-
1. 匿名 2021/12/07(火) 22:22:56
主は楽天やAmazonやZOZOTOWNでよくお買い物するのですが、毎回「段ボールの処理面倒だな…」と思いながら崩してマンションの指定された日に出しています。
段ボールを置いておくとGさんの住処になると聞いてあまり放置しておきたくないのですが、近くに回収してくれるところもないので置いてあります…😭
通販でよくお買い物するガル民様、段ボールの処理どうしてますか?教えてください!お願いします!+27
-9
-
2. 匿名 2021/12/07(火) 22:23:56
玄関前にまとめておいて回収日に出す+232
-0
-
3. 匿名 2021/12/07(火) 22:24:02
再利用する+109
-25
-
4. 匿名 2021/12/07(火) 22:24:09
職場で処理するために、持って行く+6
-21
-
5. 匿名 2021/12/07(火) 22:24:10
>崩してマンションの指定された日に出しています。
みんなそうだと思う+480
-3
-
6. 匿名 2021/12/07(火) 22:24:15
近場にある段ボール捨てる所に持って行く。+164
-0
-
7. 匿名 2021/12/07(火) 22:24:15
ゴミステーションに持ってく+148
-0
-
8. 匿名 2021/12/07(火) 22:24:20
私の場合、地域に古紙とか段ボールを捨てれる場所が何箇所かあって、そこに持っていってる。アルミ缶とかも受け付けてるね。+120
-0
-
9. 匿名 2021/12/07(火) 22:24:24
会社に持ってきて捨ててる子いたなぁ+7
-4
-
10. 匿名 2021/12/07(火) 22:24:27
子どもの工作に利用する+3
-5
-
11. 匿名 2021/12/07(火) 22:24:34
スーパーの回収箱に持っていくか、循環コンビニでポイント貯める+37
-1
-
12. 匿名 2021/12/07(火) 22:24:36
捨てる一択しかなくない?+159
-0
-
13. 匿名 2021/12/07(火) 22:24:38
玄関で保管して、週一回の資源ゴミの日に出してるよ。+41
-1
-
14. 匿名 2021/12/07(火) 22:24:42
届いた日に潰してすぐ捨てる。
マンションのゴミ捨て場はいつでも捨てられるから。+122
-3
-
15. 匿名 2021/12/07(火) 22:24:43
週一回資源ごみで出していますよ+29
-1
-
16. 匿名 2021/12/07(火) 22:24:51
うちのマンションはそのまま出せないので破ってゴミ袋に入れてる+41
-0
-
17. 匿名 2021/12/07(火) 22:24:55
メルカリの発送で再利用してるよ+52
-5
-
18. 匿名 2021/12/07(火) 22:24:55
近くのスーパーで回収してくれてるからたまったらそこに捨てます😃+37
-1
-
19. 匿名 2021/12/07(火) 22:24:56
実家や義実家に荷物送る時にまた組み立てて使う
あと、回収してくれるスーパーに持って行ってる+2
-3
-
20. 匿名 2021/12/07(火) 22:24:57
会社に段ボール収納庫があるので持って行きます+5
-3
-
21. 匿名 2021/12/07(火) 22:24:58
段ボールって餌になるんだよねえ+10
-8
-
22. 匿名 2021/12/07(火) 22:25:15
スーパーやドラッグストアの店頭にある回収ステーションに持っていってる+25
-0
-
23. 匿名 2021/12/07(火) 22:25:20
直ぐにマンションのゴミ捨て場に置いてるよ
管理人さんがまとめてくれてる+13
-1
-
24. 匿名 2021/12/07(火) 22:25:22
そのままにしとくと子供が何か作り出して捨てれなくなるから、すぐ解体して車に積んで段ボール回収してるところに持っていく+5
-0
-
25. 匿名 2021/12/07(火) 22:25:22
>>5
それだよね
なんか個人的すぎというかそんなことでトピ採用されるのかと思うのが多い+81
-7
-
26. 匿名 2021/12/07(火) 22:25:23
資源回収日は週一だからその日まではつぶして玄関に置いてあるよ+3
-1
-
27. 匿名 2021/12/07(火) 22:25:24
マンションのゴミ捨て場に置く。
+2
-1
-
28. 匿名 2021/12/07(火) 22:25:25
セイコーマートに持ってく+5
-0
-
29. 匿名 2021/12/07(火) 22:25:33
ある程度溜めてから回収場所に持っていく+5
-0
-
30. 匿名 2021/12/07(火) 22:25:50
まとめて縛ってキッチンの隅に置いてる
回収日が週に1回なのでまだ我慢できる+16
-0
-
31. 匿名 2021/12/07(火) 22:25:59
ペットボトルの箱買いしてていつも箱のまま置いてたけどここでGが出やすくなるって聞いて届いたその日に中身出してすぐ捨てるようになった
すぐと言っても回収日週1しかないからちょっとヒヤヒヤする+2
-0
-
32. 匿名 2021/12/07(火) 22:26:02
通販の箱って潰しやすくて助かる
実家から送られてきたみかん箱とかめっちゃ辛い+33
-0
-
33. 匿名 2021/12/07(火) 22:26:19
>>1
ダンホ回収日の前々日か前日に受け取るように注文してあまり溜めないようにしている+7
-0
-
34. 匿名 2021/12/07(火) 22:26:24
ある程度溜まったら近所のスーパーに併設してある紙の杜っていう集積所に持っていく。新聞や雑誌も持っていけるので助かる。+3
-0
-
35. 匿名 2021/12/07(火) 22:26:33
猫の爪とぎ作ってる。
力作。+11
-0
-
36. 匿名 2021/12/07(火) 22:27:07
>>5
回収日なんてない
スーパーかリサイクルステーションに持ってく+15
-2
-
37. 匿名 2021/12/07(火) 22:27:20
>>1
ゴミ屋敷ならともかく
ゴキの住みかになるほど放置はせんだろ普通なら+26
-1
-
38. 匿名 2021/12/07(火) 22:27:52
届いたその日にビリビリに手で千切って燃えるゴミの袋にまとめてる。
明日やろうと放置したらおわり。
二の腕ダイエットだと思ってやってる。+19
-0
-
39. 匿名 2021/12/07(火) 22:28:05
>>36
資源ごみの日ないの?+6
-0
-
40. 匿名 2021/12/07(火) 22:28:31
私の住む地域は段ボールの回収してないのでスーパーにある回収ボックスに持って行って放り込んでます。+0
-0
-
41. 匿名 2021/12/07(火) 22:28:38
サイズが大きくない物は、メルカリ用に取ってある。+2
-0
-
42. 匿名 2021/12/07(火) 22:28:43
ビリビリに破いて燃えるゴミの日に捨てる+6
-0
-
43. 匿名 2021/12/07(火) 22:29:03
>>9
猛者すぎるww+15
-0
-
44. 匿名 2021/12/07(火) 22:29:18
>>38
ビリビリに破けば燃えるゴミで良いんだ!
地域によるのかな?+7
-0
-
45. 匿名 2021/12/07(火) 22:29:31
>>12
味噌汁の具
この一択しかなくなくなくなくない?+0
-7
-
46. 匿名 2021/12/07(火) 22:29:33
街のリサイクルステーションへ持っていく+0
-0
-
47. 匿名 2021/12/07(火) 22:29:36
>>39
ない。田舎です。+9
-0
-
48. 匿名 2021/12/07(火) 22:30:30
>>39
資源ごみの日にダンボールは出せない
名古屋市です+6
-0
-
49. 匿名 2021/12/07(火) 22:31:00
ダンボーラーなので家とか服とか布団とかに+2
-1
-
50. 匿名 2021/12/07(火) 22:31:03
>>44
私んとこはいけます!
回収場所が遠くて月1しかないので…+6
-0
-
51. 匿名 2021/12/07(火) 22:32:07
ある程度溜まったらまとめて紐で結んで回収日に出してます+1
-0
-
52. 匿名 2021/12/07(火) 22:33:03
よくないんだろうけど面倒だから手でちぎって燃えるゴミの袋に入れて捨ててる+13
-0
-
53. 匿名 2021/12/07(火) 22:33:04
近所のドラッグストアに紙ごみ回収ボックスがあって
自動計量して重さによってTポイント発行される
毎回、15円くらいだけど買い物のポイントと合わせて貯めてるよ+1
-0
-
54. 匿名 2021/12/07(火) 22:33:16
>>2
それが出来なくて部屋に溢れかえっている
もうどうしたらいいか分からん😭
全部畳んではいるけど…
マンションの敷地内ゴミ捨て場に段ボールは回収してないので捨てないでくださいと張り出されてから出してない。
もう3年分溜まってる。
毎週のように荷物届くから座る場所無くなってきた😢
+2
-12
-
55. 匿名 2021/12/07(火) 22:34:09
>>16
めんどくさ!+15
-1
-
56. 匿名 2021/12/07(火) 22:34:36
24時間ゴミだしできるマンションなので、速攻でゴミ置場に捨てる。
段ボールの大きさや量でハンディラップとしめしめくんを使い分けてまとめてる。しめしめくんけっこう楽しい。+2
-0
-
57. 匿名 2021/12/07(火) 22:34:50
即ゴミステーション。
アパートのゴミ捨て場なのですぐだせる+0
-0
-
58. 匿名 2021/12/07(火) 22:34:57
私の地域は月に一回。
雨の日に出すのは気が引けるから、出せない月があるとかなりたまるー!+0
-0
-
59. 匿名 2021/12/07(火) 22:34:57
大きな段ボールに突っ込んでひとまとめにして捨てる+1
-0
-
60. 匿名 2021/12/07(火) 22:35:00
潰してゴミ袋に入れてある程度たまったら捨てに行ってる(マンションのゴミ捨て場はいつ出してもOK)
持ちやすさ重視で。+3
-1
-
61. 匿名 2021/12/07(火) 22:35:46
数枚溜まったら縛ってまとめて、イオンの回収ボックスに持っていく。重さでイオンポイント加算される。+2
-0
-
62. 匿名 2021/12/07(火) 22:35:49
近くの紙類収集会社に紙類用のゴミステーションがあっていつでも雑誌とダンボール捨てられるからたまったらそこに持っていく+1
-0
-
63. 匿名 2021/12/07(火) 22:36:08
月一の段ボールの日に紐でまとめて捨てます。それまで庭の物置に置いて置きます。+1
-0
-
64. 匿名 2021/12/07(火) 22:36:11
道民だから『ダンボールにGの恐怖』がピンとこない。
北海道だと10年間部屋にダンボールを置いておいてもホコリが積もるだけで何も起きない。
だから家は普通に1ヶ月間貯めておいて、月1の回収日(トラックが町内を巡って回収する日がある)に出してるよ。
ちなみに北海道の日常で見かける虫で私が大嫌いなのは、毛虫とゲジゲジです。
これらは普通に生息してる。+3
-0
-
65. 匿名 2021/12/07(火) 22:36:12
>>47
>>48
大変だね
車必須じゃん+5
-0
-
66. 匿名 2021/12/07(火) 22:36:14
Amazonって毎回小さいもの買っても謎に大きい段ボールに入れてくるよねw+15
-0
-
67. 匿名 2021/12/07(火) 22:36:17
小学校がやる資源回収に出すよ。
回収してくれるから楽。+0
-0
-
68. 匿名 2021/12/07(火) 22:36:18
自治体の回収が月二回しかないから、楽天セールとかで通販しまくった時はすごい溜まる💦
近くにゴミステーションみたいなところも無いから、回収日まで納戸に置いてる。長期間ゴミを抱えてる気がして、地味にストレス😅+3
-0
-
69. 匿名 2021/12/07(火) 22:36:46
>>1
布団がわりにする。+1
-0
-
70. 匿名 2021/12/07(火) 22:36:47
いつか使うと思って取っておいちゃう+1
-1
-
71. 匿名 2021/12/07(火) 22:37:12
これにとりあえず置いて一杯になったら捨てる+6
-1
-
72. 匿名 2021/12/07(火) 22:37:13
届いたその日に商品出して、ビニール袋や緩衝材、タグ、チラシ、段ボールをすべて分別して片付けるのが爽快で好き。+5
-0
-
73. 匿名 2021/12/07(火) 22:38:05
ホームセンターや色んなところに回収ボックスが置いてあるから捨てに行ってます。最近増えて助かる。+2
-0
-
74. 匿名 2021/12/07(火) 22:39:03
>>5
これ以外ないだろっていう。
週に一度捨てればゴキブリなんて沸かないと思うが。+42
-0
-
75. 匿名 2021/12/07(火) 22:40:13
住んでるとこ、どこでも資源ゴミの日ってありますよね?+1
-0
-
76. 匿名 2021/12/07(火) 22:40:25
>>66
ですね、こんなに大きい物頼んだっけ?ってなる+3
-0
-
77. 匿名 2021/12/07(火) 22:41:28
>>54
自治体の回収日と回収場所くらい調べよう。
+24
-0
-
78. 匿名 2021/12/07(火) 22:42:18
フリマで売れた時の梱包に再利用+2
-0
-
79. 匿名 2021/12/07(火) 22:42:58
明日がやっと段ボールと茶紙の日!!
雨だから収集員さんは重くなって大変そうだ。
てかユニクロとか無印の茶色い紙袋って月1回しか収集日なくて不便だわ。
+0
-0
-
80. 匿名 2021/12/07(火) 22:43:10
個人情報の紙がべったりくっついてることがあって剥がすのがめんどくさい→剥がさないと畳めない…って感じで畳まずにどんどん溜まってしまっています…+1
-0
-
81. 匿名 2021/12/07(火) 22:43:14
>>5
町内の資源回収は月1回
でも収集場所近くないから、自分で都合いいときにリサイクルステーションに持ってったほうが早い+8
-0
-
82. 匿名 2021/12/07(火) 22:43:46
>>44
うちのところは持っていってくれないよ
資源ゴミに出せって紙貼っていたよ+2
-1
-
83. 匿名 2021/12/07(火) 22:44:24
>>48
私が前住んでた所もそうだった
回収ないと辛いよね
車が無いので貯めると大変だから、買い物のついでに近所のスーパーに持って行ってた+4
-0
-
84. 匿名 2021/12/07(火) 22:45:14
>>7
北海道の人だね?+3
-6
-
85. 匿名 2021/12/07(火) 22:45:14
近所にダンボール回収BOXあるから、そこに持ってってる+2
-0
-
86. 匿名 2021/12/07(火) 22:46:08
+10
-0
-
87. 匿名 2021/12/07(火) 22:46:12
2週間に一度回収業者が、庭まで取りに来てくれるのは良いんですが、リサイクル♻️する為には濡らしたらいけないらしいですね。
沢山箱📦が溜まると何故わざわざ段ボールを室内に置き一緒に暮らさなくてはいけないんだ!?という
気持ちになってきますね+0
-0
-
88. 匿名 2021/12/07(火) 22:47:39
>>79
茶紙の日って何?
初めて聞いたw+4
-1
-
89. 匿名 2021/12/07(火) 22:47:55
こういう時、専用のゴミステーションがあるマンションやアパートがすごい便利。
うちのマンションも段ボール24時間捨てられる+0
-0
-
90. 匿名 2021/12/07(火) 22:47:55
>>84
正反対の地域だけどゴミステーション全国地域ごとにあると思う+7
-1
-
91. 匿名 2021/12/07(火) 22:49:26
>>89
臭いじゃん、あれ。
便利だけど不潔で嫌。+0
-3
-
92. 匿名 2021/12/07(火) 22:50:00
>>91
えっ、毎日回収に来るから全然臭くないよー+3
-1
-
93. 匿名 2021/12/07(火) 22:50:39
最近はコンビニ受け取りにして車に積み、中身だけを家の中に持って帰ってる
トランク部分に箱が増えてきたら、資源ゴミステーションに行って箱を潰して置いてくるの流れ
小さい箱はベランダで小さく破って、生ごみに混ぜちゃってるわ、水分も吸ってくれるし+2
-0
-
94. 匿名 2021/12/07(火) 22:50:55
使い捨てのキッチンマット代わりにしてる
+0
-5
-
95. 匿名 2021/12/07(火) 22:51:51
高く積み上げている+0
-0
-
96. 匿名 2021/12/07(火) 22:52:45
>>9
わざわざ持って行くのが大変じゃない?w
近所だったのかな+6
-0
-
97. 匿名 2021/12/07(火) 22:52:59
>>82
そんな細かい状態で資源ごみになんかもう出せないだろうに…
そういう分別が厳し過ぎる地域に住んだら自分あっという間に汚部屋になりそう+9
-0
-
98. 匿名 2021/12/07(火) 22:57:37
>>1
車で2分くらいの場所にあるクリーンセンターに持っていってるよ。ダンボールと生ゴミとかと一緒に。
テーブルとかだとお金取られるけど生ゴミなら無料+0
-0
-
99. 匿名 2021/12/07(火) 22:58:30
すぐに畳んでゴミの日に捨てるよ+1
-0
-
100. 匿名 2021/12/07(火) 22:59:06
>>54
そんくらいたまったならまずゴミの日と回収場所調べて、自分でまとめて友人とかに手伝ってもらったほうがいいよ。やる気おきないならまとめるのも手伝ってもらいなよ。その代わり焼肉ぐらいおごんなきゃね+9
-0
-
101. 匿名 2021/12/07(火) 22:59:15
段ボールのゴミ回収がない所があるのを初めて知りました。+9
-0
-
102. 匿名 2021/12/07(火) 22:59:44
>>76
段ボールの中スカスカw+1
-0
-
103. 匿名 2021/12/07(火) 23:01:41
近所のスーパーにダンボール回収してるところあるから捨ててる+1
-0
-
104. 匿名 2021/12/07(火) 23:04:31
山崎実業の段ボールストッカーに溜めて毎週資源ごみ。スリコのも気になる。+2
-0
-
105. 匿名 2021/12/07(火) 23:05:08
>>1
田舎だからダンボール捨てる回収所みたいなとこあるからそこに捨ててる。いつでも捨てれる+3
-0
-
106. 匿名 2021/12/07(火) 23:05:19
>>88
雑誌古紙では、茶色い紙は収集してもらえないんです〜。
表面が白でも裏が茶色いと、それだけ回収できませんと放置されます。
うちの地区だけかなぁ。東京都下です。+0
-0
-
107. 匿名 2021/12/07(火) 23:06:13
>>1
主と一緒、指定されたゴミの日に出すよ
一週間に一回だから忘れないようにしないと
次は木曜朝だな+1
-0
-
108. 匿名 2021/12/07(火) 23:07:09
>>106
東京23区内だけどそんなのないなぁ?
燃えるゴミに捨てちゃえばいいのでは?+3
-0
-
109. 匿名 2021/12/07(火) 23:07:42
トドックの配達の時に玄関に出して持って行ってもらってる。
1回に5枚だけど毎週回収してくれるから助かってます。
エコポイント?も付くしありがたい。+1
-0
-
110. 匿名 2021/12/07(火) 23:07:44
会社に段ボール置き場があるので持って行ってる。週1で回収がくる。+0
-0
-
111. 匿名 2021/12/07(火) 23:08:10
>>54
他の住人どうしてるの?
段ボールの捨て場所が他にあるんじゃなくて??
理解不能+15
-0
-
112. 匿名 2021/12/07(火) 23:10:09
>>107
週一で段ボール回収来てくれるの羨ましい!!
うちの地域月一しかないから、段ボール回収してくれる所まで車で運ばないといけない+2
-0
-
113. 匿名 2021/12/07(火) 23:11:14
>>106
同じ都下だけど、そういう地域もあるんだね!
スーパーで引き受けてる所を探すしかないかも?+1
-0
-
114. 匿名 2021/12/07(火) 23:14:05
>>106
同じ都下だけど、うち(北多摩エリア)は分かれてなくて紙は全部資源ごみの日+0
-0
-
115. 匿名 2021/12/07(火) 23:14:28
収集が2週間に1回なので、ためておいてその日にまとめて出すようにしてるよ
何ヶ月も放置しなければそんなに問題はないと感じているけど…+0
-0
-
116. 匿名 2021/12/07(火) 23:15:01
>>54
マンションの指定されてる日には、出してるんだよね?書いてあったし。
それは月に何回なの?+1
-0
-
117. 匿名 2021/12/07(火) 23:24:23
私、段ボール解体は得意。トピズレですみません🙏+1
-0
-
118. 匿名 2021/12/07(火) 23:26:00
猫にジャストフィットな大きさのダンボールだったら、猫がしばらく使う+0
-0
-
119. 匿名 2021/12/07(火) 23:26:58
循環コンビニ+0
-0
-
120. 匿名 2021/12/07(火) 23:27:33
>>9
私もスーパーで働いてるから職場のダンボール庫に持って行ってる+1
-0
-
121. 匿名 2021/12/07(火) 23:28:44
>>1
計画的にまとめて買おう+0
-0
-
122. 匿名 2021/12/07(火) 23:29:19
>>9
処分費かかってるのにね+1
-1
-
123. 匿名 2021/12/07(火) 23:38:12
>>5
指定された日はないが普通に指定場所に出してる。+0
-0
-
124. 匿名 2021/12/07(火) 23:39:36
>>38
うちの地域も破けば燃えるゴミに出せる。何なら家電買った時に入ってる発泡スチロールとかも燃えるゴミに出せる。
かなり緩いよ。+2
-0
-
125. 匿名 2021/12/07(火) 23:41:58
主に区のリサイクルステーションに持ち込みます。
区の収入になってゴミステーションや街灯の管理費や修繕費に使われるので。
秋に近くの中学校で有価物回収があるので、お知らせが回覧板に入ってくると車庫に置いておき、その時にまとめて出したりもします。
こちらは中学校の芸術鑑賞などに使われます。
+0
-0
-
126. 匿名 2021/12/07(火) 23:43:44
>>122
古紙は買い取り業者がいて逆に収入になる。+4
-0
-
127. 匿名 2021/12/07(火) 23:51:24
役所とかイオンにダンボールステーションがあるからそこに持ってく+1
-0
-
128. 匿名 2021/12/07(火) 23:52:00
>>1
スーパーにダンボール回収してるとこない?うちの近くだとカスミとベルクが回収してるよ。私はやったことないけど、新聞とか雑誌を持っていくと量に応じてなんかに使えるポイント貰えるっぽい。+1
-0
-
129. 匿名 2021/12/07(火) 23:53:44
>>54
リサイクルゴミの回収はないの??ダンボール出せないとか初めて聞いた。+2
-0
-
130. 匿名 2021/12/07(火) 23:56:32
>>112
地域によって全然基準違うんですね。
月1は不便ですね。
うちは週2の燃えるゴミの分類の中に段ボールも
ペットボトルも新聞も布団も入ってます。
なんでも燃えるゴミで捨てられるから、逆に分別は
大丈夫なのか心配になる。
+3
-0
-
131. 匿名 2021/12/08(水) 00:10:50
大きな市なのに資源ゴミの日が無く、ダンボールをそのまま出せない。燃えるゴミの日に袋に入れて出すか、地域の回収ボックスに持って行くかだけど近くに無いし車もなくて面倒です+2
-0
-
132. 匿名 2021/12/08(水) 00:18:20
>>1
ゴキが怖いので届いたらすぐ開封後して畳んで、90リットルのゴミ袋に入れて収集日まで保管。うちの地域は隔週でしか回収が無いので厳しいわ。
ちなみに90リットルゴミ袋はダイソーで買って破れるまで使い回す。封は輪ゴムできっちり留めてるよ。輪ゴムだと外して追加が入れられるから。ゴキがまじで恐怖!+1
-0
-
133. 匿名 2021/12/08(水) 00:18:22
>>25
さっきもコートの色を紺とカーキどっちがいいかってトピ立っててウケたw
みんなで主さんのコートの色についてあーだこーだ言ってて、なんだかねって感じだったわ
+5
-1
-
134. 匿名 2021/12/08(水) 00:25:42
リサイクルステーションに持っていく!ポイント貰えてラッキー⭐︎ちなみにペットボトルも!+0
-0
-
135. 匿名 2021/12/08(水) 00:28:35
>>90
ゴミステーションって呼ぶの北海道だけだと思ってた+4
-4
-
136. 匿名 2021/12/08(水) 00:38:20
>>111
他の住人の方達がどこに出してるのか私も知りたい
+2
-0
-
137. 匿名 2021/12/08(水) 00:39:45
>>129
可燃と不燃と缶、瓶しかゴミ捨て場に置く所はありません😰+0
-0
-
138. 匿名 2021/12/08(水) 00:59:07
>>133
そういう人ってガチでリアルに友達とかいないんだろうな…と思った+2
-2
-
139. 匿名 2021/12/08(水) 01:16:04
通販は過剰梱包で資源の無駄なのでなるべく店頭で買う+1
-0
-
140. 匿名 2021/12/08(水) 01:22:26
>>1
庭の焼却炉で燃やす+1
-2
-
141. 匿名 2021/12/08(水) 02:01:34
普通ゴミの袋に入れてる。地域のルールは資源ゴミの業者をわざわざ自分で呼び出さないといけないからめんどくさくてやってない。+2
-0
-
142. 匿名 2021/12/08(水) 02:10:40
カッターでA4サイズに切って重ねて踏んづけてうすくして雑誌くらいの厚さにしてガムテープでとめて燃えるゴミに出してます。踵で徹底的に薄くするのがコツです。+1
-0
-
143. 匿名 2021/12/08(水) 02:16:50
>>105
うちはもっと田舎なので庭先で燃やす。世間に逆行していますが、桁外れの田舎は庭先で燃やしてます。+2
-0
-
144. 匿名 2021/12/08(水) 02:22:18
>>136
よこ。
管理会社か大家か役所に問い合わせてみよう!たぶん自治体回収なんだろうね。
私は前に住んでたとこで分からなかった時は聞こう聞こうと思いつつ面倒で結局もやすゴミの日にチマチマ袋詰めして出したけどw+1
-0
-
145. 匿名 2021/12/08(水) 02:33:28
>>131
ゴミ出し用に段ボールとかザクザク切れるハサミかカッターって売ってますよ!
ホームセンターかネットで確認してみて下さい+0
-0
-
146. 匿名 2021/12/08(水) 03:07:33
うちも週一回収して欲しい
今月は明日がダンボール捨てられる日だけど楽天スーパーセールで買ったもの達がまだ届かないので今年のゴミにもう間に合わないやw なんとかしないとw+1
-0
-
147. 匿名 2021/12/08(水) 03:18:03
>>136
部屋借りてる管理会社に電話して、マンション名を言って
ダンボールの回収はどうなってますか?って聞けばよいよ。+1
-0
-
148. 匿名 2021/12/08(水) 03:26:52
ゴミ出しルールは地域によってけっこう違うよね
+1
-0
-
149. 匿名 2021/12/08(水) 03:43:32
古紙回収業者のチラシが定期的に入ってて、回収日に家の前に出してたら勝手に持って行ってくれる。
買い取りだから30円とかの小銭がポストに入ってる。
って地域に住んでる時は楽だったなぁ。+2
-0
-
150. 匿名 2021/12/08(水) 03:53:58
大きい段ボールだと子供が遊びに使いたいと言うのでしばらく工作や遊びに使って、しばらくして捨てます+0
-0
-
151. 匿名 2021/12/08(水) 05:35:31
トピずれだと思うんだけどうちに配達に来てる佐○川急便の荷物が絶対タバコ臭いのは運んでる車が臭いのかな?
それってどこに苦情言えばいいんだろう?
受け取っても置いておきたくないからスーパーの回収のところに持って行ったらけど+1
-0
-
152. 匿名 2021/12/08(水) 06:04:38
>>1
ヨーカドーとかコンテナ置いてある所に持っていく+0
-0
-
153. 匿名 2021/12/08(水) 06:29:50
Amazonとかだと日付指定ができるから、なるべくゴミ回収の前日に届くようにしてるよ。
家の中に1週間とか避けたいから。+0
-0
-
154. 匿名 2021/12/08(水) 06:53:56
底を金属で補強してる段ボール
地味に厄介+3
-0
-
155. 匿名 2021/12/08(水) 07:41:33
>>3
ゴキブリの卵産みつけられたり
産みつけられてる可能性あるよ+2
-0
-
156. 匿名 2021/12/08(水) 08:00:35
>>36
私も隣の市に引っ越したら、段ボールとか紙類の回収なくてがっかりした。
車にのっけてスーパー行くけど、なかなかめんどくさい。+0
-0
-
157. 匿名 2021/12/08(水) 08:12:38
>>2
それ以外思いつかん+1
-0
-
158. 匿名 2021/12/08(水) 08:13:02
>>54
がるとじて調べろよ+1
-1
-
159. 匿名 2021/12/08(水) 09:02:42
月2回の回収日忘れたらちょっと遠くのスーパーの回収箱に入れる+0
-0
-
160. 匿名 2021/12/08(水) 09:03:49
クリスマス後に回収無い時はクリーンセンターまで運ぶ+0
-0
-
161. 匿名 2021/12/08(水) 09:05:14
毎週古紙回収で出しやすいように到着は前日にしてます。+0
-0
-
162. 匿名 2021/12/08(水) 09:38:47
うちの場合は近くに段ボールとか金属ゴミ集めてくれてるとこあるからソコだけど、近くに無くても最近スーパーとかでもリサイクルステーション的な所あるから、探してみたら??+0
-0
-
163. 匿名 2021/12/08(水) 09:39:35
>>72
そう思えてうらやましい…!
私めんどくさがっちゃう…
見習うわ+0
-0
-
164. 匿名 2021/12/08(水) 10:05:54
デカめのダンボールは畳んで取ってある!
台風とかで窓が割れちゃったときとかにあるといいですよ!ってコメントみたから。
ゴキブリでたことないよ!+0
-0
-
165. 匿名 2021/12/08(水) 10:20:47
近所のスーパーは新聞紙OKなのにダンボールはダメで市の回収もダンボールダメで唯一、トラックで来る回収業者に玄関前に出してる。
この業者の人達が来てくれなくなったら本当に困る。
ダンボールにいつもありがとうございます!って書いて出してる人もいたから、きっとみんなありがたいと思ってるんだなって感じる。+0
-0
-
166. 匿名 2021/12/08(水) 10:44:33
>>145
知りませんでした!探してみます、ありがとうございます!!+0
-0
-
167. 匿名 2021/12/08(水) 12:26:29
週一の段ボール収集日に出すよ
すぐにたたんでまとめて玄関続きの納戸に入れておく
12年くらい住んでるけどゴキブリは出た事はない+0
-0
-
168. 匿名 2021/12/08(水) 12:27:37
うちのとこは月に一回しか回収がないので、溜まってきて邪魔になったら近所のスーパーにある回収boxまで持っていってます。+1
-0
-
169. 匿名 2021/12/08(水) 12:41:41
メルカリの梱包に使う+1
-0
-
170. 匿名 2021/12/08(水) 13:22:02
>>48
私も名古屋だけど最近ファミマに資源ゴミステーションありませんか?24時間いつでもだせてすごく便利!+1
-0
-
171. 匿名 2021/12/08(水) 15:01:26
>>170
私も名古屋です(笑)
大き目の店舗なのかな?見た事ないです。
近所のドラッグストアはダンボール以外の雑誌や古紙は引き取ってくれます。+0
-0
-
172. 匿名 2021/12/08(水) 18:22:45
スーパーの段ボール回収に出す+1
-0
-
173. 匿名 2021/12/08(水) 18:35:23
>>3
ダンボールギーニ?+0
-0
-
174. 匿名 2021/12/08(水) 19:24:51
庭でチャカメカファイア〜+0
-0
-
175. 匿名 2021/12/08(水) 19:51:56
>>91
うちのマンションは清掃員の方が毎日ゴミ捨て場の掃除してる
年末年始だけはゴミ捨てられないけど冬だからにおいもしないよ+0
-0
-
176. 匿名 2021/12/08(水) 19:53:55
>>54
ハサミで切ってゴミ袋で捨てれば?
溜まるよりマシかと+0
-0
-
177. 匿名 2021/12/08(水) 21:47:38
>>1
じゅんかんコンビニに持ってってるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する