- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/12/13(月) 08:32:27
私は自然派の家庭で育ちました。
おやつは母の手作りのクッキーや硬いケーキ
ゴハンは玄米を中心とした菜食肉魚無し
たまに友達の家で食べた市販のお菓子が癒やしでした。
(今思えばガッツキすぎて友達やその親御さんに迷惑かけました)
流行りのゲームやアニメなど見なかったので同級生とのコミュニケーションが取れずに辛かったです…。
自然派で育った人語りましょう!+723
-27
-
2. 匿名 2021/12/13(月) 08:33:20
野生動物?+18
-63
-
3. 匿名 2021/12/13(月) 08:33:23
硬いケーキ詳しく+503
-7
-
4. 匿名 2021/12/13(月) 08:33:42
+47
-77
-
6. 匿名 2021/12/13(月) 08:34:13
反ワク?+125
-66
-
7. 匿名 2021/12/13(月) 08:34:15
今はカップラーメンやコーラが好き!
+380
-15
-
8. 匿名 2021/12/13(月) 08:34:31
親は善意でやってると思ってるから
たちが悪いよね...+641
-13
-
9. 匿名 2021/12/13(月) 08:34:41
興味深いです
健康的に育ちましたか?
虫歯とかもありませんか?+330
-3
-
10. 匿名 2021/12/13(月) 08:34:44
+243
-28
-
11. 匿名 2021/12/13(月) 08:34:56
>>6
そういう人たちに反感を持っているよ。
子供は被害者。
+156
-29
-
12. 匿名 2021/12/13(月) 08:34:58
>>7
結局子供の頃に撤退してても、大人になって反動でこうなったりもするよね。+319
-6
-
13. 匿名 2021/12/13(月) 08:35:19
赤ちゃんの頃頭にキャベツ載せられてそう+284
-10
-
14. 匿名 2021/12/13(月) 08:35:34
マック食べないイメージ+328
-3
-
15. 匿名 2021/12/13(月) 08:35:35
#丁寧な暮らし+203
-2
-
16. 匿名 2021/12/13(月) 08:35:55
>>8
うん。
主は良いように言ってるけど、これってやりすぎたら洗脳・虐待と変わらん
何事も程々が一番なんよ+335
-14
-
17. 匿名 2021/12/13(月) 08:37:06
自然派ママの子供はドングリみたいな髪型にされてるイメージ+598
-10
-
18. 匿名 2021/12/13(月) 08:37:08
「自慰行為」が有害でないことは共通認識になりつつある…それでも“オナニー”に対して“うしろめたさ”が生まれてしまうワケ | 文春オンラインbunshun.jpかつて「万病の元」とまで言われた有害論を克服し、アイデンティティの確認・確立のためにも必要だという捉えられた方をするようになってきた「オナニー」。しかし、いまだに、自慰行為をうしろめたいものと感じる人…
+10
-165
-
19. 匿名 2021/12/13(月) 08:37:13
義母がそれだけど旦那は今は普通にファストフードやインスタント麺好き。義父義姉は大病患った(義姉は義母と同じ主義)+243
-4
-
20. 匿名 2021/12/13(月) 08:37:16
>>6
意外に添加物とかこだわらなかった親の子が反抗か?自然派ママになった。
放射脳になっていたので、多分ワクチンにも反感を持っているんじゃないかな?
私は2回接種済み。+32
-49
-
21. 匿名 2021/12/13(月) 08:37:22
うちも緩いけどまあまあ自然派だった。反動で高校生の時とかはマックとかファーストフードにはまったけど結局生まれ育った味が好みで今は滅多に食べないわ。+280
-8
-
22. 匿名 2021/12/13(月) 08:38:08
主みたいな自然派かどうか分からないけど、山育ちだから、タケノコほったり、山菜取りに行ったり、カブトムシ捕まえに行ったり、栗拾ったり、とにかく山によく入ってたけど、これ自然派?
コンビニなんて車で20分行かないとなかったしね+269
-23
-
23. 匿名 2021/12/13(月) 08:38:18
>>10
逆に不自然+148
-3
-
24. 匿名 2021/12/13(月) 08:38:56
コヤブも確か自然派育ちだよね。+15
-1
-
25. 匿名 2021/12/13(月) 08:38:56
一番困るのが予防接種
とっくに成人してるのにこれからムンプス打たなきゃいけない
本当こんな家に生まれてきたくなかった
早く死にたい+337
-17
-
26. 匿名 2021/12/13(月) 08:38:57
>>12
覚醒剤とか使用しなくても
添加物いっぱいの駄菓子程度で背徳感を感じれるのです。
+168
-4
-
27. 匿名 2021/12/13(月) 08:39:16
>>18
オ◯ニー親善大使+7
-28
-
28. 匿名 2021/12/13(月) 08:39:29
>>22
それは田舎だねってだけ。私もそんな感じだけど+390
-3
-
29. 匿名 2021/12/13(月) 08:40:20
病院どうしてましたか?
ワクチンとか予防接種はしないだろうけど
風邪薬とかも自前?+16
-1
-
30. 匿名 2021/12/13(月) 08:40:25
>>24
小藪っておじいちゃんの宗教の関係で肉を食べないだけじゃなかった?魚は食ってた+86
-7
-
31. 匿名 2021/12/13(月) 08:40:40
親が自然派で育った子供は
文明の利器を知ってしまったらきっとその反動がすごいよね。
自然派なんてただの親の自己満足でさ、ある程度子供にいろいろ教えてあげなきゃいかんよね。+271
-6
-
32. 匿名 2021/12/13(月) 08:40:53
自然派トピはジワジワ伸びるで+45
-1
-
33. 匿名 2021/12/13(月) 08:41:06
適切な医療は受けさせてもらえましたか?+52
-2
-
34. 匿名 2021/12/13(月) 08:41:16
東京の親戚んちがそうだった。田舎から遊びに行ったんだけど、早く帰りたくてしょうがなかった。
都会の人ほど自然派多い気がする。
もともと田舎育ちは、特に何も気にしてないw+409
-7
-
35. 匿名 2021/12/13(月) 08:41:20
>流行りのゲームやアニメなど見なかったので
食べ物は気を付けるというのはわかるけど、こういうのもダメなんだね。そこまでいくともう思想的なものなのかね+186
-2
-
36. 匿名 2021/12/13(月) 08:41:22
アンチ添加物の家庭で育ったけど見た目が可愛いおやつとかは普通に買ってもらってたな。でもあんまり美味しくなくて残したり。目が欲しがってるんだよな。一度食べれば満足。+64
-9
-
37. 匿名 2021/12/13(月) 08:41:46
自然派ママ、アトピーの赤ちゃんをステロイド使わず自然治癒に任せてとんでもないことになる | ひみつのどうくつhimitsu-ch.com1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/05/16(土) 18:48:06.72 ID:ry6qvEj6p諭吉@B3jydn 生後3ヶ月から離乳食、予防接種は豚の糞からできてるからしない、アレルギーかもしれないけど全て自然治癒に
うーん+71
-93
-
38. 匿名 2021/12/13(月) 08:41:54
石鹸シャンプー、リンスの代わりにお酢、無農薬の虫だらけの野菜、身体にいい成分の食器用洗剤で洗われた綺麗になってない食器…
母の気持ちはありがたいけど石鹸シャンプーはごわつくから嫌だし程よくジャンクな物も食べて泡立ちの良い食器用洗剤でキレイに洗える今の生活が過ごしやすい+262
-3
-
39. 匿名 2021/12/13(月) 08:43:10
>>1
肉、魚無しって今でいう完全ヴィーガンだよね?
給食では普通に出される献立は食べられてたのかな?ってちょっと気になった。子供には動物性タンパク質は大事な栄養源だから、主さんは足りていたのかなって。+231
-2
-
40. 匿名 2021/12/13(月) 08:43:35
はじめて友達来た時に
おやつが母親の硬いパンを揚げてきび砂糖かけたやつでみんなから引かれた
遊ぶのもテレビゲームは無いから外でゴム飛びとか
家の中はトランプしか無くて友達が
うちで遊ぶって言わなくなった
+239
-3
-
41. 匿名 2021/12/13(月) 08:44:14
>>37
可哀想
虐待だね+459
-5
-
42. 匿名 2021/12/13(月) 08:44:47
>>10
ストール分かる笑笑
ほっそいやつね!あれあったかいんか?+266
-5
-
43. 匿名 2021/12/13(月) 08:45:33
>>1
ぎょう虫検査は大丈夫でしたか?
有機無農薬にこだわっていたら、毎回ひっかかって
プールは見学+191
-5
-
44. 匿名 2021/12/13(月) 08:45:48
>>1
>硬いケーキ
何故?
添加物や精白糖使わなくてもフワフワで美味しいケーキ焼けるのに。
自然派の人達って何故かわざと不味いレシピで作るイメージ。+241
-10
-
45. 匿名 2021/12/13(月) 08:45:48
>>41
豚の糞があるから予防接種しないらしい+26
-3
-
46. 匿名 2021/12/13(月) 08:45:56
毎日カップラーメン、袋麺食べてる+7
-1
-
47. 匿名 2021/12/13(月) 08:46:37
自然派の家庭って、その子供もそれを引き継いで自分の子にも…っていうのが全然無いイメージ
おばあちゃんの手作り味噌汁とか梅干しとかとはまた違った何かが溢れ出てて、それを押し付けられた子供が爆発するっていうパターンばかりな感じ+206
-6
-
48. 匿名 2021/12/13(月) 08:46:41
>>10
本当、臭います。勿論、子どもも湯シャンなのよね。前に個人病院の狭い待合室に、お母さんと小学生くらいの男の子2人が入ってきた瞬間から臭かった。。。+294
-5
-
49. 匿名 2021/12/13(月) 08:47:53
>>19
うちの親戚も、自然派一家からだけ癌やら障害児やら…
なぜ?+92
-9
-
50. 匿名 2021/12/13(月) 08:48:12
うちの子アレルギー体質なんだけど、適度な自然派はアレルギーなどに良いのか知りたい。
あくまで適度な場合。+30
-1
-
51. 匿名 2021/12/13(月) 08:48:23
>>37
なに?これは拡散していいやつなの?+219
-4
-
52. 匿名 2021/12/13(月) 08:48:33
>>13
どういう事かと思ったらこういう事か・・・(画質荒くてごめん)+204
-2
-
53. 匿名 2021/12/13(月) 08:48:52
>>1
お金持ちの友達と一緒だ。
子供の頃、遊ぶ時に市販のお菓子持ってきてと言われたな。いっぱいあったから持って行ったけど。+71
-2
-
54. 匿名 2021/12/13(月) 08:49:13
虫歯菌過激派だったからチョコと炭酸と飴とかガム、駄菓子も小学校入るまで禁止だったなあ。でも、大人になった今は虫歯だらけだよ。+79
-0
-
55. 匿名 2021/12/13(月) 08:49:48
塾で働いてる。結構な自然派ママがいて、その子供は揚げ物は一切無し、マックはおろか炭酸も飲んだことが無いらしい。お菓子も当然無し。
小学校の給食ですごく甘いお粥のようなものが出るらしいんだけど、他の子供が不味くて食べられないと残すなか、その子だけはお代わりするらしい。甘いものに飢えてる。母親から離れたら、反動で大変なことになりそう。+225
-3
-
56. 匿名 2021/12/13(月) 08:49:55
山や川が近い田舎で育った人たちトピかと+3
-6
-
57. 匿名 2021/12/13(月) 08:50:35
自然派ってなんであんな生活送ってるのかわからん
科学的な背景ないよねあれ+85
-3
-
58. 匿名 2021/12/13(月) 08:50:49
反ワク、食べ物拘る家庭だけど子供はゲームすごいしてる。食べたいって言ったらマックとかも食べさせるけどおもちゃ目当てであんまり食べない。+5
-14
-
59. 匿名 2021/12/13(月) 08:50:57
ヤマギシ会でした+66
-0
-
60. 匿名 2021/12/13(月) 08:51:21
自然派とは違うかもしれないけど、意識高いお母さんに育てられた友人、先日「25歳になって生まれて初めてコーラを飲んだ。」って言ってたけど、電子タバコと水たばこが好き。+165
-2
-
61. 匿名 2021/12/13(月) 08:51:26
冷凍食品を食べたことなかった。家に電子レンジ自体なかった。中学の時友達の家でごちそうになったエビピラフがめちゃくちゃおいしくて感動してたら「そんなに?冷凍食品だよ?」って言われてびっくりした。
大人になって実家を出た今、反動で冷凍食品、コンビニ弁当、カップ麺大好き人間になった。
でも手間かけていいもの食べさせてくれてた母にはすごく感謝もしてる。+252
-4
-
62. 匿名 2021/12/13(月) 08:51:30
>>37
知り合いは児相に連絡してあげて+335
-6
-
63. 匿名 2021/12/13(月) 08:51:48
>>17
わかるわー。
子供なぜかドングリで、前髪短すぎるやつだよね(笑)+345
-1
-
64. 匿名 2021/12/13(月) 08:51:49
息子の友達、家だと自然派ママが駄菓子とかを食べさせてくれないらしく、塾行くときにポテチやらを買い込んで一人でこっそり食べまくってるらしい
やはりシャンプーとかまでこだわってるから、頭が匂うって…+134
-2
-
65. 匿名 2021/12/13(月) 08:52:19
自然派の人たち、コロナに対しても過激反応してない?ストーリーにずっとコロナは風邪、マスク反対、ワクチン反対って毎日上げてる人いる。+115
-2
-
66. 匿名 2021/12/13(月) 08:52:43
>>18
自然派関係ナシやん+272
-4
-
67. 匿名 2021/12/13(月) 08:52:49
>>34
めちゃくちゃわかるw田舎に本当に移り住む人って少ないのよね。都会で無農薬野菜買ったりしてるし+172
-1
-
68. 匿名 2021/12/13(月) 08:53:37
>>65
男女関係なくいるけど自然派って女性多くない?+44
-1
-
69. 匿名 2021/12/13(月) 08:54:06
>>37
自分の子供がこんななっててよく平気でいられるわ。+419
-4
-
70. 匿名 2021/12/13(月) 08:54:33
>>37
傷残らないのかな
ジクジクして不快じゃないのかな
かわいそう+351
-3
-
71. 匿名 2021/12/13(月) 08:54:39
>>67
確かに。
本当に移り住んでくる人たちはガチな感じ。
テレビでも時々特集されてるよね?大家族とかで。+52
-2
-
72. 匿名 2021/12/13(月) 08:54:43
>>17
それにベージュとか白っぽいダボっとした服+250
-2
-
73. 匿名 2021/12/13(月) 08:55:13
旦那が身体弱くてそんな育てられ方したけどジャンクな菓子は私より好きだし、タバコ吸う。歯は丈夫。ガツガツしてて生命力はある。+28
-2
-
74. 匿名 2021/12/13(月) 08:55:31
>>6
たまーにワクチンすべて打たないって人いるよね。でもコロナワクチンは別だよ。うちは全て予防接種してるし、お菓子やレトルト食品もそこまで気にしないけどコロナは打ちませーん!+85
-75
-
75. 匿名 2021/12/13(月) 08:55:32
>>10
どんだけ冷えとりすんねん。+142
-1
-
76. 匿名 2021/12/13(月) 08:55:48
私も自然派に近い環境で育ちました。
野菜などは無農薬、有機農法のもの、お肉は食べてたけど生産者のわかる特殊な環境で育った鶏など、体調が悪くても極力病院にはかからず薬はなるべく飲まされず、ファーストフードは厳禁でした。
現在はマック大好き、持病で毎日薬を飲み、野菜は普通にスーパーで買ってます。+83
-2
-
77. 匿名 2021/12/13(月) 08:56:00
>>1
おやつもごはんも美味しそうなんだが。
痩せて肌綺麗な女の子になれそう。
+5
-28
-
78. 匿名 2021/12/13(月) 08:56:17
なんでもやりすぎ、ハマりすぎな人は良くない+58
-0
-
79. 匿名 2021/12/13(月) 08:56:44
>>10
いるわこういうママ。布ナプキンにハマってて、今は風水とかしてる。+176
-2
-
80. 匿名 2021/12/13(月) 08:56:58
自然派で徹底してるならまだまし。
うちの親は成り上がりで頭が悪いから、その時その時で
信頼してる教育者や思想家の考えに影響されまくり、
昨日まで絶賛してたものが急に禁止になるような毎日でした。親が馬鹿だと子どもが振り回される+173
-0
-
81. 匿名 2021/12/13(月) 08:57:08
>>6
まだ反ワク言う人いるんだ
一気に胡散臭くなるから使わない方がいいよ+56
-37
-
82. 匿名 2021/12/13(月) 08:57:17
>>37
お子さんがアトピーで苦労されてるご家庭を知ってるけど、一旦自然治療を通って良くなってましたよ。
途中経過は酷くなるから、子供の荒れた肌を見て毎晩親は泣きながら耐えてるって。治療方法が本当に合ってるか親も不安だし。
人によるとは思うけど苦労の結果の場合もある。
それこそ食べ物や皮膚科の治療や色々やっての結論で、周りがとやかく言うの間違ってる。
人のインスタ晒して貴方の方がう〜ん、、だわ。+50
-185
-
83. 匿名 2021/12/13(月) 08:57:36
>>76
鳥は育てて締めて食べてたよ
野菜も作ってた+18
-1
-
84. 匿名 2021/12/13(月) 08:58:10
>>17
わかる、なんでみんなそうなるんだろうね?
+147
-0
-
85. 匿名 2021/12/13(月) 08:58:15
>>59
何才から何才まで?
+4
-0
-
86. 匿名 2021/12/13(月) 08:58:35
子供にヴィーガンは危険です。
肉、魚も食べましょう。+132
-0
-
87. 匿名 2021/12/13(月) 08:58:37
>>5
無断転載+58
-2
-
88. 匿名 2021/12/13(月) 08:58:58
>>24
だから、あの髪型なのかな+12
-6
-
89. 匿名 2021/12/13(月) 08:59:09
>>43
寄生虫持ってるとプールに入れないのか。
知らなかったわ…+172
-0
-
90. 匿名 2021/12/13(月) 08:59:48
トピズレだったらごめん。親友がコロナ禍で会っていないうちに自然派になっててびっくりした。
あんなにジャンクな物好きだったし元ギャルなんだけど、無農薬、反ワク、添加物気にしすぎて白砂糖は身体に悪いよって説教され一緒にご飯食べに行く場所も自然派カフェ指定されてショックだった...自然派になってるとは知らなくてミニ焼き菓子渡したけど捨てたんだろうなあ+157
-3
-
91. 匿名 2021/12/13(月) 09:00:37
>>82
賛成も反対もしてないコメントに何を決めつけて言ってるの?+85
-5
-
92. 匿名 2021/12/13(月) 09:00:49
旦那が自然派で育ったみたい。
中学の時初めてマックのハンバーガーを食べてあまりのまずさに吐き出したらしい。
マック大好きな私としてはマック嫌いが少し羨ましい+74
-3
-
93. 匿名 2021/12/13(月) 09:00:50
>>10
ハンドメイドアクセサリー6年くらい売ってるけどたまにこういう人いるんだよね。商品のことこの子って言ったり、やたらご縁ご縁言うのよ。大概ジャムとか作ってる。苦手です。+361
-5
-
94. 匿名 2021/12/13(月) 09:01:13
>>81
端から見ると胡散臭いけど
本人達は駅前で陰謀論的なビラくばったりと真剣。
ただ、子供達は被害者かわいそう。+44
-9
-
95. 匿名 2021/12/13(月) 09:01:23
>>5
皇室が絶えちゃうよ
いまどきこんな扱いで嫁も婿もこない
ある意味パパラッチ上等な婿で良かったやん(婿じゃないけど)+7
-29
-
96. 匿名 2021/12/13(月) 09:01:41
>>92
私は逆
テリヤキバーガー食べてあまりの美味しさに衝撃受けた+94
-1
-
97. 匿名 2021/12/13(月) 09:01:49
>>22
私昔これだったし、今も実家近くで子育てしてるから子どもたちもこれだけど、自然派なんて立派なもんじゃない笑
ほんとただの田舎育ち。マックとか市販のお菓子もパンもガンガン食べさせてます笑+148
-2
-
98. 匿名 2021/12/13(月) 09:02:40
>>94
都内だけどそんな人見たことないよ
ガルでは反ワクは~って人ばかり目につくけどね+8
-21
-
99. 匿名 2021/12/13(月) 09:02:42
最近、コロナはただの風邪バッジつけて、ノーマスクで大きな声で喋ってるママ集団見た。
大人は自己責任でいいけど、子供達は可哀想だなって思った。これ、自然派??+83
-1
-
100. 匿名 2021/12/13(月) 09:02:46
不味いおやつの手作りはあるあるですよね。
うちは超不味いカスピ海ヨーグルトを毎食、砂糖もハチミツも無しで食べさせられました。
おやつの時間が地獄だったな〜+50
-0
-
101. 匿名 2021/12/13(月) 09:02:56
アトピーにいいからと玄米だったけど子供の頃は嫌でしょうがなかった
調理実習で各自米一合自宅から持参だったんだけど、みんな白い米なのに私だけ茶色い米で恥ずかしかったな+74
-0
-
102. 匿名 2021/12/13(月) 09:03:20
>>15
#自然派ママ
のタグ見てしまってしんどくなった+27
-2
-
103. 匿名 2021/12/13(月) 09:03:38
>>35
横だけど、そういう同級生いた。
大学にいって重度のオタクになった。
免疫が無いと…+47
-1
-
104. 匿名 2021/12/13(月) 09:03:48
>>98
横。デモしたり街頭演説してる+21
-0
-
105. 匿名 2021/12/13(月) 09:03:49
>>10
身近にアレルギー持ちとか健康のためとか子供のためにとか…良いお母さん像ですよ。+13
-38
-
106. 匿名 2021/12/13(月) 09:03:59
>>99
また別ものかな?
でも公園では子供達もうマスクつけて遊んでる子少ないよ。良いんじゃない?マスク警察の方が厄介だよ。+8
-15
-
107. 匿名 2021/12/13(月) 09:04:21
食べ物は知らないけど、流行りのアニメ禁止Switch禁止の子は周りに話を合わせる為なのか嘘つきっぽくなってる。虚言というか。
大人から見ると嘘だな…ってわかるけど子供達は嘘とわからず翻弄されてる。+110
-3
-
108. 匿名 2021/12/13(月) 09:04:53
市販おやつ禁止されてる子が友達の家でおやつにがっついたり、ゲーム禁止されてる子が友達の家でのめり込んだり
あるあるだよね
親はもちろん知らない+134
-3
-
109. 匿名 2021/12/13(月) 09:04:54
>>30
青汁、玄米、肉食べないだったから自然派だと思ってた。違うのね、失礼しました。+13
-1
-
110. 匿名 2021/12/13(月) 09:05:06
>>58
はいはい
ロクな知り合いいないのね。類友+0
-3
-
111. 匿名 2021/12/13(月) 09:05:34
近所にいるよ。
地元の小学校も通ってなくて、泥んこ幼稚園みたいな学校?に通ってる。
毎日森の中で過ごしているみたい。+77
-2
-
112. 匿名 2021/12/13(月) 09:05:36
>>82
よその家庭のことをここに書いちゃう貴方もう〜ん、だわ。+100
-10
-
113. 匿名 2021/12/13(月) 09:05:41
>>9
横だけど
カップラーメンとかインスタント食品は選び方、調理法もまごつく位無知です
割りと病気知らずですが、毒親に関わった事でメンタルのダメージがかなりあります+194
-3
-
114. 匿名 2021/12/13(月) 09:05:49
>>79
自然派ではないが家のみ使ってる
なる前とか終わりかけなんかはライナー買わなくていいから安く済むようになった
ただそれをわざわざ人には言って無い
それに子供に強要はしてないから普通に紙ナプキンも買ってる+58
-4
-
115. 匿名 2021/12/13(月) 09:06:09
>>104
どこで?見たことあるの?そういうの好きなんだねw+0
-6
-
116. 匿名 2021/12/13(月) 09:06:15
>>98
目覚めた人ならここへ富岳4冠4連覇 スパコン世界ランクgirlschannel.net富岳4冠4連覇 スパコン世界ランク ランクは国際会議で約半年ごとに発表される。昨年6月、11月、今年6月に続いて、首位を維持した。TOP500は、高速計算が安定して実行できる総合的な性能を示す指標。計算速度は1秒間に44京2010兆回(京は1兆の...
+4
-10
-
117. 匿名 2021/12/13(月) 09:06:19
インスタに毎日味付けなしのご飯の人いて凄いなと思う。
旦那さんも同じ感覚の人なのかな。
出汁のみって私には無理・・・+61
-0
-
118. 匿名 2021/12/13(月) 09:06:46
>>98
都内の方がよく見るぞ
コロナは嘘って言いながら自転車乗りつつワクチン接種会場前でぐるぐる回ってるの見て戦慄したわ+39
-3
-
119. 匿名 2021/12/13(月) 09:07:18
>>116
目覚めって何?あなた大丈夫?+16
-3
-
120. 匿名 2021/12/13(月) 09:07:19
>>84
うちは父親が家族全員の髪を切ってた。
家族全員キノコ。+65
-0
-
121. 匿名 2021/12/13(月) 09:08:01
>>116
なんやこのトピ
怖すぎまじで+20
-6
-
122. 匿名 2021/12/13(月) 09:08:05
>>43
自然派の家庭ではないけど検査引っ掛かってたよ
放置子だったから清潔にしてなかった
今無農薬野菜割と食べるけど問題なし
無農薬関係なさそうだけどな+121
-3
-
123. 匿名 2021/12/13(月) 09:08:15
友達の家で、お茶と一緒に出てきたポテチが美味しすぎて、ガツガツ食べすぎて家で食べさせてもらってない?
て友達の親御さんが心配してしまったことあるわ
家では親が細切りにして揚げた芋しかたべたことなかった
未だ一人暮らししてから何年も経つのに毎日のようにポテチ食べてる+83
-1
-
124. 匿名 2021/12/13(月) 09:08:22
>>10
具体的すぎるから描いた人が遭遇したんだろうね
天然素材の衣服なのにスカートはレーヨンw+143
-1
-
125. 匿名 2021/12/13(月) 09:08:47
>>92
わたしは自然派で育ったけど、反動でマック大好き。でも食べると100%の確率で腹くだす。でも大好きだから、毎回下痢覚悟で食べてる。+70
-2
-
126. 匿名 2021/12/13(月) 09:09:24
>>115
ニュースでもやっとるで「コロナは茶番」700人デモ、「普通の人」が先鋭化…[虚実のはざま]第4部 深まる断絶<1> : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp「コロナは茶番」700人デモ、「普通の人」が先鋭化…[虚実のはざま]第4部 深まる断絶<1> : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインさがす新規登録新着・速報社会政治経済スポーツ国際エンタメ科学・IT地域 ホームニュース社会「コロナは茶番」700人デモ、...
+10
-2
-
127. 匿名 2021/12/13(月) 09:09:38
>>116
これ陰謀トピ?+10
-4
-
128. 匿名 2021/12/13(月) 09:09:38
>>69
可愛い時期の写真が全部こんな感じって辛くないのかな。適切な治療を受けさせてあげた方が子供は絶対に楽なのに。痛い思いして可哀想。アトピーの治療で死んだ人いるか?と思う。
海水がアトピーに良いからと海水浴&日光浴させてる親もいるよね。絶対痛いでしょ。。+168
-3
-
129. 匿名 2021/12/13(月) 09:09:41
>>82
うちもアトピーじゃないけど乳児湿疹が酷くてあちこちの病院に行ったから気持ちわかるわ。どの病気もそうかもしれないけど万人に合う治療法や薬ってないから辛いよね。このお母さんもたくさん悩んだと思う。同じ悩みを持つ人たちとの情報交換とかの意図があるのかもしれないけど、こうやって無関係なところで拡散されて可哀想。SNSって怖い。+32
-34
-
130. 匿名 2021/12/13(月) 09:09:44
>>98
地方だけど、選挙で「コロナは風邪」主張の候補の選挙戦手伝っていたよ。
テレビのニュースにもしっかり映り込んでいらっしゃいました。
+16
-1
-
131. 匿名 2021/12/13(月) 09:09:49
>>120
うちも自然派じゃないけどきのこ+12
-4
-
132. 匿名 2021/12/13(月) 09:10:08
>>65
コロナの前は反原発。
Facebook全盛期だったっていうのもあってめちゃくちゃ活動してた。+63
-0
-
133. 匿名 2021/12/13(月) 09:10:48
>>130
よこ
マジ風邪を舐めんなって言いたい
この時代になってもこれと言う特効薬がないのが風邪なんだぞ!!w+89
-1
-
134. 匿名 2021/12/13(月) 09:10:55
>>65
今朝のフジでオミクロンは風邪ってやってたけど違うの?
あ、ちなみに私は一回接種したけど、子供にコロナはワクチン打たせないよ。自然派とは別に子供にワクチン打たせる人は毒親だと思う~+7
-40
-
135. 匿名 2021/12/13(月) 09:10:58
電子レンジがない家で育ちました。+14
-0
-
136. 匿名 2021/12/13(月) 09:11:27
>>38
リンスの代わりにお酒が衝撃。
匂わなかったのかな。+13
-5
-
137. 匿名 2021/12/13(月) 09:11:33
>>129
悩んで動物の糞を使うか?+5
-3
-
138. 匿名 2021/12/13(月) 09:11:42
>>130
最近のニュースではコロナは風邪って言ってるね+8
-10
-
139. 匿名 2021/12/13(月) 09:11:55
>>111
親ガチャ…
嫌いな言葉だけど使ってみるわ。+35
-0
-
140. 匿名 2021/12/13(月) 09:12:44
>>47
自然派の親も、元々その親が自然派とかではなくて自分が大人や親になってからそういう傾向に目覚めてやってるイメージがする。極端にやりすぎると親がそうだから子供も自然と...とはならないんだろうね。+72
-1
-
141. 匿名 2021/12/13(月) 09:12:52
>>115
なんで?街中でみかけたから言ってるだけなのにそこまで突っ込む理由がわからん+21
-1
-
142. 匿名 2021/12/13(月) 09:12:58
自然派育ちの人は病気知らずですか?
+1
-0
-
143. 匿名 2021/12/13(月) 09:13:39
>>90
職場の同期も数年前にそうなって、人があげたお菓子も「いらない」「帰って旦那にあげます〜」とか言っててはたからみててもなんだかなあと思った。+81
-1
-
144. 匿名 2021/12/13(月) 09:13:45
>>1
田舎ってわけじゃないならなんか辛そう
誘惑が周りにいっぱいある中での強制はストレスだけがたまりそうだね
山奥に住んでてお菓子も作らなきゃ無い!ってんならわからんでもないけど肉魚無しはすごいな
環境と自分の心身の調子に合わせてほどほどに自然派できたらいいんだけどね+34
-0
-
145. 匿名 2021/12/13(月) 09:13:51
>>55
揚げ物はなんでダメなんだろう?野菜の天ぷらも無し?植物性油ならいいじゃんね。お得意の米粉でドーナツでも作ってあげたらいいのに。+65
-0
-
146. 匿名 2021/12/13(月) 09:13:52
>>20
3回目も打つの?
子供にも打たせるの?+10
-10
-
147. 匿名 2021/12/13(月) 09:13:53
>>43
私も普通家庭で育ったけど引っかかった事ある。
治療薬を飲めばすぐ治るしプールも普通に入れました。
もしかして自然派の人は薬も飲めないのかな?それは辛い。+110
-2
-
148. 匿名 2021/12/13(月) 09:14:10
>>10
ど田舎の山奥の古民家を旦那と改装して、自給自足とかしてる系。暖房とか煮炊き、風呂も薪とか使ってるから近くに来ると火燃しした匂いする。風呂や洗濯も沢の水活用とかして水節約。体や髪の毛洗う石鹸や洗濯洗剤も市販の物じゃなかったりするから悪いけど体臭なのか、洗濯物なのか独特の匂い発したりするんだよね。
大人はそれでいいかも知れないが、子供は本当に可哀想。昔みたいに学校行っても行かなくてもいいって時代ではないしね。山奥から学校行かないとダメだし学校に行って自分から独特の匂い発するのも本当に気の毒。
親が自然派とかに陶酔して子供を巻き込むのやめてあげて欲しい。そう言うのやりたいなら絶対子供作るなって言いたい。巻き込まれる子供が本当に可哀想。+277
-4
-
149. 匿名 2021/12/13(月) 09:14:39
>>143
旦那には食べさせるんだ笑+39
-1
-
150. 匿名 2021/12/13(月) 09:14:40
>>141
まあ反ワク派だから侮辱された気になってるんやろ
ワクチン接種なんて任意なんだから気にしなければいいのにね+19
-1
-
151. 匿名 2021/12/13(月) 09:14:56
>>136
リンスなぜダメなのかな
環境破壊成分入ってるとか?
さらさらツルツル気持ちいいのにね?+17
-1
-
152. 匿名 2021/12/13(月) 09:15:13
>>44
えー、私は自然派の人って精製した砂糖でなくても少なめとか、乳製品や卵不使用とか、おから入れて作ってるから固い手作りお菓子のイメージだよ。+124
-1
-
153. 匿名 2021/12/13(月) 09:16:27
>>49
我慢してストレスから病気になったりとかもあるんじゃないの…?+62
-1
-
154. 匿名 2021/12/13(月) 09:17:01
化学調味料だーいすき!+10
-9
-
155. 匿名 2021/12/13(月) 09:17:50
>>149
そういう事にして帰って食べずに捨てるんじゃない?+20
-0
-
156. 匿名 2021/12/13(月) 09:19:07
>>43
有機無農薬は関係なくね?
自分は幼少から全く引っかかってないし
相当酷い場合は別として+27
-2
-
157. 匿名 2021/12/13(月) 09:19:22
>>9
横
風邪はほとんど引いたことないし虫歯なしで肌も白くて綺麗
でも頭の回転が遅いしコミュ障です+176
-6
-
158. 匿名 2021/12/13(月) 09:19:39
>>22
同じ!でっかいスーパーや駅がある場所は都会でいいなあと思ってたよw
オヤツは花の蜜、桑の実、木苺…
たまに街中に出てマック食べるのがすごい嬉しかったw
反動でマックで働いて社割使って食べまくってたらエライことになったよ…+106
-1
-
159. 匿名 2021/12/13(月) 09:19:50
子供の頃は布おむつで過ごして、おやつは手作りのもの(野菜スティックとか人参ゼリーとか)ゲームは買ってもらえなかった。テレビはお笑い番組と残酷なアニメは禁止、一日中外で走り回って遊ぶような生活送ってた。ワクチンは任意のものは受けなかった。自分としてはゆるっとした自然派の子育てしてもらったと思ってる。好き嫌いないし今困ってる事もないよ~+37
-7
-
160. 匿名 2021/12/13(月) 09:19:50
工藤静香のインスタ見るとちょっとその気があるのかなとも思う。砂糖使わずオリゴ糖とか。
でもすんごい手間かけていろいろ作ってるなと思う。忙しいだろうに。+42
-0
-
161. 匿名 2021/12/13(月) 09:20:46
都会の自然派はさっさと地方にくりゃいいのに
嫌でも自然派になれるぞ+51
-2
-
162. 匿名 2021/12/13(月) 09:20:47
>>44
たまごもバターも使わないからかな?
私の友達の自然派がくれるお菓子は硬いよ。
フワフワでは無いけれど、味は良い。
ケーキとは別物と思えば美味しいよ。+103
-0
-
163. 匿名 2021/12/13(月) 09:21:03
>>14
マック大好き!初めて食べた日すら覚えてる!友達のお父さんが友達と一緒に連れて行ってくれたって。大人になって好きなときにマック食べれて幸せ〜+90
-5
-
164. 匿名 2021/12/13(月) 09:21:04
>>109
お菓子食べてて、わさビーフが大好きかだったって言ってた。肉自体は食べないけど、わさビーフは肉じゃないから食べれるって+17
-1
-
165. 匿名 2021/12/13(月) 09:21:16
うちの義妹はほっこり系じゃなくて、ドマーニとかVERY系で美容のために食は自然派、教育のためにゲーム・アニメ禁止系。
マジで怖いよ+71
-0
-
166. 匿名 2021/12/13(月) 09:21:45
>>161
わかる。無農薬を買うってなんだよ
作れや+29
-1
-
167. 匿名 2021/12/13(月) 09:22:05
>>1
自然派母は案外メシマズが多い。ウチがそうだった。+103
-4
-
168. 匿名 2021/12/13(月) 09:23:20
>>161
うちの親戚、都会で無農薬の野菜取り寄せてるけど、マンションが首都高の隣で、そのベランダで無農薬の野菜で干し野菜作ってるけど、排気ガスは気にならないのか不思議。+83
-0
-
169. 匿名 2021/12/13(月) 09:23:33
>>18
これ読んだことあるけどお母さんの気持ちめっちゃ分かるし本当に心苦しくなる。
どういう意図で貼ったのか分からないけどふざけた気持ちで貼らない方がいいよ。+188
-44
-
170. 匿名 2021/12/13(月) 09:24:43
>>3
小麦粉にバターじゃなくてオリーブオイルでも入れてドライフルーツでも入れた自然な甘み(笑)のパウンドケーキみたいなやつじゃないの?ベーキングパウダーは添加物扱いして入れなさそう+274
-6
-
171. 匿名 2021/12/13(月) 09:24:51
>>17
あびる優の子供みたいな髪型も追加で。
今は女の子らしい髪型にしてもらえてるけど、小さい頃は変な髪型にされてたよね。あびる優は自分ではロングヘア主義で何で子供にあんな可愛くない髪型させてたんだ?本気でああいうのが好みで可愛いと思ってるなら自分でもそれに近しい髪型したりするのに全く自分は違うテイストで子供だけ自然派みたいな変な髪型だったよね。
そっち系好きなら大人でも千秋とか山瀬まみとかくらいの近くに持っていきそうだけど全く自分は違った。
わざと可愛く見えない様にしてたとしか思えない髪型してたよね。
+91
-6
-
172. 匿名 2021/12/13(月) 09:25:05
>>9
食に興味がない人に育った。でも親元離れてからはジャンクフード。家にゲームもお菓子もないので小学生のときは友達の家に行くとゲームとお菓子にがっつくしそれ目当ての意識もあった。中学生くらいから虫歯だらけ。親は知らずにこどもは人様の前で恥ずかしいことばかりしていたよ。思い出すと周りに本当申し訳ない。+248
-4
-
173. 匿名 2021/12/13(月) 09:25:05
>>52
どう考えてもちぎったキャベツが呼吸してるとは思えんなぁ。熱でキャベツがカラカラになるとかどんな状況…。+98
-0
-
174. 匿名 2021/12/13(月) 09:25:27
>>17
男の子でもこういう髪型にしてるけどさ、何でなのか気になる+251
-2
-
175. 匿名 2021/12/13(月) 09:25:50
これの出番ですよ+39
-0
-
176. 匿名 2021/12/13(月) 09:26:56
>>90
私も同じw 一緒にジャンクフードも食べてたし子供にもうちの子よりもまあまあ色んなもの与えてた友達がコロナ禍で久々に会ったら自然派になってた。見た目もなんか地味になってた。なんだろう?キラキラしたものから離れていくからかな?90さんのお友達の見た目は変わってなかった?+41
-0
-
177. 匿名 2021/12/13(月) 09:26:56
>>44
不味いとは書いてなくない?うちもドライフルーツとかナッツ入りのハード系のケーキだったよ。理由としては日持ちするから。誕生日とかは普通のケーキだったけど。ちなみに拾い画だけどこんな感じのハード系+61
-0
-
178. 匿名 2021/12/13(月) 09:27:02
>>75
こんな嵩張るの着るぐらいならジョギングと
筋トレした方がよっぽど冷え取れるのに。+81
-1
-
179. 匿名 2021/12/13(月) 09:27:08
>>106
子どもがマスク外して遊んでるのと、大人がマスク外して大声で喋ってるのとでは違うんじゃない?+24
-0
-
180. 匿名 2021/12/13(月) 09:27:21
>>10
みんなどうしてこの格好に行き着くのだろう
素材なんだろうけど他にもデザインありそうなのに+136
-2
-
181. 匿名 2021/12/13(月) 09:28:03
>>130
風邪は万病の元だけどね。
酷くせずにに適度にひいて治すのも大事ではあるが。
まだまだ未知数のものにわざわざかからなくても。とお思う。+7
-1
-
182. 匿名 2021/12/13(月) 09:28:10
>>17
パプリカ歌ってる中にどんぐり髪型一人いるけど、もうけっこういい年で背も伸びてあの髪型可哀想。一般の自然派は幼稚園くらいでどんぐり卒業してるけど、芸能人きついよね。+110
-3
-
183. 匿名 2021/12/13(月) 09:29:29
>>1
まぁ何にしても極端はよくないって話だよね。善意も度が過ぎると悪意になりかねないし+11
-0
-
184. 匿名 2021/12/13(月) 09:30:06
>>177
クリスマス時期にでる、ドイツのパンみたいなケーキだね。これは好き嫌い別れるだろうな。+47
-0
-
185. 匿名 2021/12/13(月) 09:31:52
>>13
これやられた!!
あとは豆腐パスターっていって、生姜のすりおろしを混ぜた豆腐をガーゼに包んだものを額に乗せられるの。おでこがめっちゃ生姜臭くなるw
インフルエンザの高熱も、これで大丈夫って病院に連れて行ってもらったことありません
+76
-1
-
186. 匿名 2021/12/13(月) 09:32:13
>>137
言い訳上手+1
-2
-
187. 匿名 2021/12/13(月) 09:32:18
自分は自然派の人はちょっと羨ましいなぁと思うよ
体ってやっぱり今まで食べたもので出来てるからね
体の基礎が違うと思う
今の時代に合わないからって悪いことではないと思うよ
私はついついやっぱりカップラーメンとかの便利さに負けちゃうけど、今の世の中の添加物だらけでそうじゃないものを探すの大変っていうのは出来れば改善していくところじゃないかなって思う
今の食べ物って結局のところ何を食べてるのか分からないもの多いしね+57
-7
-
188. 匿名 2021/12/13(月) 09:32:24
>>82
単純に疑問なんだけど、なんで赤ちゃんの治療でステロイド避けて自然療法のみにたどり着くんだろう?
そういう方針の医師もいるの?
+92
-3
-
189. 匿名 2021/12/13(月) 09:32:45
>>175
最近刃牙読んで無いんだけど…共に食卓を囲うような関係性になったのか。
勇次郎、すごく良いこと言う!!
何事も極端は良くないよね!
+19
-1
-
190. 匿名 2021/12/13(月) 09:33:14
>>174
自然派じゃないけどうちの息子はこの髪型してるよ
かわいいと思ってるからそれだけ+19
-72
-
191. 匿名 2021/12/13(月) 09:34:22
>>37
名前の所がギャルって感じなのに
自然派なんだ+115
-4
-
192. 匿名 2021/12/13(月) 09:34:47
>>184
よこ。私は大人だからハード系のケーキも好きだけど、子供はクリームたっぷりケーキでビジュアル的にも満足したいよね〜+66
-0
-
193. 匿名 2021/12/13(月) 09:34:58
>>170
あるねそういうの。
ゴツゴツ?パサパサ?してるやつ。+81
-0
-
194. 匿名 2021/12/13(月) 09:35:17
>>47
親は違うことが多いからほぼ突然変異だよね
病気したりがきっかけの人以外は人生のどこかで何かがあったんだろうか+7
-0
-
195. 匿名 2021/12/13(月) 09:35:30
>>106
地域にもよるのでは?
うちのほう方はこの時期の小学生の子供達は、してるしてない半々くらいだよ。遊具が混み合ってるときはマスク率あがる。+3
-0
-
196. 匿名 2021/12/13(月) 09:36:19
>>188
それは知らない。
それぞれの家庭で試行錯誤した結果なのか。
まあ関係ない所に暗に批判の意味を込めたような感じで晒すのは無神経。+22
-4
-
197. 匿名 2021/12/13(月) 09:37:06
>>12
私も。小さい頃親の自然派の強要で小学生までマック食べたことなかった。
反動で今ではマックにコーラ大好きだよ+24
-2
-
198. 匿名 2021/12/13(月) 09:37:09
>>154
調味料(アミノ酸等)うめえ!!+9
-1
-
199. 匿名 2021/12/13(月) 09:38:15
>>188
一部でいるんやろなぁ
ベン・ジョンソンの件で世界的に悪い薬物的な報道されただろうし+9
-2
-
200. 匿名 2021/12/13(月) 09:39:48
>>188
患者の情弱に付け込む悪徳医師もいる。
ステロイドは何が何でも悪!子がどうかなってもいいのか〜!!って。普通の医師なら正しい使用法、正しく使用した場合の効能、副作用も全部説明するんだけどね。+58
-3
-
201. 匿名 2021/12/13(月) 09:39:51
>>112
それ個人名書いてあったらそう思うけど、、
普通のコメントだと思うけど。
よこ+8
-2
-
202. 匿名 2021/12/13(月) 09:40:48
>>196
他人の家庭をペラペラと書き込んでた自己批判か?+1
-1
-
203. 匿名 2021/12/13(月) 09:40:58
昔読んだマクロビ関係の本に、肉は殺された瞬間の動物の痛みが神経中に悪いものとなって行き届き、それを人間が食べると食べると体に〜みたいな内容が書いてあったの思い出した+40
-0
-
204. 匿名 2021/12/13(月) 09:41:17
>>174
オシャレなママのお子さんでどんぐり坊やけっこう見る。
正直男の子は小学生になったらキツイなって思う。
甥っ子もこれなんだけど弟が嫁にキレてたよ(笑)
いつまでこんなどんぐりみたいな変な頭させる気だよ!おかしいだろ!嫌がってるんだから辞めさせろ!って。
美容院行った帰りいつも嫌で泣いてたらしい。
多分、嫌な子も一定数いると思う。
+244
-1
-
205. 匿名 2021/12/13(月) 09:41:31
>>7
やっぱ反動出るんだね
アニメやゲーム禁止だったのに成人してオタクになったり、超箱入り娘がパパ活みたいな事したり+50
-5
-
206. 匿名 2021/12/13(月) 09:42:48
やっぱり薬は漢方とか?
+4
-0
-
207. 匿名 2021/12/13(月) 09:43:30
>>199
ステロイドは確かに強い薬だし乱用が良くないのは分かるよ。だからこそ、短期間処方の通りに使えばいいのに。+45
-1
-
208. 匿名 2021/12/13(月) 09:44:02
>>203
ただのオカルトやん。
何でもかんでもスピ系にするの好きだよね。
この手の人達。+34
-0
-
209. 匿名 2021/12/13(月) 09:44:03
>>17
その上にさらにどんぐりみたいな帽子被せられてたりするよねw+122
-0
-
210. 匿名 2021/12/13(月) 09:44:46
>>65
たしかに、自然派の知り合い、反ワク反マスク反5G…
ワクチンは表向きは、様子見派ということにしてるみたい
旦那さんはこっそり愛人と接種済みだけど、全く気付いてないし、アンテナの張り方間違えてるよね…+45
-9
-
211. 匿名 2021/12/13(月) 09:45:15
私の母もお肉と魚食べないし食卓にも上がらない
もちろん成長期の10代の時期もお肉や魚食べさせてくれなかった
野菜や雑穀が中心だったけど、それでも肌が綺麗なわけじゃないし体がいつも疲れやすい+26
-0
-
212. 匿名 2021/12/13(月) 09:45:25
子が3ヶ月の時にインフルになって、私も悪かったんだけど身内にめっちゃ遠い自然派の医者をすすめられて行った。「この子は丈夫そうだからほっといて大丈夫」と言われた。
身内が「この子予防接種なんかさせようとしてるんですよ」って、医師にまるで悪行のように言ったら医師が「何が赤ちゃんにとって大切か、お母さんがちゃんとお勉強しなきゃね」って言ってきてすごくモヤモヤした。それ以来行ってないけど。+67
-0
-
213. 匿名 2021/12/13(月) 09:46:17
>>188
こういうのは母親も含めて助けないといけない事例よな
ここまでいくと細菌感染、敗血症になるかもしれんし+81
-1
-
214. 匿名 2021/12/13(月) 09:47:10
妹が自然派傾向で、一見おっとりしておおらかに見えるけど実際は頑固でこだわりが強い。こちらに強要とかまでしてこないから別に良いけど、とにかくこだわりが強いからたまにだけどイラっとする時がある笑+40
-2
-
215. 匿名 2021/12/13(月) 09:48:04
>>188
反ワクチンや、アトピーや喘息なども自然治癒を勧める医師は一部にいる。講演会とかも積極的に開いてるよ。でも、自然治癒するなら都内の空気悪いとこにいるより、空気の奇麗なところに移住しないと子供さんは辛いんじゃないかな。って素人ながら心配になる。+58
-0
-
216. 匿名 2021/12/13(月) 09:49:21
>>202
写真晒してる人に言いなよ
あっ。貴方がそうなん?
やっぱりちょっと攻撃的な人なんだ。+3
-6
-
217. 匿名 2021/12/13(月) 09:50:19
>>43
子供が保育園に通ってるから、毎年検査するけど、今どきいないでしょと思ってた。
そういう経緯で出たりするんだ…。
他人からしたらめちゃくちゃ迷惑。+81
-2
-
218. 匿名 2021/12/13(月) 09:50:59
>>180
小太りでダサい系だよね。
山ガールとかも苦手だわ。
ヨガ系は綺麗な人も多いけどね。
怪しいスピリチュアル傾倒多いわ。
+40
-0
-
219. 匿名 2021/12/13(月) 09:51:30
>>185
風邪くらいならまあ笑い話になるけどインフルは流石に虐待だと思う+83
-2
-
220. 匿名 2021/12/13(月) 09:51:43
>>204
いやー年少さんくらいからはもうきつくない?
2歳までかな。+112
-0
-
221. 匿名 2021/12/13(月) 09:52:04
自然派で育った方、大人になってからの母親との関係はどうなったの?+9
-0
-
222. 匿名 2021/12/13(月) 09:52:26
>>204
泣くほど嫌なのに可哀想...
それも虐待だよね+157
-0
-
223. 匿名 2021/12/13(月) 09:53:17
>>174
カット代浮かすのに切りやすい髪型なんじゃない?+60
-0
-
224. 匿名 2021/12/13(月) 09:53:27
>>190
かわいくないよ+96
-3
-
225. 匿名 2021/12/13(月) 09:54:01
>>190
はっきり言うね。
全くかわいくない。かわいそうとは思うけど。+117
-4
-
226. 匿名 2021/12/13(月) 09:54:36
>>174
首にドングリみたいなのが付いたチョーカーしてるイメージ+31
-1
-
227. 匿名 2021/12/13(月) 09:54:37
>>37
アトピーって本当難しいよね
いいといわれることを色々試して悪化したりもして少しでも痒くならないよう楽にしてあげたくて親も必死
だからやり方が迷子になるのはわかる
でもインスタに載せるのは何か変だなとは思う
+202
-2
-
228. 匿名 2021/12/13(月) 09:55:08
>>34
わかる!
自然派だけどマンションに住んでて、
ちょこっと都立公園に行っただけで
今日は自然と触れ合えたーってインスタにあげてる
上白糖避けてる自然派ママ見てたけど
ガチ村育ちの私からしてみると
生ぬるいったらありゃしない。+165
-1
-
229. 匿名 2021/12/13(月) 09:55:18
>>212
大丈そうだからほっといて大丈夫ってなにそれ
適当だなw+23
-0
-
230. 匿名 2021/12/13(月) 09:55:24
>>223
下手くそだけど、カット代ケチって自分で切ってる人にありがちだよね。
どんなに可愛い顔でも台無しにする髪型。+39
-0
-
231. 匿名 2021/12/13(月) 09:56:05
>>206
ハーブとか🌿+2
-0
-
232. 匿名 2021/12/13(月) 09:56:19
>>174
くびの周り蒸れなくてよさそうだけどやっぱりこれ変だな+8
-1
-
233. 匿名 2021/12/13(月) 09:56:29
>>17
うちは自然派じゃないけど子供ドングリというかキノコ
ハチ張り頭だからキノコカットがいいって美容師にいわれて…+3
-18
-
234. 匿名 2021/12/13(月) 09:58:09
>>204
息子の同じ学年にドングリっていうか…チ〇コみたいな頭の子いた。口悪くてごめん、でもドングリは幼児まで。小学生ともなるとチ〇コだよ。
正直、二度見ものです。大人で二度見なんだから学校にいる間はどんな扱いだったかお察しでしょう。
可愛いと思ってるなら親がやれよと。
+160
-2
-
235. 匿名 2021/12/13(月) 09:58:27
まだ0歳の子どもがいるんだけど、大きくなってからコーラみたいな清涼飲料水を頻繁には飲ませたくなくて、週に1、2回とか?たまに買い与える感じにしたいなあと漠然と考えてるんだけど、皆さんどんな感じですか?ストレス溜まっちゃうのかな。
私はコーラやC.C.レモンが常に常備されている家庭で育って、夏は麦茶代わりにゴクゴク飲んでたので。今思えばあんな親にはなりたくないなーと思ってて。+4
-7
-
236. 匿名 2021/12/13(月) 09:58:31
髪型服装の外見とか食事や遊びの内容とかいろいろなところで子供への押し付けが強いんだよね
親(私)が言うことは絶対正しいから〜大人になったら親のありがたみが分かるから〜みたいな
だから病むか反動がすごいかになる+9
-0
-
237. 匿名 2021/12/13(月) 09:59:18
前トピでおまるピクニックの話書いてあったの思い出したわ
何それ?と思って調べて衝撃受けたよ+8
-0
-
238. 匿名 2021/12/13(月) 09:59:56
>>1
うちの親が北海道の田舎で農家出身
自然派をテレビで見るとなんか違うなって思ってしまう
今は物で溢れてるからあえて自然のなかで、食べ物も手作りにこだわるんだろうけどさ
それを子供に強いるのは違うよね
テレビは紅白のみとか給食食べさせないでお弁当
大きくなるにつれて子供が困りそうだなって家庭が取り上げられてたわ
+63
-1
-
239. 匿名 2021/12/13(月) 10:00:14
>>211
成長期にはタンパク質は必要だと思う。植物性のタンパク質だけでは追いつかないよ+21
-1
-
240. 匿名 2021/12/13(月) 10:01:06
旦那がそう
遠足のときのお菓子も駄菓子とか市販のお菓子はダメで玄米せんべいとかを持たされたらしく友達から隠して食べてた。って話を聞いた時は涙が出た
今はお肉とか意識してご飯に出してる、45過ぎてジャンクなお菓子ばりぼり食べてても何も言わないようにしてる+50
-0
-
241. 匿名 2021/12/13(月) 10:01:20
>>176
スタニングルアーやSHIPSとかお洒落な洋服やブランドバッグも好きな感じだったのに無印系に変わってましたね。いや本当に何があった?って感じです...+46
-2
-
242. 匿名 2021/12/13(月) 10:01:37
思ったのと違ったw
私も自然派で育ったけど、トピ主さんちみたいな素敵系じゃなくて、野生系?
田舎の農家で、ほぼ自給自足の意識ない自然派。
卵は鶏飼ってて、肉は卵の産みが悪くなった鶏、仕留めたいのししか、鹿。
川で鰻とって、自家製で蒲焼きしたりもしてた。
大人になって、鰻が高級過ぎて驚いた。こんな値段するなら、ちょっと川行って捕まえてくるわ!って思う。
お菓子やデザートをあまり食べてこなかったから、むさぼり食うと思ってたけど、食べてこなかったから、胃腸がそれに慣れてなくて、沢山食べると気持ち悪くなってむしろ全然食べれないw+62
-1
-
243. 匿名 2021/12/13(月) 10:03:23
>>235
うちも家庭には清涼飲料水買い置きないよ。糖分多くて肥満の元だから、検診のときとか保健師さんに注意うけた。
ただ、絶対禁止じゃなくて欲しいといえば買ってあげる感じ。家には買い置きしない。+35
-2
-
244. 匿名 2021/12/13(月) 10:04:00
>>239
そうだよね。私体弱いしきっと長生きできないと思う。それが食生活のせいかは分からないけど。+2
-0
-
245. 匿名 2021/12/13(月) 10:05:02
>>235
自然派じゃなくてマック大好き家族だけど、炭酸飲料週一、二回は多いと思う。
+17
-4
-
246. 匿名 2021/12/13(月) 10:06:33
>>235
子供に週2で炭酸は多いよ。意識低いけどそんな飲ませない。+21
-5
-
247. 匿名 2021/12/13(月) 10:07:07
>>174
男の子でこんな髪型なら、マルコメ君みたいな坊主頭してる子の方が私は可愛く見える。くりくり坊主頭。
子供の毛って柔らかいから坊主にしててもあまりゴツくならなくて可愛いんだよね
中には色素薄くて茶髪みたいな子もいて。+139
-8
-
248. 匿名 2021/12/13(月) 10:07:36
>>160
お刺身弁当が話題になってたね。
手間ひまかけてるわりに不味そうっていう…+8
-0
-
249. 匿名 2021/12/13(月) 10:08:59
>>234
デトロイト・メタル・シティで公然わいせつカットて言われてたよね(笑)+124
-0
-
250. 匿名 2021/12/13(月) 10:09:09
>>203
殺した肉がそんなに人間の体に悪いなら、とっくに人間は滅んでないとおかしいな。って思わない所が怖い。+47
-0
-
251. 匿名 2021/12/13(月) 10:09:10
>>113
>>157
>>172
返信ありがとうございます。
デメリットも語られがちだけど、皆さん精神的に満足されていない感じがしたのが意外でした。
私の自然派のイメージは、家庭菜園で親子で育てて「今日のおやつは畑で取ったふかしイモだよ~」
とか、餃子を皮から一緒に作ったり、クッキーを焼いたりとほのぼのしたイメージもあったんですけど…。
自然にのびのびと育つというより、わりと制限に縛られていたと感じていたことの方が多いのでしょうか?
+89
-1
-
252. 匿名 2021/12/13(月) 10:09:27
>>5
無関係なトピでやめてくれ+74
-2
-
253. 匿名 2021/12/13(月) 10:09:57
>>235
うち全然自然派じゃないけど、子供は中学生の今も炭酸のシュワシュワが苦手で飲めないよ。
ちなみに私も炭酸苦手。+9
-1
-
254. 匿名 2021/12/13(月) 10:10:45
>>203
うちの義姉マクロビの人なんけど、人からもらう高級松阪牛だけは食べる。もやもやする。+49
-1
-
255. 匿名 2021/12/13(月) 10:10:59
>>37
赤ちゃんを出すのは止めて
アトピーだからって、見世物ではない+176
-1
-
256. 匿名 2021/12/13(月) 10:11:04
おまるピクニックで調べてみて。こわいからwww+6
-1
-
257. 匿名 2021/12/13(月) 10:11:20
>>235
うちは、麦茶が主ですよ。外食先とかは好きなもの(ジュース)あげてる。家ではおやつでお菓子たべるから、自然と飲み物はお茶系だなあ。あとミロみたいなの。
私小さい頃サイダーばっかり与えられてて虫歯すごかったのね。
だから日常的には飲ませないな。生活習慣病にならないように。+23
-3
-
258. 匿名 2021/12/13(月) 10:12:10
>>170
あの人のケーキみたい+37
-1
-
259. 匿名 2021/12/13(月) 10:12:32
>>235
家では誕生日クリスマスのときだけ買ってる。
あとは、外食するとき大人がお酒飲むなら子供も炭酸含めてジュース頼んでいいよ。ってしてる。
月に一回あるかないかくらい。+9
-0
-
260. 匿名 2021/12/13(月) 10:12:52
>>7
私の彼氏がそうです。
カップラーメン禁止で育って一人暮らしするようになったら、夕飯がカップ麺!と喜んでます。
結婚したら楽かなー。+51
-2
-
261. 匿名 2021/12/13(月) 10:13:01
>>174
自然派系の子供はこんな髪型なのか。
ヤンキー系の子供は前髪部分と後ろの襟足だけ長くさせてる変な髪型してたよね。今は絶滅気味だけどたまに地方の田舎で見かけたりするwまだ暴走族とかはびこってる地域。+80
-0
-
262. 匿名 2021/12/13(月) 10:13:08
>>37
これもう虐待だよね
こういうの見る度に上司がアトピーだったけど子供の頃にに毎晩ステロイド親に塗られたおかげで肌めっちゃ綺麗になったわって言ってたの思い出す+245
-3
-
263. 匿名 2021/12/13(月) 10:13:27
自然派アピールするのに使うのはTwitterやらインスタやら入力する最先端のスマホっていう矛盾ね…
+42
-1
-
264. 匿名 2021/12/13(月) 10:14:23
>>237
あれひどすぎて笑ったw
ガチで良いと思ってやったり写真アップしてる人がいるなんて人間っていろいろなんだなと感じたわ
外でお股解放タイムってなんやねん……家で解放しとけ+17
-1
-
265. 匿名 2021/12/13(月) 10:15:10
>>261
今はやんちゃ系の子供はマンバンヘアになってたよ。こんなん。
+40
-1
-
266. 匿名 2021/12/13(月) 10:15:54
自然派に憧れてトピ開いてみた
思ったんと違った+3
-1
-
267. 匿名 2021/12/13(月) 10:15:57
>>37
私自身アトピーで子供も肌が弱いんだけど、ステロイドの塗り薬は先生の言う事を守ってうまく付き合っていけばそんなに悪いものじゃないと思うんだけどな。
こんなの大人でもヒリヒリして痛いだろうに、こんなちっちゃい赤ちゃん耐えられないよ…+307
-1
-
268. 匿名 2021/12/13(月) 10:16:06
>>24
お肉食べないだけでピザとかパスタ大好きって言ってたよ
+16
-0
-
269. 匿名 2021/12/13(月) 10:16:33
>>228
わかるわ!!都会の人ほど憧れなのかなんなのか、自然派にどっぷりな人いる。田舎の人は自然すぎるのが日常だから、食べ物は頓着しない、買えるものを買えるところで買う。ワクチンは病気になったら病院遠かったら、適切な治療受けられないと笑えないからしっかり打つ人多い気がする。+102
-1
-
270. 匿名 2021/12/13(月) 10:16:49
>>251
横
251さんの言われる感じだと丁寧な暮らしの方のイメージ(自然派より緩いというか)
自然派って縛り付けが多いイメージ+73
-0
-
271. 匿名 2021/12/13(月) 10:17:02
>>260
その手の家庭で育った男の人って、なぜか子供の食に厳しくなる。だけど、家庭で自分一人ジャンクを貫く。毒親家庭と同じでアダルトチルドレンだから結婚すると苦労するよ。+36
-0
-
272. 匿名 2021/12/13(月) 10:17:20
>>170
メレンゲにして膨らませることもなしってこと?+8
-0
-
273. 匿名 2021/12/13(月) 10:17:27
>>190
息子さん本人は気に入ってるの?+30
-0
-
274. 匿名 2021/12/13(月) 10:17:41
手土産が凄く困る。
何か良い案があれば教えて頂きたいです。+7
-0
-
275. 匿名 2021/12/13(月) 10:18:30
>>3
最近行くパン屋がハードパンばかりの店だけどその店のパウンドケーキが全粒粉でボソボソしていて固い。ほんのり甘くて私は好きでよく買うけど、子供のおやつとしては向いてないかも。小さい子はふわふわがいいよね。+217
-3
-
276. 匿名 2021/12/13(月) 10:18:42
>>105
大半の母親はそこ気にして子育てすると思うんだけど…+27
-0
-
277. 匿名 2021/12/13(月) 10:18:49
>>274
お茶とかは?自然派の親戚からもらった。+5
-0
-
278. 匿名 2021/12/13(月) 10:18:58
>>237
何それって調べてみたけど昔、中国の子供が股に切れ目入ったズボン履かせてそこらじゅうで便をさせてたあれみたいな感じか
+4
-0
-
279. 匿名 2021/12/13(月) 10:20:07
>>203
殺した肉食べてるのが悪いというならば、むしろライオンや野生の動物に近い=自然の姿に近いのでは?とも思う。人間も動物だし。(ライオンみたいに生肉では食べないかもだけど)+13
-0
-
280. 匿名 2021/12/13(月) 10:20:07
>>278
中国に住んだことあるけど、まじで子供のお尻が真冬でも丸見えで心配になったの思い出した。+11
-0
-
281. 匿名 2021/12/13(月) 10:20:30
幼稚園の保護者懇談会で「うちはマック食べさせてないんですけどー、いろいろ入園してから覚えてきて、ハッピーセットは高いからって○○くんが言ってたって話してましたぁー」と言い出した自然派にドン引き。
一番可哀想なのは○○くんママだし、幼稚園なら食べさせてない家庭ももちろんあるだろうけど、それ発信する必要なくない?
+59
-3
-
282. 匿名 2021/12/13(月) 10:21:05
>>251
自然派もそれを意識した生活を送りたいと願ってると思うけど生きてる以上病との戦いになるわけだしなぁ
子供や配偶者の人権を無視して自分のスタイルを維持したいがために医学とか近代的な療法を毛嫌いし、家族を巻き込んでシャーマンに振り切ってしまうのが自然派だと思うわ+38
-0
-
283. 匿名 2021/12/13(月) 10:22:38
>>264
ロリコンとかの心配もあるし、何より子供が可哀想だよね+3
-0
-
284. 匿名 2021/12/13(月) 10:23:40
>>251
田舎に住んでるガチの自然派はおおらかなのかも。田舎住みの畑持ちとか、猟銃で狩りしちゃう旦那のいる人とか、おおらかだよ。意識しなくても自然派だしね。
自然派自称してる人はほぼ都会のマンション暮らしだからな。なんか矛盾が生まれるんだと思う。+89
-3
-
285. 匿名 2021/12/13(月) 10:25:28
>>256
こんな事してる人のそばに行きたくない。
子供の事だからつまづいたりしてこっちにそれがかかったらとか匂いがと考えると無理。
しかもその貯めた糞尿は自分達でちゃんと持ち帰ってるんだろうね、まさか公園のトイレとかに流してとオマルは手洗い場の水でしれっと水洗いとかしてないよね?気持ち悪い。+10
-1
-
286. 匿名 2021/12/13(月) 10:27:12
>>172
我慢させ過ぎの反動なのかな。子どもの楽しみってお菓子だもんね。+42
-0
-
287. 匿名 2021/12/13(月) 10:27:12
>>22
それはただの田舎育ちでしょう
住んでいた環境に自然が多く近かっただけ
自然派はポリシー( )を持って科学を遠ざけ自然素材で生活しようとする人たち
ただし科学の利器であるスマホは遠ざけないようだけど+95
-0
-
288. 匿名 2021/12/13(月) 10:31:32
>>3
友達がそういう感じのものを作って持ってきた。
食べてみたら味が無いカンパンみたいな感じだったけど「ケーキ」だと言い張っていたよ。
自然派の人は自分の作品()を美味しいと思ってるのかな。それとも味よりも素材なのかな。+198
-5
-
289. 匿名 2021/12/13(月) 10:32:07
>>284
田舎の本格的なガチの自然派の人と、都会の自然派の人は確かに種類が違うと思う。+63
-0
-
290. 匿名 2021/12/13(月) 10:32:12
>>247
比べる次元じゃなくない?
男の子の坊主頭可愛いよね。+8
-2
-
291. 匿名 2021/12/13(月) 10:32:36
>>82
人の育児にどうとか言う前に、人のインスタをここに貼る人もまず自分を見直さないとね
う~んだわ+3
-15
-
292. 匿名 2021/12/13(月) 10:33:03
>>174
自然派じゃなくてもおしゃれママみたいな人の子はこういう髪型多いよ。子どもの名前もおしゃれ系、もしくは男の子なら敢えての◯太郎とか。
あとよくガルちゃんで言う人多いけど、ターバンママも自然派とは限らないからw+95
-3
-
293. 匿名 2021/12/13(月) 10:33:39
>>24
お肉を食べないだけで、わさビーフは食べるよw マックはフィレオフィッシュを食べるし、ただ肉を食べない家だったらしい。宗教ではないって言ってた。+35
-0
-
294. 匿名 2021/12/13(月) 10:34:38
>>272
これはただの偏見なんだけどただの意地でハンドミキサー使わなさそう+22
-2
-
295. 匿名 2021/12/13(月) 10:35:00
>>257
>>259
>>243
>>245
>>246
>>253
ありがとうございます!本音はもっと頻度低くするべきだと思ってて、でも厳しすぎて叩かれるのかな!?と思って週1,2と書いたのですが、大丈夫なんですね😂
そして私は最悪な環境で育ってたんですね…ここで聞いておいてよかった!
ちなみに市販のお菓子はどうされてますか?
毎日おやつで出してますか?それともたまにあげる程度?+4
-0
-
296. 匿名 2021/12/13(月) 10:43:16
>>295
まぁ最悪とまで卑下したらいかんて
意識の差程度くらいにとどめておかないと
目くじら立てて厳しさが際立っていけば自然派に振り切っていくよ+2
-0
-
297. 匿名 2021/12/13(月) 10:44:40
>>294
自然な腕力で泡立てたらいいじゃんね+34
-1
-
298. 匿名 2021/12/13(月) 10:46:49
>>143
そういう時に拒否されると、本音ではちょっと面倒くさいなって思う時があるよね笑。
もちろんアレルギーとかで食べれないとかならこっちも悪かったなとか仕方ないとか思うけど。向こうも同じように迷惑だからはっきり断ってるのかもだけどさ。+10
-0
-
299. 匿名 2021/12/13(月) 10:46:59
>>292
おしゃれママなのに子どもの髪型はおしゃれじゃないんだね+17
-1
-
300. 匿名 2021/12/13(月) 10:47:00
>>17
わかるわwあとてっぺんが結び目みたいになってるピクミンみたいな帽子被せてるイメージ+89
-0
-
301. 匿名 2021/12/13(月) 10:49:25
>>234
ほんとそれ。知り合いの女の子の子供もディズニープリンセスみたいな髪型にしたいって言ってるのにどんぐりにされてて、美容院の帰り泣いたって子いたわ。
可愛いと思ってるならお前がやれよって感じ+131
-0
-
302. 匿名 2021/12/13(月) 10:49:34
>>225
どんな髪型なら可哀想ではないの?+4
-17
-
303. 匿名 2021/12/13(月) 10:50:12
>>116
怖すぎ
コメント2万もいってるし
やばい井戸端会議+8
-7
-
304. 匿名 2021/12/13(月) 10:51:09
>>273
2歳なので気に入ってるのかは分かりません(^◇^;)+5
-23
-
305. 匿名 2021/12/13(月) 10:52:52
>>77
痩せる以前に、子供の成長に必要なタンパク質がたりなかったんじゃないかと心配になる
+28
-0
-
306. 匿名 2021/12/13(月) 10:53:47
>>37
こんなとこ勝手に載せていいの?+34
-6
-
307. 匿名 2021/12/13(月) 10:55:03
>>305
脂肪とか糖のとりすぎは良くないけど、必要な栄養も取れてないよね。+20
-0
-
308. 匿名 2021/12/13(月) 10:55:07
>>300
さらにどんぐりになる!+5
-0
-
309. 匿名 2021/12/13(月) 10:56:26
>>306
twitterは二次利用の著作権ゆるいけど、インスタは無断引用は著作権違反になるから駄目。どのサイトから引っ張ってきたかによる。+2
-0
-
310. 匿名 2021/12/13(月) 10:58:10
>>77
1番の健康って、色々な食材を食べることだよね。それが身体にも良いし、歯の健康にも繋がるのに。+9
-0
-
311. 匿名 2021/12/13(月) 10:58:20
>>288
うーん、多分その人は日々たいして美味しいものを食べて無いんだと思う。
その程度のおやつが美味しい♡って思えるくらいね。+28
-3
-
312. 匿名 2021/12/13(月) 11:00:35
>>311
よこ。私はドライフルーツのケーキ好きなんだけど、自然派のお店のは不味いよ。バター使わないからかな?お店であの味なら素人のヤバそう。+32
-0
-
313. 匿名 2021/12/13(月) 11:01:01
>>174
これの襟足長いバージョンやってる
0歳児でバリカン苦手だから
そろそろ美容室に連れていきたい+11
-1
-
314. 匿名 2021/12/13(月) 11:01:11
>>299
おしゃれママからしたらその髪型が可愛いと思ってるんでしょう。いつまでやるのか知らないけどw+11
-0
-
315. 匿名 2021/12/13(月) 11:02:33
>>302
こだわり強い自然派親の印象があるだけで可哀想とは別よな。子どもの自我が芽生えて嫌がっててもその髪型にさせてるなら話は変わるが+12
-2
-
316. 匿名 2021/12/13(月) 11:02:33
保育園や幼稚園には行かずに自由保育に行く人多いよね。
その子達は真冬でも公園で裸足や草履で遊んでる。
何か自然派ってよりもう野生派って感じ。+10
-0
-
317. 匿名 2021/12/13(月) 11:02:42
>>174
私も自然派ではないけど息子がこんな感じの髪型(^^;
大きくなってきたらしないし、できないだろうから親バカだけど何か可愛くて今はしてる。(今は本人も嫌がってない)
+11
-31
-
318. 匿名 2021/12/13(月) 11:05:00
自然派ママに育てられた娘(私のいとこ)も出産育児で自然派ママになってた
反抗期とか一切なかったっぽくて、親の指示で実家に近所に家買ったり絵に描いたようなピーナッツ親子+4
-0
-
319. 匿名 2021/12/13(月) 11:05:50
>>93
ハンドメイドやってる友達(ハンドメイドとは関係ないところで知り合った)の作品買った時にその友達の作品を買った別の作家がSNSで「ご縁がありました!」って書いてて違和感あったのそういうことか…
なんかみんな独特のノリでついていけないなと内心思ったんだよね+74
-0
-
320. 匿名 2021/12/13(月) 11:07:14
>>10
自然派名乗るならスマホもインターネットも電気もガスも使わず山奥で自生しててほしい+130
-3
-
321. 匿名 2021/12/13(月) 11:08:24
>>166
小さい畑でも有れば家族分の野菜なんて簡単に採れるしね。
自然派とか言いながら「虫が!汚れが!」って人は何がしたいんだかもうわかんないね+24
-0
-
322. 匿名 2021/12/13(月) 11:11:17
>>321
ど田舎の実家に帰ればいいのに…って人多いよね+6
-1
-
323. 匿名 2021/12/13(月) 11:14:25
過度に菓子与えられなすぎて痩せてる子が多い、背も小さい子が多い気がするけど、これはたまたまかな。+9
-0
-
324. 匿名 2021/12/13(月) 11:15:11
>>321
ほんとほんと。
自然派ならとことん田舎に移住したらいいのにね、そこまでしたら認めてやるよ。+12
-2
-
325. 匿名 2021/12/13(月) 11:15:52
>>323
あと、玄米も。玄米は栄養の吸収わるいから子供には食べさせないほうがいいけど、お構いなしに主食にしてる。+11
-1
-
326. 匿名 2021/12/13(月) 11:17:17
臭そう+4
-4
-
327. 匿名 2021/12/13(月) 11:17:50
幼稚園の梅の木に目をつけて、毎年梅シロップ作るのを伝統にしようとし始めた自然派がいてゾッとした。
いろんな子供がベタベタ触った梅でシロップ作って常温で保存。気持ち悪すぎで引いたわ。引っ越してくれてよかった。+14
-1
-
328. 匿名 2021/12/13(月) 11:18:00
>>295
>>259です。私は手作り苦手なので市販のもの、チョコやポテトチップスなど普通に出してます。なので余計にジュースの頻度が低いです。
以前、長期休みのときに、よく遊ぶお友達と同じ量のオヤツとジュースを飲食したら顔にプツプツができてしまって、それが糖分によるものだと皮膚科で言われてしまって。
それ以来子供も自分の体質を理解してるので、普段のオヤツやジュースの制限に不満をだしたことがないです。+5
-2
-
329. 匿名 2021/12/13(月) 11:19:25
想像だけど、体質もあるのかも。
重度のアレルギーや皮膚科の病気、超敏感肌とかで石鹸使えない、病院の薬に頼らずに体質改善して治すとかじゃないかな??添加物や化学繊維がマジで身体に合わないとか。
+6
-1
-
330. 匿名 2021/12/13(月) 11:19:47
>>19
職場の同僚が健康マニアって言うか、自然派みたいな感じの人だったんだけど、脳出血で倒れたよ。
歯磨き粉とかも石鹸?みたいなの使ってて、食品添加物や人工甘味料を徹底的に避けてた。私がスポーツドリンク飲んでたら小さく悲鳴あげてた。
自分は絶対に病気にならないの、みたいな根拠の無い謎の自慢してたけどね。+87
-0
-
331. 匿名 2021/12/13(月) 11:20:48
>>303
目覚めてないけどワクチンは子供に打たせないよ
打たせる人いるの?+14
-10
-
332. 匿名 2021/12/13(月) 11:21:38
>>306
ガルって見境ないよね
自然派と罵る前にモラル学ぶべき+13
-2
-
333. 匿名 2021/12/13(月) 11:22:23
>>314
おしゃれママを妬むなってww
少しは着飾りなよ~+1
-19
-
334. 匿名 2021/12/13(月) 11:24:32
>>285
知らずにその公園通ったら感染症にかかりそうだな+6
-0
-
335. 匿名 2021/12/13(月) 11:25:37
>>323
いるね。お菓子ばっかり食べてご飯食べないの~って子は大抵ガリガリ
極端な自然派もジャンク派も考えもの。それぞれの良いとこどりするのが良いよ+7
-2
-
336. 匿名 2021/12/13(月) 11:26:49
>>295
小学生です。
毎日のおやつならスナック菓子なら小袋タイプ、駄菓子2、3個とか。
飲み物は基本麦茶。
ジュースは外食した時や出掛けた時、家庭でのパーティーの時ぐらい。+8
-0
-
337. 匿名 2021/12/13(月) 11:27:27
>>335
わかる。過度ってだめよね+7
-0
-
338. 匿名 2021/12/13(月) 11:28:50
>>325
お菓子が主食の子よりマシだと思うけどね+4
-6
-
339. 匿名 2021/12/13(月) 11:31:05
>>336
横、そのうちお友達の家行った時ガブ飲みするから適度にあげなよ。
うちはもう小学校高学年だけどおやつの時だけ飲んでる。でも虫歯になったことないし、滅多に風邪も引かない丈夫な子達よ。+1
-7
-
340. 匿名 2021/12/13(月) 11:35:58
>>17
母親もおだんごやターバンじゃないタイプで、母娘で三戸なつめパターンもあるねw+87
-0
-
341. 匿名 2021/12/13(月) 11:36:18
>>338
比較が主食お菓子の子って時点でだめでしょw+13
-0
-
342. 匿名 2021/12/13(月) 11:36:37
うちは子供が小さい頃はお菓子やジュースはなるべく与えなかったよ。友達が来た時は何でもアリだけど、食べてなかった。
食の好みを形成するという意味ではこれで良かったと思ってる。
中学生だけど、甘いもの大嫌いで麦茶が神という子になった。和菓子だけは少しなら大丈夫。
虫歯はないのは当たり前、身体付きも申し分ない。
我が子ながらこの嗜好は羨ましい。+5
-13
-
343. 匿名 2021/12/13(月) 11:36:58
>>339
適度にあげてるよ。
友達の家行く時も友達の分のジュースとお菓子も持たせたりする。
コンビニで本人がお茶かジュースか選んだものを買って飲ませるし。
常に家に常備はしてないけど。+1
-0
-
344. 匿名 2021/12/13(月) 11:39:33
>>49
体調悪かったり障害者がいると、宗教にハマりやすいっていいますよね。同じ感じ?+75
-1
-
345. 匿名 2021/12/13(月) 11:40:06
>>10
ダサい
こういう人ってメチャクチャ気が強いし意地悪だよね
嫌いだわ+102
-3
-
346. 匿名 2021/12/13(月) 11:40:45
>>1
親自身が、自分の親から教育や選択肢や発言権を与えられないで育ったんだろうな、という印象。
子供の頃は親に上から頭ごなしに言われるがまま、自分の尊厳に関わることは黙らされて育って(口ごたえは一丁前だけど)、大人になってから自分の思い通りにできることが増えて、自分は特別だという思春期の自己愛を引きずった結果だと思う。
子供時代に自分で考え行動することを認めてもらえなかった反動で、青年期以降、他人の声が聞けなくなったんだと推察。+6
-1
-
347. 匿名 2021/12/13(月) 11:41:37
>>1
がるちゃんの自然派の親料理下手のイメージだが、こだわってるパティシエさんやシェフの店自然派が多いがとても美味しい。素材がいいから添加物いれなくても美味しいけどな。
+8
-1
-
348. 匿名 2021/12/13(月) 11:41:51
>>7
私も反動でポテチカップラーメン、炭酸ジュースなど親の見てないところで爆発してしまい、よそのお宅や、祖父母のところで貪るように食べてたとおもいます。
何事もほどほどなので、子供には適度に与えてますよ。
+35
-0
-
349. 匿名 2021/12/13(月) 11:44:19
>>345
そう!しおらしいふりしてすごく気が強いの!+65
-0
-
350. 匿名 2021/12/13(月) 11:44:33
>>316
たまにその感覚で山奥のキャンプ場でも素足
や草履で遊ばせてるけど、マダニに食われる
よと思ってしまう。怖いぞ、マダニ。
致死率はコロナより遥かに上だし。
自然=体に優しいでは無いんだけど。
寧ろ反対。+24
-0
-
351. 匿名 2021/12/13(月) 11:45:12
>>325
顔が土色になってる
肝臓悪くするのかな+2
-0
-
352. 匿名 2021/12/13(月) 11:46:56
>>341
正論でワロタ+9
-0
-
353. 匿名 2021/12/13(月) 11:47:39
>>338
お菓子が主食の子供なんて、今の時代にはクラスに一人くらいしかいないよ。わざわざ玄米食べさせてクラスの底辺争いとか悲しいね。+7
-1
-
354. 匿名 2021/12/13(月) 11:47:39
うちは近所の保育園が自然派で、家から近いって理由だけで通わせてるんだけど、保育園にTV無し、ご飯も自然派、園庭では裸足、週3日は森に行く、冬は毎日外で雪遊びだけど、家ではTV見てお菓子食べてダラダラしてる
まぁ先生もうるさく言わないし、ガッツリ自然派ママはいないけどね
子供も保育園だからと割り切ってる、楽しいとは言っている
でもお迎えの帰りに、3歳児検診は受けません!って言ってるお母さんを目撃し、本物がいたか⁈って思った
親戚がお金持ちで、生活費の他に毎月30万のお小遣いを貰っているお嫁さんは、無農薬野菜を通販で買い、洗剤は調合⁈するらしい
自然派って、金持ちの道楽としか思えん+27
-0
-
355. 匿名 2021/12/13(月) 11:48:36
>>350
川の水飲ませてそうだよね+2
-0
-
356. 匿名 2021/12/13(月) 11:48:59
>>351
自然派の子は土色多いよね。石鹸が悪いのかと思ってた。+3
-2
-
357. 匿名 2021/12/13(月) 11:50:15
自然派ママでも何でもないが、夫が乳歯が生えたばかりの子供に小箱に入ったアメだかタブレットだか(砂糖入り)を勝手に与えていて、左右上下の歯の溝にぎっしりこびり付いていた時は夫に殺意湧いた。+22
-0
-
358. 匿名 2021/12/13(月) 11:52:13
>>76
私もそんな感じです。甘いものの制限、有機&無農薬、薬も病院へは連れて行ってくれるけど風邪程度なら薬は飲ませてもらえなかった。体調悪いと足湯だったなー。
熱出たら頭に豆腐乗っけたり笑
母なりに私達の健康を考えてしてくれたことだとは理解してるけど同じようには出来ないわ。西洋医学の恩恵を受けてるし、マックもサッポロ一番も好き。ただ、食は気になるので、国産品やオーガニック系を選んでます。+24
-0
-
359. 匿名 2021/12/13(月) 11:52:51
余計なお世話だろうけど
YouTubeの自然派さんに多いあの変な髪型好きじゃないな…子供でいう、どんぐり頭にあたるのかな?
前髪パッツンのベリーショート
(大半の人があまり似合っていない…)
男か女かもわからん感じ
やっぱり宗教っぽくて見ててなんか怖いのよね+15
-1
-
360. 匿名 2021/12/13(月) 11:54:04
>>37
うちの子も乳児湿疹が酷くてワセリンの保湿だけじゃどうにもならなくてステロイド塗ったら1日で赤みが引いて掻きむしらなくなったよ
痒いのは我慢できないから薬でまず炎症を取ってあげてって言われた
自分が我慢するのは勝手だけどそれを子供に押し付けるのはやめてあげて欲しい+202
-2
-
361. 匿名 2021/12/13(月) 11:56:44
>>7
ジャングルポケット?の人も禁止だったけど、今は大好きなんだよね+6
-0
-
362. 匿名 2021/12/13(月) 11:58:42
>>116
有益なこと書いてるやん!教えてくれてありがとう!!+11
-5
-
363. 匿名 2021/12/13(月) 11:59:11
>>37
知り合いがまさしくこれで、小学生の娘さんの腕のとびひに、馬油つけてた
見るたびにひどくなっててかわいそうだったけど、余計な事だから言えなかった
反ステロイド!らしいけど、とびひなんて皮膚科の薬ほんのちょっと塗れば2日もすれば良くなるのにね…+203
-4
-
364. 匿名 2021/12/13(月) 11:59:42
>>22
「派」とは複数ある中の1つ。
で、このトピの場合、親が「自然派」を選択して子供をその「派」に当てはめて育ててる前提。
かなりザックリ言うと、新宿区民でトピ主さんみたいな生活なら、他の選択肢もある中から自然派を選択してる。
もしくは、新宿区から自分の好みで田舎移住を選択とか。
22さんの地域の場合、既にご自身で書いてるけど、コンビニが遠いからコンビニべったりな生活はそもそも選択できない。+2
-0
-
365. 匿名 2021/12/13(月) 11:59:57
添加物とか気にするくらいならいいのかなって思うけど、予防接種受けさせないとかはもはや虐待だなぁって思う。あと、こぞってみんなおかっぱヘアみたいなの何なの?自然派家族の中では普通なのですか?+9
-0
-
366. 匿名 2021/12/13(月) 12:02:14
小学生の時に母親が突然自然派に目覚めた
市販のお菓子、ジュース、ファストフードはダメでコーラは骨が溶けるってなんか薬みたいなのの実験を見せられた
酸性水とアルカリ水を作る装置にハマって図工の時間に指を切って血が出た時は酸性水に指をずっと浸けさせられた
結局コーラは好きで妊娠中は悪阻が酷くてコーラでカロリー取ってた+9
-1
-
367. 匿名 2021/12/13(月) 12:05:43
>>351
土色がよく分からない。地黒とは違うの?+2
-0
-
368. 匿名 2021/12/13(月) 12:08:04
>>254
高級松阪牛もらえるくらいのスペックの人なんだからいいじゃん。普通の人は景品にでも当たらない限り一生もらえないよ。+1
-10
-
369. 匿名 2021/12/13(月) 12:17:34
>>333
好きな服着てますが?
意味が伝わってないようでw+6
-0
-
370. 匿名 2021/12/13(月) 12:19:25
頭にキャベツだっけ?本当にそんな人いるの?
冷やしたタオル乗せるのと何か違うの?
ぎゃべつなんか乗せたら肌荒れそう+4
-0
-
371. 匿名 2021/12/13(月) 12:25:43
自然派で育ったからコスメとかそういうの全部無添加じゃないとあれるようになった+5
-0
-
372. 匿名 2021/12/13(月) 12:26:36
自然派アピールするのに使うのはTwitterやらインスタやら入力する最先端のスマホっていう矛盾ね…
+9
-0
-
373. 匿名 2021/12/13(月) 12:27:34
>>354
ほんと金持ちの道楽だよね!金なければ安い肉、魚、野菜。
そして、ワクチン受けたくないのは自然派アルアルだけど、なぜ3歳児健診受けたくなんだ?+16
-0
-
374. 匿名 2021/12/13(月) 12:30:23
義母が早くに夫(義父)を亡くしてから自然派になってしまって高校卒業後すぐに一人暮らしを始めた旦那はお菓子食べ放題、ジュース飲み放題、濃い味大好き人間になってしまって未だに何でも濃い味付けを求めてくる
何事もほどほどが大事だよね
因みに義父は事故で亡くなってる+4
-0
-
375. 匿名 2021/12/13(月) 12:33:54
>>345
そうそうそう!!!しおらしいふりしてめっちゃ気が強い。言うときはかなり言うし絶対引かない。
近づかないに限る。+54
-1
-
376. 匿名 2021/12/13(月) 12:35:16
ご飯はル・クルーゼで炊いてる系の人ね。+5
-2
-
377. 匿名 2021/12/13(月) 12:36:17
都会なのに年に何万も出して田んぼ作りして、2キロの米を収穫する!とかやってるよね。+5
-0
-
378. 匿名 2021/12/13(月) 12:37:14
大したことないって思うかもしれないけど
市販のお菓子中学卒業するまで食べたことなかった
お友達の家に行っても絶対に食べないこと
ジュースも勿論ダメ、ご飯は野菜中心
母の言うことが絶対と思ってたし母が怖かった
でも中学入ってから反抗期が来て目が覚めたよ
私は何で母を怖いと思ってたんだろう…って
高校卒業してすぐ家を出た
+22
-0
-
379. 匿名 2021/12/13(月) 12:37:48
家は自然派&真光w
ジャンクフード添加物禁止、
しょっちゅう手かざしされてたw+14
-0
-
380. 匿名 2021/12/13(月) 12:37:56
>>377
2キロ?!w
少な!バケツ稲か何か?
農家の娘より+13
-0
-
381. 匿名 2021/12/13(月) 12:38:25
>>14
マックは絶対にダメ!と言われてました…
20歳過ぎて初めて食べた時美味しくて美味しくて笑
+78
-1
-
382. 匿名 2021/12/13(月) 12:39:37
無添加とかこだわるのはいいけど子供の人権無視なのはだめだわ
ある程度コントロールするのは大事だけど子供には子供の世界があるからなぁ
あと押し付けてくるのも無理+7
-0
-
383. 匿名 2021/12/13(月) 12:43:17
知り合いの40代の男性は、自然派の母に育てられて
結婚して、奥さんは完全に中途半端に感化されてる
もちろん非ワクチン、電子レンジ使わない
歯磨き粉、マウスウォッシュ使わない
お皿も洗剤で洗わない
なのに、茶渋がついたマグにいきなり
ハイターをスプレーしてて、引いた
茶渋なんて、重曹で簡単に取れるのにね
自然派じゃない私ですらハイターは滅多に使わないのに
+10
-1
-
384. 匿名 2021/12/13(月) 12:49:47
>>9
親が虫歯の場合箸からうつるんだよね+39
-0
-
385. 匿名 2021/12/13(月) 12:50:29
無添加の食べ物で育ててる近所の子、おやつとかジュースだしたらすごい勢いで食べて必ずリビングまで来ておかわりある?と聞いてくる。
我が家が庭で遊んで庭のベンチにファンタを置き忘れてた事があって、郵便物とりに行こうとしたらいつのまにか庭にきたその子が盗み飲みしようとする瞬間に鉢合わせして、走って逃げてった。
なんか可哀想になったよ、、、
教育方針に口出しする気はないけど、、、+11
-0
-
386. 匿名 2021/12/13(月) 12:54:53
>>22
それは田舎の普通派+43
-0
-
387. 匿名 2021/12/13(月) 13:02:52
>>3
なんとなく何となくの見た目とイメージだけど、インスタで見た工藤静香さんのケーキが頭をよぎりました+135
-8
-
388. 匿名 2021/12/13(月) 13:03:09
>>373
フッ素塗られちゃうでしょうがぁ!
予防接種いっこも受けさせてないの怒られちゃうでしょうがぁ!!!
だって。+17
-0
-
389. 匿名 2021/12/13(月) 13:03:51
恐らく自然派の方で入院した時に
病院食が嫌でごねてた人いたなぁ。
どうしても親が作った
オーガニックフードじゃないと
駄目だったらしい😂😂😂+7
-0
-
390. 匿名 2021/12/13(月) 13:06:49
ゆるい自然派だったけど、コーラはダメと言われてた。(でも親は飲んでる)
ねるねるねるね系お菓子も当然ダメ。
あと生協の品は大丈夫みたいな謎の信仰してた。+9
-0
-
391. 匿名 2021/12/13(月) 13:09:07
友達が自然派な感じでやってるみたいで
おやつはバナナか芋類だった。
みんなでピクニックしたときに
人数分の乳幼児用のお菓子やパックジュース持ってったんだけど、その子だけ返却されたw
今はまだいいけど
もっと大きくなってくると色々弊害ありそう。
私だけお菓子もらえないの?みたいな。
+22
-0
-
392. 匿名 2021/12/13(月) 13:09:42
>>37
アトピーだけど、これは可哀想。
少し風に触れただけで、痒いを通り越して痛いと思う…せめて皮膚一枚出来るまで薬を使って欲しいよ。
+143
-1
-
393. 匿名 2021/12/13(月) 13:13:41
>>1
ママ友がまさに自然派。
作って出されるものすべてに味がない。
ホットケーキミックスを大量の牛乳とサツマイモでかさ増ししただけのやつをおやつとして出された時はキツかった。
子供はみんな正直だから一口食べて残すし。
他のママたちと吐きそうになりながから食べたよ。
自然派で育ってるはずの息子は太ってた。
味のないものばかり食べてるからいつまでも満腹感が得られないんだろうね。
私や他のママが持って行ったお菓子とかパンは奪うようにして我先にがっついてた。
自分たちがそういう生活をするのは自由だけど、人がたまにマックを買ったりするとダメだのと干渉してくるのが窮屈だったし、別のママは仕事帰りに惣菜買ってるところに出くわして色々言われたのを機に仲違いしてたよ。+75
-1
-
394. 匿名 2021/12/13(月) 13:14:31
>>143
その場で食べないとだめなの?+3
-0
-
395. 匿名 2021/12/13(月) 13:15:53
なんか普通の自然派(無農薬、養殖よりも天然の魚、平飼い卵、非遺伝子組み換え)とかならわかるけど、主の言ってるのってマクロビとかヴィーガンとかのきっつい偏食のこと言ってそう。+5
-0
-
396. 匿名 2021/12/13(月) 13:20:12
>>90
私も学生時代からの友達が結婚して子供産んだ後からどんどん自然派に変わっていった。
昔は化粧やおしゃれも好きだったのに今はノーメイク、日焼け止めも塗らない。夫婦で湯シャン。
コロナワクチンも怖いから打たないほうが良いって言われた。子供に必要なワクチンはちゃんと打たせてるみたいだから良かったけど。
昔から好きな人に影響受けやすいタイプだったんだけど、出産して意識が変わったのかダンナさんの影響なのか謎だなぁ。
最近は話も合わなくなってきて会うのが億劫になってしまった。寂しい。
+47
-1
-
397. 匿名 2021/12/13(月) 13:25:16
>>380
一畳ぐらいの田んぼなんだろうか?2kだと。
+1
-0
-
398. 匿名 2021/12/13(月) 13:31:30
>>322
そう言う人の出身は田舎じゃなくて東京とか都会なんだと思うよ
ど田舎に住んでりゃ日常が自然だから変な自然派かぶれしないし、農薬使わないのは無理ってわかりきってるから農薬ガ―!虫ガー!とはならない+8
-0
-
399. 匿名 2021/12/13(月) 13:34:07
>>10
おーい!ターバン忘れてるぞ!+118
-1
-
400. 匿名 2021/12/13(月) 13:36:17
>>351
私は、白米食べてないから肌が潤わないからかな?って少し思ってた。田中みなみも、白米は食べることにしてるらしい+3
-0
-
401. 匿名 2021/12/13(月) 13:37:24
>>76そんな生活してても持病があるのか…
+5
-0
-
402. 匿名 2021/12/13(月) 13:37:42
>>364
でも22親御さんが子供を自然の中だけで育てたいって、都会を捨てて引っ越してきた自然派さんの可能性もある。
子供だった22さんにとって車で20分以上のコンビニは選択肢として存在しないも同然だから判断材料としては少し弱い。
だから、22さんの家庭が自然派か否かは、風邪が悪化して高熱出た時や大事なお誕生日のご馳走とケーキ、つまりここぞ!って時に親御さんがどんな対応したかでわかるのかも
+3
-0
-
403. 匿名 2021/12/13(月) 13:37:45
>>37
え、、アトピーもだけど
赤ちゃんコタツってヤバイでしょ、最悪○んじゃうよ+150
-0
-
404. 匿名 2021/12/13(月) 13:41:24
>>1
いいじゃないですか。食生活もおやつも、
本当はお母様のやり方の方がいいですよ。
この中で本当にジャンクフードとコンビニのお菓子を食べてゲームばかりする方が良いなんて思ってるひといるのでしょうか?
社会とうまく関わるのはたいへんだったかもしれまへんが、私はあなたのお母様の愛情が伝わりますよ。歳を取ればわかりますが、砂糖のたくさん入ったものを当たり前のように食べてれば糖尿病にもなりやすいです。その時、制限が始まり辛いと思いますよ。+9
-30
-
405. 匿名 2021/12/13(月) 13:42:33
>>393
自然派なのにホットケーキミックス使ってるんだ 笑+76
-0
-
406. 匿名 2021/12/13(月) 13:46:45
>>380
詳細不明だけど、田んぼを数人でシェアしてるイメージだった、とれた米嬉しそうに子供と食べてて、趣味といえば聞こえはいいけど。
+6
-0
-
407. 匿名 2021/12/13(月) 13:48:01
都会の自然派ってお金かかるのかな
オーガニックの肉とか野菜かなり高そう
おしゃれなお金持ちか貧乏そうな雰囲気なのかどっちだろ+7
-0
-
408. 匿名 2021/12/13(月) 13:48:40
>>393
ホットケーキミックスを大量の牛乳とサツマイモでかさ増し
どんなものができるのか想像できない。焼いたとしても固まらないんでは?
そりゃ吐きそうになるわ、私なら手つけないで帰ってくる、頑張って食べて偉すぎだよー+52
-0
-
409. 匿名 2021/12/13(月) 13:49:47
>>10
「ひとたび琴線に触れると大変なことになる」?
これ書いてる人も日本語がおかしすぎるね。
「逆鱗に触れる」の誤りかい。+40
-13
-
410. 匿名 2021/12/13(月) 13:55:44
>>117
分かります!
わたしもこのトピを見てその方が浮かびました
+7
-0
-
411. 匿名 2021/12/13(月) 13:57:14
>>106
公園じゃなくて公共施設で人が全然閑散としていない所だったけどね。マスク警察でもないけど、目立つよね。+1
-0
-
412. 匿名 2021/12/13(月) 14:02:44
>>37
これは虐待だから通報しないと!
皮膚バリアが破綻してて最悪菌が入って死んでしまうよ。+131
-1
-
413. 匿名 2021/12/13(月) 14:03:56
>>17
そして、「とと」「かか」呼び
夫のことは「オット」+140
-2
-
414. 匿名 2021/12/13(月) 14:05:01
わたしの母親は自然派でわたしを育ててくれた後、野菜作りたいって言い始め千葉に移住して完全無農薬の野菜作ってる。もう野菜の種とか買わず、育てて来た野菜で種取るんだって。たまに送られて来るけど確かに味が濃くて美味しい。
わたしとしては気にせずサイゼやマックも食べるけど、やっぱり出汁はちゃんと取るかな。出汁パックとか試したけどやっぱりちゃんと取ると美味しいんだよね。身体の為ってより美味しいから、あとその流れで味噌やポン酢とかも作るけどこれも美味しいからって理由だから単に食いしん坊なのかも。+25
-0
-
415. 匿名 2021/12/13(月) 14:06:56
>>412
3年前の画像だしすでに話は終わってるんじゃないか+15
-0
-
416. 匿名 2021/12/13(月) 14:08:09
>>108
娘のお友達がまさにこれで
よく我が家で遊びたがるんだけど
お土産にと、その子のお母さんが持たせてくれた手作りおやつはほとんど食べず、うちにあるお菓子を食べたがったり、漫画を読ませて、DVD再生してほしい等、次から次へと要求が。
最近は、都合がつかないということにして、
やんわり訪問を断っている。
でも、その子自身は、こだわりの強い親御さんの被害者のようなものだよな...と複雑な気持ちだよ。
+44
-0
-
417. 匿名 2021/12/13(月) 14:17:25
自然派に片足突っ込んでる家庭で育ったけど、硬いケーキが昔から好き!柔らかいケーキには興味がなかった。
ジャンクフードに目覚めた時期もあるけど、そのうち落ち着いた。今は自然派系もジャンクも食べる。でもマックやカップラーメンはほぼ食べたことがないままだな。+7
-0
-
418. 匿名 2021/12/13(月) 14:18:24
>>148
この手の人は子供と犬を自然の中で育てることに並々ならぬこだわりがあるから無理よ。子供と犬は必須のアクセサリーなのよ。+97
-1
-
419. 匿名 2021/12/13(月) 14:18:47
>>1
自然派って魚もお肉も食べないの?
自分で釣ったり飼育して捌いたものじゃないからってこと?
肉魚は自然の一部だと思ってた…+11
-0
-
420. 匿名 2021/12/13(月) 14:20:23
>>42
日焼け防止にやってたりもする。あったかくはないと思うけどやらないよりはあったかいのかも。
シルクだし+21
-1
-
421. 匿名 2021/12/13(月) 14:20:49
>>419
食べる人もいるけどヴィーガン多い+5
-0
-
422. 匿名 2021/12/13(月) 14:21:57
>>417
子供もそうなるってことか。
あなたも子供ができたら自然派で子育てするのかな?+2
-0
-
423. 匿名 2021/12/13(月) 14:27:14
>>407
都会の自然派知ってるけど、服は高いのに麻とか綿だからしわしわで高そうに見えない。食費やキャンプにお金かけてる。親と畑を借りて野菜作ったりもしてる。おもちゃも本棚も木のものだけだから高い。子供も、手作りのもの着せてる。やっぱり自然派だから、変な匂いがする。+7
-1
-
424. 匿名 2021/12/13(月) 14:30:20
>>403
脱水症状起こすよね。
なんかそういうところは緩いんだ。
育児全体的に意識高いのかと思ってたけど。+88
-0
-
425. 匿名 2021/12/13(月) 14:33:24
どこまでも自然派で、ばい菌で免疫力つくって言ってた自然派ママはいつも手を洗わなくて子供がそのまま手づかみ食べで鼻水だらけでも気にしてなくて、咳もしてて、それで私に抱きついてきた時本当に苦しかった。+7
-0
-
426. 匿名 2021/12/13(月) 14:37:24
>>188
子供の乳児湿疹が気になって市内で超有名な皮膚科を受診した(ものすごい患者数だった)
そうしたら子供の自然治癒力はすごいから何もするなと言われ、お風呂は週1のみ。ウンチしたらお尻だけシャワーで流してと。
疑問しかなかったけどこれだけ患者が押し寄せる病院なのだからとしばらく従ったけど2週間ほどで全然良くならないしやはりお風呂週1は無理と思った。
即近所の小児科に行って相談したら有り得ないと言われた。毎日お風呂に入って清潔にして保湿剤を塗ってとヒルドイドと弱いステロイドを処方してもらってすぐよくなった。
あとからその病院の口コミ見てみたけどいわゆる自然派ママと思われる「薬に頼らずよくなりました!」みたいなコメントが多くて人気の理由がわかった気がした。ちなみにアレルギー予防のためにも保湿は大切じゃないのか?と質問したら先生に鼻で笑われた。
+58
-2
-
427. 匿名 2021/12/13(月) 14:40:00
>>94
自然派じゃないコンビニ大好き人間だけど、コロワクは絶対に打たないよ… 別に周りには口出さないけど。調べたら、コロワクだけはほんとにやばいから。+19
-20
-
428. 匿名 2021/12/13(月) 14:40:05
>>403
乳幼児突然死症候群になるよね。
もこもこの毛布も肌に悪そうだし。厚着してこたつの中って大丈夫なの?+85
-0
-
429. 匿名 2021/12/13(月) 14:44:34
>>52
植物の自然な呼吸で毒素を…?(困惑)+57
-0
-
430. 匿名 2021/12/13(月) 14:45:31
>>9
風邪もひきます。
小さい頃制限されすぎたからか、大人になってからの反動が大きくポテチやチョコレート大好き人間になってしまいました。
一定期間までは、ある意味黒歴史ですが「添加物一切NG、野菜もオーガニックで」がかなり強めの意識高い系()の時期もありました。
反動がきたのは、自然派の母がとある病気になったからです。母が今までテレビなどで散々「雑な食生活をするからあんな病気になるのよ」なんて言っていたのに、その病気にかかりました。
それから、なんだかな…となり反動がきました。
ワクチンも然りです。+176
-2
-
431. 匿名 2021/12/13(月) 14:45:42
>>357
そりゃダメだね。うち3歳だけど飴やチョコはあげてないよ。口内に居座るお菓子はちょっとね。自然派でもなんでもないけど。+14
-0
-
432. 匿名 2021/12/13(月) 14:55:04
自然治癒ってなんなんだ
自然治癒力が損なわれてるから風邪引いたり皮膚が荒れてるんじゃないの?
自然派とカンケーないけど、慢性病院メンドクセー病の夫も風邪引いたら「自然治癒がー」とか言って病院行きたがらないけど、オッサンの自然治癒力ってどんだけよ?
自然治癒力だけで治すことで長期間だらだら長く病んでるのと、病院行って薬貰って短期間で治るのってどっちが良いかわからんのかなぁ?+10
-3
-
433. 匿名 2021/12/13(月) 14:57:00
>>178
ほんとにそう。
自然派の人ってハードな運動をしないイメージ。
いつも何か巻いてるから冷え性なのかな?+26
-0
-
434. 匿名 2021/12/13(月) 14:58:46
>>152
そうなんだー、私アレルギー持ちだから食生活は自然派に近いんだけど 卵なしの豆乳パンケーキでも食パンでもフワフワに作れるんだけどね。
+3
-9
-
435. 匿名 2021/12/13(月) 15:00:42
>>222
ほんとそう、嫌がってるんだからやめればいいし曇り顔の子供をカットする美容院も気の毒。
結局弟がキレ散らかして甥っ子連れ出してどんぐりからツーブロックの短髪にセルフカットして直してあげてた。
実家の庭で切ってたから見てたんだけどお直し終わってからニコニコでかっこよくなったから写真撮ってー!!!って言って来たからよほと嫌だったんだと思う。
なんでこの髪型が人気なのか分からない。
+75
-0
-
436. 匿名 2021/12/13(月) 15:02:51
>>419
うちは食べてたよ。野菜とお魚が多かったけど。お肉は国産って決まってた、あと近所に無添加のハムやソーセージ作るお店があったから加工品も食べた。バターやチーズも食べてたし。とくにチーズはチーズ屋で買ってたから結構美味しいの食べてた。+8
-0
-
437. 匿名 2021/12/13(月) 15:03:15
>>49
極端な自然派になってしまう時点で、物事を正常に判断できない、こだわりの強さなど発達障害的な因子を持ってる可能性が高く、それが遺伝するのではと思う+64
-4
-
438. 匿名 2021/12/13(月) 15:05:19
>>435
両親して自然派な生活してる人と、片方だけ心酔してて片方は空気かどっちかだよね。
弟さんがお子さんに寄り添えて良かった。
夫婦間はビミョーだね。+50
-0
-
439. 匿名 2021/12/13(月) 15:05:55
>>25
私の幼馴染も、子供に一切予防接種受けさせていません(>人<;)
親はいいことをしていると信じ切っているんだけど、なんだなかなぁ。。。+67
-6
-
440. 匿名 2021/12/13(月) 15:08:11
>>191
元ギャルの人が結構いるイメージ+16
-0
-
441. 匿名 2021/12/13(月) 15:09:13
>>174
想像してみて自分がやれないような髪型を、有無も言えない子どもに強要すべきじゃないよねと思う。+50
-0
-
442. 匿名 2021/12/13(月) 15:12:02
>>393
ホットケーキミックスにも多少の添加物は入ってそうだ😨+32
-0
-
443. 匿名 2021/12/13(月) 15:14:36
>>52
キャベツにそんな効能あるかな。食べる訳でも
無いのに。+35
-0
-
444. 匿名 2021/12/13(月) 15:18:35
>>167
うちも。
スープの素とか使わず昆布や鰹節のお出汁とかでどうにかしようとするからか、名もなき料理(野菜と豚バラを出汁で煮たのとか)が多くて、外食したくてたまらなかった。+32
-0
-
445. 匿名 2021/12/13(月) 15:18:53
私の親は無農薬、無添加にこだわってて、食費に月20万近く使ってたみたい。ちなみ4人家族。肉類はほとんど食べず、外食も少なかった。
そのおかげで家計が火の車だったようで、私は大学進学したかったけど、高卒で働かざるを得なかった。+16
-0
-
446. 匿名 2021/12/13(月) 15:19:07
>>171
今見てきた。なにあの髪型。私が高校の時におしゃれぶってしてた髪型にそっくりやん。+21
-1
-
447. 匿名 2021/12/13(月) 15:19:22
>>422
まだ2歳なので何ともいえませんが、食べ物は割と自然派ですね。でも、いずれ大きくなったら好き放題食べるだろうから、今のうちはシンプルなものを食べさせておこうという感じです。味付け無しの茹で野菜も食べるくらいなので、あえて色々あげなくてもいいかなと。
コントロールしすぎたりお友達と違うのも可哀想ですし、その後はなるようになれと思っています。+8
-0
-
448. 匿名 2021/12/13(月) 15:20:25
>>22
上の方々と同意見で、私もあなたのような暮らしだったよ。今は県庁所在地のある市内にいるからマックなどもあるからよくいく。
自然派の人は、わざとというか作られた物という感じ。まさに丁寧な暮らしをしたい人たちや丁寧に暮らしてるアピールしたい人も含む。
私は山々に囲まれ、近所も数名しかおらずみんな苗字も同じような山育ち。駅までは40分くらい?。バスも通ってない。食べ物とかは仕方なくというか畑のもの取って食べて、肉や魚は街で買ってきておいた冷凍したもの、でも丁寧に暮らしてなかったよ!予防接種もしてたし、テレビも見てたしお菓子も食べてたから。+12
-0
-
449. 匿名 2021/12/13(月) 15:21:17
>>301
なぜ自分は、そのダサどんぐりヘアにしないのだろうね+50
-0
-
450. 匿名 2021/12/13(月) 15:29:53
アメブロにいたな自然派育児していた人
写真が上手くてお子さんがめちゃくちゃ可愛かったから覗いていたけど、テレビ無しだしオモチャもどんぐりとかだし
料理は悪い物を取り除く為に必ず茹でこぼすとか書いてて見るの辞めてしまった+7
-0
-
451. 匿名 2021/12/13(月) 15:30:04
>>443
キャベツもそこまで過信されたら震え上がりそう。+49
-1
-
452. 匿名 2021/12/13(月) 15:30:18
>>174
YouTuberのガードマンみたい笑+3
-0
-
453. 匿名 2021/12/13(月) 15:31:37
昔は食品や化粧品への添加物や農薬の規制が緩くて健康被害があった
だから自然派が生まれた
今は行政も企業も添加物や農薬の使い方をしっかり考えてるから、自然派になる必要はない+12
-5
-
454. 匿名 2021/12/13(月) 15:32:21
>>234
デトロイトメタルシティって漫画で、ちんぽカットって言われてたの思い出した笑+25
-1
-
455. 匿名 2021/12/13(月) 15:32:54
子供の頃の友達がリンスは酢を使ってたけどチリチリでした
あと犬にまで自然派でドッグフードはNGらしく、人間のご飯の余りをあげていたなぁ+8
-0
-
456. 匿名 2021/12/13(月) 15:33:54
>>435
甥っ子くん可愛いね!
かっこよくしてもらってよかった☺️+47
-0
-
457. 匿名 2021/12/13(月) 15:36:43
やたら木のおもちゃが好き。
基本的に叱らないから、幼稚園で好き放題やってるよー。+7
-0
-
458. 匿名 2021/12/13(月) 15:38:07
プラスチックのお弁当箱(キャラもの)買ってもらえなくて不憫だった、いつも変な木の弁当箱。不衛生じゃない?って不思議だったわ。+9
-1
-
459. 匿名 2021/12/13(月) 15:40:50
>>18
難しいよね
幼児の男の子とか床に擦ってたりするリビングとかで
性の認識があまり無い年齢の子でもやっている
人間も動物で本能的なものでもあるし
指摘するべきなのかどうなのかも+95
-3
-
460. 匿名 2021/12/13(月) 15:41:27
うちの親もわりと自然派で、洗剤や化粧品なんかは基本無添加の高いやつで、市販のは石油がなんだかんだと言われて育った。玄米や手作りの無添加お菓子もよく出てきたけど、カップラーメンやマックも普通に食べてたからそんな嫌悪感はないな。
自分も市販の中ではそこそこ無添加のもの選んだり、ジャンクフード食べたらその日の夜は野菜たっぷりにするとか、多少自然派受け継いでると思う。+16
-0
-
461. 匿名 2021/12/13(月) 15:42:34
自然!森!川!が教室よー!みたいな幼稚園の子は小学校入ってから大変って聞くけどね。座ってられないって。+11
-0
-
462. 匿名 2021/12/13(月) 15:45:42
かなりハッキリした意思を持ってる人たちだよね。
食べ物とか化粧品はまだ好みのものを使えばいいった思えるところもあるけど、決められた予防接種も受けない、病院にも行かないって、普通の人は今後大丈夫かな?とか、心配が先に来てしまってできないと思うんだよな。
そりゃメンタル激強のひとだよねー。+10
-1
-
463. 匿名 2021/12/13(月) 15:48:18
>>458
木のお弁当箱には湿気をすっておかずの乾燥を塞いで保湿機能があるから冷めても美味しいってメリットがあるんだけど、可愛くはないよね。ちなみに凸凹が少ない作りは清潔のためだから衛生的ではあるんだけど。子供だと味よりキャラとかなのかな。+9
-0
-
464. 匿名 2021/12/13(月) 15:49:13
>>461
座学にこだわる日本の教育がナンセンス!子どもの個性を押しつぶす教員は政府の言いなり!だから私は政府に物申す!!ついでに牛乳も悪だからうちの子の給食には出さないでくださぁぁい!!
結果子どもは不登校。+9
-1
-
465. 匿名 2021/12/13(月) 15:50:12
>>98
私もそんな人いないと思っていましたが、離れて暮らす姉が反ワク?でした(自分と旦那が打たないだけ、強制はしない)
特別な事情がない限り打つのが当たり前と考えていたので、身内にいてびっくりしました
デリケートな問題なので此方も打つことは強制しなかったのですが。+4
-5
-
466. 匿名 2021/12/13(月) 15:51:02
>>43
ギョウ虫検査って今はないよ。+9
-1
-
467. 匿名 2021/12/13(月) 15:51:25
>>190
バナナマン日村じゃん+26
-0
-
468. 匿名 2021/12/13(月) 15:51:57
>>90
自然派にはまっていく奥さん、旦那さんとうまくいかなくなった人が多い。+25
-1
-
469. 匿名 2021/12/13(月) 15:53:23
>>43
無農薬の野菜食べて育ちましたが、一度もひっかかった事無いですよ。+2
-0
-
470. 匿名 2021/12/13(月) 15:56:47
>>174
この髪型でぱっちり二重の可愛い顔の子を見た事が無いんだけど何故なんだろう
みんなもれなく和風じゃない?
+83
-0
-
471. 匿名 2021/12/13(月) 15:59:35
>>6
食べ物気をつけてるけどワクチンは打つ。薬もガバガバ飲む。+16
-7
-
472. 匿名 2021/12/13(月) 16:04:37
>>285
やばいよね。ピクニックしながら丸い入れ物に子供座らせて排出させてるんだよ、、外の芝生でみんなでご飯食べながらうんちおしっこwwそれを写真撮ってインスタにあげてるww汚いしこわいww+5
-0
-
473. 匿名 2021/12/13(月) 16:05:54
>>441
そのドングリ頭、アラフォーの私がやって息子の小学校お迎え行ったら通報されて職務質問されそう。+11
-0
-
474. 匿名 2021/12/13(月) 16:06:59
>>134
お前がワクチン打とうがコロナ感染症がどうでもいいんだよ
症状出ないだけで人に移す運び屋になってる可能性があるって事考えろよ+8
-12
-
475. 匿名 2021/12/13(月) 16:15:50
訳の分からないところで買ってきたシャンプーとか使わされてた
当然食事は不味いのになぜか美味しいと言えと強要されてた
学生の頃にボディーソープなるものがあることに衝撃を受けた
もうあの毒とは縁を切りました+7
-0
-
476. 匿名 2021/12/13(月) 16:20:17
>>1
育った当事者じゃなくて申し訳ないんだけど、自然派の人ほど無駄に料理や手作りでもてなすのが好きじゃない?
そして100%おいしくない。
手土産は自信満々に差し出されるくそまずいクッキー。
庭で適当に土起こしをして育てたとおぼしきトマトやきゅうりすらマズかった。
調理前の素材の段階で既につまずいてる。
たくさん採れたからって貰ってもカールしまくったきゅうりの切りずらさったら。
中身は水分がほぼ無くてスッカスカ。
あんなきゅうりは初めてだった。
私何かしたかな、嫌がらせ?としばらく悩んだくらい。
私の味覚や感覚がおかしいのかなと思ったけど、ご主人にも強制的に湯シャンさせてたみたいで家族みんな臭かった。
普段は私の人付き合いにも寛大な私の旦那ですら、あの親子は車に乗せたくないって言ったくらいだから相当だと思う。+47
-3
-
477. 匿名 2021/12/13(月) 16:26:16
自然派の毒親が作るおせち料理はクソ不味かった+2
-0
-
478. 匿名 2021/12/13(月) 16:26:52
>>93
分かりすぎるw
無添加小麦のパン作りや味噌や梅干しもつけてるw
キルト作りやったり
いつも数珠つけてる+39
-0
-
479. 匿名 2021/12/13(月) 16:27:25
>>465
お互い放っておけばいいのよ+6
-0
-
480. 匿名 2021/12/13(月) 16:29:39
うちの子男の子なんだけどアナ雪が好きでエルサの雪山を歌いながら歩くシーンを真似して遊んだりするんだけどその話をなんとなくしたら、白糖や添加物が多い食生活だから情緒が不安定なんだよって言われた事ある。+23
-0
-
481. 匿名 2021/12/13(月) 16:32:52
>>37
私も幼少期アトピーだったけど
先生の言うこと聞いてステロイド使ったら
なんともないし今四十代だけど今はステロイドも使っていない
これはひどすぎる
痒くて痒くて熱湯かけたくなるほどなんだよこれ
可哀想すぎて涙が出る
ステロイドぬったら一発で良くなるのに
放っておくと悪くなる一方だよこれ+110
-1
-
482. 匿名 2021/12/13(月) 16:33:17
でも、添加物ばかり与えてしまってる私なんかよりよっぽど子供の事も家族の事も考えてると思う!!
やりすぎは良くないけど
ケーキもそんな頻繁に食べるもんじゃないしさ、そんな時くらいは生クリームたっぷりなものあげたらいいけど
普段のご飯は気を使ってあげたいと思って母になって早6年。+8
-0
-
483. 匿名 2021/12/13(月) 16:33:38
>>1
自然派ではないけど ケーキ屋が近くになくて 誕生日ケーキやクリスマスケーキは
母の手作りでした。+10
-1
-
484. 匿名 2021/12/13(月) 16:42:19
>>430
やはり病院とか嫌いな感じだったのでしょうか?
癌とかも病院に行くからだ!とか騒いでる自然派ママ友がいてかなり迷惑してます。+20
-0
-
485. 匿名 2021/12/13(月) 16:46:51
>>10
神社の手作り市で集団に遭遇したけど、
草木染めのカサカサしてそうなストールを
エナジー感じるーって言い合ってた。
エナジーなんてセーラームーンでしか聞いたことないからびっくりした。+136
-2
-
486. 匿名 2021/12/13(月) 16:47:34
>>476
自家菜園って相当しっかりやらないと美味しくならないよね
ベビーリーフ系ならまだなんとかなるけど、やっぱりプロの農家さんには勝てないよ+40
-1
-
487. 匿名 2021/12/13(月) 16:48:42
>>3
うまく言えないが、プロが作ったずっしり重みのある濃厚なパウンドケーキと違うのは確実だ。+109
-1
-
488. 匿名 2021/12/13(月) 16:50:46
>>484
母は病院は嫌いでしたね。西洋医療は薬剤会社のビジネスにしかすぎない。陰謀論。医者も簡単に嘘ついて点数稼ぎするだけ。などですね…。
叔母も同じ自然派ですが、コロナも陰謀論だと信じています。
熱でたら、乾燥みみずの粉を使うような人達です(^◇^;)+33
-2
-
489. 匿名 2021/12/13(月) 16:56:12
>>210
なぜそこまで知ってるのか。
その愛人が210本人なんじゃないかと思ったらホラー。+35
-0
-
490. 匿名 2021/12/13(月) 16:57:07
>>466
プール授業のある公立小では普通に検査あるよ+7
-4
-
491. 匿名 2021/12/13(月) 17:00:55
>>468
なんとなく分かる。男の人はあんな感じのご飯好きじゃない人多そう。+19
-0
-
492. 匿名 2021/12/13(月) 17:01:33
>>476
書き方・・
うちは美味しかったよ。シチューやカレーとかルーとか使わない本格的なので美味しかった。大人になった今でもルーは買わない。アジア料理とかも生春巻きやトムヤムクンとか作ってくれたし、ピザや餃子も皮から作ってくれて美味しかった。お味噌も美味しかったし、出汁も築地の乾物屋で買ってたらしくお味噌汁ですら美味しく外食より家で食べる方が好きだったよ。+22
-15
-
493. 匿名 2021/12/13(月) 17:01:35
カレーとか作るのかな?自然派カレーってある?+0
-0
-
494. 匿名 2021/12/13(月) 17:04:56
自然派のクズを見てると本当にはらわた煮えくりかえる
ステロイドを使ってあげたらいいのに頑なに使わない
自然派は地獄に堕ちろ+0
-0
-
495. 匿名 2021/12/13(月) 17:05:13
添加物ってやっぱり身体に悪いのかな?
自然派肯定では無いんだけど単純に疑問
日本っての食品添加物の認可数が1番多いって何かの記事で見た+7
-0
-
496. 匿名 2021/12/13(月) 17:07:51
>>433
筋肉も脂肪も無いから寒いんだと思う。
胃炎で体重落ちて脂肪も減っちゃっときにああいう格好してたからわかる
治って筋トレしたら必要なくなった+20
-0
-
497. 匿名 2021/12/13(月) 17:12:39
>>490
子供の小学校にプール授業あったけどやってなかったわ。
地域によるのね。+7
-1
-
498. 匿名 2021/12/13(月) 17:12:55
>>485
セーラームーン笑
アニメだったらその人たちが敵に襲われて、巫女さんのセーラーマーズが真っ先に駆けつけてくれそう+45
-1
-
499. 匿名 2021/12/13(月) 17:16:08
>>65
新コロワクチンは普通のワクチンとは分けて考えた方が良さそうだけどね
プラスでコロナは風邪、ノーマスクこそが正しいと主張してんのは自称意識高い自然派だと思ってるわ+12
-0
-
500. 匿名 2021/12/13(月) 17:17:20
>>124
レーヨンは植物から作られてるからギリギリセーフなのかも。+19
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する