ガールズちゃんねる

おさがりのお返し

94コメント2015/05/22(金) 20:21

  • 1. 匿名 2015/05/21(木) 20:17:44 

    先日、遠い親戚から子供服のおさがりをいただきました。

    ブランドものばかりで、メゾピアノ、バナナチップス、ミキハウス、バーバリーなど50点着ほど。

    一人娘さんなので、ほとんど新品の状態でした。

    お礼の電話は入れましたが、何かお返ししなくては…! と考えています。
    うちとは生活水準があまりにも違うので、何を差し上げたら良いか分からず。

    何か良いものがあれば、アドバイスをお願いします!!

    +73

    -7

  • 2. 匿名 2015/05/21(木) 20:19:22 

    地元で評判なお店の焼き菓子詰め合わせあたりかな

    +207

    -2

  • 3. 匿名 2015/05/21(木) 20:19:29 

    家にあるいらないもの。

    +2

    -43

  • 5. 匿名 2015/05/21(木) 20:19:51 

    焼きサバ

    +5

    -33

  • 6. 匿名 2015/05/21(木) 20:19:56 

    ちょっと高価なお菓子

    +124

    -1

  • 7. 匿名 2015/05/21(木) 20:20:39 

    +66

    -4

  • 8. 匿名 2015/05/21(木) 20:20:48 

    図書券はどうですか?

    +84

    -9

  • 9. 匿名 2015/05/21(木) 20:21:29 

    お菓子が無難かな。家族でたべれそうなもの。

    +105

    -4

  • 10. 匿名 2015/05/21(木) 20:21:49 

    うーん…なんだろ
    トピ主と住んでる地域が違うなら、特産品とかかな。
    ご近所に住んでるなら…私は10000円くらいの選ぶギフトに逃げるかもw

    +45

    -11

  • 11. 匿名 2015/05/21(木) 20:22:08 

    基本的に消えものだよね。
    ブランド好きそうだし、ブランドもののタオルか、無難に焼き菓子!

    +85

    -1

  • 12. 匿名 2015/05/21(木) 20:22:12 

    紫の...財布じゃない!!!

    +74

    -12

  • 13. 匿名 2015/05/21(木) 20:22:13 

    うちはブランドお下がりあげますが、お返しもらったことないです。
    整理できて良かったくらいに思ってると思いますよ。
    何かあげたければお菓子程度でいいと思います。

    +117

    -4

  • 14. 匿名 2015/05/21(木) 20:23:16 

    4
    紫の財布の靴バージョン?(´Д`lll)

    +44

    -5

  • 15. 匿名 2015/05/21(木) 20:24:25 

    あまり高価なお返しをもらうとかえって気を使うからほんの気持ちくらいでいいと思う

    +59

    -3

  • 16. 匿名 2015/05/21(木) 20:26:20 

    子どもがその服を着て喜んでいる写真
    あと何かモノでということであれば、その方が住んでいる地域で手に入りくい食べ物とかがいいと思います

    +21

    -21

  • 17. 匿名 2015/05/21(木) 20:26:59 

    お菓子と商品券

    +8

    -5

  • 18. 匿名 2015/05/21(木) 20:27:10 

    4にウケちゃった(笑)

    +7

    -5

  • 19. 匿名 2015/05/21(木) 20:27:11 

    お下がりだけで50点ほど、しかもブランド物...
    その人、見栄っ張りなのかしら?

    +3

    -39

  • 20. 匿名 2015/05/21(木) 20:28:28 

    15さん
    そうも思うけど、ほぼ新品のブランドもの50点って結講金額いかない?
    最低5000円だと思うな

    +81

    -5

  • 21. 匿名 2015/05/21(木) 20:28:35 

    私もお友達にお下がりを差し上げる方です。
    主さんのご親戚と違って安い物ばかりなのに、いつもちょっとしたお菓子とか、珍しい調味料とかをお礼に下さいます。恐縮します^^;
    主さんの場合は高価で新品同様のを多数頂いたなら、やはり5000円ぐらいのお菓子の詰め合わせ、地元の名産などはどうでしょうか?気持ちを表すって大切ですよね^_^

    +47

    -4

  • 22. 匿名 2015/05/21(木) 20:29:07 

    3000円くらいで地元のお菓子+2000円で娘さん喜びそうな小物かな
    洋服みたらセンスわかるだろうから、それに合うようなヘア小物とか、文具とか

    +11

    -7

  • 23. 匿名 2015/05/21(木) 20:29:32 

    4

    どう間違っても チョイスしない靴だわ

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2015/05/21(木) 20:31:10 

    何か頂き物でいいからサラのままのもの(お中元のタオルセットとか。
    うちも、沢山差し上げましたが、手作りの食べ物は絶対嫌でした。嬉しかったけど。
    あとは、新品のカボチャとか。
    (北海道の子にもらったと、いってました)

    +1

    -28

  • 25. 匿名 2015/05/21(木) 20:31:39 

    私もベビー用品を沢山頂き、買わなくて済んだものもあってとても助かったので、こども商品券をお返ししました。
    おもちゃ屋さんで使える商品券です。
    金額は3000円ですが…

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2015/05/21(木) 20:32:15 

    私ならいいお肉を届けるかな

    +11

    -3

  • 27. 匿名 2015/05/21(木) 20:32:25 

    16さん よその子の写真は要らない処分に困る・・・

    +79

    -2

  • 28. 匿名 2015/05/21(木) 20:34:24 

    私も同じ様なブランドの服のお下がりをあげてます。
    お菓子の詰め合わせをいただきました。次からは、何もいらないからね〜!!と、無償で渡してます。

    +16

    -4

  • 29. 匿名 2015/05/21(木) 20:34:36 

    24さん
    頂き物を横流しするくらいならあげない方がいいよ…
    無理のない金額で、自分で準備する方がいいと思う

    +29

    -1

  • 30. 匿名 2015/05/21(木) 20:34:46 

    写真は処理に困りそうなので手紙とクッキーの詰め合わせにしました。これから暑い季節ならゼリーや良さげなジュースの詰め合わせもいいかも(^^)

    +17

    -2

  • 31. 匿名 2015/05/21(木) 20:36:15 

    名前入りのタオルは?
    タオル代と別途ですが喜んでくれる方が多いです
    タオルのメーカーにもよるけどバスタオル、フェイスタオル、ハンドタオルと揃えて1万円切るくらいです

    +6

    -21

  • 32. 匿名 2015/05/21(木) 20:37:20 

    あまり高いものお返しで貰っても困る
    要らないものあげてるのに
    あげにくくなる
    というのは私の意見で
    なかには押し付けがましい人もいるから
    大変なんですよねこういうの

    +42

    -2

  • 33. 匿名 2015/05/21(木) 20:38:32 

    確かに、貰うんだったら焼き菓子の詰め合わせがいいな。
    後は子供に本買ってあげてってことで図書カードも嬉しいかな。

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2015/05/21(木) 20:40:27 

    相手は好意でくれているのに、あまり高価なもの返してしまうと、相手が気を遣ってしまうかも。
    5000円分くらいの焼き菓子詰め合わせとか、この時期なら美味しいジュース(高級感のあるもの)とかが無難かな。

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2015/05/21(木) 20:40:57 

    私もブランドの子供服を親戚にあげたりしますが、お返し貰うと逆に困るかも…。品物じゃなくてお礼の手紙と写真の方が嬉しいです。

    +13

    -3

  • 36. 匿名 2015/05/21(木) 20:42:05 

    ここまで来ると一周回って紫さんの事好きになってきたわw

    紫さんとは
    紫の財布をトピ画にあげてた人。
    まれに紫の靴の画像をアップする。

    +8

    -13

  • 37. 匿名 2015/05/21(木) 20:44:52 

    あたしの友達はいろんな人からおさがり貰ってるのにお返しなんてしてなかった。
    いらないもの貰ってあげてるんだからいいんだよっていってた。お礼も口で言うだけだった。
    したほうがいいんですね。

    +6

    -11

  • 38. 匿名 2015/05/21(木) 20:45:47 

    遠い親戚の娘さんの喜ぶ物は?

    年齢によるだろうけど、
    ヘアーゴム 塗り絵 小学生なら学校で使う物 水着

    うちも一人娘で、服にはお金をかけましたが、まだまわりにあげるような親戚がおらず勿体ないんですよね…

    御礼を貰えるのなら、娘目線が良いな。

    +7

    -14

  • 39. 匿名 2015/05/21(木) 20:48:27 

    それにしてもブランド50着って 嬉しいよね〜
    しかもほぼ新品でしょ?

    +79

    -1

  • 40. 匿名 2015/05/21(木) 20:49:07 

    メゾにミキハウスにバーバリーとか全部系統が違う!ブランド好きって感じ
    ブランドもののタオル(今治タオルでイヴ・サンローランとか色々出てるし)、焼菓子の組み合わせがいいのでは。

    +15

    -4

  • 41. 匿名 2015/05/21(木) 20:49:43 

    うちは誰も(子供も)好んでお菓子を食べないので、
    貰っても困ります。

    そういう家庭もあるので、リサーチした方が良いと思います!

    +13

    -6

  • 42. 匿名 2015/05/21(木) 20:52:11 

    あんこ苦手ならわかるけど、お菓子食べないとかすごいね(゜Д゜;)

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2015/05/21(木) 20:53:37 

    お菓子貰って嫌がる人はそういない。
    だからお菓子が一番喜ばれる可能性があるよね。

    +21

    -4

  • 44. 匿名 2015/05/21(木) 21:00:51 

    24
    新品のカボチャって…w
    北の国からかな?

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2015/05/21(木) 21:04:42 

    関係次第かなあ。
    私はお下がり上げるほうなんだけど、あまりにもしょぼいお返しだと、
    くれないほうがマシだったなとガッカリしちゃう事もある。
    でもあまりにたくさんくれても、かえって悪かったかなあなんて思うから難しいね。

    私だったら、お菓子と図書カードで合わせて5千円~1万円くらいを贈るかな。

    +7

    -16

  • 46. 匿名 2015/05/21(木) 21:06:25 

    リサーチしたらしたで、リサーチして先回りしてお返しはいいからねーって断られでもしたら、

    『あれは、社交辞令でそう言ったのかもー…』
    『あげたらあげたで、いらないって言ったのにしつこい人…って思われるかも…』  …ってモヤモヤなりそう。リサーチせずにサラッとお菓子がいいよ。

    本人に直接リサーチはこの手の失敗があるから危ない(+_+)

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2015/05/21(木) 21:07:48 

    38
    まだ大きいお子さんがいない人が選ぶのも微妙になりがちでは?

    私だったら38さんがあげてるものはどれもいらない。
    (頂いたらその気持ちはうれしいですけど、気に入るかどうかは微妙)
    小学生にもなると子どもも趣味が出てくるし、
    それと親の趣味のすり合わせだけでもなかなか買うものが決まらないので…。

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2015/05/21(木) 21:10:19 

    ほぼブランドといえども、お下がりはお下がり。
    ほぼ新品と言っても見た目が綺麗なだけでちょっとは着てる物なんでしょ?
    お金もちからしたら本当いらないもの処分した程度にしかおもってないよー。
    西松屋のお下がりの人へのお下がりのお礼と変える必要ないでしょ。

    無難にお菓子でいいんじゃない?3000円位でもいいと思うけど

    +18

    -8

  • 49. 匿名 2015/05/21(木) 21:14:55 

    見栄は張らなくていいと思うよ。

    向こうは要らなくなって、着てもらえれば嬉しいって下さった訳だからね。

    私もご主人がDr.だった家庭の奥さんからブランドの子供服などいただきました。

    御礼にはお菓子が無難です。お饅頭や
    煎餅より洋菓子が良いかな。

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2015/05/21(木) 21:18:13 

    うちは子どもも誰もお菓子食べないしいらないーって何か嫌ー。
    お客様用にしたり、職場にもっていったりあげたらよくない?

    +20

    -2

  • 51. 匿名 2015/05/21(木) 21:19:47 

    あげた側からすると、それを喜んで着てる姿を見ると嬉しいな。直接渡しに行くなら、お菓子詰め合わせなどの品と、いただいた洋服を着せて親子で行ってあげたらどうでしょう?

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2015/05/21(木) 21:20:15 

    41が何貰ったら喜ぶか気になるね。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2015/05/21(木) 21:22:58 

    51 確かに、写真はいらないけど、着て遊びに来てくれたら嬉しい!

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2015/05/21(木) 21:25:42 

    お菓子と図書カードとかは?

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2015/05/21(木) 21:38:39 

    ブランド物のほぼ新品を50点なんて、うらやましい。やっぱり、1万円。しんどかったら、5千円。お礼状を添えて、感謝の気持ちが伝われば、いいと思います。

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2015/05/21(木) 21:59:42 

    図書券や商品券をいただいたことがありますが
    あまり高額なお返しをいただいてしまうと
    見返りを期待してると思われる気がして
    次からお下がりを差し上げにくいです。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2015/05/21(木) 22:02:38 

    西松屋~ブランド服までお下がりあげる側ですが、「お返ししてもらいたい。」「お返ししてくれなかった!」なんて思った事ないです。タンスが片付いてスッキリするので、もらってくれて逆にありがたい!
    「ありがとう!助かる~」の一言で嬉しいです☆

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2015/05/21(木) 22:14:03 

    毎日使うものだから、洗剤をお返しに頂いたときには
    助かりました。 庶民的過ぎかな…。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2015/05/21(木) 22:16:49 

    私はおさがりのお礼してほしくない派。

    +10

    -3

  • 60. 匿名 2015/05/21(木) 22:21:47 

    たまに「いらないものをもらってあげたんだから、お返しなんてしないよ」とかいう、もらったくせに上から目線の人に会うんだが、常識ないなと思う。いただいて助かるんだから、気持ち程度のお返しはすべき。

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2015/05/21(木) 22:23:43 

    『お返し期待してなかったのに…悪いわねー』…ならわかるけど、
    『お返しなんてしてほしくない!』…みたいにお返ししてもらって不機嫌になったり怒る人たまにいるけど、
    だいたい、ひねくれててマイルール作ってたりめんどくさいタイプ。

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2015/05/21(木) 22:39:08 

    主です。
    本当に悩んでいたので、トピ採用うれしいです。

    参考になるご意見ばかりで本当に感謝です。
    先方にしてみたら、やはり「いらなくなった物を処分する」という感覚ですよね!?

    無難にお菓子かな〜?と思い始めましたが、良いものがあったら引き続きよろしくお願いします(^^)

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2015/05/21(木) 22:39:42 

    お祝いもらったあと、内祝い返した方からお下がりもらったけど、お礼しか言ってないやぁ…

    正直好みも違うので、またお返ししないといけないならいらない>_<

    いろんな方からお祝いもらって内祝いの金額がそろそろ合計20万…

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2015/05/21(木) 22:54:00 

    上司より、毛玉だらけのお下がりをたくさんいただいたのですがこういう場合何をお返ししたらいいものか…(泣)

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2015/05/21(木) 23:04:00 

    義理の妹の子にお下がりものすごい量あげてますけど、お礼の言葉もほとんどナシ。一応綺麗なのを選んであげてるのに。
    いらないなら捨ててね、って気持ちであげてるし、片付くからいいんだけど、一言くらいあってもいいと思うの。
    トピずれすみません。
    皆さんお礼とかちゃんとしてるんだなぁと思って。

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2015/05/21(木) 23:43:04 

    65さん
    お礼の言葉くらい、ほしいよね。それすら恩着せがましいって言われるとしたらつらいわ〜

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2015/05/21(木) 23:50:31 

    62 主さん
    >先方にしてみたら、やはり「いらなくなった物を処分する」という感覚ですよね!?

    それをもらった側が思っちゃうのはマズい気が…w
    ブランド50点なら、売ればどんなに安く値段付けられても1万円は超えるはずだし、やっぱり半返しが無難じゃないのー?

    +19

    -2

  • 68. 匿名 2015/05/22(金) 00:03:48 

    私も友達からお下がりをもらいますし、私も小さくなって着れなくなってしまった服は友達にあげます。
    あげた人って着てもらえると、それだけでも嬉しいものですよ^^

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2015/05/22(金) 03:19:03 

    欲しいって言われて
    何度もあげたことあるけど、
    お返しなんてもらったことない
    気にしてなかったけど、
    ちょっと距離を置こうかなと
    ここ読んで思い始めた

    +6

    -5

  • 70. 匿名 2015/05/22(金) 07:16:50 

    いらないって言ってるのにダンボールにおさがりを詰めて車に押し込んできた人がいたけど(主人の職場の先輩)そんなのにもお返ししないといけないのかな?

    ダンボールは鳥の糞だらけで、中身は色褪せたおもちゃ。極め付けはウ◯コ付きのオマルと便座シートだったんだけど…

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2015/05/22(金) 08:13:50 

    67
    ブランド50点の半返し??
    売って金額にした半返し??

    どちらにしても、いらなくなった物をもらったのに、半返しは多すぎる気が…

    お返しを考える主さんは素敵だと思いますよ♪

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2015/05/22(金) 08:25:19 

    お返しなんだから無難なのが一番。

    向こうも何がもらえるかな~なんて期待してないよ。

    5000円位の焼き菓子でいいと思う。

    お菓子食べるかまで気にしたらきりがない。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2015/05/22(金) 08:33:57 

    この前おさがりもらったけど、お返しなんて考えてなかった!
    お祝いとか新品でもないのに、半返しが普通なの?
    自分が非常識だった事に反省。

    ガルチャンやってて良かった。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2015/05/22(金) 09:35:45 

    お下がりを渡す側ですがお返しされると嬉しいけど恐縮しちゃいます
    洋服も片付くし娘も知ってる子の所に自分が来てた洋服が行くのが嬉しいみたいだし

    お返しでいただいたネーム刺繍の入ったタオルと体操着袋は凄く活躍してます

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2015/05/22(金) 09:35:54 

    同じ5000円のお菓子でも、量より質重視にすれば、気を使ってる感があって良いと思いま〜す

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2015/05/22(金) 09:57:35 

    同じ5000円のお菓子でも、量より質重視にすれば、気を使ってる感があって良いと思いま〜す

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2015/05/22(金) 09:57:42 

    この前おさがりもらったけど、お返しなんて考えてなかった!
    お祝いとか新品でもないのに、半返しが普通なの?
    自分が非常識だった事に反省。

    ガルチャンやってて良かった。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2015/05/22(金) 10:06:12 

    73 77
    あれ?!
    何で2回投稿されてるんだろ?

    ガルチャンあるある?(笑)

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2015/05/22(金) 10:07:41 

    私は頂いた時お菓子やジュースなどをお返ししてきました。
    私は今度はお下がりをあげる側になりそうですが、汚いのはあげないように注意しようと思います。
    知り合いが、「コレ、ヨダレだらけで汚いんだけど!」「終わったら返してね!」って言って、本当にヨレヨレの下着を保育園でいきなり押し付けてきた時は困りました。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2015/05/22(金) 10:21:32 

    おさがりって元の金額が分かりにくいし、中古になっていることもあって貰ったものの価値をどのように付けるか悩むからお返し難しいよね。
    私も4万円のチャイルドシート貰ったけど、くれた人は「ほとんど使ってないから」と言われたけど、かなり使い古してあって私の中では1万円以下の価値しかない。それでも2万円のお返しをするのか、5000円のお返しをするのかで悩んでしまう。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2015/05/22(金) 10:50:15 

    確かに、先方は「不要なものを処分」ていう感覚だよ!絶対!
    お返しなんて求めてない!

    だから、その気持ちさえあれば品物は何であろうが伝わるよ!

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2015/05/22(金) 10:54:39 

    なんで67がプラスなのか疑問。

    おさがりに半返しって?
    内祝いじゃないんだし( ̄▽ ̄;)

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2015/05/22(金) 12:03:07 

    参考になります。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2015/05/22(金) 12:06:54 

    74さんの名前刺繍入りタオル素敵♪
    すごく気になります(о´∀`о)

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2015/05/22(金) 12:11:10 

    私は商品券とか図書カードとか、値段がもろバレの物はお返しに渡したくないな…

    お礼はお菓子や、お酒好きな方ならワインを差し上げてます。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2015/05/22(金) 12:12:38 

    トピ画のお菓子おいしそう(*≧∀≦*)

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2015/05/22(金) 13:14:45 

    以前お下がりを頂いた時、ちょっとしたお菓子とスタバのプリペイドカード??みたいなのを返したら喜ばれました(^-^)自分で好きな金額を入金出来るしおすすめです

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2015/05/22(金) 13:34:12 

    今の時期、ゼリーとかいいかもね♪
    ブランド服に引け目を感じない千疋屋とかの。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2015/05/22(金) 15:55:44 

    ブランド50着分て、いくら安く見積もっても25万以上しますよね!?
    それの半返ししなきゃならないなんて( ̄□ ̄;)!!

    それなら貰わない方がいい。

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2015/05/22(金) 16:00:37 

    ブランド服でも、西松屋、しまむら服でも、おもちゃでも、いただいた物の金額に関わらず、うちはいつもデパ地下系にある可愛いチョコやクッキーの詰め合わせ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2015/05/22(金) 17:14:00 

    もうすぐお中元シーズンだから、色々なギフトが出ますよ〜

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2015/05/22(金) 17:18:33 

    私も67のプラスが理解できない!(@_@;)

    せっかくいただいた物を売る前提での半返し??

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2015/05/22(金) 19:02:32 

    商品券、お菓子、など物は出揃った感があるので。
    皆さん金額はいくらぐらいが妥当だと思いますか?
    推定額の何割とか。
    うちは私立の小学校なので制服のお下がりをもらうことがあって、いつもお返しで迷います。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2015/05/22(金) 20:21:09 

    半返しはやりすぎかもしれないけど、お返しもらえるなら、子供の物をあげたんだから子供に還元できるものの方が良いなぁ。
    図書券とかおもちゃ商品券って金額わかるけど、子供に対して使ってあげられるから良いと思います。
    お菓子やジュースとか好みがあるから…
    ウチは大人もたいしてお菓子食べたりしないし、ジュースのまないので、もらった物が子供が食べなかったり飲まなかったらもて余してしまう…(´д`|||)

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード