ガールズちゃんねる

鬼滅の刃効果で吉原に〝聖地巡礼〟…識者が指南する「正しい遊郭の歩き方」

200コメント2021/12/12(日) 10:01

  • 1. 匿名 2021/12/07(火) 11:24:10 

    鬼滅の刃効果で吉原に〝聖地巡礼〟…識者が指南する「正しい遊郭の歩き方」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載
    鬼滅の刃効果で吉原に〝聖地巡礼〟…識者が指南する「正しい遊郭の歩き方」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載www.tokyo-sports.co.jp

    大人気アニメ「鬼滅の刃 遊郭編」(フジテレビ系)が5日にスタートし、視聴率9・2%を記録したことが話題になっているなか、「遊郭」という言葉にも注目が集まっている。ファンの中には全国有数の風俗街である東京・吉原に〝聖地巡礼〟する人もいるのだとか。識者は「訪れる際に気を付けてほしいことがあります」と訴えた。(視聴率は関東地区、ビデオリサーチ調べ)



    吉原の最寄り駅は、東京メトロ日比谷線の三ノ輪駅。メインストリートは仲之町通りで、かつて遊郭の入り口には吉原大門があったというが、今は残っていない。通りを中心にソープランドが何件も営業している一方で交通量も多く、制服姿の高校生や親子連れも歩いている。別世界という感じはしない。

    聖地巡礼する際に気を付けた方がいいことを生駒氏はこう指摘した。

    「集団で来て、ペラペラ話しながら歩かないことです。静かにした方がいい。うるさくしたりトラブルがあったりすると、周辺の住民に迷惑がかかります。住民が通報することもあるでしょうし、注目されることになって風俗店の摘発につながることもないとは言い切れません」

    +11

    -93

  • 2. 匿名 2021/12/07(火) 11:25:23 

    吉原とか、
    聖地巡礼で行く場所じゃない

    +724

    -4

  • 3. 匿名 2021/12/07(火) 11:25:26 

    風俗嬢も大迷惑

    +418

    -2

  • 4. 匿名 2021/12/07(火) 11:25:55 

    摘発されるような風俗店は摘発された方がいいのでは?

    +390

    -9

  • 5. 匿名 2021/12/07(火) 11:26:35 

    どういう場所か分かった上で大人が行くのは自由だけど子連れで行くような所ではないよね…

    +415

    -2

  • 6. 匿名 2021/12/07(火) 11:26:45 

    聖地巡礼する前にちゃんと吉原の歴史とか江戸の文化とか調べてから来い!

    +305

    -6

  • 7. 匿名 2021/12/07(火) 11:26:47 

    アホな信者があちこち迷惑かけるのあるある

    +191

    -2

  • 8. 匿名 2021/12/07(火) 11:27:06 

    これから花魁姿の風俗嬢が人気出るかもね

    +8

    -37

  • 9. 匿名 2021/12/07(火) 11:27:07 

    吉原実家の近所だけど、ソープ街一角はそこの流儀がきちんとあるからアニメの聖地巡礼とかで荒らさないで欲しい。

    +267

    -7

  • 10. 匿名 2021/12/07(火) 11:27:21 

    ものすごく昔に興味本位で行ったことがある。
    ソープがずらっと並んでるのよね。聖地巡礼するような場所じゃない。

    +138

    -4

  • 11. 匿名 2021/12/07(火) 11:27:30 

    もう過去のオワコンアニメ・・・
    今は呪術廻戦の時代だお?
    鬼滅の刃効果で吉原に〝聖地巡礼〟…識者が指南する「正しい遊郭の歩き方」

    +10

    -150

  • 12. 匿名 2021/12/07(火) 11:28:10 

    別に鬼滅の刃の遊郭編が始まる前から
    無神経に観光地みたいな感じで行く奴はいたし、
    あろうことが隠し撮りしてYouTubeにアップする外人とかいたよね。
    なんか『鬼滅の刃の影響で!』みたいな記事にした方が閲覧回数稼げるからだろうけど
    鬼滅ファンからするとモヤモヤする。

    +139

    -22

  • 13. 匿名 2021/12/07(火) 11:28:20 

    性地には違いない

    +80

    -1

  • 14. 匿名 2021/12/07(火) 11:28:33 

    飛田新地みたいにお店の人から注意されたり、働いている女性たちから睨まれるとかそういうのかと思ってた。
    どっちにしろ迷惑になることはダメだね。、

    +168

    -1

  • 15. 匿名 2021/12/07(火) 11:28:40 

    >>8
    風俗嬢に憧れる子も出てきたりしてwww

    +15

    -21

  • 16. 匿名 2021/12/07(火) 11:28:41 

    大阪にもあるよね?有名なとこ

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/07(火) 11:29:12 

    >>13
    確かにw

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/07(火) 11:29:31 

    聖地巡礼で吉原行ってきた〜!
    って聞くのも言うのもなんか恥ずかしいな笑笑

    +134

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/07(火) 11:29:33 

    親子で鉢合わせも。
    子供が、
    娘の場合はお母さんに連絡。
    息子の場合は、親子一緒に、
    お母さんに内緒で。

    +5

    -8

  • 20. 匿名 2021/12/07(火) 11:30:40 

    子連れでの吉原聖地巡礼を煽ってるのか?と思うほど連日記事が出るね
    鬼滅「遊郭編」で増える吉原の“聖地巡礼” 子どもへの伝え方を商店街会長に聞いた(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    鬼滅「遊郭編」で増える吉原の“聖地巡礼” 子どもへの伝え方を商店街会長に聞いた(ENCOUNT) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     アニメ「鬼滅の刃」続編の「遊郭編」が5日、フジテレビ系でスタートする。「吉原遊郭」がモデルで、漫画では花魁(おいらん)や花街、楼主、足抜け、切見世、女郎屋といったワードが登場。東京・台東区の元新吉

    +50

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/07(火) 11:30:54 

    そんなこぞって巡礼するほど鬼滅で吉原らしさは描かれてなかったと思うけどね
    第一現代だと雰囲気まったく残ってないし

    +136

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/07(火) 11:31:04 

    鬼滅好きはアホしかいない

    +27

    -38

  • 23. 匿名 2021/12/07(火) 11:31:08 

    馬鹿な親が子供に鬼滅のコスプレさせて一緒に吉原探索してそう
    そしてインスタにUP

    +70

    -1

  • 24. 匿名 2021/12/07(火) 11:32:04 

    原作内で名称として吉原って舞台ではあったけど、あの有名な建物!みたいな描かれ方ではなかったような

    +28

    -2

  • 25. 匿名 2021/12/07(火) 11:32:38 

    歴史見るととても聖地には出来ないよ
    辛い場所だな

    +88

    -2

  • 26. 匿名 2021/12/07(火) 11:32:54 

    あのあたりドヤ街とかもあるからめちゃくちゃ気をつけないといけないよ
    聖地巡礼って……吉原神社とか行くくらいでいいのでは

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2021/12/07(火) 11:33:06 

    京都の島原みたいに角屋とかお茶屋文化の名残を見れて観光地になってる場所ならまだしも吉原は聖地で行く場所ではないと思う
    鬼滅の刃効果で吉原に〝聖地巡礼〟…識者が指南する「正しい遊郭の歩き方」

    +92

    -1

  • 28. 匿名 2021/12/07(火) 11:33:17 

    吉原炎上でもおうちで見てなさい!!

    +74

    -1

  • 29. 匿名 2021/12/07(火) 11:34:20 

    >>11
    どっちも同じようなもの。

    +12

    -11

  • 30. 匿名 2021/12/07(火) 11:34:43 

    鬼滅ってこんな話題ばっかり

    +12

    -12

  • 31. 匿名 2021/12/07(火) 11:35:19 

    あー、千束逝きたい

    +0

    -6

  • 32. 匿名 2021/12/07(火) 11:35:38 

    >>1
    天元様デカすぎないか?

    +8

    -5

  • 33. 匿名 2021/12/07(火) 11:35:51 

    東京あんまり知らない人は吉原も京都とかみたく昔ながらの雰囲気を残して観光地化してるとでも思ってるのかな

    まったくだよ!

    +76

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/07(火) 11:37:58 

    >>1
    風俗に行くならまだしも冷やかしに行くだけか…それは失礼な気もする。元々観光地じゃないわけだし。

    +45

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/07(火) 11:37:59 

    >>21
    この手のファンって無関係でも名前に関連あったら出向いたらもするし、雰囲気を楽しむってより、そこに行ったっていう事実をつくりたいんじゃないかな

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/07(火) 11:38:31 

    こういう人達ってろくに調べもせずに行きそうだよね
    その辺は当たり前だけど歴女とか歴史好きとは違うところだよね

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/07(火) 11:38:40 

    >>32
    確かにw
    天元さんでこれなら悲鳴嶼さん3メートルぐらいになっちゃうねw

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2021/12/07(火) 11:38:44 

    >>3
    嬢だけど来んなバカとしか。古びた店や豪華な高級店を見つけてはインスタに上げるんだろうな。#働いてませんとか付けながら。

    +128

    -12

  • 39. 匿名 2021/12/07(火) 11:39:45 

    本当にたくさんの若い女性の無念が溜まってる場所だから、アニメの聖地巡礼とかで行ったらダメだよね。

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/07(火) 11:40:00 

    ひやかしで飛田遊郭とか行ったらいかんよ。

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/07(火) 11:40:01 

    >>6
    きっかけがアニメだから聖地巡礼しようと思ったのでは?堅苦しい歴史から入ってたら興味持ってなかったよ多分。

    +8

    -7

  • 42. 匿名 2021/12/07(火) 11:40:25 

    >>5
    子供が行きたがる、というより親がノリノリで行かせたいんだよね。

    +62

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/07(火) 11:40:33 

    YouTubeで昔の遊廓の跡地をめぐるっての見るの好き

    建物が名残あって歴史を感じる
    実際に普通の住居だったりお店になってたり面白い


    今の吉原に行くのは違うと思う

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/07(火) 11:40:50 

    >>2
    昔の遊郭の建物が残ってるとかならまだしも、ただのソープ街だもんね

    +117

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/07(火) 11:40:52 

    聖地じゃないけど、吉原いくより京都か大宮の鉄道博物館がオススメ!
    大正時代の客車や蒸気機関車が展示してあって、中にも入れるから、鬼滅の時代背景を楽しめるよ!

    +70

    -1

  • 46. 匿名 2021/12/07(火) 11:42:26 

    >>22
    否、鬼滅好きの子持ちはアホしかいない

    +13

    -22

  • 47. 匿名 2021/12/07(火) 11:42:31 

    >>2
    そもそも聖地って言葉がなんかね
    語源をたどる必要はないけど

    +50

    -1

  • 48. 匿名 2021/12/07(火) 11:42:33 

    >>12
    実害出る前に先手打ってるだけだと思うよ
    言っとかないとほんとに何も考えずに巡礼しちゃう人が出てきそうだから
    鬼滅ファンが特段悪いとかじゃなく、どのコンテンツにも一定数常識のないファンはいる

    +33

    -5

  • 49. 匿名 2021/12/07(火) 11:42:34 

    >>40
    近所に小学校あるからランドセル背負った小学生女子が思いっきり中覗きまくったりしてるんだよね

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2021/12/07(火) 11:42:35 

    >>11
    そういえば、今年のオリコン年間コミック売り上げランキング、1位が呪術で2位が鬼滅だよね。
    どこがオワコンだよ。

    +27

    -9

  • 51. 匿名 2021/12/07(火) 11:43:17 

    奈良県大和郡山市の旧川本楼は、往時の遊郭建築をそのままに保存して公開している。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/07(火) 11:43:50 

    >>11
    鬼滅好きだけど、首飛んだりグロいから、子どもにはダイの大冒険がおもしろくてオススメなんだけどなぁ。。

    +13

    -13

  • 53. 匿名 2021/12/07(火) 11:43:51 

    >>28
    古っw何歳よw

    +6

    -8

  • 54. 匿名 2021/12/07(火) 11:46:25 

    >>38
    子連れにうろうろされたらお店に行きたい人が行きづらくなって売上落ちるだろうね

    +94

    -2

  • 55. 匿名 2021/12/07(火) 11:46:48 

    聖地としてファンが行く→SNSで拡散→世界の人がそれを見る→コロナ収束後海外から人が押し寄せる
    →ソープやラブホ街があり困惑→オーマイガー!→世界に更に知られる→フェミさん系が世界で声を上げる
    →政府がやばいと乗り出し風俗店を摘発→店が潰れる→働いている人達が露頭に迷う→結果的に一時的ブームで街全体が寂れていく

    たぶんこうなる

    +1

    -7

  • 56. 匿名 2021/12/07(火) 11:47:19 

    >>42
    父親は下見も兼ねて…w

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2021/12/07(火) 11:47:30 

    >>52
    老バーン様がカッコいい

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2021/12/07(火) 11:47:58 

    吉原と山谷は社会見学みたいな感じで見に行ってみた方がいいよ。別に馬鹿にするとかではなく、こういう場所が現代の日本にあるんだって、下手な観光地より全然印象に残るから。

    +4

    -15

  • 59. 匿名 2021/12/07(火) 11:48:14 

    >>1
    アニメファンは場違いな街やで
    おっさんと若めの姉ちゃんが腕組んでラブホに
    入ってくような殺伐としたところ
    邪魔したるなよ

    +40

    -1

  • 60. 匿名 2021/12/07(火) 11:48:50 

    話になるのは、美人で器量良しの上位の人気遊女ばかりだから、吉原のことも美化して世界観持ってるんだろうね。

    実際はブスで下位のゴミ女だらけで、上への嫉妬に愚痴に、あることないことの悪口でドロドロの醜い世界なのに。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2021/12/07(火) 11:49:29 

    >>44
    派手な建物の前でおっさんが客引きしてるだけだよね。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/07(火) 11:49:44 

    >>50
    オワコンにしたい奴らがいるんだよ
    最近では「日本はオワコン」勢力も大きくなってきてるからね
    たぶん支那、チョン、在日そして底辺で日本が嫌いな日本人達が広めているんだろう

    +35

    -5

  • 63. 匿名 2021/12/07(火) 11:50:00 

    >>50
    私どちらかというと呪術廻戦派だけど、鬼滅の方が万人受けするし老若男女に愛されてるなぁと思うから呪術廻戦よりは人気だし売れてると思う。呪術廻戦はやっぱり大人向け。芥見先生自身が子供ターゲットにしてないからね。

    +31

    -1

  • 64. 匿名 2021/12/07(火) 11:50:10 

    >>55
    ほんっとビジュアル的に何の面白みもないし映えもしないただのソープ街だからそもそも拡散されないと思うよ

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2021/12/07(火) 11:50:26 

    吉原大門はいいんじゃない。けど今の吉原に行くのはだめ。吉原神社なんかも関係ない人は行かない方がいい。

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2021/12/07(火) 11:51:42 

    どうせなら歌舞伎町行けばいいよ。同じだから。

    +0

    -4

  • 67. 匿名 2021/12/07(火) 11:51:42 

    アニメ好きが一番嫌いな場所だろうw
    2次元の恋愛とかHとか風俗とか嫌悪感すごいじゃんw

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/07(火) 11:51:49 

    吉原や風俗検索でシティーヘブンを見る若年層が増えてる

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2021/12/07(火) 11:52:39 

    >>38
    風俗やめたら?家族が悲しむよ

    +10

    -41

  • 70. 匿名 2021/12/07(火) 11:52:45 

    >>65
    大門と見返り柳ぐらいだよね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/07(火) 11:53:25 

    また成人式で花魁コスプレ増えそう

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/07(火) 11:53:37 

    >>5
    昼間ならいいと思って来る女性とかいそうだけど朝も昼も営業してるんだよね風俗って ひやかしで来るのマナー違反ってか営業妨害だよ

    +51

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/07(火) 11:53:54 

    >>71
    あとはコミケ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/07(火) 11:54:02 

    >>63
    そうなの?どちらも観たけど、呪術のが厨二臭いというか、子供向けな感じしたけどなぁ。

    +4

    -8

  • 75. 匿名 2021/12/07(火) 11:54:15 

    漫画で遥か昔に登場してるのに今更行くの?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/07(火) 11:54:31 

    >>11
    鬼滅貶されそうになったら絶対出てくるよね呪術アンチ

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2021/12/07(火) 11:55:12 

    顔出し嬢なんて出勤時に最寄り駅や道歩いてたらバレバレじゃん

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/07(火) 11:56:06 

    >>11
    呪術は鬼滅人気に牽引されて人気になっただけだから、その辺を間違えるなよ
    ここまで人気爆発したのは鬼滅の刃のおかげ

    +4

    -15

  • 79. 匿名 2021/12/07(火) 11:56:54 

    >>77
    その辺は大丈夫、顔も修正してHPに載せてるから

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/07(火) 11:56:57 

    >>11
    今は東リベじゃない?

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2021/12/07(火) 11:56:59 

    >>1
    鬼滅オタク凄いな…吉原まで行くのか…

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2021/12/07(火) 11:57:13 

    風俗街近くのコンビニは待ち合わせデリヘル女が立ってるからすぐわかる

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/07(火) 11:58:11 

    >>74
    イベントとかグッズ売り場とかでも子供がいるの見たことないしさ。鬼滅はファッション真似したり親が子供にコスプレさせたりグッズ持ってる子見かけるけど呪術は全然無いんだよね…まぁ良いんだけどさ

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/07(火) 11:58:16 

    アニメに出てくるような煌びやかな街ではない。
    昼間でもなぜかどんよりしてる。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/07(火) 11:58:21 

    >>52
    分かる。大人でもエグいなってシーンあるし。でも学校というか担任が鬼滅上げまくりだがら見せてしまった…。

    私的にはドクターストーンとか見てほしい。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/07(火) 11:59:34 

    >>74
    呪術のほうが内容は難しいかも。
    アニメだけみてる人はわからない部分もあると思う。
    鬼滅の刃のほうがギャグシーンとかがかわいいと思う。

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/07(火) 11:59:35 

    風俗サイト見始めて、知り合いいたらウケるw

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/07(火) 11:59:39 

    >>73
    コミケは漫画のリスペクトだけど、成人式で花魁は普通じゃない。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/07(火) 12:00:59 

    >>80
    東リベが人気だけど、そこまででもないよね。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/07(火) 12:02:05 

    前の花魁コスの幼女もだけど、遊郭の歴史を理解出来る迄は、物見遊山で行かない方がいいと思う。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/07(火) 12:02:15 

    >>81
    凄いというかやばい奴だな

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/07(火) 12:02:30 

    ただ赤線跡を歩きたけりゃ
    吉原じゃなくても洲崎パラダイスでも行きゃいいのに
    まあどこにしても鬼滅の世界観なんか欠片も残ってないけど

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/07(火) 12:03:01 

    >>82
    90分で!

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/07(火) 12:03:59 

    場所が場所だけにオタクは行かなそう
    他にも吉原舞台の漫画あったけど特に聖地巡礼の話聞かなかったな

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/07(火) 12:04:18 

    鬼滅好きだけど行かないわw
    なにこの記事

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/07(火) 12:04:58 

    >>76
    正確悪いよねー
    ファンのフリしてさぁ叩いてくださいと言わんばかりに立ち悪い

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/07(火) 12:05:15 

    どこでも聖地にするなよ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/07(火) 12:05:19 

    >>12
    その鬼滅ファンが実際に吉原に聖地巡礼してるから記事になってるんじゃないの?

    +6

    -8

  • 99. 匿名 2021/12/07(火) 12:05:57 

    これ海外の観光客入れられる状態だったら
    新地に行くやつ居ただろうな

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/07(火) 12:06:01 

    >>80
    起業とのコラボは鬼滅が圧倒的だよね。
    スーパーにいくと、鬼滅のパッケージの商品が多い。
    東リベはヤンキー物だから、企業とのコラボしにくいのもあるのかもしれないけど。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/07(火) 12:08:30 

    >>93
    チェンジ!
    え?他に嬢がいなくてできない?じゃあキャンセルで

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2021/12/07(火) 12:09:22 

    >>7
    鬼滅信者はガルでも迷惑かけまくってるからね

    +12

    -8

  • 103. 匿名 2021/12/07(火) 12:09:25 

    >>94
    アニメの映像みたいな建物があればいいけど、今の吉原はアニメと別物の外観だもんね。
    いく意味もない気がする。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/07(火) 12:13:27 

    >>1
    どうせ、マナーが悪いお客は、
    画像にある、竈門禰󠄀豆子、栗花落カナヲに
    ゴムと白液をつけて、興奮するお客もいるからさあ

    ガンガン、防犯カメラ、ドローンを設置して監視するべきだな

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/07(火) 12:14:33 

    >>1
    吉原に冷やかしで行くなんて失礼極まりない。
    生活のため必死になって奉仕している嬢や、最高のテクニックを求めて日々オナ禁に勤しんで吉原で解放しようとしている客の気持ちを考えろ。

    +7

    -9

  • 106. 匿名 2021/12/07(火) 12:15:56 

    >>102
    鬼滅信者は他のアニヲタと違って攻撃的で価値観を押し付けがましい。

    +13

    -8

  • 107. 匿名 2021/12/07(火) 12:17:27 

    意味わかっていってるならいいけど
    ただ鬼滅だからって行くのはちょっとね

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/07(火) 12:18:19 

    吉原に今、花魁みたいな教養のある高級嬢はいない。
    その場を取り繕うだけの、頭スカスカ嘘つき女だらけ。

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/07(火) 12:19:10 

    >>104
    都内は原則ドローン飛行禁止
    ましてあんな住宅密集地では実用性ゼロ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/07(火) 12:20:31 

    >>101
    当店はキャンセル料を半額頂きます

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/07(火) 12:20:31 

    >>80
    大人女子の人気は圧倒的に東リベだよね。
    鬼滅も呪術もお子さま向け

    +2

    -12

  • 112. 匿名 2021/12/07(火) 12:21:37 

    因みに「冷やかし」って言葉は吉原から出来た言葉

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/07(火) 12:21:57 

    >>32
    他をチビに描きすぎだよね

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/07(火) 12:22:57 

    >>14
    正直雰囲気を味わいたいなら飛田新地とかの方が良いよね。
    写真は撮れないけど

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/07(火) 12:25:04 

    飛田新地タクシーでしか行ったことないから歩いて見たい!

    +1

    -5

  • 116. 匿名 2021/12/07(火) 12:25:59 

    >>46

    私鬼滅すきの子持ちだけど
    一緒にしないで

    この記事になってる人が常識ないってだけだから

    +8

    -5

  • 117. 匿名 2021/12/07(火) 12:26:24 

    >>114
    女の子は歩ける場所じゃない

    +18

    -2

  • 118. 匿名 2021/12/07(火) 12:31:21 

    現役の街だし子どもが行く所ではないかも、、
    昔の遊郭建築も残ってないから面影は町割りや地形、地名位じゃないかな。帰る場所のなかった人達が苦しみ抜いた街だと思うと行きづらいわ。
    遊郭に興味持ったなら正しい性の知識や性病予防にも興味持って欲しいな、、

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/07(火) 12:32:13 

    >>58
    そうやって単なる好奇心を意識高い()顔で隠して面白半分でヨハネスブルグ行って二度と帰って来なければいいのに

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/07(火) 12:34:50 

    >>1
    子連れで吉原のソープ街観光するなんて、東京の人は素晴らしい教育するんだなあww
    女の子だったら大きくなったらそのまま入店かな?

    +5

    -9

  • 121. 匿名 2021/12/07(火) 12:35:10 

    >>110
    ドブス寄越してキャンセル料で稼ぐ悪質店め

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2021/12/07(火) 12:36:37 

    >>106
    むー🥺むー🥺

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2021/12/07(火) 12:36:42 

    >>120
    東京の子供は平日は塾でつかれてるんだから土日のソープ街巡りくらい許してあげてよ

    +0

    -6

  • 124. 匿名 2021/12/07(火) 12:37:06 

    >>114
    リアルを味わいたいなら鶯谷

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/07(火) 12:40:47 

    >>124
    鶯谷すごいよね

    売春婦がたくさん立ってる。あれたちんぼっていうらしい

    街娼に注意しましょうって張り紙もあって凄かった
    街娼なんて言葉、小説でしかみたことないわ

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/07(火) 12:54:28 

    >>125
    新宿駅前の大久保病院横の1番通りにもよくいるよ

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/07(火) 12:56:17 

    もう建物やら門やらが残ってるわけじゃないからねぇ。
    巡礼は無理よな

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/07(火) 12:56:52 

    >>105
    吉原には行かないけどそこら辺は理解不能すぎるから気持ちは考えたくないな。気持ち悪いよ。モテないって気の毒ね。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/07(火) 12:56:58 

    >>120
    吉原ソープ観光なら、ソープ店内を見たい子供も、絶対、普通に出てくるし。
    社会見学で、子供が吉原のソープ店内を見学までするなら
    絶対、ソープの店主が、親の知り合い、親戚の人じゃ無いと、まず不可能じゃね?
    (知り合い、親戚にいなければ、親子と一緒に、ソープ店内見学どころか、散策で吉原ソープ観光すらも無理)

    風俗店は、18歳未満入店禁止だし、
    龍が如くのキャラ、「幼い頃、春日一番のようにソープの店主に拾われて育てて貰った系」じゃなければ無理だし

    親子連れで吉原ソープ観光は、不可能とは言えないが、現実的では無いよ
    鬼滅の刃効果で吉原に〝聖地巡礼〟…識者が指南する「正しい遊郭の歩き方」

    +0

    -5

  • 130. 匿名 2021/12/07(火) 12:58:15 

    >>98
    飛ばし記事でしょ
    遊郭編一昨日の夜始まったばかりで、主人公達まだ遊郭に到着すらしてないよ

    +9

    -3

  • 131. 匿名 2021/12/07(火) 12:58:42 

    >>111
    東リベも10代の若者向けだよ…

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/07(火) 13:00:57 

    うち、父親の実家が東向島なんだけど
    昔はタマノイといって女の人が体売る町だったとばあちゃんが教えてくれて、子供の頃はドびっくりしたなあ
    イメージが悪いからタマノイという地名はもうなくなったんだって
    あの辺、路地がめちゃくちゃせせこましいんだけどそれも闇営業してて警察に見つからないためとか
    調べてみると面白いよ

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/07(火) 13:01:23 

    >>1
    気持ち悪い
    軽い次元で流行るのがすごくイヤ
    子供に移っていったらどうしてくれるんだ
    今度は表現の自由にまでおよんでくるぞ
    野暮でデリカシーのない連中

    +3

    -3

  • 134. 匿名 2021/12/07(火) 13:07:09 

    当時に似た雰囲気の撮影スポットもないただのソープ街に行きたいなんて思うかな?
    この旅館の方が人気ありそう
    鬼滅の刃効果で吉原に〝聖地巡礼〟…識者が指南する「正しい遊郭の歩き方」

    +32

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/07(火) 13:08:16 

    >>130
    いや、もう原作も完結してるし遊郭が舞台になるって分かってるから聖地巡礼として吉原に行く鬼滅ファンもいるでしょうよ

    +5

    -4

  • 136. 匿名 2021/12/07(火) 13:09:18 

    >>106
    鬼滅が1番じゃないと気が済まないんだろうなと思う

    +6

    -7

  • 137. 匿名 2021/12/07(火) 13:10:28 

    >>2
    神奈川県で言えば、
    川崎堀之内&南町
    関内駅のそばにある伊勢佐木町モール周辺(福富町、日ノ出町、桜木町、曙町あたり)

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2021/12/07(火) 13:11:18 

    >>120
    ガル男?
    単純そうだけど。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/07(火) 13:13:06 

    >>3
    嬢には1円も還元されない層が来るだろうしね
    やっぱり少年誌に吉原は無理があったかなーって印象

    +13

    -4

  • 140. 匿名 2021/12/07(火) 13:13:31 

    >>137
    神奈川で例える意味ある?
    バカじゃないの

    +5

    -5

  • 141. 匿名 2021/12/07(火) 13:13:38 

    >>132
    そのへん歩いた事あるかも!エリアを囲った塀があったなごりで普通の街と元・色街に微妙に高低差があったような

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/07(火) 13:15:46 

    >>13
    上手い(笑)

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2021/12/07(火) 13:17:15 

    >>100
    せめて、GTO(藤沢とおる)、ごくせん(仲間由紀恵)レベルじゃないと
    人気は出ませんよ

    余談だが、GTOのTVアニメとTVドラマは
    鬼滅の刃と同じフジテレビ系列の放送

    +1

    -4

  • 144. 匿名 2021/12/07(火) 13:18:37 

    >>102
    >>106
    ごめん。側からみると〇〇信者ガーって言い始める方がヤバイ人に見えるよ‥
    少なくともこのトピには価値観を押し付けてる人1人もいないのに

    +9

    -6

  • 145. 匿名 2021/12/07(火) 13:20:26 

    >>131
    ケンカとか不良とか友情とかタイムリープとか、あきらかに10代向けだよね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/07(火) 13:21:23 

    >>13
    山田君、座布団一枚

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2021/12/07(火) 13:23:59 

    労働者の街には飲食風俗ギャンブル店が立ち並ぶのは自然発生的なもんだから仕方ないけど、裏浅草にも鶯谷にも良い銭湯があるんだな♨️銭湯の枠を超えた大型施設で最高だった!その代わり、駅周辺や銭湯周辺の雰囲気は独特。あんな異様なところを子連れで歩き回るの?どんな教育してるんだろう。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/07(火) 13:25:41 

    >>135
    横だけど
    だったら連載中に聖地巡礼するファンがいてその時にも騒がれてるはずだよね。いくらアニメ化したからとはいえファンからしたら今更だし、放送した直後にこの記事が出るのはやっぱり不自然。
    嘘っぽい。

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2021/12/07(火) 13:27:04 

    >>125
    横浜で言えば、京急線日の出町駅あたりだな
    永真遊郭跡(神奈川県横浜市南区真金町)

    有名な人なら
    因みに、神奈川県横浜市南区真金町は、笑点の桂歌丸の出身地
    YOUTUBERの懲役太郎も住んだ事もある
    【ゲームさんぽ/龍が如く7】893のシマ、縄張りはかなり曖昧 - YouTube
    【ゲームさんぽ/龍が如く7】893のシマ、縄張りはかなり曖昧 - YouTubem.youtube.com

    次↓https://youtu.be/V7gjF7XnINE前↓https://youtu.be/2eBT8jkoDeE任侠カフェをオープンしました!!!!任侠カフェとは893事務所をイメージしたコンセプトカフェです。場所:愛知県名古屋市中川区松ノ木町2-67平日:13時~21時休日、祝日:11時~21時定休日:...&q...

    鬼滅の刃効果で吉原に〝聖地巡礼〟…識者が指南する「正しい遊郭の歩き方」

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2021/12/07(火) 13:44:03 

    >>125
    私もはじめて鶯谷駅降り立った時びっくりした。年齢不詳(60歳~代?)の女性が厚化粧時代遅れなミニスカギャル服でウロウロ。ギョッとして、その辺に詳しい友達に「あのおばさん何?売春?」と聞いたら「
    たぶんそうだから、あんまり見るな」と怒られた。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/07(火) 13:51:31 

    >>28
    または千と千尋でも

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2021/12/07(火) 14:26:38 

    京都市東山区の五条大橋の近く、昔の赤線地帯・五条楽園。今はどうなっているかなぁ。私が学生時代は昼でも怪しげなところだった。会津小鉄会の事務所があった。当時は看板を掲げてもよかった。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/07(火) 14:32:16 

    >>114
    飛田新地は異空間よね。
    大阪市に住んでるけど絶対に近ずかない。
    ちなみに西成も車でニトリにしかいかない。

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/07(火) 14:51:18 

    >>134
    会津若松の大川壮!
    ここ行きましたー!
    不思議な建築で素晴らしかったです!
    鬼滅好きならこっちに行って欲しい…

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/07(火) 15:07:09 

    やめとけ

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/07(火) 15:07:40 

    >>27
    島原、新撰組の聖地巡礼として行ったわw

    吉原って島原と違ってバリバリ現役の風俗街なんでしょ?
    まともな大人なら、知らずに子連れで行っても
    「あっ…」て引き返しそうなもんだけど

    遊郭の建物を移築した料亭とかカフェとかあるじゃない
    そういうとこ行った方がいいと思う

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2021/12/07(火) 15:08:39 

    なんか鬼滅って可哀想に思えてきた
    いつまでも視聴者から飽きられないようにアレコレしてるみたいで

    +5

    -5

  • 158. 匿名 2021/12/07(火) 15:10:40 

    >>6
    (売れてる)花魁は勉強家で賢かったとかも知ってほしいね

    +3

    -3

  • 159. 匿名 2021/12/07(火) 15:11:11 

    てか
    遊郭はカメラ散歩タブーだよ

    少なくとも大阪の飛田では出来ない

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/12/07(火) 15:36:06 

    >>137
    千葉なら栄町。
    寂れた風俗街、デブスが流れつく激安店だらけ。
    千葉の風俗は今は西船のほうが有名。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/07(火) 16:50:04 

    吉原通ったことあるけど店があるだけで特に見るものなくない?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/07(火) 17:33:11 

    >>105
    男の書き込み要らん

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/07(火) 17:34:51 

    >>120
    男の書き込み要らん

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2021/12/07(火) 18:23:10 

    >>78
    劇場版鬼滅の刃無限列車編がIMAX上映をやったからさあ
    その恩返しで、劇場版呪術廻戦0もIMAX上映やる
    認識で良いよね?
    鬼滅の刃効果で吉原に〝聖地巡礼〟…識者が指南する「正しい遊郭の歩き方」

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2021/12/07(火) 18:32:53 

    >>1
    現実と理想の区別ついてるのかなぁ??
    にしても天元さんかっこいいわ

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2021/12/07(火) 18:39:03 

    >>21
    昔のままの吉原だったら行く人もいそうだけど、
    ビルばっかりじゃ聖地感もあんまりなさそうだけどな。なんでもかんでも鬼滅に乗っかって記事書く人も疑問。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2021/12/07(火) 19:05:30 

    >>8
    流行りにのっかってていいと思うよ!

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2021/12/07(火) 20:05:39 

    すぐ近くに住んでて仕事行くとき通るけど、吉原って昼でも人の気配がない。
    ボーイがちらほら立ってるぐらい。
    女の子もお客さんも車移動なんだろうね。
    観光客なんていたら浮きそう、ていうかこんな記事になるほど観光客来てないと思う。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/07(火) 20:07:58 

    >>1
    吉原
    黄金期炸裂じゃー

    鬼滅コスの店とか絶対バブル待ったなしだろ

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2021/12/07(火) 20:10:45 

    吉原高い

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/07(火) 20:12:08 

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/07(火) 20:26:13 

    私、めっちゃ恥ずかしいんだけど今までソープって部屋に二人きりになってイチャイチャして時間過ごすのかと思ってた…無知すぎ。

    えっじゃあ天元様の嫁って潜入してるって事は客と普通にしてるってこと??
    昔の感覚だと仕事だししょうがないって感じなのかな。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/07(火) 21:29:07 

    >>11


    パクリっぽい

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/07(火) 21:57:49 

    発祥地は駿府

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/12/07(火) 22:13:22 

    >>154
    隣県なので子供の頃からたまーに行ったときある
    ここ露天風呂もいいんだよね

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2021/12/07(火) 22:14:36 

    >>172
    女の忍びは色事も任務のうちみたいだね
    まあ命をかけることすら最低限の覚悟だって作中でもセリフあったし、つまりそういうことかと

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2021/12/07(火) 22:41:40 

    >>14
    吉原で働いてたけど、吉原はそんなに怪しい雰囲気じゃないよ。
    女の子は外からは見えないし。
    もちろん風俗街だから独特の雰囲気はあるけど。
    私が働いてたお店は摘発されちゃったけどねw

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/07(火) 22:58:03 

    >>140
    いや教えてくれてるだけ…

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2021/12/07(火) 22:58:50 

    どうやって子供に説明するんだこんなの…

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/07(火) 23:00:53 

    >>1
    これはヤバい。アニメのおかげ?でも立ち入ってはいけない場所位解るだろう。普通の大人なら。そんな特殊な場所ではある。川崎だったり西川口にもあるが。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2021/12/07(火) 23:25:10 

    >>156
    島原の大門風情があっていいよねあまり観光地化されていなくて日中は静かな雰囲気なんだけど
    夜になるとおおおお!ってくらい凄みがある町に変貌してた。

    吉原は江戸時代京都の島原を参考にして作られた遊郭・言ってしまえパクリ。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/07(火) 23:30:22 

    >>1
    吉原ねー普通の住宅地にいきなりソープランドがズラっと並んでるよね
    で、店の前にイカつい黒服のオッサン達がポツポツたってる
    最初見た時、異様な雰囲気で驚いたわ
    聖地巡礼とか言って見物に行くような場所じやない
    向こうも冷やかしの観光客にジロジロ見られるの嫌がるし

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/12/07(火) 23:34:21 

    >>178
    どうでもいい事だよね

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2021/12/08(水) 00:11:56 

    地方で道に迷ってぐるぐるしてたら、所謂駅裏メッカの場所だった。そういうとこだよねって違和感はあったけど、数周目で立ちんぼのガリガリなオバちゃんにどう思われたのか鼻で笑われただけでめちゃくちゃビビった。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/08(水) 00:27:27 

    昔の吉原の写真を見たことあるけど、女性たちは美人さんばかりでびっくりした。
    そりゃわざわざお金を出して買って稼げるようになるまで店で衣食住面倒見て芸事も読み書きも教えるんだから、容姿が良くて賢い子を買うのは道理。

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2021/12/08(水) 00:55:51 

    >>32
    忍びなら小柄な方が忍べるよね。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/08(水) 02:56:09 

    >>114
    鯛よし百番がいいよ
    子連れで行く店ではないけど

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2021/12/08(水) 05:24:32 

    なんかもう…アホくさい

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/08(水) 06:19:14 

    >>11
    いい加減、言葉の終わりにその「だぉ」って言い方、やめなよ。

    本人は可愛いつもりでやってるけど、文字に起こすと本当に幼く見えるし「バカっぽい」から。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/08(水) 06:23:31 

    そもそも、聖地巡礼とは、神様が辿った道と同じ場所を通るもの。だから「聖地」と、読む。

    今の勘違い「聖地巡礼」は、本当の意味を理解してないメディアが作ったものであって、憧れの漫画やアニメに出て来た場所を、訪れる物ではない。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/08(水) 06:44:06 

    >>58
    あなた吉原と山谷行ったことある?
    普通にきれいで怪しい人もいない。
    そういう意味の社会科見学なら夜のあいりん地区や飛田新地行った方がいいかも。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/08(水) 06:58:32 

    鬼滅はあの寒いギャグをやめて欲しい。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/08(水) 08:35:02 

    大人でも理解できないし子供連れだったら頭おかしい親としか思えない

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/08(水) 10:07:00 

    >>27
    全然関係ないけど、島原にあるおじいちゃんおばあちゃんしか居ないような食堂のうどんと稲荷寿司が凄く美味しかった記憶。
    おはぎが店頭のケースに並べてあるのがすごく美味しそうで入っちゃった。
    コロナより結構前に行ったけどあのお店はまだあるかなぁ。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/08(水) 12:44:29 

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/08(水) 17:44:05 

    用事があってよく浅草に行くんですが吉原の方はどうしても行く気になれない
    パワースポットと真逆のイメージで

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/12/08(水) 21:54:12 

    >>189
    その「だぉ」って、何?
    広辞苑の辞書に載ってるの?
    鬼滅の刃効果で吉原に〝聖地巡礼〟…識者が指南する「正しい遊郭の歩き方」

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/08(水) 21:57:02 

    >>11
    「鬼滅のプリキュア」時代は、もうお終いか。
    鬼滅の刃効果で吉原に〝聖地巡礼〟…識者が指南する「正しい遊郭の歩き方」

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/12/08(水) 22:18:08 

    今の吉原に行くよりも、かつての吉原の子供たちの生活を描いた『たけくらべ』を読んだ方が当時を想像できそう。子供たちなりに吉原が何を商う所が理解していてやがては人気の花魁になるであろう美少女・客として吉原に登楼するであろう下町の職人の子・下町界隈では文化人階級の寺の一人息子 それぞれの境遇と境遇から生まれる矜持が描かれてて面白いよ。

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2021/12/12(日) 10:01:13 

    >>1
    三ノ輪のイメージが悪くなった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。