だって自ら率先して1でいいって言う相手だもん。
    これ位の気持ちだから奇数でもずっと仲良くできてる。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2021/12/16(木) 11:26:17 

    >>4
    男の話に興味ないって書いてる人いるけど、男「でも」って事で男女関係ないし女3人でもうまくやれる人はやれるし「個人の問題」って書いてるからその事が言いたいんでしょ?論点からずれるけど、すぐに噛みつく所がガルちゃんらしい(笑)

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2021/12/16(木) 11:29:51 

    >>68
    共通の友達と、その友達と集まり4人になった時に見事に3・1になった…。・゜・(ノД`)・゜・。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2021/12/16(木) 12:35:22 

    >>64
    仲間はずれや置いてけぼりにする人と、今まで出会ったことがない。そういう面倒な人を見分けるアンテナがあるのかもしれない。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2021/12/16(木) 18:09:07 

    私も三人グループは嫌でした。
    必ず2対1の1になるし、小学生、中学生、高校生の時も三人グループでそのうちの一人が意地悪な子がいてグループは続かなかった。
    高校生の時の三人グループは、『〇〇ちゃんの友達だからガル子と仲良くしてるだけ』と言われたり、向こうから誘ったのにも関わらず、約束をすっぱかされたり、とにかくその子の事が大嫌いでした。
    今は疎遠です。今仲が良い子は、優しくて思いやりがある人としか付き合わなくなりました。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2021/12/16(木) 20:36:08 

    3人で毎日LINEしてるけど、最近1人が自己中になってきた気がしてる。

    私のこと下に見てるのか知らないけど、私のトークは無視したりする。
    自分の話ばっかりで、正直こっちも面倒くさって思って、あまりトークに参加しないようにしてるんだけど、そうするともう1人の子が心配して私のこと呼ぶので時々は参加してるけど。

    3人共がそれぞれに気を使いあえないと仲良しでいるのは難しいなと実感してるところです。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2021/12/17(金) 00:21:12 

    おとなになったら3人がいい。

    4人だと二手にわかれてしまうから。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2021/12/17(金) 22:11:43 

    >>388
    どうも思ってないから長い付き合いなんだろうねー

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2021/12/18(土) 19:36:27 

    1人の子が色々察して離れて行くイメージ。

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2022/01/04(火) 12:42:28 

    まさに今、他2名で楽しく会話中で、私は一人。
    でも他2名の子供の話なので全く興味なし!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード