ガールズちゃんねる

アラフォーの職場での立ち位置

112コメント2021/12/30(木) 21:35

  • 1. 匿名 2021/12/14(火) 00:05:07 

    こんばんは。
    アラフォー既婚です。
    新卒で入社した会社に勤めて15年ぐらい経ちますが、すっかりお局の仲間入りで部下や同僚、派遣社員の取りまとめ役とかやらされますが、正直しんどいです。私は性格的に自分のことだけやってさっさと帰りたい身勝手タイプですが、年齢的にそれが許される空気じゃありません。
    アラフォーだとどこの会社でもこんなもんでしょうか。。。

    +187

    -4

  • 2. 匿名 2021/12/14(火) 00:05:56 

    アラフォーの職場での立ち位置

    +2

    -64

  • 3. 匿名 2021/12/14(火) 00:06:34 

    私は年下になめられてるのかダメ語だし、見下されてるやっふぉーーーーい!責任感じないし役職無いし、気が楽だっちゃ(*゚▽゚*)

    +102

    -13

  • 4. 匿名 2021/12/14(火) 00:06:36 

    オババ、影ではbaa言われてら

    +20

    -7

  • 5. 匿名 2021/12/14(火) 00:07:00 

    20代の頃からリーダーさせられてたから気にならないかも。年上も年下も上手いこと手を抜いて見てるよ

    +15

    -6

  • 6. 匿名 2021/12/14(火) 00:07:00 

    アラフォーの職場での立ち位置

    +24

    -26

  • 7. 匿名 2021/12/14(火) 00:07:34 

    >>2
    一番左か右から2番目

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/14(火) 00:07:57 

    >>1
    誰に言われてるの?
    更にお局?その人達は何してるの?

    +6

    -2

  • 9. 匿名 2021/12/14(火) 00:08:01 

    >>3
    ラムちゃんが書き込んでるのかな?

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/14(火) 00:08:02 

    >>4
    影で言う女はそのまま影でもっと年下にbbaって言われてる負の連鎖

    +53

    -3

  • 11. 匿名 2021/12/14(火) 00:08:24 

    私なんてついに社長になったよ✌️

    +80

    -1

  • 12. 匿名 2021/12/14(火) 00:08:33 

    うーん、
    人によっては主さんと同じ年代、職歴でも、なんの責任も持たずうまく逃げてる人いるよね。

    きっと主さんは仕事ができて、上司からも信頼されてるからなのでは。

    +157

    -1

  • 13. 匿名 2021/12/14(火) 00:08:42 

    まとめ役に日和ってるやついる?いねぇよなあ!?

    +0

    -11

  • 14. 匿名 2021/12/14(火) 00:08:46 

    独身だから腫れモノ扱い😭

    +94

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/14(火) 00:08:46 

    >>2
    AVのパッケージみたい

    +87

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/14(火) 00:09:40 

    やりたくなくても役割をこなせてるなら、ポジティブに考えたら向いてるのかもよ
    少なくともうちの職場は年齢や経験値だけでそういう立場に就くことはないから

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/14(火) 00:10:18 

    私38歳だけど
    もうおばさんなの?
    最近の30代って若く見えるしおばさんとは言えない年齢になってきてない?
    さすがに40代からはおばさんと言われても納得するけど
    38歳なんてまだまだ若いよね、?
    昔の30代に比べて見た目も綺麗だし

    +14

    -49

  • 18. 匿名 2021/12/14(火) 00:10:23 

    転職したから年下の先輩に気を使う日々です。
    お局になるのも色々大変そうですが、これはこれ毎日ストレスです。

    +85

    -1

  • 19. 匿名 2021/12/14(火) 00:11:05 

    立場相応の仕事が出来ないんなら若い子採ったほうがマシじゃん
    若い子はこれから育つ可能性あるし

    +19

    -3

  • 20. 匿名 2021/12/14(火) 00:11:55 

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2021/12/14(火) 00:11:59 

    >>2
    〇△×××××〇〇
      ×〇△

    +0

    -3

  • 22. 匿名 2021/12/14(火) 00:12:05 

    >>1
    そんなもんじゃ無い?私は世話焼きBBAなので苦にはならないけど、あまりお節介しないようにと基本見守る体制でいる。加減がむずかいしい時ある。

    +61

    -1

  • 23. 匿名 2021/12/14(火) 00:18:18 

    ピラミッド型の組織じゃない所に異動になって、こんな楽な所もあるのかとビックリした。
    ある程度年取ったら、チームで皆で〜よりも、担当の取引先や業務がきっちり決まってて、個人プレーな所が楽なんだよね。
    だってアラフォーになると、どうしてもフォローする側になってしまうから。

    +59

    -2

  • 24. 匿名 2021/12/14(火) 00:20:55 

    アラフォーで、最近バツイチになった人が居ます。言い方キツくて人の悪口ばかり、元旦那さんの愚痴ばかり、仕切り方も悪い意味で下手で人を不快にさせてみんなに嫌われています。
    正直、離職率高いのその人のせいになってます。しょっちゅう求人出すようになってしまいました。当然人は受けにきません。
    受けに来て、人は察するのか内定辞退をしてます。賢いなぁ。「この会社は私のお城!」って聞いた時はみんなドン引きしてました。

    +73

    -2

  • 25. 匿名 2021/12/14(火) 00:22:32 

    >>2
    どこの会社だよ
    気持ち悪い

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/14(火) 00:22:47 

    >>1
    ⚫お局様とは、その職場で長く働く年上、ベテラン女性を指すことが多いようです。ただし、長く働くベテラン女性すべてがお局様に該当する訳ではありません。
    お局様とは、気に入らない相手(特に女性)に対して厳しい物言いをしたり、周囲や状況を仕切りたがったりするお節介な一面なども持ち合わせているベテラン女性を指します。未婚・既婚は関係ありません。


    主さんは『お局様』には該当しないよ。

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/14(火) 00:34:42 

    >>15
    ガチでAVだと今も思ってる

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2021/12/14(火) 00:35:01 

    >>1
    あなたに問題があると思います。
    そこそこ勤めているならその位の事は任されますよ。
    もう若手じゃないんだし。
    あなたが書いてる通り自分がやった分だけでというのは若手の発想。あなたの役職はよく分からないですけど、管理職で副主任や主任クラスならみんなやってますよ。

    +50

    -5

  • 29. 匿名 2021/12/14(火) 00:35:48 

    >>3
    ラムちゃん語県かな笑

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2021/12/14(火) 00:36:27 

    >>17
    おばさん、現実見なよ

    +14

    -4

  • 31. 匿名 2021/12/14(火) 00:39:03 

    >>18
    一緒です。
    私も気を遣いますがそれ以上に気を遣われていて全然馴染めない…。
    そりゃおばさんに何話して良いか分からないよね、私も若い子に何話して良いか分からないもんw
    後から新卒で入った若い子の方がすんなり受け入れられているのを見て、やっぱり転職するなら若ければ若いほど良いなと思いますね。

    +55

    -1

  • 32. 匿名 2021/12/14(火) 00:39:42 

    >>1
    アラフォー、逆の立場もかなりしんどいし惨めな気持ちになるよ
    正社員なだけうらやましい

    +42

    -1

  • 33. 匿名 2021/12/14(火) 00:40:52 

    >>6

    こういう絵を見ると、悲しい気持ちになる。
    オバサンは常に若い女の子の敵でいなきゃ、誰かが困るの?若い女の子に嫉妬して苛めてないと、誰かが困るの??

    アラフォーになったくらいから、20代とか若い女の子たちのキラキラした元気な感じが可愛いなぁと思うようになったし、仕事とか頑張って成長してるのを見ると嬉しい気持ちになる。まわりの友達もみんな似たようなこと言ってる。

    +112

    -3

  • 34. 匿名 2021/12/14(火) 00:42:25 

    >>1
    それは年齢というよりキャリア的なものじゃないでしょうか?
    若くてもそういうポジションに立たされる事はいくらでもありますよ。
    性格的にどうしても無理、それがストレスで会社に行きたくないくらいまで追い詰められてるなら断ればいいと思います。
    でも貴方がやらなければ誰か他の人がやるんですよね?その取りまとめ業務?の内容的なモノがわからないので何とも言えないけど、例えば時間的にかかる作業ならツートップリーダー形式にしてもらうとか?
    いずれにせよキャリアと年齢を考えたら妥当な立ち位置だと思います。
    『お局』ってワードに皆、アレルギー反応示すけどきちんとやるべき事をやって『的確なアドバイス』する女性を『お局』呼ばわりはしません。陰でごちゃごちゃ言ったり、殊更に前に出ようとする女性を揶揄してそう呼びます。
    他人から嫌がられたり煙たがられるのはそれなりの理由があります。
    普通に仕事してキャリア積んでいくことが『お局』の仲間入りって考え、ごめんなんかよくわかんないです。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2021/12/14(火) 00:43:19 

    >>17
    下手くそな釣りだな

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/14(火) 00:43:50 

    逃げてきたけどとうとう役職者になりました
    育成は今までもやってきましたが
    昇給後の職場の部下は頼んだ仕事もやらない
    フォローしてもすみませんもない
    評価下がるだけだから私がやれば私に評価がついてそれでいいんだけど
    仕事振って育てろって言われてモヤモヤ
    仕事回ってるし現状維持でいいと思っている人を育てる意味とは?となってます。
    やる気ない部下の昇給なんて正直どーでもいい
    自分の心が成長するのを待っています
    めんどくさいお年頃だぜっ

    +41

    -4

  • 37. 匿名 2021/12/14(火) 00:45:06 

    >>17
    私も38。気持ちは30前半。とりあえずオバハンて言われる機会も自覚する必要性も無かったから え?て思う気持ちは分かる。取り敢えず、おばさんと称されたりする年になってるって事よね。

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2021/12/14(火) 00:51:15 

    いろんな人がいるよね。うちの会社では役職至上主義アラフォーがいて、地位守るのに必死な人いますよ。立場使って自分の気に入らない人は遠ざけ、自分に歯向かわない人で周り固めて、、、こういう人がお局様って言うのよね。
    てもやっぱり長年勤務していれば内情とか業務は詳しいと思うから、ハチャメチャに仕事出来ない人以外はそれなりの地位を与えられるんじゃないかな。

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/14(火) 00:53:28 

    42才独身、私もそう
    下手に纏め役とかやって昇格してしまって…
    早く降格にならないか待ってるところ

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/14(火) 00:55:05 

    >>33
    確かに。みんな可愛く感じるよね。
    今風のおしゃれしてても素敵だなぁと思ったり。

    +38

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/14(火) 00:57:23 

    >>1
    同じく!!! まさに今日思っていました。
    アラフォーだけど無責任になりたい!!!手抜きしたい!
    20代30代社員のフォローに入ったり、プロジェクトリーダー的な事を任されたり…毎日毎日、仕事放棄したくて仕方ないです。
    でも、まあまあ福利厚生もいいし、まだ辞められない。
    責任負いたくないから早期退職したい、お金貯めなきゃ。
    主さん、一緒にがんばろー

    +51

    -1

  • 42. 匿名 2021/12/14(火) 01:00:57 

    >>33

    オバサンを若い女の子の敵にしたがるのって、オジサンだよね。会社で若い後輩と喋ってるだけで、「なにー、○○ちゃん、ガル子女史に苛められてなーい?w」って言ってくるようなオッサン。

    相手にしたくないけど、なんかホント腹立つ。死ねw

    +63

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/14(火) 01:04:39 

    >>1
    そんなもの。組織内で働いてる以上、年次があがったら役割が代わるのは仕方なくない?
    新人のろくに働けてないうちから給料もらってるわけだし。

    +22

    -4

  • 44. 匿名 2021/12/14(火) 01:04:44 

    >>10
    婆婆の連鎖反応は続くのであった…

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/14(火) 01:07:58 

    >>17
    >>37
    あんたらヤバい、現実を直視して鏡見なよ
    自分は28からオバサンの自覚ある
    今30過ぎたけど自らオバサンだと言ってるよ

    30後半で認められないとか痛々しいよ

    +17

    -6

  • 46. 匿名 2021/12/14(火) 01:08:46 

    私はアラフォーで困ってたり悩んでる後輩にはなるべく声掛けするけど、年齢というより年数が気になるな
    あえて見ないって人は別として、同じとこにそれなりの年数いたら下の子に目を向ける余裕ができるもんじゃないのかな

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2021/12/14(火) 01:09:06 

    >>17
    35過ぎてたら立派なオバサン完成👏

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2021/12/14(火) 01:23:57 

    >>45
    そうだね

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/14(火) 01:26:27 

    39才、雇われ店長です。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/14(火) 01:36:25 

    >>33
    わかる!私は自分の子どもがもうすぐ社会人になるから、自分の子どももこういう風に緊張しながら一つ一つ頑張って覚えていくんだろうなぁ…って重なっちゃって、応援は盛大に出来ないけどニコニコして嫌な雰囲気を感じさせないくらいは出来るよって心の中で思ってる

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2021/12/14(火) 01:36:28 

    まぁ自分が嫉妬してることに気がつかない女が1番怖いよね。別に>>33がそうだと言うわけじゃないけど。

    +4

    -12

  • 52. 匿名 2021/12/14(火) 01:50:02 

    >>2
    エロい会社だ入社したい

    +3

    -6

  • 53. 匿名 2021/12/14(火) 01:55:26 

    >>1
    マイナス魔がいるようだね。
    これだからガルちゃんはって言われるんだと思う。
    自分のyesマンばっかり囲ってたら肥やしにならないのに

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2021/12/14(火) 03:28:22 

    >>1
    完全なるお局。
    お局いないとこで、みんなからババアと笑われてるよ?

    +2

    -9

  • 55. 匿名 2021/12/14(火) 03:30:46 

    >>50
    >応援は盛大に出来ないけどニコニコして嫌な雰囲気を感じさせないくらいは出来るよ

    何これ、しかも応援しないんだとさwww
    作り笑いして怖すぎだろ…

    +0

    -13

  • 56. 匿名 2021/12/14(火) 03:32:30 

    >>1
    まーだ結婚もできないでいるんだー!クスクスw

    的な立ち位置

    +4

    -9

  • 57. 匿名 2021/12/14(火) 03:33:21 

    おじさん共が若い子ばっかりかわいがるから、私は
    重いもの運んだり、寒い中外で作業したり、面倒なことは全て押し付けられてる。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/14(火) 04:20:10 

    >>6
    めんどくせえババアは一挙手一投足監視して嫌味ったらしいこと言うからね
    普通に会話してるだけで媚び売ってるだの服装がどうだのうるせえわ

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/14(火) 05:06:28 

    立ち位置というより23歳とか新卒から3年目ぐらいまでの子が仕事に対して自信過剰過ぎたり世間を斜め上から見てる感じが怖い。(デザインとか特殊な業種だからかもしれないが)
    仕事の飲み会に強制参加しなくちゃいけない時代は本当に若い気にあっとうされて飲み会後はぐったりしてた。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/14(火) 05:21:00 

    >>1
    私は取りまとめは向かないなと周囲から目されてるので、自分の作業を黙々とやってる。ありがたいわ。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/14(火) 05:25:59 

    >>39
    こういう人ホントにそうなのかな?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/14(火) 05:41:09 

    >>2
    なんかほんとガル男臭いのが増えたよね。
    こういう画像せっせと集めて貼り付けるって活動的でキモイな。
    見るだけじゃなくてアグレッシブなガル男ってたち悪い。しかも大体が中傷か性的なものだし面白くないんだよね。

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/14(火) 05:52:54 

    >>32
    横だけど、まさににそうだよ。
    うちの部署にいる独身アラフォー正社員おばさん。
    普通ならバリバリでやるはずなのに
    何故か誰にでもできるサポート業務ばかりやってて
    明らかに、子持ちアラサー時短社員の方が仕事を任されている。
    年齢にあった仕事をしていかないと
    余程の強いメンタルじゃないとやっていけない気がする。 

    +26

    -4

  • 64. 匿名 2021/12/14(火) 06:03:56 

    >>17
    精神年齢は実年齢に追いついていない自覚ありだけど、みんな年相応のおばちゃんだよ。謎の自信は抑えて謙虚でいた方が好印象だよ。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/14(火) 06:07:11 

    永遠の妹なんだよって言って部下どもを困らす

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2021/12/14(火) 06:49:43 

    名前並べられたときに、みんなルイとか、リナとか
    なのにアラフォーの私だけ子がついててダサい感じ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/14(火) 06:55:51 

    >>1
    15年間給料が上がってないならその主張も理解できますが違いますよね?
    ずっと一つの企業で正社員として働くなら、それは避けて通れないということは分かっていた筈

    責任とりたくない、教育担当やりたくない、自分の仕事だけしたいなら派遣か個人事業主という生き方をするしかないと思うので、私はそうしました
    収入は大手正社員の同年代よりは低いですが、背に腹は変えられないし、仕事に限らずそんな何でもかんでも望めば手に入るというわけではないので不満はないです

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2021/12/14(火) 06:57:44 

    >>61

    降格人事なんて、よほど不祥事か左遷に近い配置換えでもないとそうそうなくない?
    そこまで嫌なら昇格断ればいいのに

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2021/12/14(火) 07:02:34 

    >>24
    そこまで実害あっても、よほど重大な情報漏洩等をやらかさない限り守られてる日本の正社員強えわ
    人一人採用するのだってタダじゃないんですけどね……
    被害者の会作って全員でコンプラ対策室にでも訴えたら何とかならないかな

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/14(火) 07:13:27 

    私も勤続14年でお局だと思います。
    どんどん責任のある仕事をするよう言われるようになり、残業も増え給料も自ずと増えましたが、しんどいです 

    本音は生活できればいいので、昇給も昇格もしなくていい、責任のある仕事もできればしたくない。
    とはいえ、年齢的にも社会人としてそれは許されないのかなとも思うし難しいところです。
    新人のときも覚えることだらけで大変だったけど、自分の仕事のことだけ考えてればよかったからラクだったなと今なら思う

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/14(火) 07:21:37 

    お局と呼ばれる年齢ではあるけど、万年平だし基本的に自分のことしかやってない
    同じ部署に同性の後輩社員いないし、別部署の若い子とも挨拶ぐらいだから気楽なもんだわ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/14(火) 07:24:53 

    少し下の33歳だけど
    7~8歳下の子達、妙に堂々としてて上司に所々タメ口だし言い返す。
    なーんか、自分が下っ端の頃はお局の機嫌にビクビクしてしょっちゅう下痢してたのに馬鹿みたいだなって思う。
    お局も丸くなったのか、むしろあだ名呼びで可愛がってるし。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/14(火) 07:25:52 

    >>24
    まさに先に入ったもん勝ちですね

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/14(火) 07:28:37 

    >>24

    こっちにもいます。
    どこにでもいますよね…みんな辞めるか異動。
    他の部署には新人が逃げて異動したから
    ついに異動する所がなくなり…
    今月からうちに居ます…

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/14(火) 07:39:35 

    >>24
    受けに来て内定辞退が相次ぐってことは、面接とか採用の場にその人がいるってこと?
    本気で新しい人採りたいなら、そんな地雷をわざわざそういう場に同席させる会社側も何だかちょっと……
    その人、バツイチとかいってるけど実は上層部の誰かの愛人ってことはない?離婚もそれで、とか

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/14(火) 07:40:25 

    >>24
    妖怪みたいになるんだよね…なんでだろう?
    おっさんはそうでもないのに、おばさんはどうして妖怪化するのか…

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2021/12/14(火) 07:46:00 

    >>33
    若い男の方に対して言ってたりして。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/14(火) 07:50:45 

    36はアラフォー?
    先輩が頼りなくてほんとやだ
    カラコン入れたり男性社員に媚びることしか考えてない
    口を開けばトンチンカンな意見しかない
    そのクセ気は強い
    リーダーシップも発揮できない
    私より給料良いのにそういうテキトーな働き方してて羨ましいときもある

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/14(火) 07:58:21 

    >>62
    いま張り付いてるガル男は歴代の奴の中でも特に賢くないみたいで、書き込む内容や画像がとにかくセンスもレベルも低くて面白くない感じ。

    書き込みはしないけど暇つぶしに目を通してるよ、と言う男性も一定数いると思うけど、そういう同性たちからも『センスねぇな』って白い目で見られてたりしてね。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/14(火) 08:09:22 

    >>3
    〜っちゃ
    これでどこの県の人かわかるのは出身者のみ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/14(火) 08:10:37  ID:R9U9flMoTz 

    >>1
    うちの会社でも「自分がやった分だけやって帰りたい」タイプの女性いますが、やっぱり雰囲気に出てるのでそこが問題だと思います。。
    アラフォーとかいうより、別の主自身の問題があるような気がします

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/14(火) 08:24:44  ID:R9U9flMoTz 

    >>33
    いつもいびってるんじゃなくて、たまーに気分良くて優しい感じ出す人が多いから厄介なんです。。
    だからいびってる側はフレンドリーに優しくしていると思いこんでるパターンがよくあります。
    性格キツい管理職の女性が「自分の上司が男でよかった。女は性格細かくて大変」って言っててブーメランだったし。。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2021/12/14(火) 08:40:10 

    >>42
    女史とか久々に聞いたわ(笑)でもそんな感じだよね

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/14(火) 08:41:31 

    >>2
    まともな企業で働いたことがない人のOLのイメージってこんなんじゃない?
    服装がリクルートスーツのピチピチのやつでボタンシャツを着てる大人の会社員なんてオフィス街では普通は見ない

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/14(火) 08:45:59 

    主は既婚なだけマシじゃないかと思ってしまう

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/14(火) 08:49:27 

    >>68
    逆に「(嫌だけど)昇格しちゃったワタシ」自慢に聞こえる

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2021/12/14(火) 08:51:38 

    >>18
    仲良くなる気もなく当たり障りない仕事上のやりとりだけでじゅうぶんなので、気を遣われてるくらいがちょうどいい気もする

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/14(火) 09:01:07 

    中堅になってきたと自分でも思う
    あと10年もすれば誰も頼れなくなるのかと思うと心細い

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/14(火) 09:09:44 

    アラフォーだしもう私がお局よね…って思ってたら異動で自分より年上の人が次から次に来てペーペーの立場に戻っちゃったよ。
    特に一人がザお局ってタイプで、まさかこの年でお局にいびられるとは…。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/14(火) 09:11:55 

    >>42
    オッサンが若手と話してるの見たら同じこと言ってやりたいよね。
    「やだぁ、大丈夫〜?ネチネチ説教されてなぁい?」
    「やだぁ、大丈夫〜?セクハラ発言されてなぁい?」
    とか。自分が言われたら「失礼な!」って怒るくせにね。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/14(火) 09:24:18 

    >>1
    変な会社。それは業務なの?上司として部下の取りまとめ役をするのはわかるけどさ。
    アラフォーとか性別とか関係なく、上司は上司だし部下は部下。それぞれの役割を全うしながらそれぞれの仕事を進めるのみだよ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/14(火) 09:59:05 

    仕事の面より、精神的に辛そうな後輩には声掛けしたいし気付いたら声掛けてあげてほしい
    自分が新人の時に声掛けてもらうだけでどんなに救われたか
    一人で背負って追い詰められる状態にはしたくない

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/14(火) 10:32:03 

    それ、専業主婦の私にマウントしてる友達の常套句

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/14(火) 10:39:22 

    >>1
    お局、って自分をそんな卑下して言わなくて良いと思うな。役割がそうなってきただけだよね。年齢、入社年数でそうなってくるのは当然。それに能力ない人にとりまとめは任せないし。

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2021/12/14(火) 11:38:04 

    >>54
    お局って嫌な事する人の事じゃないの?
    ベテラン=お局なの?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/14(火) 11:38:40 

    >>94
    いや人がいなくて押し出し式な可能性もあるよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/14(火) 11:40:49 

    >>91
    通常業務プラス取り纏めとかやらされるならプラスの報酬上乗せして欲しいんだけど

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/14(火) 12:09:21 

    >>2
    通報した

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/14(火) 12:33:20 

    アラフォーで中途入社してきた方がいましたが、
    同世代ではなく何故か20代の子たちと、男女問わず友達のように一緒にいます。




    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/14(火) 12:36:55 

    >>88
    その気持ち凄くわかります。
    転職前の会社でその時私は32、33歳位だったのですが
    すぐ上の世代が30歳位で皆辞めちゃって
    頼りにしていた40歳位の先輩たちが一気に辞めちゃって「これはヤバい!」と思いました。
    私も辞めたから真ん中の年代スッカラカン。
    年齢的にしっかりしなきゃいけないのは分かるし、それなりに会社に貢献するつもりだけど
    誰も居ないのは心細いですよね、皆どこ行ったんや…

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/14(火) 13:17:50 

    >>33
    それ、見る分だけとか、性格や相性がいい限定でしょ。
    20代の時、そのくらいの年代で冷たい、キツイ人や意地悪ちょこちょこいたけどな、、
    とても若いから誰でも可愛いと思ってるとは思えなかった。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2021/12/14(火) 14:40:15 

    >>101

    いや、だから、意地悪や嫉妬深い女は、オバサンにもいるし若くてもいるでしょ。オバサンだから意地悪とか嫉妬深いってのは違うよねって書かれてるのでは。。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/14(火) 15:18:00 

    >>17
    30越えたら完全におばさんの仲間入りだよ
    諦めな

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2021/12/14(火) 16:57:23 

    >>79
    そうそう、せめて笑えたり面白ければまだいいんだけど独りよがりの自己満なんだよねー。
    コミュ障すぎ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/14(火) 20:10:15 

    >>66
    わたしなんて ガル枝よ!
    おばあちゃんの名前みたいと言われた…涙

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/14(火) 20:18:14 

    >>105
    私もガル枝ですwまだガル子の方がマシだと思う。
    シワシワネーム辛い。
    同期で可愛い名前の子も居るから羨ましい。
    字面だけで年齢変わらんやんって言われるけどそれでも羨ましいw

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/14(火) 21:56:04 

    >>28
    私もそう思う。
    正社員なら年次や役職に応じた役割や責任が付いて回る。
    管理や教育が嫌で、言われたことだけやっていたいならパートの方がいいのでは。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/15(水) 00:37:29 

    >>66
    リナはアラサーアラフォーに多くないか?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/15(水) 00:38:53 

    >>56
    わかる
    アラフィフになればそれもなくなるんだけどね

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/15(水) 08:01:00 

    >>108
    りなはアラフォーでもいるよね。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/15(水) 16:10:59 

    >>28

    言ってることは正しいかと思うけど
    私こういう物言いする人嫌い。

    年齢経たとはいえみんなが皆完璧な人間ばかりではないんだから
    もうちょっと相談者の心情汲み取ってやれ思うわ。

    表面上取り繕っても、こんな言い方されて、
    はいそうですねなんて心底思う奴いるか?頭くるわ。

    私だったら後ろ向いたら舌出すよ。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/30(木) 21:35:00 

    うちの会社には一見すごくいい人なお局がいる。
    仕事も完璧、性格もほんとすごくいい人なのよ。
    でも巧妙に計算して「部下を手足にしか育てない」という事実を私は知ってる。
    頭脳はお局、全ての仕事にはお局の作った完璧なマニュアルや手順書が完備されていて、部下は理解していなくてもその通りにやれば何でもできてしまう。
    異動して初めてその部下は「こいつ使えねー」という烙印が押される。そりゃそうだよね、自分で考えて仕事をすることを一度も教えてもらってないんだから。

    彼女のしていることは優しい虐待だけど、上からの評価も甘やかされてる部下からの評価も高いから(そりゃ楽だもんね)、自分の部下を育てる上で一番コスパがいい方法だと思ってるんだろうな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード