ガールズちゃんねる

高卒の人と結婚した人

3016コメント2022/01/01(土) 09:56

  • 1. 匿名 2021/12/09(木) 19:41:43 

    今婚活をしていますが、いい人だな〜って思い、何度かデートしている方が高卒です。わたしも高卒ですが、同じく高卒の周りの友達の彼氏や旦那は皆んな大卒です。
    その人に選ばれるとも限りませんが、時間は有限なので関係を進めるか迷っています。
    わたしは貧乏育ちがコンプレックスなので、将来カツカツで周りより苦労した暮らしはしたくはないです。愛があればなんて嘘だと思い婚活してきました。また、子どもにも大学へ行って欲しいです。
    高卒の人と結婚した方は気持ちや実際の生活、金銭面等どうですか?

    +97

    -1138

  • 2. 匿名 2021/12/09(木) 19:42:52 

    その人の収入がいいならokじゃない?

    +2115

    -19

  • 3. 匿名 2021/12/09(木) 19:42:52 

    このトピは荒れる!!!

    +686

    -29

  • 4. 匿名 2021/12/09(木) 19:42:53 

    同じレベルのほうがモラハラもされにくくていいと思うよ。

    +1614

    -32

  • 5. 匿名 2021/12/09(木) 19:43:06 

    高卒だろうが稼いでる人はいるし、大卒なのにニートもいる

    +2538

    -29

  • 6. 匿名 2021/12/09(木) 19:43:06 

    >>1
    高卒って変なワードに引っかかって悩んでるくらいなら結婚辞めちまえ。彼氏が可哀想だし、その彼氏はもっと良い相手を見つけるよ。

    +3094

    -24

  • 7. 匿名 2021/12/09(木) 19:43:07 

    あなたが共働きならなんとかやってける!子供は1~2人まで!

    +408

    -32

  • 8. 匿名 2021/12/09(木) 19:43:12 

    >>3
    なんか多くない?高卒だのFランだの

    +660

    -3

  • 9. 匿名 2021/12/09(木) 19:43:13 

    高学歴が好きだから高卒は無理かな

    +87

    -129

  • 10. 匿名 2021/12/09(木) 19:43:18 

    価値観の問題だよね
    相手に求めるのは学歴なの?

    +663

    -5

  • 11. 匿名 2021/12/09(木) 19:43:30 

    >>1
    自分も高卒のくせに大卒を望むとか草

    友達の旦那や彼氏とあんたの彼氏に何の関係があんの?まじで意味わからん

    +2086

    -47

  • 12. 匿名 2021/12/09(木) 19:43:32 

    去年結婚した旦那が高卒。
    地域柄特に珍しくもないから抵抗もなかった。

    +712

    -11

  • 13. 匿名 2021/12/09(木) 19:43:33 

    高卒同士なら問題ないじゃんって思ったけどトピ主は高卒コンプありそうだからなあ

    +650

    -4

  • 14. 匿名 2021/12/09(木) 19:43:44 

    主は何歳?
    まだ若いなら他探しても良いんじゃない。

    +177

    -13

  • 15. 匿名 2021/12/09(木) 19:43:47 

    学歴あってもニートって人もいるし
    学歴じゃなくて人間力で判断して、
    最近婚約した人は高卒です。自分も働くつもりだし、
    高卒ってことでの不安は今のところないです。

    +457

    -12

  • 16. 匿名 2021/12/09(木) 19:43:52 

    ジャニーズは、高卒?中卒?

    +39

    -7

  • 17. 匿名 2021/12/09(木) 19:43:54 

    高卒の人と結婚した人

    +22

    -23

  • 18. 匿名 2021/12/09(木) 19:43:56 

    >>5
    これに尽きる
    結果的に安定した収入がある仕事に就いたなら高卒も大卒も気にしなくていいと思う

    +762

    -8

  • 19. 匿名 2021/12/09(木) 19:44:02 

    大卒以上なんて世の中50%もいないから高卒だからとか卑下する必要ない。

    +412

    -25

  • 20. 匿名 2021/12/09(木) 19:44:10 

    学歴ではなく収入では?

    +306

    -8

  • 21. 匿名 2021/12/09(木) 19:44:18 

    >>1
    高卒の人と結婚した人

    +23

    -295

  • 22. 匿名 2021/12/09(木) 19:44:26 

    大卒も別に賢いわけではない人が大半だよ

    +539

    -11

  • 23. 匿名 2021/12/09(木) 19:44:33 

    中卒でも高卒でも稼ぐ人は稼ぐよ

    +478

    -19

  • 24. 匿名 2021/12/09(木) 19:44:36 

    高卒国家公務員と結婚したけど子供は2人とも大学行った

    +280

    -8

  • 25. 匿名 2021/12/09(木) 19:44:36 

    >>1
    そう思うなら大卒だけ狙えばいいのに
    相手にも失礼だし

    +677

    -2

  • 26. 匿名 2021/12/09(木) 19:44:39 

    >>1
    大切なのは足跡よりもむしろ足そのもの

    +268

    -8

  • 27. 匿名 2021/12/09(木) 19:44:42 

    >>14
    24です!!

    +4

    -14

  • 28. 匿名 2021/12/09(木) 19:44:46 

    >>5
    私国立大卒だけど派遣社員で月微々たる稼ぎだよ

    +320

    -6

  • 29. 匿名 2021/12/09(木) 19:44:57 

    最近世間を賑わしてる前澤友作さんも確か高卒だったはず。
    学歴じゃなくて仕事ぶりを評価してみたらいいかもね?

    +381

    -16

  • 30. 匿名 2021/12/09(木) 19:45:04 

    私の友達旧帝大卒だけど旦那さん高卒の工場勤務だよ
    話し合うの?って感じだったけど友達が旦那さん大好きだからうまくいってるみたい

    +266

    -5

  • 31. 匿名 2021/12/09(木) 19:45:22 

    いや主はもう相手が大卒じゃなきゃ無理な人じゃん
    高卒旦那持ちからいくら良い話聞いたってそういう考え方って基本変わらんよ
    納得したつもりでその高卒の人と結婚したとして
    その後何かあるたびに高卒と結婚したから…とか考え出すでしょ絶対
    なら最初から大卒探して結婚しな

    +628

    -1

  • 32. 匿名 2021/12/09(木) 19:45:24 

    親戚は最終学歴専門卒同士w

    +5

    -38

  • 33. 匿名 2021/12/09(木) 19:45:28 

    高卒でも大卒でも、今きちんと仕事してある程度安定した収入があるかが大事じゃないかな?大卒ならこの先ずっと安心て訳でもないし。

    +205

    -4

  • 34. 匿名 2021/12/09(木) 19:45:33 

    主は周りの旦那が高卒か大卒か聞いて回ってんの?
    そこまで気にするなら大卒にしとけばいいじゃん
    後になってグチグチ言われても相手が迷惑やん

    +422

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/09(木) 19:45:45 

    日本人の半分は高卒だと言うから今気にするな。

    +104

    -6

  • 36. 匿名 2021/12/09(木) 19:45:46 

    慶應卒の私からしたら高卒男とかないわ
    最低でもMARCHは出てないとね
    高卒と専門卒は見下してるよん

    +34

    -95

  • 37. 匿名 2021/12/09(木) 19:45:48 

    旦那は路線バスの運転手をやってます
    職業柄、そもそも大卒の人が少ないみたい
    大企業の役付みたいな出世はほぼありえないから年収1千万超え!とかはないけど600万くらいなので子なし兼業で普通の暮らし出来てます
    学のなさとかは感じたことないな

    +255

    -5

  • 38. 匿名 2021/12/09(木) 19:45:49 

    >>1
    学歴より会社と年収
    大卒並みに年収あれば問題ない

    +252

    -13

  • 39. 匿名 2021/12/09(木) 19:46:00 

    >>1
    人任せやなぁ

    +115

    -5

  • 40. 匿名 2021/12/09(木) 19:46:12 

    でも世の中高卒も多いよね。
    その人が学歴以外で良さそうならもったいない気がする。

    +118

    -1

  • 41. 匿名 2021/12/09(木) 19:46:12 

    何卒より現況の方が大事かな

    +65

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/09(木) 19:46:23 

    >>21
    山ちゃんもどき

    +11

    -7

  • 43. 匿名 2021/12/09(木) 19:46:26 

    >>1
    マイナス覚悟だけど偏差値60以上の大卒しか無理だから気持ちわかります
    付き合う前に少しでも無理って思う要素があるなら、その人はやめておいた方がいいと思います

    +92

    -83

  • 44. 匿名 2021/12/09(木) 19:46:32 

    >>23
    中卒で稼ぐ事できる人は一部だな
    大半はブラック企業か非正規

    +82

    -23

  • 45. 匿名 2021/12/09(木) 19:46:40 

    学歴、関係あるかな?高卒でも資格持ってる人いっぱい居るしね
    普通に働いてる人いっぱい居るでしょ

    +102

    -4

  • 46. 匿名 2021/12/09(木) 19:46:47 

    うちの旦那は高卒だけど今回の子供への給付金貰えない程度には稼いでいるよ。
    高卒の何が引っかかるの?
    好きなら別に良いのでは?

    +231

    -3

  • 47. 匿名 2021/12/09(木) 19:47:01 

    お前も高卒かい!

    +204

    -2

  • 48. 匿名 2021/12/09(木) 19:47:02 

    大卒だからって仕事が出来るとは限らないと思うけどなぁ。学歴気になるなら他の人探したらどうかな?

    +96

    -1

  • 49. 匿名 2021/12/09(木) 19:47:27 

    国立大の院まで卒業してお堅い仕事してた人に浮気され、借金、モラハラされて離婚したのでまじで学歴じゃないと思ってます。人間性が一番大事。たまたま大卒とかならいいと思うけど。

    +223

    -1

  • 50. 匿名 2021/12/09(木) 19:47:32 

    >>43
    て事はMARCHも無理って事?
    学部によっては50代だし

    +46

    -2

  • 51. 匿名 2021/12/09(木) 19:47:34 

    こういうのを学歴コンプって言うと思う

    +85

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/09(木) 19:47:36 

    自分は高卒なんだw
    なんだかなぁ

    +148

    -2

  • 53. 匿名 2021/12/09(木) 19:47:41 

    >>29
    高卒でも出身高は高偏差値だけどね

    +97

    -4

  • 54. 匿名 2021/12/09(木) 19:47:42 

    自分で稼ぐ気はないと  _φ(・_・

    +71

    -1

  • 55. 匿名 2021/12/09(木) 19:47:43 

    >>1
    学歴より年収。年収が充分で性格良ければ最高だよ。高卒でもいくら貰ってるかが重要。逆に大卒でも給料安い会社の人もいるから、相手の年収をちゃんと知る事が大事。

    +200

    -3

  • 56. 匿名 2021/12/09(木) 19:47:47 

    >>1
    理想よりちゃんと現実を見なよ、高卒でも良い人ならそれで良いじゃん。学歴より人柄、高学歴でも仕事出来ない人間なんて山ほどいるよ。

    +170

    -3

  • 57. 匿名 2021/12/09(木) 19:47:47 

    学歴がない=尊敬できないと思うならどんなにいい人でも辞めておけばとしか

    +92

    -1

  • 58. 匿名 2021/12/09(木) 19:47:50 

    主さんは絶対やめた方がいいよ
    他にそんなの気にしなくて良い女の人が現れるだろうし。

    +120

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/09(木) 19:47:53 

    >>1
    >わたしは貧乏育ちがコンプレックスなので、将来カツカツで周りより苦労した暮らしはしたくはないです。
    >また、子どもにも大学へ行って欲しいです。

    なんか相手の収入に頼り切ろうと思ってる感じがする…
    共働きで子どもの人数や住環境をきちんと考えてやっていけばできるんじゃないかな。

    +251

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/09(木) 19:47:54 

    その理屈でいくと大卒の人は高卒の主を選ばないよ

    +177

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/09(木) 19:47:57 

    >>19
    大卒が半分でも、高卒と、専門短大卒もいる訳で…

    +70

    -4

  • 62. 匿名 2021/12/09(木) 19:48:14 

    >>1
    大卒超エリートに小馬鹿にされる未来は?

    +100

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/09(木) 19:48:15 

    >>43
    自分も偏差値60以上の大学出てるの?
    高卒でそれは高望みだと思うし、教養も育った環境も同レベルの人の方が結婚は上手くいくと思うよ。
    自分も周りを見ていても夫婦って皆んな釣り合ったレベルだもの。

    +95

    -5

  • 64. 匿名 2021/12/09(木) 19:48:21 

    >>1
    主さんは学歴コンプ拗らせてるから大卒の人じゃなきゃ無理だと思う

    低学歴に限って学歴コンプ拗らせてる人多いよね

    +199

    -6

  • 65. 匿名 2021/12/09(木) 19:48:25 

    >>1

    大卒の大半が高卒と大して変わらない収入なので、
    気にし過ぎだよ。

    +23

    -28

  • 66. 匿名 2021/12/09(木) 19:48:27 

    >>1
    知り合いに高卒と高校中退ででき婚した夫婦がいます。
    社会に出てやっぱり学歴は大事だと気が付いて、コンプレックスを感じ我が子には同じ思いをさせないように小さい頃から勉強させてた。
    大人になるまでに色んな受験でしっぱいし浪人もし資格試験も何度か受けて今は弁護士です。(NYじゃなく日本でw)
    コンプレックスをバネに子どもの教育にお金は惜しまない気力はすごいと思います。
    気力がなければ負の連鎖ですよ。

    +147

    -7

  • 67. 匿名 2021/12/09(木) 19:48:29 

    >>1
    高卒と結婚したけど、別になんとも思ってないかな。生活に困る事もないし。最終学歴も大事かもしれないけど就職先と収入によると思うよ。

    +133

    -2

  • 68. 匿名 2021/12/09(木) 19:48:37 

    >>23
    さすがに中卒は家庭環境が不安

    +97

    -7

  • 69. 匿名 2021/12/09(木) 19:48:40 

    >>50
    無理です。最低で千葉大筑波以上ですかね

    +6

    -18

  • 70. 匿名 2021/12/09(木) 19:48:47 

    >>1
    そんなに相手の学歴が気になるならやめとけ

    +94

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/09(木) 19:48:48 

    自分も高卒なのに相手高卒でうだうだ思うんなら相手に失礼だからやめときな

    +100

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/09(木) 19:48:48 

    >>25
    相手からこられて悩むならまだわかるけど主さんみたいなのは意味わからん

    +113

    -1

  • 73. 匿名 2021/12/09(木) 19:49:01 

    >>1
    同じレベルだから、話が合うんじゃないの?

    +62

    -5

  • 74. 匿名 2021/12/09(木) 19:49:04 

    旦那は高卒で会社経営してかなり裕福ではあるけど、人によると思うよ。
    高卒だから人より努力して仕事する人もいるしそうでない人もいる。
    ただただ勉強やる気がなくて高卒になったなら厳しいんじゃないかな 

    +16

    -3

  • 75. 匿名 2021/12/09(木) 19:49:09 

    >>27
    まだ24歳でかわいい美人美脚なら大卒3高男選り好みできるんじゃない?

    +50

    -10

  • 76. 匿名 2021/12/09(木) 19:49:09 

    >>29
    高卒トピに前澤さんが毎回出てくるね
    たまには他の人もあげてくれ

    +57

    -1

  • 77. 匿名 2021/12/09(木) 19:49:14 

    >>8
    そんなことを言われるためにその学歴になったんじゃないのにいい加減に失礼だと思う。

    +150

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/09(木) 19:49:14 

    >>1
    凄く失礼だと思うわ。
    貴女も高卒との事。やはりバランスってあるよ。
    友達が高卒なのに旦那さんが大卒なんだから私も!!って事なんでしょうけど。
    お友達らは貴女みたいに計算高くなかったんだと思うよ。(・・;)
    結婚には向かないと思う……

    +195

    -2

  • 79. 匿名 2021/12/09(木) 19:49:24 

    参考になるかは分からないですが、私も家が貧乏だったコンプレックスがひどくて主さんと同じ理由で大卒の旦那と結婚したけど、旦那自体も私を見下してゴミって呼ばれてて少しでも私が不満を口にしたらずっと無視されたりで幸せとは程遠いよ。お金は絶対大事だけどお金に比重が行き過ぎても幸せとは言えないと思うよ。

    +51

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/09(木) 19:49:27 

    てか大卒でもFランで中小なら高卒と給料そんな変わんないよね

    +13

    -9

  • 81. 匿名 2021/12/09(木) 19:49:37 

    学歴あるトピ主の悩みかと思ったら主も高卒なんかーい

    +45

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/09(木) 19:49:44 

    >>5
    国立大学院卒の叔父(もう60代だけど)はほとんど職歴がないほぼニートだった。
    そんなんなら高卒で一生懸命働いてる私の方が偉いわ。

    +272

    -4

  • 83. 匿名 2021/12/09(木) 19:49:47 

    大学中退は結婚すらできないから気が済むまで悩んだらいいよ

    +9

    -3

  • 84. 匿名 2021/12/09(木) 19:49:47 

    子育てにおける価値観の違いが起こるリスクを最小限にするために自分と同程度の人がいいなとは思う

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/09(木) 19:50:02 

    実家にお金があるかの目安にはなるかもしれないけどね

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2021/12/09(木) 19:50:02 

    >>1
    高卒でも平均以上稼いでいた人いたけど、お金はよくもなんとなく価値観が合わなくて無理だった。
    いや、これは大卒だろうと人による!あまりこだわらないで価値観や居心地が合えばいいと思うよ。
    自分が良ければいい、自分の人生だから。

    +40

    -1

  • 87. 匿名 2021/12/09(木) 19:50:06 

    偏差値38の大卒でもいいならいいんじゃねぇの!?

    +19

    -2

  • 88. 匿名 2021/12/09(木) 19:50:07 

    ほら、みんな、有名大学出てても>>36みたいなのもいるよw

    +59

    -8

  • 89. 匿名 2021/12/09(木) 19:50:08 

    私も夫も高卒だけど、正社員で一生懸命働いて、家も買って子ども3人いるよ。
    食べるものには困らないし、普通に幸せ。
    まあ、贅沢が幸せと思う人には、もっと稼げる人がいいかもね。

    +56

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/09(木) 19:50:10 

    >>5
    大卒、奨学金返済ある人もいるよね。
    稼いでるならいいんだけどそうじゃないとマイナススタートよ。

    +107

    -1

  • 91. 匿名 2021/12/09(木) 19:50:12 

    旦那が高校から推薦で今の会社に入った。上場企業で福利厚生も充実してるから問題なし。退職金は大卒より下がるけど

    +26

    -1

  • 92. 匿名 2021/12/09(木) 19:50:42 

    >>1
    高卒に対して少しでも隔たった思いがあなたにあるなら、大卒探して結婚した方がいいよ。

    +53

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/09(木) 19:50:44 

    >>1
    そんなに友達の旦那が大卒とか気になるかな
    友達の旦那の学歴とか職業とか興味ないからよくわからん

    +85

    -1

  • 94. 匿名 2021/12/09(木) 19:50:45 

    >>1
    大卒なんてよっぽどのことがないかぎり高卒の子選ばないと思うよ

    +77

    -26

  • 95. 匿名 2021/12/09(木) 19:50:49 

    >>54
    ガルちゃんやりすぎなんじゃね?って思ってしまった笑

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/09(木) 19:50:52 

    >>76
    高卒でもめちゃくちゃレアケース出してくるとこがねぇ

    +18

    -2

  • 97. 匿名 2021/12/09(木) 19:50:55 

    >>36
    KOってレイパー率高いよね

    +20

    -12

  • 98. 匿名 2021/12/09(木) 19:50:56 

    >>1
    子供もそこまで考えてるなら自分もバリバリに働かなきゃね。
    お金で苦労したくないなら稼がなきゃね。

    +57

    -1

  • 99. 匿名 2021/12/09(木) 19:50:57 

    自分が大卒で相手にも何となく同じレベルの経歴を求めてしまうならまだ分かるけど、高卒の人が大卒の人じゃないと…って言うのは何だかなって思う。

    +69

    -1

  • 100. 匿名 2021/12/09(木) 19:51:01 

    >>18
    高卒でも一生懸命修業して頑張ってる人ならいいと思うけどなあ
    大卒でも文句ばかりで2、3年で転職したり落ち着かない人もいるし
    身の丈に合った人が一番だと思うよ

    +105

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/09(木) 19:51:06 

    私も高卒だけどレベルのいい高校卒でそれなりに勉強できたから、高卒と言ってもどこの高校卒業したのかは大きい。
    地元では高卒で就職した人はバカしか入らないマンモス校卒業が多いので。

    +4

    -16

  • 102. 匿名 2021/12/09(木) 19:51:07 

    旦那高卒(失礼だけど偏差値低め)ですよ!
    私大卒だし、周りの友達と比べるちょっとコンプレックス感じたりもしましたよ😰
    バカだなぁと思うことあるし、収入の面でも旦那は低いと思うけど、その分私が頑張ろうと資格取得して手当貰ったりしてます‼️
    だから二人で働けば何とかなりますよ😁‼️

    +45

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/09(木) 19:51:12 

    >>50
    台 ね

    By:高卒より

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2021/12/09(木) 19:51:21 

    >>24
    高卒公務員の家庭は普通に子供世代は大卒ですよね
    内部試験で大卒と並べるし

    +42

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/09(木) 19:51:24 

    >>94
    めちゃくちゃモテなくて誰からも相手にされない大卒は高卒選ぶよ

    +43

    -1

  • 106. 匿名 2021/12/09(木) 19:51:24 

    同じ女だけどなんか読んでて嫌になっちゃった
    相手には違う人と幸せになってほしい

    +71

    -1

  • 107. 匿名 2021/12/09(木) 19:51:29 

    人生に成功した先輩から一言

    学歴は最低マーチから人間扱い
    出来れば、早慶国立上位に組み込め

    新卒は必ず大手に入社すること
    間違っても中小に行ってはダメ

    大手行けないなら留年、留学をした方がいい
    会社に転職する時は大手から中小はあっても
    中小から大手は確実にないと思え

    大手入れなかったら自穀も視野にいれるべき
    それくらい覚悟が人生には必要

    +9

    -30

  • 108. 匿名 2021/12/09(木) 19:51:34 

    >>36
    であなた結婚してるの?

    +28

    -2

  • 109. 匿名 2021/12/09(木) 19:51:37 

    自分が高卒コンプなら、相手が大卒だとコンプこじらせない?
    私受験失敗で学歴コンプあるから、同じ大学出身の彼氏相手にコンプレックス感じずにすんで平和に過ごせてる

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2021/12/09(木) 19:51:39 

    >>3
    ネタ臭いけど伸びるし採用されるんだろうね。
    真面目に考えてもこういうトピにはなかなか勝てない。

    +38

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/09(木) 19:51:45 

    >>43
    そう思うのは自由だし、それを目指して他の人巻き込んでなきゃ良いと思う
    主は相手が可哀想すぎる
    相手の人主の本質に早く気づけ〜

    +31

    -1

  • 112. 匿名 2021/12/09(木) 19:51:54 

    >>1
    自分が高卒ならむしろ同じ感覚で話せそうで好感度上がるけどなあ。こっちが大卒、向こうが高卒で悩んでるならまだしもちょっと図々しくない?

    +92

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/09(木) 19:51:57 

    どんなに高学歴でもニートや低収入の人だっているし、高卒でも高収入の人はいるよ?
    それに今、高学歴で高収入でも鬱病になって働けなくなる事だってあるよ?
    本当にお金を稼ぐって、特に今の時代は人それぞれだから、学歴とか全然関係ないと思う。
    もしかしたら、その彼氏さんは高卒で、会社でぱっとしなくてもインフルエンサーさんで稼いでるかもしれないじゃん?笑

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2021/12/09(木) 19:52:10 

    私は大卒だけど結婚当時は旦那高卒だったよ(結婚後に大学行ったから最終学歴は大卒)
    そもそもお金必要なら自分で稼げば良くない?

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/09(木) 19:52:22 

    >>1
    高卒なのね。別れたほうがいいよ。
    そんなことで悩んでるあなたと付き合ってる彼がかわいそう。
    私の周りでは高卒でも稼いでる人はたくさんいる。
    大卒の私も高卒の彼と付き合ってます。
    でも私は彼のことをとても尊敬してます。

    +118

    -3

  • 116. 匿名 2021/12/09(木) 19:52:26 

    >>1
    貧乏育ちか何か知りませんが、心まで貧しくなっては大卒などから選ばれる訳ありません!!
    高卒でもいいなぁーって思えたのですよね?
    意地やプライドだけで結婚生活は持ちませんよ。
    自分が自分らしく居られる人が一番ですよ。
    それに高卒でも真面目にきちんと働いてる方ならいいのでは?
    大卒でも賭け事したり、嫁にお小遣い程度しか渡さないとか色々あるんですよ。

    +74

    -1

  • 117. 匿名 2021/12/09(木) 19:52:32 

    >>94
    えー?なんでなんで?

    +13

    -2

  • 118. 匿名 2021/12/09(木) 19:52:34 

    高卒にも色々と種類があるのよ。大手企業に就職できたら退職金は出るし福利厚生しっかりしてるし。でも中小企業で手に職もないと大変。
    工業高校を卒業してその手の仕事についてるとけっこう給料いいはずだよ。主さんのお相手は違うかしら?

    +20

    -1

  • 119. 匿名 2021/12/09(木) 19:52:36 

    高卒同士、二馬力です。

    学歴より、現在の環境で判断します。

    +13

    -2

  • 120. 匿名 2021/12/09(木) 19:52:37 

    >>27
    普通に大卒に絞って探せる年齢でしょ
    気になるならやめときな

    +64

    -2

  • 121. 匿名 2021/12/09(木) 19:52:38 

    うち両親高卒だけどそんなにカツカツ貧乏な思いはしてないよ!(実際がどうかは知らないけど、少なくとも子どものわたしや姉は感じてない)そして姉妹とも奨学金借りずに大学出てるよ!

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/09(木) 19:52:38 

    >>1
    まず主が大卒じゃないのにね。
    自分のことを棚にあげて何言ってんだか。

    +128

    -3

  • 123. 匿名 2021/12/09(木) 19:52:52 

    >>5
    私まさにそれ〜!
    夫は高卒で、今は起業して仕事してる
    私は博士だけど子なし専業主婦。
    夫が早死にでもしないかぎり、多分この形で私たち夫婦は生きていく。
    学歴は関係ないよ。

    +138

    -6

  • 124. 匿名 2021/12/09(木) 19:53:18 

    なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
    一番最初、お前と飲んだときからそうだった

    あの頃は浪人生でバイトもロクにできないお前に良くおごってやったっけ。

    良い大学出て良い会社入る事だけが幸せか?俺は目の前で得れる金しか興味ないって
    言うと、苦笑いしながら哀れんでたな、おごって貰ってる身分で。

    お前が入社した頃はまだ景気も良くてバイトの俺のが稼いでたな。
    あれから十年たった時も、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だった。
    ここ何年か、こういう安い居酒屋に来るのは俺と一緒のときだけだとお前言っていた。
    俺が頼んだ安いツマミには一切手を付けず、ジョキのビールさえ飲まず
    お前は瓶ビールだけを飲んでたな。何が入ってるか判らない、これは本物の酒と食べ物
    じゃないと訳の判らないことを言っていた。一流企業に入社して残業が大変なのか
    ノルマが厳しいのか知らんがちょっと神経質、いや精神病気味に見えて心配したもんだ。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2021/12/09(木) 19:53:22 

    高卒の夫、一部上場企業のホワイトカラーだよ
    日常で難しい話はしないけど、業務に関しての知識には貪欲で今は本社勤務です

    +16

    -3

  • 126. 匿名 2021/12/09(木) 19:53:31 

    人柄が良く、その人を尊敬できるかどうか。
    金銭面はその人がどんな仕事をしているかにもよるけど
    まじめに貯金していけば、子供を大学に行かせられるでしょうし。そこはきちんと見極めるのが大切だと思う。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/09(木) 19:53:35 

    大学院卒と結婚しましたが、年収300万以下です。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/09(木) 19:53:38 

    まだ付き合ってもないんだよね?
    あまりにも失礼過ぎるような...

    +37

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/09(木) 19:53:41 

    >>18
    私の周り学歴関係なく結婚してるけど共通してるのは収入が安定してるって所だわ

    +55

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/09(木) 19:53:44 

    >>8
    運営が伸びることに気付いたからw

    +86

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/09(木) 19:53:48 

    >>1
    そう思うならやめたほうがいい。
    今後困難にぶつかったとき高卒だから…って 
    絶対そのせいにするから。

    +50

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/09(木) 19:53:55 

    >>1
    主が今いくつで見た目の感じや仕事は何をしているのか年収はいくらかがわからないけど
    婚活して大卒の人とパッと巡り会えないって事が全てじゃないか?

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/09(木) 19:54:06 

    学歴にこだわるガル民でも
    平野紫耀みたいなイケメンの高卒ならいいんでしょ?笑

    +14

    -2

  • 134. 匿名 2021/12/09(木) 19:54:08 

    早慶上位国立未満の低学歴の方って生きてて死にたくならないのでしょうか?…

    低学歴故にどんなに社会人になってから努力しても出世出来ないし
    ゴミみたいに安い給料で奴隷の様にこき使われるだけで終わる人生。
    あなた辛過ぎませんか?…

    このお先真っ暗な人生から逃れられないという現実が苦しくて
    今にも死にたい気分でしょう? 笑

    +7

    -18

  • 135. 匿名 2021/12/09(木) 19:54:15 

    私は大卒だけど一流大卒でもないかは相手が高卒でも全く気にならない。人間性は学歴関係ないし外見重視だから。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/09(木) 19:54:20 

    >>122
    だからこそ自分が育った環境を抜けたいんでしょ
    頭脳じゃなく貧しさで大学行けないとコンプレックス深いよ

    +4

    -28

  • 137. 匿名 2021/12/09(木) 19:54:28 

    >>64
    でも大卒と結婚しても結局ここまでコンプレックスがあるなら生活しんどそうな気がする。
    合わないよね。
    事あるごとに高卒と大卒の違いを感じてお互いしんどくなりそう。

    +48

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/09(木) 19:54:33 

    >>1
    自分が大卒ならまだしもw

    +42

    -2

  • 139. 匿名 2021/12/09(木) 19:54:46 

    私が商業高校卒、旦那は工業高校卒、お互い資格もたくさん持ってるし一つの会社で長く働いててそれぞれ話も感覚も合う、30代で700万だから稼いでると思う。強いて言うなら夫婦ともに高卒でコスパ良かったせいか子供に本当に大学必要?って思っちゃうところがデメリットだな。

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2021/12/09(木) 19:54:50 

    高卒だから大卒に夢見すぎてるんじゃない?

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/09(木) 19:54:54 

    >>104
    高卒公務員は夜間行って最終学歴大卒にする人多いよ(田舎の県庁勤務、自分は大卒、夫は高卒)

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/09(木) 19:54:56 

    >>1
    私は父が高卒ですが、大企業で働いているため金銭的に特に不自由はないです。持家も車も一括で購入してます。私たち子ども3人、皆大学に行きましたが(うち2人は都内私立)奨学金も借りていません。家賃や光熱費、食費を差し引いても余るくらい仕送りをしてくれたのでアルバイトで生活費を賄うこともしていなかったです。むしろ父は自分は大学に行けなかった分、しっかり勉強しなさいということでアルバイト反対派でした。
    私も婚活をしている身ですが、高卒か大卒かではなく、真面目で貯金ができるかそうでないかを重視した方が良いかと思います。

    +73

    -3

  • 143. 匿名 2021/12/09(木) 19:54:56 

    自分は大卒だけど、旦那は高卒。大学時代から付き合ってた同じ大学の彼氏はDINKS希望(子供は持つなら1人)だったから、別れた。私にはフルタイムで働きながら子育てする余裕なかった。
    私は何回か転職したり、病気したりしてるから、高校卒業してずっと働いてる旦那を尊敬してる。私が知らない事を知ってたりするし、子供の面倒見てくれて、私は自由に友達と旅行や飲みに行けるからありがたい。
    人によると思います。

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/09(木) 19:54:58 

    主がその人と結婚したとしても、高卒を気にし続けそう。。
    例えば子供が産まれたとして、ママ友の学歴とかママ友の旦那は大卒とか、学歴コンプレックスがある人は常にそこを比べてそう。
    新たに出会う機会があるなら大卒出身者を探した方がいいと思う。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/09(木) 19:55:02 

    >>134
    地方の工業大学卒だけど人生イージーだよw

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/09(木) 19:55:18 

    >>1
    高齢のガル民みたいなこと言ってんのな

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2021/12/09(木) 19:55:18 

    >>113
    うちの義兄、高学歴で大手メーカー勤務で海外勤務までしたのに、結局メンタル崩して今休職ずーっとしてる

    義兄の会社、休職してる人ややめる人も多いから、必ずしもそのままうまく行くとは限らんよね

    ただ、大手だから傷病手当でも普通の会社並みに毎月は貰えてるらしい

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2021/12/09(木) 19:55:24 

    >>1
    私は専卒だけど頭いい人好きだから主さんみたいに学歴にこだわる人の気持ちちょっと分かるな…

    +28

    -3

  • 149. 匿名 2021/12/09(木) 19:55:25 

    高卒芥川賞作家と大卒会社員だったらモテるのは前者。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/09(木) 19:55:35 

    旦那は高卒で市役所に勤務してます。私は専業主婦で娘は幼稚園児です。
    特に生活苦でもなんでもないよ。

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2021/12/09(木) 19:55:35 

    周りの高卒の友達に大卒の彼氏旦那がいるなら、主にはその男性との未来はないよ
    付き合ってもない時点で高卒だから悩んでるとか言ってるんだもん
    今後何かある度に友達の彼氏旦那と比べたりするんじゃないかな

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/09(木) 19:55:38 

    >>103
    私は中卒です

    +5

    -6

  • 153. 匿名 2021/12/09(木) 19:55:38 

    高卒の夫と結婚しました
    地方で子供は1人の家庭、夫だけで年収1000万弱なので困る事はないです(私は扶養内パート)
    息子は中3で学年で1位の成績だし夫の地頭は良いと思います

    +22

    -5

  • 154. 匿名 2021/12/09(木) 19:55:41 

    そこ引っ掛かるくらいならやめたら?
    後々何かあった時に高卒選んだからだ…ってなりそう
    周りの友人達に対しても劣等感抱く面倒臭い人になりそう

    +31

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/09(木) 19:55:46 

    >>1
    やめたほうがいいよ
    今どき高卒なんてどうかしてるし
    親族も変な人達だと思うよ

    +6

    -32

  • 156. 匿名 2021/12/09(木) 19:55:52 

    >>17
    なぜ学歴にならないの?
    なら、二部も?

    +44

    -3

  • 157. 匿名 2021/12/09(木) 19:55:56 

    >>36
    普通、こういうトピで出身校はいわないのだがw

    慶應だってよwwwww
    sfcの人?

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2021/12/09(木) 19:55:58 

    >>1
    その人の勤め先による

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/09(木) 19:56:04 

    >>1
    旦那も高卒だけど、いくつも国家資格持ってるから専門職で世帯収入はかなりいいよ。
    私は専門卒だけど、学歴的には高卒扱い。

    +42

    -3

  • 160. 匿名 2021/12/09(木) 19:56:11 

    主人は高卒です
    私は短大だし今稼いでくれていて優しいので文句も何もないです

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2021/12/09(木) 19:56:23 

    高卒のあなたを選ぶ大卒の男性が現れるまで待てばいいと思う。ただ幸せになるのは相手次第なのかな?自分の気持ちよ持ちようだと思うけど。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/09(木) 19:56:31 

    >同じく高卒の周りの友達の彼氏や旦那は皆んな大卒です。

    友達に旦那が高卒って言うのが恥ずかしいんだね
    恥ずかしいと思いながら結婚するなんて失礼だからやめとけば
    そもそもそんなこと人に言う必要ないけど

    +35

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/09(木) 19:56:35 

    >>133
    いや本当それ。
    芸人の宮下草薙みたいな東大卒とキンプリみたいな高卒なら
    ガル民はだいたいの人高卒選ぶだろww

    +21

    -2

  • 164. 匿名 2021/12/09(木) 19:56:40 

    >>134
    短大卒だけどなるなる
    なんでたくさん勉強して良い大学に行かなかったんだろうって日々後悔

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/09(木) 19:56:47 

    金が問題なら、稼いでる、これからも稼げそうならそれでいいやん。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/09(木) 19:56:47 

    >>133
    私はなんもこだわらないぞー!

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/09(木) 19:56:48 

    >>23
    友達の旦那が中卒で鳶職やってるよ。
    一軒家建てて奥さんは専業主婦、子供は2人。

    +47

    -4

  • 168. 匿名 2021/12/09(木) 19:56:54 

    >>136
    ならあらゆる面で努力するしかないんじゃないのかな。

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/09(木) 19:57:17 

    >>1
    自分も大卒取って大卒の彼を探せばいいと思うよ?
    苦労したくないなら

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/09(木) 19:57:18 

    >>122

    あんたの立ち位置オヤジだねww

    +1

    -18

  • 171. 匿名 2021/12/09(木) 19:57:19 

    >>1
    私の親戚の社長2人、大学と専門中退の高卒ですよ⭐︎
    めちゃくちゃ稼いでます!
    それでも高卒は嫌ですよね...

    +2

    -15

  • 172. 匿名 2021/12/09(木) 19:57:22 

    >>1
    私なんて高卒だと思ってたら、結婚後に高校中退の中卒って知ったよw
    旦那がその辺無頓着で、特に話さなきゃいけない事だとも思ってなかったみたいでw
    私自身は旧帝出身なんだけど、両親も「大卒だって変な人沢山いるのに、◯◯さんは真面目に働いてあなたの事も大切にしてくれてて考えもしっかりしてて、あなたそんな事気にするの?」って言われたわw
    学歴のことは人によって印象が違うし、とやかく思う人もいるからあえて言ったりはしないけど、別に私もあんまり気にしてない。
    普通に暮らしてるし、子ども達も大学行けるだけの生活はできてるし。

    気にするのも自由だし、こだわって見つけたらいいんじゃない?とは思うけど、相性を大事にして欲しいなとは思う。
    条件を超える相性はあるし、条件ばかりを優先した友人や知人で、あまり幸せな結婚生活をしている人を見ていないのもあるから。

    +22

    -13

  • 173. 匿名 2021/12/09(木) 19:57:24 

    >>1
    主のコメにマイナスしてるのって、自分が高卒か、自分も旦那も高卒の人だよね。
    自分が大卒なら、高卒の旦那なんて掴まないからね。

    +4

    -31

  • 174. 匿名 2021/12/09(木) 19:57:38 

    >>133
    平野紫耀はイケメンだけじゃなくてそこらの大卒より稼いでるしね

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2021/12/09(木) 19:57:38 

    >>1
    ビルゲイツもスティーブ・ジョブズもマーク・ザッカーバーグも大卒じゃないよ。少しは気分が楽になった?

    +44

    -2

  • 176. 匿名 2021/12/09(木) 19:57:39 

    >>43
    さらにマイナスもらいそうだけど、高卒でもちゃんとした企業に勤めているなら良いって意見も分かります。

    ただし、企業によっては高卒・大卒と給料がはっきりと分かれている、昇進する早さや限度(夫の職場だと高卒の人が課長級になるのは稀、とのこと。)があるのもまた事実なのでそこを気にしない、ということなら高卒でも大卒でも良いんじゃないでしょうか。

    +35

    -2

  • 177. 匿名 2021/12/09(木) 19:57:47 

    大学院卒の旦那と結婚した高卒の女です。

    +6

    -2

  • 178. 匿名 2021/12/09(木) 19:57:49 

    私の旦那も高卒だけどその辺の(と言っては失礼かもしれないけど)大卒の人より遥かに雑学知ってるし生活に役立つ事出来る。
    必要なのは学力より生活力だと思うので、色んなこと教えてくれる旦那は一緒にいて楽しいし為になる。
    おまけに家事出来るからこっちはめちゃくちゃ楽させて貰ってる。
    私は高卒の旦那を誇りに思うよ。

    +14

    -3

  • 179. 匿名 2021/12/09(木) 19:57:58 

    アラフォーだが、
    大手の工場系は高卒が多い。
    んで、そこそこ給料も良い。

    +14

    -2

  • 180. 匿名 2021/12/09(木) 19:58:00 

    定職に就いて真面目に働いて借金なければそれでよし。
    うだうだ能書き垂れて売れ残るオバハンよりよほどいい。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/09(木) 19:58:11 

    私は大卒だけど旦那は高卒からの公務員だけどまったく収入気にならないよ。旦那の同僚で奥さんが私と同じ大学出身で大手に勤めてるのをめぁちゃけなすひともいるらしいけど。うちの旦那はあきれてたわ。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/09(木) 19:58:18 

    Fラン大卒よりは高卒で地道に働いてますのほうがかっこいいと思うで

    +7

    -3

  • 183. 匿名 2021/12/09(木) 19:58:32 

    >>1
    旦那は高卒だけど会社経営で年商は億だよ。
    私は子なし専業10年目。
    因みに私も貧乏育ちだったから高校は学費が安い公立一択・進学したいなら自分で~って家だったから大学は働きながら行きました。

    +9

    -10

  • 184. 匿名 2021/12/09(木) 19:58:35 

    釣りであってくれ

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2021/12/09(木) 19:58:35 

    >>25
    大卒の男性は相手にも大卒を求める人も多そうだけどね。婚活に限っては。

    +69

    -2

  • 186. 匿名 2021/12/09(木) 19:58:36 

    学歴よりも人間性の方が大事だと思うけど、高卒でも一般常識兼ね備えているかとか、マナーがちゃんとしてるかはしっかり見たい方がいい。
    まあ、それは大卒も同じだけど。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/09(木) 19:58:40 

    >>1
    ほんとほんと時間は有限。早く次の人見つけた方がいいよ。
    あ、主じゃないよ?
    その彼の方ね。

    +41

    -1

  • 188. 匿名 2021/12/09(木) 19:58:58 

    工場勤務の旦那の嫁はだいたい当てはまる

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/09(木) 19:59:04 

    >>1
    こんなことをネットで相談してるような人嫌だな

    +21

    -1

  • 190. 匿名 2021/12/09(木) 19:59:05 

    >>2高卒かよりも現在の職業や年収、将来的にどうかの方が重要だよね。
    中卒だけど自営業で稼いでる人もいるし、大卒だけど奨学金やブラックだったりで経済的に大変な人もいる。

    +282

    -3

  • 191. 匿名 2021/12/09(木) 19:59:07 

    >>1
    大卒の結婚相手からことあるごとに「これだから高卒は」って言われないよう(思われないよう)にがんばってね!

    +31

    -2

  • 192. 匿名 2021/12/09(木) 19:59:08 

    >>164
    えええ、短大でそうなら底辺高卒の私はどう生きればいいの?

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/09(木) 19:59:11 

    20代前半高卒なら大卒狙えるけど
    自分が資格職や大企業勤務とかじゃなきゃ、自分も相手に色々妥協しないといけない

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/09(木) 19:59:15 

    >>1
    大卒でもカツカツの人はいるよ

    収入がいい人がいいんだろうけど
    大学時代や職場に同じ高学歴・高収入女性がいますから
    婚活にはなかなかこないと思うよ

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/09(木) 19:59:16 

    負け婚
    ・身長170以下
    ・年収500万以下
    ・学歴皇室以下
    2つ以上あったら確実に負け

    +0

    -13

  • 196. 匿名 2021/12/09(木) 19:59:37 

    高卒の旦那と結婚したけど幸せ。私より賢いしよく働くし子煩悩。私の父は大卒の官僚だったけど家では家族にシラフで暴力振るうしモラハラだし経済的DVもする男だった。

    みんな書いてるけど学歴で人を見ないほうがいいよ。お金もってても人格破綻者かもしれないし自分にお金使ってくれるのは結婚する前だけかもしれない。人間性しっかり見て!

    +16

    -1

  • 197. 匿名 2021/12/09(木) 19:59:39 

    >>183
    年商と年収は違うから

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/09(木) 19:59:43 

    なんか旦那が大卒で収入が良ければ賢いスーパーキッズが作れると思ってそうだな
    主がかなり頭は良いけど貧困ゆえに高卒とかじゃない限り主の遺伝子がバリバリ子供の足引っ張るよ
    うちがそうだけどさ

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2021/12/09(木) 19:59:47 

    >>1
    あなたの腹の中を知ったら向こうから願い下げだね。

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/09(木) 19:59:47 

    >>172
    あなたの両親が立派!素敵な親御さんね。

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/09(木) 19:59:50 

    大卒キャリア公務員と結婚したけどモラハラだったから離婚した。
    再婚相手は高卒で収入低いけど、相性がすごく合う。私が稼いでるからそれでもいいんだ。

    +16

    -1

  • 202. 匿名 2021/12/09(木) 20:00:08 

    >>1
    将来カツカツで周りより苦労した暮らしはしたくはないからって大卒エリートと結婚しても、ある日、旦那さんが失業したり仕事したくない鬱になったりして主も無職ならカツカツで周りより苦労した暮らしになっちゃうかもよ?

    +18

    -1

  • 203. 匿名 2021/12/09(木) 20:00:09 

    >>13
    自分でどうにかするわけでもなく、依存する気まんまんなのも見えてる

    +71

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/09(木) 20:00:12 

    なんだろう?
    高卒本人が言ってるバカっぷり!
    友達の旦那が大卒だからーって考えって
    絶対主に出てると思うから、大卒は選ばないんじゃない?
    大卒だから何?養って貰う気持ちいっぱいだけど、
    主も働いたら貧乏にはならないよ
    子育てしながら働くなんて、世界で普通!

    +23

    -1

  • 205. 匿名 2021/12/09(木) 20:00:18 

    >>1

    ちなみに、この間のブルームバーグの発表で、
    日本で一番の大富豪は滝崎武光さん。

    高卒ですよ。
    資産4.2兆円。

    ファーストリテイリングの柳井正会長を抜いて一位になったよ。


    +36

    -5

  • 206. 匿名 2021/12/09(木) 20:00:21 

    >>179
    東海とかだとトヨタ系列とかいっぱいあるよね

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/09(木) 20:00:34 

    >>1
    やっぱ自分が大卒で同じくらいの学歴同士がいいのかな〜と思ったら主高卒で草

    +49

    -1

  • 208. 匿名 2021/12/09(木) 20:00:36 

    >>134
    これを一生懸命スマホで打ってると思うとww

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/09(木) 20:00:43 

    >>1
    大卒の女性が高卒の男性と結婚したらなぜ?って思うけど高卒の女性が高卒の男性と結婚するのは何も違和感ないです

    +39

    -3

  • 210. 匿名 2021/12/09(木) 20:00:45 

    >>36
    書き方が悪いけど、自分と同等レベルの学歴は欲しいなって正直思う。

    教育方針とか勉強に対する意識が違ったら大変だし。

    +36

    -5

  • 211. 匿名 2021/12/09(木) 20:00:55 

    性格が良くてしっかりとした収入があったら中卒でもいい。
    学歴が必要ない人っているし。

    +11

    -1

  • 212. 匿名 2021/12/09(木) 20:00:58 

    >>1
    相手の高卒の理由が大事
    勉強は人並みにしていたけど経済的な事情で大学進学できなかったとか、高校卒業してすぐに今の仕事に就きたかったとかなら全然OK
    学力低すぎて底辺高校を単位ギリで卒業するのがやっとだったとか、大学行ったけど遊び惚けて単位取れずに留年しまくって卒業できなかなったとかならアウト

    まあ嘘の理由を言う可能性もあるけど・・・

    +25

    -0

  • 213. 匿名 2021/12/09(木) 20:01:03 

    夫高卒年収600万、私大卒年収550万
    子供1人だし家事育児半々でやってくれるので全く気になりません。
    ママ友や友達や親戚にも学歴聞いてくる人はいないし、夫は同僚で社内で高卒が採用されていた最後の世代だけど特に学歴で不利益を被ったことはないと思います。
    今後も高収入や出世はあんまり期待できないけどそれはお互い様なので共働きがんばります。

    +8

    -2

  • 214. 匿名 2021/12/09(木) 20:01:09 

    >>163
    見た目より性格かなあ
    性格悪いキンプリなら性格良い宮下草薙の方がいい

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/09(木) 20:01:16 

    >>141
    夜間大なんてどこでもあるものじゃないよ
    国税局や裁判所みたいに内部試験合格で学歴差なくなるとこ多い

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/09(木) 20:01:25 

    >>22
    お友だちに、○○大(難関大学)卒で△△勤め(大企業か高収入の職種)の彼なの~!と自慢するのが夢なんだろうね。

    +63

    -0

  • 217. 匿名 2021/12/09(木) 20:01:26 

    ちゃんと毎日働きに出てる人であれば何も問題ないのでは?性格や価値観が合えばね。

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/09(木) 20:01:33 

    >>147
    うちの義兄なんて大卒したけど精神病んで自殺したよ

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2021/12/09(木) 20:01:46 

    >>1
    そんなに大卒がいいなら
    友達の彼氏や友達の旦那の知り合い紹介してもらったら?

    +32

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/09(木) 20:01:55 

    周りの友人や知り合いや紹介してくれる人に「大卒のみの人希望」
    婚活パーティでのプロフィール容姿やマッチングアプリに「大卒のみの方希望、高卒の方お断り」って書いとけば、将来高卒の人だからと思わなくていいんじゃないない?

    ただ、紹介されるかわかんないけど。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/09(木) 20:01:58 

    >>11
    そういう問題ではないと思う

    +11

    -225

  • 222. 匿名 2021/12/09(木) 20:01:58 

    主の考え、幼稚園卒レベルで可哀想!

    +16

    -1

  • 223. 匿名 2021/12/09(木) 20:02:00 

    高卒でも公務員なら安定してるよね

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/09(木) 20:02:07 

    何かさ。大卒の人が高卒を低学歴ってディスるよりも、同じ高卒がディスる方が多くない?学歴コンプ拗れて同族嫌悪ってやつ?

    +22

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/09(木) 20:02:11 

    >>174
    平野紫耀みたいなイケメンてだけで平野紫耀ではない。

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2021/12/09(木) 20:02:17 

    馬鹿馬鹿しい男のふんどしで相撲とろうなんてアサマシイ。自分が努力しなさいよ。今からでも資格とか取れるでしょうに。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/09(木) 20:02:28 

    >>1
    彼氏、高卒だけど日清紡に勤めてるよ

    +7

    -3

  • 228. 匿名 2021/12/09(木) 20:02:29 

    >>1
    金銭的に不自由したくないのか、学歴にこだわるのかどっちかだけにしたほうがいいと思う

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/09(木) 20:02:39 

    私三姉妹で三人とも高校まるまる留学してて
    大卒だけど
    三人とも高卒の人と結婚してる
    相手の学歴とか気にしたことない。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2021/12/09(木) 20:02:57 

    >>1
    夫は高卒で勉強もして来なかったですが、スーパーポジティブなので周りに反対されても自分の信じた道を突き進んで今は高所得になりました。

    学歴よりも性格、価値観が合うか、一緒に生活できるイメージができるかを大事にした方がいいと思います。

    主さん周りの人の彼氏や旦那さんの学歴を把握してるということは自分から聞いてるのかな。相手から話に出ただけ??私はそういうの気にしたことなかったよ。

    +16

    -1

  • 231. 匿名 2021/12/09(木) 20:03:03 

    大卒の私より高卒の夫のが頭いいよ。

    +3

    -5

  • 232. 匿名 2021/12/09(木) 20:03:05 

    >>1大卒資格取得したら大卒の結婚相手が見つかるかもね

    +7

    -2

  • 233. 匿名 2021/12/09(木) 20:03:10 

    今四十だけどうちの旦那なんて中卒だけど稼いでくるからなんも気にならないよ。
    馬鹿な私を見下すことも無いし月4.500万稼いでくるし貯金も2億はあるし贅沢させてもらってる。
    中卒でも人よりいい生活したいって気持ちで自分で必死で会社大きくしてきたからハンガリー精神みたいなのは中卒ら高卒の方が持ってるかも

    +3

    -12

  • 234. 匿名 2021/12/09(木) 20:03:25 

    >>6
    だよね。相手の収入で暮らしていこうって気しかない。貧乏がイヤならまず自分のことどうにかしなきゃね。

    +401

    -2

  • 235. 匿名 2021/12/09(木) 20:03:28 

    >>1
    だから結婚出来ないのかも。
    婚活頑張って下さい。

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/09(木) 20:03:35 

    >>11
    そういうけどさ、周りはみんな大学出と結婚してるんだよね。
    「高卒女性と大卒男性」の組合せ多い。
    交友関係広いけど、高卒同士なのは私と前の職場の人くらい。
    同級生で大学進学した人がいたら、その人に飲み会お願いする。んで付き合って結婚。私も東京まで買い物がてら2回参加した、男性陣は全員大学卒。
    そんな感じでどんどんくっついてるよ。
    私は旦那関係で誰か紹介してと頼まれるけど、みんな嫌がる。少しでも格上にいきたいんだよ。

    +23

    -178

  • 237. 匿名 2021/12/09(木) 20:03:37 

    >>222
    現実的だと思うけど?大卒家庭だから私も娘の相手は高卒は嫌だわ

    +5

    -6

  • 238. 匿名 2021/12/09(木) 20:03:44 

    >>137
    コンプ拗らせて大卒と結婚さえすれば逆転と考えてるタイプでそのための努力は惜しまず女(自分ではなく女)磨きまくりな人なら
    結婚出来さえすれば相手に尽くしまくり&寄生しまくりで
    相手が冷めようがなんだろうが絶対離さなそう
    浮気とか屁でもないみたい私が本妻ですわみたいな

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/09(木) 20:03:52 

    相手にばかり求めすぎだよ
    うんざりする

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/09(木) 20:04:00 

    >>1
    そりゃ犯罪してた過去なら嫌がるのもわかるけど
    学歴だよね
    過去よりも今のが大事では

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/09(木) 20:04:01 

    >>1
    大卒の人と知り合って「高卒の嫁か~」と思われて悩まれても何も言えないね。選ばれるとは限らないとは言ってるけど自分のことは棚に上げてる感。

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/09(木) 20:04:03 

    >>142
    お父さん世代だと高卒でも上場企業の上席役員になれた時代だよね

    +45

    -2

  • 243. 匿名 2021/12/09(木) 20:04:05 

    くだらないこと言ってるわ
    突っ込みどころ満載

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2021/12/09(木) 20:04:06 

    >>28
    私はそこそこ難関校で有名な私立卒業したけど旦那は高卒。正社員ではあるけど1馬力はキツイから私はパート務め。
    それでも高卒旦那で不幸って思ったことは無いし、私自身もパート勤務だけど大学行った意味なかったとも思わない。
    逆にそんなに高卒・大卒で違うもん?って思っちゃう。

    +85

    -3

  • 245. 匿名 2021/12/09(木) 20:04:36 

    夫は高卒だけど外資系企業で頑張ってます。年俸制なのもあるけど年収は1000万超えてますよ。

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2021/12/09(木) 20:04:36 

    >>237
    主は高卒

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2021/12/09(木) 20:04:54 

    >>1
    私が商業出身だけど、10人中二人は地元中小の社長婦人、相手はもちろん大卒
    残りは大卒と高卒の半々だけど、大卒でも資格なかったり、就職が上手くいかなくて低収入の人もいるし

    その人の能力と性格次第だよ

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2021/12/09(木) 20:05:07 

    >>2
    大卒で収入いい人がいいので、わざわざ高卒の中から選ぶ必要ないです。

    +11

    -37

  • 249. 匿名 2021/12/09(木) 20:05:14 

    高卒だからと言うより、その人の現状で自分の希望の大半が叶うなら学歴関係ないのでは?。
    まともな分別ついてるのが大卒とは限らないよ。
    大卒でも変な奴は変と言うか、。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/09(木) 20:05:17 

    >>1
    夫婦で高卒だよ
    夫は起業して私も資格取って経理やら手伝ってる。子供も産まれて家も買った。
    お互いに貧乏育ちだから子供には苦労させない!って質素倹約で貯金に励んでるよ。

    +12

    -1

  • 251. 匿名 2021/12/09(木) 20:05:21 

    >>136
    いや、主が大学行けてないのは学力と努力が足りてないからだよ
    お金だけの問題ならなんとでもなる
    優秀なら学費免除あるからね
    うちの親戚それで院まで行った

    +24

    -0

  • 252. 匿名 2021/12/09(木) 20:05:23 

    子供を高卒にする家庭は貧乏の確率高いから無理
    だいたい教育水準低いし、将来介護押し付けられそう
    なんだかんだ大卒って貧乏回避フィルターだと思う

    +10

    -11

  • 253. 匿名 2021/12/09(木) 20:05:30 

    >>242
    石田さんちのパパは日本ロレアルの部長だよね

    +9

    -2

  • 254. 匿名 2021/12/09(木) 20:05:30 

    >>192
    四大卒でバリキャリでめっちゃ稼いでる友達が何人かいて、その子たちと比べちゃうことがあります。
    大企業の一般事務で正社員で働けてるものの昇給はほぼないし、私ってダメだな…と悲しくなります

    +2

    -3

  • 255. 匿名 2021/12/09(木) 20:05:32 

    尊敬できるところがあれば相手の学歴や収入にはこだわらない。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2021/12/09(木) 20:05:48 

    >>1
    大卒の母は高卒の父と結婚したよ。
    父のほうが技術職で高給取り。
    すっごく仲良いままコロナ禍で隠居生活送ってる。

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2021/12/09(木) 20:05:55 

    >>155
    それは高卒の>>1もどうかしてるってことでオケ?

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2021/12/09(木) 20:06:03 

    >>5
    有能な高卒最高でしょ
    奨学金もちとか、稼げないとか、プライド高い大卒なんて絶対に嫌
    がるでよく見るよ、東大で仕事できないとか言う人

    +139

    -6

  • 259. 匿名 2021/12/09(木) 20:06:11 

    >>11
    お互い高卒だけど30で世帯年収1000万だよ?(私→300、旦那→700)
    大卒の人からしたら普通の年収かもしれないけど、一応満足してる
    その人次第だよ

    +229

    -12

  • 260. 匿名 2021/12/09(木) 20:06:13 

    >>29
    早稲田にほぼそのまま行ける早実だから、学力も親の理解も経済力もあるのに進学しない相当なレアケースだよ。
    しかもあれだけ稼ぐ稀な人を挙げてもしょうがない。

    +110

    -0

  • 261. 匿名 2021/12/09(木) 20:06:45 

    >>1
    カツカツが嫌だって言ってるけど、大卒サラリーマンと結婚しても子供二人私立大学行かせたらカツカツです
    よっぽどの高学歴エリートは別として、ほとんどの大卒はそんなものです
    大卒に夢みすぎです

    +32

    -0

  • 262. 匿名 2021/12/09(木) 20:07:03 

    >>23
    旦那中卒(高校中退)
    ずっと修行積んで会社経営
    人柄が良くて話が上手くて人に好かれて、頑張り屋で物知りで頭の回転が早い
    なのでとても上手く行ってます
    子どもはそこそこの大学へ奨学金無しで行ってます
    稀なタイプだとは思うけどそういうパターンもある

    +66

    -0

  • 263. 匿名 2021/12/09(木) 20:07:07 

    婚活してたけど私自身は大卒会社経営者だったけど相手には学歴の条件はつけなかった
    昔の学歴主義年功序列の世の中ではもはやないんだから結婚相手は実力があれば私はそれでOKだった
    結果高卒の個人事業主と結婚したけど今は年商十数億の会社に成長しつつあり本人楽しそうでうれしいよ

    主さん、そんな風に人をスペックでジャッジしてると同じような男しか寄ってこないよ
    女の私でさえ可愛げない女性だなと思っちゃう

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2021/12/09(木) 20:07:12 

    ひろゆきが高卒と大卒じゃ生涯賃金6000万違うって言ってたけど本当なのかな

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2021/12/09(木) 20:07:16 

    私と姉が高卒、弟は横国大卒
    弟の彼女から見たら姉二人高卒かよ……って思われてるのかな

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2021/12/09(木) 20:07:19 

    主さん、ここ読んでどう思った?

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2021/12/09(木) 20:07:22 

    >>251
    恵まれた家庭に生まれたらわからないけど学費免除じゃどうにもならないレベルの貧困ってあるんだよ
    学費免除になるレベルになるにも教育投資は必要
    近場に大学ある地域ばかりじゃないし、一人暮らし費用は免除にならない

    +9

    -10

  • 268. 匿名 2021/12/09(木) 20:07:24 

    >>242
    たしかに今は時代が違いますよね。
    トピ主のコメントを読んでいたら、私たちのために頑張ってくれていた父のことを少しだけですが否定された気持ちになってしまったのでつい書き込んでしまいました。

    +28

    -4

  • 269. 匿名 2021/12/09(木) 20:07:48 

    >>85
    全額奨学金かもよ?

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2021/12/09(木) 20:07:54 

    >>223
    学歴こだわる人は出世がどうたら
    生涯年収がどうたら言う

    大手や公務員である程度の大学出身で
    アラサーならたいてい彼女もちか既婚者なんだけどね

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2021/12/09(木) 20:07:57 

    >>44
    そんな事ない
    私の周りだけでも中卒で年収3000万ある人5人はいる

    +13

    -15

  • 272. 匿名 2021/12/09(木) 20:08:04 

    譲れない条件ならこだわればいいと思うよ。ただ、大卒の人にトピ主が選ばれず婚期逃す可能性も視野に入れよう。

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2021/12/09(木) 20:08:34 

    >>164
    たくさん勉強したくなかったんだからしょうがないよ。
    私も短大卒だけどだめな自分を受け入れてるよ。
    未来は作れるけど過去と現在は変えられないんだから。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2021/12/09(木) 20:09:33 

    >>102
    偏差値低い人と会話になりますか?

    +9

    -2

  • 275. 匿名 2021/12/09(木) 20:09:35 

    >>1
    自分が大卒ならわかるけど高卒なのか…。主は大卒の男の人でも「MARCH以上じゃないと〜」とか言いそう。

    +32

    -0

  • 276. 匿名 2021/12/09(木) 20:09:35 

    高卒の夫、一部上場企業のホワイトカラーだよ
    日常で難しい話はしないけど、業務に関しての知識には貪欲で今は本社勤務です

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2021/12/09(木) 20:09:50 

    >>1
    自分も高卒なのに相手は高卒のは嫌なんだね
    相手もそう思ってるかもよ
    貧乏暮らしが嫌なら、努力して2人で稼げばいいじゃん

    まあそんなやる気は無くて、ぶっちゃけ金目当てなら別の人いった方がいいんじゃないかな
    大卒だからといって稼いでる人ばっかりじゃないけど

    +24

    -0

  • 278. 匿名 2021/12/09(木) 20:09:54 

    あなたが高卒でも、大卒と結婚したいなら探せば結婚できるよ。若ければ尚更。ただし相手がMARCH以上は残念ながら高卒では難しいと思うよ。相手も親も同等を求めるからね。

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2021/12/09(木) 20:09:55 

    >>1
    同じ学歴なのに上から目線w
    あなたよりも稼いでいたらあなたの方が格下なんだから偉そうに言わない方が良いよ

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2021/12/09(木) 20:09:59 

    >>6
    結局なんやかんや言って、女同士のマウントの取り合いだけ。だーれも知らないど田舎の私立大卒と結婚しとけ。

    +283

    -6

  • 281. 匿名 2021/12/09(木) 20:10:07 

    >>1
    類は友を呼ぶだから、自分と同じレベルの人が寄ってくるんだよ。
    それがコンプレックスなら大卒と同じ若しくは以上の知識学力身につけたら。

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2021/12/09(木) 20:10:19 

    今年高卒の人と職場結婚しました。
    お互いアラフォーの晩婚なので参考になるかわかりませんが‥ちなみに私は大卒です。
    夫は高卒で就職してから職業をいくつか経験して、今は大手の営業で年収も悪くありません。
    大手にいるのは前の会社が吸収合併されたって理由なので、運もあるかと思います。
    ただ合併後も成績出してちゃんと出世もしてます。周りのだれよりも仕事してます。
    本人もコンプレックスというか大卒に負けたくない気持ちがあって、それがいい原動力になっている感じがします。
    単に高卒ってとこだけ見ないで、今の仕事に対する向き合い方とか、そういう方を気にした方がいいと思います。

    +14

    -1

  • 283. 匿名 2021/12/09(木) 20:10:21 

    >>214
    宮下草薙別に性格いいイメージないw
    それこそ見た目的に性格は良さそうって判断してる感じ

    +1

    -2

  • 284. 匿名 2021/12/09(木) 20:10:26 

    >>252
    付き合ってる人間もレベル低いしね
    進学高の友人で唯一専門卒の男性と結婚した子の結婚式行って、新郎の友人層見てつくづく思ったわ
    学歴に人間性は出る

    +13

    -5

  • 285. 匿名 2021/12/09(木) 20:10:31 

    学歴より転職回数の方が気になるなー。
    仕事が続かない人は無理かも。(年収アップとかポジティブな転職は良しとして)

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/12/09(木) 20:10:52 

    高卒と結婚したよ。
    全然文句なしで、生活も安定してる。
    高卒で就職して、ずっと大手の工場勤務。つまらない仕事かもしれないけど、真面目に長く働けば働くほど給料が増えてくし、ボーナスも3桁貰える。福利厚生もしっかりしてるし、子供の行事ごとでも休みやすいから、行事ごとや急病も頼みやすい。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2021/12/09(木) 20:11:03 

    >>8
    運営みずから立ててるんじゃ?学歴スレ伸びるもんね。

    +59

    -0

  • 288. 匿名 2021/12/09(木) 20:11:16 

    婚活で出会った高卒だから、気になるのんだろうね。
    高校の同級生だった高卒だったら、気にならないでしょ?

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2021/12/09(木) 20:11:18 

    >>1
    主がわりと有名な大卒で、相手にもある程度の学歴を求めたいってならまだわかるけど、自分がそもそも高卒なのに相手には大卒を求めるって分不相応だよ。自分のレベルをもう少し知りなよ。

    それに自分に足りないものやコンプレックスを相手のスペックで埋めようとしても、結局うまくいかないよ。
    ブスがコンプレックスで、運良くイケメンと付き合えても余計惨めな思いをするのと同じ。自分のコンプレックスは自分でうまく付き合ってくしかない。

    +36

    -0

  • 290. 匿名 2021/12/09(木) 20:11:38 

    >>185
    恋愛でも大卒が条件ですよ。

    +10

    -5

  • 291. 匿名 2021/12/09(木) 20:11:44 

    >>164
    通信で大卒になってみては?
    私も短大卒ですが通信制の大学に三年次として編入して大卒として資格取って仕事してますよー

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2021/12/09(木) 20:11:47 

    >>264
    やる気のある高卒とやる気のない大卒なら高卒が上

    +5

    -5

  • 293. 匿名 2021/12/09(木) 20:11:53 

    >>26
    銀色夏生ですね 卒業アルバムの寄せ書き
    に書いたら教師に無駄で消されて話題に
    なったやつ

    +21

    -0

  • 294. 匿名 2021/12/09(木) 20:12:01 

    大卒の小学校教諭(実家金持ち見栄っ張り)と高卒の資格持ち(実家普通、本人真面目)とどっちと結婚するか悩んだけど、高卒の資格持ちと結婚したよ

    親族に教員ばかりだから、大卒教員でよかったんだけど、自分が高卒だし何かと比べられそうだしね

    資格持ちで真面目っていいよ
    独立しても定年しても安定して仕事あるし、大卒より出世して年収もいいし

    主は学歴と結婚するの?

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2021/12/09(木) 20:12:02 

    まず主が大卒になろう

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2021/12/09(木) 20:12:06 

    >>271
    30代だけど周りにそんなに中卒なんていない
    高校中退のやつは工場で期間工してるのとキャバクラ勤務だった

    +17

    -3

  • 297. 匿名 2021/12/09(木) 20:12:32 

    いやぁー、大卒だったら大丈夫だなんて言いきれない。
    人生経験やその人の精神が健全かどうかって学歴だけじゃわからない。その人の精神や環境が実際は満たされてるかどうかなんてわからない。

    大卒でも学歴に固執し過ぎて自分の問題点(貯金してない、実家にベッタリとかさ)に盲目だったりしても、新卒から正社員で働いてる高卒や専門卒の男性が実は家を建て直して家のローンほぼ完済してるとかマジで出くわしたことあるもん。

    そんなに学歴に固執してるとむしろ損する。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2021/12/09(木) 20:12:33 

    >>63
    はい、もちろん出てますよ。
    無事望み通りの旦那ゲットしました🐣

    +19

    -7

  • 299. 匿名 2021/12/09(木) 20:13:12 

    >>251
    お金だけの問題ならなんとでもなる

    確かにそう
    ガルちゃんて、経済的理由で進学諦めた人が多いみたいですが学力が足りなかった人も多いと思う
    学力があるなら、高校自体進学校へ入れただろうし
    もし田舎で近くの高校しか許されなったとしても、その高校では成績優秀なはず
    たとえ底辺高校でも、そこで成績良ければ就職でそれなりの所へ行けるよ
    頭が良いなら働いてから何か資格とるとか、勉強も出来る
    多分それすら努力してないんじゃないかな


    +11

    -0

  • 300. 匿名 2021/12/09(木) 20:13:20 

    >>12
    私の地元だと高卒公務員や高卒自衛官の旦那は周りの印象良いんだよね。あと、農協とか団体系も。
    「お金使わず固い職業に就いた感心な人」みたいな。

    +87

    -3

  • 301. 匿名 2021/12/09(木) 20:13:28 

    >>44
    いや、中卒は逆に今は社長やってるみたいな人多いと思う
    そもそも中卒な人が少ないから全体数では少ないけど
    高卒はいくらでもおる大学行かなかっただけの人だけど
    中卒は人生波乱万丈型が多い
    ただ結婚相手としては合うか合わないかで大変そうではある

    +24

    -4

  • 302. 匿名 2021/12/09(木) 20:13:36 

    >>94
    誰もが知っている大手企業の社員ですが、大卒研究職と製造ラインの子という組み合わせがゴロゴロいるよ。
    心に余裕があればそういうことにはこだわらないんじゃないかな?

    +48

    -5

  • 303. 匿名 2021/12/09(木) 20:13:41 

    >>64
    こじらせると言うか、私も高卒だから進学出来なかったことへの劣等感あるから、そりやコンプレックスになるよ。
    だから子供進学させたい気持ちは当たり前の心情だと思う。
    こじらせるって言葉は抵抗あるな。

    +28

    -11

  • 304. 匿名 2021/12/09(木) 20:13:42 

    >>1
    無駄遣いしないなら良いと思う
    あとは2馬力で頑張ろうとか貯金をしっかりやろうとか、お金の勉強をしようとか自分でも出来る事を考えるべき

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2021/12/09(木) 20:13:57 

    >>133
    岡田准一似のMARCH卒で高収入の部類に入る人と結婚話も出たけど、ないなと思って別れた
    その後、知り合った森山未來似の高卒と結婚したよ
    高卒とは言え大手勤務で安定してるし、何より穏やかで思いやりのある夫で幸せです

    +5

    -2

  • 306. 匿名 2021/12/09(木) 20:13:58 

    自分も高卒なのに何様?

    +22

    -0

  • 307. 匿名 2021/12/09(木) 20:14:03 

    >>1
    主人は高卒ですが、仕事もしっかりしていて収入も良く生活にも困らないほどあります。
    人に対しても思いやりもあるし、友人も良い人ばかり。マナーも良いです。
    私は結婚を考えた時に「高卒」という事をマイナスに思った事はありません。
    自分も学歴を比べられたらイヤな気持ちになりませんか?
    大切なのは学歴ではなくて人間力ですよ。

    +22

    -0

  • 308. 匿名 2021/12/09(木) 20:14:12 

    父親の従兄弟が高卒で大手務めではあったけど
    そのときの彼女が大卒で
    彼女側の親が猛反対したのがあったのは聞いた

    結局、結婚して
    仕事で海外転勤したりですごい年収だし
    退職金も何千万はあると聞いたよ

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2021/12/09(木) 20:14:14 

    >>252
    父親と兄が航空自衛隊
    弟は工業卒の知り合いいる

    実家金持ち高卒ならいいのかもね

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2021/12/09(木) 20:14:22 

    なんかイラッとしてコメントしてたけどすごい時間無駄にした気分だ
    バイバイ主

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2021/12/09(木) 20:15:22 

    私は大卒だけど高卒と結婚は無理
    デートしたことはあるけど家庭環境とか、会話のレベルとか低すぎて疲れた

    +11

    -7

  • 312. 匿名 2021/12/09(木) 20:15:26 

    >>190
    そうそう
    結局ね、金を稼ぐ能力ってまた別だからさ
    ただ大卒の方が基本的には高いけど
    将来的にも稼げそうな仕事してるなら高卒だろうが、中卒だろうがなんでもいいよね

    +78

    -0

  • 313. 匿名 2021/12/09(木) 20:15:30 

    >>25
    婚活なら最初に大卒か高卒かわかるはずなのにトピ主何をやってるんだ

    +64

    -0

  • 314. 匿名 2021/12/09(木) 20:15:30 

    自分の事よく棚に上げて言えるね(笑)
    悪いが主さんのが地雷な気がする。

    +18

    -0

  • 315. 匿名 2021/12/09(木) 20:15:38 

    >>1
    価値観の問題だと思う
    主とは違う内容だけど結婚相手に悩んだ時は両親に相談したよ
    他人じゃわからないこともある

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2021/12/09(木) 20:15:45 

    >>12
    そうそう。
    地域差あるよね。

    +45

    -0

  • 317. 匿名 2021/12/09(木) 20:15:49 

    周りの友達の旦那はみんな大卒
    周りより苦労した生活したくない

    そんな狭い世界の周りの目ばっかり気にして見栄張ろうとしてもあんまり意味ないと思うよ
    ずーっと周りとマウンティング取り合うの?

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2021/12/09(木) 20:15:55 

    高卒ってダメなのかな?

    旦那さん高卒で小さい会社に務めてるけど、
    子供3人一軒家持ち犬2匹で幸せよ

    +9

    -1

  • 319. 匿名 2021/12/09(木) 20:16:03 

    高卒の彼になんの問題はないけど、高卒コンプ拗らせて彼を値踏みしてるあなたには問題があると思います

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2021/12/09(木) 20:16:15 

    >>252
    うち貧乏じゃなかったし親も教師
    だったけど高卒だよ
    親戚中で私だけだったけど
    大学行く意味見出せなかったし家が嫌で
    出て行きたかったから

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2021/12/09(木) 20:16:36 

    >>1
    主何歳???
    大学生とか20歳そこそこなら理想があってもいいと思うけど、30歳超えてそれなら下手したら一生結婚出来ないと思う。
    大卒、高卒とかで線引きしないほうが自分のためじゃないかな?
    (めちゃくちゃ美人でスタイルいいとかなら別だけど)

    +22

    -0

  • 322. 匿名 2021/12/09(木) 20:16:38 

    豪快に笑ったわ
    この釣トピ

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2021/12/09(木) 20:16:46 

    >>10
    A有名大卒の高収入
    B無名大卒の低収入
    C高卒の安定収入

    多分、Aを狙ってるんだろうけど、Aさんの同僚は同等婚が多そうだから、結婚したら次はそのことに悩みそう。
    Bさんよりは公務員や大企業勤め高卒Cさんの方がよさそうだけど、学歴重視でBさんなのかな?

    +33

    -0

  • 324. 匿名 2021/12/09(木) 20:16:51 

    >>94
    女は顔だよ
    大手の人は自分が稼いでるから、同じようにバリバリ働く人より顔がかわいくて、穏やかで、料理が上手な人を求める人も多いもん

    +9

    -22

  • 325. 匿名 2021/12/09(木) 20:17:05 

    >>206
    ホンダもそうだしね

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2021/12/09(木) 20:18:26 

    それなりに努力してそれなりの大学に行った身からすると、一度もまともに勉強せずにFラン大出てる人より高卒の人のほうがよっぽどいいなって最近思うようになった

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2021/12/09(木) 20:18:29 

    >>324
    昭和の高卒みたいな意見
    大卒の女の子がみんなバリキャリなんて偏見だよw

    +19

    -0

  • 328. 匿名 2021/12/09(木) 20:18:36 

    大卒だからしっかりしてて大丈夫とか妄想だと思います。地に足を着けて生活できてない男性だってごまんといる。
    現実に強く、意外と生活しやすいかどうかなんて個人差ある。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2021/12/09(木) 20:18:36 

    >>1
    大卒の相手にした方がいい。
    例え年収が良くても高卒ということが嫌になる日がくると思うよ。

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2021/12/09(木) 20:18:47 

    >>318
    その辺の大卒よりも上だよ

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2021/12/09(木) 20:18:50 

    旦那が仕事の資格試験の勉強してる時、やる気出なすぎ、効率悪すぎなのが見ていてもどかしい。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2021/12/09(木) 20:18:51 

    >>311
    向こうも同じこと思ってそうだね笑

    +6

    -1

  • 333. 匿名 2021/12/09(木) 20:19:04 

    会社入ってから感じるのは、悪く言いたくはないけど高卒の人って視野が偏ってるなって思うことが結構ある。

    高校卒業してすぐ社会の一員になるのと、勉強したか遊びまくったかは別として日本全国から集まってきた人達と知り合ったりバイトしたり自由な時間があったことでそれなりに影響を受けてたのかもって思う。

    +5

    -2

  • 334. 匿名 2021/12/09(木) 20:19:09 

    >>267
    安藤忠雄って建築家知ってる?
    それはそれはド貧乏で美大への進学が出来ず独学で世界的建築家になりました

    自分を変えたいのを結婚相手の学力に頼ってる時点で主は、なんの才能も努力もしない、家庭環境に関係なくそもそもの素質が底辺な人なんだよ

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2021/12/09(木) 20:19:10 

    >>1
    相手の学歴や収入気にするんだったらまず自分のレベル上げれば?

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2021/12/09(木) 20:19:44 

    >>1
    高卒でも人それぞれ
    稼ぐ能がなけりゃ大卒でも貧乏だよ

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2021/12/09(木) 20:19:56 

    私は大学卒業後、海外で修士とりましたが、去年結婚した夫は年下で高卒です。

    昔はできれば自分より学歴のいい人と結婚したいと思ってましたが、いざ付き合うとプライド高くてモラハラ気味やクセの強い人が多くてうまくいかなくて。

    相手だけではなく自分にももちろん問題があったので、この先 人と暮らすのは無理なんだろうな…と思ってた時に出会ったのが夫です。
    とにかく一緒にいて居心地がよくて楽しいし、お互い凸凹がうまく補完されてる感があります。

    インフラ系企業勤務で金銭面も全く問題ないです。
    私にとって大事だったのは学歴より人間性と相性でした。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2021/12/09(木) 20:20:07 

    >>1も高卒な上に婚活しないと相手できないようなレベルなのにガルちゃんにまでトピ立てとは恐れ入るわ

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2021/12/09(木) 20:20:40 

    >>333
    大卒で入社した人って子供なんだよね
    そういう思考持ってるところとか

    +3

    -8

  • 340. 匿名 2021/12/09(木) 20:20:59 

    >>4
    高学歴の男性ってモラハラとかしなさそう。

    +10

    -100

  • 341. 匿名 2021/12/09(木) 20:21:09 

    昔、中卒の人(高校中退)と付きあったことあるけど、やっぱり色んな所で違いは感じたよ。
    彼は芸事の世界に入ると決めて高校中退したけど、何やかんやでやっぱりコンプレックスはあるっぽかったよ。
    同じ年代や同じ学歴なら共感できたであろうことができなったのは、やっぱり少し引っかかったかなー。
    でもそれ以上に好きなところがあるうちは、大丈夫だった。

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2021/12/09(木) 20:21:28 

    男の高卒なんか肉体労働でもさせておけばいいの
    バカなんだから

    +2

    -10

  • 343. 匿名 2021/12/09(木) 20:21:45 

    高卒って言っても、医療系の専門卒でも高卒扱いだよね。同じく料理人とかもさ。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2021/12/09(木) 20:21:59 

    >>339
    上から見たら高卒も大卒も皆子供みたいなもんだよ

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2021/12/09(木) 20:22:00 

    (敢えてステータスで語るとして)
    現時点の収入で見ればいいんじゃ?
    高卒の知り合いは、就業年数長いだけあって早くに一軒家建てて悠々自適に暮らしてる
    よっぽど学閥に左右される企業務めとかじゃなきゃ、学歴より職でいい
    子供の学歴は、ある程度は経済力で買える

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/12/09(木) 20:22:11 

    >>307
    そうだよ!大事なのは地道な真面目さ、仕事ぶりと人間力だ!

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2021/12/09(木) 20:22:13 

    >>322
    釣りとしか思えないよね
    煽りすぎ笑

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2021/12/09(木) 20:22:24 

    うちは高卒同士。
    私が高卒だから、大卒は高望みな気がしてた。
    逆に大卒の人は高卒の人でもいいって思うのかな?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/12/09(木) 20:22:26 

    >>1
    まずそのおんぶして〜って甘い考えを捨てた方がいい
    自分の人生でしょ

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2021/12/09(木) 20:22:27 

    >>244
    大卒、高卒だと給与の査定とか違わない?
    あと会社によっては昇進の差とか。
    大手だと応募資格が大卒以上とか。さらにそこから
    振り分けられたり

    +34

    -0

  • 351. 匿名 2021/12/09(木) 20:22:28 

    >>267
    田舎で3時間かけて大学へ通いました。
    中学高校と成績が上位だったので。入ってビックリ遠距離通学や奨学金の学生がたくさんいた。もちろん社会人入学も。
    土日はバイトして交通費稼いで卒業までヘロヘロだったな。
    大学は社会人になってからも行けますよ。
    今いくつくらいなんでしょう?親から行動に制限かけられてるんですか?やれる範囲で何かすると良いですよ。
    出来ない言い訳を探し、人のせいにして自分を正当化するより、1つでも出来る事を探すといいですね。
    今ガルちゃんしてる間も、何かできると思います。もったいない。

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2021/12/09(木) 20:22:42 

    >>311
    私の友達と同じこと言っててビビるわ。私には高卒合わないやらレベルダサすぎやら言いまくってたけど実は振ったんじゃなく振られてたらしく他の友達と苦笑いしたことあるよ。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2021/12/09(木) 20:22:53 

    >>296
    キャバクラ勤務は稼げるらしいよ
    中卒でも稼げたらそれでいいじゃない
    大卒ニートよりずっといいよ

    +5

    -7

  • 354. 匿名 2021/12/09(木) 20:23:02 

    武士は食わねど高楊枝みたいな、気概だけはご立派で内情イマイチってアラフォー独身男性めちゃくちゃ婚活市場残ってる。
    人に求める水準だけは高い。

    手堅い人は学歴の問題じゃなくて、早くに物事に気づいて早くにアクション起こしてる。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2021/12/09(木) 20:23:08 

    愛知県西三河住み。

    大卒で他企業より、高卒でト◯タ系入った人の方が良い暮らししてる。
    ちなみに大卒トヨ◯系は、給料はいいがめっちゃ仕事がハードらしい。

    +6

    -1

  • 356. 匿名 2021/12/09(木) 20:23:29 

    >>1
    てか、主も高卒ならぴったりじゃん!
    てっきり主は大卒でってことかと、思った

    +17

    -0

  • 357. 匿名 2021/12/09(木) 20:23:37 

    高卒は日本から出てけよ

    +1

    -9

  • 358. 匿名 2021/12/09(木) 20:23:50 

    >>1
    選ばれないから安心してください

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2021/12/09(木) 20:24:01 

    >>1
    高卒バカにすんな!
    私高卒だけど年収800万あるわい!

    +22

    -2

  • 360. 匿名 2021/12/09(木) 20:24:06 

    院卒ニートの弟がいる。
    メンタルの安定と健康、働き続けることが何より大事

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2021/12/09(木) 20:24:15 

    >>342
    世界を知らない感じだね

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2021/12/09(木) 20:24:32 

    >>1
    やめとけ

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2021/12/09(木) 20:24:58 

    >>1
    うちの旦那高卒公務員だけど子供3人含めて普通に生活できるけどな
    子供一人だったら都内でも余裕じゃない?

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2021/12/09(木) 20:25:01 

    私の旦那も高卒だけど運良く大手企業入れて人生イージーモード!
    私はパートしてますが。

    +6

    -1

  • 365. 匿名 2021/12/09(木) 20:25:09 

    >>359
    すげ〜、私も高卒だけど720万だよ

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2021/12/09(木) 20:25:21 

    >>301
    中卒は経営者で成功ってガルちゃんの幻想だわ

    +17

    -0

  • 367. 匿名 2021/12/09(木) 20:25:29 

    >>301
    そうそう
    旦那の会社で唯一常駐派遣として認められてる人は、中卒だけど独立してバリバリ仕事してる、1000万はあると思うよ
    子供は四人いて、国立大2人だし

    正社員の話もあるけど(特例)稼げるからって断ってるし、人柄もいいからこういう人もいるんだなーって感心するよ

    +10

    -1

  • 368. 匿名 2021/12/09(木) 20:25:31 

    >>1
    自分が貧乏育ちでお金に執着強すぎなことを相手の高卒に問題すり替えてるだけだと思う

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2021/12/09(木) 20:25:44 

    >>1
    正直大卒とかどうでもいい
    しかも主高卒なのに相手に大卒求めるとか意味不
    自分の概念が結婚に対して主が求めてる所に無いので別に普通としか言いようが無い

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2021/12/09(木) 20:25:55 

    >>342
    釣りコメなんだろうけど
    うちの旦那は高卒でバカだしガテン系だけど
    安定した給料持ってきてくれるよ
    失礼な事言わないで

    +5

    -3

  • 371. 匿名 2021/12/09(木) 20:25:56 

    >>333
    そんなん人によるよ
    大卒でも視野狭いとか偏ってる人はいる

    +4

    -1

  • 372. 匿名 2021/12/09(木) 20:26:16 

    >>355
    大卒トヨタって・・・w

    +2

    -7

  • 373. 匿名 2021/12/09(木) 20:26:21 

    >>8
    専業兼業トピも伸びなくなって来たけど学歴なら伸びる事に気付いてシフトしたんだよ、きっとw

    +35

    -0

  • 374. 匿名 2021/12/09(木) 20:26:30 

    できれば自分と同等以上の学歴の人がいいけど、話してて賢いなーと思える人だったら高卒でもいいかな…
    会話が楽しいかどうかが大事

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2021/12/09(木) 20:26:44 

    >>1
    大卒でも、ずーっとフリーターや派遣の男の人もいるからね。大卒なら必ず安定した生活が手に入るわけじゃないよ??
    うちの職場にひとり、37歳理系院卒だけど大学卒業してからまさかのずーっと派遣社員しかしたことない男の人がいる。もちろん独身。
    そういう大卒もいるから、高校卒業してきちんと働いてる高卒の人の方がいいと私は思うな。

    +9

    -3

  • 376. 匿名 2021/12/09(木) 20:26:47 

    >>1
    相手に望むスペックがそれなりなら、自分のスペックも考えないと時間もったいないと思う。
    あなたが高卒なら、若くてめちゃくちゃ可愛いとすれば、40代独身大卒なら丁度いいとおもうよ。
    20〜30代大卒の男子はまずは周りにいる同じくらいの大卒女子から探すから。

    +10

    -1

  • 377. 匿名 2021/12/09(木) 20:26:55 

    >>353
    そんな極端な比較しないといけないくらい中卒は悲惨と行ってるようなもの
    水商売を身内にするより大卒の平凡な会社員がいい

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2021/12/09(木) 20:27:19 

    >>251
    何年か前にベストセラーになったマイケル・サンデルっていう人の「能力主義は正義か」っていう本を読んでみて。
    学力も努力も才能だよ。そしてその才能があるかないかは運。
    あなたの親戚は運がよかった。ただそれだけ。

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2021/12/09(木) 20:27:20 

    >>1
    主は働かんのか?

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2021/12/09(木) 20:27:29 

    あの、私、高卒の人と結婚しました、、22の時に19歳と、、なんかすいませんっ

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2021/12/09(木) 20:27:36 

    学歴が大卒か高卒かで選んでたら人間見誤る。
    真面目で実直で確かな生活をしてる人が必ずしも大卒であるとは言いきれない。
    大卒でも人によってはメンヘラだったりする。

    +6

    -3

  • 382. 匿名 2021/12/09(木) 20:27:40 

    相手が可哀想だからやめてあげて。
    最初から学歴と収入で絞って探したら良いのでは?

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2021/12/09(木) 20:27:41 

    >>1
    主は友達の旦那の学歴が気になるレベルの学歴コンプ拗らせてるみたいだから相手の見た目も性格も無視して大卒を狙えばいいよ
    その大卒旦那や家族からお前は高卒だとバカにされても我慢しろ

    +9

    -1

  • 384. 匿名 2021/12/09(木) 20:27:49 

    >>11
    だよね、子供が辛いだろう

    +1

    -43

  • 385. 匿名 2021/12/09(木) 20:27:57 

    >>364
    パートしてるから人生ハードって訳でもないしな

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2021/12/09(木) 20:28:00 

    >>301
    社長=金持ちて小学生かい?
    社長もピンキリ

    +10

    -0

  • 387. 匿名 2021/12/09(木) 20:28:01 

    >>342
    世の中をもっと知ろうね

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2021/12/09(木) 20:28:04 

    >>355
    大卒ではない大手企業の人は結局幹部まではいかないしね。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2021/12/09(木) 20:28:15 

    >>360
    わかるこれ
    社会に出たらコミュニケーション能力と、メンタル強くないとダメだよね
    学歴に惑わされて人として大事な部分を見失ってしまいそう

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2021/12/09(木) 20:28:41 

    >>18
    中卒はどう?

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2021/12/09(木) 20:28:41 

    >>370
    安定した給料持ってきてくれてもバカなら嫌だわ

    +5

    -6

  • 392. 匿名 2021/12/09(木) 20:28:41 

    >>343
    専門学校卒は高卒ではない

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2021/12/09(木) 20:28:52 

    >>347
    横だけど、知り合いは真面目に言ってたよ
    自分は高卒非正規のギリアラサーなのに

    相手に求める条件が
    高学歴、高収入、フツメン、身長は160後半でもOK、優しい最低3つ下の男性
    だったよ

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2021/12/09(木) 20:29:07 

    >>376
    これ、ほんとそうよ。
    40代以上の大卒男性なら、まだ頭も古い人もいるからどうせ家庭に入るんだから、女性に学歴なんて必要ない派も多い。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2021/12/09(木) 20:29:30 

    >>379
    ガルの勝ち組専業主婦に憧れてるとかかねw

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2021/12/09(木) 20:29:31 

    >>267
    に同意。
    うちは両親居たからただの怠けかもしれないけど、住宅ローンで兄が私大に奨学金で入ったのが手一杯。
    片親の人だって居る。
    試験や入学費用だけで何百万も掛かるのに女1人で大学入るなんて借金しないと入れない。

    +7

    -2

  • 397. 匿名 2021/12/09(木) 20:29:37 

    大卒非正規から結婚した私と
    高卒大手企業勤務の夫の組み合わせです。
    東大王みたいなクイズ番組だと、私の地頭の良さが発揮され、夫は解答出来ない事が多いです。
    でも夫は専門職なので、家に持ち帰って来た書類を見たら、私にはサッパリ分からなかったです。
    結局私は大卒を仕事に全くいかせてないので、仕事が出来る夫は尊敬してます。
    高卒って言っても色々だし、大卒も色々だと思います。

    +11

    -0

  • 398. 匿名 2021/12/09(木) 20:29:40 

    >>1

    夫は高卒ですが好きな専門職を続けてて今大企業勤務で年収もそこそこです。
    私は彼の性格と仕事出来るとこが好きだったから特に何とも思わなかったな。私も短大卒だし。
    子供が出来た今、夫の常識力や学力、言葉遣いがイマイチだなと思う時はあります…でも高卒どうこうではなく夫の育った環境(両親がやんちゃ)が原因だと思います。

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2021/12/09(木) 20:29:48 

    >>301
    生活保護の仕事してるけど、貧困層は中卒高卒だらけだよ
    中卒なんて数はそんなにいないのに

    +15

    -0

  • 400. 匿名 2021/12/09(木) 20:29:51 

    >>43
    偏差値60の大卒でもなーんにも考えない仕事できない馬鹿はたくさんいるよね。割合が低いってだけで
    どちらかと言うと地頭の方が大切じゃない?

    高学歴で頭の回転遅い人とか本当にイライラする。

    +10

    -16

  • 401. 匿名 2021/12/09(木) 20:30:05 

    私短大卒、旦那高卒。
    何ら問題なく暮らしております。

    +12

    -1

  • 402. 匿名 2021/12/09(木) 20:30:20 

    >>355
    旦那の兄がそれ
    トヨタホームで家建てて、悠々自適な生活よ

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2021/12/09(木) 20:30:26 

    >>11
    結婚って価値観が合う人か、自分に無いものを持ってる人か自由に選んでいいんじゃない?結婚できるかどうかは別として
    主の周りの友達が大卒と結婚してて羨ましいと思うの別に普通だと思うんだけど
    一般的に高卒よりは大卒の方が年収高いんだし
    主が高卒だからって別に遊び呆けてて大学いけなかった訳じゃないんでしょ?
    大卒の人が勉強してる間に外見なり内面なり経験なり磨いていたならそんなに高望みとは思わないけどな

    +33

    -24

  • 404. 匿名 2021/12/09(木) 20:30:32 

    >>294
    何の資格ですか?

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2021/12/09(木) 20:30:46 

    >>391
    横だけどこんなコメントもバカそうだけどね

    +3

    -3

  • 406. 匿名 2021/12/09(木) 20:30:51 

    >>283
    宮下草薙みたいな見た目と言ってるだけで、宮下草薙ではない
    そもそも宮下草薙は高卒だし

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2021/12/09(木) 20:30:53 

    >>1
    こんだけ自分の事棚に上げられる人だから、相手の収入に拘って、自分は専業でいる事をステイタスと思ってそう。
    その彼とうまく行くと良いね(笑)

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2021/12/09(木) 20:31:03 

    >>378
    じゃあ、主はその才能がないんだから相手に条件つけてる場合ではないのでは

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2021/12/09(木) 20:31:14 

    >>1
    私、大卒だけど夫は高卒だよ。ついでにいうと地頭、夫の方がいい。大卒の人が大卒がいいって言うならまだしも、自分が高卒なのに高卒の人は嫌だってどうかと思うけど。
    友人たちの旦那さんが大卒とか、高卒とか知ってるの凄いな。わたし聞いたことないから全然知らないよ

    +15

    -0

  • 410. 匿名 2021/12/09(木) 20:31:33 

    >>372
    トヨタ=工場勤務って思ってない?

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2021/12/09(木) 20:31:34 

    >>267
    私は金貯めてから働きながら自分で大学通ったよ。かなり貧乏生活だったけど、我慢して通って良かったと思ってる。
    やろうと思えばなんとかなる。本当に通えない人もいるかもだけど、ほとんどは言い訳して楽な方に流れてるだけだと思ってるよ

    +10

    -1

  • 412. 匿名 2021/12/09(木) 20:31:35 

    >>374
    結局フィーリングじゃないかな

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2021/12/09(木) 20:32:05 

    >>1
    高卒ってところをネックに感じて捨てた友達は今でも結婚できないって嘆いてるよ(35歳)

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2021/12/09(木) 20:32:25 

    >>294
    実家普通の高卒ってあんまりいないわ
    実際には貧乏よりか訳ありが多い
    今時普通の収入あったら進学させる

    +6

    -3

  • 415. 匿名 2021/12/09(木) 20:32:28 

    >>397

    分かる!私もしょうもない所で知識を発揮します。夫は人に迷惑はかけないけど常識がちょっと足りない…でも仕事(専門職)の知識はすごいです。
    脳みそに専門的な知識を入れる為に学校で習ったこととかは捨てて来たんだと思うようにしてます。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2021/12/09(木) 20:32:34 

    なんだかんだで
    学歴同じ方が価値観も似てるよ。

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2021/12/09(木) 20:32:52 

    近所の漁師が日本人と結婚できないから外国人と結婚してた
    そんなに日本人と結婚したいなら大学行けばいいのに

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2021/12/09(木) 20:32:56 

    >>410
    違う、私の友人もトヨタ行った人多いから。ちなみに国立理系院卒です。

    +0

    -6

  • 419. 匿名 2021/12/09(木) 20:33:01 

    >>359
    私の友達トレーラー乗ってるけどめっちゃ稼いでる!超かっこいいと思う。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2021/12/09(木) 20:33:02 

    >>391
    教養がない感じだね
    口の聞き方も品が無さそう

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2021/12/09(木) 20:33:04 

    >>391
    いやいや、別に勉強出来ないってことじゃないし…

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2021/12/09(木) 20:33:08 

    >>370
    安定した給料てだけで低収入なら嫌や

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2021/12/09(木) 20:33:50 

    >>421
    勉強出来ない馬鹿より、日常生活で馬鹿な方が嫌だ

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2021/12/09(木) 20:34:06 

    >>370
    気にしなくていいよ。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2021/12/09(木) 20:34:15 

    >>359
    結婚してください

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2021/12/09(木) 20:34:42 

    >>1
    婚活のお試し期間中?で付き合ってすらいない段階でここまで相手の学歴にケチつけてるならやめといたほうがいい
    相手の男性も主よりもっと合う人がいる

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2021/12/09(木) 20:34:45 

    大卒で高卒公務員の夫と結婚したけど、夫がもともと国立小中出身とわかってたから結婚した
    教育への関心度合いが自分の家と同程度の家庭としか付き合うのは無理

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2021/12/09(木) 20:34:57 

    >>311
    うーん
    会話レベルでそんなふうに思った事はないな。遊んだり楽しかったよ。
    ただ、確実に妬まれた事があり無理だった。何故か大卒の仕事をラクで高収入だと思われてたし。
    あとは兄弟もみんな結婚が早くて、私の姉が院卒27歳独身なのを馬鹿にされた。そういうのは家庭環境の差なのかな。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2021/12/09(木) 20:35:24 

    >>371
    そう?自分の周りも高卒の人の方が頑固なのが多いな。おまけに結構間違ってるのに。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2021/12/09(木) 20:35:49 

    >>298
    それなら問題ないよ、釣り合ってるから
    私も望み通りの人と結婚したし

    +26

    -2

  • 431. 匿名 2021/12/09(木) 20:35:54 

    >>5
    うん、うちの夫は高卒だけど2千万越え。

    東大出てても、無能は嫌。

    +52

    -17

  • 432. 匿名 2021/12/09(木) 20:36:19 

    >>22
    そうだよね。
    前職、大卒ばかりだったけど常識はないし変な人ばかりの会社だったよ。今は高卒が大半の会社だけどまともな人ばかり。学歴が全てじゃないなーとつくづく思う。

    +24

    -0

  • 433. 匿名 2021/12/09(木) 20:36:20 

    >>94
    高卒じゃなくて専門卒だけど歴代彼氏全員大卒なんだけどレアだったのかな?

    +15

    -0

  • 434. 匿名 2021/12/09(木) 20:36:27 

    >>423
    愛情のあるバカだけど、なんで、ご心配なく。
    あなたよりずっとすごい人間だと思ってます。
    旦那は絶対こういう事言わないんで。

    +0

    -2

  • 435. 匿名 2021/12/09(木) 20:36:28 

    >>342
    嫌われてるなおまえw

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2021/12/09(木) 20:36:33 

    >>267
    実家が貧乏なことが理由で自分には誇れる学歴がないと主張する人たちって
    果たして普通水準の家庭に産まれてたら今より勉強してたのかな
    たぶんしてないよ
    とりあえず四大卒ってくらいの学歴だったと思うよ

    +10

    -1

  • 437. 匿名 2021/12/09(木) 20:38:26 

    一部、大卒でも高卒でもメンヘラはいるよね。
    地に足着けてまともに暮らせていけるなら、学歴だけの問題じゃないって。
    大卒であることにやたらと自負心持ちすぎて、実際の実力ほぼほぼ低いことに気づけてないズレた大卒まあまあ居るよ。
    健全で暮らしやすいなら高卒でも良い。

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2021/12/09(木) 20:38:28 

    うちの父高卒だけど、会社員で年収1000万近く稼いでる。
    から私は高卒でも真面目に働いて稼いでくれればオッケーかな👌

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2021/12/09(木) 20:38:50 

    彼氏は高卒で年収350万くらいだけど子供欲しくないから何とかなるかなって思ってる。ちなみに私は大卒で年収280万w

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2021/12/09(木) 20:38:52 

    >>1
    ホストみたいに学歴不問で稼げる所に就けば全く問題ないです
    ホストで有名なりっくんは年収1憶2600万円あるそうですよ

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2021/12/09(木) 20:38:59 

    人それぞれ重要視する項目が違うからね。私は高卒でもなんでも良いけど親族経営で働いてるところだけはどうしても嫌だ。親戚付き合いがずーっとあるから。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2021/12/09(木) 20:39:13 

    世代とか地域的にかなぁ高卒でもおかしくないと思ってた。
    それに子供の予定も無いし、ほんと条件あんまり関係なく好きだけで結婚したよ。
    元々大企業勤めじゃないから高卒大卒関係ないしね。で、別にお金に困ってもない。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2021/12/09(木) 20:39:27 

    >>296
    環境が大事

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2021/12/09(木) 20:39:37 

    >>340
    本人が最終学歴に満足しているならないだろうけど、あるとモラハラしそうじゃない?

    自分がマウント取りたいが為に逆らわなそうな女性を狙う男も居る。

    うちの兄がそう。大学受験で挫折して、滑り止めに入学したけど、箔つける為に大学院まで行って。てっきり同じ学校の人と結婚するかと思いきや、高卒の中学時代の同級生と結婚した。

    亭主関白が服着て歩いてるような男よ。義姉は奴が変態である事を知って結婚したんだろうか。

    私なら、奴のような男とは金を積まれても結婚しない。

    +29

    -0

  • 445. 匿名 2021/12/09(木) 20:39:48 

    >>267
    私は結局大学ムリだった、、、
    貯金に余裕でて大学いけるかな〜と思ったのが31歳で
    今から入学して、、と考えると先長くて
    なので仕事に役立つ資格2つと、完全に趣味の延長でライセンスとった
    学歴は高卒のままだけど給料増えて、プライベートも少し充実してきたよ

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2021/12/09(木) 20:39:51 

    高卒がイライラしてる

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2021/12/09(木) 20:40:04 

    >>5
    本当コレ。私自身は高卒同士だけどその辺の家庭よりは裕福な自信ある。
    大卒の旦那って肩書きが欲しいだけだよね。

    +60

    -2

  • 448. 匿名 2021/12/09(木) 20:40:08 

    >>1
    私は自分自身が地方国立大卒で、高卒の人、大卒の人(院卒とか博士課程卒の人もいる)どちらも付き合ったことあるけど、性格だけ見たら高卒の男の人の方が楽しく付き合えたけどなぁ。背伸びしなくてよかったというか。

    高学歴な男の人って稼いでる人は特にプライド高いしモラハラ傾向ある人はあるしね。
    私は高卒ではないけどそこまで頭良くないから、博士課程卒で大学教員(講師)やってる元彼からはよく「これだから勉強してこなかった人は…」って言われたよ。人によるとは思うけど。
    ことあるごとに高卒をバカにされても、笑って流せるくらいのメンタルがあればうまくいくんじゃないかな?

    +0

    -6

  • 449. 匿名 2021/12/09(木) 20:40:50 

    高卒だからこそ大手に入れたりしない?
    わたしの住んでるところは田舎だけど、大手の工場がたくさんあるよ。高卒で就職する子たちはそこが就職先。
    大卒じゃあ、まあ、なかなか入れない。

    +2

    -2

  • 450. 匿名 2021/12/09(木) 20:40:54 

    >>440
    ホストの現役は短いからね
    その莫大なお金をどう活かすかで後の人生は変わってくる

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2021/12/09(木) 20:40:55 

    >>313
    大卒には相手にしてもらえなかったんじゃない?妥協して高卒の人とデートしてきたけどやっぱり気になる…とか

    +27

    -1

  • 452. 匿名 2021/12/09(木) 20:41:36 

    >>1
    高卒の人と結婚した人

    +0

    -2

  • 453. 匿名 2021/12/09(木) 20:41:39 

    >>446
    ムッキー💢

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2021/12/09(木) 20:41:56 

    >>417
    大卒なら漁師でもいいんだろうか
    不安定な収入、自営業、船買い替えとなったら高いというイメージはそのままかも

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2021/12/09(木) 20:42:24 

    大卒と言ってもランクあるし職業の違いや育ちの違いもあるじゃん。
    大卒じゃない自分から言うのも悪いけど、大卒でも就活サボって非正規人生って人もいるから高卒公務員や大手企業で正社員の人の方がまともなことも多い。

    +2

    -2

  • 456. 匿名 2021/12/09(木) 20:42:35 

    >>4
    わたし、同じ中卒の人に物凄くモラハラされました。
    学歴のことも お前中卒なの!?バカなんじゃんwww

    いじめられたわけ?子供でも出来ておろしたの?不良なの?などと問い詰められて凄く辛かったです。

    +93

    -0

  • 457. 匿名 2021/12/09(木) 20:42:44 

    >>452
    思ったよりすごく低かった
    ほんとに?

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2021/12/09(木) 20:43:01 

    やめとき~高卒は

    っていって欲しいのかな ?

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2021/12/09(木) 20:43:06 

    旦那が大卒だとカツカツじゃない生活を送れるって本気で思ってるの?
    仕事ができるできないは学歴じゃないし大卒だからって稼げる能力を持っているとは限らないよ。

    +14

    -1

  • 460. 匿名 2021/12/09(木) 20:43:18 

    >>454
    維持費もかかるよね

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2021/12/09(木) 20:44:18 

    >>1
    自分のコンプレックスは自分で解決しなよ😞
    高卒同士で結婚したけど、30前で旦那役職ある立場だから結構稼いでくれるし、私はいまは短時間勤務の在宅に転職したから手取りちょっと減ったけどフルタイムの時は手取り30万近く貰ってた。お互いに稼げばいいじゃん。
    貴方みたいにコンプレックスの解決策を他人に依存しているタイプは、その方と結婚しても旦那より一見稼いでいるような人いたら不倫しそう。

    +4

    -4

  • 462. 匿名 2021/12/09(木) 20:44:29 

    学歴よりIQの方が大事かもしれないよ生き抜くには。
    相手に検査してもらってきて数値高かったら関係進めれば良ろし

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2021/12/09(木) 20:44:29 

    私は大卒で、夫は高卒。
    両親が大卒で当たり前のように自分も大学行って卒業して、周囲も大卒しかいなくて、自慢でもなんでもなく高卒にほぼ出会ったことなかった。
    仕事関係でたまたま出会った夫はすごくいい人で、付き合ったときから優しくて大事にしてくれるし、結婚した今もすごくラブラブで仲良し。
    夫は自営業で、高校出てからずっとそこらの大卒よりバリバリ仕事して安定して稼いでいて学歴になんのコンプもなくて、自分に自信もあるから一緒にいてすごく楽。
    賢いし教養もあるから話も盛り上がるし、私の学生時代の話も聞いてくれる。
    正直、夫のおかげで都内で普通の大卒夫婦よりも余裕のある暮らしを送ってるよ。
    私は自分の学歴に満足してるからコンプもないし、人の学歴にあんまり興味ないからうまくいってる。
    夫は元々勉強ができたけど進学よりも仕事を選んだ人で、子どもの教育にも熱心で夫自ら動いてくれる。
    叩かれそうだしレアなケースだろうけど、うちみたいな夫婦もいるよ〜。

    +7

    -4

  • 464. 匿名 2021/12/09(木) 20:44:30 

    >>450
    りっくんは昭和産まれですよ
    見た目若いけど
    高卒の人と結婚した人

    +0

    -4

  • 465. 匿名 2021/12/09(木) 20:44:32 

    >>366
    そもそも数が少ないって言ってるじゃん。
    一般企業勤めが少ないし、大きく成功してるかド底辺で結婚とは無縁のレベルが多いから結婚してる中卒となれば成功してる人が多いよって話 

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2021/12/09(木) 20:44:33 

    >>1
    高卒同士、20代前半同士で結婚しました。
    夫は地元の大きな工場に勤務してるので、お給料も悪くないと思います。
    結婚して20年経ちますけど、仲も良いですよー。
    話も合うし。

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2021/12/09(木) 20:44:33 

    >>459
    ねーー 浅はかすぎ 大卒なのに私と大差ない稼ぎしかない男居てネチネチ手取り聞いてきて超うざかった

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2021/12/09(木) 20:44:59 

    >>29
    こういう特例を高卒の代表みたいに名まえ上げるところが平均の意味が分からないバカってひろゆきが言ってたぞ

    +64

    -3

  • 469. 匿名 2021/12/09(木) 20:45:27 

    >>75
    若くて可愛い美人なら婚活しても早めにハイスペと結婚すると思う

    +26

    -3

  • 470. 匿名 2021/12/09(木) 20:45:48 

    >>21
    マスクの紐めっちゃ食い込んでてオモロ

    +74

    -0

  • 471. 匿名 2021/12/09(木) 20:46:00 

    >>409
    それ思った。
    友達の夫の学歴なんてよく知ってるなぁと。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2021/12/09(木) 20:46:36 

    旦那高卒だけど親の会社継いで収入あるから気にしてない

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2021/12/09(木) 20:46:40 

    >>1
    マジレスするけど大学進学して就職すればいいじゃん
    大学行くのが当たり前の時代に大卒がわざわざ高卒なんかと結婚しないよ

    +11

    -2

  • 474. 匿名 2021/12/09(木) 20:46:54 

    賢くて教養もあって仕事ができる高卒を探すのが婚活では大変そう…
    でも主さんが気にしてるのはそういう点ではないか

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2021/12/09(木) 20:47:29 

    >>25
    大卒の男狙えるのは、せめて短大くらいは卒業してないと無理なんじゃ?

    +26

    -2

  • 476. 匿名 2021/12/09(木) 20:48:11 

    私高卒だけど大卒の人と何話していいか分かんないし向こうもそうだろうと思ってる

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2021/12/09(木) 20:48:31 

    >>464
    爺ィか!

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2021/12/09(木) 20:48:31 

    高卒じゃなくて中卒の夫ですが
    後悔してまーす✌️✌️いぇい✌️

    結局内面だよ内面

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2021/12/09(木) 20:48:44 

    うちの旦那高卒だけど
    何不自由なく私と子供2人養ってくれてるよ。

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2021/12/09(木) 20:49:00 

    介護士(大学卒業後→専門学校)みたいな男性、年収330万円だって。
    独立法人の国立大で専門職(高卒)の男性、年収500万円だって。

    同じ田舎在住、同い年。
    現実厳しいって。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2021/12/09(木) 20:49:25 

    >>1
    どんだけ上からなんだろ。そんなに周りが気になるなら結婚出来ないのが一番惨めなのでは。相手にも選ぶ権利あるし。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2021/12/09(木) 20:49:42 

    友達の旦那の学歴なんて会話に出る?
    全く知らないんだけど私

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2021/12/09(木) 20:50:17 

    私の息子は高卒です。まじめに働いてます。そんな価値観の女性と付き合ってほしくない。

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2021/12/09(木) 20:50:20 

    >>324
    今の時代、大卒で
    顔も可愛くて仕事もそれなりに出来て料理も出来て…
    なんているからね…それなら大卒選ぶよね。
    そもそも大手勤務の男が高卒女性と出会うより同じような大卒女性と知り合う事が多いと思う

    +15

    -0

  • 485. 匿名 2021/12/09(木) 20:50:22 

    旦那高卒だよ!
    私は大卒。収入も多いし2年前に仕事辞めて今は専業してる。
    でも付き合う時に高卒とか気にしなかったけどな…
    実家が貧乏すぎるとかなら考えたかもだけど…。
    中々子供できないけど、この人となら二人でいるだけで幸せだなぁと思える人と結婚できて良かったと思ってるアラフォーです。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2021/12/09(木) 20:51:01 

    >>5
    うん。その通りだと思う。
    私、高卒で就職して会社ではそれなりに偉い立場になったんだけど、若い子に、
    がる山さんってどこの大学出てるんですかー?
    って聞かれたから、わたしは高卒だよ。って話したら
    えっ?www高卒ってww本気で言ってるんですか?ww自分、○○っすww(早稲田だか慶應だから青山だかどこか忘れた)
    そんな立派な大学出てるのに高卒の私が就職できた会社でいいのかぁ…ってちょっと可哀想に思えた。

    +94

    -3

  • 487. 匿名 2021/12/09(木) 20:51:02 

    >>105
    物凄く分かります。
    私自身が高学歴なんだけど、だいたい似た学歴で結婚してる。ほぼ大卒か院卒同士。
    モテなくて恋愛コンプがあり、世間体を気にして結婚願望高い人は、自分よりかなり下を選ぶ。圧倒的に優位に立てるから。
    女性にも昇進で抜かされる人とか、日頃プライドずたずたにされてる人。

    +20

    -0

  • 488. 匿名 2021/12/09(木) 20:51:32 

    私も高卒で、高卒の彼と結婚しました!
    私は扶養内パートで
    旦那の年収500万
    32歳、田舎です

    高卒コンプレックスはあるけど、人としてどうかより学歴で決めるんだ・・・

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2021/12/09(木) 20:51:36 

    >>477
    33才はホストにしては爺なのに、それでも1億プレーヤーを維持できるって凄い

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2021/12/09(木) 20:52:02 

    >>5
    このコメントはいいけど
    リプ欄が最悪。


    学歴コンプが気持ちよくなってるだけ

    +28

    -5

  • 491. 匿名 2021/12/09(木) 20:52:28 

    >>4
    同じ高卒だけど、ケンカになると「俺の稼いだ金で買ってるだろ!」と言われます。プライド高い男はモラハラしますよ。

    +126

    -0

  • 492. 匿名 2021/12/09(木) 20:52:45 

    高卒9年目の27歳で年500万ぐらいは稼いできてくれるからもちろん贅沢はできないけど普通に子供2人と暮らせてるよ。
    私のフルタイムパートの分は全額子供への学費などの貯金にできてて1人分はもう貯まってるし、40ぐらいになって老後資金も貯まったら2人でゆっくり旅行とかしようねって言ってる。
    心配なら自分も働けばいいのよ。

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2021/12/09(木) 20:52:50 


    主です。
    マイナス覚悟。性格悪いのも、そんなこと言ってたら結婚できないかもしれないのもわかっていて、でも迷っていたので立てました。
    ぶっちゃけわたしより頭のよくて稼ぐ、嫌じゃない人を探し、学歴や年収や職業を重視して半年ほど婚活していました。
    アプリで探して大卒や院卒の方と何人もデートして来ましたが、ヤリモクや、人間的にとても嫌な人にあったり、付き合ったけどすぐに浮気されて破綻したり、ストーカー被害にあったりとストレスが溜まっていました。
    疲れていて半ば諦めかけのところで、学歴を書いていなかったこの方と出会い、いいなと思いました。
    わたしの家族は親が高卒でデキ婚なのに子沢山で、ずっと両親共働きなのに貧乏。ランドセルも買えないほどでした。歳のちかい兄一人だけ自力で夜間大学を出ています。
    高校は勉強したかったので進学校へ行きましたが、働きながら大学へ行く兄の苦労を見てわたしにはとても無理に感じてあきらめました。
    子供にはなんとなく行きたいからくらいの気持ちでも進学させてあげたいし、小さいうちは専業かパートで一緒にいてあげたいです。そんな家庭が憧れだったので。
    そのために今の年齢から動き始めたところもあるので迷っています。モラハラとか暴力は嫌だけど、そこまでの愛は求めていません。相手がわたしのように理由持ちで高卒の場合共感はするけど二人で地獄に落ちたくはないと思います。
    相手になにがしてあげられるかといえば家事や料理くらいしかありませんが、まだ若いから早めに手を打てばもう少し高望みしてもいいんじゃないか?とも思い迷っています。
    相手は同じ歳、工業卒の技術職で年収は300〜500の間ということしか聞いていません。主は今は高卒正社員年収300万円です。

    +20

    -46

  • 494. 匿名 2021/12/09(木) 20:52:51 

    >>3
    どうしても高卒vs大卒の構図になるというか、分断したい人が一定数いるもんね。

    +14

    -0

  • 495. 匿名 2021/12/09(木) 20:52:55 

    高卒の人って教養あるんですか?
    大卒だからこそ大学で色々な勉強すると思うんですけど。
    就職してからも独自で勉強したってこと?

    +2

    -3

  • 496. 匿名 2021/12/09(木) 20:54:57 

    >>6
    そもそもこのトピ見るまで大卒の彼氏、旦那うらやましいな〜って思った事がなかった。
    昔から仲良い友達の旦那でさえ最終学歴しらない人ちらほらいる。職業はある程度覚えてるけど。

    +289

    -0

  • 497. 匿名 2021/12/09(木) 20:55:16 

    旦那高卒で私は専門卒。
    旦那は平均より稼いでるし、義両親も高卒だけど自営業だからお金に余裕ある。
    義姉さんは県立大に行ったし、義兄は高卒だけど奥さんが大卒で子供は大学に行かせるつもりみたいだよ。
    うちも子供は大学に行くだろうなと思ってるから高卒=子供も高卒で生活がカツカツっていうのはあてはまらないよ。
    その人の考え方によるよ。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2021/12/09(木) 20:55:17 

    >>482
    気になる人はいるみたいだよ
    自分や旦那に自信がないと気になるらしい

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2021/12/09(木) 20:56:06 

    高卒でも進学校出身だったら地頭がいい人が多い。大卒に拘るのは知性なのか生涯年収なのか。彼が高卒だから友人から見下されるのが嫌とか見栄を張りたいなら彼に失礼だから止めたら?

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2021/12/09(木) 20:56:36 

    大卒の旦那がいいって拘ってるのは自由だけど高卒だからカツカツだとか言うのは失礼じゃない?そもそも大卒で稼ぐ力を持っている男性はもう既に相手が居ると思う。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード