-
1. 匿名 2021/12/11(土) 22:02:57
くりくり毛、巻いたような髪、直毛、薄毛、剛毛、ハゲ
茶色の髪、漆黒の髪、1部分のみ
いろいろありますが
その後はどうですか?変わりましたか?+21
-5
-
2. 匿名 2021/12/11(土) 22:03:39
+66
-0
-
3. 匿名 2021/12/11(土) 22:04:19
男の子は一度坊主にすると髪質変わる+28
-23
-
4. 匿名 2021/12/11(土) 22:04:24
真っ直ぐな黒髪→真っ直ぐな白髪+7
-0
-
5. 匿名 2021/12/11(土) 22:04:25
>>2
フネさんと誰?+5
-1
-
6. 匿名 2021/12/11(土) 22:04:28
私は子供の頃から猫っ毛ストレートぺったんこ
アラフォーになり加齢によりチリチリしてきたとこ+4
-1
-
7. 匿名 2021/12/11(土) 22:04:43
>>5
サザエ+26
-1
-
8. 匿名 2021/12/11(土) 22:05:10
生まれつき緩やかウェーブの栗色の毛だったけど、からかわれたり校則違反だと騒がれて面倒だった。それがコンプレックスだったから今は矯正してストレートにしてる。
矯正が取れてくると元の毛が生えてくるから毛質は変わってなさそう。+26
-3
-
9. 匿名 2021/12/11(土) 22:05:29
>>5
よくフネさんってわかったね+4
-0
-
10. 匿名 2021/12/11(土) 22:05:32
ふっさふさ真っ黒だったけど今普通よりやや少なめ濃いめ栗色の小学生娘がいます。+1
-2
-
11. 匿名 2021/12/11(土) 22:05:37
>>3
女は変わらないの?+14
-1
-
12. 匿名 2021/12/11(土) 22:05:49
薄毛→薄毛→薄毛+13
-0
-
13. 匿名 2021/12/11(土) 22:05:57
赤ちゃんの頃は柔らかくて茶色の艶々した髪だったけど
今は真っ黒でしっかりした髪してるよ+76
-0
-
14. 匿名 2021/12/11(土) 22:06:04
息子赤ちゃんの時
ふわふわだったけど
今針金のように硬い😂+68
-0
-
15. 匿名 2021/12/11(土) 22:06:20
赤ちゃん〜高校までは剛毛のチリチリで中岡みたいな髪質だったけど、成人してからは段々軟毛になっていった+1
-0
-
16. 匿名 2021/12/11(土) 22:06:29
私の息子ですが、赤ちゃんの時は毛量少なめのパヤ毛→センターだけ、フサフサでクリクリの癖毛→岡田将生系のブロッコリーのような癖毛+3
-1
-
17. 匿名 2021/12/11(土) 22:06:34
くるんくるんの天パだったのが癖っ毛になって、高校生くらいからクセが落ち着いて今はほぼ直毛。+4
-0
-
18. 匿名 2021/12/11(土) 22:06:37
>>3
昔、親が同じこと言ってた+17
-1
-
19. 匿名 2021/12/11(土) 22:06:37
>>11
横だけど女の子だと一度坊主にするって機会がないのでは+15
-1
-
20. 匿名 2021/12/11(土) 22:07:01
くるくるのカールの髪だったけど、
中3のときに1回だけ縮毛矯正かけたら、なぜかその後もずっと真っ直ぐなのが不思議。+9
-0
-
21. 匿名 2021/12/11(土) 22:07:15
+28
-0
-
22. 匿名 2021/12/11(土) 22:07:26
変わる
兄は幼児まで茶髪ストレートだったが、思春期になり物凄い癖毛になった
思春期が変わり目だった+9
-0
-
23. 匿名 2021/12/11(土) 22:07:44
>>3
猫っ毛の息子、なんぼ坊主にしても猫っ毛だよ+53
-1
-
24. 匿名 2021/12/11(土) 22:07:57
>>19
だそうです+8
-0
-
25. 匿名 2021/12/11(土) 22:08:13
くるっくるのテンパだったけどいつのまにか無くなっちゃった
坊主にはしたことないしたくないのでなんかツヤツヤしてる小3男子
子供の髪って柔らかくて綺麗よね+1
-0
-
26. 匿名 2021/12/11(土) 22:08:14
禿げで小鳥の頭で、茶色くて細い産毛時期が長かった。
4歳→直毛、明るい茶色、細い、針金みたいに硬い
髪の毛の見た目と触った感じのギャップが大きすぎて、皆ビックリする。
「わぁ~、茶色くて猫っ毛できもちい……あれ?結構しっかりした髪質ね💦」+5
-0
-
27. 匿名 2021/12/11(土) 22:08:34
髪は死んだ
byニーチェ+5
-0
-
28. 匿名 2021/12/11(土) 22:08:37
>>2
スカシカシパン?+6
-0
-
29. 匿名 2021/12/11(土) 22:08:47
小さい頃はサラサラの栗毛だったけど、中学生で毛量多めの癖毛になり、アラサーの今は軟毛細毛の広がる癖毛+5
-0
-
30. 匿名 2021/12/11(土) 22:09:04
赤ちゃんの頃の薄毛細毛焦げ茶ゆるい癖毛は今も変わらず。
+2
-0
-
31. 匿名 2021/12/11(土) 22:09:19
髪の毛薄くて、茶色でふわふわだったけど。
今は。剛毛・多毛です。+4
-0
-
32. 匿名 2021/12/11(土) 22:09:43
>>11
病気で一度抜けて、また生えましたが髪質変わり過ぎてビックリしました。うねりが凄いです。
でも、結構気に入ってます!+27
-0
-
33. 匿名 2021/12/11(土) 22:10:13
キャンディキャンディとあだ名がついてた。うまい具合にパーマかけた感じ。子供の頃はツヤツヤでもありきれいだったと思う。
今は乾燥したふわふわ髪で、大量に整髪剤をつけても、しっとりには見えない。髪自体が傷んでるんだと思う。幸い量はたっぷりある。40代。+3
-0
-
34. 匿名 2021/12/11(土) 22:10:40
>>1
赤ちゃんのとき→全部立つ剛毛、角刈り
小学生のとき→太い、硬い、多い
20歳〜現在(アラフォー)→細い、柔らかい、多い
特に何かをしたわけではないけど、20歳くらいから急に髪質が変わった。+3
-0
-
35. 匿名 2021/12/11(土) 22:10:47
>>2
いやいや、サザエさんのこの前髪?は生まれつきとかじゃなく、パーマネント技術によるものだろうがw+48
-0
-
36. 匿名 2021/12/11(土) 22:11:05
赤ちゃんのときからずっと黒い髪の毛だったけど、35歳頃から徐々に茶髪に。
40歳の今、職場で浮くぐらい明るい髪色になって、白髪もちょっと出てきたので黒く染めてます。
美容師さんによると、思春期に髪色が変わる人は結構いるらしいけど、
30過ぎで髪色が変わるのは珍しいって言ってた。+5
-1
-
37. 匿名 2021/12/11(土) 22:11:05
保育園に勤務してるけど3歳までクルクル天パだった子が4歳からストレートに変わった
+8
-0
-
38. 匿名 2021/12/11(土) 22:11:33
>>19
私されたよ怒
髪が少ない、剃ると増えると聞いたとかいう理由で
変わったかはしらないけど
増えはしない
細くて柔らかいままだよ+8
-0
-
39. 匿名 2021/12/11(土) 22:11:43
赤ちゃんの頃からやや茶色っぽい髪色で、細くて柔らかい髪質。髪質は私の家系で色が茶色っぽいのは旦那の家系。
小学生高学年になった今、やっぱり茶色の髪色に細くて柔らかくて猫っ毛になってます。+2
-0
-
40. 匿名 2021/12/11(土) 22:12:19
>>3
どう変わるのですか?+5
-0
-
41. 匿名 2021/12/11(土) 22:12:30
形が大事だと思う。
絶壁は絶望ですぜ?+1
-0
-
42. 匿名 2021/12/11(土) 22:12:31
11歳の長男
小さい頃は柔らかいさらさらストレートだったが、3~4歳位から私譲りの剛毛になってしまった。
下に4歳の次男もいるがまださらさらストレートのまま。
+4
-0
-
43. 匿名 2021/12/11(土) 22:12:36
>>33
これ見てふと気が付いた。
キャンディって、あの髪型が、包み紙の両端をねじった飴(キャンディ)に似てるから??
+1
-3
-
44. 匿名 2021/12/11(土) 22:12:37
>>1
男の子、赤ちゃんの時は薄毛で髪色も薄くてハーフ?と言われるほど。
4歳あたりからそれなりにしっかりした直毛で、ハーフとは言われない程度に茶髪。
8歳の今はサラサラな黒髪だけど、日が当たるとやっぱり茶髪。
ちなみに私が中学生の頃、自我証明書を提出させられるほど茶髪だった、もちろん地毛。+5
-1
-
45. 匿名 2021/12/11(土) 22:13:04
私自身、昔から剛毛でした。というか、全身の毛が濃くて硬くて直毛…。
今30歳。だんだんと毛質が細くなり禿げてきた。必要ないと思っていた育毛剤デビュー果たしました。
老いはおそろしい!+3
-0
-
46. 匿名 2021/12/11(土) 22:14:17
初めて自分の子どもの頃の写真見たら、
中世の絵画に出てきそうな、
エンジェルみたいに、くるっくるに巻きまくっててビックリした
その後、途中経過は知らないが、
小学生高学年くらいの頃には、ストレートになってた
今アラサー既に薄毛+5
-0
-
47. 匿名 2021/12/11(土) 22:14:39
薄毛だったけど剛毛になった系の人は
親がやっぱり剛毛なのかな?
うち赤ちゃんいて髪の毛は細いけど
親が二人とも剛毛だからやっぱ剛毛になるのかな(´・ω・`)+4
-0
-
48. 匿名 2021/12/11(土) 22:14:44
>>41
まとめ髪やポニーテールが決まらないのは薄毛のせいかと思ってたけど、もちろんそれもあるが、なにより頭の形のせいだと、ここ数年でやっと気付いたよ…(´;ω;`)+2
-0
-
49. 匿名 2021/12/11(土) 22:15:20
息子は一歳までは毛先は金髪に近い薄茶色でくるんとウェーブした柔らかい髪だったのに
真っ黒で直毛の硬い髪に変わった
まあ赤ん坊の頃の髪だったら学校で問題になっていただろうから黒くなってよかったんだろうけど
絵画の天使みたいな髪だったんだよなぁと剛毛の現在を見てちょっぴり残念+2
-0
-
50. 匿名 2021/12/11(土) 22:15:44
うちの娘、産まれた時からフサフサで、上に伸びていってパイナップルみたいな感じで、これどうなってくんだ?って思ってたけど、三歳の今サラサラストレートでしっかりした毛量で、年より上に見られる。
髪あると赤ちゃん的な可愛さがなくなるんだね。+6
-0
-
51. 匿名 2021/12/11(土) 22:15:49
赤ちゃんは羊水につかってたからクルクルでだんだん真っ直ぐなるって聞いた
うちは本当にそう+5
-1
-
52. 匿名 2021/12/11(土) 22:15:53
子供の時はサラサラのストレートだった
でも小学生の時にショートヘアにして以来癖毛に
うちの弟はかなり茶色のホワホワとした髪質だったけど、大人になったら黒くツンツンした感じの髪質つになってた+5
-1
-
53. 匿名 2021/12/11(土) 22:16:50
>>48
ね。
ナカーマ!+0
-1
-
54. 匿名 2021/12/11(土) 22:18:32
ふわふわくせ毛→幼少期ストレート→中学生からくせ毛に戻り今に至る
戻ってほしくなかった+2
-1
-
55. 匿名 2021/12/11(土) 22:18:47
中学の頃から円形脱毛の傾向があって、
成人後に1度だけ全頭型の脱毛症になって、その後は茶と金が混ざったような色の毛が生えてきました。
今もウィッグ無しの生活は出来ないんだけど、
仮に髪が生え揃っても髪を染めなきゃいけないと思うと、もう一生ウィッグでいいやと思う。
染めたら染めたでまた抜けそうだし。+2
-1
-
56. 匿名 2021/12/11(土) 22:19:32
>>3
これ言われて、猫っ毛だった息子を一度坊主にしたけど、変わらなかったよ。
小学校高学年になると、自然と毛質が変わった気がする。+25
-1
-
57. 匿名 2021/12/11(土) 22:20:00
子供小さい頃髪色がすごく赤かった。(かなり赤っぽい茶色)
今は普通に黒+0
-1
-
58. 匿名 2021/12/11(土) 22:20:15
私 産まれてから細くてうすうすハゲ2歳近くまで髪結べない→おでこ指5本おさまる広さ😭
6ヶ月娘 私の時より薄い、とにかくハゲ😭😭+1
-1
-
59. 匿名 2021/12/11(土) 22:20:37
アラフォーで剛毛多毛直毛になった。
自分の生え際が富士額なのだといい歳になって初めて知った。+1
-1
-
60. 匿名 2021/12/11(土) 22:24:55
サラサラ薄毛、茶色→多毛量サラサラ直毛、茶色→多毛量前髪だけ癖毛サラサラ、茶色→多毛量うねり、癖毛、白髪
別人級に変化しました+1
-1
-
61. 匿名 2021/12/11(土) 22:25:05
赤ちゃんや幼児のころは直毛の栗毛だったけど、生理が始まってから前髪の内側に癖毛が出てきて前髪がセーラームーンのうさぎみたいにくりんとしてきた。毛量も増えて毛も太くなり後頭部はまだらに癖毛があると美容師さんに言われた。癖毛を活かしたヘアスタイルをしながらそして今、36だけど父方の遺伝で若白髪が増殖中。+0
-1
-
62. 匿名 2021/12/11(土) 22:25:14
>>22
思春期てことはやはりホルモンバランスが関係しているのかな?
甥っ子もサラサラだったけど中2くらちからハリねずみのような髪質になってた。+6
-1
-
63. 匿名 2021/12/11(土) 22:27:20
子供の頃はツヤツヤ柔らかストレート。
思春期頃からくせ毛になった。柔らかくて痛みやすいパサパサうねうねくせ毛。ストパーも傷みすぎてできない。
+1
-1
-
64. 匿名 2021/12/11(土) 22:28:25
6歳娘
赤ちゃんの時少し癖毛かな?と思ったら伸びるにつれてクルクル
でも長くなってきたら毛先だけのカールでいい感じの癖毛だなって思ってたんだけど、3歳の七五三が終わって一回バッサリ切ったら綺麗なストレートになりました
毛先カールが可愛くて気に入ってたから少し寂しい気分だった+0
-1
-
65. 匿名 2021/12/11(土) 22:28:35
生まれた時から剛毛
幼少期も三つ編みがしめ縄のような毛量の剛毛
30歳現在変わらず剛毛
坊主にすると変わるって確かに聞きますね
実際に弟がくるくるのくせっ毛だったのが中学生の頃野球部で坊主にしてからくせっ毛じゃなくなった+0
-1
-
66. 匿名 2021/12/11(土) 22:28:47
>>3
坊主で変わらんよ
髪質って毛穴の形と遺伝子だし。
年齢とともに髪質は多少変わるけど+21
-2
-
67. 匿名 2021/12/11(土) 22:31:24
生まれた時は親が髪が生えてくるか心配になるくらいほぼつるっぱげで、1歳くらいの頃はナスのヘタ程度、3歳くらいまで散髪いらず。
子供の頃は猫毛でストレートで毛量は少なめ、年を重ねていくと少しのうねりとかが出てきました。
薄毛になるのが心配なのでシャンプーとか育毛系のやつ使うようにしてるので、アラフォーの今は普通かなって感じです。+1
-1
-
68. 匿名 2021/12/11(土) 22:31:27
2歳の娘、顔周りの髪のくせが強くストレートとチリチリの髪が混ざっています。髪は細くふわ~っと広がるのでボリュー厶があるように見えます。今後どうなるんだろう。このまま変わらないのかな。+1
-1
-
69. 匿名 2021/12/11(土) 22:32:37
>>3
よく言われますがそれは無いです。
毛根はカットできないので、生えるまでに髪質がたまたま変わっただけです。+8
-2
-
70. 匿名 2021/12/11(土) 22:34:32
>>53
(´;ω;)人(;ω;`)ナカーマ
なるべくトップを膨らませた髪型で凌いでいこう。
+0
-0
-
71. 匿名 2021/12/11(土) 22:37:19
ハゲだったけど今はふさふさだよ!
でもちょっと柔らかい髪質かな+0
-1
-
72. 匿名 2021/12/11(土) 22:37:32 ID:vv9wEO1zvi
私、中学で劇的に変わった。+0
-1
-
73. 匿名 2021/12/11(土) 22:38:23
娘が私に似て薄毛です。
理由は、私が妊娠中に冷たい物を飲食したからだと
義母に言われたのですが
そのせいでしょうか。
だとしたら、可哀想なことをした。
と悔やんでいます。+0
-1
-
74. 匿名 2021/12/11(土) 22:38:57
小学校上がる頃までは細くて柔らかいストレートだったのに、今(小6)は硬くてバリバリの癖毛になった。
旦那も私も柔らかいストレートなのに。。+0
-1
-
75. 匿名 2021/12/11(土) 22:39:29
赤ちゃんの時はほぼ髪なかった(写真で)
幼稚園から小学校くらいまでは細くてコシがなくて薄毛で・・
第二次成長期に髪質が激変して多毛剛毛真っ黒になった
年取ってすこしコシがなくなったのと白髪が多いけど多毛+0
-1
-
76. 匿名 2021/12/11(土) 22:41:17
乳児期は毛量多めのクルクル赤毛で、幼稚園まで全体的にクルクルだったけど、中学時代は前髪以外ほぼストレートになって、中年の今は前髪も真っ直ぐになってるから不思議
相変わらず毛量は多めです+0
-1
-
77. 匿名 2021/12/11(土) 22:43:17
2歳の今も薄毛で赤ちゃん赤ちゃん言われるんだけど、どんな大人になるのか心配。+1
-1
-
78. 匿名 2021/12/11(土) 22:48:34
無添加のシャンプー以外は何も使わなくなったら、髪がふわふわ、サラサラになった。小さい頃の髪質に戻った感覚。やっぱり添加物って髪と頭皮にも負担かかるんだろうね+0
-1
-
79. 匿名 2021/12/11(土) 22:48:58
兄は直毛だったのに、成長と共に癖毛に。
母親もそうだって。
でも私はずっと直毛。サラサラすぎて巻いてもすぐ取れる。
+1
-1
-
80. 匿名 2021/12/11(土) 22:50:14
>>3
部活などで坊主にしがちな時期に、ホルモンの関係で髪質が変わるだけって見たことあるけどほんとかな?+12
-1
-
81. 匿名 2021/12/11(土) 22:51:04
>>19
シラミ流行ってしたけどその後髪サラサラだったよ
関係ないかな?+2
-1
-
82. 匿名 2021/12/11(土) 22:52:09
34才生まれた時からボサボサ
毛量が異常に多くてくせっ毛で部分的に茶髪とか金髪が混ざってる
矯正とか染髪はしたことなくて毛量活かしてアフロとかコーンロウにしてる
+0
-1
-
83. 匿名 2021/12/11(土) 22:53:58
髪質ってほぼ遺伝するそうです。
小学生まではほぼみんな子供特有のサラサラヘアー。
中学生になるとだいたいが親と同じになる。
と最近美容師に言われました。+0
-1
-
84. 匿名 2021/12/11(土) 22:55:03
ふさふさ真っ黒サラサラで生をうけ
生まれて一週間で全て抜け
(親びひって将来を案じる)
天パ茶色ややウェーブの元気な30才
+1
-1
-
85. 匿名 2021/12/11(土) 22:55:33
>>1
産まれたときから髪の毛ふさふさでクルックルのおばさんパーマみたいな髪の毛だったのに、伸びてきた髪の毛はストレートで、ミディアムくらいになったら巻いたみたいですごく可愛かった。
毛先切ったらもう完全にストレートになっちゃってさみしかったな。+1
-1
-
86. 匿名 2021/12/11(土) 22:59:10
くるくる剛毛多毛→20代後半から少しずつ薄くパサパサうねり毛割とあり
橋本環奈ちゃんのような髪質になりたかった+1
-1
-
87. 匿名 2021/12/11(土) 23:00:14
ハイライト入れたような髪だった。
大人になるにつれて黒くなったけど。+2
-2
-
88. 匿名 2021/12/11(土) 23:11:34
>>1
男の子はわからないけど、女の子は生理が始まるまでは仮の髪質で、生理が始まってホルモンバランスが本来の状態に整った時点の髪質が本来の髪質らしい。
小さい頃はストレートだったのに思春期辺りから癖が出始める人とかいたりするけど、そういった影響も関係してるんだと思う。+1
-1
-
89. 匿名 2021/12/11(土) 23:17:55
産まれた時から地肌みえないレベルの毛量、くるくる
今はくるくるも成長したのか1つのカールが直径10センチくらいのハンパなくせ毛、毛量は多いまま+0
-2
-
90. 匿名 2021/12/11(土) 23:19:30
赤ちゃんの時は金髪に近い色でくるくるのパーマ風だったけど今は剛毛のちり毛混じりの真っ黒毛。
どこで変わってしまったのか,,,(笑)+0
-2
-
91. 匿名 2021/12/11(土) 23:20:51
>>1
赤ちゃんの時→薄毛
思春期→薄毛
成人後→薄毛
アラフォーの現在→薄毛+0
-1
-
92. 匿名 2021/12/11(土) 23:22:01
>>84
親御さんびびったと思うわ!+0
-0
-
93. 匿名 2021/12/11(土) 23:22:29
>>80
第二次性徴の時期に髪質変わる子多いよね
この時期に長髪をバッサリ切ると、直毛の子も癖が出やすくなるってのは聞いたことある+5
-1
-
94. 匿名 2021/12/11(土) 23:25:29
これくらい変わったよ
1歳くらい→6歳+2
-2
-
95. 匿名 2021/12/11(土) 23:29:59
小さい頃、お姫様みたいって羨ましがられたほど綺麗な巻き髪の柔らかい癖毛だった
高校生くらいからサラサラの髪になり、出産したら葉加瀬太郎みたいな髪になったよ+0
-2
-
96. 匿名 2021/12/11(土) 23:41:53
ハーフのような茶髪でかわいかった。
今は針金なみのゴワゴワでごわす系の不、細工+0
-1
-
97. 匿名 2021/12/11(土) 23:44:07
娘は赤ちゃんの頃からフサフサで、小学生の今も髪の量が多い。
ストレートパーマを掛けたのか?ってくらいサラサラの直毛で、日本人形みたい。髪を結んでもすぐほどける。朝の寝癖もいつの間にか真っ直ぐになっている。+1
-1
-
98. 匿名 2021/12/11(土) 23:44:46
今は普通に ちょっと色素薄めの茶色だけど、産まれた時は結構白っぽい色だったらしくて、母や祖母はびっくりしたって話を聞いたことあります
「しろっこ」が産まれたと思った、とか言ってました+0
-1
-
99. 匿名 2021/12/12(日) 00:24:36
>>2
赤ちゃんの頭の毛、密集して生えてるとこにバラつきあるからなんか分かる。
サザエの前髪を表現なら違うだろーだけど+2
-1
-
100. 匿名 2021/12/12(日) 00:25:27
>>1
ハゲ→剛毛多毛ストレート
2歳ぐらいまでお坊さんと呼ばれていたのに、思春期から髪がどんどん増えて今やハリガネのよう。三つ編みにするとしめ縄の出来上がり。+0
-1
-
101. 匿名 2021/12/12(日) 00:25:56
生まれたときはつるぴかハゲまる。
やっとはえてきた髪は細くて少なくてなかなか伸びない。へろっへろの髪の毛。
小学生のときは、サラサラつやつや細くてすくない髪で結いにくい。でも綺麗な髪。
中学生になったらいつのまにか剛毛多毛、へんなくせのある黒髪になった。
すごい変遷のあるわが娘の髪の毛。
どこでどうしてこうなるの?+3
-0
-
102. 匿名 2021/12/12(日) 00:31:48
ずっとフサフサ
毛深いまま+0
-0
-
103. 匿名 2021/12/12(日) 01:10:53
>>3
中国人が真っ直ぐで良い髪の毛なのは、赤ちゃんの時にみんな坊主にするからって聞いた事がある…やった事が無いから真偽は不明w
もしホントなら、私も赤ちゃんの時に丸刈りしといて欲しかったわ+1
-0
-
104. 匿名 2021/12/12(日) 02:38:44
>>2
よく見たら左右にも3本ずつ生えてるね
ウーパールーパーみたい+3
-0
-
105. 匿名 2021/12/12(日) 03:10:01
息子
サラフワ→坊主→タワシ
娘
ハゲちゃん→ゆるふわウェーブ
+0
-0
-
106. 匿名 2021/12/12(日) 03:16:28
>>11
変わりましたよ。
私は生まれつき髪の毛が真っ白でしたが、親が心配して全剃りしたら金髪混じりの茶髪に変わりました。+4
-0
-
107. 匿名 2021/12/12(日) 05:50:01
生まれた時からボンバーヘッド
今→剛毛癖毛
変わってね〜+0
-0
-
108. 匿名 2021/12/12(日) 06:08:25
娘の事ですが赤ちゃんから小さい頃までは、サラサラのストレートでしたが、小学生後半くらいからうねるくせ毛に変わりました。今は縮毛かけています。+0
-0
-
109. 匿名 2021/12/12(日) 07:08:15
>>73
年寄りって根拠のない迷信みたいなの好きだからね。気にしないでね。+0
-0
-
110. 匿名 2021/12/12(日) 07:51:24
息子は最初ストレートだったのに、一度髪の毛切ったら天パに変わっちゃった。+0
-0
-
111. 匿名 2021/12/12(日) 08:20:30
>>103
保育園の0歳児働いてたけど確かに中国人の女の子坊主にしてた!
中国ではそれが普通らしい+1
-0
-
112. 匿名 2021/12/12(日) 08:22:22
赤ちゃんから今まで真っ黒で毛の量が多いくせっ毛です+0
-0
-
113. 匿名 2021/12/12(日) 09:17:47
めちゃくちゃクリンクリンのくせ毛だった長女(今7歳)、髪の重みでくせも緩やかになって何もしてない状態で今まさにこんな感じです。
うらやましい。(笑)+0
-0
-
114. 匿名 2021/12/12(日) 09:19:36
>>1
赤ちゃんの時は薄くて細い茶色
眉毛まで茶色
幼稚園までそのまま
↓
小学校低学年だんだん黒くなり
↓
小学5、6年から量も増え、真っ黒なサラサラヘアーに
+0
-0
-
115. 匿名 2021/12/12(日) 13:36:50
>>3
うちの兄は茶髪柔らかサラサラ髪だったけど坊主にしてから黒髪針金みたいな毛質になってたからその説信じてた!
けどアラサーになってクセ毛になってるからたまたま年齢的なものだったのかなぁ+1
-0
-
116. 匿名 2021/12/12(日) 15:55:10
>>106
真っ白??+0
-0
-
117. 匿名 2021/12/12(日) 16:26:03
姉と私は生まれた時ほぼ金髪。姉は大きくなるにつれ黒髪、多毛になったが、私は赤毛、薄い髪で色も白かったので、よく外人と虐められていた。高校時代は不良と呼ばれたよ。
今では白髪、薄毛のおばちゃん。毛量マジヤバい。+0
-0
-
118. 匿名 2021/12/12(日) 19:00:30
ベビー:クリンクリンの天使
幼稚園〜低学年: 縦巻きのお嬢様パーマ
中学年、高学年、中学1年: 内巻きのふんわりおしゃれボブ。結ぶと毛先がくるんくらいに落ち着いた…+0
-0
-
119. 匿名 2021/12/12(日) 23:46:57
産まれたときから剛毛・直ストレートだったけど
生理が始まった頃から癖毛になり今もそのままです+0
-0
-
120. 匿名 2021/12/13(月) 08:47:01
>>3
いわゆるスキンヘッドくらい剃るとなるよね。
剃刀で毛穴を痛めて毛穴の形変わるんじゃないかな。
知り合いはそれで普通の髪質がチリッチリの毛に変わった。+2
-0
-
121. 匿名 2021/12/13(月) 21:42:58
・赤ちゃん〜幼稚園 → くるんくるんの天然パーマ
・小学生〜現在 → 小学生のときショートにしたら少しくせのあるストレートに変化
なお、現在の髪質はコシがなく、縮毛矯正をしたのにフニャフニャ&グニャグニャです。+0
-0
-
122. 匿名 2021/12/15(水) 09:24:16
幼少期極細茶色クリクリカール→ねこっ毛ややウェーブ→足までの超ロングにしたらストレート→20歳以降しっかりした黒髪ストレート→30代パーマ、カラーリング繰り返す→全く何もしてないのに茶髪ふわふわウェービーの今(アラフィフ)元に戻った感じ。+0
-0
-
123. 匿名 2021/12/15(水) 11:27:55
赤ちゃんの時はほとんどハゲ、小学生〜25くらいまで多毛、それ以降は徐々に少なく柔らかく。
年取ると生まれた頃の毛質にもどっていくのかしら…そうすると将来ハゲに戻るってことになっちゃうんだけど否定できないくらい年々減っていくから抗いたい。+0
-0
-
124. 匿名 2021/12/16(木) 00:41:11
>>104
じゃ、赤ちゃんはサザエさんかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する