ガールズちゃんねる

漫画「BEASTARS」について語りたい

113コメント2021/12/10(金) 19:12

  • 1. 匿名 2021/12/08(水) 14:01:12 

    つい最近、ビースターズを読み終わりました。
    テーマや設定などはとても興味深く読み進めていたのですが、途中からバトル物の雰囲気が出てきた点や、終わり方に少しモヤモヤを感じてしまいました。
    総合的には面白い漫画で、私は好きです。
    皆さんの感想は?
    漫画「BEASTARS」について語りたい

    +45

    -2

  • 2. 匿名 2021/12/08(水) 14:02:26 

    動物が服着て歩いてる!?

    +6

    -8

  • 3. 匿名 2021/12/08(水) 14:02:35 

    最初は面白かったな~

    何でバトルっぽくしたんだろうね

    +91

    -1

  • 4. 匿名 2021/12/08(水) 14:02:54 

    ウサギ🐰救うヤツ?

    +14

    -0

  • 5. 匿名 2021/12/08(水) 14:03:10 

    最終的に「肉が駄目なら魚食べればいいじゃん?」で終わったんだっけ

    あれはどうかと思ったわ

    +43

    -1

  • 6. 匿名 2021/12/08(水) 14:03:24 

    絵柄やキャラの心情を描くのがとても上手かったと思います。
    ストーリーに関しては浅い部分も感じましたがオリジナリティはとてもあった作品なので素晴らしいと評価しています

    +52

    -0

  • 7. 匿名 2021/12/08(水) 14:03:59 

    >>3
    お父さんの血が騒いだのかもしれない

    +37

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/08(水) 14:04:03 

    ウサビッチ先輩のセッ〇スシーン最初に見た時は衝撃だったわw

    +87

    -3

  • 9. 匿名 2021/12/08(水) 14:04:16 

    ハルちゃんって人間でも実はよくいるタイプかもしれないけど、どうしても好きになれないしイライラする。

    +81

    -1

  • 10. 匿名 2021/12/08(水) 14:05:20 

    バキの作者の子供って本当なのかな?

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/08(水) 14:05:52 

    >>5
    確か魚もここに出てくる動物たちのように意思を持っていなかったっけ?
    海と陸で言葉が違うから意思疎通が困難ってだけで
    レゴシがデリバリーしてた気がするけど

    それだと意思疎通ができないなら食べてもいいって結末になっちゃうね

    +38

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/08(水) 14:06:17 

    レゴシのおじいちゃん(コモド)とおばあちゃん(ウサギ)のエピがちょっと解せんかった


    キスしたら死んじゃうのに、それでまだ小さい子供置いていくなよと

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/08(水) 14:06:45 

    >>10
    本当だよー
    漫画「BEASTARS」について語りたい

    +39

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/08(水) 14:06:52 

    絵が雑というか平面すぎる
    最初面白かったけど後半段々微妙になってって最後も微妙だと思った

    +8

    -5

  • 15. 匿名 2021/12/08(水) 14:06:58 

    何巻かの巻末にあった「ハルがオス狼でレゴシがメスウサギだったら」っていうIF漫画おもろかった。
    「俺のこと好きなんだって?嬉しいなあ」から始まってサクッとデートしてサクッとホテル行って一話で終わっちゃうっていう。

    +47

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/08(水) 14:07:46 

    >>13
    お父さん思ったより若いというか、穏やかそうなお顔ですね。

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/08(水) 14:07:57 

    >>5
    アニメ勢だけどマジ?
    クマとか最初から鮭食ってそうなのに。

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/08(水) 14:07:57 

    特に絵が大好きです!

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/08(水) 14:08:25 

    >>12
    おばあちゃんはオオカミですよ。というか、キスで死ぬのによく子供産めたなあと。

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/08(水) 14:08:44 

    キューさんとのエロ要素は不要だった

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/08(水) 14:09:01 

    >>14
    まあまだ20代だからね、今このクオリティならこれからもっと成長していくとは思う

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/08(水) 14:09:16 

    >>17
    クマは筋肉の成長を抑える薬飲んでて、副作用の頭痛を抑えるためにハチミツ食べてるんだけ。

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/08(水) 14:09:26 

    もっと海の世界をみたかった!
    サグワンさんの毎日みたいなほのぼのした番外編を読みたい

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/08(水) 14:09:31 

    >>18
    わかるよ、ちょっとレトロな画風がいいよね

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/08(水) 14:09:51 

    シシ組のイブキが好きだった!

    アニメのYOASOBIのエンディングはフルバージョン見た時泣いたよ

    +61

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/08(水) 14:10:16 

    箱からボールが出てきて、ボールを取って箱に戻すのが快感の犬族。

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/08(水) 14:13:01 

    >>11
    意志はあるけどちょっと考えが違ってて、普通に肉食の魚は他の命食べてたような。でも他の命に敬意を持ってるって設定だったような。何かアザラシのことは特に一目置いてた気がする。
    何かレゴシが海に落とされてサメに食べられそうになるんだけど、「私はアザラシと友達です」っていうサグワンさんに教えられてた海洋語(海の言葉)のおかげで助かったシーンアリ。

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2021/12/08(水) 14:13:28 

    レゴシはビジュアル的に悪役なのに純粋でかわいいんだよね。

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/08(水) 14:13:53 

    ヒロインがビッ○設定ってすごいなあと思った

    +57

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/08(水) 14:14:53 

    文化祭の準備してたら停電になって、肉食獣が輪になって草食獣守るシーン好き。学校の敷地の外だし、確か草食獣は夜目が利かなかったような。

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/08(水) 14:15:58 

    >>13
    作者さんの腕が白くてほっそいのに顔がそれで笑った

    +45

    -1

  • 32. 匿名 2021/12/08(水) 14:18:10 

    さりげにルイ先輩のお父様子煩悩っぽくてかわいい。いや厳格だし渋かっこいいんだけど、ルイが悲鳴上げたらでかいスタンガン持って部屋に入ってきたり、「もしルイ様がお戻りになられなかったらいかがなさいますか」と聞かれて「泣く」と答えたり。

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/08(水) 14:18:11 

    葛藤はあれど結局、偽善的できれいな部分だけ汲み取ったな肉食と草食動物のお話って感じ
    あとこの作者の書いたスピンオフ的な魔入ました入間くんの漫画マジで下手くそ

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2021/12/08(水) 14:19:05 

    この作者さんが描いた人間主役の話一部だけ読んだけど何ていうか衝撃だったわ。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/08(水) 14:19:07 

    ニワトリの生徒の卵の話が好き

    +50

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/08(水) 14:19:56 

    >>8
    それまで結構楽しく読んでたけど
    私何見せられてるんだろう?って我にかえってしまったよ。

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/08(水) 14:24:29 

    >>9
    結構読んでたけど、ハルちゃん好きになれなくてやめてしまったな

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/08(水) 14:31:21 

    ルイ先輩が真のヒロイン

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/08(水) 14:32:04 

    >>8
    動物の本能の表現もあるのに、服を脱いだり、恥ずかしがったり人間の感覚があるのが面白かった笑

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/08(水) 14:32:34 

    >>29
    家族仲がいいんだよね、私はそこにびっくりした
    てっきり「弱いんだから、おとなしく小さくなってなさい」って他の目を気にした歪んだ家族なのかと思ってた
    他の家族はウサギを肯定?してたし
    人間だったら、ああなってたのかな?

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/08(水) 14:35:01 

    >>8
    エロシーンあんの?キモーー🤮

    +3

    -15

  • 42. 匿名 2021/12/08(水) 14:35:16 

    ルイ先輩がヤクザになったかと思えばあっさりヤクザも抜けようと迷走した所で止めてしまった

    本当に最初面白かったのに何でああなったんや…

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/08(水) 14:40:22 

    >>7
    バッキバキ!

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/08(水) 14:43:31 

    >>12
    キスで死ぬのに子供できたのはなんで?
    レゴシとハルのセックスは?
    っていう結局初っ端の肉食と草食の恋愛の話解決しなかったのがモヤモヤ
    裏市の解決は魚肉ソーセージだし

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2021/12/08(水) 14:44:18 

    まあ個人的には犯人見つけて決着つけて終わってたらよかったのにとも思う。
    ルイの脚食べた辺りで収集つかなさそうだけど大丈夫?って思ったよ

    なんだかんだ最後まで読んだけど笑

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/08(水) 14:44:53 

    >>42
    そもそも作者が食殺の犯人も決めてなかったしな
    バーストコンプレックスみたいな短編はすごく良いと思うけどビースターズは矛盾多い

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/08(水) 14:46:15 

    ジュノが好き!良いタイプのプライドの高さだと思うし健気だよね

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2021/12/08(水) 14:46:58 

    学校編は面白かったけど、付箋回収できてなかったり、メロンからイマイチになってしまった。
    だけど絵のタッチが好みで、私が動物好きなので次回作に本当に期待したいと思う。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/08(水) 14:47:10 

    >>17
    アニメ2期は期待するな…マジで

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/08(水) 14:49:08 

    人間に置き換えたらルイもジュノもハルも
    割りといるよねw皆それぞれ面倒だけど身近な面倒くささというか笑

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2021/12/08(水) 14:49:30 

    これ見て萌えるの、、?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/08(水) 14:50:46 

    >>34
    それって、潔癖症で汚いものに触れると鼻血がでる女の人の話ですか?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/08(水) 14:51:12 

    シカかトナカイが反社になって肉食べたシーンでやめた。その後面白い?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/08(水) 14:53:49 

    >>5
    これが平和の鍵だ的な感じでギョニソ授けられてたw

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/08(水) 14:55:13 

    ハルって作者の名前に似てるし自己投影してるとしか思えなくて微妙な目で見てしまう。

    主役クラスのカッコイイ男にモテモテ。
    小動物系とは真逆タイプのモデル系美女ジュノを完全当て馬扱い。

    レゴシがハルのこと好きでも、美女に言い寄られたら多少ドギマギしたりする描写とか男作者ならありそうなんだけど、ジュノにピクリともしないレゴシに作者やっぱり女だなあって思ったわ。

    +10

    -12

  • 56. 匿名 2021/12/08(水) 14:56:40 

    まあ中弛みして話が大きくなりすぎたけど完結させたのは凄いし有り難かった。
    作者さんまだ若いし次回作品に期待かな。

    アリクイの腕とれてしまったシーンは私も何が起きたか理解が遅れた。
    コマ割りは上手いと思う

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/08(水) 15:01:09 

    >>9
    口だけは立派の典型だよね。サバサバして群れない主義っぽく装ってるけど男依存だし。そこはウサギの特性をデフォルメしてるのかもだけど。。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/08(水) 15:06:56 

    >>13
    作者さん色白でほっそ!!若い女性って感じ

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/08(水) 15:08:58 

    主です。
    最後は裏市が一般市民の手によって壊されて「肉食が肉を求めてしまうのは仕方ないじゃないか」という意見が草食からも出始め、もうこの問題から目を背けないで話し合おう、となった所で終わりました。
    魚肉ソーセージは、ビースター(指導者みたいな立場)の馬のヤフヤが断ってました。
    だから結局この問題に関しては答えが出ないまま終わったんですよ。そこも気になりました。

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/08(水) 15:08:59 

    >>44
    異種混血のメロンが出てきて混血は暴力性が強く出る場合があるとか社会的に問題視されてるシーンもあったのに、最後は「オレとハルちゃんなら乗り越えられる」みたいな雑なオチで終わったよね。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/08(水) 15:10:14 

    本編のカップリングもいいけど同族同士絵になる二人が捨てがたいです

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2021/12/08(水) 15:14:01 

    学園の演劇部が顧問の先生のスカウト制っていう伏線どこかで回収されるかなと思いきや何もなかった。
    学園や演劇部の設定面白かったからの学園を舞台に続けて欲しかったな。退学してからは新キャラもたくさん出てたけどいまいち。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/08(水) 15:18:11 

    シカ先輩が草食なのに組の長で肉喰らうシーンは辛かった
    その後おえーって吐いてて、そりゃそうだよ(´;ω;`)ってなった

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2021/12/08(水) 15:26:02 

    >>63
    イブキがこっそりサラダ食べさせようとするんだよね。「見てられない」って。

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/08(水) 15:27:20 

    >>61
    「先輩に触れられると落ち着くんです。わかりますか?(///)」
    「分かるよ・・・2年になったら生態学で勉強するよ!同族同士で触れ合うんと云々かんぬん」
    「ええ・・・」

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/08(水) 15:28:04 

    エロい描写あるよね?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/08(水) 15:29:34 

    >>52
    そうです。表紙のインパクトもものすごいし、のっけからゴミ箱に頭ツッコんで盛大に鼻血・・・。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/08(水) 15:31:57 

    >>13
    お父さん脳内で女装させて若返らせてみた

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/08(水) 15:39:57 

    >>3
    掲載雑誌が週刊少年チャンピオンだから雑誌のカラーに合わせてみたのかな。途中からエ?そっちの方向行くのかと思ってたけど主人公のおじいちゃんの設定はいつからあったんだろう。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/08(水) 15:42:00 

    >>62
    あ!その伏線は私も気になってました!ぜひ回収して欲しかったですよね。
    確かに、学園物を続けるっていうのは面白そうです。読みたかったなぁ。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/08(水) 15:43:12 

    >>64
    良いシーンですよね。イブキはいい男だったなぁ。

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/08(水) 15:44:09 

    >>9
    ただのメンヘラだよね
    セックスだけは対等になれるとか意味不明

    +20

    -2

  • 73. 匿名 2021/12/08(水) 15:47:42 

    >>67
    その漫画、私も読みました。
    なかなか壮絶な話で面白かった。
    この作者さんは、生と性欲と性(サガ)をテーマにするのが好きなのかなって、勝手にそう感じました。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/08(水) 15:49:12 

    >>72
    横からごめんなさい。
    わたし、その台詞をみたとき、ちょっと分かるなって思いました。

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2021/12/08(水) 15:52:25 

    >>5
    魚食べるってサバとか鮭とかは虫みたいな位置付けなのかな
    レゴシの同じアパートのセイウチさんは普段何食べてるのかな

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/08(水) 15:56:54 

    レゴシ(トカゲクォーター)とハル(白兎純血)の子どもってどうなるんだろう…
    人間世界でいう選択小梨じゃダメなの?

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/08(水) 15:57:42 

    >>59
    結局校長たち集まったものの何にもならなかった…
    あらかじめ設定しておいてほしかったな、絵とか設定好きなんだけどさ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/08(水) 16:04:09 

    学校で食われた子いるのに犯人不明で未解決のまま普通に学校生活してるのが違和感すごかった
    特に草食の人たちからしたら怖すぎないか?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/08(水) 16:04:23 

    >>25
    私も!
    怪物も良かったけど、優しい彗星は繰り返し観た。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/08(水) 16:10:41 

    ケモナーホイホイ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/08(水) 16:11:02 

    >>69
    作者さんのエッセイ漫画を読むと、自身のお祖父様が大好きだったそうですよ。
    私は読んでていこれはお祖父様を偲んで描かれたのかなあと思いました。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/08(水) 16:17:14 

    作者さん女性だよね?
    レゴシとかまんま性癖なんだろうなぁっていうのが垣間見えてちょっと嫌だった
    最初は面白かったんだけどなぁ…犯人探しとか苦悩とか…

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2021/12/08(水) 16:22:11 

    >>51
    欧米人なら萌えるんじゃない?
    あの国の人達って、人間に獣耳と尾が付いてる程度の獣人より、見た目も獣寄りで動物成分の多い獣人を好む人が多いらしいから

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/08(水) 16:31:03 

    BEASTCOMPLEXってのも面白いですよ。
    短編集で獣人アパートの住人の話とかあります。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/08(水) 16:33:27 

    >>46
    ミステリじゃないんだろうけど犯人も誰おまズコーってなったしな

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/08(水) 16:50:08 

    とにかくレゴシが大好き!!

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/08(水) 16:53:14 

    >>60
    メロンの食に対する解決も見たかったなぁ
    獄中でモテても意味ないし

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/08(水) 16:55:19 

    ジャックが泣いてたのも消化不足

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/08(水) 17:06:05 

    >>87
    肉食用も草食用もおいしく感じないんだよね。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/08(水) 17:12:36 

    違う種同士で交尾しててビックリした、、

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/08(水) 17:23:02 

    みんな辛口だなぁ〜
    ビースターズ大好きだからびっくりしたけど、みんなのコメント見て、確かに…って思うのもあって面白い。
    もっかい読み直してくる!

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/08(水) 17:38:36 

    >>89
    そう、魚肉ソーセージで解決できるならメロンに与えてみたら?と思ったわ
    あとジュノとルイも付き合うのかなと思ってたけどアズキさんと夫婦円満そうな急展開で終了

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/08(水) 17:41:59 

    >>76
    そういうのを読みたかったよ
    体格差でレゴシとハルはセックスどうするのかとか
    レゴシ祖母はキスで死んでるし
    テーマとしてはいいけど後半雑すぎる

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/08(水) 18:06:11 

    最後まで面白く読んだけど、学園篇の方がワクワクしたし、心理描写も好きだった。
    特に好きなのはレゴシとハルが丘の上から海を見つめているシーン。
    絵もモノローグも良かった。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/08(水) 18:22:31 

    >>51
    萌え漫画ではないと思うけどジャックは可愛かった

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/08(水) 18:23:40 

    >>91
    私も大好きだからこそこういう終わり方はしてほしくなかったなっていう

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/08(水) 19:51:30 

    レゴシとルイ先輩の2人でビースターズになるまでの話だと思ってたけど、なんか途中から違う方向行っちゃった。
    食殺犯探してた頃が一番面白かったな。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/08(水) 20:40:36 

    >>92
    ジュノとルイの電車デート可愛かった〜
    ジュノがルイを押し倒した出会いの部分からこの2人の関係性が好きだったから最後くっつかなくて悲しかったな

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/08(水) 20:48:19 

    動物を擬人化して「肉食」を社会問題にまで落とし込んでるところが面白かったけど、実際動物界は弱肉強食で成り立ってるから着地点が見つからず迷走してしまった感

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/08(水) 20:53:36 

    >>76
    レゴシの母親は年々トカゲの特徴が体に出てくることを気に病んで自死してるしね。すごい重いエピソードなのに、レゴシ自身はそこに触れずハルちゃんと子供作るみたいになってるの違和感あった。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/08(水) 22:03:40 

    もっとタイトルを回収して大きな話になるかと思ったら、ここで終わり?ってなったなぁ。納得はするんだけど。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/08(水) 22:47:57 

    ほんと最後がえっ?で終わったのが残念
    途中まではタイトルが複数形なのはルイとレゴシの2人がなるからなのか伏線すごい!と思ってたわ

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/08(水) 23:10:46 

    >>101
    普通にレゴシとルイがビースターズになりましたでも良かったと思う

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/09(木) 00:16:03 

    >>99
    それ分かります。よく分かる。
    私としては、少しくらい作者のエゴとか滲み出ても良いから、最後までそのテーマに絞って真摯に向き合って欲しかったな。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/09(木) 00:16:13 

    >>74
    横ですが、私は全然わからないので、よければ詳しく教えてください。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/09(木) 00:36:22 

    >>105
    うーん…拙い表現&完全に自分勝手な解釈で恐縮ですが。
    ハル(そして女性)は身体的には弱者であり搾取される側。ただセックスにおいては、男性に征服される反面、男性に求められ、敬われ、征服されることで相手を逆に支配する瞬間がある気がするんですよね。その瞬間をもって「セックスでは対等になれる(いつもは搾取される自分も、セックスでは相手を支配する事が出来る)」という発言に繋がるのかな、と。
    だいぶ端的に、俗っぽい例えで言うと、10歳年上の上司とは敬語で話すけど、その人と付き合う事になったらタメ語になる、みたいな。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2021/12/09(木) 00:47:01 

    >>55
    ハルと巴留って、まんまだよね。
    モテモテ清楚系ビッッチに自己投影って…

    園芸部の部室にベッドがあるのも不思議。
    校内で交尾するのも引く。

    設定や話は面白かった。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2021/12/09(木) 01:02:12 

    >>95
    ジャックの声好きだったな
    レゴシとタイプ違うけど二人ともかっこいいの

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/09(木) 01:15:37 

    >>106
    ご丁寧にありがとうございます。
    私には難しいです。何となくは分かりました。
    求められたら勝ち、ってことでOKですか?バカですみません。
    でも男性には、性的搾取が、体だけが目的の者もいるのでは?特にハルの場合。
    例えは、分かりました。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/09(木) 10:20:52 

    >>108
    榎木くんのジャックは良かった

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/09(木) 11:46:44 

    途中までめっちゃ面白かったのに後半に行くにつれて冷めていった感じ‥

    漫画も揃えたけどやっぱり終わりが気に入らん

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/10(金) 14:24:27 

    >>5
    ストーリーは主に陸上のケモノ類においての肉食と草食の関係性だから、私はあれでいいと思ったよ。
    動くものがダメなら植物は命ではないのか、みたいにテーマが広がりすぎると収集つかなくなるし。
    それぞれの立場から絶対譲れないし当たり前だと思っていた事も、悶着の末案外あっさり解決策が見つかる事もあるというのは皮肉でもあるのかな。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/10(金) 19:12:50 

    学園内だけの話で終わらせときゃよかったのに

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード