ガールズちゃんねる

佐野勇斗、保護犬の"預かりボランティア"に挑戦 10日間の共同生活企画がスタート

111コメント2021/12/12(日) 19:32

  • 1. 匿名 2021/12/11(土) 10:12:45 

    佐野勇斗、保護犬の“預かりボランティア”に挑戦 10日間の共同生活企画がスタート | ORICON NEWS
    佐野勇斗、保護犬の“預かりボランティア”に挑戦 10日間の共同生活企画がスタート | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    俳優の佐野勇斗が、11日放送の日本テレビ系バラエティー『I LOVE みんなのどうぶつ園SP』(後7:00)に出演。動物好きという佐野が今回、心を閉ざした臆病な保護犬を預かり、10日間一つ屋根の下で共同生活を送る新企画がスタートする。


    保護施設で暮らす保護犬たちは我々のイメージを覆すほど人になれていない犬が多い。今回佐野が共同生活を送る犬も、広島の山奥をさまよっていた元野犬。過去に何らかの恐怖を与えられたのか、共同生活初日、なかなかケージから出ようとしない保護犬に、佐野は本気で向き合っていく。…

    +19

    -81

  • 2. 匿名 2021/12/11(土) 10:13:27 

    でも飼わないし飼えないんでしょ

    +318

    -5

  • 3. 匿名 2021/12/11(土) 10:13:43 

    佐野さん、最近急にかっこよくなったね。

    +125

    -21

  • 4. 匿名 2021/12/11(土) 10:14:01 

    保護犬の預かりなんてバラエティー番組で経験のない芸能人にやらせることじゃないと思う
    犬がかわいそう

    +402

    -6

  • 5. 匿名 2021/12/11(土) 10:14:09 

    犬は居ぬ

    +3

    -8

  • 6. 匿名 2021/12/11(土) 10:14:30 

    佐野勇斗、保護犬の

    +1

    -41

  • 8. 匿名 2021/12/11(土) 10:16:18 

    慣れてきたらまた別のボランティアさんに引き継いで終わりの企画なんだろな。

    +173

    -3

  • 9. 匿名 2021/12/11(土) 10:16:18 

    >>4
    まぁそこはある程度プロの監修が入るでしょ。
    完全に丸投げな訳が無い。
    芸能人がウン百万円の血統書付のペット自慢とかするより、こうやって保護犬や保護猫を迎え入れる事を発信するのって良いと思う。

    +115

    -11

  • 10. 匿名 2021/12/11(土) 10:16:48 

    保護関係の企画やめてほしいよ
    プロにさせてそれを見せてほしい

    +90

    -5

  • 11. 匿名 2021/12/11(土) 10:17:02 

    心を閉ざした臆病な保護犬を預かり、10日間一つ屋根の下で共同生活を送る

    こういうのってもし保護犬が心を開きかけた時にお別れとなったらまた傷付かないのかな?

    +220

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/11(土) 10:17:39 

    >>7
    環奈ちゃんかわいい

    +8

    -21

  • 13. 匿名 2021/12/11(土) 10:17:54 

    番組の後も責任もってその人が飼うのなら何ともおもわないけど、ただの番組の企画じゃん

    +66

    -3

  • 14. 匿名 2021/12/11(土) 10:18:53 

    この番組の動物の扱いひどいから保護犬企画とか不安しかない
    嵐・相葉雅紀の『どうぶつ園』、カナダの保護団体から“プリンちゃん保護”の警告
    嵐・相葉雅紀の『どうぶつ園』、カナダの保護団体から“プリンちゃん保護”の警告girlschannel.net

    嵐・相葉雅紀の『どうぶつ園』、カナダの保護団体から“プリンちゃん保護”の警告 前回は「自転車に乗せる」という“芸”を見せたプリンちゃんだが、今回(4/17放送回)は“細かい作業が好きなプリンちゃん”という前提によって、相葉がジェンガをプレゼントし、いっし...

    +69

    -2

  • 15. 匿名 2021/12/11(土) 10:18:58 

    こういう企画やめてほしい
    犬を裏切ることになるよ

    +82

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/11(土) 10:19:52 

    >>4
    ベッキーのやつからうんざりしてる
    タレントの高感度上げ企画に利用されたくない

    +83

    -4

  • 17. 匿名 2021/12/11(土) 10:20:10 

    ボランティアに“挑戦”っておかしいよね
    人を拒絶する犬の扱いってめちゃくちゃ難しいのに
    挑戦気分でやっていいことでは無いと思う
    要は仕事の合間にちょっとわちゃわちゃやるんでしょうよ

    +78

    -1

  • 18. 匿名 2021/12/11(土) 10:20:11 

    >>4
    預かりボランティアについて知ってもらえるチャンスと思う
    知らない人多いみたいだし

    +18

    -9

  • 19. 匿名 2021/12/11(土) 10:20:23 

    >>11
    自分もそう思ったことあるけど
    人間って信頼できるんだ!!という体験をたくさんした方がいいんだって

    たとえ飼い主に懐いても散歩で他の飼い主攻撃したら大変だもんね
    心を閉ざした動物ほどたくさん触れ合って人間に対して免疫上げる必要があるらしい

    +75

    -4

  • 20. 匿名 2021/12/11(土) 10:20:31 

    実際に預かる場合は10日間なわけないよね?
    たった10日で人に慣れるも何もないと思うんだけど

    +33

    -2

  • 21. 匿名 2021/12/11(土) 10:20:34 

    犬を振り回すなよ

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2021/12/11(土) 10:20:56 

    この子どんどんイケメンになるね
    前はスルーしてたけど
    かっこよくて最近気になってる😾

    +5

    -14

  • 23. 匿名 2021/12/11(土) 10:21:21 

    いつもCMでしか見ないけどそれだけで不快
    番組見てないけど警戒心のある子を10日預かってまた次って
    この番組ホントなくなればいいのに

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2021/12/11(土) 10:21:23 

    >>7
    橋本環奈別に好きでも嫌いでもないけど、このgifは意図的に手を払うところだけ高速にしてない?
    この動画見たことあるけど、こんなに叩くような動作じゃなかったような。
    私が見たときは犬が動いたのにびっくりして反射的に手でガードしたみたいな印象だったけど。
    どっちにしてもあんまり動物慣れしてない人なのかもしれないけど。

    +13

    -7

  • 25. 匿名 2021/12/11(土) 10:21:43 

    人間も同じだけど、たった10日で心に傷を負った動物が心を開くわけがない。中途半端に保護犬とかかわる番組は観てて腹が立つ。

    +54

    -2

  • 26. 匿名 2021/12/11(土) 10:22:42 

    >>13
    いや預かりボランティアでしょ?

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2021/12/11(土) 10:22:46 

    >>1
    こういうのホントやめてほしい
    たったの10日でまた飼い主が変わるとか犬がかわいそうやろ

    +36

    -2

  • 28. 匿名 2021/12/11(土) 10:23:11 

    >>24
    反応しないで通報して

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2021/12/11(土) 10:23:50 

    >>19
    でもまた捨てられたってならないのかな
    そもそも10日で心を開かなかったら余計傷つけそう

    +58

    -2

  • 30. 匿名 2021/12/11(土) 10:24:45 

    マイクロチップ法案よりこの類いの番組企画も取り締まりお願いします

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2021/12/11(土) 10:25:04 

    >>28
    はーい。
    しといたよ!
    この人他のトピにも貼って荒らしてるんだね。
    今知った。すまん。、

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2021/12/11(土) 10:25:23 

    >>19
    それって番組の受け売りでしょ。
    なんで人間に犬のそういう気持ちがわかるわけ?
    その犬の立場になった事なんてないのに。
    また捨てられた、自分はだめなんだって傷つく子だって絶対にいる。

    +49

    -5

  • 33. 匿名 2021/12/11(土) 10:26:29 

    >>4
    ロッチ中岡のは良かったよ。
    本人はドッグトレーナーの学校にも通ってたし。

    +85

    -2

  • 34. 匿名 2021/12/11(土) 10:26:42 

    ちゃんと家で普通に保護活動してる人を取り上げると良いのに
    芸能人でもいるでしょ

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/11(土) 10:26:56 

    10日間って…
    たらい回しにされる犬が可哀想

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2021/12/11(土) 10:27:58 

    >>19
    普通の預かりボランティアさんならね
    今回はだった10日だよ、しかもテレビの収録
    いい絵が撮れるまでしつこくやるんだろうけど、犬が人間って信頼できるんだ!とまでなるのは難しいと思う
    神経質な子なら相当なストレスだよ

    +52

    -1

  • 37. 匿名 2021/12/11(土) 10:29:36 

    >>8
    譲渡会で新しい飼い主を見つけられる様、人間に慣れていく為の預かりボランティアだから、慣れたらさようならだね。

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2021/12/11(土) 10:30:05 

    >>29
    そんなこと言ったらブリーダー業成り立たないよ
    盲導犬のパピーウォーカーとかも
    そもそも保護施設で世話して譲渡したら、そこで捨てられたって事になる
    色々な人に優しく大切にされる体験の方が大事なんだと思う、あと社会化を学ぶためにも

    ・・まぁ犬に聞いてみた訳ではないからなんとも言えないけどね
    結果的に幸せに暮らしてたらいいんじゃないかな

    +5

    -18

  • 39. 匿名 2021/12/11(土) 10:31:09 

    やるなら売れてない芸人とかスケジュール確保できる人にがっつりやってもらえばいい
    実際の預かり同様、ちゃんと一緒の部屋で寝起きして仕事より家にいる時間が長い人
    たまに来て「なかなか小屋から出てこない」って当たり前。何ヵ月もやってたベッキーが全然懐かれてなかったの忘れたのか。

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/11(土) 10:31:34 

    預かりボランティアを実施してる施設があるからそれを利用してるだけじゃないの?
    なんでも可哀想っていうのも保護犬の為なのかな?

    +4

    -3

  • 41. 匿名 2021/12/11(土) 10:31:44 

    今度は保護犬ビジネスかー

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2021/12/11(土) 10:31:45 

    池崎くらい本気でやってくれるなら見たいんだけどな

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/11(土) 10:32:12 

    >>36
    CMでめっちゃ顔覗き込んで全然こっち見ないって
    最悪だよ
    犬からしたら目合わせてくるとか

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2021/12/11(土) 10:32:28 

    人に慣れさせるために必要なんだろうけどさ…なんか猫も犬も可哀想に思う。
    池崎の猫とか中岡の犬も折角慣れてきた時にまた施設に返されてるんだよね。中岡なんて1週間の預かりだったし。それって意味あるのかな?たらい回しにされた感じにならないのかな?

    +18

    -3

  • 45. 匿名 2021/12/11(土) 10:33:19 

    >>13
    それは預かりボランティアに対しての侮辱だよ

    +5

    -3

  • 46. 匿名 2021/12/11(土) 10:35:19 

    >>9
    監修が入ることをきちんと伝えて欲しい。
    安易に誰でもできるんだと思わせないように。
    傷ついている動物に対して、どのように接するべきか、どのような環境が必要か、そのまま飼うとなった場合には月にいくら必要なのか、病気をした場合の費用など、現実的な面を伝えて欲しいですね。
    傷ついた保護犬を芸能人が10日間のみ預かって、プロの監修が入った上で心を開かせましたなんていう、幼稚園のお遊戯みたいな企画ではないことを願います。

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2021/12/11(土) 10:35:25 

    10日間って言ってもその中でも撮影中の数時間しか一緒にいない気がする
    だってドラマ撮影とか他の仕事で大忙しでしょ

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/11(土) 10:35:44 

    >>7
    猫派か

    +2

    -5

  • 49. 匿名 2021/12/11(土) 10:36:12 

    >>9
    でもベッキーのことは叩いてたじゃん

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2021/12/11(土) 10:36:32 

    >>38
    ブリーダーやパピーウォーカーの手元で育つ犬と、捨てられたり虐待されて一回人間不審になった犬はそもそも根本が違う
    しかも今回は10日間限定、テレビの収録
    同じに考える意味がわからない

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/11(土) 10:39:34 

    10日終わったら直ぐ会わなくなるじゃん。
    ワンちゃんかわいそう。
    芸能人じゃなくて最初から飼ってくれる人を探せば良いのに。

    +16

    -2

  • 52. 匿名 2021/12/11(土) 10:40:23 

    ボランティアってつきっきりなの?たくさんいるし休みもあるよね

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/11(土) 10:41:16 

    >>33
    それ見た。
    ずっと一緒にいたかったみたいだったよね。
    最後は泣く泣く手放した感じだった。
    ほんとに犬好きなんだなーと思ったよ

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/11(土) 10:42:26 

    預りボランティアって保護施設に飼えるスペースがないから次の里親が見つかるまで預かるもんだと思ってた

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/11(土) 10:46:54 

    毎度思っちゃうが、これを見た人が、軽い気持ちで犬猫飼って捨てたり頃したりする事がない事を切に願う…
    保護犬預かりもいい。それよりも、飼う事の大変さを流して「これでも貴方は犬や猫飼いたいですか?」と訴えるのが先だよ。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2021/12/11(土) 10:47:25 

    >>33
    中岡さん優しい人なんだなぁって感動した
    わんちゃんもそれがわかってたよね
    でもあれ結局離れ離れになるのは犬にとってストレスじゃないのかな…
    せっかく仲良くなっても人間は別れるとわかったらさらに心閉ざしそう…

    +51

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/11(土) 10:50:16 

    こういう中途半端な企画キライ

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2021/12/11(土) 10:50:58 


    保護犬に対する理解を広める為なら
    リアルなボランティアを芸能人が
    訪ねるくらいでいいんじゃない?
    心に傷をおってるわんこなら
    なおさら10日間だけで
    慣れた頃にまた違う環境なんて
    可哀想過ぎる

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2021/12/11(土) 10:51:23 

    >>5
    イルカは居るか?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/11(土) 10:53:35 

    >>18
    知ってもらうためなら、実際の預かりボランティアさんを訪ねて話を聞くとか色々やり方はあると思う
    素人の誤解を生みかねない微妙なお世話風景に密着するより、保護犬や預かりボランティアの真実を現地からレポートした方がよほど正しい情報が伝わる
    知名度のある芸能人がやればどっちでも見る人は多いと思うし
    10日芸能人が預かるという風にしたのは芸能人と保護犬の感動ストーリーを作りたいからだよ
    今の時代に逆境しまくってると思うけどね

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2021/12/11(土) 10:54:37 

    >>58
    ワンちゃんって急に住んでた環境が変わるとストレス溜まるそうですからね。
    子犬は特にそのストレスで体調崩すらしいですから、企画を辞めるか期間を伸ばすかしないと。
    あーでも企画辞めちゃったらお金がパーになるとか偉い人が怒鳴りそう

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/11(土) 10:56:02 

    なんやかんや言って、皆さん番組見てるのがウケる
    それでテレビの前でブーブー言ってんの?
    (´∀`*)ヶラヶラ

    +0

    -11

  • 63. 匿名 2021/12/11(土) 10:57:55 

    >>2
    それな
    このジャニタレを推すだけの企画で保護犬を振り回さないで欲しい

    +31

    -13

  • 64. 匿名 2021/12/11(土) 11:01:23 

    >>2
    酷いよね。
    ご主人様と思って心開いても結局飼えないなら虐待と同じ。
    酷い。

    +35

    -4

  • 65. 匿名 2021/12/11(土) 11:02:26 

    >>1
    テレビ局が何から何までお膳立てしてくれる10日間の企画で、何が本気で向き合うだ

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/11(土) 11:11:00 

    >>65
    実際は自分の家じゃなくスタッフが用意した部屋に連れて行くんだろうね
    仕事の時はスタッフや保護団体の人に見てもらう感じ
    これで10日間なんて意味あるんだろうか?

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/11(土) 11:12:15 

    >>51
    テレビの企画じゃなくても預かりボランティアっていうのがあるんだよ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/11(土) 11:20:43 

    ワンコは10日間で「人を信じてみようかな」って気持ちになるかもしれないけど、そこで終わりなの?また別の人のところへ行くの?ジャニーズと10日間過ごした保護犬っていうプレミアでも付ける気?動物の気持ちを弄ばないでほしい。人間にはたった10日でも、犬はもっと長く感じてるよ。ずっと一緒にいてくれると思っちゃうよ。さすがにかわいそう。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/11(土) 11:24:18 

    人間は怖くない?人間と暮らす楽しさを伝える?10日間暮らしただけでも犬猫は人に心開くものなの?
    それで人に懐いて善良な飼い主さんに引き取られるならいいんだけど、逆に動物虐待する輩に引き取られて、その子がまた人間不信になったり、早く死んだらどう責任取るの?
    動物虐めた奴の自己責任であるのも事実だけど、みんなの動物園側にも責任があると思うよ?
    期間伸ばすとかあるだろうに…

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/11(土) 11:29:47 

    >>14
    見ててモヤモヤする番組だから志村が亡くなった時に終われば良かったのにそのまま相葉くんに引き継がれてゲンナリした。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/11(土) 11:32:01 

    10日間どう過ごそうと上手い事編集して最後は犬と心が通じ合い涙のお別れなんでしょ?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/11(土) 11:32:07 

    テレビの預かりボランティアの企画
    最初に比べると大分慣れてきたけどまだ撫でるまではできなくて預かってた人はもう少し慣らせてあげたいって言ったら保護団体の人は
    「別にこの家でこれ以上慣れさせる必要ない。次の飼い主さんの家で慣れれば言い訳だし。それにこれ以上ここにいたら離れる時可哀想」と言っていてなんか物凄い矛盾を感じてしまった
    保護団体の人は次々と保護されてくる全ての猫(犬)に対応して割り切って考えないといけないんだろうけど、ある意味猫達の気持ちってどうなんだろうって思ってしまった

    「猫って昔の事忘れるから飼い主がかわったってなんとも思わないよ」って考え方の人も多くてそれはそれでびっくりした

    そんなもんなんだろうか?

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2021/12/11(土) 11:34:17 

    >>44
    中岡のは分からないけど池崎のは施設に返すんじゃなくこれから生涯飼う飼い主に渡してるよ。
    池崎がちゃんと猫の性格を考えて、この子は甘えん坊だから1匹で飼うのではなく先住猫がいる家がいいとか条件付けて希望者数名と話して信頼できる飼い主を選んでたから他の企画より意味あると思ったよ。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/11(土) 11:34:24 

    >>7
    感染症リスクがあるからむやみに犬猫とキスするのはダメだからこの対応は正解だよ。最近の動物番組でも犬猫が飼い主舐め回してる動画では、そう注意喚起されてる。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/11(土) 11:39:47 

    >>7
    本当はこれだからね。

    +2

    -9

  • 76. 匿名 2021/12/11(土) 11:47:13 

    >>53
    これって引き取ろうとと思えば引き取れるのかな?坂上忍が猫の預かりボランティアやって結局手放せなくなって4匹同時に引き取ったよ

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/11(土) 11:51:23 

    >>36
    ロッチの時は1週間だったよ?テレビじゃなきゃもっと長い期間預かるのかな??

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2021/12/11(土) 11:52:32 

    >>75
    これでも肩で避けてるね。
    犬嫌いなんだね。

    +7

    -6

  • 79. 匿名 2021/12/11(土) 11:55:14 

    >>78
    でも急に口に口近づけられたら「おぅっ!」って驚いてもおかしくないと思う
    私も犬嫌いじゃないけど、犬のよだれとかは苦手だから口なめられるのとかは正直嫌だ
    それに驚いて急にやっちゃったから「あ、ごめんごめん」って感じのそぶりもしてるから、本当に驚いてやっちゃったことじゃない?

    +16

    -3

  • 80. 匿名 2021/12/11(土) 11:57:03 

    喋ると残念(喋りすぎるから)なイケメン

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/11(土) 12:03:37 

    >>76
    本当はダメだと思う
    今回はテレビの企画だし兄弟4匹一緒に引き取って貰えるからって事で特別だったんだと思う

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/11(土) 12:06:58 

    >>78
    かんなちゃん犬飼ってるよー!笑

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2021/12/11(土) 12:12:53 

    >>81
    横です、この件で詳しい人に聞きたいんだけど
    預かりボランティア中で引き取りたいって人が現れたとして何故ダメなんだろう?せっかく慣れてこの人なら大丈夫だと信用した途端引き離されるとか過度なストレスだよね

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/11(土) 12:36:15 

    >>78
    ごめん犬好きだけど、飼い犬の口が自分の口にぶつかるのは勘弁してほしい。
    飼い犬でさえムリなもんはムリーー。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2021/12/11(土) 12:36:53 

    >>75
    ションボリする犬w

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/11(土) 12:38:41 

    >>74
    なんか昔の医療テーマのテレビ番組で、
    愛犬とのキスで雑菌が身体に入って深刻な病気になっちゃったっていうエピソードなかったっけ?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/11(土) 12:45:06 

    >>83
    詳しくは無いけど、預かりボランティアやってる人はもう猫飼っててこれ以上飼えないけど何かしたいと思って短期間の預かりだと出来るかもって感じで始めるんだと思う
    でも実際預かると情が移って手放せなくなる
    それはそれで飼い主が見つかって問題ないだろうけどそうだと新しい預かりボランティアの人を見つけないといけなくなるというデメリットが出てきて預かりからの引き取り不可って所もあるんだと思う

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/11(土) 12:50:09 

    >>63
    ジャニタレじゃない。

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2021/12/11(土) 12:53:05 

    >>4

    しょせんバラエティーのネタにすぎない
    飼い主がコロコロ変わったり、違う場所に行かされる犬や猫の心理状態を考えて欲しいよ

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2021/12/11(土) 13:01:42 

    >>73
    池崎の場合は1度施設に戻してそれで讓渡会で出会ってとかやってたよ。1度は施設に戻ってるよ。

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2021/12/11(土) 13:10:42 

    >>10
    以前何かの番組で、保護猫ボランティアの方が、手の掛かる猫を数ヶ月預かり、徐々に暮らしに慣らしていくのやってたけど、対応の仕方とか上手だったし、今からボランティアしようって人や、これから猫飼おうって人の為にもなると思った。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/11(土) 13:11:35 

    >>11
    猫と違って犬ってご主人を認識するから別れると心に傷が残りそう

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/11(土) 13:13:15 

    >>87
    なるほど、ありがとう
    じゃあテレビでこういうボランティアがあるって知られるようになる事はいい事だね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/11(土) 13:13:45 

    >>1
    池崎みたいにプライベートでやってる人の二番煎じ三番煎じ企画ほど痛いものはない。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/11(土) 13:17:12 

    >>90

    譲渡会のために戻してるだけだから施設生活と違うでしょ。
    おそらく池崎が面倒見た猫は譲渡率100%だから。
    一般のボランティアが預かった猫はどうか知らないけど。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/11(土) 13:21:39 

    >>19
    レンタルペットやってる犬ってすごいストレス抱えてるって聞くよ。レンタルする側の人間にひどい人や扱いを知らない人がいるからってのもあるだろうけど、環境コロコロ変わるのもストレスなんだと思う。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/11(土) 13:23:14 

    >>2
    10日で心を開いてもすぐお別れなんだよね
    本当にボランティアでレスキューしたいならもう少し長い時間必要だと思う

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/11(土) 13:35:39 

    10日間そこにいるわけ
    ちゃうやろ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/11(土) 14:18:08 

    ジャニーズもどきが保護犬の面倒か…
    顔が良い若い男を用意すりゃおばさんが釣れると思ってんやな

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2021/12/11(土) 14:45:54 

    >>76
    今年保護猫を貰ったけど そこは預かりさんがそのまま引き取った子もいましたよ。
    施設の考え方によるのでは。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/11(土) 14:54:44 

    >>72
    子どもの頃 引っ越しで猫が飼えなくなって
    猫は家につくからと
    親が近所の人にもらってもらったのだけど
    後で聞いたら数年で死んだらしい。
    私は3才だった。ずっと幸せに暮らしてると思ってた。 親は死んだことを私に内緒にしていたから知ったのはつい最近。
    今でも思い出すくらい可愛がってたのに。
    新しい飼い主には寂しがって懐かなかったと聞いたよ。
    猫がすぐ忘れるなんて信じないわ。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2021/12/11(土) 15:05:54 

    10日間?!犬が慣れた頃に会えなくなる環境とか作る必要ある??
    何を見せたいの?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/11(土) 15:56:21 

    >>10
    良い事なんだろうけど、モヤモヤするんだよね
    視聴率取れるのとその芸能人のイメージアップも兼ねているのが透けて見えるからかな
    ちょっと下り坂の芸人もそういう企画に参加しているけど、まぁ仕事の一部だしね
    本当にボランティアなら撮影なしでやっていればいいのにって思う

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/11(土) 16:45:43 

    下膨れの印象だったけどシュッとしたね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/12(日) 00:02:04 

    ちょっと世話するなら誰でもできる

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/12(日) 00:22:51 

    >>77
    そうそう、その時も何で一週間なんだろって思った
    ロッチはもっと預かりたそうだったけど色んな人に慣れさせたいからとか言って断られたような、、
    犬とかってあまり家や飼い主を変えたりしない方がいいって聞いた事あるからどっちなんだろって思ったよ

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/12(日) 06:13:25 

    他人の子供なんて知らん!孤児になんて金出さん!
    でも犬猫はかわちぃ~環境変わるのストレスだよね!わかる~わかる~な皆さん

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2021/12/12(日) 14:10:00 

    >>56
    仲岡さんの新企画始まったけども、新企画やるよりも、度々かりんちゃんに会いに行く企画の方がいいなと思った。
    せっかく、仲岡さんに心開いたんだから。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/12(日) 14:12:00 

    >>106
    ロッチは預かりたいかもしれんけども、スケジュール空いてないだろうから、物理的にムリなんだと思ってた

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/12(日) 19:01:53 

    >>4
    サンシャインも結局仕事だしね。風神雷神は生活ペース崩されるし、環境になれたあとにまたほかへ連れて行かれるのはすごく、猫にとってはストレスだと思う。さらに、カメラだらけで、ストレス。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2021/12/12(日) 19:32:00 

    たらい回しにされてかわいそう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。