-
1. 匿名 2021/12/08(水) 00:14:49
経験のある方教えて欲しいです。+51
-6
-
2. 匿名 2021/12/08(水) 00:15:20
宿らない。+216
-51
-
3. 匿名 2021/12/08(水) 00:15:22
なんの経験?+58
-5
-
4. 匿名 2021/12/08(水) 00:15:24
この時間に怖いのやめて+35
-35
-
5. 匿名 2021/12/08(水) 00:15:35
トイストーリーと現実は違うと思ってる。+90
-7
-
6. 匿名 2021/12/08(水) 00:15:47
経験ある方って
なんの経験よw+253
-7
-
8. 匿名 2021/12/08(水) 00:16:21
+300
-5
-
9. 匿名 2021/12/08(水) 00:16:23
+64
-6
-
10. 匿名 2021/12/08(水) 00:16:32
ほんとにあると思ってるなら病院行ったほうがいい。+28
-55
-
11. 匿名 2021/12/08(水) 00:17:17
>>6
ぬいぐるみに宿った経験+101
-2
-
12. 匿名 2021/12/08(水) 00:17:18
+236
-6
-
13. 匿名 2021/12/08(水) 00:17:26
今度お焚き上げ持って行こうか考えてる
おひなさまはそんな感じ
ぬいぐるみは家庭ごみ
だからそれだけ普通のごみでは申し訳ないっていう人が多いんだと思う+143
-3
-
14. 匿名 2021/12/08(水) 00:17:49
よくわからないけど、ずっと大切にしているぬいぐるみはもし手放すとなったらお焚き上げしてもらおうと思ってる+202
-0
-
15. 匿名 2021/12/08(水) 00:18:15
宿らないでしょ+7
-18
-
16. 匿名 2021/12/08(水) 00:18:22
人形に話しかけるのは正常
人形から話しかけられるのは病院+376
-10
-
17. 匿名 2021/12/08(水) 00:18:24
>>1
ぬいぐるみは感じない
人形特に日本人形系は大切にしなければって思う+21
-8
-
18. 匿名 2021/12/08(水) 00:18:44
生き人形 怖いですよ+16
-8
-
19. 匿名 2021/12/08(水) 00:18:51
20年以上一緒にいるぬいぐるみは宿っているかもしれない+226
-4
-
20. 匿名 2021/12/08(水) 00:18:52
>>11
コエーw
横から+30
-2
-
21. 匿名 2021/12/08(水) 00:19:01
宿ってたら、ごめんなさいと謝るしかできぬ+28
-1
-
22. 匿名 2021/12/08(水) 00:19:32
要らなくなったものは人に譲るとか売るとかする
好きなものは大事にする
自分がこれは大事と思う気持ちが
結局モノと自分の間にあるSpiritなのでは+34
-2
-
23. 匿名 2021/12/08(水) 00:19:34
布とワタだぜ?+115
-42
-
24. 匿名 2021/12/08(水) 00:19:36
宿らないよ
黙って私の話は聞いてくれるけど+14
-7
-
25. 匿名 2021/12/08(水) 00:19:53
前の所持者の念がこもってるとは聞いたことがある+27
-3
-
26. 匿名 2021/12/08(水) 00:20:00
昔、祖父にもらったネズミのぬいぐるみがありました。
名前はポロリでした。+65
-2
-
27. 匿名 2021/12/08(水) 00:20:01
+79
-1
-
28. 匿名 2021/12/08(水) 00:20:09
八代亜紀だったか誰か忘れたけど芸能人が泊まった旅館の日本人形が夜中に物音するから人形見たらハードなヘドバンしてたってやつ怖かったな。+75
-0
-
29. 匿名 2021/12/08(水) 00:20:49
髪伸びちゃう的な🦲+14
-0
-
30. 匿名 2021/12/08(水) 00:20:49
>>11
え、宿る側?w+82
-2
-
31. 匿名 2021/12/08(水) 00:21:12
>>1
YouTubeの心霊動画で人形が話してるの見たよ+8
-1
-
32. 匿名 2021/12/08(水) 00:21:21
+182
-8
-
33. 匿名 2021/12/08(水) 00:21:51
信じてる訳じゃないけど本当にあったこと。
暑がりのおじいちゃんがくれたケース入りの人形は夏だけ勝手にケースの扉が開きます。
閉めても閉めても開きます。
だからおじいちゃん暑いんだなと思って夏は開いたらそのままにしてる。+135
-1
-
34. 匿名 2021/12/08(水) 00:22:31
宿ってると思うなら自分が死んだときに一緒にお焚き上げっていうのもいいかもしれない+71
-0
-
35. 匿名 2021/12/08(水) 00:22:44
ぬいぐるみは捨てれなくて神社とかに置いてきてる(供養みたいなやつ)+38
-0
-
36. 匿名 2021/12/08(水) 00:22:47
宿ると思ってる。
私、小学校の頃からずっと枕元に置いてるぬいぐるみがあるけど、
大人になってから、もうさすがになーと、
捨てはせずに、とりあえずクローゼットに入れてたら、
なんとなく不運続きになって、
やっぱりこの子は置いておかなきゃ‼︎と元に戻したよ。
何となく手放すと怖いので、
結婚した今も連れてきてる。+156
-1
-
37. 匿名 2021/12/08(水) 00:22:50
宿らないの分かってるけど宿ってるような気がして捨てられない。実家の分まとめて母親が人形供養みたいなのしてた+40
-1
-
38. 匿名 2021/12/08(水) 00:23:01
宿らないけど宿って欲しいと思って毎日ぬいぐるみを溺愛している。+129
-2
-
39. 匿名 2021/12/08(水) 00:23:20
>>7
やめなよ悪趣味すぎる+47
-2
-
40. 匿名 2021/12/08(水) 00:23:32
>>32
別物とすり替えられてるのではw+196
-3
-
41. 匿名 2021/12/08(水) 00:24:39
ほのぼのトピだと思ったら違った
宿るとしたら、どんな風になるの…?+7
-3
-
42. 匿名 2021/12/08(水) 00:25:09
わからないけど、離婚で実家にいた時になんとなく可愛いな連れていきたいなと思うぬいぐるみがいて、連れてきた。元はゲーセンのだし、特に思い入れも無かったのに。+5
-1
-
43. 匿名 2021/12/08(水) 00:25:11
今日トピ管理人どした??+6
-6
-
44. 匿名 2021/12/08(水) 00:25:14
>>7
おいやめろ+28
-4
-
45. 匿名 2021/12/08(水) 00:25:39
>>32
もはや別物では?笑+179
-3
-
46. 匿名 2021/12/08(水) 00:25:51
付喪神っていうし
物に心が宿るんだから
人形にも宿るんじゃないかなぁ。
+33
-0
-
47. 匿名 2021/12/08(水) 00:26:29
+0
-35
-
48. 匿名 2021/12/08(水) 00:26:32
>>1
【閲覧注意?】人形に魂は宿ると思いますか?【閲覧注意?】人形に魂は宿ると思いますか?girlschannel.net【閲覧注意?】人形に魂は宿ると思いますか?私が8歳くらいの時に、出張先のフランスで父が買ってきてくれたフランス人形が一度しゃべった事があります その時友達もいたので、二人でびっくりした事を覚えています(詳細は採用された後に‥) それからは人形にも心があ...
+17
-1
-
49. 匿名 2021/12/08(水) 00:27:37
>>4
見なければいいじゃん+20
-0
-
50. 匿名 2021/12/08(水) 00:28:34
>>7
これ今新しい連載漫画としてしてるよ。
グロいけど、スッキリして面白い。
悪党をバンバンやっつけていく+19
-4
-
51. 匿名 2021/12/08(水) 00:28:50
例えぬいぐるみに
魂が宿っていなくても
もう15年は一緒だし
神社に置いていくのすら
子供置き去りにするような
感覚になるしそもそも
私が生きてる間は
捨てるとか絶対ありえないから
一生一緒と決めている。
私が死んだら一緒に
棺桶入れてもらうわ🥺+128
-3
-
52. 匿名 2021/12/08(水) 00:29:29
>>1
らしいよ、宜保愛子さんが言ってた
なるべく家の中に置かない+13
-4
-
53. 匿名 2021/12/08(水) 00:29:50
>>1
宿るよー!
うちのくまは今「はやくスマホやめて寝なよ」って言ってる!
小学生の頃からずっと相棒🧸!+94
-2
-
54. 匿名 2021/12/08(水) 00:29:55
オカルト好きから言わせてもらうと中が空洞の人形は入ると思う。+4
-5
-
55. 匿名 2021/12/08(水) 00:31:27
>>2
🥺+6
-2
-
56. 匿名 2021/12/08(水) 00:31:30
萬念寺のお菊人形+8
-6
-
57. 匿名 2021/12/08(水) 00:32:19
>>32
左の状態のものをずっと待ってたのがすごい…洗濯したりしてあげなかったのかな…さすがに汚れすぎやろ…+148
-1
-
58. 匿名 2021/12/08(水) 00:33:41
+4
-21
-
59. 匿名 2021/12/08(水) 00:34:39
実家にある姫だるまの髪の毛が伸びている+2
-1
-
60. 匿名 2021/12/08(水) 00:37:30
実際に聞いた話し。
友達にめっちゃ霊感強い子がいて、子供の頃から可愛がってたぬいぐるみがあって一人暮らしする時に連れてきたけど押し入れにしまいっぱなしにしてた。
それから毎晩押し入れからガタガタ音がしてたらしく、ぬいぐるみの事を思いだして部屋に飾ってあげたらその日からピタリと音がしなくなったと言ってた。
多分忘れられて寂しかったんだねって言ってたけど、あながち魂が宿るのも嘘じゃないのかなって思った。+72
-6
-
61. 匿名 2021/12/08(水) 00:37:51
昔色々ひどい目に会ってる最中、たまたま出会った霊能者の息子に祓ってもらったんだけど、大量に憑いてるモノ達の中に人形2体いた。多分実家にあるんじゃない?って聞かれて言われた風貌が1体はピシャリの奴が実家にある日本人形だった。もう1体も、探したらあるかも知れない。
その1件とはまた違う事だけど、違う霊能者さんにも人形がいるって言われたな。
その時大量に集めてたからどれかは分からないけど、スーパードルフィーか、プーリップか、ブライスの誰かだろうと、一気に捨てた+5
-5
-
62. 匿名 2021/12/08(水) 00:39:29
>>7
通報した+9
-7
-
63. 匿名 2021/12/08(水) 00:41:48
うちの母はアラフォーの私が小さい頃にずっと持ち歩いてたぬいぐるみを今も大事に飾ってる。
宿ってるんか??+9
-2
-
64. 匿名 2021/12/08(水) 00:41:59
>>1
長く大切にしていたら付喪神(九十九神)になるかも知れませんね+28
-1
-
65. 匿名 2021/12/08(水) 00:44:15
ぬいぐるみが動いたことはまだない。+10
-1
-
66. 匿名 2021/12/08(水) 00:44:36
分かっているけど顔くっついているものは捨てにくい+13
-2
-
67. 匿名 2021/12/08(水) 00:44:54
>>19
わかる!すごいかわいがってるから、宿ってると思う。
表情が違って見える。
うちに来た子は幸せだと思う!+147
-2
-
68. 匿名 2021/12/08(水) 00:48:16
一応うちの親には、死んだら成仏しないで、
家にあるスヌーピーのぬいぐるみに魂入れて動いてみてねって言ってるよ 笑
親は、オッケー!やってみるね!だって 笑+84
-2
-
69. 匿名 2021/12/08(水) 00:49:41
>>26にこにこぷん?+35
-2
-
70. 匿名 2021/12/08(水) 00:50:58
>>68おもしろい家族だなww+56
-2
-
71. 匿名 2021/12/08(水) 00:51:37
>>7
最低!!
皆さん、どんどん通報して下さい!!+11
-5
-
72. 匿名 2021/12/08(水) 00:54:00
コレコレの配信聞いてたの?+2
-1
-
73. 匿名 2021/12/08(水) 00:54:22
>>17
いや、ぬいぐるみも宿ると思う
私は結婚前から我が家にいるプーさんを捨てたり出来ない、家族みたいでね
明治生まれの祖母もお人形は魂が宿ってるから大切に扱いなさいとよく言ってた
昔からの言われだよね+52
-3
-
74. 匿名 2021/12/08(水) 00:54:31
>>39
何が悪趣味なの?マジでわからん…何がダメなのや…+6
-13
-
75. 匿名 2021/12/08(水) 00:54:58
>>71
これなんなの?+6
-4
-
76. 匿名 2021/12/08(水) 00:54:58
>>67
わかります
なんか眠そうだなとか嬉しそうだなとか分かる気がします+60
-2
-
77. 匿名 2021/12/08(水) 01:00:07
>>74
言葉にするのも嫌な酷い漫画だからだよ+26
-1
-
78. 匿名 2021/12/08(水) 01:01:34
どうだろうね…でもやっぱり宿ってそうな気はするよね。例でいえば日本人形とか。
ずっと遊んでた人形にその人の想いが込めてたり、別に霊系とかじゃないけどやっぱり処分にも困るというか、何か宿る宿らない関係無くゴミ箱にイン出来るかと言われると絶対無理。御守りみたいな感じで神社に持って行くだろうね。
何とも思わない人はゴミや可燃ゴミに簡単に捨てるの?まぁ、人それぞれだけど何だかなぁ…+4
-1
-
79. 匿名 2021/12/08(水) 01:04:00
>>2
じゃあ処分する時にゴミ箱に捨てれる?+13
-3
-
80. 匿名 2021/12/08(水) 01:04:09
>>6
雛人形関連なら何かそういったエピソード多そう。
ガルでも読んだ事ある。
ずっと飾ってあげてなくて、久しぶりに出したらお顔に涙の跡がついてたみたいな話とか。+7
-2
-
81. 匿名 2021/12/08(水) 01:05:40
>>7
これはイマジナリーフレンド+9
-1
-
82. 匿名 2021/12/08(水) 01:07:43
>>16
深夜に思わず吹き出してしまったw+72
-4
-
83. 匿名 2021/12/08(水) 01:08:05
宿るか宿らないかはわからないけど、大切な存在
少しでもほつれてたら怪我してるって可哀想に思うし、すぐに治して(直して)あげる
洋服だって手縫いでプレゼントするし、季節に合わせて着替えさせる
嫌なことあったら聞いてもらってるし、嬉しいことも聞いてもらってる
私が小さい頃から嫌な顔ひとつせずずっとそばにいてくれたのはこの子🐻だけ
引かれるかもしれないけど今夜も一緒に寝てます。抱っこすると温かくてこれからもずっと大好き!+82
-4
-
84. 匿名 2021/12/08(水) 01:09:21
>>7
今は全く違うストーリーになってるね!昔のストーリーのは今は全然見つからない+7
-1
-
85. 匿名 2021/12/08(水) 01:09:26
>>19
自分も一体あるんだけどもうこうなったら最後に棺に入れてもらうのはこの子にしようかなと思ってるよ+73
-2
-
86. 匿名 2021/12/08(水) 01:10:53
>>68
死後、あの世の人がこの世の人にメッセージを送ったりするのにはものすごいエネルギーを使うって聞いたことがある!
だからもしかしたら実際には出来ないかもしれないけど、それは面白いエピソードでいいね🤭+17
-2
-
87. 匿名 2021/12/08(水) 01:11:59
>>7
なんでこれにプラスが10個も付いてるん?+4
-1
-
88. 匿名 2021/12/08(水) 01:13:51
>>77
なるほど。ありがとう+12
-1
-
89. 匿名 2021/12/08(水) 01:13:53
>>8
かわいい!宿ってもかわいい!+51
-2
-
90. 匿名 2021/12/08(水) 01:14:42
>>16
子供だとあるんでない?+4
-3
-
91. 匿名 2021/12/08(水) 01:15:14
>>32
ぬいぐるみ病院やってる方をテレビで拝見した事があります!
中の綿を抜いて入れ直したり、似たような生地を探し回ったり、すごく丁寧に綺麗に補修されていました。
持ち主さんもぬいぐるみも嬉しいだろうなと思いました。+149
-3
-
92. 匿名 2021/12/08(水) 01:15:27
>>75
知らない方がいい
とりあえず通報してほしいです+15
-7
-
93. 匿名 2021/12/08(水) 01:16:15
家に100体ぐらい日本人形あったけど全部普通のゴミに出したよ
+2
-9
-
94. 匿名 2021/12/08(水) 01:18:38
>>75
吐き気がする程、非道で悪趣味なエロ漫画の1コマ。+14
-2
-
95. 匿名 2021/12/08(水) 01:20:33
>>94
どこがだよコラ!+0
-16
-
96. 匿名 2021/12/08(水) 01:21:37
魂なのか悪霊なのか知らないけど、ゲームキャラのぬいぐるみを24人分きっちり並べていて全く触れていないけど、とある1体だけ朝になると移動してる。
いつも同じぬいぐるみで同じ位置に移動してて不気味だけど、全キャラ揃ってないと嫌だからそのままにしてる。+2
-2
-
97. 匿名 2021/12/08(水) 01:22:13
>>23
私もただの物と同じ扱いだなあ。普通に燃えるゴミに捨てたりする+10
-10
-
98. 匿名 2021/12/08(水) 01:22:29
>>74>>75女の子がたえちゃん、ぬいぐるみがコロちゃん。たえちゃんは母親に捨てられて施設で生活する事になる。その時に母親から手渡されたぬいぐるみがコロちゃん。毎日コロちゃんとおしゃべりしてて心の支えみたいな感じ。母親の兄からたえちゃんを引き取ってもいいと連絡がくる。この叔父がクソでたえちゃんはレ○プされる。この頃からコロちゃんに話かけても返事がなくなる。おしゃべりができなくなる。叔父がコロちゃんをボロボロにして捨てる。
+11
-16
-
99. 匿名 2021/12/08(水) 01:23:38
>>2
一匹のぬいぐるみを大事にしてるんだけど、
魂は宿らないしスピリチュアルな感性は私は持ってないんだけど、なぜか買った当初より3年経った今のほうがぬいぐるみか穏やかな顔というか優しい顔になってるように見える
+59
-3
-
100. 匿名 2021/12/08(水) 01:24:49
ぬいぐるみの気持ちっていう漫画読んだら面白かった(笑)+4
-3
-
101. 匿名 2021/12/08(水) 01:27:09
玄関に7人の小人のぬいぐるみをずーっと何年も飾ってたんだけど、断捨離で一気に捨てたらそこから不運が続いた+8
-3
-
102. 匿名 2021/12/08(水) 01:27:30
ぬいぐるみの向きが変わってたとか、絶対に落ちないような場所に置いてたのにいきなり落ちたとかならあるけど、これは違う…?+12
-2
-
103. 匿名 2021/12/08(水) 01:27:37
>>51
改行の仕方すごいね……+9
-9
-
104. 匿名 2021/12/08(水) 01:29:38
>>87マンガの内容を知らない人達がほほえましい系の話だと思ってプラスつけてるんじゃない。そうであってほしい。きっとそう。
+16
-2
-
105. 匿名 2021/12/08(水) 01:35:12
>>32
超可愛くなってるじゃん、原型変わってないよね?
私も出したいのが一つある
でもお値段高そうね‥+73
-2
-
106. 匿名 2021/12/08(水) 01:35:17
宿ります。+7
-3
-
107. 匿名 2021/12/08(水) 01:37:04
>>2
つまらんことを言うな+9
-3
-
108. 匿名 2021/12/08(水) 01:43:47
毒姑が人形嫌いで一族郎党に持たないよう支配して来る。人形よりあなたの毒支配で夫が病んでる方が余程恐ろしいわ!+3
-6
-
109. 匿名 2021/12/08(水) 01:47:58
フリマアプリに出てるメルちゃんやぽぽちゃんにも宿ってたりするのかな+2
-1
-
110. 匿名 2021/12/08(水) 01:52:17
+2
-8
-
111. 匿名 2021/12/08(水) 01:55:50
>>23
光一で再生されるw+92
-3
-
112. 匿名 2021/12/08(水) 02:10:26
オビツ60(販売終了)・DDの60cmサイズのドールを部屋に飾っている者です。
日の光の当たり方や見る角度によって表情が違って見えます。
例えば背後から光が差していて目に影が出来ていると怒ってるように見えたり悲しんでいるように見えたりする事があります。
でもそれ意外のときでもふと見たとき微笑んで機嫌が良さそうに見えたりムッと怒ってるような気がするときがあったりします。
長く一緒にいると心が通じるのかもしれませんね。+12
-16
-
113. 匿名 2021/12/08(水) 02:36:47
>>29
いやハゲとるやないか🦲+6
-1
-
114. 匿名 2021/12/08(水) 02:42:17
>>16
笑ったわー+20
-4
-
115. 匿名 2021/12/08(水) 02:42:30
>>79
どうやって処分するのが正しいのかな
ゴミ箱ポイは気が引ける+8
-2
-
116. 匿名 2021/12/08(水) 02:44:52
>>96
怖いよー
そのキャラだけ推してないとかじゃない?
+3
-1
-
117. 匿名 2021/12/08(水) 02:45:56
フィギュアはどうなんだろう?宿るかな?
どちらかと言うと、リアルな造りの人形に宿りやすいとは聞いた事あるけど+5
-2
-
118. 匿名 2021/12/08(水) 02:46:53
>>19
ウチも25年選手のゴリラがいるけど、魂が宿ってくれてたらむしろ嬉しいかも。ずっと可愛がっていて、もう家族みたいな感覚だから、オカルト的な怖さもない。+83
-3
-
119. 匿名 2021/12/08(水) 02:53:00
アナベル人形の映画 怖いわ+2
-1
-
120. 匿名 2021/12/08(水) 02:54:08
>>1
ぬいぐるみ
それは布切れと綿+10
-12
-
121. 匿名 2021/12/08(水) 03:00:17
移動してたことは何度かあったかも。
ショーケースの中で、3人綺麗に並べてるのに、真ん中の子が必ず少し前に出ちゃうんだよね。
ビビリなので、あまり気にしないようにしてます。笑+10
-2
-
122. 匿名 2021/12/08(水) 03:09:53
>>1
あまりにも大事にしていたぬいぐるみの表情が怖い時がある気して気のせいだと思うようにしていたら友人や家族にも怖い言われるようになった。実家を出てからぬいぐるみの事を忘れて生活していたら「私の事嫌い?あんなに遊んでくれたのに。許さない。」と、ある日夢に出てきて慌てて母にあのぬいぐるみどうした?と聞いたら今朝捨てたよと言われ血の気が引いた。+59
-3
-
123. 匿名 2021/12/08(水) 03:48:46
>>60
私旅行行く時は絶対連れて行くくらい可愛がってる人形がいるんだけど、移動中に鞄に仕舞うと中からドンドン叩く音がするよ
私が人形置いたまま外出すると私の部屋から人の気配と誰か動き回る音がするけど開けると誰もいないと家族が
あとしばらく置いたまま家を空けてたらずっと居間に飾ってた人形が無表情だったそうなんだけど私が帰宅した日にめちゃめちゃ笑顔になってて人形の顔を弄ったのか?って聞かれたけど触ってない+30
-2
-
124. 匿名 2021/12/08(水) 04:14:57
娘がもうすぐ5歳で、2歳くらいからずっと大事にして持ち歩いてるぬいぐるみ
私もそのぬいぐるみの役やらされてて、愛着あるからそろそろ宿りそうww+9
-3
-
125. 匿名 2021/12/08(水) 04:26:50
処分する時は目の部分を覆ってゴミ袋にって宜保さんの本に書かれているよ。+10
-1
-
126. 匿名 2021/12/08(水) 04:48:07
処分する時に「ありがとう」と、感謝の言葉は述べるけど……もし魂がって言うなら
「自分が魂入れて、自分で魂出して処分する」って思ってるよ!
人形が勝手に魂を宿らせる訳じゃ無くて、人間の執着って言う魂を人形に押し付けてるんだと思うわ
だから持ち主が変わったとして、人形が怖いものでは無く、そこまで執着する「人の心」が怖いのよ!
オバケとか?どうのこうの言う人居るけど、1番怖いのはやっぱ「生きてる人間」だよw
人形にまで執着と言う「呪い」かけちゃうんだもん、あるか?無いか?は、全く霊感無いんで知らんが。+10
-1
-
127. 匿名 2021/12/08(水) 04:57:49
>>56
古い日本人形の髪が伸びている現象について、一つの答えを聞いた。
作り方としては(毛の先端を埋め込んでいるのではなく)長い毛の真ん中が頭皮に通されている。つまりUの字の状態で垂れ下がっているので、長い年月の間に片方の先端が引っ張られて伸びたように見えるのだと解説されていた。+20
-3
-
128. 匿名 2021/12/08(水) 05:09:33
>>105
ぬいぐるみ病院は結構お高いけど、似た業者でもうちょいリーズナブルなところもあるよ。あとは大きさや汚れ具合によってもお値段違う。
ぬいぐるみ病院は技術だけじゃなくて直してる間ぬい撮りしてくれたりサービスがすごいからこのお値段なんだなって思う。いくつかの業者を見て見積もりとってみたらいんじゃないかな。
+34
-1
-
129. 匿名 2021/12/08(水) 05:41:26
日本人形は宿ってる感ある…粗末に扱ったら人形に襲われそうな風貌してる+3
-1
-
130. 匿名 2021/12/08(水) 05:51:02
>>79
逆に捨てないでどうするの?
一生持ってるの?+13
-5
-
131. 匿名 2021/12/08(水) 05:59:54
和歌山の淡島神社に行った事があるよ。
子供の頃からのお人形を供養して頂くため実家家族で行ったけど
圧巻のお人形の数々で曰く付きのお人形は地下室で一般には見れなかったと思う。
魂が宿るんじゃないかな?
だから無闇に捨てるのは怖い。
+12
-1
-
132. 匿名 2021/12/08(水) 06:01:15
一松人形とかフランス人形には
宿ると思う+4
-1
-
133. 匿名 2021/12/08(水) 06:08:44
私は全然経験ないけどさ
YouTubeで有名なヤツ
「怖い話 きゃりー」とでも入れると出てくると思うけどあの一般中学生(小学生だったかな)ちょっと嘘とは考えにくい・・・
あれをどうとらえたらいいの?不思議だわ
+3
-1
-
134. 匿名 2021/12/08(水) 06:21:23
ぬいぐるみ系は買わない。+0
-4
-
135. 匿名 2021/12/08(水) 06:39:14
>>98
その続編ではたえちゃんが二重人格になって叔父を殺害。コロちゃんは中に暗器を仕込んで縫い合わせたためたえちゃんとまた話せるようになった。+1
-6
-
136. 匿名 2021/12/08(水) 06:39:16
助手席に置いてるぬいぐるみに、
「寒いね」「お腹すいた〜」って話しかけてるせいか、
顔つきがだいぶ変わった。
話しかけるとじっとこちらを見て嬉しそうなのがわかる。
でもこれを誰かに話すわけじゃないし、
長々とぬいぐるみに没頭してるわけじゃない。
「イタい」「病院へ」とコメしてる人って、
気持ちに小さな余裕が持てないのかなって思う。+57
-3
-
137. 匿名 2021/12/08(水) 06:41:43
市松人形は、ホラー系のイメージがあったけど、
梨木香歩の「りかさん」を読んでから、変わった。
自分の市松人形欲しいなと思ってネットで探したほど。
結局、ジルケ人形が欲しくなってそっちを買ったけど。+4
-1
-
138. 匿名 2021/12/08(水) 06:42:09
>>103
ガラケーかな?幅狭く改行してるから
+2
-3
-
139. 匿名 2021/12/08(水) 06:51:23
ちょいずれだけど、敬宮さまが生まれたときに記念で発売された熊のぬいぐるみがうちにあって、ここ数年はずっと娘たちが普通に遊んだり一緒に寝たりしてたんだけど、
先日のお誕生日関連で、この熊も20歳か!と思ったら感慨深かった
ぬいぐるみも長く持ってると愛着わくね+30
-2
-
140. 匿名 2021/12/08(水) 06:54:10
>>109
人が大切にしてた人形とか買ったりするのちょっと怖い+3
-2
-
141. 匿名 2021/12/08(水) 06:58:53
>>96
夜中幽霊がぬいぐるみで遊んでるんじゃない?+2
-1
-
142. 匿名 2021/12/08(水) 07:06:40
>>32
ここまでの修復ではないけど、綿は補充してあげてた。
子供に「今日は〇〇ちゃん手術だよ」って言って。
子供もノリノリでドクターと助手になって、
おもちゃの注射で麻酔して「針。糸。ハサミ。」とか言いながら。+54
-5
-
143. 匿名 2021/12/08(水) 07:21:27
>>28
ヘドバンww舞踊じゃなくてヘドバンて、日本人形、どこでヘドバンを知ったんだろうww+31
-1
-
144. 匿名 2021/12/08(水) 07:26:03
>>11
梨汁プシャー!+9
-0
-
145. 匿名 2021/12/08(水) 07:27:29
>>139
ズレまくり
+2
-10
-
146. 匿名 2021/12/08(水) 07:30:34
もう15年くらいの付き合いの猫の抱き枕がいる
どこかに泊まるときもいつも連れていく
縫って治したり中の綿をいれかえたりせっせと手入れしてる為ママの大事な猫の人形と子供達も認識してる
私が死んだらこの抱き枕に乗り移る予定
+6
-3
-
147. 匿名 2021/12/08(水) 07:35:12
大切なぬいぐるみは一緒にオカンに入れてもらいたいな。
あの世に持っていくので+10
-1
-
148. 匿名 2021/12/08(水) 07:35:59
>>11
もう16年前になりますかね、私ね、昔ウサギの人形に宿ってたことがあるんですね
確か5歳くらいの女の子だったんですが、寝るときも一緒で大事にしてくれてると思ってたわけですよ
それがですね、あれは肩が脱臼してワタが出てきてどうにもならなかった時ですよ
治療してくれると思ったら躊躇いもなくポイ!
裏切られた気持ちになりましたよ、自分はそんなもんだったのかと
それからずっーと彷徨ってるわけです、次に宿るところを+24
-4
-
149. 匿名 2021/12/08(水) 07:39:42
>>148
稲川淳二かw+38
-1
-
150. 匿名 2021/12/08(水) 07:43:27
>>68
いや、成仏させたれよww
+27
-0
-
151. 匿名 2021/12/08(水) 07:44:54
>>13
ぬいぐるみ燃えるゴミで出して良いのか神社か迷って溜まってます💦+18
-0
-
152. 匿名 2021/12/08(水) 07:49:34
今はもう自立して家を出た子供達の部屋にUFOキャッチャーで取ったぬいぐるみがたくさんあり、いらないと言うので年内に処分しようと思ってる+4
-0
-
153. 匿名 2021/12/08(水) 07:51:35
>>21
ネネちゃんのママ?w+0
-1
-
154. 匿名 2021/12/08(水) 08:02:50
未開民族はそうらしいね+0
-6
-
155. 匿名 2021/12/08(水) 08:04:47
犬とか猫が遊ぶけりぐるみにも宿るの?
魂あったら怖い+3
-1
-
156. 匿名 2021/12/08(水) 08:10:03
祖母から貰った日本人形は髪が伸びてる気がするけど人毛だから伸びることもあるのかなと放置してる
一応大切にしておこうと定期的に手入れする
最近何だか凄く愛着湧いてきたよ
たまに抱きしめると落ち着くんだ+11
-1
-
157. 匿名 2021/12/08(水) 08:16:56
>>32
これはもう総取っ替えでもはや別物なのでは…+55
-1
-
158. 匿名 2021/12/08(水) 08:25:35
>>138
改行のせいでなんかポエムっぽい笑+4
-0
-
159. 匿名 2021/12/08(水) 08:26:55
>>23
肉と血でつくったら動き出すんかね。+11
-0
-
160. 匿名 2021/12/08(水) 08:30:10
>>6
ぬいぐるみ自身の魂ではなく、彷徨ってる魂の依代になると思う。
うちの猫のぬいぐるみには亡くなったねこの魂が宿ってた。
今は分からないけど。+8
-0
-
161. 匿名 2021/12/08(水) 08:33:41
>>148
人形寺行ったら?アドバイスくれる人形いるかもよ。+14
-0
-
162. 匿名 2021/12/08(水) 08:34:33
>>80
涙の跡はマリア像でも有名だけど、正体は目の窪みに溜まった湿気だよ。+8
-0
-
163. 匿名 2021/12/08(水) 08:35:39
>>159
創作人形は作家が血を混ぜながら粘土捏ねてるとか何かで見た
人形好きだけど血液入なんてやだなw+12
-0
-
164. 匿名 2021/12/08(水) 08:36:15
うちにいるプーさんは3歳の時から一緒にいてもう今年で25年後
こうなったら歳とって死ぬ時がきたら棺桶に入れてもらおうと思うわ+9
-2
-
165. 匿名 2021/12/08(水) 08:37:01
>>148
読点あるのに句点打たないのは何故?+8
-1
-
166. 匿名 2021/12/08(水) 08:37:12
>>122
私も似たような事ある。
言葉はしゃべらなかったけど突然夢に
でてきて母親に聞いたら朝捨てたって
言われた❗️
えー😱+23
-1
-
167. 匿名 2021/12/08(水) 08:41:15
>>19
私も20年以上一緒にいるぬいぐるみがいます!
恥ずかしいけど、毎日一緒に寝ていて昨日なんとなく寂しそうな、泣いてるように見えました。
頭おかしいといわれるかもしれないけど
本当に表情が違うように感じる日あります。+100
-1
-
168. 匿名 2021/12/08(水) 08:45:49
ずっと大事にしてきたうさぎのぬいぐるみが彼氏が浮気してるのを教えてくれたよ
今、女といるよ、って声が聞こえた+6
-2
-
169. 匿名 2021/12/08(水) 08:46:02
>>31
橋本京明さんので、人形がしゃべっててカメラにも録音されてた
でも子供が昔可愛がってたせいか怖さが無かった+5
-1
-
170. 匿名 2021/12/08(水) 08:58:13
3歳の頃から25年くらい大切にしてる猫のぬいぐるみがある!
旅行行くときは必ず連れていくし、毎日一緒に寝る
つい最近100均で見つけたペット用のクリスマスコスチュームみたいなのを付けたら
めちゃめちゃかわいくてテンション上がった(笑)
実際に本物の犬飼いたいなーと思ったこともあるけど、
でも飼ってこのぬいぐるみが嫉妬したら可哀想だし、私も寂しいなーと思ってやめたり
ぬいぐるみなんだけど、意識的に自然と一つの生き物として扱ってるから
きっと魂宿ってるはずと思ってる。+35
-2
-
171. 匿名 2021/12/08(水) 09:05:13
>>1
陰陽師の方が五体満足のものには宿りやすいと言ってた。魂というか霊だよね。居場所にしやすいんじゃないかな?
あと墓石屋?の前によく並んでる石像とかにも宿りやすいらしい。+13
-2
-
172. 匿名 2021/12/08(水) 09:07:06
もし宿ったり動いたりしたり捨てたのに戻ってきたりしたら、嫌だから一人暮らしの部屋に一切ぬいぐるみとかない、置いてない さすがに実家にはチラホラあるかな……🤔+4
-0
-
173. 匿名 2021/12/08(水) 09:08:55
>>112
かわいい+2
-2
-
174. 匿名 2021/12/08(水) 09:09:42
愛着がわくってだけで魂なんか宿らない
宿るとか言ってる人はヤバいと思うわ正直+2
-12
-
175. 匿名 2021/12/08(水) 09:12:19
>>99
古くなってよれただけじゃないですか??+16
-4
-
176. 匿名 2021/12/08(水) 09:14:55
>>156
髪伸びても怖がらず可愛がってくれるなんてきっとおばあちゃんもお人形も喜んでるね!
あと髪はたぶん結び目が解けたり緩んだりで伸びてるように見えるだけだと思うから安心してw+10
-0
-
177. 匿名 2021/12/08(水) 09:15:07
>>12
アンディ逃げてーーー+2
-0
-
178. 匿名 2021/12/08(水) 09:25:43
>>16
どういう意味?+0
-1
-
179. 匿名 2021/12/08(水) 09:26:27
ホラートピかと思って来たら、どのトピより笑えるコメントだらけじゃん🤣🤣+1
-8
-
180. 匿名 2021/12/08(水) 09:33:24
>>1
5歳くらいから約35年可愛がっているぬいぐるみがあって、今でも次男(中1。笑)が可愛がってくれているんだけど、以前すごく霊感がある方に、あなたはもう魂宿っているね!と言われました。(鼻をツンツンてしながら)
そしてたまーにテレパシーを送ってくる。床に放置されていると、床が冷たいよ〜!とか。
20歳くらいの頃、夜中にその子が、ハーイ!と叫んだので怖すぎて数年クローゼットに入れていました。。+16
-4
-
181. 匿名 2021/12/08(水) 09:40:29
ある男性が大切にしていた、クマのクーさんって話(怪談ってなってるけど、そこまで怖くなくて不思議な話)
めっちゃ泣いた。仮に作り話だとしても、私は魂が宿ると信じる。【名作怪談】三木大雲『クマのくーさん』/OKOWAアーカイブ<54> - YouTubewww.youtube.com■出典「OKOWA〜胎動 TAIDO〜」コチラから→ https://youtu.be/5JJoDFaCq2AOKOWA初代王者・三木大雲ならではの〝学びがある怪談〟=怪談説法の名作「クマのくーさん」をアーカイブ。■三木大雲上人の最新情報<Twitter> https://twitter.com/STAFF634...">
+3
-2
-
182. 匿名 2021/12/08(水) 09:42:18
現在小6の息子が年中から大事にしてるぬいぐるみは中の綿替えたり綿とりだして洗濯したりでボロボロだけど、魂は宿ってると思う。
+9
-1
-
183. 匿名 2021/12/08(水) 09:51:49
>>183
引くかもだけどアラフォーの旦那が幼児のときから片時も離さず大事にしてる小さな猫のぬいぐるみがあるらしく(なんと私は見たことがない)、相当ぼろぼろらしいんだけど結婚しても自宅の部屋に隠してたらしいのね
子供が冷やかすとほんとに嫌そうだから心底大事な存在なんだろうなと
たぶんそれは旦那と棺に入れると思うわ
旦那が幼児のときに貰ってきて20年生きた可愛がってた猫と重ねてるのかなとも思う
魂が入るというか持ち主の思いが強いと何かモノとしては扱えない雰囲気になるよね+24
-1
-
184. 匿名 2021/12/08(水) 09:55:09
魂やどるかどうかはわからないが供養しないと祟られるとかそんなことはない
今まで使ってて使命を終えたらありがとうと言ってゴミに出してるよ
本人の気持ち次第でどうするか処分すればいいと思う+3
-0
-
185. 匿名 2021/12/08(水) 09:56:02
十数年前に親が離婚して私は母に引き取られました。
父とは全然連絡も取らなかったんだけど、最近父が亡くなったと連絡があり、実家にある荷物などの整理をしに行かなくてはならなくなりました。
親戚から父の家にはガラスケースに入った日本人形があると言われました。
離婚した時に持って行けなかった私の日本人形のことだとすぐに分かったのですが引き取った方がいいのか供養に出した方がいいのか今悩み中…。
個人的には引き取りたいけど何かが憑いてたりしたら怖いなあ。
どうしよう…+0
-0
-
186. 匿名 2021/12/08(水) 09:56:08
>>151
迷ってるんだったら神社かな?+17
-0
-
187. 匿名 2021/12/08(水) 10:01:09
ズレるけど、子供の使ってたぬいぐるみが大量にあってもう使わないんだけど処分に困ってる。捨てづらいというか·····。+2
-0
-
188. 匿名 2021/12/08(水) 10:12:47
21の次男はぬいぐるみ好きで、ポケモンのぬいぐるみを大事にもってる。お気に入りは、一緒に寝てたりアパートまで持っていって愛でてる。+6
-0
-
189. 匿名 2021/12/08(水) 10:13:45
>>22
最後の行Eternal感あってちょっと笑った+26
-0
-
190. 匿名 2021/12/08(水) 10:20:53
映画のモデルになったカントリードール
こんな可愛い人形でも呪いの人形になったりするんだなと思った
大事にしてたら付喪神になりそう+7
-0
-
191. 匿名 2021/12/08(水) 10:23:02
ぬいぐるみポケモンのジュペッタの設定がもともとは捨てられた可哀想なぬいぐるみとある
+1
-0
-
192. 匿名 2021/12/08(水) 10:25:19
>>113 バレた🥺w+1
-0
-
193. 匿名 2021/12/08(水) 10:34:59
>>11
あーなるほど+2
-0
-
194. 匿名 2021/12/08(水) 10:35:40
>>11
経験ある。モフモフしてよく眠れたよ+1
-0
-
195. 匿名 2021/12/08(水) 10:38:22
>>13
ぬいぐるみはタオルなどに包んで捨てられるけど、雛人形などは確かに無理だ。+8
-1
-
196. 匿名 2021/12/08(水) 10:45:08
実家にあった日本人形は一部髪の毛が伸びてたからお焚き上げしてもらったよ。+1
-0
-
197. 匿名 2021/12/08(水) 10:48:18
廃棄するときはビニール袋にぬいぐるみを入れて塩を撒き、ありがとうと声をかけてあげてゴミに出すといいと聞いたからそうしてる。+3
-1
-
198. 匿名 2021/12/08(水) 10:50:19
>>183
のコメントバグってない?+5
-0
-
199. 匿名 2021/12/08(水) 11:19:26
近所にリサイクル品を無料回収して販売するリサイクルセンターがあり、子供の人形を持っていったら人形は引き取ってないと言われた。コロナ禍だし不衛生だからかなと思ったら、人形には魂が宿るからって。できれば京都だし人形寺の宝鏡寺でも持って行って供養して下さいと言われたけど、普通にゴミに出してしまった。。
宝鏡寺には行ったことがあるけど、お姫様が可愛がったので魂が宿って夜な夜な寺の見廻りやお姫様のお世話を甲斐甲斐しくしたという人形があったよ。今は魂抜かれて動かないらしい。+6
-0
-
200. 匿名 2021/12/08(水) 11:22:34
>>151
前にテレビで見たのは、思い入れがないぬいぐるみは燃えるゴミでも大丈夫。
可愛がってたぬいぐるみはお焚き上げの方がいいけど、どうしても無理な人は、部屋の隅→押し入れ…って感じで徐々にぬいぐるみと距離を取ってから捨ててって前にテレビで見たよ。
まぁ心情的なものだからね。
迷ってるならお焚き上げをオススメします。+18
-0
-
201. 匿名 2021/12/08(水) 11:28:57
>>11
あーーーw
落ち込む事あったけど元気出た
ありがとう
+2
-0
-
202. 匿名 2021/12/08(水) 11:30:59
>>1
宿ってるのもある
寝室に置くなよ
+1
-2
-
203. 匿名 2021/12/08(水) 11:42:02
>>11
清野静流のheaven思い出した。
ヤンキーが猿のぬいぐるみに魂入ってその抜け殻になったヤンキーにチャラい神様が入り込む漫画。腹抱えて笑ったよ。+2
-1
-
204. 匿名 2021/12/08(水) 11:54:56
昔おばあちゃんの家にこけしがたくさん並んでて、気持ち悪いから寝る前に全部後ろ向きにしたら、朝全部こっちに向いてた。+11
-1
-
205. 匿名 2021/12/08(水) 12:04:37
>>148
こわいーw+5
-0
-
206. 匿名 2021/12/08(水) 12:26:18
ぬいぐるみは念がこもりやすいって聞いた+3
-2
-
207. 匿名 2021/12/08(水) 12:26:32
>>1
30年以上前だけど、知人が、毎晩同じ時間になるとカタカタ動くフランス人形持ってたよ。
ゼンマイ仕掛けとかではない。
しかも、戸棚に飾ってあるのに、どうして家に有るのか経緯が分からない、覚えてないと言っていた。+6
-0
-
208. 匿名 2021/12/08(水) 12:26:35
>>204
怖すぎる😭+5
-0
-
209. 匿名 2021/12/08(水) 12:51:51
>>6
山岸凉子さんの有名な怖い人形のマンガを思い出したw
+2
-0
-
210. 匿名 2021/12/08(水) 14:01:12
>>32
Beforeが怖すぎる+16
-1
-
211. 匿名 2021/12/08(水) 14:11:49
なんかのトピにも書いたけど、お雛様だけ間違えて床に落として、綺麗に飾ったあとで写真を撮ったら、色んな角度から撮ったのにお雛様だけ全部カメラ目線だった。
謝ったらその後何も起きなかったけどガチで怖かった。+9
-1
-
212. 匿名 2021/12/08(水) 14:34:18
>>151
ぬいぐるみは、そのまんま捨てるのはなんだか可哀想なので、いくつかに分けて紙袋に入れてからゴミ袋に入れます+8
-0
-
213. 匿名 2021/12/08(水) 14:34:28
>>1
友達のお人形さんの話しを聞かせてあげたい!!
+0
-0
-
214. 匿名 2021/12/08(水) 14:36:34
このトピの広告怖すぎてわろた+6
-1
-
215. 匿名 2021/12/08(水) 14:57:26
息子が中学生の時、友人の家に飾ってあるラスカルのぬいぐるみを🧸ガラス戸から出して遊んでいたら
友人の弟さんが300円のUFOキャッチヤーでゲットしたやつらしく、家族会議を開いて、息子にプレゼントしてくれた🎁
その年の高校受験でかなり本人にとって難しい高校に合格、担任が驚いた😗+9
-0
-
216. 匿名 2021/12/08(水) 15:45:07
>>122
娘が大切にしてたメルちゃんをもう遊ばなくなったからゴミ袋に入れておいたら私が階段からすんげー派手に落ちた笑
関係あったんかなぁ汗
とりあえず捨てるのやめたけど+9
-0
-
217. 匿名 2021/12/08(水) 16:05:05
>>2
ほんと?【ゆっくり解説】世界に実在する呪いの人形『ミステリー』 - YouTubewww.youtube.comご視聴ありがとうございます!今回は世界に実在する呪いの人形をゆっくり解説します!Twitter→https://twitter.com/MysteryWorldch▼過去の動画【ゆっくり解説】世界の未確認生物『UMA』【人間・獣人型】https://youtu.be/cC2_FIrm0Jo【ゆっくり解説】不可解な...&quo...
+0
-0
-
218. 匿名 2021/12/08(水) 16:11:35
年末って色々掃除したり断捨離に意識いくけど
まさに今ぬいぐるみの処分に悩んで早数年だわ・・。
大きいし薄汚れてしまってる20年モノで
大きければカットして(切断!)普通ごみで出してねって
市のごみ収集のお知らせでは書いてあるけど
なんとなく怖くて決断できない。+3
-0
-
219. 匿名 2021/12/08(水) 16:18:03
>>167
同じだよ!言葉に出さなくてもお互い目で会話してる。かけがえのない存在だよ。+15
-0
-
220. 匿名 2021/12/08(水) 16:18:25
>>38
命が宿って寿命が15年だったら、ぬいぐるみのまま一生一緒にいてもらった方が良いかなって、たまに想像しては悩む。+1
-0
-
221. 匿名 2021/12/08(水) 17:07:54
>>130
供養じゃない?ぬいぐるみは捨てているわ。+1
-0
-
222. 匿名 2021/12/08(水) 17:14:46
お人形を4桁持っていますが魂は宿りますよ。当たり前です。+2
-0
-
223. 匿名 2021/12/08(水) 17:52:29
>>151
なんか神社?寺で捨てる用の御札買って入れて出てた!+0
-0
-
224. 匿名 2021/12/08(水) 17:59:55
>>28
森久美子じゃないかな?+2
-0
-
225. 匿名 2021/12/08(水) 18:12:22
ひー+3
-0
-
226. 匿名 2021/12/08(水) 19:12:20
他はわからないけどうちのぬいぐるみは家族です+11
-0
-
227. 匿名 2021/12/08(水) 19:31:14
>>26
かわいいじゃん+3
-0
-
228. 匿名 2021/12/08(水) 19:39:25
中に手を入れれば動くぞ。+0
-0
-
229. 匿名 2021/12/08(水) 20:22:38
小学生のとき、ひな人形が可愛いと思って毎日仏間に見に行って話しかけてたんだけど、ある日パクパクと一体の口が動いて、それ以来怖くなってしまった。+1
-0
-
230. 匿名 2021/12/08(水) 22:16:43
>>16
少し前にコロナ禍で相談が増えて対応に追われる海外の精神科医の言葉が話題になってたね
「長引く外出禁止の結果、壁や植物に向かって喋る行為は正常であり相談に来る事はない。そのかわり、壁や植物が返事し出したらすぐ連絡して下さい。」+9
-0
-
231. 匿名 2021/12/08(水) 23:14:36
私もぬいぐるみ🧸も心が宿るんだと思ってる。前にお気に入りのぬいぐるみ🧸お出かけするときには必ず、持って出かけて、車に乗って出かけた時に、助手席に座らせて、飲食店に入って、車から戻った時に、ぬいぐるみ🧸が泣いていて、びっくりした。家族も一緒に居たんだけど、みんなでびっくりした。
+7
-0
-
232. 匿名 2021/12/08(水) 23:25:22
小さい時からずっと友達で一緒に寝てたコアラのぬいぐるみ、私が膝をすりむいてケガしたらコアラの膝も破れて中から赤い綿がでてきたんよ。
当時は子どもながらにぬいぐるみなのに破れたら赤い綿が見えるなんてリアルに作られてるなぁって思った。
おばあちゃんに裁縫を教えてもらって破れたところを縫ったんだ。
成人してからそのコアラのぬいぐるみが気になって実家に帰って膝の裁縫をほどいたら普通の白い綿が詰められてあったんよ。
結論はないんだけど凄い不思議な体験だった。+8
-0
-
233. 匿名 2021/12/08(水) 23:35:23
>>1
霊感のある同僚の話では宿るらしいです
日本人形だけではなく、キャラクターなどの普通のぬいぐるみにも宿るそうで、そういった人形やぬいぐるみをゴミとして捨てるのはやめたほうがいいと言ってました
+7
-0
-
234. 匿名 2021/12/09(木) 14:04:11
>>1
声かけると表情が変わる。
ただ座ってるだけだと無表情なのに、話しかけると明らかに顔が明るくなるし嬉しそうにしてくれる。+8
-0
-
235. 匿名 2021/12/09(木) 17:35:09
にんぎょうと言えば愛玩具
「ひとがた」と読んだ瞬間に禍々しいものになる。+1
-0
-
236. 匿名 2021/12/09(木) 17:51:51
>>1
抱っこして動かすと喜ぶよ。+0
-0
-
237. 匿名 2021/12/09(木) 20:46:15
>>80
それ、まさに私の投稿かも!!読んでくれてありがとうございます!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する