-
1. 匿名 2021/12/10(金) 21:25:31
わたしは昔から嘘や隠しごとだらけです。親にも言えない墓場まで持っていくこともあります。+120
-5
-
2. 匿名 2021/12/10(金) 21:26:08
なるほどですね+11
-5
-
3. 匿名 2021/12/10(金) 21:26:17
彼氏に経験人数聞かれたけど
ないと嘘ついてしまった。
+13
-5
-
4. 匿名 2021/12/10(金) 21:26:47
親には言えなかったけど旦那には隠し事がない+28
-0
-
5. 匿名 2021/12/10(金) 21:27:00
>>1
そんなやましい事ばかりしてきたの?
どんな人生よ+9
-28
-
6. 匿名 2021/12/10(金) 21:27:16
逆に真っ白な人なんているの?笑+124
-6
-
7. 匿名 2021/12/10(金) 21:27:23
>>1
逆に正直の方が怖いよ
嘘も大事+78
-3
-
8. 匿名 2021/12/10(金) 21:27:28
心が荒んでくるから、無い方がいいんだろうなぁと思う+16
-1
-
9. 匿名 2021/12/10(金) 21:27:34
面接でやったことないけど「できます!」って言って入社した
+55
-5
-
10. 匿名 2021/12/10(金) 21:27:39
嘘ついてるわけではないけど、わざわざ言わなくてよくない?ってことなら沢山あるよ。
親になら男関係だらしなかったこととか。
そういうのを嘘と言うなら死ぬほどある。+84
-2
-
11. 匿名 2021/12/10(金) 21:27:49
嘘や隠し事と思ってない
言いたくないことは言わない、ただそれだけ+74
-1
-
12. 匿名 2021/12/10(金) 21:28:16
嘘も方便。+22
-0
-
13. 匿名 2021/12/10(金) 21:28:47
嘘や隠し事は基本ないけど、聞かれないと答えないっていう場合は隠し事になる?+5
-0
-
14. 匿名 2021/12/10(金) 21:28:52
>>1
腋臭やろ?+1
-10
-
15. 匿名 2021/12/10(金) 21:29:09
本当のことを言う必要なんて無いと気づいてからは適当に設定した話しをしてるよ
+36
-0
-
16. 匿名 2021/12/10(金) 21:30:02
生い立ちが訳ありだけど、無難な半生ということにしてる。+27
-1
-
17. 匿名 2021/12/10(金) 21:30:07
言えない事ばかりしてきたよ
犯罪以外はしたかも
+19
-1
-
18. 匿名 2021/12/10(金) 21:30:28
うちの旦那
嘘、隠し事当たり前の人生
見てて 惨めな人生だなって思う
嘘に嘘を重ねて。
会社では 完璧人間装ってる
会社の同僚が 可哀想
別に 同僚に悪い事はして無いけど
旦那の本性わかったら みんな離れて行きそう。
+29
-3
-
19. 匿名 2021/12/10(金) 21:30:29
墓場まで持ってく秘密とかはないけど、そこそこ仲のいい人にでも全部はさらけ出さない
本音ばっかり言ってたら人間関係崩壊しそうで+16
-0
-
20. 匿名 2021/12/10(金) 21:30:55
色んな所でどうでもいい軽い嘘(自分を卑下するネタが主)つきまくってたら、何が本当か、誰に何言ったか自分でもわからなくなって、辻褄合わせるのも疲れて現在ボッチです。
+19
-0
-
21. 匿名 2021/12/10(金) 21:30:55
話を盛ったり嘘つきまくってるからたまに話の辻褄が合わない+23
-0
-
22. 匿名 2021/12/10(金) 21:31:16
私は家族、友達、夫にさえ深い悩み事は相談できない
もう性格なんだという諦めの気持ちもある+16
-0
-
23. 匿名 2021/12/10(金) 21:31:28
にんじんなすきゅうり魚肉ソーセージ全て試しました+2
-4
-
24. 匿名 2021/12/10(金) 21:32:18
嘘ばっかりついてると、相手のこと信じられなくなる。+15
-0
-
25. 匿名 2021/12/10(金) 21:33:22
>>1
じゃあ、ここで打ち明けてみようか
+2
-0
-
26. 匿名 2021/12/10(金) 21:33:51
嘘は雪玉
転がせば転がすほど大きくなり手に負えなくなる。+13
-0
-
27. 匿名 2021/12/10(金) 21:35:13
人と接するのが苦手で、緊張から変なウソをついちゃう事がある
墓場まで持ってくようなものじゃなくて本当に些細な、つかなくてもいいウソ
知ってることを知らないフリしたり、本当にくだらないようなこと
自分が嫌になります+29
-0
-
28. 匿名 2021/12/10(金) 21:35:21
私も、幼少期、学生時代の事は嘘で固めてます。
本当は、
父親は借金ドクズ非常識短気野郎
母親は色ボケで男漁りだーいすき
兄も、借金癖、失踪で音信不通
私自身もそんな家庭環境で性格も歪み、学生時代はずーっと虐められてました。
大人になって、家庭のこと、昔のこと聞かれても嘘で塗り固めてますよ+29
-0
-
29. 匿名 2021/12/10(金) 21:36:12
昭和1桁のすぐぶっ飛ばす親に怒れたくなくて誤魔化したり嘘ばかりついていたらバカだから~どれが嘘か真実かわからなくなってしまいそれから反省して27歳で出産し、嘘はダメだよ!逃げてもダメだよ!ってこどもに教えるものの…
こどもは登校拒否、引きこもりからの高校中退してしまい誤魔化したり嘘ばかりつくこになってしまった(泣)
今は、社会人になったけれど嘘が上手くて作家になればいいのにと親バカですね。+11
-0
-
30. 匿名 2021/12/10(金) 21:36:29
子どもの頃、自分のこと知られるのが何かと苦手で隠したり嘘ついたりしてたけど、友達できても自分のこと言えなくて居心地悪かったし何考えてるのか分からないって良く言われてたなー+9
-0
-
31. 匿名 2021/12/10(金) 21:37:13
いくらでもあるし、現代はむしろ嘘で化粧して生きる時代ですよ
仕事場では他の社員が望む人物像を作って嘘をつきまくってます
同情してもらえたら休みやすいし
馬鹿と鋏は使いようです+5
-3
-
32. 匿名 2021/12/10(金) 21:37:42
ついてはいけないウソ 人を騙したりお金を盗ったり。みんな不幸になってる。嘘つきは愛されない、これはラジオ人生相談の加藤諦三先生のきつい教え。+8
-1
-
33. 匿名 2021/12/10(金) 21:37:47
しょうもないことでも嘘ついちゃうよね。
呼吸するように嘘ついてた元彼は「地元(北海道)の郷土味噌はだし入り味噌だから。皆それ使ってるし常識だから。」って言ってた。....嘘だよね?+4
-0
-
34. 匿名 2021/12/10(金) 21:38:05
別にいいんじゃない?世渡り上手って事で。
就活とかではその方が評価されんじゃん。+4
-4
-
35. 匿名 2021/12/10(金) 21:38:58
私も嘘や隠し事だらけです
本当の私は誰も知りません。+29
-0
-
36. 匿名 2021/12/10(金) 21:41:28
>>24
嘘でできてる様な夫がそうだわ
誰のことも信じない
本人が常に嘘ついてるから、世の中全員嘘つきだと信じてる
話し合いにならないし、何一つ決まらない+9
-0
-
37. 匿名 2021/12/10(金) 21:41:36
ガルちゃんでも嘘つきまくってる+4
-0
-
38. 匿名 2021/12/10(金) 21:41:48
彼氏に経験人数2人って言ってる。本当は50人超えだけど笑
+7
-1
-
39. 匿名 2021/12/10(金) 21:43:19
正直ネット上でしか本音書けない🥲+10
-0
-
40. 匿名 2021/12/10(金) 21:43:28
私もー他人に知られるのが嫌なんだよね。あと話すと逆に嫌なのにペラペラ話してしまうから話さないようにしてる+8
-0
-
41. 匿名 2021/12/10(金) 21:44:52
>>17
例えばどんなこと?+3
-0
-
42. 匿名 2021/12/10(金) 21:45:16
風俗嬢やってたのは旦那に言ってない+5
-0
-
43. 匿名 2021/12/10(金) 21:45:16
育ち場所、親が本当に複雑すぎて
高校時代の友達には嘘ついてた。
でも子供産まれたあたりの時に実は...って正直に話したよ
一緒に泣いてくれたから嘘つかなければよかったって思った+17
-0
-
44. 匿名 2021/12/10(金) 21:45:25
心療内科に通いながら勤めていること。というか、職場以外にもほとんど言ってない。でも隠しきれないくらいの鬱の波が来て、仕事休んだりLINEにすぐ返信できなかったり。バレてるんだろうなって思いながら、もう隠しながら暮らすのも疲れたなって。死にたいなって。+4
-0
-
45. 匿名 2021/12/10(金) 21:46:31
やましいことはしてないから嘘ついたことないなぁ
私は誠実な人が好きだから自分もそうありたい+5
-4
-
46. 匿名 2021/12/10(金) 21:49:03
あいよー!来たよ!
+1
-0
-
47. 匿名 2021/12/10(金) 21:50:03
>>45
あんたみたいなのの子供はかわいそう
世の中、そんなお花畑では乗り越えていけないよ+0
-3
-
48. 匿名 2021/12/10(金) 21:51:20
>>45
昔は嘘がない生活
それが結婚後他人に話せない事情ばかり嘘のつきようがなくって鬱っぽくなってしまった
+2
-0
-
49. 匿名 2021/12/10(金) 21:54:35
嘘ではないけど、仕事関係の人で、話を盛る人がいた。
いまとてもお金に困ってるらしい。+0
-0
-
50. 匿名 2021/12/10(金) 21:54:49
>>1
私も結構隠し事多いです。重たい話が沢山あるし、知って楽しい話ではないからあえて隠しているよ。
むしろなんでも話せる人は幸せで良いな〜って思って羨ましいよ。+10
-0
-
51. 匿名 2021/12/10(金) 21:59:26
まともな家庭で育ってないこと。
憎しみあって誰一人まともな思いやりを持った人間がいなかった。
恥ずかしくて誰にもいえるわけがない。
自分の力で生きていくしかないから色々勉強して努力してきたので
逆にお嬢様と思ったとさえ言われたことがあるくらいひた隠しにしてきた。
+7
-0
-
52. 匿名 2021/12/10(金) 22:00:34
風俗で働いてた。嘘を抱えるのがしんどくて、この秘密以外は出来るだけオープンに、秘密を抱えないようにして生きてる。+5
-0
-
53. 匿名 2021/12/10(金) 22:02:54
>>45
私も誠実に生きたい派だったのに身内から虐待されて真実を隠す生活になっちまったよー
自分自身はやましかないけど巻き込まれた
本当のことを隠すストレスがつらい+3
-0
-
54. 匿名 2021/12/10(金) 22:03:44
>>41
言えないバイトとか色々+5
-1
-
55. 匿名 2021/12/10(金) 22:05:05
復讐したこと。
墓場まで持ってく。+1
-0
-
56. 匿名 2021/12/10(金) 22:07:25
心理的外傷体験から偽りの自己を作り出してしまう人が多いですよね、人の理想がトラウマとコンプレックスの代償行為で偽りの目的で成功によって身を滅ぼす+3
-0
-
57. 匿名 2021/12/10(金) 22:07:35
ガルちゃん民は嘘が多そうなイメージ+2
-2
-
58. 匿名 2021/12/10(金) 22:09:13
>>23
キュウリは痛そうだな+0
-0
-
59. 匿名 2021/12/10(金) 22:10:09
親が厳しくて、少しでも変な事と思われることしたらすごく怒られたので、いつも親に嘘ついてたり隠し事してる。
化粧するなと言われてたから、香水やお化粧品買っても隠したり、SNSやってることまで隠してる。
今19だけど、今までこれからも親には嘘ばっかりになる。+1
-0
-
60. 匿名 2021/12/10(金) 22:13:41
>>44
わかります!私も病院には行ってないのですが、多分受診したらまた鬱病と診断されると思うから行ってないです。20歳過ぎの時鬱病になり薬飲みながら働き、結婚出産して産後うつになり育児ノイローゼになりました。今も不眠症で希死念慮が止まらないですが、仕事しながらなんとか子育てやっています。
今の職場にも一切話していないので、気持ちに波がある時とか、元気なふりするのが辛いです。話して腫れ物扱いされるのが嫌だから、これからも話すつもりはないです。
でもやっぱりしんどいですよね。消えたなくなりたいって毎日思う。
+3
-0
-
61. 匿名 2021/12/10(金) 22:16:22
虚言癖過ぎて人間関係を3年スパンくらいで一新する…+4
-0
-
62. 匿名 2021/12/10(金) 22:17:45
人に言えない隠し事多いよ
わざわざ言う必要ないから言わない
相手がいる事だからネット上でも書けない
フェイク入れて書いたら辻褄合わなくなるし、きっとネタ扱いされて信じてもらえないから+1
-0
-
63. 匿名 2021/12/10(金) 22:21:38
>>1
うちの毒親もです!+1
-1
-
64. 匿名 2021/12/10(金) 22:26:03
みんな多かれ少なかれ嘘や隠し事してるよ
+2
-1
-
65. 匿名 2021/12/10(金) 22:34:21
>>1
親にもよるけど
逆に親に話せることって限られてると思う+3
-0
-
66. 匿名 2021/12/10(金) 22:37:13
なんかどうでも良いような小さいことでも嘘ついちゃうときがある。
例えば夫とラーメンでも食べに行って私はマズいって思ったのに夫が「美味いよね」と言うと合わせちゃう。これも嘘ですよね?
何がどうでマズいと感じたのか説明すんのも面倒だから合わせるのと、せっかく連れてきてもらったのに悪いかな?みたいなのと。
私は嘘つきですか?+2
-0
-
67. 匿名 2021/12/10(金) 22:40:02
>>44
私は鬱の波が辛い時同僚に相談してしまい 次の日には辞めて療養してとクビになりました…病症手当?とか全部用意してもらったけど 言うんじゃなかったと後悔ばかりです >>44さんの会社がどうかわからないけど理解の得られる会社でなければ踏ん張って欲しいです+3
-0
-
68. 匿名 2021/12/10(金) 22:41:07
>>18
貴女から見たら私も可哀想な人なんだろうなあ〜。
器ちっちゃいくせに人様からよく思われたくてジタバタしてるのなんか愚かで惨めに映るんでしょうね。
なんか胸に刺さるコメントで死にたくなりました。+5
-1
-
69. 匿名 2021/12/10(金) 22:43:54
私のことかと思った。
隠し事ばかりだと孤独になるよ。
私は今でも人に近づけない。+7
-0
-
70. 匿名 2021/12/10(金) 22:48:50
>>57
昨日見た一番すごいやつは
「新卒で入社して半年で数百万の奨学金を全額返済した」
+1
-0
-
71. 匿名 2021/12/10(金) 22:49:33
>>18
スペースよ+2
-0
-
72. 匿名 2021/12/10(金) 22:49:50
夫側レスからの婚外恋愛(不倫)してることは、死ぬまで隠し通さないと。+4
-0
-
73. 匿名 2021/12/10(金) 23:04:36
ゲーム課金してることは旦那に内緒にしてる
たいした額じゃないけどね
ヘソクリも内緒+0
-0
-
74. 匿名 2021/12/10(金) 23:09:52
>>23
使用済みは食べるの?+0
-0
-
75. 匿名 2021/12/10(金) 23:16:46
彼氏が何でも正直に言ってねと言う人なのでしんどくなる。いちいち知りたがる人めんどくさい+5
-0
-
76. 匿名 2021/12/10(金) 23:17:40
>>69
分かります。知られる前に消えると言うか1人になる+2
-0
-
77. 匿名 2021/12/10(金) 23:30:24
人を傷つける嘘ではないのだけど、自分自身のことを必要以上に盛って話してみたり、見栄を張ったことを言ったり…。こんな自分が嫌になる時もあります。
+0
-0
-
78. 匿名 2021/12/10(金) 23:35:57
>>1
私だ。
恥ずかしい(。>﹏<。)+1
-0
-
79. 匿名 2021/12/10(金) 23:48:00
ある程度、嘘や隠し事が許されてるからこそ一回失敗した人や人に言えない過去を持った人もやり直せる事もある。
嘘や隠し事が許されない世界になったら、そういった人は社会に受け入れてもらいにくくなり、清廉潔白でなおかつ普通以上のスペックので陽キャしか生き残れなくなり、ますます格差は広がる。+4
-1
-
80. 匿名 2021/12/11(土) 00:02:00
>>1
親に正直に言えることって割と少ない気もする+3
-0
-
81. 匿名 2021/12/11(土) 00:56:52
>>57
嘘やフェイクニュースのトピ立つからね。マスクがマックだったとか....+0
-0
-
82. 匿名 2021/12/11(土) 03:49:09
私もだよ
嘘っていうか隠し事だらけ
それこそ墓場まで持っていくようなこと+2
-0
-
83. 匿名 2021/12/11(土) 04:45:26
>>1
正直な人の方が少ないと思うけど+0
-1
-
84. 匿名 2021/12/11(土) 04:51:31
大学中退したことを隠して職歴もわりとごまかして高卒で雇って貰ったこと+1
-0
-
85. 匿名 2021/12/11(土) 04:55:51
嘘も隠し事も話を盛ることもほとんどないけど、些細なことでも妬む人がいるから学歴や経歴、家族の話は極力言わないようにしている。でもそういう態度だと、逆に嘘つき呼ばわりされ悪口を流される。自分自身が嘘つきや見栄っ張りだから他人のこともそう見えるのだろうと思うけど、迷惑。経験上、田舎の人や中途半端な学歴の人に多い。
+2
-0
-
86. 匿名 2021/12/11(土) 08:13:57
>>45
なんの罪悪感もなく生活できるって有り難いよね+3
-0
-
87. 匿名 2021/12/11(土) 12:32:20
人に正直に話すと裏切られる恐れもあるから正直なことは言わないようにした
相談しても他人事だしね
+2
-0
-
88. 匿名 2021/12/11(土) 14:55:27
興味のない業界で働いてる。自分に嘘ついてる。つらい。+1
-0
-
89. 匿名 2021/12/11(土) 22:17:19
仕事で嘘つきました。業務に関することです。
私だけ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する