ガールズちゃんねる

周りに理解されない恐怖症をもっている方

243コメント2021/12/14(火) 15:57

  • 1. 匿名 2021/12/13(月) 16:08:06 

    高所恐怖症、男性恐怖症、閉所恐怖症など有名な恐怖症がありますがあまり理解されていない恐怖症をお持ちの方はいませんか?

    私は、着ぐるみ恐怖症です。
    ぬいぐるみは可愛いと思うのですが着ぐるみになると怖いです。
    でも、周りには理解されません。

    同じような方いませんか?

    着ぐるみの写真などは貼らないでください。



    周りに理解されない恐怖症をもっている方

    +82

    -5

  • 2. 匿名 2021/12/13(月) 16:09:13 

    タイヤなどの破裂恐怖症と家の底抜け恐怖症

    +35

    -0

  • 3. 匿名 2021/12/13(月) 16:09:25 

    巨大建造物、巨大タンク恐怖症

    +110

    -1

  • 4. 匿名 2021/12/13(月) 16:09:26 

    確かに理解し難い…

    +15

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/13(月) 16:09:48 

    廃棄物処理場恐怖症
    初めて棄てに行った時にものすごいゴミの山を見て恐ろしくなった。

    +29

    -3

  • 6. 匿名 2021/12/13(月) 16:09:51 

    死ぬほど虫が怖いです。
    家族からは、何でこんなに騒ぐの?と冷たい目で見られますが、本当に本当に怖くてたまらないんです。。

    +155

    -5

  • 7. 匿名 2021/12/13(月) 16:10:19 

    >>1
    私も着ぐるみ怖い

    +25

    -1

  • 8. 匿名 2021/12/13(月) 16:10:25 

    視線恐怖症っていうのかな?
    人と目を合わせるのが怖い

    +110

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/13(月) 16:10:42 

    大仏

    +22

    -2

  • 10. 匿名 2021/12/13(月) 16:10:54 

    星座に被せて描かれる西洋の宗教画みたいな絵の恐怖症
    うっかり見てしまうとグロ画像を見た時並みにぞわっとなる

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2021/12/13(月) 16:10:54 

    車のサスペンション恐怖症
    後ろ開けて旦那が座った時に車が下がるの見たら動悸が…。太い人が車に乗るところ想像しただけでドキドキする。誰とも分かり合えない…。

    +21

    -1

  • 12. 匿名 2021/12/13(月) 16:11:00 

    ホテルに一人で泊まるの怖い

    +57

    -2

  • 13. 匿名 2021/12/13(月) 16:11:13 

    うちの娘なんだけど、壊れたものがすごく怖いみたい
    ぬいぐるみの手が取れてるとかなら確かにわかるけど、鞄の紐が一つ取れかけてるとか、部品が一つだけ取れてしまってるおもちゃとか。

    +40

    -1

  • 14. 匿名 2021/12/13(月) 16:11:17 

    >>3
    下から見上げるとゾワゾワする。

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2021/12/13(月) 16:11:35 

    電話、着信が怖いです。

    なんなら、予期しない玄関のチャイムも怖い。
    (宅配とか来客とか来ないのにピンポンとか)

    +220

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/13(月) 16:11:49 

    就職恐怖症

    働きたくても心が拒絶して働けなくする

    +71

    -3

  • 17. 匿名 2021/12/13(月) 16:11:51 

    熱帯に生えてるような大きな樹や植物が怖い。

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2021/12/13(月) 16:11:55 

    マジックテープのベリベリ音がダメで、これ打ってる今も想像しただけでおかしくなりそう

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2021/12/13(月) 16:11:56 

    プールの底が怖い。足がつく深さでもダメ。排水口のあみあみも怖いけど、どこまでも広がってる感じが怖い。
    海も怖い。

    +93

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/13(月) 16:12:14 

    >>1
    私もだよ
    大人になって遠目だと平気になったけど、近づいて来たら逃げるよ

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/13(月) 16:12:30 

    大きな音

    花火を近くで見るの怖いです

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/13(月) 16:12:37 

    >>3
    私も大きすぎる物は怖い
    高速道路の支柱を近くで見るだけで無理

    +22

    -2

  • 23. 匿名 2021/12/13(月) 16:12:38 

    異様に大きいものとか恐ろしく感じる

    +20

    -2

  • 24. 匿名 2021/12/13(月) 16:12:48 

    雷恐怖症
    鳴ったら何も出来なくなる。
    耳栓+ノイキャンヘッドホンして納戸に籠ってる。
    周りからは雷怖いけどそれは異常って言われる。

    +47

    -1

  • 25. 匿名 2021/12/13(月) 16:13:35 

    建物崩壊恐怖症っ自分がつけたんだけど、重さ考えたらベランダにプールするのが怖くて出来ない。落ちないだろうけど落ちるんじゃないかって怖くなる。あと、重い家具置いたり二段ベッド置いて旦那と息子が寝てるの見たら息苦しくなる…。そんなくらいでどこも崩壊しないって頭では分かってるんだけど怖くなるのよ…。

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/13(月) 16:13:52 

    会食恐怖症。
    人と食事ができない。

    +59

    -1

  • 27. 匿名 2021/12/13(月) 16:13:57 

    恐怖症かわからないんだけど、信号待ちとか電車内とか近くでちょっとでもブツブツ独り言言ったりしてるおじさんとかおじいさんがいると、すぐ気づいてしまってその場から離れたくて仕方なくなる。

    みんな怪訝そうな顔はしたりするものの、意外とどっしりその場から動かないからすごいなと思う。

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/13(月) 16:13:58 

    ミッキーマウスが気持ち悪い。ピエロを見た時のようなゾワゾワする気持ちになる。ディズニー好きな人多いから知り合いには言えない。

    +54

    -2

  • 29. 匿名 2021/12/13(月) 16:13:58 

    面接恐怖症
    挙動不審になる

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/13(月) 16:13:59 

    嘔吐恐怖症
    気持ち悪いなら吐いてすっきりすればいいじゃん?って言われる
    それができれば苦労してないっての

    +114

    -1

  • 31. 匿名 2021/12/13(月) 16:14:01 

    >>6
    私も。近付けない、触れない、退治できない。
    退治したいのに出来ない。
    虫の方がアンタのこと嫌いだよって言われる…笑

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/13(月) 16:14:17 

    珍しくもない気もするけど、風船が怖い
    いつ割れるかも知れないから近くになるとゾクゾクする
    あと、見つかるかも知れないドキドキ感に耐えられなくてかくれんぼも怖い

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/13(月) 16:14:24 

    小さい魚類
    巨大マグロとか全然平気なのに熱帯魚とか金魚とかもう恐怖でしかない。理由はわからない。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/13(月) 16:14:25 

    >>1
    私も着ぐるみ恐怖症ですよ〜規格外の顔の大きさとか目の大きさが恐くて恐怖で涙目になります

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/13(月) 16:14:29 

    巨像恐怖症の延長なのか大きな船とかも凄く怖い…

    +21

    -2

  • 36. 匿名 2021/12/13(月) 16:14:36 

    曖昧な事恐怖症。例えば会話中に聞き取れなかった言葉があるとしばらく気になって確認したくなる。脅迫神経症かもね。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/13(月) 16:14:46 

    電気を全部消して2階に上がるの怖い。電気の消えた部屋から何かが追いかけて来そうっていつも想像しちゃう

    +41

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/13(月) 16:15:08 

    エスカレーターの登りが怖い!後ろに落ちそうで、絶対手すり持ってないと無理。

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2021/12/13(月) 16:15:26 

    昔の写真恐怖症
    あの笑顔のないところとか、それ以外にも何か違和感を感じて怖い

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/13(月) 16:15:27 

    木星が怖い

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/13(月) 16:15:29 

    >>24
    あの地響きみたいなの怖い。テレビ付けてもイヤホンしても聞こえちゃうし、ピカっと光ってから音が鳴るまでの間も怖い。
    ノイズキャンセリングのヘッドホンて効果ある?カナル型イヤホンだと聞こえちゃって意味がない・

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/13(月) 16:15:33 

    >>1

    珍しいですね。
    興味本位の質問なんですが、着ぐるみのどんなところが怖いと感じるんですか?

    ちなみに私はそんなに珍しくないかもですが、水族館が怖いです。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/13(月) 16:15:37 

    >>1
    うちの子供もです。中学生になりましたがディズニーは怖くて絶対に行けません。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/13(月) 16:15:51 

    水商売長くやりすぎて男性恐怖症になりました。オス嫌い。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/13(月) 16:15:51 

    >>3
    私も
    名前は割と知られてるかもだけど、実際周りには私以外いなくて、「へー、こういうの怖い人がいるんだねー。」って驚かれる事が多い。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/13(月) 16:16:04 

    >>3
    私はスカイツリーを寝転んで見上げた時、気持ち悪くなった。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/13(月) 16:16:14 

    足の裏恐怖症

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/13(月) 16:16:23 

    >>1
    昔、金田一少年の事件簿で着ぐるみの格好した殺人犯が出てきてトラウマになってる
    ホラーゲームのウサギの着ぐるみも怖い

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/13(月) 16:16:47 

    >>3
    ダムとか怖すぎ

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/13(月) 16:16:58 

    フクロウが本当に怖いんだけど誰も分かってくれない。ハリーポッターのCMとか鳥肌ものだった。あと大きい鳥の飛んでるところを見るのも。これ何の恐怖症だろう

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/13(月) 16:17:42 

    >>1
    私も子供の時、着ぐるみめちゃくちゃ怖かった

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/13(月) 16:19:10 

    >>19
    わかります!
    小学校の時のプールとか恐怖でした。
    吸い込まれたらどうしようって。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/13(月) 16:19:35 

    風船が怖いです。
    店で偶然居合わせた子供が風船を持っていると内心パニックになります。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/13(月) 16:20:14 

    >>6
    むちゃくちゃわかりますよ!
    黒いゴミや、壁のシミなどにも
    過剰に反応します。
    本当に怖くて怖くて、、、
    本物もですが写真を見ることも出来ないです。

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/13(月) 16:21:01 

    グーグルアース

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/13(月) 16:21:09 

    テーマパークのアトラクションあるような水の溜まり場が苦手。特に屋内。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/13(月) 16:21:22 

    高くて大きいものを見上げる恐怖症

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/13(月) 16:21:55 

    サイレン。G アラートなんか怖くて。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/13(月) 16:22:05 

    夜、仰向けで眠れない
    小中の頃にオバケがお腹の上に乗ってきて金縛りによくあってたから
    あと足をお布団の外に出して寝れない
    同じくオバケに引っ張られそうで😓

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2021/12/13(月) 16:22:21 

    不安になったら吐き気がして最悪吐きます。
    薬ないとキツいです。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/13(月) 16:22:27 

    幼少期から花が怖くて触るのが苦手です。
    花柄の服や小物は好きだけど、本物の花が無理です。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2021/12/13(月) 16:22:29 

    怒鳴ってる男の人を見ると動悸がする

    +51

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/13(月) 16:22:58 

    子供の時から歯が怖いです。
    幼稚園児の時にお爺ちゃんの前歯が抜けちゃったんだけど、想像以上に長いし抜けた後の歯茎が怖くて怖くて自分の乳歯から永久歯への生え替わりの時は毎日泣いてて今でも歯が怖いし、10日に1回は自分の歯がボロボロ抜ける夢を見る🦷😭

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/13(月) 16:23:43 

    失笑恐怖症?
    笑ったらいけないことで、笑ってしまうーーーー
    大人数の前で喋るとか出来ない

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/13(月) 16:23:52 

    電線に無数の鳥がずらーっと並んでとまってるのが怖い。
    運転中にそれに気づくともう地獄。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/13(月) 16:24:07 

    鳥が怖いです。
    カラス怖いって言うとなんとなく理解されるけど、私はインコなども含めて鳥全部怖いです。
    マイナス覚悟で、怖いし気持ち悪く思ってしまいます…

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2021/12/13(月) 16:25:36 

    脱いだ後の靴下怖いです。他人のものはもちろん、自分のも。触れません。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/13(月) 16:26:37 

    >>3
    空に飛んでる飛行機は見れるけど、地上にある飛行機と人の大差がもう駄目。
    見てしまったら目を覆いしばらく硬直、震え上がる程こわい。昔、誰かのMV?かなんかで、滑走路に立ってる人の真上をジェット機がビュンって飛んでいくシーンがあって、それがもうトラウマ_:(´ཀ`」 ∠):
    思い出すだけで鳥肌立つ…画像貼らないでねー!泣

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/13(月) 16:27:52 

    ピエロ恐怖症

    マックのドナルドも似たような感じで怖い

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/13(月) 16:27:57 

    既出ですが、家のインターフォン恐怖症です。
    インターフォンが鳴るとドキッとして心臓がバコバコして動悸がします。
    普段は音を消音にしており、外の呼び鈴も鳴らせないように養生テープが貼ってあります。
    宅配便は置き配か自分で荷物を取りに行くようにしています。もちろんクロネコメンバーズの会員です。

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/13(月) 16:29:01 

    室内犬、猫。

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2021/12/13(月) 16:29:27 

    >>1
    ピエロはどうですか?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/13(月) 16:30:19 

    視線恐怖症 対人恐怖症

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2021/12/13(月) 16:31:22 

    置いてけぼり恐怖症

    私だけの恐怖症かな、夫より早く風呂に入り早く風呂から出たいし夫より先に早く布団に入りたい。
    他人からしたら、こんなのは恐怖症じゃないよって思うかもしれないけど母に捨てられたトラウマからかな置いてけぼりが恐いのよ。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/13(月) 16:31:42 

    大仏の頭のイボイボが怖い。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/13(月) 16:32:04 

    食卓の近くや赤ちゃんのそばにペット、苦手。見るだけでも無理。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/13(月) 16:33:34 

    ヤギの黒目。
    動物は皆人間と同じようなまん丸だと思っていたので、初めて見た時は恐怖でしかなかった。
    大人になった今も見るとゾワゾワざわざわが止まらなく正直とても怖い…ヤギさんごめんよ…そして画像は貼らないでください…切実

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2021/12/13(月) 16:34:21 

    白いでっかいもの。
    もくもくっとした雲も怖い

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/13(月) 16:34:58 

    >>1
    私も昔からダメ。
    大人になってからは遠目なら大丈夫だけど近くは無理。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/13(月) 16:35:38 

    私も嘔吐恐怖症です。子供を育てているので克服したいのですが、カウンセリングの内容を知ったら、やっぱり怖くてどうしよもないです。子供が体調が悪いと言ってくると
    表向きは冷静にしますが、動悸と冷や汗がとまらず、子供が回復しても、1週間くらいはフラッシュバックで辛い状態です。子供に悟られる前に何とかしたい。
    当然忘年会シーズンなど夜の外出はしません。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/13(月) 16:36:30 

    水族館の魚がダメになった。

    ああいうところって基本いつも人で賑わってて、明るくて綺麗じゃない?私の田舎の方に、もういつ閉館してもおかしくない結構古めの水族館があって、小さい頃行ったきり行ってなかったから大人になって帰省した時にフラっと1人で行ってみたのね。開館と同時に行ったから入ったらほぼ貸し切り状態でゆっくり見ようと思ったら、なんか全体的に様子が変なの。まず照明が暗くて赤黒い。魚も元気ない。みんな底に固まってギョロっとこっち見てるの。ここの魚は寝てるのかな?と思ったけど、なんか不気味だし後ろから若いカップルが来たから、早く先に行こうと思って進んだ。

    水族館て普通いろんなゾーンがあるじゃない?深海魚だったら暗い、グッピーなら明るいとか。でも次のゾーンもその次のゾーンもずっと暗いの。それでやっぱり元気に泳いでる魚がいない。いつも見ている明るくて美しくて神秘的な水族館じゃない。元気のない魚がたくさんいる。それに音楽とかも多分鳴ってたんだろうけど全然聞こえなかった。こんな時に限ってカップル全然来ない。
    展示されてる部屋は円柱状でそれが細い通路や階段でつながれてたんだけど、その円柱状の形のせいで魚に360度囲まれてるような感覚になったのね。種類は覚えてないけど30センチくらいの魚。みんな全然動いてないんだけど、なんかその動かない様子が逆に気持ち悪くて怖くなってしまった。ただそこにいるだけなのに怖い。何もされてないのになぜかゾッとした。

    もうあまりに気持ち悪くて怖くなって、そこから自分で自分を抱きしめながら出口までダッシュした。水族館で鳥肌が立ったのは初めて。
    それからその水族館は閉館した。他の水族館も行ってない。去年結婚した夫が釣り好きで、一緒に行かないかと誘われてるけど海の魚も怖いから理由つけて断ってる。




    +5

    -3

  • 82. 匿名 2021/12/13(月) 16:38:15 

    とにかく苦手な音が多すぎます。
    ガラスや黒板は勿論。段ボール、発泡スチロールが擦れる音、お皿とフォークが擦れる音、油性マーカーのキュッキュッとした音など苦手な人多いと思うけど異常に苦手すぎて聞こえると逃げ出したくなります。
    引越しの時は段ボールが嫌すぎて地獄でした...

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/13(月) 16:38:21 

    正式名称も分からないので伝わり辛い
    かと思いますがあしからず。
    トースターや赤外線ヒーター、豆球の
    色合いが怖いです。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/13(月) 16:39:53 

    ハンカチ忘れ恐怖症
    肌見離さず持ち歩く

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2021/12/13(月) 16:40:22 

    >>80
    私もです。自分がはくのも怖いけど、子がそうなるのはきっともっと怖いですよね。子供は何にもわからないから、都度対処してあげるしかないし・・
    私は自分のつわりも怖いので子供諦めています。できるだけ感染しそうな場所にいかないとか、それくらいしか対策ないですよね・・

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/13(月) 16:41:14 

    地下鉄の階段降りるのが怖い。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/13(月) 16:41:34 

    >>84
    わかる。ハンカチ忘れたらコンビニか駅のキヨスクで買ってたし、今も買うことある。
    無いと不安。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/13(月) 16:42:24 

    ピエロ
    直視できないぐらい怖い
    注射
    痛いし絶対無理!ワクチンなんて怖すぎて打てない健康診断の採血も地獄

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/13(月) 16:42:27 

    低所恐怖症。
    高い天井とか空とか見れない。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/13(月) 16:44:31 

    >>10
    わかる!私も小学生の頃読んだ星座の本で、それに書いてある絵が怖くて一時期星座関係の本とか見られなかった。今もちょっと苦手。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/13(月) 16:44:41 

    >>66
    私もです
    ハ○とかがいるとその道は通れなくて、生活に支障が出ています…

    あとは急に飛び立つのも怖すぎて、叫ぶのは我慢していますが変な声と動きをしてしまって本当に恥ずかしいです

    もっと上の方を飛んでくれたらいいのに妙に近かったり、歩いててもウロウロして避けてくれないから辛いです

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/13(月) 16:44:53 

    >>1
    着ぐるみの恐怖症は結構聞くよ。国内外で
    ピチッとしてる戦隊は大丈夫?
    テレビの中のおかあさんといっしょの着ぐるみもダメ?

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/13(月) 16:45:59 

    >>15
    ピンポンは本当怖い。
    戸建に引っ越してきたらピンポン鳴ること多くなって、けっこうビクビクしてる。鳴った後はしばらく心臓バクバクしてるよ。

    +32

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/13(月) 16:46:32 

    パニック障害になって 広い道路を渡るのが怖くなってしまった 戻れない!って思っちゃうんだと思う 広い道路は信号待ちも長いし… 普通に生活するのも大変

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/13(月) 16:46:33 

    特定の人を傷つけてしまうと申し訳ないんだけど、目がギョロっと大きい人が怖くて仕方ない。
    特に今は目しか見えないからつらい。その人自体がどうこうではないのだけど…
    メガネしてると全然平気。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/13(月) 16:46:50 

    電車のつなぎ目のジャバラのとこ怖い

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/13(月) 16:47:53 

    先端恐怖症
    箸やペンの先をこっち向けて振りながら話す人が苦手

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2021/12/13(月) 16:48:42 

    >>1
    誰かとご飯を食べること(会食行為)に対して強い不安を感じる、会食恐怖症。
    学生時代よりはだいぶ良くなったけど、初対面の人(特に異性)と食事するのは今でも苦手。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/13(月) 16:48:47 

    接客やったことある人にはわかる人いるかな
    客恐怖症

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/13(月) 16:49:25 

    >>37
    わかるー。子どもの頃も夜のトイレが怖かったけど、大人になった今も怖くて階段ダッシュしてる笑
    なんか追っかけてきそうで怖い。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/13(月) 16:49:50 

    >>97
    ストローがこっち向いてるのも怖い。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2021/12/13(月) 16:50:06 

    レインボーコーン
    周りに理解されない恐怖症をもっている方

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2021/12/13(月) 16:50:10 

    シャチ恐怖症です
    叫んでしまうくらい苦手

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/13(月) 16:52:08 

    恐怖症と言えるか分からないけど、
    スーパーで商品を見てる時に隣に人が来て同じコーナーを見始めたりすると、その棚をまだ見たくても一旦退散してしまう。
    見たい商品がある棚に人が居たらその人がいなくなるまで待つ。
    同じタイミングで同じ棚を見てるあの空気感?距離感がすごく気持ちが悪くて苦手。ただ単に人嫌いなだけかもしれないけど… 人生の貴重な時間をとても無駄に過ごしているなー…と思う。なんなんだろ…

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/13(月) 16:55:13 

    >>103
    私もです!
    私は大きいもの恐怖症なのもあるけど、あの黒と白のくっきりとしたコントラストとか水でテカテカしてる感じとか…なんかうまく表現できないのがもどかしいけどとても苦手です…

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/13(月) 16:55:50 

    スポーツ観戦・劇場など椅子が段々になってる場所
    転げ落ちそうな気分になって座れない…
    席がどこになるかわからないコンサート等には行けない
    昔、階段から落ちたせいもあるかも
    高校の体育祭これが嫌で行けなかった…

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/13(月) 16:56:00 

    過敏性腸症候群。がるちゃんにはいるのに、リアルではいない。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/13(月) 16:58:44 

    ハト恐怖症です。
    同じような方いらっしゃいませんか?

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/13(月) 16:59:02 

    扇風機やエアコンとか室外機は大丈夫だけど、換気扇が苦手

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/13(月) 17:01:52 

    死角から急に現れるもの恐怖症です。

    例え家の中でも家族でも、廊下の角や出入口から至近距離でニュッと人が出てくると『うわぁっ!』っとビックリしてしまいます。
    距離が離れてればあまり怖くないです。

    先日も洗面所でボーッと歯磨きしてたら、夫が廊下からニュッと顔だけ出してきて思わず『キャアアア!!』っと叫んでしまいました。
    何度かやめろと言ってるのに、忘れた頃にやってくるのがホントに嫌です。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2021/12/13(月) 17:03:12 

    駅のホームで急行(特急)が目の前を通過すると背筋がゾワゾワする😨

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/13(月) 17:03:26 

    >>97
    雨の日の傘とかね

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/13(月) 17:03:54 

    サウナは気分が悪くなるので怖い。
    汗かいて健康にいいらしいけど入ることはないですな

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/13(月) 17:07:43 

    >>1
    ミッキーとツバ九朗がとくに怖い

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/13(月) 17:08:42 

    雷の音とフォークを皿に引っ掻くときのキーッって音がダメだわ。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/13(月) 17:10:08 

    >>30
    いやもうね、気持ち悪くなるまでが怖いっていうか、気持ち悪くなるかもしれないっていう状況が怖いっていうか、なんなら今何の問題も無いのに気持ち悪くなったらどうしようって怖くなるっていう次元だもんね。
    気持ち悪くなってからの話じゃないんだよね・・

    +31

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/13(月) 17:10:26 

    木や背の高い草恐怖症と風恐怖症です。
    風で揺れる木や草の音を聞いたり、それを見てしまうと足が止まってしまいます💦
    残念ながら田舎住みなので、台風や暴風、吹雪の日は誰かに付き添って貰わないと外出出来ません💦
    登山や森でのキャンプなんて一生出来ない😭

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/13(月) 17:10:49 

    横断歩道が怖い

    ビシッと車が停止してるところを渡るのがなぜか怖い

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/13(月) 17:12:05 

    この前同じトピなかった??

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/13(月) 17:13:44 

    >>97
    有名だから理解してくる人多そう

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/13(月) 17:14:08 

    >>104
    めっちゃわかる。
    私も自然な感じで一旦その場を離れて、人がいなくなってから見にいく。
    横に並ばれて数秒経っても動かないと私の方の商品見たいのかなって思っちゃってどいちゃう。

    逆に、自分がちょっと取りたい商品があって前すいませーんて感じで取ろうとしても、全く動じず体をズラさない人も苦手。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/13(月) 17:14:53 

    >>108
    首のメラメラ光る感じや伸び縮みしながら歩く感じ可愛くないしキモい

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/13(月) 17:17:55 

    ちょっと苦手くらは恐怖症ではないと思う。
    軽く恐怖症と言うから本当の恐怖症でも軽く思われる。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/13(月) 17:25:43 

    >>1
    目が大きくて表情が不気味な感じが怖い

    ディズニーは、本当にこわい。
    あと、ここで人気の、つばくろう
    つばくろうがトピ画だと気になるトピでも開けない。
    GIFトピでも、つばくろう貼られるからGIFみたいけど見れない

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/13(月) 17:27:15 

    耳掃除が怖くて無理です

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/13(月) 17:34:25 

    >>6
    虫だって生きてるんだよ命があるんだよ

    +0

    -7

  • 127. 匿名 2021/12/13(月) 17:35:38 

    >>6
    虫嫌いなだけでは?

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/13(月) 17:35:42 

    >>122
    仲間がいてくれて嬉しいです(・∀・)
    ポーポー言っていて嫌ですよね!
    近くをバサバサって飛び立った時は恐怖を感じます(笑)

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2021/12/13(月) 17:36:04 

    >>41
    耳栓してヘッドホンして音楽聴いてると聞こえないよ。
    トイレ行って水流す音が聞こえなくてビックリした。
    納戸に入って視覚を遮断してるのも大きいと思う。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/13(月) 17:36:07 

    >>66
    でも、鶏肉は食べられるんでしょ?www

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2021/12/13(月) 17:36:12 

    自己臭恐怖症


    ソーシャルディスタンスのおかげでストレスが減りました。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/13(月) 17:36:57 

    黒板キーって爪でかくやつ皆笑って嫌がってるけど私はそんなレベルじゃなく無理

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/13(月) 17:37:09 

    >>119
    そもそも運営がちょっとおかしくなってるみたいよ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/13(月) 17:37:45 

    >>38
    わかります!
    長ーい地下鉄の駅とかほんと無理で手汗かきながら
    手すり握ってます。最近はもう無理すぎてエレベーター
    使ってますね。。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/13(月) 17:47:47 

    >>123
    ほんとはギャーと叫んで逃げたいくらいだけどそう書くと他のトピでワガママとしつこく叩かれたので苦手と書くことを学習した

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2021/12/13(月) 17:49:08 

    剥製とか実物大のリアルな動物の人形が怖い

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/13(月) 17:52:07 

    >>135
    じゃあ、このトピそのものが叩かれるじゃん。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/13(月) 17:56:08 

    お鍋とかのグツグツ音。
    CMで流れてきたりするとミュートにする。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/13(月) 17:56:35 

    >>137
    もうすこし時間たったら来るかもね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/13(月) 17:59:05 

    濡れた床恐怖症。

    プールサイドや更衣室、温泉なんか怖くて素足で歩けない。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/13(月) 18:11:55 

    爬虫類恐怖症。蛇とかめっちゃ怖い

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/13(月) 18:19:21 

    壊れたCDとかの同じ所何度も繰り返す音が苦手で聴いてると胸が苦しくなって息がしにくくなります。
    誰も共感してくれないけど

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/13(月) 18:24:04 

    >>62

    凄くよく分かります!!
    身近にすぐ怒鳴る男性がいたわけではないのに(いなかったからこそなのか?)、その場から即逃げたくなる。
    職場でも男性が怒ってる口調になってるのが聞こえてくるだけで怖い。自分が怒られてなくても。
    同じ部屋にいられないくらい怖いけど、人数が少ない職場だからそんなに長く席も外せない。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/13(月) 18:30:57 

    暗い海の中にでっかい生き物(鯨とか未確認生物みたいなの)がいる絵が怖い

    自分がもし万が一濁った水の中に落ちて、向こうからでっかい鮫とかが近付いてきても直前まで気付かないって想像しただけで怖い

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/13(月) 18:35:02 

    >>1
    全面ガラス張りのビルに景色が反射しているの恐怖症です。
    特に晴れのとき。
    不安な気持ちになる。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/13(月) 18:36:25 

    >>102
    すごーい!こういう品種なのかな?
    綺麗だけど、美味しそうとは思えないなぁ😅

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/13(月) 18:42:58 

    >>77
    わかる!
    初めて見た時、なんか見てはいけないもののように感じた。
    怖い。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/13(月) 18:46:00 

    大きい音が怖い。
    大型トラックが側を走ると怖くて、小さいときは耳塞いでた。
    トイレを流す音も怖くて、流すレバー引くと同時にダッシュでトイレから飛び出してた。
    今もどちらも怖いけど、変な目で見られたくなくて我慢してる。
    娘も同じ事するから、遺伝したのかなと思ってる。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/13(月) 18:47:15 

    >>21
    運動会のピストルの音嫌いだった
    笛でいいだろって思ってた

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/13(月) 18:47:57 

    >>80
    カウンセリングの内容って?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/13(月) 18:49:05 

    こいのぼり
    絶対無理テレビで見るのも嫌

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/13(月) 18:50:31 

    HBより硬い鉛筆で書く時、黒板にキーッとされた時の感覚に軽めだけどなるから凄く手に力が入ったまま字を書いてる

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/13(月) 18:50:54 

    病院恐怖症

    皮膚科だろうがただの骨密度測定だろうが
    病院に行く前から吐き気と緊張で具合が悪くなり
    胃が荒れてしばらく食べられなくて痩せる

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/13(月) 18:55:38 

    >>97
    アニメで鼻が長いの怖い。
    ピノキオとかワンピースのウソップとか。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2021/12/13(月) 18:55:55 

    修道士の女性の衣装?が苦手
    キリスト教の幼稚園に入ろうとして見学に行った時に怖すぎて泣いたし、今でもトラウマで見る度に恐ろしく感じる
    周りに理解されない恐怖症をもっている方

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/13(月) 18:56:56 

    体育館に入って、天井みるのが恐怖。なんか足元ガクガクするレベルで。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/13(月) 18:58:38 

    >>104
    私も苦手。
    でも最近は時間もったいないからちゃんと選び終わってから離れる。
    克服の兆しがあるのかも。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/13(月) 19:00:15 

    旅行とか、行ったことのない場所へ行くのが怖いです。同じような人いないかな?

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/13(月) 19:01:05 

    風力発電の風車が凄く気味悪い…
    近くに行ったらブンブンって音するんだよね。
    山の上とかたくさんあるの見たら怖い。

    あとは、海上自衛隊のグレーの船と潜水艦。

    何でか分からないけど子供の頃から怖い。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/12/13(月) 19:09:56 

    >>1
    私は着ぐるみどころか自分以外の生物の存在が恐ろしいです。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/13(月) 19:12:20 

    ざらっとしたナイロンバッグとか洋服を触るのがダメ。
    ガラスに爪たててキーーーーーッと鳴らされるのと同じような、耐え難い感覚になる。
    実際に確かめないと不安だから、ネットでは購入できない。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/13(月) 19:17:25 

    背後に人に立たれること恐怖症。

    ゾクゾクして本当に嫌。家族でも。
    レジなどで真後ろにピタッとつかれると気持ち悪くて耐えられない。
    カゴを自分の後ろ側に回して持ってる。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/13(月) 19:46:24 

    >>30
    それはトラウマになる…誰かが吐いてる音聞くのも無理…耳ふさぐわ…耳ふさいでも聞こえてくるとなると全力で逃げる(最低ですいません。)

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/13(月) 20:23:50 

    >>105
    同じ人がいるとは!😭
    良かった😭笑

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/13(月) 20:28:17 

    >>17
    めっちゃ分かります!
    シダ植物とかヤシの木とか怖い。
    一番怖いのは蘇鉄だけど!
    熱帯植物園なんて絶対行けない。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/13(月) 20:28:59 

    プールの底の絵恐怖症。
    沖縄のムーンビーチホテルのプール底に描かれた太陽のロゴが怖かった。
    他のプールはイルカとか可愛い絵で大丈夫なんだけど、この絵だけは無理。
    ※今は修繕され太陽のロゴは消されたみたいです。
    周りに理解されない恐怖症をもっている方

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/13(月) 20:40:31 

    >>130
    私の知り合いの鳥恐怖症の人は鶏肉も一切食べられなかったよ

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/13(月) 20:46:42 

    >>116
    わかる
    まだ気持ち悪くなってすらないのに、なったらどうしようって不安になるんだよね
    吐きそうになるとパニックになって過呼吸になる

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/13(月) 20:53:15 

    >>6
    怖いというか、きっっっも!!って感じなんだけど、全然違う?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/13(月) 20:56:21 

    >>162
    恐怖心ではないけど、エレベーターで混雑してないのに、後ろに立たないでほしい。なんかジロジロ見られてる気がしてゾワゾワする。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/13(月) 21:08:13 

    シール恐怖症かな。剥がれかけシール触るのも嫌だけど、一番衝撃的だったのが飲食店で注文した食べ物に値札シールが紛れてて、それを気付かずに口の中に入れてしまった事…。数年経った今でも感触が忘れられない…。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/13(月) 21:13:44 

    いっつも床が揺れてる建物がダメ 微振動
    きもち悪くなる

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/13(月) 21:14:25 

    >>1
    すっごくわかります!!
    ディズニーとかUSJとかキャラ物は大丈夫だけど
    それでも近くに行って写真を撮るのには勇気がいる。
    名もない遊園地にでてくるうさぎやくまは近寄れない

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/13(月) 21:15:42 

    美容院のシャワーの音が苦手。
    家で自分で洗う分には大丈夫なんだけど。
    目を隠されてシャー!!て音聞くと
    暗い中夕立にあってる気分になる

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/12/13(月) 21:27:43 

    アスレチックとか木の橋とか、歩くとこが板張りになってる板と板の隙間。
    絶対足がはまる訳ない1センチ程度の隙間でも怖くて怖くて。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/13(月) 21:30:51 

    >>1
    私も着ぐるみ恐怖症だよ!

    ディズニーランドは17歳まで行けなかった。17歳で行ったけど、着ぐるみがいるとこはダッシュで走り去ったよ。
    小さい頃、ジャスコにウサギとか寅の着ぐるみいて、あれも怖かったし。
    ガソリンスタンドにウルトラマンの格好してイベントしててポップコーンもらえたりしてたけど見つかったら怖くてシートの下に隠れてたくらい。

    私も主と同じだよ!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/13(月) 21:31:28 

    前の方にもいましたが、私も建物崩壊しないか恐怖症です。重い家具を2階に置いただけで、床が抜けないか恐怖で落ち着かなくなります。義理実家が団地に住んでいますが、体が大きい旦那が歩いてギシってなった時もしばらく落ち着かないです。コンクリートさえ信用できません。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/13(月) 21:34:30 

    >>6
    私も。
    異常なのかも…って自分でも思うけど、怖いものは怖い。
    寒さは我慢するから、年中秋冬で良い。
    虫が怖い人達は夏をどうやり過ごしてますか?
    いっそのこと、平気になる催眠とかかけて欲しい。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2021/12/13(月) 21:38:12 

    >>24
    雷怖いです。
    家にいたら耳塞いで布団にもぐる。
    外にいたら建物に避難。
    一番ピンチなのが、出勤のタイミングで鳴ってる時。
    雷が怖くて遅刻しますとは言えないし、でも怖いし。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/13(月) 21:40:32 

    サラダ虫恐怖症
    今まで3回食べてるときに虫が出てきたため。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/13(月) 21:43:27 

    使う前にトイレ便座恐怖症
    公衆トイレで何回か濡れてたことがあり絶対拭くようにしてる

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/13(月) 21:50:54 

    某星座(男女問わず)

    ここではあえて伏せときます。

    未だに占いなんか信じてるのかよ笑
    と思われるかもしれませんが。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/12/13(月) 21:50:59 

    職場のお局、怒られなくても同じ場所にいるだけでも心臓がドキドキしちゃって精神的に辛くて無理だけど、大好きな同僚がそのお局と仲良いから一緒に仕事したくないとか言えなくて辛い。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/13(月) 21:52:14 

    ボタン恐怖症。
    学生の頃は制服のシャツがとにかく怖くて着たくなくて着替える時にいちいち手袋してた。未だにボタンの着いてる服は着れないし見るのも気持ち悪くて生き辛い。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/13(月) 21:57:44 

    新幹線恐怖症
    見るのはいいけど乗るのが苦手。息苦しくなる

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/13(月) 21:58:33 

    >>150
    例えばですけど、やはり向き合うことが大事だから
    そのモノの画像を何度も見たり…あるだろうなと。そこは避けられないんじゃないかと。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/13(月) 22:01:55 

    >>107
    私も過敏性腸症候群です!
    周りにいなくて辛すぎですよね。年越し友達の家でしようって話が出て今から憂鬱です、、

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/13(月) 22:17:57 

    >>186
    私もそれは無理だ。。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/13(月) 22:26:54 

    >>26
    私もそう

    家族以外とは無理

    息ができなくなってしまう

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/13(月) 22:33:49 

    こんな言葉は無いかもしれないけど、怒鳴り声恐怖症。
    高齢者施設で罵倒され続けた経験から(同じ施設で同じ人から7年耐えた)7年目に突然、怒鳴られた瞬間に涙が溢れて、声が震えるようになった。その人の利用前日から吐き気と動悸がするようになって…。
    そこからは、転職先の施設でも別の怒鳴る高齢者がいると、過呼吸等の発作が出るようになった。
    心臓がすくんでしまう。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/13(月) 22:37:32 

    学生の時は体育の授業がものすごく怖かった。
    とくにボールが苦手で…

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/13(月) 22:38:44 

    >>50
    いつかの前世でワシかコンドルに攫われた赤ん坊だったとか

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/13(月) 22:39:02 

    動物が全部ダメ
    特定の動物が苦手って人はいるけど、私は種類問わず動物が全部怖い
    ペットショップみたいなガラス越しなら全然平気だし、動物の可愛い動画とかも好きなんだけど、本物はどうしても怖くて近寄れない

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/13(月) 22:43:52 

    黒板がイヤ。保育園児の時、「コンテ」っていうチョークのようなクレヨン?みたいなものでお絵描きする時間があったんだけど、描いてる感触がイヤすぎて大泣きして先生たちも???てなってたのを思い出した。小中高と、まあそれなり黒板、チョークがある生活だったけどなんとかやり過ごしてきたけど、大人になったらなんかもう、黒板見るのもイヤだ。思い出しては爪がウズウズ寒気が…😢これは一体なんなんだろ?と思いながらもー33年。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/13(月) 23:12:14 

    野菜の芽恐怖症です。

    玉ねぎやじゃがいもをしばらく放置していると芽が出ていますが怖くて怖くて触れません。
    見た瞬間叫んでしまいます。

    親や友達に話したことありますが誰も理解してくれず、検索しても出ません。

    誰か分かってくれる人いませんかー!

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/13(月) 23:16:00 

    砂漠!
    小さい頃から高校生くらいまで定期的に砂漠に飲み込まれる夢を見てた。
    鳥取に嫁ぐ予定もないし出くわさないだろうけど、飲まれる予知。
    我愛羅も苦手。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/12/13(月) 23:26:14 

    >>32
    風船が怖い、と書こうとしたら、同じ方いて嬉しい!
    子どもに配ってる風船とか、まじで要らないと思ってしまう。
    そして家に持って帰って来ても、怖いから別の部屋に放置。
    細長い風船クルクルまわして動物とか作るやつ?も見てるだけで恐怖しかない。。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/13(月) 23:29:07 

    >>18
    私は発泡スチロールがダメです。

    今の時期あっちこっちで泡拭きそうになります

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/12/13(月) 23:41:32 

    >>103
    >>105 わかる!
    金縛りに合うと、私は幽霊じゃなくて、深い海でシャチに囲まれてるのが見えてきて発狂しそうになる。
    絵でも無理!!

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/13(月) 23:44:03 

    >>30
    ノロにかかるのが人生で一番怖い。
    つわり吐くのが恐ろしすぎてマジで妊娠・出産も回避した。
    吐くことほど無理なことはない。吐きそうになると電車に飛び込みたくなる衝動に駆られる。

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/13(月) 23:46:07 

    決められた時間恐怖症です。宅配の受け取り時間や、誰かが家に来る時間、何時いかないといけない!などすごくソワソワするし、お腹痛くなる

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/12/13(月) 23:58:20 

    >>6
    音楽スタジオ見たいな密閉型の部屋じゃないと寝れないでしょうねw

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2021/12/14(火) 00:06:17 

    結構たくさんあります。
    海を船で移動の時やダムの溜まっている水をみたら怖かった。
    会社の飲み会。現場では余裕で会話できるけど何故か飲み会では無言になり早く帰りたくなる。
    蜂の巣、集合体。
    洋風の住宅地の塀が尖っているもの。
    ヤンキーっぽい人とすれ違う時にいちゃもんされそうで怖い。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/14(火) 00:09:24 

    生きてるミミズが本当に無理。だから草むしりや土いじりも無理。雨の日は道に絶対ミミズ出てくるから下見ない。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/12/14(火) 00:25:12 

    動物が怖い
    生きてるものに触れるのが怖い
    触ってあたたかさを感じると怖い
    人間は赤ちゃん見るのは大好きだけど抱っこは怖くて出来ない

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/12/14(火) 00:27:03 

    >>184
    同じくです。文字を見るのも嫌。
    子育てを始めてしまったので、これから大丈夫かなと不安です…。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/14(火) 00:50:30 

    最近気がついたけど、
    多分古い日本映画とかに出てくる、なんとも言えないおどろおどろしい字体で書かれた『○○診療所』とか『○○小学校』みたいな、入り口の看板をみるとなぜか寒気がしてくる。特に縦書きで旧字体が入ってるのが怖い。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/12/14(火) 00:57:42 

    主婦なんだけど揚げ物や炒め物を料理する時油がはじけるのが死ぬほど怖いwフードかぶってメガネして手袋してフライパンから離れ気味になって料理してる。耳栓もしたいくらい。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/14(火) 01:04:13 

    >>1
    煉獄さんの目が怖い

    鬼滅おもしろいから好きなんだけど、無限列車を映画館に見に行って、はじめてドアップの煉獄さん見た時ものすごい恐怖に襲われた。煉獄さんは好きだよ。

    未だになぜなのかわからない。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/14(火) 01:52:11 

    蜘蛛恐怖症
    虫全般特に好きではないが嫌いでもなく一般感覚なんだけど蜘蛛だけは昔から理屈抜きに異様に怖い
    ゴキブリとか皆死ぬほど怖がるから蜘蛛も皆同じように死ぬほど怖いのかと思ってたら蜘蛛に関しては自分だけだったと高校生くらいで知った

    海底恐怖症
    というかラッセンの絵が怖いのかも
    実際は暗闇で怖いんだろうけどこういう絵の色鮮やかな海底の動植物まじで怖い
    モーゼの逸話想像するだけで海の断面見ながら歩くのまじで怖すぎ
    周りに理解されない恐怖症をもっている方

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/14(火) 01:59:18 

    包丁恐怖症。
    大きいのとか特に怖い。
    出来ればスライサーとハサミだけで料理やりたいけど無理だからフルーツナイフ?ちっちゃいの使ってる。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/12/14(火) 02:00:29 

    >>27
    すぐ気づいちゃうの分かる。こちらが動きを見せた事に対して反応されるのが怖いから、ずーっとスマホに集中してるフリして存在感を消すために動かないようにしてる

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2021/12/14(火) 02:13:18 

    >>18
    私も〜!あのベリベリ音脳内再生するだけでも
    頭が圧迫されるような感覚になる。
    あんまりいないのか、何がダメなの?と理解されない。。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/12/14(火) 04:13:54 

    車で坂道を一気に下る瞬間が不意に怖くてゾワってなる時がある。
    あと、ショッピングモールの地下の駐車場に入る為のスロープを下る瞬間とか。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/14(火) 04:36:41 

    シール恐怖症です。
    誰にも理解されたことないけど、シールがどうしても苦手で、バナナやキウイは食べれません。子供の時着替えてる時に服の裏側に貼ってあった時に気持ち悪いと思ってから苦手になりました。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/14(火) 04:57:45 

    このトピの趣旨と違うかもしれないけど
    子供時代の途中から色んな物が怖くなった。しょっちゅう悪夢を見て夜中に飛び起きたりするし、寝巻きは汗びっしょりで寒くて震えてた(着替えたいのに怖くてベッドから出られない)

    大人になってから思い出したら叔父に性的虐待されてたよ
    怖かったものは例えばイカにご飯を詰めたもの(表面の質感や膨らんだ感じが男性器に似てた)、そこから派生してほたるいかのぬた和え
    悪夢の一つは電柱が大きくなったり小さくなったりする夢(勃起)
    子供時代めちゃくちゃ辛くて苦しくて大変だったんだけど、性的虐待されたせいだったのか…とぐったりしてる
    頑張って思い出したおかげで恐怖症はかなり減りそうだけど…

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2021/12/14(火) 05:16:35 

    何もなくて広過ぎる空間が怖い

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/14(火) 05:34:33 

    掃除機
    仕方なく使うけど音がダメで早く終わらせなきゃと焦るから全然使いこなせてない。
    なるべくほうきを使ってる。
    私が寝てる時に旦那が使ったりするから毎度心臓バクバクさせながら起きてる。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/14(火) 09:25:39 

    手首接触恐怖症。(勝手に名付けました笑)

    手首触られて脈測られたり、掴まれたりすると
    ゾワッとして触らないで!ってなります。
    腕時計とかロッカーの鍵とかそういうのも
    手首に巻けません。地味に困ってます( ; _ ; )

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/14(火) 09:48:25 

    >>1
    私も着ぐるみダメです。
    中に、おじさん入ってるかもって考えてしまうと気持ち悪かったりしますが、

    それ以前に、
    ウサギとかが薄汚れた感じの毛並みだったり
    人間が入るための二足歩行になった形、
    変わらない表情とか…
    もー、言い尽くせないほど。
    絶対にダメです。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/14(火) 11:25:11 

    ボタン恐怖症
    集合体恐怖症でもあるけど、似てるようでちょっと違うかもしれない

    最近少しずつボタン恐怖症の存在知られるようになってきてよかった
    小さい頃ボタンを見ると吐きそうなくらい嫌悪感があったのに、ボタンのついた服を脱ぎ着するのが面倒臭いだけだろうって叱られたからつらかった

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/12/14(火) 11:30:36 

    >>107
    大丈夫!
    私みたいに隠してて、誰にどのタイミングでどう打ち明けたらいいのか悩んでる人もいるだろうから
    そしてこの↑悩みでまたお腹痛くなる…

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/14(火) 11:47:23 

    水難事故や津波など、海や川や湖が怖い。水辺には近寄りたくないし海水浴などもってのほか。

    あと病気恐怖症。食べすぎて下痢しただけなのに大腸がんかもとか、頭痛がしただけで何か恐ろしい難病かもとか本気で思っちゃう。

    ぜったい精神的におかしんだと思う自分。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/14(火) 12:01:13 

    床に髪が落ちているのを見るのが
    本当に無理。特に白っぽい床だと最悪。
    見た瞬間ゾワ~っとなる。
    自宅では1日に2回の掃除機、抜け毛見つけ
    るとガムテで取ってます。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/14(火) 12:18:38 

    鯉のぼりと龍とかの像とか壁画

    ホントに怖い
    運転してて遭遇したらほんとに事故りそうになるし、動悸めまいで震えもくる

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/12/14(火) 12:23:14 

    会食恐怖症です。人前でご飯食べる時自分の咀嚼音とか飲み込む音が気になって全然食べれない。賑やかな場所とかだったら大丈夫だけど、静かな空間とか少人数で食べるのが苦手。
    あと唾液恐怖症で、シーンとしてる静かなところとか密閉空間にいると緊張して唾液が止まらなくなる。授業中とか映画館とか車の中とか苦手だし、静かな場所でイヤホンしてると息苦しくなってきて、動悸が激しくなるし息苦しくなる。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/14(火) 12:39:10 

    >>19
    わかる!
    私も海ダメだわ
    海水浴で結構沖の方で泳いでる人とか、足がつかないのになぜ平気なのかわからない
    下に何がいるかもわからないのに、、

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2021/12/14(火) 12:40:52 

    恐怖症と言いながらその写真貼る人なんなん?
    ただ、苦手なだけでは?

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/14(火) 12:41:05 

    >>216
    それはカウンセリングに行った方が、、とは軽々しく言えないか
    向き合うにはかなり消耗するしね

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/12/14(火) 12:46:38 

    >>103
    わかる!サメや鯨の類ぜんぶ怖いけどシャチは別格
    口開けてる様子なんてもう本当に怖い
    イルカやシャチのショーをしてる飼育員さん尊敬するわ。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/14(火) 12:50:14 

    >>95
    わかります
    松島ともこさんとかテレビに大きく映るとビクっとする(全体でみると美しい人なんだけど)

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/14(火) 13:00:43 

    >>229
    カウンセリングであさっての方向に治療(?)されてめちゃくちゃになった後、通うのをやめて自分でトラウマに関する本を読んだりしながら向き合ってたら快方に向かってきたの
    昔はカウンセリングを信用してたんだけどね…日本が遅れてるから適切にサポートできる専門家がなかなかいないのかもしれない

    気にかけてくれてありがとう。思い切って書いてみて良かった

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/14(火) 13:06:05 

    >>1
    幼少期に恐怖症でした。
    着ぐるみのショーが不気味すぎて恐怖!
    見てられなかった。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/14(火) 13:10:02 

    >>94
    私もです!!!子供を産んでから。
    広い道路、高速道路、気が狂いそうになる。
    昔はバンバン運転してたのに、
    今は近所しか運転できない。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/12/14(火) 13:48:43 

    動物の剥製が怖い。なんとなく匂いも感じる。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/14(火) 14:23:04 

    >>1
    街で歩いてて「あの子可愛くない?」って品定めされてる視線が怖い
    その後声かけられる分には怖くないから、男性恐怖症とも視線恐怖症とも違うと思うんだけど、品定め恐怖症なんてあるのかな

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/12/14(火) 14:47:03 

    >>21
    犬も怖くないですか?
    鳴き声が私は怖いです。大きいし突然だし…

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/14(火) 14:58:48 

    濡れたタバコの吸い殻

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/14(火) 15:13:37 

    >>6
    一緒。もう20代後半なのに虫で泣く。虫が怖くて泣く。ガチで涙流して泣く。で、周りが引くw嫌いだからこそ見つけるのが早い。仕事で遅くなったら玄関付近についた時点で携帯のライトつけて地面確認する。虫踏みたくないから。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/14(火) 15:31:51 


    橋、橋が真っ直ぐ伸びてる遊歩道、風車、夜の駐車場、トンネル、工場、工場の冷凍庫

    うまく説明出来ないけど、大きくて広くてらだだっ広いところ。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/14(火) 15:33:48 

    >>176
    ジャスコ!

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/14(火) 15:53:54 

    ボールのドリブル音と子供の金切り声恐怖症

    道路族が近所に越して来てから発症した。気配すら無理。同期と息ぎれがする。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/12/14(火) 15:57:13 

    >>26
    私は心を開いた人とならご飯食べれるんですが、職場の狭い休憩室とかで複数人とご飯食べるのは無理で毎日車でお弁当食べてました。特に向かいに人がいると食べられない。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード