-
1. 匿名 2021/12/07(火) 10:52:40
トピタイの通りです
教えて下さる方、よろしくお願いします
私は椎茸が苦手です
おすすめのメニューを教えてください+10
-2
-
2. 匿名 2021/12/07(火) 10:53:53
>>1
みじん切りにしてハンバーグに入れる+6
-3
-
3. 匿名 2021/12/07(火) 10:54:01
あさり+1
-1
-
4. 匿名 2021/12/07(火) 10:54:21
アボカド+2
-0
-
5. 匿名 2021/12/07(火) 10:54:22
ピーマン+3
-0
-
6. 匿名 2021/12/07(火) 10:54:25
>>3
アサリの味噌汁+1
-0
-
7. 匿名 2021/12/07(火) 10:54:26
セロリ+2
-0
-
8. 匿名 2021/12/07(火) 10:54:34
グリーンピース+0
-0
-
9. 匿名 2021/12/07(火) 10:55:07
>>3
クラムチャウダーはどう?+4
-0
-
10. 匿名 2021/12/07(火) 10:55:10
鶏レバー
メンタルに良いらしいから本当は食べたいけど処理だけでもめんどい+6
-0
-
11. 匿名 2021/12/07(火) 10:55:15
サザエ+0
-0
-
12. 匿名 2021/12/07(火) 10:55:26
魚全般的に調理が苦手
鮭の切身の塩焼きしか食卓に出せない。+3
-1
-
13. 匿名 2021/12/07(火) 10:55:30
里芋+1
-0
-
14. 匿名 2021/12/07(火) 10:55:38
>>1
水をさす訳ではないが大抵その美味しい、食べ易いとされるオススメの料理でもその食材が苦手なのよね…
ブラックペッパーなんて特に
これどんな体質や遺伝系か知りたいわ
+3
-3
-
15. 匿名 2021/12/07(火) 10:55:43
>>8
鼻に入れてフンッ‼️+1
-5
-
16. 匿名 2021/12/07(火) 10:55:53
+1
-0
-
17. 匿名 2021/12/07(火) 10:56:04
>>5
無限ピーマン+4
-0
-
18. 匿名 2021/12/07(火) 10:56:17
豆腐+1
-0
-
19. 匿名 2021/12/07(火) 10:56:19
>>1
ツナマヨを椎茸のかさの部分に入れてピザ用チーズ乗せてトースターで焼くと美味しい
香りが気になるなら刻んだ大葉をツナマヨに混ぜても美味しいよ大+3
-2
-
20. 匿名 2021/12/07(火) 10:56:23
>>1
直火であぶってポン酢かけて食べる
そのまま過ぎて、それは無いって思いそうだけど、椎茸嫌いでたまらなかったのに小学生で克服
採れたての椎茸のうまみが凄くて驚いた+7
-3
-
21. 匿名 2021/12/07(火) 10:56:42
>>1
炭火で焼いて、醤油を少し垂らしたら美味しく食べられると思うんだけど、それでもダメ?+0
-2
-
22. 匿名 2021/12/07(火) 10:56:48
>>12
ぶりの照り焼き
ほっけの塩焼き
サバの塩焼き
結局塩焼きが一番うまい+1
-0
-
23. 匿名 2021/12/07(火) 10:57:28
貧血に良いとされるレバーとひじき。
ひじきはまだしも、レバーの調理法がわからないし臭みが苦手。+2
-0
-
24. 匿名 2021/12/07(火) 10:57:48
>>15
食べてないじゃんww+3
-0
-
25. 匿名 2021/12/07(火) 10:58:01
わかめ+0
-0
-
26. 匿名 2021/12/07(火) 10:58:02
茗荷谷+0
-0
-
27. 匿名 2021/12/07(火) 10:58:20
ブロッコリー
鶏胸肉+0
-0
-
28. 匿名 2021/12/07(火) 10:59:26
>>1
干し椎茸の味噌汁+1
-6
-
29. 匿名 2021/12/07(火) 10:59:36
>>4
白だしで浅漬けにする。わさびを入れるとピリッとアクセントになって美味しいよ+0
-0
-
30. 匿名 2021/12/07(火) 11:00:34
>>7
ミートソースパスタ+0
-0
-
31. 匿名 2021/12/07(火) 11:01:28
>>25
高いワカメ、臭みが少ないよ+2
-0
-
32. 匿名 2021/12/07(火) 11:01:33
カポチャ+0
-0
-
33. 匿名 2021/12/07(火) 11:01:59
>>1
椎茸のどの部分が苦手とかありますか?
私は干し椎茸が苦手なのと生椎茸も小さい硬いのや茎と周辺が苦手です
大きめの生椎茸の柔らかい部分だけを1センチぐらいに切って出汁と塩味と少しの醤油の中に椎茸と鶏肉と白菜を煮込んで片栗粉で少しとろみをつけると美味しくて食べやすいですよ+2
-0
-
34. 匿名 2021/12/07(火) 11:02:17
>>15
吸い込んでまうやろ〜+1
-0
-
35. 匿名 2021/12/07(火) 11:02:22
>>20 >>1
ね
大抵は本当に新鮮で純粋ないいもの質の良いものを知らないことがほとんどなんだよね
そういうことに関してもネチネチ陰湿に執拗に醜い言い訳や因縁つける奴はいるが…
それを踏まえた上でブラックペッパーなどのようにそのもの自体がどうしても受け付けないのはまた別だが
大抵qualityの問題だよね
+0
-10
-
36. 匿名 2021/12/07(火) 11:02:59
>>7
私も苦手だけど、デトックススープ作った時に長時間グツグツ煮込んだら全然味が分からなかったよ。
なので煮込み系だったらいけるのかもしれない。+0
-0
-
37. 匿名 2021/12/07(火) 11:03:07
>>5
ピーマンの肉詰め。
蒸し焼きにしてピーマンをトロトロにする+6
-0
-
38. 匿名 2021/12/07(火) 11:03:10
パクチー+1
-0
-
39. 匿名 2021/12/07(火) 11:04:17
>>8
サイゼリヤの青豆のサラダが美味しい
卵が乗ってるから混ぜて食べる
更に卵を追加するともっと食べやすいです+1
-0
-
40. 匿名 2021/12/07(火) 11:04:42
セロリ
あの味を完全に消してほしい+0
-0
-
41. 匿名 2021/12/07(火) 11:05:23
甘ったるい焼豚
お中元お歳暮でハムと一緒に入ってるアレ+0
-0
-
42. 匿名 2021/12/07(火) 11:06:03
>>5
素揚げか薄い衣で揚げ焼きして、薄い麺つゆに浸して食べる+2
-0
-
43. 匿名 2021/12/07(火) 11:06:38
>>5
天ぷらかフライ
油で揚げると苦みとかが消えます+4
-0
-
44. 匿名 2021/12/07(火) 11:07:05
>>40
セロリの入ったタルタルソースも苦手?
セロリだけは苦手だけどエビフライにタルタルソースは大好き+1
-0
-
45. 匿名 2021/12/07(火) 11:07:38
>>41
パンにはさむ
マヨネーズ塗っておくと甘みが抑えられる+0
-0
-
46. 匿名 2021/12/07(火) 11:08:12
>>1
天ぷらにしたら大概の物は美味しくならないかな、しいたけの天ぷらも苦手?+1
-3
-
47. 匿名 2021/12/07(火) 11:08:24
>>40
私もセロリ苦手ですが細かく切って野菜スープに入れると平気です!+1
-0
-
48. 匿名 2021/12/07(火) 11:08:54
>>12
塩焼き
照り焼き
バター焼き
マヨネーズ焼き
とりあえず醤油と砂糖と酒と生姜ぶち込んで煮れば美味しくなる+0
-0
-
49. 匿名 2021/12/07(火) 11:10:41
>>40
みじんぎりにして
カレーやミネストローネに。+0
-0
-
50. 匿名 2021/12/07(火) 11:11:17
>>1
椎茸やキノコを好きな人でもスーパーでまずいの買ったら嫌いだよ
そのくらい質は雲泥の差+1
-3
-
51. 匿名 2021/12/07(火) 11:14:29
インゲン+1
-0
-
52. 匿名 2021/12/07(火) 11:15:34
キウイフルーツ
毎年大量にもらうけれどあまり好きではなく腐らせて捨ててしまう+0
-0
-
53. 匿名 2021/12/07(火) 11:16:06
>>27
茹でたブロッコリーと、4つ割にしたゆで卵を耐熱皿(グラタン皿、なかったらアルミホイルで作った器でも)並べて塩こしょう振って、マヨネーズ(細口)を上からグルグルグル~っとかけてとろけるチーズペロンと載せてトースターで5~10分焼く。
チーズに焦げ目がついたらできあがり。
とりむねにくは、下味つけるときにマヨネーズ入れると焼いてもパサパサしないよ。切ってから塩コショウして小麦粉または片栗粉まぶしておいてもやわらかジューシーが保てるよ。+2
-0
-
54. 匿名 2021/12/07(火) 11:18:55
チーズ+0
-0
-
55. 匿名 2021/12/07(火) 11:19:37
きゅうりが苦手です
でもよくもらいます…+0
-0
-
56. 匿名 2021/12/07(火) 11:22:29
>>7
浅漬けやピクルスにすると美味しい。
シーフードミックスと炒めて海鮮炒めも美味しい。+1
-0
-
57. 匿名 2021/12/07(火) 11:28:16
春菊+1
-0
-
58. 匿名 2021/12/07(火) 11:31:04
>>35
>ネチネチ陰湿に執拗に醜い言い訳や因縁つける奴
自己紹介ありがとう+5
-0
-
59. 匿名 2021/12/07(火) 11:31:20
たまねぎがどうしてもダメ。
誰かお願いします+1
-0
-
60. 匿名 2021/12/07(火) 11:37:51
>>13
フライド里芋おすすめ。わたしも里芋嫌いだけどこれなら食べられる。+5
-0
-
61. 匿名 2021/12/07(火) 11:39:06
>>2
子どもの頃これが出てきて一口目ですぐ気付いたの思い出した。バレたか〜って母は言ってたけど。+0
-0
-
62. 匿名 2021/12/07(火) 11:40:27
>>1
私も苦手でした❗
友達がインスタで薦めてた、丸々としたお高い生椎茸をフライにして大根おろしとポン酢かけるの試したら、めちゃめちゃ美味しかった😆
普通のお手頃なのや乾燥したのはいまだに苦手ですが😅+3
-1
-
63. 匿名 2021/12/07(火) 11:40:40
鶏胸肉
糖質制限してるから活用したいけど味気なくて
チキンカツくらいしか美味しいと思えるメニューがない+1
-0
-
64. 匿名 2021/12/07(火) 11:42:54
>>10
レストランで鶏レバーのパテが出て、ガーリックトーストに乗せて食べたら美味しかったです❗️
自分で作れないので精肉店のお総菜に有ったら買います😊+3
-0
-
65. 匿名 2021/12/07(火) 11:44:10
れんこん+0
-0
-
66. 匿名 2021/12/07(火) 11:44:52
>>18
豆腐好きからしたら麻婆豆腐か湯豆腐が一番豆腐のポテンシャル出てると思いますが、苦手な弟は水切りしてスライスチーズ乗せてチンしてケチャップかけるのが美味しいと言います。+3
-0
-
67. 匿名 2021/12/07(火) 11:46:10
>>5
味噌漬け。+1
-0
-
68. 匿名 2021/12/07(火) 11:50:55
>>10
探せばスーパーに調理済みが売ってあります。
臭みが残っていたら、お酒と生姜と胡麻油で炒め煮をします。
それか、梅干しで煮ても美味しいですよ。
レバーをクリームチーズと一緒に食べるのも好きです。
私は潰してすり胡麻を入れたのをバタートーストに乗せて焼いていました。
チーズを乗せて焼くのもいいです。
+1
-0
-
69. 匿名 2021/12/07(火) 11:53:25
>>55
生姜とゴマを入れてみりん醤油で
Qちゃんにしても食べれない?+2
-0
-
70. 匿名 2021/12/07(火) 11:59:20
小松菜とちんげん菜+1
-0
-
71. 匿名 2021/12/07(火) 12:03:58
豆苗+2
-0
-
72. 匿名 2021/12/07(火) 12:12:07
もずくが駄目です。
変に甘いのがどうも苦手です。
めかぶは大好きです。+0
-0
-
73. 匿名 2021/12/07(火) 12:31:05
>>35
wwwwwwwww+0
-0
-
74. 匿名 2021/12/07(火) 12:38:50
チーズ+0
-0
-
75. 匿名 2021/12/07(火) 12:41:57
>>63
糖質制限的には微妙だけど、削ぎ切りにして片栗粉をまぶして茹でどりにして、ごま油ネギソースかけるとボリュームでるししっとりして美味しいよ。
+1
-0
-
76. 匿名 2021/12/07(火) 12:53:59
>>4
天ぷら、フライ
+0
-0
-
77. 匿名 2021/12/07(火) 12:55:42
>>13
炊き込みご飯。美味しいよ。+1
-0
-
78. 匿名 2021/12/07(火) 12:56:32
>>72
違うメーカーのもずく+2
-0
-
79. 匿名 2021/12/07(火) 12:58:35
アスパラ+0
-0
-
80. 匿名 2021/12/07(火) 13:00:59
>>8
グリンピースのポタージュ+1
-0
-
81. 匿名 2021/12/07(火) 13:06:25
>>72
よく洗って甘酢を落として使う。+1
-0
-
82. 匿名 2021/12/07(火) 13:25:20
>>28
それで大嫌いになった。椎茸は水分含むと駄目!!
椎茸嫌いだけどオーブンで焼いただけとかなら食べられる。
あの傘の部分が無理。+0
-0
-
83. 匿名 2021/12/07(火) 13:26:57
>>5
タモリさんのピーマンってレシピ🫑
めちゃくちゃ美味しいよ!子どももすき!+3
-0
-
84. 匿名 2021/12/07(火) 13:28:10
>>1
しいたけの甘煮
しいたけの匂いも消えて美味しいですよ+1
-1
-
85. 匿名 2021/12/07(火) 13:30:37
>>26
坂を克服する+0
-0
-
86. 匿名 2021/12/07(火) 13:38:53
>>1
私も嫌いだけど、ダシとしては優秀なので細かく刻んで焼売や春巻きに、
めっちゃ薄くスライスしてスープに入れてます。
ただ丸のままはムリ+2
-1
-
87. 匿名 2021/12/07(火) 13:40:37
>>41
細かく刻んでチャーハン+1
-0
-
88. 匿名 2021/12/07(火) 13:54:15
きゅうり
生のパリッと感が特に嫌+0
-0
-
89. 匿名 2021/12/07(火) 14:20:39
>>72
味のないもずく。
ペーパーナプキンで水切りして、
天ぷらにしてごらん、美味しいよ。+1
-0
-
90. 匿名 2021/12/07(火) 14:31:24
>>26
どこに行くにも便利だから、家賃が高いのは我慢する+0
-0
-
91. 匿名 2021/12/07(火) 15:33:10
>>5
私も小さい頃ピーマンが苦手で、実家では細かく刻んでチャーハンに入っててそこから食べられるようになった!+2
-0
-
92. 匿名 2021/12/07(火) 15:54:08
>>5
玉ねぎと、にんじんと一緒に卵炒めをして
ケチャップをかける。美味しい。
細かくきざんで。+2
-0
-
93. 匿名 2021/12/07(火) 15:56:31
>>55
うすーくスライスして、ポテトサラダにいれてみる。
ミリ単位にうすくして、マヨネーズでしっかり味付けをすればきにならないよ。
+1
-0
-
94. 匿名 2021/12/07(火) 16:04:03
>>52
ジャムにして送り返す+0
-0
-
95. 匿名 2021/12/07(火) 16:35:59
>>40
細かく刻んで、大根やかぶの葉のふりかけのようにすると食べやすいよ。
じゃこや鰹節をたっぷり入れると匂いも感じにくい。+0
-0
-
96. 匿名 2021/12/07(火) 16:38:54
>>13
手間はかかるけどコロッケ+0
-0
-
97. 匿名 2021/12/07(火) 16:41:47
>>69
>>93
ありがとうございます!
教えていただいた二つ作ってみます😊+1
-0
-
98. 匿名 2021/12/07(火) 16:51:56
セロリ+0
-0
-
99. 匿名 2021/12/07(火) 17:34:20
ほうれん草+0
-0
-
100. 匿名 2021/12/07(火) 19:28:27
>>1
合挽き肉・水煮の筍・生の椎茸を粗みじん切りにして、ごま油で炒める。味付けはオイスターソースと砂糖・醤油で。
それをレタスに包んで食べる。ご飯にそのままかけても美味しい。+0
-0
-
101. 匿名 2021/12/07(火) 19:31:52
>>18
味噌と豆腐、マヨネーズをぐちゃぐちゃに混ぜる。味噌ディップにすると豆腐っぽさは全くないから食べれるかも。
もしくは凍らせて、それを肉で巻いて焼くとお肉みたいな感じになるから豆腐っぽさはなくて食べれる。+0
-0
-
102. 匿名 2021/12/08(水) 00:03:59
>>5
教えたくないけど教えちゃうね!
ごま油でピーマン炒めて塩昆布と和えて鰹節と胡麻入れたら最強!!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する