-
1. 匿名 2021/12/13(月) 18:14:24
出典:mag.japaaan.com
今や「ラム」と言えば『うる星やつら』じゃない? 世代でイメージが違う同名キャラ3選 | マグミクスmagmix.jpマンガ・アニメには現実世界とおなじく、同名のキャラクターが登場するものです。世代によって同名で想像するキャラが違うのもまた事実。同名キャラの覇権はどうなっているのでしょうか。
●「コナン」は…『未来少年』? それとも『名探偵』?両作とも認知度は抜群ですが、やはり世代間ギャップはあるもの。30代以下の方は「コナン」と聞けば『未来少年コナン』より『名探偵コナン』を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
●「ひろし」はダントツであの男が人気!すぐに思い浮かぶのは『クレヨンしんちゃん』(著:臼井儀人)の野原ひろし、『ちびまる子ちゃん』(著:さくらももこ)のさくらヒロシ、あるいは『ど根性ガエル』(著:吉沢やすみ)の主人公・貝塚ひろしでしょうか。発表順だと『ど根性ガエル』のひろしが古いかも知れませんが、『クレヨンしんちゃん』の野原ひろしの人気はここ10年ほどでますます拍車がかかり、「理想のパパ」ランキングといった企画ではほぼほぼ殿堂入り扱い。
あなたの気になる同名キャラクターはなんでしょうか。+28
-13
-
2. 匿名 2021/12/13(月) 18:14:38
肉+162
-5
-
3. 匿名 2021/12/13(月) 18:15:00
ラムと言ったらリゼロだわ私+62
-133
-
4. 匿名 2021/12/13(月) 18:15:04
ピョン吉ーーーっ+21
-5
-
5. 匿名 2021/12/13(月) 18:15:40
リゼロとうる星じゃ勝負にならない
後者の圧勝+595
-78
-
6. 匿名 2021/12/13(月) 18:15:53
作品まったく知らないけど、あちこちでよく見るキャラだ。
ラムちゃんって言うのか。+33
-1
-
7. 匿名 2021/12/13(月) 18:15:53
コナンといえばKAGOMEでしょ+88
-2
-
8. 匿名 2021/12/13(月) 18:15:59
ラムチョップ+14
-0
-
9. 匿名 2021/12/13(月) 18:16:15
ラムと言うとラム酒か羊の肉+150
-9
-
10. 匿名 2021/12/13(月) 18:16:15
うる星は「ラムちゃん」て感じだけど、やっぱりラムといえばうる星やつらのラムちゃんのイメージが絶大だな+235
-9
-
11. 匿名 2021/12/13(月) 18:16:30
(⌒,_ゝ⌒)+0
-2
-
12. 匿名 2021/12/13(月) 18:16:38
未来少年が好きだったさ。+28
-2
-
13. 匿名 2021/12/13(月) 18:16:39
ラムちゃんって大人気だけど結構性格悪かった気がする+113
-12
-
14. 匿名 2021/12/13(月) 18:16:45
うる星やつらじゃないと言いながら
トピ画はうる星のラムちゃんじゃん+24
-2
-
15. 匿名 2021/12/13(月) 18:16:59
ポケモンのヒロインと言えば?
でも世代が分かれそう+24
-0
-
16. 匿名 2021/12/13(月) 18:17:01
>>3
この下卑た視線が好き+46
-77
-
17. 匿名 2021/12/13(月) 18:17:07
にゃんこ先生+36
-0
-
18. 匿名 2021/12/13(月) 18:17:09
ラムと言ったらアグネス+55
-2
-
19. 匿名 2021/12/13(月) 18:17:14
ダーリン、浮気すると電撃だっちゃ+28
-1
-
20. 匿名 2021/12/13(月) 18:17:14
>>1
チャンチャンチャーン
チャンチャンチャーン
の続きは?+1
-1
-
21. 匿名 2021/12/13(月) 18:17:21
+115
-0
-
22. 匿名 2021/12/13(月) 18:17:25
リゼロってそもそも世間一般でどれだけ知られてるの?+147
-2
-
23. 匿名 2021/12/13(月) 18:17:27
>>5
おばさんだからしょうがないね笑
私は若いから断然リゼロだなー
アニメでもかなり上位に入る人気のレベル
+52
-102
-
24. 匿名 2021/12/13(月) 18:17:37
普通はアグネス・ラムでしょ。+10
-8
-
25. 匿名 2021/12/13(月) 18:17:55
>>13
高橋留美子のヒロインはだいたい面倒で好きな人にいつもプンプン怒ってる
+190
-0
-
26. 匿名 2021/12/13(月) 18:18:01
花丸木君を思い浮かべた私って…+9
-0
-
27. 匿名 2021/12/13(月) 18:18:06
20代後半
ラムちゃんは名前しか知らない
最初に浮かんだのはコナンのラム+90
-1
-
28. 匿名 2021/12/13(月) 18:18:14
くだらねー話題+11
-4
-
29. 匿名 2021/12/13(月) 18:18:16
>>5
だからそれが世代の違いなんだってば!わら+163
-38
-
30. 匿名 2021/12/13(月) 18:18:27
>>3
ジンギスカンの羊様🐏。+12
-0
-
31. 匿名 2021/12/13(月) 18:18:44
ラムと言ったらコナンだわ+15
-2
-
32. 匿名 2021/12/13(月) 18:18:46
キャラクターじゃないんだけど。
田村亮といえば私こっちなんですよね。+26
-1
-
33. 匿名 2021/12/13(月) 18:18:51
うる星やつらのラムちゃんはラムと呼び捨てにはしないよね
ラムちゃんって言うと思う
コナンはキャラが違い過ぎるから文脈で間違うことはないでしょう
ひろしはどうでもいい+55
-0
-
34. 匿名 2021/12/13(月) 18:19:05
おそ松くん?おそ松さん?+8
-0
-
35. 匿名 2021/12/13(月) 18:19:12
>>13
初期はけっこうヤバイやつだったな+69
-0
-
36. 匿名 2021/12/13(月) 18:19:19
ドナルドと聞いたらマクドナルドかディズニーどちらを思い浮かべる?あと、アメリカではマクドナルドの方はロナルドだけど、日本人に発音しにくいからドナルドにしたんだよね。
マクドナルド+ディズニーはマイナス押してください+4
-18
-
37. 匿名 2021/12/13(月) 18:19:38
+37
-2
-
38. 匿名 2021/12/13(月) 18:19:42
うる星じゃない方
ラノベやアニメ詳しくないから全然知らなかったわ+28
-2
-
39. 匿名 2021/12/13(月) 18:19:57
>>13
鬼なので+60
-0
-
40. 匿名 2021/12/13(月) 18:20:00
もっと上の世代はアグネス・ラムだって言ってたよ+5
-0
-
41. 匿名 2021/12/13(月) 18:20:11
>>22
まずそれなりにアニオタじゃないと知らなくない?
うる星やつらは普段そんなにアニメ見ません漫画読みませんでもギリ知ってるくらいだと思う+122
-6
-
42. 匿名 2021/12/13(月) 18:20:18
>>5
今リゼロはラノベでもアニメでも覇権取ってるのに何言ってるのこの人w+15
-55
-
43. 匿名 2021/12/13(月) 18:20:26
魔法少女といえば?+2
-0
-
44. 匿名 2021/12/13(月) 18:20:43
>>15
カスミ〜ヒカリまでは見てた+20
-0
-
45. 匿名 2021/12/13(月) 18:20:45
>>35
というか、あそこに出てくる人たちヤバい人しかいないw+43
-1
-
46. 匿名 2021/12/13(月) 18:21:02
ラムと言ったらしまじろうのらむりんでしょ+12
-1
-
47. 匿名 2021/12/13(月) 18:21:07
27歳
うる星のラムもリゼロのラムも知らない+4
-0
-
48. 匿名 2021/12/13(月) 18:21:13
ラム?
アグネス・ラムかラミーチョコレート+2
-0
-
49. 匿名 2021/12/13(月) 18:21:23
>>13
ランちゃんにめちゃくちゃ酷いことしてるよね
ランちゃんからも忍からも彼氏奪ってるし+66
-6
-
50. 匿名 2021/12/13(月) 18:21:35
>>5
いつまで時代に囚われてるねん+68
-23
-
51. 匿名 2021/12/13(月) 18:21:35
>>20
デンデンデンデン、デンデンデンデン、デデッ+6
-0
-
52. 匿名 2021/12/13(月) 18:22:25
>>51
あっちゃんいつものやったげて+1
-2
-
53. 匿名 2021/12/13(月) 18:22:28
>>23
若いけどアニメ見ないからリゼロとか知らん
うる星やつらのラムちゃんはビレバンで見たことあるから知ってる+74
-6
-
54. 匿名 2021/12/13(月) 18:22:29
そう言えば白土三平のサスケの動画に海外のNARUTOファンが嫌がらせしてたっけ+1
-0
-
55. 匿名 2021/12/13(月) 18:23:02
>>43
これは分かれるな
魔法系と言えばクリーミーマミかミンキーモモか、
私はまどマギ浮かぶけどクリーミーマミより知名度は低いと思う+21
-1
-
56. 匿名 2021/12/13(月) 18:23:15
>>43
サリー+1
-1
-
57. 匿名 2021/12/13(月) 18:23:41
+16
-0
-
58. 匿名 2021/12/13(月) 18:23:42
>>26+8
-0
-
59. 匿名 2021/12/13(月) 18:23:43
>>1
うる星やつら2ビューティフルドリーマーが大好きなのでラム
この作品は若い子にも見てほしい
コナンも未来少年コナンです
最近は NHK でもやってましたね
ひろしはクレヨンしんちゃんのひろしだな+3
-7
-
60. 匿名 2021/12/13(月) 18:23:45
断然うる星やつら+19
-2
-
61. 匿名 2021/12/13(月) 18:23:45
>>52
おう聞きたいか俺の武勇伝+5
-0
-
62. 匿名 2021/12/13(月) 18:23:57
>>43
俺+6
-1
-
63. 匿名 2021/12/13(月) 18:24:24
>>5
勝負にならない程リゼロが圧勝してるわ
海外人気も進撃の巨人、鬼滅の刃並みある+9
-36
-
64. 匿名 2021/12/13(月) 18:24:37
>>43
魔法つかいプリキュア+6
-0
-
65. 匿名 2021/12/13(月) 18:24:54
>>20
若い人はジングルベル
お年寄りは青い山脈+3
-3
-
66. 匿名 2021/12/13(月) 18:25:25
>>61
その凄い武勇伝を言ったげて!
うん伝説ベストテン レッツゴー+3
-1
-
67. 匿名 2021/12/13(月) 18:26:01
リゼロってだいぶ昔じゃないの?
まだ連載してるの?+0
-0
-
68. 匿名 2021/12/13(月) 18:26:17
昔は「もろぼし」という名前で誰を思い浮かべるかと言われていたな。
ウルトラセブンのモロボシダンか、うる星やつら諸星あたるか、漫画家の諸星大二郎か、あるいは光genjiの諸星か。+7
-0
-
69. 匿名 2021/12/13(月) 18:27:22
私はラムと言えばラ・ムーだな+9
-0
-
70. 匿名 2021/12/13(月) 18:27:28
ラムちゃんならうる星
ラム姉様ならリゼロ
ただのラムならコナン+4
-0
-
71. 匿名 2021/12/13(月) 18:27:38
ここリゼロオタいるよね?+16
-0
-
72. 匿名 2021/12/13(月) 18:27:53
ツヨシと言えば長渕、って元ヤンの先輩が言ってたわ
ちなみに私は草彅、後輩は堂本つってた+6
-0
-
73. 匿名 2021/12/13(月) 18:28:02
>>49
ランちゃんからは奪ってないんじゃない?+20
-0
-
74. 匿名 2021/12/13(月) 18:28:29
>>67
だいぶが付くほど昔じゃないけど連載中+4
-0
-
75. 匿名 2021/12/13(月) 18:28:46
>>59
原作コミック好きとしてはあの映画には複雑な思いがある。
面白いのは面白いけど、あれはうる星やつらの世界観ではなく、監督の押井守の世界観を描いたものだから。+15
-0
-
76. 匿名 2021/12/13(月) 18:28:55
>>3
水門都市編のアニメ化が楽しみ過ぎる+24
-4
-
77. 匿名 2021/12/13(月) 18:29:13
>>43
ララベル+5
-0
-
78. 匿名 2021/12/13(月) 18:29:49
>>27
ちょうどうる星やつらはちょっと上の人がみるやつって感じだよね
私もコナンに出てくるラムでした。
+15
-0
-
79. 匿名 2021/12/13(月) 18:29:52
ガルちゃんならアグネス・ラムの世代がいそう+2
-1
-
80. 匿名 2021/12/13(月) 18:29:57
>>43
パッと浮かんだのがプリティーサミー+3
-0
-
81. 匿名 2021/12/13(月) 18:30:02
>>69
ラ・ムーは菊池桃子+8
-0
-
82. 匿名 2021/12/13(月) 18:30:21
>>2
私も肉と思ったらアニメの話だったわ+22
-0
-
83. 匿名 2021/12/13(月) 18:30:52
>>1
ガルちゃんはおばさんしか居ないから古臭いのしかウケんのだからこんなネタ扱わなくて良い+3
-6
-
84. 匿名 2021/12/13(月) 18:31:11
>>81
なぜ黒人を従えて歌っていたのか
あれはなんだったのか+5
-0
-
85. 匿名 2021/12/13(月) 18:31:37
>>17
猫でしょ?+4
-0
-
86. 匿名 2021/12/13(月) 18:32:15
>>49
ラムがひどいことしてると言うより
ラムの破天荒な行動にとばっちり
くらってる感じ+40
-2
-
87. 匿名 2021/12/13(月) 18:32:19
>>22
オタクしか知らないのでは?
うる星やつらはユニクロとか雑貨屋とかパチンコとか色々コラボしてるからアニメ見ない人でも認知度高そう+69
-5
-
88. 匿名 2021/12/13(月) 18:32:28
>>72
アラフォーだけど堂本剛!+7
-1
-
89. 匿名 2021/12/13(月) 18:32:38
>>57
私はマクドの人、思い浮かべた+2
-0
-
90. 匿名 2021/12/13(月) 18:32:39
>>81
スーパーだろ+1
-0
-
91. 匿名 2021/12/13(月) 18:32:48
ドラえもんの声優イコール水田わさびなら若いね+0
-2
-
92. 匿名 2021/12/13(月) 18:33:00
>>65
私、火サス派+3
-0
-
93. 匿名 2021/12/13(月) 18:33:08
アニメ見ないからラムといえば猫が浮かぶ+3
-0
-
94. 匿名 2021/12/13(月) 18:33:17
>>90
いやだからそこで世代が別れる。+3
-1
-
95. 匿名 2021/12/13(月) 18:33:32
>>76
オットー日記で匂わせはあったけど3期決定したっけ?+0
-0
-
96. 匿名 2021/12/13(月) 18:33:35
>>16
「下卑たものを蔑むような視線」じゃない?「下卑た視線」だけじゃこの子本人が下品とか卑しいことになっちゃうw+40
-1
-
97. 匿名 2021/12/13(月) 18:33:40
>>88
オーバー40で草彅!+1
-1
-
98. 匿名 2021/12/13(月) 18:34:50
>>53
リゼロはローソン行けば普通にコラボあったりするからなあ。ヴィレヴァン行く率よりコンビニ入る率の方が高くない?+5
-28
-
99. 匿名 2021/12/13(月) 18:35:57
>>75
原作コミックもほぼ全部読んで大好きですが、 映画の中ではビューティフルドリーマーが一番好きでした。+3
-5
-
100. 匿名 2021/12/13(月) 18:36:38
たまと言ったら
玉森、3丁目のタマ、歌手のたまで別れそう。
36歳の私は3丁目のタマです(^^)+0
-0
-
101. 匿名 2021/12/13(月) 18:36:46
「地球に隕石が落ちる作品(話)」と聞いて暴れん坊将軍江戸彗星回が真っ先に思い浮かぶのは通+4
-1
-
102. 匿名 2021/12/13(月) 18:36:47
1を見る限りリゼロとやらのやつは世代云々関係なく作品を見たくなりたそうなキャラじゃないわ+12
-6
-
103. 匿名 2021/12/13(月) 18:36:48
>>23
おばさんオーラでてる
おばさんでもリゼロ見てるからね(笑)
パチンコしてるおじいちゃんたちでも知ってるしね(笑)+20
-11
-
104. 匿名 2021/12/13(月) 18:37:18
>>72 36歳 堂本剛
+3
-0
-
105. 匿名 2021/12/13(月) 18:37:21
>>18
アグネスと言えば私はアグネス・チャンだな+5
-3
-
106. 匿名 2021/12/13(月) 18:37:36
>>24
アグネス・ラムってうる星やつらのラムの名の由来だっけ?+4
-0
-
107. 匿名 2021/12/13(月) 18:37:56
リゼロ?っていうの、絵がのっぺりしてるね
ラムといえばコナンだな
+4
-0
-
108. 匿名 2021/12/13(月) 18:38:28
>>105
自分はアグネスタキオン+2
-0
-
109. 匿名 2021/12/13(月) 18:38:52
>>102
うん、あんまり上手な絵じゃないしキモオタ向けっぽくて拒否反応+11
-5
-
110. 匿名 2021/12/13(月) 18:39:05
>>95
水門都市編までのアニメ化はほぼ確約してるよ。ただ原作小説と漫画本の進み具合を見て合わせてるんだよ。アニメがすぐ追いついちゃうからね。+4
-0
-
111. 匿名 2021/12/13(月) 18:39:25
>>17
いなかっぺ大将と夏目友人帳ね+31
-0
-
112. 匿名 2021/12/13(月) 18:39:55
>>5
それってあなたの感想ですよね?+65
-14
-
113. 匿名 2021/12/13(月) 18:39:56
リゼロは登場人物たちが結構性格悪くて、 主人公が助けてもなんか報われない感じで
あと主人公やヒロインやヒロインの育てのお母さんとかが叫びまくっててうるさい
それでしばらく見なくなってたら松岡さん演じるキャラクターの設定がものすごく興味深かったのね
後は悪役として出てきた石田彰さんと釘宮理恵さんのキャラも強烈で天気も素晴らしく
最初から全部見てればよかったと後悔してます。ロマネコンティー、ジュースが気になる+1
-2
-
114. 匿名 2021/12/13(月) 18:40:57
リゼロ見たことないけどこの女の子は知ってるわ。同じ顔の青い子は双子?姉妹?
それとも二重人格の別人格?+2
-0
-
115. 匿名 2021/12/13(月) 18:41:45
>>114
双子+3
-0
-
116. 匿名 2021/12/13(月) 18:42:16
「リゼロ」自体知らない
+8
-0
-
117. 匿名 2021/12/13(月) 18:42:59
ラムと言えば羊の肉
ラムちゃんと言えばうる星やつら+6
-0
-
118. 匿名 2021/12/13(月) 18:43:09
>>106
そんなに古い人だったの!?+0
-0
-
119. 匿名 2021/12/13(月) 18:44:26
シャドーハウスのラムが思い浮かんだけど、マイナーだよね+3
-0
-
120. 匿名 2021/12/13(月) 18:44:52
>>98
そもそもコンビニのコラボって気づきにくい
殆どが弁当とか飲み物選びに来てるから+19
-2
-
121. 匿名 2021/12/13(月) 18:45:05
20代後半
ラムといえばうる星やつらが思い浮かぶ というかうる星やつらはラムちゃんっていうキャラがいるってことだけ知ってる+1
-0
-
122. 匿名 2021/12/13(月) 18:45:06
+17
-3
-
123. 匿名 2021/12/13(月) 18:45:30
>>25
あかねなんてめちゃくちゃ面倒臭い!!かなり苛ついたわ!+45
-4
-
124. 匿名 2021/12/13(月) 18:45:34
>>108
私はアグネスデジタル涙+2
-0
-
125. 匿名 2021/12/13(月) 18:45:55
>>7
クリアファイル6種コンプしたわ
黒帽子と黒肌は知らない人だったけど…+3
-2
-
126. 匿名 2021/12/13(月) 18:46:00
>>90
見たことないな
どこのスーパー?+2
-0
-
127. 匿名 2021/12/13(月) 18:46:04
>>1
昔のアニメは世界名作劇場やサザエさんちびまるこであったり
特にアニメに詳しくなく興味なくても知らなくても自然と知ってて
マニアックなところがないが
今のアニメはマニアックが強くて普通にしてたら情報として入ってこないし知らない機会ないw
+8
-1
-
128. 匿名 2021/12/13(月) 18:46:10
うる星のラムちゃん以外に有名なラムちゃんがいるの?とトピを開いたら全然しらないキャラだった
トピ画がもうひとつの方ならトピも開かなかった+9
-2
-
129. 匿名 2021/12/13(月) 18:46:21
>>101
こんな回あるんだ
すごいとこ攻めたね+1
-0
-
130. 匿名 2021/12/13(月) 18:47:13
>>102
露出度はうる星の方が酷くない?+6
-0
-
131. 匿名 2021/12/13(月) 18:47:39
>>1
真っ先に来るのはラム酒やラム肉だわ
+1
-0
-
132. 匿名 2021/12/13(月) 18:47:58
>>5
20代後半ではギリうる星やつらのラムちゃんだけど、それ以下だとリゼロだろうね
今の10代はるーみっく見ててもりんね世代でしょ?+67
-4
-
133. 匿名 2021/12/13(月) 18:48:07
>>1
リゼロの青髪の子の敵かなにかなの?+0
-0
-
134. 匿名 2021/12/13(月) 18:48:19
>>101
観たい!+0
-0
-
135. 匿名 2021/12/13(月) 18:48:50
アムロも分かれるね、コナンとガンダム
声優同じだけど+2
-0
-
136. 匿名 2021/12/13(月) 18:48:57
名探偵コナンなんて見なくなってもう何年たつやら+2
-3
-
137. 匿名 2021/12/13(月) 18:49:21
>>1
もうガルおばや過剰フェミが今時アニメを叩きたいが為のトピは要らんし飽きたわ。
私はおばさんになっても今時アニメを叩いたりはしないとつくづくガルちゃん見て思う。お局はお局でも良いお局でいようと思うわ。+4
-9
-
138. 匿名 2021/12/13(月) 18:49:57
>>126
大黒屋とかディオとかの系列
私西日本の各地をいろいろ動いて見るのだけど、全国区じゃないのかな?+4
-0
-
139. 匿名 2021/12/13(月) 18:52:26
にゃんこ先生+1
-0
-
140. 匿名 2021/12/13(月) 18:52:47
けどリゼロはレムちゃんの方が人気でやっぱラムといえばうる星やつらだわ+1
-0
-
141. 匿名 2021/12/13(月) 18:53:28
>>137
若者ぶるのやめなはれ+6
-3
-
142. 匿名 2021/12/13(月) 18:54:20
>>137
「同名キャラクターはなんでしょうか?」
これ叩き文句なの?「今はこうなんだー」ってジェネレーションギャップを楽しむだけじゃないの?
+10
-2
-
143. 匿名 2021/12/13(月) 18:54:34
>>49
大人しいランちゃんが二重人格になったのはラムちゃんのせいよね。でもランちゃんの好きなレイさんはラムの事が好きだけどラムはレイを好きじゃなかったような。+25
-2
-
144. 匿名 2021/12/13(月) 18:55:13
40代だけどコナンはコナンくんだよ。
ラムはラムちゃんだけど。+4
-0
-
145. 匿名 2021/12/13(月) 18:55:25
>>141
普通に23歳なんで+0
-5
-
146. 匿名 2021/12/13(月) 18:55:58
>>73
彼氏ではなかったけどランちゃんの好きな人だね
二人で憧れてたけどラムちゃんの方が婚約しちゃった
容赦しないね+13
-0
-
147. 匿名 2021/12/13(月) 18:56:21
>>142
実際叩いてる流れじゃんw+7
-4
-
148. 匿名 2021/12/13(月) 18:57:49
>>137
お局≠局+2
-1
-
149. 匿名 2021/12/13(月) 18:57:51
>>143
ランちゃんから食べ物与えられた時だけ反応するんだよね
何かの拍子で二人が接近して、ランちゃんが幸せに浸っててもその時ラムちゃんが現れたら途端に「らむ」てなってたww+18
-0
-
150. 匿名 2021/12/13(月) 18:57:59
>>143
もともと好きで婚約までしたけど、意地汚さに冷めて嫌いになった流れのはず+16
-0
-
151. 匿名 2021/12/13(月) 19:00:02
>>36
おばさんだけどディズニー+1
-0
-
152. 匿名 2021/12/13(月) 19:00:33
>>43
僕と契約して魔法少女になってよ、のやつ。+19
-0
-
153. 匿名 2021/12/13(月) 19:01:20
>>13
高校生の娘にうる星やつら見せたら面白いしキャラクター可愛いって言ってたけど,ラムちゃんをあたるを必要以上に束縛したり電撃で周りを巻き込んだりするのは見ててイライラするとは言ってた笑+28
-1
-
154. 匿名 2021/12/13(月) 19:01:36
>>20
火曜サスペンス劇場+10
-2
-
155. 匿名 2021/12/13(月) 19:01:40
そんなヒロシに騙されて+0
-0
-
156. 匿名 2021/12/13(月) 19:02:16
>>147
ガルガルする奴が多いんだろうね。気の毒+2
-4
-
157. 匿名 2021/12/13(月) 19:02:59
>>155
そのヒロシもあったか+1
-0
-
158. 匿名 2021/12/13(月) 19:03:02
リゼロは名前だけしか知らないな。
うる星やつらが思い浮かぶ。+4
-1
-
159. 匿名 2021/12/13(月) 19:03:09
>>142
今はそうなのね…じゃなくてうる星やつらがいちばん!って反応してる人らはおかしいよね
もっと人生経験積んでる人らしく余裕かませばいいのに+8
-2
-
160. 匿名 2021/12/13(月) 19:03:15
>>23
リゼロはオタクしか知らないのでは??+44
-7
-
161. 匿名 2021/12/13(月) 19:03:22
>>105
私はアグネスプリン。+1
-0
-
162. 匿名 2021/12/13(月) 19:03:22
>>145
がるちゃんみたいなとこで
アニメのトピでイライラしなくても
同年代や若い子たちで楽しく会話できるサイトやSNSあるのにあえてがるちゃんに参戦しなくてもいいと思うけどな(笑)
+5
-2
-
163. 匿名 2021/12/13(月) 19:03:52
>>46
彼女リストラされたのよ+2
-0
-
164. 匿名 2021/12/13(月) 19:04:09
>>43
まどマギか、昔のステッキ系で大人の女の人に変身するタイプかで分かれるね+3
-0
-
165. 匿名 2021/12/13(月) 19:04:30
>>1
私50代でど根性ガエル見てたけど、ひろしの名字が貝塚って初めて知ったわ
+6
-1
-
166. 匿名 2021/12/13(月) 19:04:44
>>162
もちろんそっちはそっちでやってるけど、目障りなのには変わりない+2
-2
-
167. 匿名 2021/12/13(月) 19:05:07
ひろしは、ロバートのひろし+1
-0
-
168. 匿名 2021/12/13(月) 19:05:25
>>43
まどかしか思い浮かばない+8
-0
-
169. 匿名 2021/12/13(月) 19:06:51
>>5
今の若い子たちは圧倒的にリゼロのラムが浮かぶと思う
うる星やつら?何それ?って感じだよ+73
-5
-
170. 匿名 2021/12/13(月) 19:06:52
>>7
設定に忠実にワザと外して歌ってるんだよね+46
-0
-
171. 匿名 2021/12/13(月) 19:06:59
>>160
横、パチスロ好きなら知ってる人多いと思う。リゼロ人気あったからな。私は嫌いだったけどw+9
-3
-
172. 匿名 2021/12/13(月) 19:07:57
>>166
行き遅れた叔母さまの相手なんてしなくて良い
時間の無駄だよ
シカトシカト
どうせネットで何をどう言おうがリゼロが日本でも海外でも人気なのに変わりは無い+0
-7
-
173. 匿名 2021/12/13(月) 19:08:15
>>42
書店勤務だけど、リゼロより人気で売れてるラノベ今沢山あるよ
リゼロが派遣取ってたの少し前のイメージ+14
-0
-
174. 匿名 2021/12/13(月) 19:08:17
>>160
オタクじゃなくても知ってるよー
普通に流行ってる+4
-25
-
175. 匿名 2021/12/13(月) 19:08:29
>>100
タマといえばサザエさんのタマだわ+2
-0
-
176. 匿名 2021/12/13(月) 19:08:34
ホームセンターコナン+0
-0
-
177. 匿名 2021/12/13(月) 19:08:44
子どもの頃見てた魔法少女シリーズってタイトルに魔法少女ってつかないし単語でぴんとこないかも
魔法のプリンセスとか魔法の~だったよね+1
-0
-
178. 匿名 2021/12/13(月) 19:09:29
>>22
知らない人の方が多そう+47
-3
-
179. 匿名 2021/12/13(月) 19:10:43
>>174
アニメか小説かゲームしてる層じゃないとキャラまでは知らない子ふつうに多いよ+20
-0
-
180. 匿名 2021/12/13(月) 19:11:07
>>22
今27だけど自分が大学生でアニメに興味なくなった頃にもの凄く流行ってた(アニメ界で)記憶あるから私より年下なら知ってる確率高いと思うよ。
アニメ界隈の人気ならショボいと思いきや、若い世代だとアニメ嫌悪少ないから知名度はあると考えて良いと思う。
自分の世代でも深夜アニメ見てる人多かったし、塾行くのが当たり前だと夜更ししがちだし+16
-5
-
181. 匿名 2021/12/13(月) 19:11:37
>>135
声優同じと言うかガンダムが元ネタだからね。
シャアも。+0
-0
-
182. 匿名 2021/12/13(月) 19:12:06
>>5
Twitterやってるかどうかによると思うけど
Twitterやってる若い世代(10~20代)にはリゼロ認知はされてるだろうけど、そうじゃない層はアニメでも見てないと知らないと思う
ラムちゃんは、名前だけは知ってるとかそれぐらいだと思ってる
+23
-2
-
183. 匿名 2021/12/13(月) 19:12:34
>>179
今の子供達アニメ見るのなんて当たり前だからな
ネトフリ、アマプラなど登録してるご家庭多いし簡単にアニメが見れる環境にはある
それにオタクという概念が昔と全然変わったなーって思うよ+7
-3
-
184. 匿名 2021/12/13(月) 19:13:51
>>160
リゼロはパチスロにもなってるので、行くような人達は年代問わず知ってると思う
特に、リゼロは人気機種で導入台数も凄かったから
+12
-3
-
185. 匿名 2021/12/13(月) 19:16:34
>>35
元々ゲストキャラの予定だったし+5
-0
-
186. 匿名 2021/12/13(月) 19:17:22
まあどんな作品でも見てたか見てないかの環境の差だよね
世の中ドラゴンボール鬼滅ポケモンもタイトルやピカチュウだけしかわからないって人だっているし+3
-0
-
187. 匿名 2021/12/13(月) 19:18:57
>>185
本来はしのぶがヒロインだったよね+12
-0
-
188. 匿名 2021/12/13(月) 19:19:38
>>2
はがない+6
-0
-
189. 匿名 2021/12/13(月) 19:20:08
>>15
カスミだな!(はい、初期です)+31
-1
-
190. 匿名 2021/12/13(月) 19:21:26
>>169
でも確かにうる星やつらを知る機会はなさそうだよね
配信されてても選択肢にすら上がらないだろうし+22
-0
-
191. 匿名 2021/12/13(月) 19:21:56
>>43
みようと挫折したが、まどマギ+2
-0
-
192. 匿名 2021/12/13(月) 19:23:06
+1
-0
-
193. 匿名 2021/12/13(月) 19:23:14
>>98
ビレバンにもリゼロあると思うよー。+0
-0
-
194. 匿名 2021/12/13(月) 19:23:21
>>180
でも一般受けしそうな内容じゃないし、オタクくさいからやっぱ一部でしか有名じゃないと思う。+7
-8
-
195. 匿名 2021/12/13(月) 19:24:30
>>194
それがもうおばさんの意見+6
-12
-
196. 匿名 2021/12/13(月) 19:25:24
リゼロってそんなに有名なの?
このトピで初めて知った+6
-0
-
197. 匿名 2021/12/13(月) 19:25:30
ファンじゃない人はリゼロのヒロイン、レムりんしか知らんと思う+0
-0
-
198. 匿名 2021/12/13(月) 19:25:34
忍者アニメといえば?も分かれそうかな
忍たま乱太郎とナルト辺り+3
-0
-
199. 匿名 2021/12/13(月) 19:25:56
>>169
小学生の息子に聞いたらリゼロって答えた〜〜
試しに、うる星やつらって知ってる?って聞いたら何それ?って言われたから、あんまりそわそわしないで〜〜♪♫って歌うとあ〜聞いたことある。それか...って感じだったよ
若い子は歌とかなら何らかのタイミングで聴くことがあっても、アニメのタイトルやキャラは知らないんだと思った+23
-3
-
200. 匿名 2021/12/13(月) 19:26:45
>>196
アニメ好きな子供や若い人たちなら観てるし、観てなくてもリゼロ知ってる率は高い
+2
-1
-
201. 匿名 2021/12/13(月) 19:27:48
>>2
キン肉マン?+26
-0
-
202. 匿名 2021/12/13(月) 19:28:01
>>43
おばさんだけどまどマギが浮かぶw+5
-0
-
203. 匿名 2021/12/13(月) 19:28:19
ラムはどっちも知らない人が多そう+1
-0
-
204. 匿名 2021/12/13(月) 19:29:02
自分はアニメそこそこ見るからリゼロ知ってるけど、これ若い子に人気あるの?結構内容小難しいしグロいよね。一般層は見なさそうな印象だけど+0
-0
-
205. 匿名 2021/12/13(月) 19:29:32
>>1
うる星やつら
名探偵コナン
しんちゃん+0
-1
-
206. 匿名 2021/12/13(月) 19:29:55
>>3
これにマイナス大量ってババアばっかりって事かw+32
-13
-
207. 匿名 2021/12/13(月) 19:31:09
>>206
しかも捻くれババア+13
-7
-
208. 匿名 2021/12/13(月) 19:31:36
>>72
29 草彅
スマスマ毎週見てたからかも+1
-1
-
209. 匿名 2021/12/13(月) 19:32:01
>>204
難しいのかな?
私は観てないけど小学高学年の娘はリゼロにハマってるわ+3
-0
-
210. 匿名 2021/12/13(月) 19:32:32
>>206
オタクの人って自分はおじさんなのにすぐおばさんをバカにするよね+11
-12
-
211. 匿名 2021/12/13(月) 19:32:42
>>196
ラノベ作品が当り前かで世代とファン層が分かれるとみた
なろう系作品のはずだし+5
-0
-
212. 匿名 2021/12/13(月) 19:33:07
>>25
どの主人公もだいたい二股してるしね+7
-1
-
213. 匿名 2021/12/13(月) 19:33:48
>>210
アニメ好き=オタクって考えが古すぎでは?+24
-6
-
214. 匿名 2021/12/13(月) 19:34:51
>>13
しのぶがお風呂に入ってる時に覗いて「ブサイクなカラダだっちゃ」って言ってたの覚えてる
身体にもブサイクがあるのかと子どもながらに衝撃を受けたわ…+56
-1
-
215. 匿名 2021/12/13(月) 19:37:05
コナンといったらコナン・ザ・グレートを思い浮かべる時ある+4
-0
-
216. 匿名 2021/12/13(月) 19:37:11
>>15
私はポケモン世代よりちょっと早いので、子供とs一緒にコハルから。+6
-0
-
217. 匿名 2021/12/13(月) 19:37:50
>>133
双子で姉
青髪(妹)が尊敬している姉様です+1
-1
-
218. 匿名 2021/12/13(月) 19:38:30
>>209
子供なら雰囲気だけで楽しいのかもね。魔女が話してる内容とか結局何言ってるの?と思うことが多い。
私が頭悪いからかもしれないけど。
こういうのが好きな子供はちょっとオタク要素あると思う。自分がオタクだったからわかる。+1
-3
-
219. 匿名 2021/12/13(月) 19:38:44
>>180
29だけど、学生時代深夜アニメを見てる人はクラスでも少数でした。
私自身美術部だったのでオタクな友だちは多く、色々おすすめされたりしましたが、リゼロという作品はこの記事で初めて知りました。
2つ年上は同年代ではない、参考にならないと言われてしまえばそれまでですが^^;+9
-0
-
220. 匿名 2021/12/13(月) 19:40:14
>>218
子供を馬鹿にしすぎじゃない?w
+3
-0
-
221. 匿名 2021/12/13(月) 19:41:47
>>13
漫画のラムちゃんは顔もキツめでガサツというか性格難ありなんだけど、アニメのラムちゃんは凄い可愛くて女の子らしくて良い子なんだよ~。
キャラクターの性格が全然違う❗️
当時の男性オタクの心をメロメロにしていたのはアニメのラムちゃん。+52
-3
-
222. 匿名 2021/12/13(月) 19:42:56
>>215
分かる(笑)
あなた、絶対同世代だわ❗️+0
-0
-
223. 匿名 2021/12/13(月) 19:43:25
+4
-0
-
224. 匿名 2021/12/13(月) 19:43:39
>>220
いや、でも小学生ならそんなもんでしょ。
自分は小学校のころエヴァ見てたけど、なんとなく雰囲気でみて面白いと思ってたし。+1
-0
-
225. 匿名 2021/12/13(月) 19:45:17
岡田奈々(青春の坂道)とAKB48+2
-1
-
226. 匿名 2021/12/13(月) 19:50:41
>>213
今はテレビで見る物がなさすぎてアニメ見るのが普通なところあるね+4
-0
-
227. 匿名 2021/12/13(月) 19:50:41
>>21
コナンの声で歌うのキツかったんだろうね+1
-19
-
228. 匿名 2021/12/13(月) 19:50:49
>>184
パチ屋行くような人間のクズに言われましても…+5
-6
-
229. 匿名 2021/12/13(月) 19:50:56
>>3
わたしアグネスラムだわ+8
-0
-
230. 匿名 2021/12/13(月) 19:52:12
>>172
自分が若い時独身の女性馬鹿にしたりしたことなかったなー、そもそもそんな発想もない。
今でもない。
22で子供産んで3人もいるし普通の主婦ですが
行き遅れてはないと思いますよ。
たかがアニメでそんなイライラしてしんどくないの?自演までしてさ。+3
-4
-
231. 匿名 2021/12/13(月) 19:52:41
>>226
アニメ見るのは普通だけど、ライトノベルは好きな層か分かれそう。+6
-0
-
232. 匿名 2021/12/13(月) 19:54:12
>>156
さっきから一人でどないしてん。
そこまで必死で守りたいリゼロ
オススメポイントをみんなに教えたほうが楽しめますよ。+10
-1
-
233. 匿名 2021/12/13(月) 19:55:52
>>228
うる星やつらもパチスロになってるよ!+3
-1
-
234. 匿名 2021/12/13(月) 19:55:52
>>86
いやいや、ランちゃんの性格がおかしくなったのは、ラムちゃんのせいなんだよ。
子供の時に一緒にランちゃん家でお昼寝していて、ラムちゃんはおねしょする度にランちゃんを自分のおねしょの上に転がして、ランちゃんがランちゃんのママにお尻叩かれて怒られるようにおねしょの罪なすりつけを何回もしたり、その他にもまだ無垢だった頃のランちゃんに色々ひどい事してた。+11
-0
-
235. 匿名 2021/12/13(月) 19:58:43
私が最近ハマっているのは「浅井ラム」+0
-0
-
236. 匿名 2021/12/13(月) 20:02:17
>>172
うる星やつら外国で大人気だよ+3
-1
-
237. 匿名 2021/12/13(月) 20:02:47
>>227
ううん、コナンの歌い方はアレで正解なのよ+47
-0
-
238. 匿名 2021/12/13(月) 20:03:45
>>228
実際、パチンコからリゼロ好きになってる人が多い。
私からしたらパチンコのイメージしかない
パチ屋の看板でいつも見るし+1
-2
-
239. 匿名 2021/12/13(月) 20:06:45
>>238
まどマギもパチスロから見たって人多いし、一部の版権は2期や続編作る資金源になってると思う
エヴァなんてパチスロの版権売上凄いだろうし
+4
-0
-
240. 匿名 2021/12/13(月) 20:06:56
>>227
オンチキャラって知ってる?+37
-0
-
241. 匿名 2021/12/13(月) 20:07:55
ラムと言えばコナン+1
-0
-
242. 匿名 2021/12/13(月) 20:08:10
>>143
ラムのせいじゃなくて本性でしょ
二重人格障害の地雷女じゃん+7
-4
-
243. 匿名 2021/12/13(月) 20:09:09
>>143
ラン最低👎人のせいにするとかどんだけ根性腐っとんねんw+5
-2
-
244. 匿名 2021/12/13(月) 20:09:51
>>3
ラムと言えばうる星やつらのラムちゃんだったけど、その次にコナンのラムが思い浮かんだわ。
リゼロも見てたのに言われるまで気づかなかった💦+8
-0
-
245. 匿名 2021/12/13(月) 20:11:20
>>539
アクエリオン?だっけか、あれはパチンコのcmがぶっ飛びすぎてた。アニメ見た事ないのに歌歌える+2
-0
-
246. 匿名 2021/12/13(月) 20:15:49
>>239
エヴァもアニメは見たことないけどパチンコはするって層に受けて人気再燃したんだっけ+4
-0
-
247. 匿名 2021/12/13(月) 20:20:36
>>2
仔羊🍖+1
-0
-
248. 匿名 2021/12/13(月) 20:24:27
>>21
これハロウィンの時初めて聞いて終わったからもう聞けないのかなと思ってたら再開して嬉しいwww
聞いたら言いたくなるw+15
-0
-
249. 匿名 2021/12/13(月) 20:26:44
>>184
6号機では人気No.1だったと思う。リゼロ以外6号機の機種打ったことない。ただ相性悪くて鯨に負けまくってやらなくなったけどw+0
-0
-
250. 匿名 2021/12/13(月) 20:31:15
>>16
言葉の意味をちゃんと理解してから使おうね!+9
-1
-
251. 匿名 2021/12/13(月) 20:38:32
>>246
そうだよ
まぁ、それもその機種が売れないとダメなんだけどね
機種が売れなければその版権の新台は作られないからさ+0
-0
-
252. 匿名 2021/12/13(月) 20:39:47
これでしょ+0
-0
-
253. 匿名 2021/12/13(月) 20:39:55
>>1
うる星のラムは当時大人気だったグラビアアイドルのアグネス・ラムから名付けたらしい+1
-1
-
254. 匿名 2021/12/13(月) 20:44:36
>>234
いや原作読むと濡れ衣以外は
ラムが意図的にやったやつないよ。
ランがランの母親の人形壊したとき
とかラムがランの代わりに叱られよう
してた。ただ裏目にでて結局ランが叱られ
たけど、あとはランが風邪引いてラムが
看病する話もラム自身はランの役に立ちたい
という感じで看病してでも不器用なのか
メチャクチャになって
ラン曰く「ラムの一番の欠点は悪気がない所」
らしい。+6
-1
-
255. 匿名 2021/12/13(月) 20:45:39
>>3
リゼロ2期つまらなかった。+3
-4
-
256. 匿名 2021/12/13(月) 20:46:25
>>254
自己レス
確かにラムのせいでランの性格が歪んだが
ラムは意図的にひどい目にあわせた
って感じはない。+6
-0
-
257. 匿名 2021/12/13(月) 20:47:52
>>178
怠惰ですね+1
-4
-
258. 匿名 2021/12/13(月) 20:48:43
>>180
それは幻想
確かに陽キャなオタクもいるけど少数派
陽キャは現実大好き!ケーポ!TikToker!YouTube!今日好き!
これが現実+4
-7
-
259. 匿名 2021/12/13(月) 20:48:45
>>43
スイートミント!←マイナー
この子を超える魔女っ子が私の中で出てこない+2
-0
-
260. 匿名 2021/12/13(月) 20:51:08
>>25
嫉妬深い性格は高橋留美子先生御自身の性格がそうで、自分をモデルにしてるんだとか。+10
-0
-
261. 匿名 2021/12/13(月) 20:54:02
>>257
主人公を差し置いて等身大フィギュア化されましたね
おめでとう+4
-0
-
262. 匿名 2021/12/13(月) 20:58:57
ラムちゃんは非の打ちどころのない容姿だがら我儘キャラで許されて登場したけれど、だんだん、あたる一途の可愛い子になっていったなあ+2
-0
-
263. 匿名 2021/12/13(月) 21:12:05
>>1
40代だけどコナン好きだから、コナンといえば名探偵コナン、ラムといえば組織のNo.2のRUM+1
-0
-
264. 匿名 2021/12/13(月) 21:13:13
東京〇〇は?
今の子はリベンジャーズ
中年はラブストーリー+0
-1
-
265. 匿名 2021/12/13(月) 21:17:41
>>231
アニメ観るとしても、深夜アニメになると話は別だろうね
コンビニのくじなんかであるから顔や名前は知ってても、内容まで知ってるとなるとオタク層に限られそう+0
-8
-
266. 匿名 2021/12/13(月) 21:25:35
>>100
多摩+1
-0
-
267. 匿名 2021/12/13(月) 21:25:46
40代の義姉とよくジェネレーションギャップの話するけど(私アラサー)、TMといえば
義姉→ネットワーク
私→レボリューションだわ。+2
-0
-
268. 匿名 2021/12/13(月) 21:32:46
私の知ってるコナン(左)
+4
-0
-
269. 匿名 2021/12/13(月) 21:33:06
>>1
ヒロシです
+1
-0
-
270. 匿名 2021/12/13(月) 21:41:05
>>269
あぁ、芸人のヒロシさんか...+0
-0
-
271. 匿名 2021/12/13(月) 21:42:15
>>20
正確にはジャーンジャーン(銅鑼の音)なんだけど横山三国志の「げえっ関羽」を連想しちゃった😅+0
-0
-
272. 匿名 2021/12/13(月) 21:43:40
>>75
全く同じ
ついでに言うとルパンのカリオストロの城にも同じことを思う
どっちも作品としては面白いと思うんだけど、どうしても別の世界線というかキャラを使った上質な2次創作に見えてしまう+6
-0
-
273. 匿名 2021/12/13(月) 21:44:22
>>224
子供でもなんとなくでアニメにハマらないよ
小さくてもちゃんと理解してるからこそどハマりするんじゃないの?
実家私もエヴァは話訳わからなくてハマらなかったけど、うちの子はハマってたしどんな話なのかちゃんと説明してたから理解してて凄いなーって思ったわ。
+2
-1
-
274. 匿名 2021/12/13(月) 21:45:00
>>265
東京リベンジャーズでも深夜アニメでっせ+5
-0
-
275. 匿名 2021/12/13(月) 21:45:35
>>258
根拠は?+0
-3
-
276. 匿名 2021/12/13(月) 21:46:34
>>258
でも、その層はうる星やつらも知らないよ+8
-2
-
277. 匿名 2021/12/13(月) 21:47:07
>>258
陽キャの何がわかる?+2
-1
-
278. 匿名 2021/12/13(月) 21:47:54
リゼロのラムもうる星やつらのラムちゃんも知らない若者が大半だよ。
インスタでセーラームーンのアニメの画像を
キャラ知らないけどかわいいって理由だけで
アイコンにしてる人も多いぐらいだから+3
-1
-
279. 匿名 2021/12/13(月) 21:48:24
>>3
マイナスの多さよw
やはりガル民は中高年が多いのかな?+14
-2
-
280. 匿名 2021/12/13(月) 21:49:28
>>276
ね。
どっちが現実見えてないんだか…+2
-2
-
281. 匿名 2021/12/13(月) 21:49:30
>>240
横だけどコナンって音痴設定なんだ!
ちゃんと見たことないから知らなかったな+10
-0
-
282. 匿名 2021/12/13(月) 21:50:47
アグネスラム+0
-0
-
283. 匿名 2021/12/13(月) 21:50:55
>>265
深夜アニメといえばちょっとコアなアニメってのがもう古すぎる。+7
-0
-
284. 匿名 2021/12/13(月) 21:51:44
>>281
新一が唯一苦手なのは音楽だったはずw+3
-0
-
285. 匿名 2021/12/13(月) 21:54:17
>>172
叔母って自分の父母どちらかの妹だよ
血縁関係ない相手に漢字を使いたいなら小母ね+5
-0
-
286. 匿名 2021/12/13(月) 21:56:10
>>285
変換ミスで誤字ってるんでしょ。
普通に考えたらわかるじゃん。
その人が言ってる内容は共感できないけど+0
-3
-
287. 匿名 2021/12/13(月) 21:57:15
>>15
ハルカかも〜!+3
-0
-
288. 匿名 2021/12/13(月) 21:57:47
>>284
サントラのジャケットで楽器演奏したり歌ってる初期絵っぽいの結構あるけど、あれは全部当て振りや口パクなんだろうかw+6
-0
-
289. 匿名 2021/12/13(月) 21:59:35
アグネス・ラムだと思った+0
-0
-
290. 匿名 2021/12/13(月) 22:01:08
>>22
リゼルはガンダムユニコーンに登場するメタスの可変機構を流用発展させた連邦軍量産型可変MSである+2
-2
-
291. 匿名 2021/12/13(月) 22:01:38
>>3
私はラム酒だった。
お菓子作るのに買ったばかりだから。
リゼロはレムが好き。+7
-0
-
292. 匿名 2021/12/13(月) 22:03:49
>>5
40代だけどうる星やつらあまり知らない。
アニメも記憶にないや。
だんぜんリゼロ。+6
-7
-
293. 匿名 2021/12/13(月) 22:03:51
>>286
「良い」とか「無い」とかわざわざ漢字に変換してるあたり、漢字の使い方にこだわりを感じるけどねw
なんでムキになって断定してるんだろう?w+3
-4
-
294. 匿名 2021/12/13(月) 22:06:12
>>75
分かる
何かすごく違和感っていうか、オタクがこねくり回した理屈っぽい別の世界みたいな
これうる星やつらでやる必要あった?って感じ+3
-0
-
295. 匿名 2021/12/13(月) 22:07:36
>>3
わかる。
うる星やつらのラムちゃんも知ってるけど
1番に浮かんだのはリゼロだった+3
-0
-
296. 匿名 2021/12/13(月) 22:09:24
>>198+1
-0
-
297. 匿名 2021/12/13(月) 22:10:12
>>1
ラムといえばはなまるきくん一択でしょ+1
-1
-
298. 匿名 2021/12/13(月) 22:14:49
>>5
うちの中学生の子供、そもそもうる星知らなかったよ。+21
-0
-
299. 匿名 2021/12/13(月) 22:15:56
>>76
マジっすか。嬉しい(^^)+1
-0
-
300. 匿名 2021/12/13(月) 22:20:07
>>298
ガルちゃん世代ではうる星やつらの認知度の方がたかいんでしょうね。
世代で認識が変わるって話なだけなのに、リゼロのラムが浮かぶってコメントにはマイナスの嵐で笑ったわ+17
-2
-
301. 匿名 2021/12/13(月) 22:20:34
>>221
でもアニメでは初期の方はかなりオープンだったよね…
「うちのお腹の中にはダーリンの子供がいるっちゃ!」とか下ネタを連想されるやばい発言してた記憶!+12
-1
-
302. 匿名 2021/12/13(月) 22:21:10
あれ?ひろしは野原ひろし一択なんだけど、
なんでひろしって浸透してるんだったか
最近見てないから忘れてしまった。
しんちゃんが名前呼びしてるんだっけ?+0
-0
-
303. 匿名 2021/12/13(月) 22:26:52
>>182
私もリゼロみてないからわからない。+2
-0
-
304. 匿名 2021/12/13(月) 22:40:38
>>187
しのぶが大好きだった…!!因幡くん出てきてホッとしたよ。+4
-0
-
305. 匿名 2021/12/13(月) 22:43:30
ラムで浮かんだのがコナンだった。+2
-0
-
306. 匿名 2021/12/13(月) 22:46:04
>>5
うちの親世代は、アグネスラムw
+3
-0
-
307. 匿名 2021/12/13(月) 22:47:13
>>7
よくあれでOK出したよね+2
-12
-
308. 匿名 2021/12/13(月) 22:50:50
>>307
コナンの音痴設定に合わせるか中の人の歌唱力に合わせるか会議した結果、コナンの設定通り音痴にする方を選んだんだろうね+20
-0
-
309. 匿名 2021/12/13(月) 22:54:10
>>229
最初アグネスチャンの打ち間違いかと思ったわ
他にも複数人が同じコメントしてたから打ち間違いじゃなくて実在してた人なんだと知った+0
-0
-
310. 匿名 2021/12/13(月) 22:57:58
>>43+8
-0
-
311. 匿名 2021/12/13(月) 23:08:17
>>1
㊧㊦にいる“市川ヒロシ”+1
-0
-
312. 匿名 2021/12/13(月) 23:28:15
>>49
ランちゃんには悪いけど、あの損な役回りが可愛いし、ラムちゃんが好きなレイを好きなラムちゃんだから愛しい。+3
-0
-
313. 匿名 2021/12/13(月) 23:28:22
>>264
ばなな+0
-0
-
314. 匿名 2021/12/13(月) 23:28:47
>>5
うる星というタイトルは知らなくてもラムちゃんというキャラクターは知ってる子多いと思う。+12
-3
-
315. 匿名 2021/12/13(月) 23:35:36
>>123
わかる。
ただのヒステリー暴力娘だよね。
不自然なモテ設定がさらに嫌だった。
シャンプーか右京とくっつけばいいのにって思いながら読んでたもん。+6
-2
-
316. 匿名 2021/12/13(月) 23:39:52
>>314
コスメとか下着メーカーとコラボしてるから若い人もラムちゃんの事は知ってそう。
何の漫画のキャラかは知らないかもしれないけど。+5
-1
-
317. 匿名 2021/12/13(月) 23:48:31
>>302
今はとうちゃんって呼んでる
+0
-0
-
318. 匿名 2021/12/14(火) 00:04:58
>>1
妖怪人間『ベムちゃん』+1
-0
-
319. 匿名 2021/12/14(火) 00:28:26
>>75
作者も映画嫌ってた気がする+1
-0
-
320. 匿名 2021/12/14(火) 00:34:54
>>221
でもアニメ勢が大好きな、幽霊の女の子とあたるの話とか、原作ありきだよね
ラムも行く末を見守ってた
原作ラムは初期の劇画タッチの時は荒ぶってたけど、中期からはそんなに荒れてないよ
基本読み切りでドタバタラブコメだったからネタの提供がラム発信が多かったからむちゃくちゃに見えたけどw
宇宙人だからとんでもないもの持ち込んだりするし
自分はアニメも漫画も両方好きだけど、奔放な美少女が男子をメロメロにする、って根本は漫画もアニメも変わってない
+6
-0
-
321. 匿名 2021/12/14(火) 00:43:50
>>274
原作はマガジンっていう超メジャー誌だから前提が違う+1
-3
-
322. 匿名 2021/12/14(火) 00:46:47
>>265
未だにそんな考えしてるの?
今は局を代表する長寿アニメ以外は土日の朝か深夜に放送されているんだよ?
土日の朝に放送されてるアニメはワンピースと鬼太郎以外はほぼ低年齢層向けでそれ以外みんな深夜放送なの。
昔ならゴールデンで放送されていたであろうジャンプ作品なんかも放送枠ないから深夜で放送せざるを得ないの。
あ、局を代表する長寿アニメって日テレならコナン、テレ朝ならクレしんとドラえもん、フジならサザエさんとちびまる子ちゃんね。
+6
-0
-
323. 匿名 2021/12/14(火) 00:46:49
>>283
言い方が悪かったかな
深夜アニメっていうのは萌えアニメを言い換えたものだよ
今やってる、ジャヒー様はくじけない!とか+0
-5
-
324. 匿名 2021/12/14(火) 00:48:34
>>322
323で書いたけど、深夜アニメってのは字面通りの意味じゃなくて、萌えアニメのことね
リゼロが局を代表するアニメとはいえないでしょ+1
-9
-
325. 匿名 2021/12/14(火) 00:51:00
>>51
オリラジの武勇伝を連想している人も納得だけど、私は火サスを連想した+3
-0
-
326. 匿名 2021/12/14(火) 01:00:26
>>194
若い子多い職場だけどみんな知ってるし私が若い頃だったらアニメに興味なさそうなリア充タイプの子達も普通に話してたけどなぁ
オタクくさいって感じるってことがもうおばさんなんだと思うよ。+5
-2
-
327. 匿名 2021/12/14(火) 01:07:07
>>324+1
-0
-
328. 匿名 2021/12/14(火) 01:16:45
>>5
こういう考えのおばさん恥ずかしい。
私もうる星やつらの方が圧倒的なイメージだけど10代からしたらリゼロの方が知名度あっても何もおかしくない。+22
-1
-
329. 匿名 2021/12/14(火) 01:36:54
>>132
30代後半だけど、子供の頃テレビ…特にアニメを見るのを禁じられていたので、昔のアニメとか知らなくて、ラムはリゼロです。
昔の事を知らないと、若いフリしてるとか嘘つけ!とか詰られるけど、
親が厳しかったり意地悪かったりしたら、アニメとは無縁になると思う
+8
-2
-
330. 匿名 2021/12/14(火) 02:14:45
>>324
ねえ、ちゃんと読んで?誰もリゼロが局を代表するアニメなんて言ってないよ?
それにリゼロが局を代表するアニメって思ってる人はいないと思うけど。
こういう読解力ない人のために局を代表する長寿アニメのタイトル書いたのにそれでもダメなのかぁ+9
-0
-
331. 匿名 2021/12/14(火) 03:21:36
どうせリゼロでしょ?と思ったらやっぱりリゼロだった
ループ系のアニメが好きな人なら楽しめるよ死にゲーだけど
さくらひろしと野原ひろしは同時期だから世代の差は特に無いと思う+0
-0
-
332. 匿名 2021/12/14(火) 03:34:21
>>256
おお~!あなたのおかげで色々細かく思い出したよ♪ありがとう(^ ^)
まあ全部確かに悪気は無かったのかな。子供がする事だしね~
おねしょの罪なすりつけの件も、ランちゃんのお母さんが怖くて怒られるしどうしようと思って、「ウチじゃないもん。」って言っちゃったんだよね。
でもあれはランちゃんめちゃくちゃ可哀想だった(笑) おねしょの上に転がされて怒られて。
しかも2回くらい同じ事してその度にランちゃんが怒られていたような。+5
-0
-
333. 匿名 2021/12/14(火) 04:03:42
>>2
サシャ+1
-0
-
334. 匿名 2021/12/14(火) 04:33:26
>>1
ひろしはヒロシです……が真っ先に浮かんだ+3
-0
-
335. 匿名 2021/12/14(火) 05:38:34
>>206
本当驚愕笑+1
-1
-
336. 匿名 2021/12/14(火) 05:41:06
>>1
ラムといえばコナンじゃないの?+2
-1
-
337. 匿名 2021/12/14(火) 05:52:34
>>243
ラム!!おんどれが家に泊まりに来てオネショした時ワシのせいにしてくれてワシ尻叩かれて怒られたん忘れたとは言わせへんぞ!!🤬+6
-0
-
338. 匿名 2021/12/14(火) 07:38:51
マイキー+0
-0
-
339. 匿名 2021/12/14(火) 07:42:12
>>13
そのラムちゃんすら可愛い。+3
-1
-
340. 匿名 2021/12/14(火) 07:46:21
>>2
キン肉マン+0
-0
-
341. 匿名 2021/12/14(火) 07:46:30
コナンの映画が地上波であるとき、
影の組織みたいなのが登場すると、
実況は「だっちゃ」で埋まるよwww
どの年代でもヲタからしたら「ラム」って言えば
うる星やつら、なんでは?w+1
-0
-
342. 匿名 2021/12/14(火) 07:50:11
ラムはうる星やつら+2
-1
-
343. 匿名 2021/12/14(火) 09:06:06
>>206
そもそもババアのたまり場でイキってる方がおかしいやろ
イキリオタクのこういう所ウザいわ+5
-4
-
344. 匿名 2021/12/14(火) 09:06:10
>>22
アニメ見たことないけど
どこかで絵だけは見たことあるって人はそこそこいるんじゃないかね+5
-1
-
345. 匿名 2021/12/14(火) 09:20:01
>>5
20代前半だけどうる星だわ。
リゼロはそもそもアニメ好きしか知らないと思う。
うる星のラムちゃんは明石家がテレビでしょっちゅう名前出してるから覚えた。見たことはない+7
-1
-
346. 匿名 2021/12/14(火) 10:30:19
>>27
アラフォーオタク属性だけどうる星やつらはラムちゃんとあたると主題歌位しかはっきり分からないよ
リアルタイムでは観てない
らんまの世代+2
-1
-
347. 匿名 2021/12/14(火) 10:33:22
>>22
アニメ好きじゃなきゃ知らないと思う。原作がラノベってやっぱり知名度ないよ。+2
-2
-
348. 匿名 2021/12/14(火) 11:08:39
>>339
めぞんの響子さんもめんどいとか男を天秤にかけるとか嫌う人多いけど、可愛いんだよなー
可愛い子や美人に振り回されるなら本望な男の気持ちも分かるわーって思う+3
-1
-
349. 匿名 2021/12/14(火) 11:48:37
>>13
最初は1話のみのゲストキャラだったのに、人気が出過ぎてメインレギュラーに→本当はしのぶがメインヒロインだったのに、人気が出過ぎて泣く泣くラムちゃんをメインヒロインに変更
最初はただの当て馬だったからね+7
-1
-
350. 匿名 2021/12/14(火) 12:19:46
>>17
夏目だけじゃなかったんだ!+4
-0
-
351. 匿名 2021/12/14(火) 12:22:54
>>60
え、こんな回あるの!?+0
-1
-
352. 匿名 2021/12/14(火) 12:26:10
アニメは全然見たことないけど、ラムちゃんは知ってる!
最近は知らないけど、運動会とかお遊戯会とかでラムちゃんの歌流れてたから歌は割と歌える!
+0
-0
-
353. 匿名 2021/12/14(火) 13:44:29
>>72
ジャニトピで剛って書かれてるコメントに「どの剛だよ」ってツッコミ?が入ったの思い出した
+0
-0
-
354. 匿名 2021/12/14(火) 13:45:32
>>1
コナンと言ったら、シュワルツェネッガー+1
-0
-
355. 匿名 2021/12/14(火) 14:28:56
>>23
リゼロ今は人気だけど10年後には忘れてるでしょ
グッツでもうる星やつらのラムちゃんコラボはかわいいけど
リゼロのはオタクじゃない限り恥ずかしくて持てない+6
-2
-
356. 匿名 2021/12/14(火) 14:37:14
>>5
世代のアニメキャラの話しなのに頭悪い+2
-0
-
357. 匿名 2021/12/14(火) 14:38:02
>>355
ごめん、どっちも持てないわ+1
-1
-
358. 匿名 2021/12/14(火) 14:51:44
>>23
全然知らん
ラムちゃんは知ってる
+1
-1
-
359. 匿名 2021/12/14(火) 15:02:17
>>7
音痴なのか、コナンのキャラでわざとそうしてるのかわからないけど、いつもびっくりして見てしまう・・・。
それが狙いなのかもw+1
-2
-
360. 匿名 2021/12/14(火) 15:11:15
>>16
むり+2
-1
-
361. 匿名 2021/12/14(火) 15:19:11
ラムもコナンの方思いついたんだけど。+0
-0
-
362. 匿名 2021/12/14(火) 15:22:02
コナン・ドイル、アグネス・ラム
こういう元ネタの方は誰も知らんのかな?+0
-0
-
363. 匿名 2021/12/14(火) 15:57:46
>>206
リゼロ好きだけどラムはうる星やつらだな
レムの方が人気あるし
リゼロのラムの知名度は低いでしょw+3
-0
-
364. 匿名 2021/12/14(火) 15:59:36
>>5
うる星とは?+1
-1
-
365. 匿名 2021/12/14(火) 16:02:06
>>109
おばさんきも+2
-1
-
366. 匿名 2021/12/14(火) 16:07:06
>>357
プラザでうる星やつらのラムちゃんのアイライナーコラボ見たことあるけど
それも駄目なんだ+0
-1
-
367. 匿名 2021/12/14(火) 17:19:50
>>12
世代ではないけど、未来少年コナンめっちゃ好き。
宮崎駿作品の中でもかなり上位に魅力的なキャラだと思う!(江戸川のコナンと違ってガチの子供だし、異性としてではないけど)+2
-0
-
368. 匿名 2021/12/14(火) 17:22:57
>>1+1
-0
-
369. 匿名 2021/12/14(火) 17:46:56
>>22
アニメ好きだけど、ジャンルが合わないから見てない+4
-0
-
370. 匿名 2021/12/14(火) 17:51:24
ミッチーは…
なにわ男子?
及川光博?
上皇后様?+1
-0
-
371. 匿名 2021/12/14(火) 17:55:17
40代はリアルタイムで見てたから、うる星やつらのラムちゃんだね。+3
-1
-
372. 匿名 2021/12/14(火) 17:55:54
>>308元々歌出してた人だから上手いしね
+3
-0
-
373. 匿名 2021/12/14(火) 17:57:12
>>2
やっぱラム肉よ!+1
-1
-
374. 匿名 2021/12/14(火) 22:58:53
>>43
まどマギと同時にリリカルなのはが思い浮かんだw+0
-0
-
375. 匿名 2021/12/14(火) 23:07:09
>>223
渋谷の乱数くんだっけ?シライムの声よね。
ラムって読むのか、知らなかったわ。+2
-0
-
376. 匿名 2021/12/15(水) 09:47:53
>>60
コナンの作者は過去作品をリスペクトしてるからね+0
-0
-
377. 匿名 2021/12/18(土) 17:24:18
どっちも知ってるけどラムはラムちゃんの方のイメージかなあ
昨日ビューティフルドリーマー久しぶりに見たけどとてもよかったです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する