ガールズちゃんねる

米中部の複数州で竜巻 少なくとも5人死亡

101コメント2021/12/17(金) 04:37

  • 1. 匿名 2021/12/11(土) 22:52:40 

    米中部の複数州で竜巻 少なくとも5人死亡|日テレNEWS24
    米中部の複数州で竜巻 少なくとも5人死亡|日テレNEWS24www.news24.jp

    アメリカ中部の複数の州で10日、竜巻が発生し、少なくとも5人が死亡しました。ケンタッキー州の知事が「数十人が亡くなっているだろう」と話すなど、各地で被害が出ています。


    さらに、イリノイ州南部にあるインターネット通販大手・アマゾンの倉庫では、建物が崩れるなどの被害が出ました。複数のケガ人がいるほか、倉庫の中に閉じ込められている人がいるとの情報があり、地元警察や消防が捜索を続けているということです。

    +20

    -1

  • 2. 匿名 2021/12/11(土) 22:53:52 

    竜巻って言うとオズの魔法使い連想するんだけど、ほんとのところシャレにならんよね

    +86

    -3

  • 3. 匿名 2021/12/11(土) 22:54:17 

    怖いねぇ
    最近そういうの多いよね

    +40

    -1

  • 4. 匿名 2021/12/11(土) 22:54:23 

    楽しそう😆

    +3

    -75

  • 5. 匿名 2021/12/11(土) 22:54:27 

    日本では大型の竜巻は起きにくいだけ
    ラッキーかも。
    ただし地震と台風が多いけど。
    火山の割合も結構多いよね。
    確か地上の10%だったかな?

    +80

    -3

  • 6. 匿名 2021/12/11(土) 22:54:30 

    アメリカ🇺🇸は竜巻もハンパないよね

    +59

    -0

  • 7. 匿名 2021/12/11(土) 22:54:46 

    竜巻の恐ろしさはいまいちわからない。

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2021/12/11(土) 22:54:46 

    YouTubeでトルネードの映像みるけどすごいよね

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/11(土) 22:54:51 

    一瞬でかっさらってくんだろうな
    怖い

    +58

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/11(土) 22:54:58 

    アメリカって竜巻多くて地下室がある家多いんだよね

    +69

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/11(土) 22:55:00 

    アメリカの竜巻ってすんごいよね

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/11(土) 22:55:00 

    辛いね

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/11(土) 22:55:12 

    竜巻とハリケーンは別物なの?

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/11(土) 22:55:20 

    >>6
    家ごと持ってかれるからね

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/11(土) 22:55:27 

    どうなるの? 竜巻に巻き込まれると放られる?
    粉砕される?

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/11(土) 22:55:27 

    アメリカ国内のAmazon物流に影響あるのかな?

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/11(土) 22:55:30 

    竜巻旋風脚

    +3

    -4

  • 18. 匿名 2021/12/11(土) 22:55:43 

    米国の竜巻は日本で発生するのとは規模が違うものね。

    +15

    -2

  • 19. 匿名 2021/12/11(土) 22:56:20 

    >>4
    サイコやね

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/11(土) 22:56:56 

    >>13
    竜巻が 風速は500km / hの値に達する可能性があり、
    ハリケーンでは時速250kmを超えません。

    気象現象の合計サイズにも違いがあります。

    通常のサイズの竜巻は、通常、直径が約400〜500メートルです。
    一方、ハリケーンは、直径が次の距離に達するため、はるかに大きくなる傾向があります。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/11(土) 22:58:02 

    >>7
    直撃したら地下以外全て解体されてさらわれる。
    後には残骸のみ。

    +31

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/11(土) 22:58:07 

    かなりの建物が被害にあってるね
    病院とか消防署とかは耐えられる程の強度なのかな?

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/11(土) 22:59:17 

    イリノイ州の高校に通ってたけど、日本の学校の地震避難訓練みたいに竜巻避難訓練があった
    けっこう真面目にやってた

    +58

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/11(土) 22:59:17 

    50人超死亡だってよ

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/11(土) 22:59:17 

    >>20
    詳細ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/11(土) 22:59:48 

    >>1
    Yahoo!ニュース通知では5人死亡かじゃなくて「50人死亡か」ってなってたけどどっちが間違いなんだろ

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/11(土) 22:59:54 

    >>19
    スルーして通報がいいよ

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/11(土) 22:59:55 

    今速報来て少なくとも50人以上し亡かって
    10倍になっとるやん

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/11(土) 23:00:02 

    LINEニュースに入ってた

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/11(土) 23:00:58 

    100人か、みたいな話も出てた
    タイトル間違い?

    竜巻も数十個も発生したらしい
    想像できない

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/11(土) 23:01:34 

    >>15
    そういう事を1番に考える頭が怖いわ

    +2

    -13

  • 32. 匿名 2021/12/11(土) 23:01:56 

    あれ?今スマホに来たヤフーの速報では少なくとも50 人越死亡になってたけど。

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2021/12/11(土) 23:02:15 

    >>25
    (^-^)v

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/11(土) 23:02:33 

    50人ってYahooニュースきたけど

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/11(土) 23:02:48 

    Yahoo通知では50人以上が亡くなったって書いてた

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/11(土) 23:03:39 

    >>3
    アメリカは昔から頻繁にあるよ

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/11(土) 23:04:08 

    >>10
    地下室の入口が瓦礫で塞がれて出れなくなったら怖い
    1週間分位の食料置いてあればいいけど

    +41

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/11(土) 23:04:09 

    家に地下避難所があるのよね?シンプソンズ見て知ったわ。
    何処も自然災害には辟易してるよね。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/11(土) 23:04:46 

    >>10
    親戚のお家にも地下室があるし、旦那さんの会社にも大きな地下室があるらしい。警報がちょくちょく出るらしく年に何度か避難するみたいだよ。

    +19

    -2

  • 40. 匿名 2021/12/11(土) 23:04:51 

    >>7
    シェルターがある家も珍しくない地域がある

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/11(土) 23:05:27 

    日本でハリケーンて起こらないのは土地が小さいから?

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2021/12/11(土) 23:05:37 

    想像するだけで怖い。
    できるだけ多く助かってほしいね。
    何もできないけど募金とかあったらそちらにお金回そうかな

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/11(土) 23:06:35 

    >>30
    30個くらいらしい

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/11(土) 23:06:49 

    >>30
    そうなの?!親戚がその辺りにたくさん住んでる。。。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/11(土) 23:08:22 

    >>4
    オズの魔法使い的な?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/11(土) 23:10:54 

    >>27
    通報協力しました。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/11(土) 23:10:57 

    NYで竜巻起こらないの?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/11(土) 23:11:36 

    クリスマス前の繁盛期で100人程の従業員が徹夜で働いていたって

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/11(土) 23:11:48 

    牛が宙を舞ってるんだもんね。
    自然の力は恐い…

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/11(土) 23:12:37 

    私のスマホには先程、50人超死亡か。と通知が来た。


    数十個の竜巻てすごいな、、
    最終的に死者は70人〜100人に達する見込みて、、やっぱり日本とはスケールが違うなぁ。。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/11(土) 23:14:52 

    >>47
    坂が多いところは竜巻が起こりにくいんだって。ニューヨークはどうなのかなぁ?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/11(土) 23:23:58 

    >>5
    でもさ日本でも近年竜巻発生増えてるよね
    発生条件が日本も整ったら他人事じゃなくなる

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/11(土) 23:28:12 

    >>41
    竜巻はハリケーンじゃなくて、トルネードって言うんだって
    私も気になって調べたら、あなたが言うように平地が広大なのもアメリカで竜巻が多い理由の一つらしい
    米中部の複数州で竜巻 少なくとも5人死亡

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/11(土) 23:33:50 

    地球温暖化による影響だよね
    異常気象はどうすることもできないのかな

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/11(土) 23:42:40 

    >>47
    平たくだだっ広ところが起きやすいから多いのはカンザスとか真ん中〜南らへん
    NYは起きにくいと思う

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/11(土) 23:44:36 

    他のネットでは50人超死亡ってなってるけどどっち!?桁が違いすぎる

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/11(土) 23:45:30 

    >>30
    私が見た記事では、キャンドル工場が被害にあって、当時働いていた人が100人以上いて被害にあったのではないかと言う情報だったよ。
    それの事かな?

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/11(土) 23:58:20 

    これも気候変動の影響とかあるんでしょうか…

    外国人は『日本は地震があるから怖い』と言う人が多いけど
    国によって(こういう)竜巻や山火事、または紛争なども含めて
    色々と怖いと思うものが変わるんだろうなぁ… と思った

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/12(日) 00:04:37 

    >>4
    SNSに画像と動画あるから観ておいで

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/12(日) 00:05:27 

    >>30
    Amazonの倉庫が倒壊して従業員が100人以上行方不明なんだよ

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/12(日) 00:08:10 

    >>55
    ジョップリン?ヒドかったよね。ブラピのお兄さんも近くに住んでるらしい。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/12(日) 00:13:25 

    >>38
    ニコニコでインムソンズで検索検索ゥ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/12(日) 00:14:37 

    >>26
    こっちは少なくとも5人、ヤフーは50人死亡かだからどっちも想定はその範囲内なんだと思う

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/12(日) 00:15:24 

    >>4
    私も昔は台風でワクワクしてたけどね、、その台風だって今じゃとんでもない被害がでるし、アメリカの竜巻はもっと怖いよ。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/12(日) 00:23:11 

    20年位前、北海道の道東で工事現場のプレハブ小屋?が竜巻で飛ばされて中にいた人が亡くなったのを思い出すな

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/12(日) 01:40:49 

    6つの州で30個の竜巻だったって。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/12(日) 01:58:22 

    ケンタッキー州70人亡くなったというニュース
    More than 70 killed in Kentucky's worst ever tornadoes - BBC News
    More than 70 killed in Kentucky's worst ever tornadoes - BBC Newswww.bbc.com

    The governor says the number of victims could rise above 100, in the deadliest event in state history.

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/12(日) 02:06:46 

    >>57
    CNNで見たけど、工場か何かもわからないほど、ぺっちゃんこでがれきになってた。少なくとも110人が中にいた、って話だけど、絶望っぽい雰囲気だった・・・

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/12(日) 03:00:09 

    イリノイ州ではAmazon倉庫倒壊、100人余りが閉じ込められてて
    ケンタッキー州ではキャンドル工場が倒壊で50人の安否不明、で合ってるかな?

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/12(日) 03:28:25 

    >>60
    Foxの現地ニュース見たけど当時倉庫にいた従業員は50人ぐらい
    そのうち約30人が自力で脱出
    数人が救助されて病院へ、1人がシビアなコンディションだってさ
    Amazonの倉庫で100人以上行方不明ってことはないみたいよ
    キャンドル工場と誤解してるかも

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/12(日) 03:37:02 

    >>30
    間違いじゃなくて死亡が確認できてるのが5人で
    それ以外で50~100人くらい亡くなってる可能性(未確認)があるってことでは

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/12(日) 06:37:41 

    動画見に行ったら街が破壊され平たくなってた

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2021/12/12(日) 06:46:33 

    どうも福岡県民ですが 我が県 北九州出身である故藤田哲也シカゴ大学名誉教授 彼は別名ミスタートルネード 竜巻被害🌪の多いアメリカでは存命中では一般アメリカ人に一番知られていた日本人。後にアメリカ市民権とりましたが。竜巻被害のFスケールを考案。アメリカの竜巻気象学の権威者。日本とアメリカとの竜巻にはそんな縁があるんですよ
    米中部の複数州で竜巻 少なくとも5人死亡

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2021/12/12(日) 07:13:36 

    >>63
    訂正します
    70人以上だそうです

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/12(日) 09:28:54 

    >>1
    0215 ニューノーマルの名無しさん 2021/12/12 00:01:11
    これが中国が言っていた代償なのか
    ID:6MT5FS+90

    0300 ニューノーマルの名無しさん 2021/12/12 00:43:44
    中国の気象兵器か?
    ID:mHu22LVG0(1/2)

    0441 ニューノーマルの名無しさん 2021/12/12 01:37:02
    中国人たちの間でバイデンにバチが当たったとかつぶやきそうだな
    ID:kgblVWdw0(10/11)

    0484 ニューノーマルの名無しさん 2021/12/12 01:51:55
    >>441
    マジで中国人は被災地を見て大笑いしてそうだ
    911の貿易センタービルから被災者が飛び降りたり
    ビルが倒壊する映像を見て
    手を叩いて大笑いしてた
    アイツらは若いのツボがズレてる

    +0

    -4

  • 76. 匿名 2021/12/12(日) 09:29:37 

    >>1
    ろうそく工場で100人以上が生き埋めになったらしいね

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/12(日) 10:47:40 

    HAARP攻撃?

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2021/12/12(日) 11:24:57 

    当初死者5人って言ってたからたまたま運悪く小規模竜巻の通り道に何軒かぶち当たってしまったのかなと思ってたら、今100人以上って続報出てた
    ハリケーンレベルの竜巻じゃん
    想像以上にヤバいやつだったわ
    アメリカは巨大な竜巻が結構くるから、みんな地下室に避難してるものと思ってたけど、突然すぎて避難できなかったのかね
    というかどのくらい家に地下室があったんだろう
    地下室があっても助からなかったのかな

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/12(日) 11:28:20 

    >>56
    わたしが見た記事では「彼らがどこにいるか分からない」とあったから、おそらく100人以上は生きてはいないだろうけどまだ身元確認できないってことじゃない?

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/12(日) 11:32:37 

    地下室に避難している人はいるけどまだ外へ出てこれていないって
    瓦礫などで物理的に入り口が塞がってるのか落ち着くまで待ってるのかあるいは建物そのものの作りが弱くて耐えきれなかったのか
    せっかくのクリスマスシーズンなのにね・・・きっと色々クリスマスの準備をしていただろうに

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/12(日) 12:04:41 

    どんどん犠牲者が増えていくね。
    温暖化が進むと日本でも竜巻が増えると気象庁が前に言ってたなあ…

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/12(日) 12:35:20 

    服役囚も救助活動に参加

    ケンタッキー州西部のメイフィールドではクリスマスを目前に控えて110人の従業員がフル稼働中だったキャンドル製造工場が崩壊し、働いていた50歳の女性が行方不明となった。工場で働いていたキアナ・パーソンズペレスさんによれば、救出活動には刑務所の服役囚も参加。「彼らは逃げずに私たちを助けてくれた」とテレビ局の取材に答えていた。
    移動距離は史上最長か? 米国で巨大竜巻 クリスマス目前の大惨事 服役囚も救助活動に参加(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    移動距離は史上最長か? 米国で巨大竜巻 クリスマス目前の大惨事 服役囚も救助活動に参加(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     米国のケンタッキー、テネシー、アーカンソー、ミズーリ、イリノイといった南部と中西部の各州で10日夜から11日未明にかけて複数の竜巻が相次いで発生。ケンタッキー州西部のメイフィールドではクリスマスを

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/12(日) 12:37:53 

    >>73
    旅客機が突然墜落したりするダウンバースト(下降噴流)を発見したのもこの方だね。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/12(日) 12:40:48 

    ろうそく工場

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/12(日) 12:46:29 

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/12(日) 13:02:59 

    >>15
    竜巻の中に吸い上げられて、同様に吸い上げられたがれきや石などが時速数百キロで体にあたり穴があいたりする。地上数十メートルまで飛ばされて落下して地上にたたきつけられる。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/12(日) 13:09:28 

    >>7
    トルネードという映画のシーンだけど、こんな感じ?



    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/12(日) 13:18:42 

    >>87
    間違えた。映画のタイトルはトルネードじゃなくて、ツイスターだった。
    Twister F4 Tornado Scene (Night tornado scene) - YouTube
    Twister F4 Tornado Scene (Night tornado scene) - YouTubeyoutu.be

    #twistermovie#Jandebont#Billpaxton#Helenhunt">

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/12(日) 14:27:22 

    オーロラ兵器実験?
    次は日本

    +1

    -7

  • 90. 匿名 2021/12/12(日) 15:19:57 

    >>89
    そんな兵器はありませんのでご安心をw

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2021/12/12(日) 15:20:54 

    イントゥーザストームという映画で竜巻の恐ろしさや破壊力を知ったよ。本物はもっと恐ろしいんだよね、、、

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/12(日) 17:36:54 

    上空から見た映像が信じられないくらいグシャグシャだった。死者100人どころじゃないよね。ご家族と連絡が取れないと話してた人の映像見たら涙出るわ

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/12(日) 17:40:27 

    運動会でつむじ風が起きたことあるけどそれですら大パニックだったよ。どこに逃げていいかわからなくなるよね。(これは参考画像)
    米中部の複数州で竜巻 少なくとも5人死亡

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/12(日) 20:28:25 

    自作自演の国だから自然か人工か判別出来ない

    +0

    -8

  • 95. 匿名 2021/12/12(日) 21:48:26 

    >>80
    ろうそく工場…
    キャンドル工場はこの時期大忙しだから人が集まってて多くの人が生き埋めになった

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/12(日) 22:59:41 

    >>94
    何十個もの竜巻を自作できると思ってるのヤヴァイw

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/12(日) 23:30:55 

    >>57
    そう、クリスマスのキャンドル、作ってた真っ只中らしい。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/12(日) 23:34:47 

    >>80
    気象操作実験の投資とかしてたりするし、宗教がらみで気象のせいにして攻撃されてるんじゃない?
    やば、陰謀ってきちゃった

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2021/12/13(月) 02:02:59 

    >>86
    横だけど、巻き込まれたら助かる自信がない…

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/13(月) 12:37:50 

    不謹慎かも知れないけどケンタのフライドチキンが大好物の私としては
    ケンタッキーの本社があるルイビルとかどうなってるのか気になる
    テレビで頻繁に映ってる所はどの辺なのかな

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2021/12/17(金) 04:37:12 

    >>86
    テロとかで釘とかパチンコ玉とかガラスとか入れて殺傷能力あげる爆弾があるけど、あれと同じような感じになるのか…
    砂粒でもあの風速だと凶器になるよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード