ガールズちゃんねる

欲しいと思ったら我慢出来ない

110コメント2021/12/10(金) 23:00

  • 1. 匿名 2021/12/07(火) 23:42:45 

    欲しいと思ったら買わないと気が済みません。お仲間いますか?
    欲しくてたまらない時、どうしていますか?

    +291

    -5

  • 2. 匿名 2021/12/07(火) 23:43:16 

    財布と相談
    買えるなら買う!

    +143

    -2

  • 3. 匿名 2021/12/07(火) 23:43:16 

    うちの長男や、、!

    +21

    -1

  • 4. 匿名 2021/12/07(火) 23:43:29 

    買った後悔より買わない後悔の方が大きい

    +282

    -6

  • 5. 匿名 2021/12/07(火) 23:43:48 

    金額が大きいと悩むけど、1万円以内だったら買っちゃいます。
    今はプチプラの気になっている化粧水買おうと思ってる

    +144

    -4

  • 6. 匿名 2021/12/07(火) 23:43:56 

    買えば良かったって後悔したくなければ買う

    +105

    -2

  • 7. 匿名 2021/12/07(火) 23:44:00 

    買える値段なら買う

    +109

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/07(火) 23:44:30 

    是が非でも欲しいと思った物が一万円以下なら買う。それ以上になると絶対にその日は買わない。マイルールです

    +118

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/07(火) 23:44:51 

    食べ物でごめんなさい。
    食べたいと思ったら食べます、飲みたくなったら飲みます…夜でもコンビニ行っちゃいます。

    +74

    -11

  • 10. 匿名 2021/12/07(火) 23:44:54 

    ずっとその欲しい物で頭が支配される

    +190

    -1

  • 11. 匿名 2021/12/07(火) 23:45:03 

    金額によるけど買うかな

    +25

    -1

  • 12. 匿名 2021/12/07(火) 23:45:06 

    旦那そのタイプ。わたしにも色々買いなよ。と言ってくるけど、家計がキツいんだよ。

    +92

    -1

  • 13. 匿名 2021/12/07(火) 23:45:13 

    経済的に余裕あるなら買えばいいんじゃない?欲しいの我慢できずに借金してるとかならやばいけど。

    +83

    -2

  • 14. 匿名 2021/12/07(火) 23:45:25 

    高嶋ちさ子「欲しいものは早く買わなきゃ。死ぬまでの日割りが安くなるじゃん」

    +185

    -3

  • 15. 匿名 2021/12/07(火) 23:45:41 

    >>1
    それが大きい金額だったらどうするの?
    車とかさ

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/07(火) 23:46:03 

    >>1
    自分の中で諦めるとこは諦めるとか折り合いつけなきゃ破滅しそうだね

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2021/12/07(火) 23:46:19 

    >>1
    もしかして寝る前にオナニーしたくなったらしないと寝れないタイプ?

    +1

    -30

  • 18. 匿名 2021/12/07(火) 23:46:47 

    もう大人だから我慢とかせず買う
    中高の時なんてお金ないから我慢ばっかりしてたなあ
    バイト始めたって微々たる額なわけだし
    欲しいもの連ねたらキリがなかった
    今は結構バンバン買う
    社会人サイコー

    +83

    -6

  • 19. 匿名 2021/12/07(火) 23:46:50 

    1年で決めてる貯金額余裕で越えてたら買う。今年は余裕で越えてたので、12月になってから一気に12万使った。

    +23

    -5

  • 20. 匿名 2021/12/07(火) 23:46:55 

    既婚者狙うクソ女もそんな発想なんかな

    +5

    -17

  • 21. 匿名 2021/12/07(火) 23:47:19 

    欲しいと思ったら我慢出来ない

    +101

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/07(火) 23:47:37 

    >>1
    食べ物と本だったら買う

    洋服とかは時間が経つと別にいらないかーってなるから買わないかも

    +58

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/07(火) 23:47:53 

    >>1
    金額によるけど買う!
    買うまでずっとネットとかインスタで写真みたり調べてる。
    売り切れたら似てる物を探したり、物によるけどメルカリとかで毎日検索してる。
    我ながら執着心すごくて嫌になる…

    +103

    -2

  • 24. 匿名 2021/12/07(火) 23:48:09 

    2週間置いといてまだ欲しかったら買う
    一過性なら忘れるし、本当に必要としてる場合その間にネット検索しまくるからもっといいものが出てくる可能性もある

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/07(火) 23:48:11 

    >>1

    50万円以内なら欲しいと思った半年以内に買う。
    早めに買って使える時間を味わいたい。

    +28

    -4

  • 26. 匿名 2021/12/07(火) 23:48:29 

    >>1
    買う

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2021/12/07(火) 23:48:48 

    元旦那

    自分がほしいと思ったらどんな理由をつけても買う
    常に金欠でカード払いの自転車操業

    今思えば自分という軸がない人だった
    こんな車を持ってる自分すごい
    こんなブランド品持ってる自分かっこいい
    みたいな
    物に寄り掛からないとアイデンティティが保てない人だったみたい

    お別れしてからまぁお金が貯まる貯まるwただの田舎者の金喰い虫だったわ

    +76

    -3

  • 28. 匿名 2021/12/07(火) 23:49:33 

    買って、いらなくなったらメルカリよ

    +14

    -2

  • 29. 匿名 2021/12/07(火) 23:49:45 

    >>1
    以前は買わなくちゃ、買いたい買いたいって買いまくってたけど、買って後悔する経験多くて、買った後の「あー、こんなもんか」がたくさんあって、欲しくなっても買わなくなった

    後悔を思い出すと買わなくなるかも

    +55

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/07(火) 23:50:36 

    散々我慢してよく考えて買ったはずなのに手に入れたら使わないのなんていう病気?

    +14

    -5

  • 31. 匿名 2021/12/07(火) 23:50:58 

    >>17
    こんなトピでも下ネタ?なんかすごいね。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/07(火) 23:55:17 

    〜30,000 だったらすぐ買う。

    安すぎる物は信用出来ないから手出さない。
    その分長く使うから欲しくなったものはわりかしすぐ買うタイプ。

    お給料カツカツまで使う月もある。

    +8

    -5

  • 33. 匿名 2021/12/07(火) 23:57:03 

    欲しくてたまらないけど残念ながらお金がないのよ。下に家具トピもあるけど、ダイニングテーブルもソファも人に見せられないレベルなんだけど、買うお金がない

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2021/12/07(火) 23:57:18 

    >>10
    わかります〜、寝ても覚めてもその事話かり。

    観葉植物にハマった時は一日中調べまくって出かけるたびになんかかってた。二ヶ月でブームが終わって ちっとも可愛く見えない。 お世話はしてるけど。

    +43

    -6

  • 35. 匿名 2021/12/07(火) 23:57:57 

    >>27
    コンプレックスの反動みたいな人はいるよね・・
    子供のころほしいもの買ってもらえなかったとか
    家が貧乏とか親がケチで友達との持ち物の差があったとか
    そういう人が大人になって自分で稼ぐようになると
    昔の恨み晴らしてるのか?みたいに物欲が爆発する感じ

    +63

    -1

  • 36. 匿名 2021/12/07(火) 23:58:58 

    3日経過しても気持ちが変わらなかったら買う

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/07(火) 23:59:32 

    私も我慢できないタイプ
    けど余裕で買えるくらいの値段なら買うけど、後から高かったな、お金使いすぎたなって思いそうな値段なら買わない

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/08(水) 00:01:41 

    父親と一緒に暮らしてた祖母が贅沢は敵だみたいな思考の人で、母とか母方の祖母が服買ってくれただけで必要以上か怒られててその反動で我慢できない人になった
    けど人並み

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/08(水) 00:02:05 

    今月のカード払いが怖い

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/08(水) 00:02:05 

    最近それでバッグ買ったけど、悔いなし!

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2021/12/08(水) 00:03:51 

    >>4
    多分主みたいなタイプは買うという行動で満足するから、物自体にはそこまで執着してないはず

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2021/12/08(水) 00:03:53 

    >>1
    これにはお金を使うぞ!っていう物を決める。その他は我慢する。私の場合は家具やソファには妥協しない。でも服や靴などは数も少ないし我慢してるよ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/08(水) 00:04:58 

    買ってしまったと言う罪悪感の方が強くなるから本当に今必要かどうか熟考する

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/08(水) 00:06:28 

    普段あまり物を買わないタイプですが、福袋が好きすぎて困ってます
    普段デパコスなんて買わないのに福袋買い漁ってしまう
    毎日福袋トピ見ちゃう
    最近荒れてるから見るだけだけれども

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2021/12/08(水) 00:07:08 

    心満たされてるから物欲ない

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2021/12/08(水) 00:09:29 

    楽天見ながら「くっ…!手が…!静まれ!!」みたいになる
    欲しいと思ったら我慢出来ない

    +62

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/08(水) 00:11:44 

    >>1
    私趣味で集めてるものがあるんだけど、狙ってた珍しいものと出会ったときは逃すと次いつ出会えるかわからないから、多少高くても他の出費を切り詰めてでも迷わず買う。なかなか手に入らない期間長いほど欲しくてたまらなくなるし、手に入れたときの満足感幸せ感高い。

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/08(水) 00:15:39 

    髪型を変えたいと思ったら月曜でも飛び込める美容室探す。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/08(水) 00:16:52 

    探してたものとすぐに必要なもの以外、すぐ買える値段でもすぐには買わない

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/08(水) 00:20:10 

    うちの義姉がそんな感じ
    要らない服とかくれるけど
    迷惑でしかない
    ソッコー古着屋に持っていくけど
    ガソリン代にもならないわ

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/08(水) 00:20:32 

    今猛烈に新しい下地とファンデーションが欲しい
    ネットでリサーチして情報を集めている
    シャネルが気になってる
    週末まで我慢できるかどうか

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/08(水) 00:20:35 

    友達がそんな感じでカードで全部払って貯金はゼロの子がいる。手元に現金がないからカードを切る生活。なにやってんのと思いつつ、そこまで欲しいものがあるのは羨ましいと思う。

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2021/12/08(水) 00:22:26 

    買う気ないけど
    好きなサイトをたまたま見てて
    服でも靴でも残りの数量書いてあると
    今買わないとってワタワタして買ってしまう

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2021/12/08(水) 00:24:17 

    >>1
    本当に欲しいか吟味した方がいいよ。
    夜中のネットショッピングでラスト1点!とか勢いで買って次の日「アレ?」ってならないようにw

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/08(水) 00:28:49 

    高いものは欲しくならず
    手ごろに買えるものばかり欲しくなるので
    だいたい買う
    自分の物はこれ本当に居るか?と
    1度考えるようになったけど
    子供の物は基本買っちゃう。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/08(水) 00:29:59 

    >>14
    やだ名言だわ

    +51

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/08(水) 00:30:28 

    >>10
    手に入ったら大体どうでもよくなる
    どうでもよくならない物は宝になる

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/08(水) 00:31:13 

    >>21
    心がキレイなジャイアンw

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/08(水) 00:32:21 

    >>21
    まとも!

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/08(水) 00:33:10 

    買って後悔したら売ればいい。
    買わずにやっぱ買えばよかった…は限定物とかだと後の祭り。もう手に入らない。
    これ安いし欲しいかも!なら買わないけど、これお値段は張るけど、欲しいなぁ。なら買う。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/08(水) 00:34:07 

    欲しかったけど買わなかったり手に入らなかったものってずーっと欲しかったなーって記憶だけ残っちゃって
    後からやっぱり手に入れたりすることある
    だからもう買っちゃう
    後々買わなかったことを後悔するから

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/08(水) 00:35:36 

    化粧品以外は割と我慢してるけど、化粧品は止まらない…

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/08(水) 00:41:35 

    金額に関わらず欲しいものがあってもかなり悩む性格。迷ってるうちは毎日暇があればネットで見たり調べたりしちゃうんだけど、見過ぎてそのうち飽きてくる。だから結果買わない。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/08(水) 00:41:52 

    >>1
    一旦その場を離れる。店を出る。それでも欲しかったらよほど欲しいのだから買う

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/08(水) 00:45:08 

    買う理由が値段ならやめなさい
    (安いからこれでいっか)

    買わない理由が値段なら買いなさい
    (高いけど頑張れば買える)

    だっけ?

    安物買いの銭失いじゃなければ
    買うなぁ。

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2021/12/08(水) 00:49:43 

    ZOZOTOWNでその日限定2000円OFFになってるとすごく悩む
    でもその日は買わないで次に2000円OFFになってるときまだ在庫があったら買う

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/08(水) 00:52:11 

    >>21
    悪い顔でいいこと言ってるw

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/08(水) 00:52:41 

    メルカリでほしいセットアップがあった。
    コメントで値下げや取り置き要求を同じ人が色んな出品者に何度もしては先に購入されていた。その人はラクマでこのセットアップ探しています!!と画像をあげ始めた。お譲りしますという人が現れたのにまた取り置き依頼をしている。執念があるけどすぐには買わないらしい。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/08(水) 00:55:13 

    >>4
    要らんかったものを買った後悔もなかなかのものだけど、買わなかった後悔はそれ以上だよね、確かに。
    いつでも手に入るものは良いんだけど、その時買わなきゃ二度と手に入らないってやつはね。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/08(水) 01:02:16 

    服が大好きでめちゃくちゃ使っちゃう、、
    別に趣味とかもないし良いかな〜と

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/08(水) 01:07:48 

    欲しいと思ったら必ず手に入れてみせる。
    たとえそれか他人の夫であっても。
    手に入れてみてつまらなければ捨てるだけ。

    +4

    -10

  • 72. 匿名 2021/12/08(水) 01:08:59 

    >>18
    分かるわ〜
    学生時代からずっとアニメ大好きなんだけど、イベント行ったり欲しいグッズ買えなかったりでヲタ活できなかったの本当しんどかった😭
    高校はバイト禁止だったからお小遣い頼りだし…

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/08(水) 01:10:42 

    >>1
    借金しなきゃいけない金額じゃないなら買う
    後悔したくないし

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/08(水) 01:18:05 

    >>17
    よく思いつくな

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/08(水) 01:19:40 

    >>65
    半額弁当美味しいよ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/08(水) 01:34:43 

    >>10
    1年とか似たような物の事ばかり考えてたりした。自分でも疲れるし、引くぐらい頭がいっぱいになる。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/08(水) 01:36:33 

    >>14
    一生使う物でなきゃそんなのないわ…。

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/08(水) 01:39:18 

    >>69
    限定品が売れるわけよね・・・。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/08(水) 01:58:26 

    >>30
    マリリン・モンローの歌にそういう歌詞のやつがあった。
    あなたは空の月が欲しいというけど、手に入れたらもう欲しくなくなってるよね、みたいな歌詞。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/08(水) 02:01:03 

    私はあまりそういう状態にならないからなったら5万以内ならすぐ買う。
    一目惚れでコレほしい!ってあまりならない。

    1000円以下の安いものでも本当に必要かな?等とウダウダと思い年単位で見送り続けたりする。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/08(水) 02:01:26 

    手に入れるまでが楽しくて、自分の手元にくると途端に熱が冷めてしまうので我慢することを覚えた笑

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/08(水) 02:18:49 

    >>1
    一時期、子供と外食したい、アレ食べさせたいとか、(本人は遠慮もあるのかあまり言わないけど)中学男子でスポーツブランドの服とかスニーカー買ってあげたいと思うとスッと物欲が消えた
    40過ぎて初めて知った脳内の変化
    これは我慢と違って本当にスッとなくなる感覚
    あと、専業で自分の貯金額がなくなりそうなのもビビってまあいいやーと思う時もあった(下ろせないようにしておかなかった事にかなり後悔してる)
    また最近ストレスがひどい
    我慢出来なくなるのでなるべく出掛けない
    ネットで買うなら持ってるものと同型で中古で安い場合は買っちゃう
    でも一回買うと止まらなくなりそうで、何か売ってからにしようと一応決めておく

    って言いながら、さっきポチってした…
    ネットもみなきゃいいのにね

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/08(水) 02:40:49 

    おっかねもちー!

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2021/12/08(水) 03:36:12 

    >>1
    借金はしないけど買い物依存症だと私は自分で思ってる。借金するようになったら終わりだぞ!って言い聞かせてる。最近はあつ森の世界で物欲満たしてる。以上!

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/08(水) 05:24:09 

    そのせいで今、ナノイー・リファ・レプロナイザー
    3台のドライヤーが家にある

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/08(水) 05:47:05 

    昔はそうだった
    でも年をとってなのかなんなのかわからないけど、今もうあまり物欲がない

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/08(水) 06:02:31 

    >>35
    あ〜私そうです。
    子供の頃、クリスマスプレゼントとか欲しい物はくれなかった。必要な物さえ買って貰えず苦労した。
    大人になってからは親に無心され、常にカツカツの状態。
    やっと親が死に、自分の子供も巣立ち、お金に余裕が出た今、欲しいと思った物を我慢せずに買ってしまう。まぁ10万以内程度の物ばかりですが。
    逆に子供には欲しい物を適度に与えていたせいか、物欲の無い子に育ちました。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/08(水) 06:09:07 

    >>1
    買って後悔することとか、買ったことで経済的に厳しくなったりすることない?
    ないならいいと思うけど、もし後悔するようなことになるなら、本当に買うべきか数日吟味することは必要かもね。
    それとももしかしたら商品よりお金を使うことが楽しいってことない?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/08(水) 06:23:21 

    >>1
    わかる。購入意欲もそうだけど、どこかに行きたい欲やしなきゃいけない用事とか自分が〜したいと思った事は気が変わるまでずっと頭に残り続けて実行しないと気がすまなくなってる。

    購入意欲は大抵定額の物ばかり(自分がケチなのでw)湧くので、お小遣いの範囲内で買ってます。
    もし高額の物ならお小遣い貯めて数カ月後とかに買うと思います

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/08(水) 06:26:10 

    >>21
    ころしてでもうばいとる?

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2021/12/08(水) 06:43:10 

    借金はないがあるだけ使っちゃうんだよね。アラフォーになったら物欲なくなると聞いたが全然そんなことないわ。むしろ美容系に昔よりお金かかる

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/08(水) 06:47:41 

    >>62
    同じだわ。
    コスデコの沼にハマってここのところ毎週何か買ってる。
    もうサンプル渡さないで欲しい。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/08(水) 07:38:22 

    欲しい時にお金がなくて我慢したくない。

    なので、日頃から節約を心がけている。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/08(水) 07:44:24 

    買う
    その分仕事増やす

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/08(水) 08:05:02 

    解る
    コートと靴…

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/08(水) 08:23:17 

    >>20
    不倫でもされたの?

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2021/12/08(水) 09:01:49 

    >>15
    トミカにして我慢すりゃ良くない?

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2021/12/08(水) 09:40:01 

    >>1
    うちの母がそうです。

    私が履いているパンツを見て、それどこの?
    →すぐ買いに行く。(車椅子なので父親に運転させる)

    私がみかんを持っていると、それ甘い?
    →雨でも、今すぐ買ってきて!!(父親)

    私がコテ巻きした髪型で実家行くと、どうやったの?
    →すぐケーズデンキ連れてって!と言い買いに行き一度も使わない。

    毎日数回あります。
    これはみなさんのと違って病気ですよね。
    見る物こ○きってよく聞きましたけど、年々やばい。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/08(水) 09:55:11 

    30歳だけど大病して生死を彷徨ってから、食べたいものは食べられる時に食べるし、欲しいものは余程じゃなければ買う。ほしいものが自分で買えるって当たり前のようで凄く嬉しいことだから。闘病頑張って働けるようになったら、可愛い服買いに行きたいな

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/08(水) 10:32:03 

    >>1
    わかる
    ほしいと思うと一週間くらいずっとネットで調べまくる
    5万以内だと衝動買いとかもある
    それ以上のものはもっと長く調べたりとかしてその間に飽きたり他のものが欲しくなったりすることもw

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/08(水) 10:55:39 

    あれもこれも欲しくて手がでる価格だったら買っちゃう。
    高価なものだとスパっと諦めがつくんだけど。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/08(水) 11:06:05 

    >>23
    同士よ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/08(水) 11:46:43 

    >>100
    同じ!
    ひたすら調べる
    1万円台のものならスパッと即決で買う

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/08(水) 12:56:30 

    化粧品とか良いっていう口コミ見たらすぐ買ってしまう
    バッグでも、絶対買う!って決めてたら即決してしまう。ただ私の場合「とにかく今すぐ手元に欲しい!!!」ってタイプだから、取り寄せとかになったらその最中に熱が冷めてしまうから、キャンセルすることも多々…本当に欲しいものじゃないんだろうな

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/08(水) 13:44:16 

    >>1
    それは非常に危ないね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/08(水) 13:56:45 

    欲しいと思ったらすぐ買っちゃうよ〜
    とは言えむやみに高い物は買わない
    スーパーやドラッグストア、100均などで気軽に買える物に限る

    服はそのうち安くなるのわかってるから定価では買わないで、800円以下に値下げしたら買う
    それまでに売り切れたら縁がなかったという事でその分貯金

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/08(水) 16:43:33 

    >>87一緒だ
    子どもの頃、誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントも貰った事なんか一度もない
    その反動なのか、欲しいものが我慢出来ない

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/08(水) 22:07:32 

    インテリアや雑貨が大好きで、毎日何かしらメルカリで買ってしまう。
    自分も今まで物を買う事をずーっと我慢してたから、その反動。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/09(木) 17:14:05 

    >>21
    よいトピ画w

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/10(金) 23:00:05 

    断捨離してる反動なのか、最近は部屋に置く丸椅子や布団カバーを自分好みの地味でシンプルな物にしたくて買い物してます
    あれこれ考えて迷って買っても、より好みの商品を見つけると失敗したなと思ってしまう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード