ガールズちゃんねる

「親ガチャという概念は正しい」アメリカ人経済学者が"人生の宝くじ"を否定しない理由

915コメント2021/12/14(火) 11:33

  • 1. 匿名 2021/12/05(日) 15:10:25 

    「親ガチャという概念は正しい」アメリカ人経済学者が
    「親ガチャという概念は正しい」アメリカ人経済学者が"人生の宝くじ"を否定しない理由 生まれも育ちも、親の影響を受ける | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    「日本生まれ」は人生の当たりくじを引いている ——子供は親を選べないことを意味する「親ガチャ」という概念が日本で話題を集めています。格差が拡大する中、親ガチャを深刻視する人がいる一方で、自分の人生を生まれのせいにすべきではないという、親の立場からの反論も聞こえてきます。どう思いますか。 アメリカにも同様の考え方があります。政治家は決して口にしませんが。妻のダナ(シカゴ大学医学部小児外科教授のダナ・サスキンド医師)と私は、「Lottery of Life」(人生の宝くじ)について、いつも語り合っています。 ですが、日本の人たちは親ガチャ問題をやや狭義の意味で捉えすぎていると思います


    「生まれか育ちか」について議論する際、忘れてはならないのが、どちらも親によって決まるという事実です。遺伝も環境も親が決めるのですから、親ガチャという概念が正しいのは言うまでもありません。遺伝の宝くじに当たる人もいれば、環境の宝くじに当たる人もいます。

    もちろん、政策で子供の環境を改善することはできますが、遺伝暗号は変えられません。為政者が親ガチャ問題に取り組もうとしても、基本的に変えられないのが遺伝の部分です。遺伝も環境も非常に重要であり、生まれと育ちの間には関連性があることがわかっています。

    +587

    -4

  • 2. 匿名 2021/12/05(日) 15:10:54 

    >>1
    ガルちゃんの節約トピなんかの親はガチャ家庭っぽい

    +362

    -23

  • 3. 匿名 2021/12/05(日) 15:11:44 

    お金もないのに産む人はガチャ外れって言われても仕方ないのでは
    子供がかわいそうだよ

    +1200

    -28

  • 4. 匿名 2021/12/05(日) 15:11:51 

    Parents Gacha

    +22

    -23

  • 5. 匿名 2021/12/05(日) 15:11:56 

    >>1
    ガルちゃんの田舎の農家四人子供なんかはガチャって感じ

    +229

    -84

  • 6. 匿名 2021/12/05(日) 15:12:34 

    そりゃさ大金持ちの家に生まれて何不自由なく悠々自適に暮らしたかったさ

    +917

    -7

  • 7. 匿名 2021/12/05(日) 15:12:57 

    >>1
    年収400万円子供三人高卒確定家庭とか?

    +347

    -18

  • 8. 匿名 2021/12/05(日) 15:12:59 

    >>1
    自分からしたら
    生まれつき健康というだけでガチャ当たりだけどな。
    上を目指したらきりがないよ。

    +484

    -135

  • 9. 匿名 2021/12/05(日) 15:13:06 

    日本に生まれただけで勝ちって冷静に考えたら分かるんだけど普段日本生まれの人としか接しないから日本生まれはただの標準装備でしかないんだよね

    +891

    -25

  • 10. 匿名 2021/12/05(日) 15:13:26 

    >>1
    親のせいにする前に自分は努力したのか?

    +20

    -139

  • 11. 匿名 2021/12/05(日) 15:13:43 

    経済力だけじゃなくて容姿もね。身長はもう少し欲しかった。

    +434

    -6

  • 12. 匿名 2021/12/05(日) 15:13:46 

    下らねー
    自尊心がないだけだろ

    +8

    -42

  • 13. 匿名 2021/12/05(日) 15:13:54 

    SNSで見えなかった世界を見てしまった人たちが唯一の被害者であり、同時に自分自身を責める最大の加害者でもある 

    +311

    -5

  • 14. 匿名 2021/12/05(日) 15:13:58 

     
    「親ガチャという概念は正しい」アメリカ人経済学者が

    +191

    -6

  • 15. 匿名 2021/12/05(日) 15:13:58 

    美しい顔に生まれてかわいいかわいい絶賛される10代をおくりたかった

    +388

    -8

  • 16. 匿名 2021/12/05(日) 15:14:12 

    >>3
    お金の部分は政策でフォローできるけど
    遺伝子の部分はどうしようもないよなー。

    +311

    -21

  • 17. 匿名 2021/12/05(日) 15:14:13 

    >>10
    子どもに努力したいと思える環境をまず用意してやれってことよ。

    +371

    -4

  • 18. 匿名 2021/12/05(日) 15:14:29 

    >>1
    んなこたイチイチ御高説いただかんでも皆分かっとる

    +30

    -3

  • 19. 匿名 2021/12/05(日) 15:14:55 

    >>8
    親ガチャってのは、
    毒親とか虐待とかそういう肉親であっても自分の人生を阻害するような親の元に生まれた、みたいな自虐のネットスラングなんだよ。
    もともとよく使われてたけど去年から今年にかけて一気に流行ったために言葉そのものや使い方もマジに捉えられすぎてるって感じ。

    +411

    -5

  • 20. 匿名 2021/12/05(日) 15:14:55 

    映画だから劇的に描かれているとはいえ、バタフライエフェクトは感慨深い。
    まさに親ガチャや環境ガチャ。

    +102

    -2

  • 21. 匿名 2021/12/05(日) 15:14:58 

    障害病気持ちは親ガチャハズレですか?
    やっぱりお金と環境?

    +105

    -2

  • 22. 匿名 2021/12/05(日) 15:15:00 

    >>9
    1/70
    SSR確定なのにな
    SSR自体が全世界で精々5もないと思うけど

    +86

    -7

  • 23. 匿名 2021/12/05(日) 15:15:05 

    >>6
    大金持ちの子どもに産まれる確率なんて1%もない。


    ほとんどが中流家庭だよ。

    +284

    -4

  • 24. 匿名 2021/12/05(日) 15:15:20 

    >>11
    男の低身長増えてる気がする

    +164

    -4

  • 25. 匿名 2021/12/05(日) 15:15:49 

    初めから産まない事。それが確実。

    +238

    -26

  • 26. 匿名 2021/12/05(日) 15:15:54 

    毒親認定してる人ガル民に異常に多いけどお前自信も相当問題あるだろみたいな奴が大半

    +24

    -24

  • 27. 匿名 2021/12/05(日) 15:16:14 

    >>2
    くだらないとこ節約して肝心な部分は節約しないよね。
    昔貧乏だったトピで、「節約のためお風呂は週3だった。父親と母親が毎日吸ってる煙草と毎日飲んでる酒やめてくれたらもっと生活楽だったんじゃないなぁ。」ってガル民がいて本当に同情した。

    +665

    -1

  • 28. 匿名 2021/12/05(日) 15:16:16 

    >>1
    アメリカの方が大変なんだよね
    日本はわりと一発逆転あるって だから勉強しておくだけでも違うと

    +153

    -14

  • 29. 匿名 2021/12/05(日) 15:16:20 

    乙武も体ガチャ大外れって言ってたよ。そうだねとしか思わなかった。

    +274

    -2

  • 30. 匿名 2021/12/05(日) 15:16:25 

    >>3
    お金なくても、子供も楽しく幸せにやってるならいいんだけどね。
    うちはお金ないって文句言うとか、子供に出すお金を出し惜しみするとか、それはちょっと…って思うよ。
    子育てってとにかくお金かかるし。

    +355

    -4

  • 31. 匿名 2021/12/05(日) 15:16:27 

    >>23

    大金持ちじゃなくても良いから、中流家庭で親がまともで容姿が良く生まれたい

    +328

    -1

  • 32. 匿名 2021/12/05(日) 15:16:29 

    とりあえずいろんな運をガチャガチャの出てくる運と同列で語ることが軽薄な感じがして嫌い

    +3

    -17

  • 33. 匿名 2021/12/05(日) 15:16:39 

    まぁそれを言われても産まれちまったもんはしょうがない
    こっちで何とかするわ

    +38

    -11

  • 34. 匿名 2021/12/05(日) 15:16:45 

    >>1
    「親ガチャという概念は正しい」アメリカ人経済学者が

    +77

    -1

  • 35. 匿名 2021/12/05(日) 15:16:54 

    >>17
    子どもに努力したいと思える環境って例えば?

    +4

    -54

  • 36. 匿名 2021/12/05(日) 15:17:02 

    親ガチャ当たりだった人いる?

    私はこの両親の元に生まれて本当に幸せだから、親ガチャ当たりだと思ってるよ。ハズレの人ばかり声が大きいけど、当たりもいますよー!

    +46

    -50

  • 37. 匿名 2021/12/05(日) 15:17:13 

    >>23
    今は二極化だよね

    +31

    -2

  • 38. 匿名 2021/12/05(日) 15:17:19 

    +186

    -1

  • 39. 匿名 2021/12/05(日) 15:17:46 

    >>31
    美男美女からも一定数のぶ○は産まれてしまうんだよ。

    +167

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/05(日) 15:18:06 

    しょーもな、自分の人生がショボいのを誰かのせいにすんなよ

    +4

    -43

  • 41. 匿名 2021/12/05(日) 15:18:06 

    >>35
    お金ないんだから我慢しなさいって言わないとかね。お金なくて我慢させなきゃ行けない家庭なのに産んだのは親だよね。

    +257

    -3

  • 42. 匿名 2021/12/05(日) 15:18:12 

    ガチャとか、なんかアホっぽくて嫌いだわ

    +5

    -31

  • 43. 匿名 2021/12/05(日) 15:18:17 

    日本に生まれて衣食住足りてるだけで十分幸せなのに今の若い人は考えが贅沢すぎる根性無しだわ
    アフリカでは食べたくても食べられない子ども達がたくさんいるのに
    「親ガチャという概念は正しい」アメリカ人経済学者が

    +17

    -92

  • 44. 匿名 2021/12/05(日) 15:18:44 

    >>25
    少子化対策とかやめてほしいよな?
    税金使って子育て家庭に援助してさ。

    +45

    -31

  • 45. 匿名 2021/12/05(日) 15:19:57 

    なんでこんなに「親ガチャ」という言葉が問題視されてるのかわからない
    SNSとかで愚痴る程度の言葉なのに

    +221

    -4

  • 46. 匿名 2021/12/05(日) 15:20:07 

    >>41
    我慢の度合いにもよるけどね。
    食べ物がないけど我慢させられた→虐待

    世界一周旅行いきたいのに我慢させられた→子どものワガママ

    +23

    -26

  • 47. 匿名 2021/12/05(日) 15:20:26 

    生まれた瞬間にトイレに遺棄される人もいますしね

    +201

    -1

  • 48. 匿名 2021/12/05(日) 15:20:44 

    >>1
    ガルちゃんの家庭に生まれたら半分はガチャだと思うよ

    +4

    -4

  • 49. 匿名 2021/12/05(日) 15:21:02 

    >>1
    遺伝ガチャは変えられないけど環境ガチャは変えられる! 
    と思った自分、意外とポジティブだった。

    +72

    -12

  • 50. 匿名 2021/12/05(日) 15:21:26 

    いつだったか、TV番組で一般の大学生姉妹の事をやってて、
    在学中だけど起業して、凄い!みたいな内容だったんだけど

    蓋を開けてみたら、そもそもその起業自体に、
    数億かかってて、でも実家(確かおじいさまの代くらいから)が
    凄くお金持ちなので、
    やってみたい事は自由にやってみたらいい、という教育方針だったから、
    やってみました、という超セレブ姉妹の話だった…

    誰しもそうではないのはわかってるけど、
    この姉妹も、普通の家庭に生まれていたら、
    そもそも起業自体が出来ていないのでは…と思ったし
    しようとする発想すら生まれなかったのでは…と思った

    5年以上前だったとは思うけど、
    その時、お金持ちに生まれるっていいな…と思った

    +306

    -1

  • 51. 匿名 2021/12/05(日) 15:21:50 

    身長や骨格なんか、ほとんど親ガチャで決まるからね。運だよ

    +154

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/05(日) 15:21:51 

    >親ガチャで外れくじを引いたと思っている人も、日本に生まれたこと自体が大当たりなのです。

    そうはわかってても、日本に生まれたら日本の中で他人と比べちゃうのが人間だよね

    +199

    -2

  • 53. 匿名 2021/12/05(日) 15:21:54 

    >>3
    お金が無いって言うの生活保護の人のこと?

    +2

    -36

  • 54. 匿名 2021/12/05(日) 15:22:59 

    親ガチャって否定はできないけど響きが良くないよね
    一生懸命子育てやってる親御さんの心を傷つけてしまう
    もうちょっといい言葉ないかな

    +7

    -35

  • 55. 匿名 2021/12/05(日) 15:23:04 

    「親ガチャという概念は正しい」アメリカ人経済学者が

    +3

    -68

  • 56. 匿名 2021/12/05(日) 15:23:15 

    >>25
    不妊治療してる奴らに聞かせたい!

    +16

    -28

  • 57. 匿名 2021/12/05(日) 15:24:16 

    親ガチャはいいけど、親が子に対して子どもガチャ言うのはどうかと思う
    つくったのはあなたじゃんって

    +213

    -8

  • 58. 匿名 2021/12/05(日) 15:24:18 

    親ガチャどうこうより最近、子供を作るってすごく自分勝手な行為だなと思うようになった
    だってどんな美男美女でも金持ちでも歯磨いたりシャワー浴びたり服脱ぎ着したりはしなきゃいけないわけでそんなものを他人に与えたいって狂ってるじゃん
    しかも世の中美男美女でも金持ちでもない人が大半だし嫌でも勉強して働いてしなきゃいけない
    なんで子供なんて作るんだろう

    +146

    -30

  • 59. 匿名 2021/12/05(日) 15:24:23 

    >>55
    こういうのは親ガチャって言うの親がかわいそう。

    +7

    -49

  • 60. 匿名 2021/12/05(日) 15:24:24 

     
    「親ガチャという概念は正しい」アメリカ人経済学者が

    +14

    -31

  • 61. 匿名 2021/12/05(日) 15:24:41 

    >>52
    だよね、
    だからブータンだって幸福度1位から、大転落したんだし

    生まれた場所が幸せだってわかってても、
    さらに恵まれてる場所があるって知ったら、
    そりゃ思うところはあるよね…

    +168

    -2

  • 62. 匿名 2021/12/05(日) 15:24:42 

    >>29
    あの人が健常者で生まれてたらかなりのSSRだよね
    ご両親は立派な人柄でお金持ちだし

    +135

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/05(日) 15:25:15 

    親に虐待されたとか施設で親無しで育ったとか天涯孤独とかそういう理由以外親ガチャはずれは言い訳な気がする

    +4

    -25

  • 64. 匿名 2021/12/05(日) 15:25:45 

    私は習い事がしてみたかったけど貧乏なんだからダメと言われてた。
    けど子供心に親が節約して工面してくれよって思ってた。
    だって夫婦揃ってタバコばかばか吸って、毎晩酒飲んで夫婦喧嘩してるそのお金を節約して、子供の教育に使うのが親じゃないのか?って思ってた。
    周りの友達が羨ましかった。

    +199

    -1

  • 65. 匿名 2021/12/05(日) 15:25:53 

    >>55
    親ガチャハズレってこと?

    +82

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/05(日) 15:25:59 

    口にした事はないけど親ガチャはあるわな
    でも言っても仕方ないから自分で頑張って道開きながら生きていく訳で

    +85

    -2

  • 67. 匿名 2021/12/05(日) 15:26:00 

    小学校から大学まで私立
    小学校からインターナショナルスクール
    長期の海外留学
    とかは無理だけど、
    大学までは出せそう
    うちの子は親ガチャ外れなのかな

    +16

    -10

  • 68. 匿名 2021/12/05(日) 15:26:15 

    >>55
    これはまだ親がいい人だから救われる
    お金なくてもなんとかしようと思ってるから
    本当にひどいのは自分たちはお金ないのに贅沢して子供は普通の生活も食事もできない家庭

    +139

    -3

  • 69. 匿名 2021/12/05(日) 15:26:39 

    >>63
    幸せ者だな

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2021/12/05(日) 15:26:45 

    >>55
    大学に行かせられる金がないのに3人も産んだのなら
    れっきとしたハズレ親じゃん

    +192

    -6

  • 71. 匿名 2021/12/05(日) 15:26:53 

    遺伝の運はどうにもできないね
    今の時代はその運の無さも多様性のうちなのかね

    +58

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/05(日) 15:26:59 

    >>43
    アフリカって言っても紛争地帯とか人種対立が激しくて、独自の悪しき風習(クリト〇ス切除とか、胸アイロンとか)がない地域だったらそこまで生きるのに厳しい場所ではないと思うが。

    +33

    -1

  • 73. 匿名 2021/12/05(日) 15:27:06 

    >>1
    アメリカは金持ちが桁違いだからね。一生どころか孫や、その先もずっと食っていけるぐらいのスケールだからな

    +126

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/05(日) 15:27:46 

    >>55
    イライラするなこの漫画

    +131

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/05(日) 15:27:58 

    人間に対してガチャっていうのは抵抗ある。
    最近、新卒ガチャといかいう言葉もみたし。

    +6

    -6

  • 76. 匿名 2021/12/05(日) 15:28:53 

    >>55
    なにかイラッとするんだけど理由がいまいちわからない

    +65

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/05(日) 15:28:54 

    >>36
    どういう点が当たりだと感じるの?
    思い当たるの全部聞いてみたい。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/05(日) 15:29:26 

    >>55
    これ息子だけはなんとか大学に行かせるパターンじゃないの

    +100

    -1

  • 79. 匿名 2021/12/05(日) 15:29:31 

    >>62
    盲目のピアニストも裕福な医師家庭育ちだよね
    もし団地暮らしの貧困家庭に生まれていたら、ピアニストとして独り立ちできる道筋はなかった

    +265

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/05(日) 15:29:32 

    >>58
    >だってどんな美男美女でも金持ちでも歯磨いたりシャワー浴びたり服脱ぎ着したりはしなきゃいけないわけでそんなものを他人に与えたいって狂ってるじゃん
    この部分が理解を超えてたwww
    自分に親の資質があるかどうかが問題じゃなくて、美醜に関わるなんらかが引っかかってるんだと思うんだけど。何が言いたいのかちょっと伝わってこない。

    +83

    -7

  • 81. 匿名 2021/12/05(日) 15:29:38 

    子供作る前に試験でも面接でもすればいいじゃん。
    ブス、チビ、障害で人生終わってる人はたくさんいるから第三者に子供作る資格があるかを決めてもらう方が子供は幸せだよ。

    +105

    -6

  • 82. 匿名 2021/12/05(日) 15:29:42 

    >>75
    下品な言い方だとは思う

    でも、言いたい事はわかる、とも思う

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/05(日) 15:30:14 

    >>24
    妊娠中の厳しい体重指導のせいだとか
    言われてるよね
    だからか去年辺りから緩くなったよ

    +107

    -2

  • 84. 匿名 2021/12/05(日) 15:30:16 

    >>43
    バブル世代ですか?

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2021/12/05(日) 15:31:13 

    >>8
    せっかく健康に産まれたって虐待親のせいで後天的に障害持ちになる場合もあるよ

    +171

    -1

  • 86. 匿名 2021/12/05(日) 15:31:14 

    >>25
    貧乏で頭悪くてブスなん?

    +17

    -12

  • 87. 匿名 2021/12/05(日) 15:31:47 

    そろそろ子作りにも免許が必要だと思う
    無法地帯過ぎる

    +139

    -5

  • 88. 匿名 2021/12/05(日) 15:31:51 

    >>76
    娘が我慢して近場の高校で妥協したのは美談にして、息子は我慢させずに実力相応の進学校に行かせようとするところ

    +131

    -1

  • 89. 匿名 2021/12/05(日) 15:31:55 

    >>76
    長子に我慢させるタイプの親だからだと思う
    子供が気を遣って『いいよいいよ』って言ってる

    +117

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/05(日) 15:31:59 

    >>77
    先祖代々資産家でお金に困ったことはないです。両親は仲が良くて、週末はいつも家族一緒でした。勉強を強制されることもなく、好きなことをさせてくれました。付属校から良い大学を出て、良い会社に父のツテで就職できました。生まれ変わっても自分に生まれたい。

    +109

    -6

  • 91. 匿名 2021/12/05(日) 15:32:19 

    >>3
    不自由がないように頑張ってはいるけれど、子どもにそう思われていたら申し訳ない…。

    +34

    -1

  • 92. 匿名 2021/12/05(日) 15:32:32 

    >>81
    世にも奇妙な物語で、
    それ系の話なかったっけ…

    ちゃんと思い出せないけど…
    大人免許みたいな感じの

    ぶっちゃけ、親免許みたいなのあった方が良いんじゃ…
    と思う事もしばしばあるね
    酷い虐待で亡くなったりする子のニュースなんて見てると特に…

    +100

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/05(日) 15:32:44 

    その前に生まれる国ガチャもある
    この世に平等なことなど何もないよ

    +65

    -2

  • 94. 匿名 2021/12/05(日) 15:33:02 

    >>44
    少子化が加速したらあなたが負担する税金がますます増えるよ

    +24

    -9

  • 95. 匿名 2021/12/05(日) 15:33:22 

    >>81
    バカでもクズでも高身長こそ子どもを作るべきだよね。

    +4

    -24

  • 96. 匿名 2021/12/05(日) 15:33:24 

    >>55
    勉強できる子が「家の手伝いするよ」って言うくらいこの親は大変だったんかな?と思った
    てか、娘がそう言ったとしても「家のことは心配しないで、あんたは行きたい学校いけばいい」って言わないのかな、この母親は
    ウルってしてる場面じゃないわ

    +196

    -2

  • 97. 匿名 2021/12/05(日) 15:33:36 

    治らない病気以外のデメリットなら金でどうにかできるから、年収5000万以上の夫婦だけ子供作れるようにする

    +5

    -11

  • 98. 匿名 2021/12/05(日) 15:34:06 

    >>62
    クラスメイトも大人だったと思うわ
    陰湿ないじめするタイプには遭遇しなかったわけだし。

    +96

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/05(日) 15:34:10 

    >>47
    トイレは嫌だけど、生まれた瞬間に首絞められた方が今後辛い人生を送るより良いかもしれない。

    +98

    -3

  • 100. 匿名 2021/12/05(日) 15:34:26 

    >>9
    日本に産まれてきただけで万歳だと思う。
    あとは、自分の頑張り次第。

    +28

    -53

  • 101. 匿名 2021/12/05(日) 15:35:12 

    >>88
    あ、同級生でそれあったわ

    姉も頭良かったんだけど、2コ下の弟も凄く頭良かったから、
    結局姉は大学進学諦めて、弟はかなりの難関大学の医学部に行ったの

    もう20年くらい前の話だけど、
    男の子の方が優遇されるんだ、と思った記憶

    +107

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/05(日) 15:35:34 

    >>96
    親孝行という言葉は子供にとっては自分の可能性を捨てる言葉だなと思った
    大人になってからしか子供は選択肢を捨てた勿体なさがわからないからなあ…
    1時間かかろうが弟だって中学生、家のこと分担すればいいのに、より良い生活を求めて高学歴つけときゃいいのにね
    私学じゃないんだしさー

    +88

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/05(日) 15:35:34 

    人間ってマジで「考える葦」だわ

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2021/12/05(日) 15:35:50 

    >>3
    外れは
    ×お金もないのに産む人
    〇お金の目途が立たないのに産む人

    子供が産まれてから成人まで20年間あるからね
    その時々でお金があるかどうかじゃなくて
    先々まで計算出来るかどうか
    の問題だよ

    収入よりも支出の上手さだよ
    お金を使うべきところに使えないならいくら持っていても減る一方
    貧乏人気質だと危ない

    +139

    -6

  • 105. 匿名 2021/12/05(日) 15:36:11 

    >>45
    「親ガチャ外れた(曲解)」にかけて
    若者叩きしたい年寄りには良いネタよな
    サンモニとか見てるような世代とか

    +44

    -8

  • 106. 匿名 2021/12/05(日) 15:36:40 

    人間ってバカだな。

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/05(日) 15:37:18 

    前に精神疾患あるけど子供欲しいとかトピあったな。
    批判はあまりなかった気がするけど個人的にはマジでやめろと思う。誰でもポコポコ自由に産めるのが問題だよ。

    +159

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/05(日) 15:37:29 

    >>105
    赤い人たちは老人と若者、男と女、高学歴と底辺、何でも分断して結果日本人が減れば喜ぶからさ…

    +14

    -3

  • 109. 匿名 2021/12/05(日) 15:37:36 

    >>11
    売れ残り女性の身長が160前半に集中してるのも関係あるかも
    地域最大手の不妊治療病院の待合室もスラッとした女性しかいなかった
    太りすぎと小柄な女性が不自然なまでに皆無

    +9

    -27

  • 110. 匿名 2021/12/05(日) 15:37:41 

    >>54
    多分一生懸命子育てした親なら
    たとえ裕福な家庭でなかったとしても
    我が子から「ハズレ」なんて言われないと思うよ

    +103

    -2

  • 111. 匿名 2021/12/05(日) 15:38:16 

    >>90
    素直に、すっごく羨ましいです

    +93

    -3

  • 112. 匿名 2021/12/05(日) 15:38:16 

    遺伝と環境と人間関係が全てなのは分かりきってることだからね
    愛を持って子供に接してる親に失礼過ぎるから言わないだけ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/05(日) 15:38:23 

    >>55
    大学の学費がって通える国立大で奨学金ならなんとかなるんじゃないのかな、もしかして娘さんバイト代も親に渡してるとかなのかな
    何でも自分の都合のいい方にとる毒親なのかも

    +77

    -1

  • 114. 匿名 2021/12/05(日) 15:38:43 

    >>55
    娘の大学進学のこと真面目に考えてるなら近所の高校行った時点で手遅れ
    進学校へ行かせるべきだった

    +110

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/05(日) 15:38:53 

    >>1
    子ガチャを対等のように言う人もいるけど、この人になぞらえば、そもそも親が作り出してんだしねって話か
    マイナススタートはつらいね…負の連鎖を断ち切るかどうかはまた別の話よね

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/05(日) 15:39:15 

    >>35
    とりあえず、努力しても無駄だと子供に見透かされる環境はダメだろうけど、隠してもそれくらい子供にも見透かせるものね

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/05(日) 15:39:32 

    >>25
    色んなニュースとか見てると、産む気無くす。
    産む方もリスク大きいし、産まれた側も可哀想だし。

    +99

    -5

  • 118. 匿名 2021/12/05(日) 15:40:35 

    >>7
    大丈夫。奨学金とか低所得は国の制度があるから

    +15

    -29

  • 119. 匿名 2021/12/05(日) 15:41:06 

    >>24
    不思議なんだけど、男ってさ
    「小さい女子かわいい」って言う人多くない?
    それで身長低めの女子と(例えば)標準的な身長の男が結婚したらどんどん小さな子供(いちおう遺伝学的には)が産まれるのだからどんどん日本人は小さくなるのは仕方ないよね?? これからどんどん小さくなっていくのかな?
    数十年後平均身長155㎝をきるんじゃない?

    +135

    -17

  • 120. 匿名 2021/12/05(日) 15:41:07 

    >>3
    ソニーの創業者の盛田さんの長男の人生みたいなのもあるけどね。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/05(日) 15:41:18 

    >>110
    それ
    子供に伝わってたらそんなこと思われないし言われないんだよなぁ
    言われる思われる親はそれなりなんだよ

    +51

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/05(日) 15:41:26 

    >>39
    親の話じゃなくて自分の話よ。
    美人に産んでくれて毒親で無ければ中流家庭で万々歳。

    +78

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/05(日) 15:41:30 

    >>103
    親ガチャハズレは考えない葦?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/05(日) 15:41:36 

    >>23
    確率1%以下の貧困や真性一重(奥二重じゃないやつ)もきついよ
    両方揃う確率なんかどれくらいなんだろ

    +31

    -1

  • 125. 匿名 2021/12/05(日) 15:41:44 

    >>55
    進学校に行かせてたら手厚いから本人が真面目なら塾代かからなかったろうに

    +81

    -1

  • 126. 匿名 2021/12/05(日) 15:42:08 

    あーあ
    言うてもうた笑

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2021/12/05(日) 15:42:16 

    >>35
    体罰、教育虐待をしない。子どもを愛する。
    あと、子どもに対して最低限のことをしない家庭で育った子供って無気力よ。

    +88

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/05(日) 15:42:30 

    >>43
    祖父母世代からはこういう考え方を教わったけど、子供の頃から何だか納得がいかなかったんだよな〜
    生きてる現実が違う云々は置いといて(日本で衣食住足りてても学校で酷いいじめにあってて死にたくなってたら自分幸せだから仕方ないなんて思えないもん、生きる社会の常識が違うのは抜きにして語れない)
    そもそも下を見て自分はまだ恵まれてるわ幸せ〜って思うのって考え方としてどうなのか?そこがずーーーーっと腑に落ちない
    ギリ心で思うまでは良いとして、それを人に説くのに使うのは、そのアフリカとかの食べられない人に失礼じゃないだろうか

    +80

    -2

  • 129. 匿名 2021/12/05(日) 15:42:36 

    >>123
    意味がわかってないのね

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/05(日) 15:43:03 

    >>49
    あなた素敵だわ

    前向き、ポジティブって、凄く良い事だと思う

    +11

    -3

  • 131. 匿名 2021/12/05(日) 15:43:07 

    中学の頃に親友と洋楽やハリウッドスターに憧れて、よく一緒に英語の勉強してたな。
    高校生の時その友達が交換留学に行く事になり、私にも親に頼んで行かせてもらいなよ?と、そんなに高くないよ、と無邪気にアドバイスしてくれた。
    うち貧乏だったし、そもそも親が意識低い世界が狭いタイプでアッサリ却下。

    その後も、大学進学の進路でその子は外国語の方へ行き、一人暮らしさせて貰えるってなったけど、私は大学なんてお金の無駄って言われておしまい。
    親ガチャという言葉は最近出てきたけれど、生まれた家で自分の可能性やチャンスやヤル気の芽が詰まれてしまうのは知ってた。

    それをわざわざ人には言わなかったけど、それを一言で表せる親ガチャという言葉は便利だよね。

    +142

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/05(日) 15:43:09 

    だからってガチャって言葉はどうなのか。

    +2

    -16

  • 133. 匿名 2021/12/05(日) 15:43:51 

    >>110
    それは容姿や能力がダメダメでもかな?
    親には親の事情があるくらいは理解しても、感謝は無理かも

    +19

    -3

  • 134. 匿名 2021/12/05(日) 15:44:01 

    >>10
    子どもが努力して得た成果を破壊しては絶望の表情を見るのが好きな親もいるわけで

    +68

    -1

  • 135. 匿名 2021/12/05(日) 15:44:30 

    >>17
    それよね
    努力とか、何かにチャレンジする前に親自身が子供の芽を枯らしてしまうから、花が咲かない

    +113

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/05(日) 15:44:45 

    >>2
    カツカツなのに意地でも働かない専業主婦ね
    それで保育園は可哀想だの、子供のために一緒にいるだの馬鹿すぎる

    +243

    -16

  • 137. 匿名 2021/12/05(日) 15:44:52 

    子供にはハズレたって思われたくないので産みません。親になるには金銭面、精神面、体力面と全てのバランスが取れてない駄目だから責任が重すぎる…

    +48

    -2

  • 138. 匿名 2021/12/05(日) 15:45:00 

    顔もそうだよね自分に影響する一生のこと

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/05(日) 15:45:08 

    くだらない。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/05(日) 15:45:51 

    >>33
    いいね(*^-^*)

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/05(日) 15:46:05 

    >>90
    聞かせてくれてありがとう!
    本当に羨ましい。
    親子仲が良いっていうお金とは別の部分も満たされていて、本当に幸運。
    生まれ変わったら私を妹に迎えてほしいw

    +94

    -1

  • 142. 匿名 2021/12/05(日) 15:46:09 

    >>6
    芸能人のエピソード聞いてると凄すぎて嫌味も嫉妬も感じないレベルですごいよね
    中1でA5ランクの肉食べてましたとかひーって思ってみてる笑

    +35

    -1

  • 143. 匿名 2021/12/05(日) 15:46:25 

    実は人生なんて、何も難しく考えることなんかなく

    ただ単にに容姿が良くて金に困らない生活をすることだけが、全人類の目標である。

    じゃなきゃ...あんなに整形するかよって..
    あとあらゆる情報媒体が...こうすれば綺麗になれる、痩せれる、金が儲かる、って毎日毎日連日この話題のみのニッポン!w

    +71

    -2

  • 144. 匿名 2021/12/05(日) 15:46:40 

    こんなに恵まれた環境の時代に文句ばかりの人間が多い。

    +2

    -15

  • 145. 匿名 2021/12/05(日) 15:46:44 

    >>100
    精神的な差別とか結構あるのに?
    障害持ってると生きづらいと思うけどね
    日本万歳って言ってるの結局五体満足な人間が、レールから外れた生まれの人間を排除してるだけでしょ
    現実見ずに

    +62

    -9

  • 146. 匿名 2021/12/05(日) 15:47:58 

    親ガチャ発祥の本場アメリカさんに言われたらグウの音もでないわー。
    日本の親ガチャなんてかわいいもので、努力でそこそこどうにでもなるもんね。アメリカよりは。

    +14

    -6

  • 147. 匿名 2021/12/05(日) 15:49:10 

    >>55
    これ続きはどうなるの?
    マジで息子だけ優遇してるの?

    +45

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/05(日) 15:49:48 

    >>2
    子育てにお金かけないの最大の節約だよね
    塾代・予備校代・大学学費がなければ最低でも一千万は浮く
    でも、浮いた教育費は老後のためとかじゃなくて娯楽に使っちゃうんだろうな

    +149

    -3

  • 149. 匿名 2021/12/05(日) 15:50:08 

    >>93
    親ガチャ失敗して親を選んで人生投げやりに捉えてる人は、北朝鮮や紛争地域に生まれなかった自分がどれだけラッキーか思い出して欲しいね。

    +3

    -6

  • 150. 匿名 2021/12/05(日) 15:50:34 

    >>146
    でもアメリカってダメ人間がのらりくらり生きられる土壌がある気がする
    日本はスペックに恵まれなかった人間も恵まれた人間と同じ土俵に立たされて同じことを求められるって辛さをがあると思う

    +31

    -2

  • 151. 匿名 2021/12/05(日) 15:50:57 

    >>119
    芸能人見てると、ちょっとだけ思う

    浜辺美波、橋本環奈とか小さいし
    広瀬すず、有村架純、杉咲花、小芝風花、
    みんな小柄だなーって思う

    もうちょい上の世代の、
    長澤まさみ、ガッキー、上野樹里、綾瀬はるかあたりとは、
    結構平均身長ある気がする

    +121

    -2

  • 152. 匿名 2021/12/05(日) 15:51:27 

    >>59
    低収入なら国立大はほぼ無償だし、奨学金制度もあるのに成績トップの子の大学進学をお金を理由に躊躇って、娘からの援助あてにしてるのかなともう

    +43

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/05(日) 15:51:37 

    >>109
    小柄な人って子沢山多いよね
    ホルモンが関係してるのかな

    +22

    -2

  • 154. 匿名 2021/12/05(日) 15:52:00 

    両親共に吃音がある。
    私も吃音があって苦労してる。子供に遺伝するかも知れないのに産むのもどうなの?と思う。

    +54

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/05(日) 15:52:24 

    >>90
    理想の当たりだわ

    +68

    -1

  • 156. 匿名 2021/12/05(日) 15:52:26 

    >>122
    親が妊娠時に子どもの顔を美人にできる手段あるの??

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2021/12/05(日) 15:52:39  ID:kgxmIroYBM 

    >>43
    進次郎?

    +57

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/05(日) 15:52:53 

    完璧な人間は居ませんが…「馬鹿とブスは子供産むな!」ってどこかで書かれてあって深く納得できてしまいました。
    確かに、似なくていい所って似るんですよね…。私は仕事できないし、人と話すの怖いので子供産みません。

    +67

    -2

  • 159. 匿名 2021/12/05(日) 15:53:12 

    >>119
    ×小さい女子かわいい

    ○顔が可愛くて小さい女子かわいい

    +109

    -2

  • 160. 匿名 2021/12/05(日) 15:53:51 

    >>159
    そうそう
    顔が良くないと意味がないのよ…

    +48

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/05(日) 15:54:01 

    >>152
    親ガチャ外れの家はまずそういう色々な制度の知識がない
    もっと酷いと大学に行ったらどういう人生を描けるかっていうことも全く考えもしないから大学なんて無駄金食い虫だと切り捨てる
    例え奇跡的に勉強が出来る子供が産まれてもね

    +77

    -1

  • 162. 匿名 2021/12/05(日) 15:54:07 

    >>152
    お金だけど、家のこと手伝いたいって言ってるよ?

    +3

    -5

  • 163. 匿名 2021/12/05(日) 15:54:21 

    裕福だったり容姿が良いに越したことないけど、経済面や容姿だけで親ガチャハズレたーとか言うのは違和感ある。
    もちろん習い事や学歴に影響はあるだろうし、モテないとかもあるだろうけど、それよりも虐待とか人格否定する毒親の元に産まれてしまうことの方が大ハズレ。
    親からの愛を感じられずに自己肯定感低いまま生きていくから大人になってもずっと苦しいし人間関係でもつまづく事が多くなる。これを克服していくのって大変なこと。

    たとえお金がなくても愛情深く育てられた人は前向きに人生切り開く力を持ってたりするし、心が安定してる人多いと思う。

    +81

    -2

  • 164. 匿名 2021/12/05(日) 15:54:27 

    モラハラ野郎は親ガチャ外れの典型だろうね
    子供の自己肯定感とコミュニケーション能力が壊滅するし精神的に不安定になる
    おまけにモラハラ野郎は精神系の遺伝持ってる場合もあるのでそれも遺伝すると生きにくさはとてつもないものになる
    モラハラ野郎だけに人間を育てられないので、人格形成に影響あるし遺伝までするわで
    大変な目にあってきた子供もいる

    +52

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/05(日) 15:55:06 

    「うちは貧乏だから」って言う前に、生むな

    +69

    -1

  • 166. 匿名 2021/12/05(日) 15:55:26 

    >>159
    >>160
    そうかな?
    同じブスなら背低い方が有利だよ
    この人背低くなかったら可愛いとも言われなかっただろうなって女性居るじゃん

    +33

    -11

  • 167. 匿名 2021/12/05(日) 15:55:58 

    >>36
    私も当たりだと思う
    実家裕福で、家族仲良好。
    小さい頃は色々な体験をさせてくれた。
    親の影響もあり、医療系専門職に就き、とりあえず食いっぱぐれない。
    すごい美人ではないが、容姿は褒められることが多い。

    +19

    -10

  • 168. 匿名 2021/12/05(日) 15:56:10 

    >>153
    背の低い女はエロいとかヤリマンとか言うもんね。

    +3

    -18

  • 169. 匿名 2021/12/05(日) 15:57:28 

    >>145
    障害を持っている人が生きやすい国ってどこかしら

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2021/12/05(日) 15:57:38 

    >>25
    そんなこと言ってるから少子化が進むんじゃないかい?

    お金の面で親ガチャ外れなら、子ども手当や給付金で親ガチャ復活できるじゃん。

    +2

    -18

  • 171. 匿名 2021/12/05(日) 15:57:46 

    >>156
    ドラマだとゲノム編集ベビーやってた
    リアルではダメっぽそう

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/05(日) 15:57:51 

    >>134
    経験がない人は知らないかもしれないけど、
    そういう親は本当に存在するんだよね、悲しい事に…

    +57

    -1

  • 173. 匿名 2021/12/05(日) 15:58:38 

    >>1
    日本の臨床心理士が、親ガチャって言葉を否定する記事がちょっと前にあったな
    2、3行読んでイラッとしたから読まなかったけど

    +49

    -1

  • 174. 匿名 2021/12/05(日) 15:58:41 

    >>165
    そういう家庭にも出産を促そうとしてんじゃん、国の政策で。

    +7

    -8

  • 175. 匿名 2021/12/05(日) 15:59:27 

    ぜんぜんお金持ちの家じゃないし
    父親早くに亡くなったから進学もできなかったけど
    そもそも勉強より絵を描くのが好きだったし
    そんな私をそのまま愛して肯定してくれる親だったし
    なんだかんだ漫画家なったのも親が私のスキニ生きさせてくれたからだし
    大好きな父親と母親の子供でよかったと心から思ってるよ

    親ガチャ?他人から見たらハズレなんだろうな笑
    私は大当たりと思ってるというか、両親以外の家庭はいやだ

    +47

    -7

  • 176. 匿名 2021/12/05(日) 15:59:31 

    いじめやってた親の子供とかどうなんだろうね
    いじめで他人を自殺に追いやった親とかさ
    家の中で子供を虐待してそうだなって
    親の気に入らないことしたらさ、子供にもね、やってそうじゃん

    +29

    -1

  • 177. 匿名 2021/12/05(日) 15:59:44 

    >>171
    じゃあさ
    「美人に産んでくれて毒親で無ければ中流家庭で万々歳。」
    こんな願い、叶うわけないよねw

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/05(日) 16:00:08 

    兄弟ガチャもあるよね?
    兄弟で苦労してる人もいるし。

    +26

    -0

  • 179. 匿名 2021/12/05(日) 16:00:31 

    遺伝より環境やろ
    養子で育てられた子が遺伝で生みの親の性格そっくりにはならん

    +6

    -7

  • 180. 匿名 2021/12/05(日) 16:00:49 

    >>7
    中卒3兄弟に会ったことあるよ。家庭環境は知らん。

    +41

    -2

  • 181. 匿名 2021/12/05(日) 16:01:19 

    この事実は正直知りたくなかった😢 

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/05(日) 16:02:05 

    >>6
    昔からの友達でお金持ちで高学歴の親の子がいるんだけど
    横で彼女の人生みてると、羽目を外してる時期があっても基本親の才能受け継いで頭がいいから人生設計間違えないんだよね
    才能があるから最終的には目標に達するし、結婚相手も賢く見極める
    そして結婚後はますますお金持ちになった親の援助でお金の心配もなさそう

    同じ田舎地方の同じ高校出身なのに、親が違うと人生こうも差がでるかって時々むなしくなるよ

    +144

    -2

  • 183. 匿名 2021/12/05(日) 16:02:29 

    努力をしてない人間ほど人のせいにし不貞腐れて自分から逃げる
    by新庄剛志

    +1

    -15

  • 184. 匿名 2021/12/05(日) 16:02:42 

    >>36
    子供の時はそうでもないかなって思ってたけど
    自分が親になってから気づく場合もあるからなー

    +12

    -4

  • 185. 匿名 2021/12/05(日) 16:03:14 

    >>176
    栃木のママ友いじめの主犯の娘もいじめやってたみたいだよ。

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/05(日) 16:03:18 

    >>50
    スポーツジムの人かなぁ?

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/05(日) 16:03:34 

    病んでる時はそう思うけど、病んでない時はそうでもない
    なんだかんだ周囲の人柄に恵まれないとどこいってもやっていけないし

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/05(日) 16:03:45 

    >>180
    親が職人(自営)で跡をついでるとそういうケースもある

    +29

    -1

  • 189. 匿名 2021/12/05(日) 16:03:59 

    >>57
    たしかにそうなんだけど、どんな子が生まれてくるかで、その後の人生変わるなー。

    +16

    -36

  • 190. 匿名 2021/12/05(日) 16:04:00 

    >>107
    本当に思う。毒親まっしぐらじゃん。
    子供がいるから幸せになれると勘違いしてる人いるけど、親が自分で幸せを作れる元に子供が来る事で相乗効果になるんだと思う。
    そして、子供に幸せにしてもらおうではなく、幸せを感じてもらう為に自分を犠牲にできるかも大事だと思う。
    精神疾患の人は自分で自分の事を支えられてないんだから、本当に血迷わないで欲しい。

    +85

    -1

  • 191. 匿名 2021/12/05(日) 16:04:19 

    父親まあまあイケメンだし母親美人なのよ
    なんで私微妙なんだろう笑
    親からしたら子ガチャであれ?ってなるやつよな笑
    優しいから可愛い可愛いって育てられたけどさ

    +10

    -4

  • 192. 匿名 2021/12/05(日) 16:04:21 

    >>175
    大好きな父親と母親の子供でよかったと思えるなら、大成功だと思います。
    私もそう思われたいな。

    +44

    -1

  • 193. 匿名 2021/12/05(日) 16:04:23 

    数百円のゲームのガチャガチャで例えるからあかんのやろ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/05(日) 16:05:41 

    >>133
    そりゃそうでしょ。
    あなたがそういう親になれるかは知らないけど

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/05(日) 16:05:48 

    親ガチャ当たり、義実家ガチャ大当たり、子供ガチャ当たりで幸せです
    配偶者は自分で選んだから夫ガチャとはいわないね

    +6

    -5

  • 196. 匿名 2021/12/05(日) 16:06:15 

    ずっとハズレだと思って人生生きてきたけど、公務員になって、色んな国民と接するようになって、私は未だ当たりの方だったんだな…って気付かされた。

    +8

    -7

  • 197. 匿名 2021/12/05(日) 16:06:17 

    >>169
    エレベーターないパリとかガタガタ石畳の国とか無理だわ

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/05(日) 16:06:40 

    >>142
    ちょっと話違うかもしれないんだけど、
    私、ヒロミさんと伊代ちゃんの息子で、
    りょお(りょうではなかったと思う)って人、一時期TV出てたけど、凄く感じ悪くて、
    ご両親のお陰で今の地位があるだけで、自分では何も成し遂げてないのに、
    芸人相手に凄く上から目線で、めっちゃ嫌いだったわ

    ご両親は下積みをして、今の生活を手に入れたのだから、
    嫌味も嫉妬もないけれど、あの息子には何かすんごい腹立った

    確か相手の芸人、小宮だったと思う
    小宮も好きじゃないけど、
    でも、芸能界では小宮の方が先輩だし苦労だってしてるのに、
    小宮さん俺の事妬んでるでしょーw
    とか、鼻で笑っててとにかくすっごい腹立った

    それこそ親ガチャ大当たりして、そこに胡坐かいて、
    自分は何もできないくせに人見下す奴とか嫌い

    +71

    -2

  • 199. 匿名 2021/12/05(日) 16:06:42 

    親の要領の良さやコミュ力も遺伝するよね
    親は人生で1番初めのサンプルなんだもん
    案外ヤンキーとかって子供が小さい頃からヤンキー家族同士でBBQ行ったりしてそこで他人との関係も学ぶし地方のヤンキーコミュニティで逞しく生きていくのよね
    1番親ガチャ外れなのってそういうヤンキーでもなければ優等生でもなくかといって普通にも生きられず、いつも他人の輪から外れててコミュ力も要領の良さもない親なんだよね
    うちの両親のことなんだけど

    +89

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/05(日) 16:06:51 

    >>165
    そう言われて育ったけど兄妹で奨学金なしで私立大行かせてもらった

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2021/12/05(日) 16:07:05 

    ナマズ家より天皇家に生まれたいやん

    +30

    -3

  • 202. 匿名 2021/12/05(日) 16:07:26 

    >>169
    障害にも身体、精神、知的と種類があるし、
    軽度、中等度、重度とあるからなぁ。

    軽度の身体障害者なら日本は住みやすいと思うで?

    +22

    -2

  • 203. 匿名 2021/12/05(日) 16:07:29 

    >>145
    私大人しいタイプの発達障害だけど毎日おいしいもの食べて趣味の時間もそれなりにあって楽しいって感じれるのは日本で生まれたからだと思ってるよ。もちろん辛い事も楽しい事以上にいっぱいあったけど。
    この中身のまま日本以外で生まれていたら今生きれてるかも分からない。

    +53

    -6

  • 204. 匿名 2021/12/05(日) 16:07:47 

    >>185
    みたい、らしい話はやめよう

    +5

    -3

  • 205. 匿名 2021/12/05(日) 16:08:09 

    うちは父親が賢いんだけど色々人間関係うまくいかなくて子供も欲しくなかったと聞いた
    母親もなんか凹凸のある人で
    ちゃんと愛情かけて育ててもらったし、お金も普通にある家だったけど子供達である我々も何か特性ありで何となく生きにくい

    結局自分の人生うまくいかない人は
    その子供も苦労することになるんだから
    作ってもらわなくてよかったよ
    とは思う

    +56

    -3

  • 206. 匿名 2021/12/05(日) 16:08:21 

    >>169
    日本

    +11

    -5

  • 207. 匿名 2021/12/05(日) 16:08:23 

    選べないんだからガチャだわなぁ

    +24

    -0

  • 208. 匿名 2021/12/05(日) 16:08:39 

    >>157
    進次郎だね

    てか、進次郎も親ガチャ大当たりの1人だよね

    +51

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/05(日) 16:08:48 

    発達の親から遺伝したから大ハズレ引いたよ

    +27

    -2

  • 210. 匿名 2021/12/05(日) 16:09:15 

    親孝行って言葉も最近辛く感じる
    重荷というか
    して当たり前っていうのを、親がダイレクトではないけど真綿で首を絞めるようにじわじわ求めてるきてるのを感じる

    +31

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/05(日) 16:09:30 

    >>204
    関係者ですか?当時の週刊誌だかにもそう書いてあったんですけど。

    +2

    -3

  • 212. 匿名 2021/12/05(日) 16:10:02 

    東大一家で東大当たり前だったらしんどそう。

    +13

    -1

  • 213. 匿名 2021/12/05(日) 16:10:05 

    >>100
    頑張れる精神すらもさ、遺伝子レベルのガチャなんだよ。
    知的障害の人も根性あれば物理が理解できるようになると思う?

    +90

    -0

  • 214. 匿名 2021/12/05(日) 16:10:29 

    子供の頃貧乏だったけど親のこと大好きだよ
    すごく可愛がってもらったと思ってる
    貧乏=親ガチャ外れではないと思う

    +19

    -1

  • 215. 匿名 2021/12/05(日) 16:10:53 

    >>2
    あそこで馬鹿みたいに食費削ってる家庭は一生貧困なんだろうなって思うわ。
    物事の優先順位を学び、身の丈を知る事こそが一番の節約なのにさ。妙なことにランニングコストかけてひぃひぃ言ってるのがね…。

    +136

    -6

  • 216. 匿名 2021/12/05(日) 16:12:02 

    >>198
    二世も嫌なんだけど、子供が芸能人で親がしゃしゃり出てくる人いるじゃない?
    私はあっちが嫌い。

    親は大人しくしてて欲しい。
    いい大人がみっともないって思ってしまう。

    +41

    -1

  • 217. 匿名 2021/12/05(日) 16:12:44 

    >>24
    私171だけど私より身長高い男性が半分もいるなんて思えないんだよね...

    +83

    -2

  • 218. 匿名 2021/12/05(日) 16:13:06 

    >>3
    わかる。うちの親は「貧乏だけど子供二人大学まで出して立派に育て上げた」って自負があるからか今でも私に対して偉そうなんだけど、私次女だしなおさら貧乏なら二人も産むなよって話だし、大学は奨学金借りたし…

    +139

    -4

  • 219. 匿名 2021/12/05(日) 16:13:09 

    >>189
    特に重度の寝たきりの子供。

    保育所はいれないから仕事も辞めた。上のきょうだいふたりいるけど何にもしてあげられない。

    旅行とかテーマパークとか連れて行ってあげたいけど。

    +9

    -8

  • 220. 匿名 2021/12/05(日) 16:13:44 

    >>207
    確かにね

    言い方変えて「人生の宝くじ」って言えば聞こえはいいけど

    自分で選べないんだもん

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/05(日) 16:14:02 

    まわりの人と比べて自分の年収が低くて子供に申し訳ない気持ちになってきた
    今は小さくてまだわからないけどだんだんわかるようになるよね
    親ガチャ外れでごめんなさい

    +1

    -4

  • 222. 匿名 2021/12/05(日) 16:14:46 

    >>194
    そろそろ閉経なので親にはなれないです

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/05(日) 16:14:56 

    >>209
    発達障害って

    重度か軽度かで社会生活も違うの?

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/05(日) 16:16:22 

    >>98
    彼はコミュ力凄いからいじめられなさそう。ハンデを武器に人脈を広げられるタイプだもん。

    +51

    -1

  • 225. 匿名 2021/12/05(日) 16:16:40 

    >>222
    親としてわからない感情沢山あるね。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/12/05(日) 16:16:57 

    >>195
    魅力ない女はハズレしか入ってないガチャしか引かせてもらえないよ
    完璧を求めてたら一生独身になる
    最近は一生独身上等の人も多いけど

    +18

    -1

  • 227. 匿名 2021/12/05(日) 16:17:05 

    >>136
    専業主婦で奨学金とか

    +74

    -8

  • 228. 匿名 2021/12/05(日) 16:17:29 

    >>196
    公務員になれる時点で大当たりじゃね?

    +5

    -5

  • 229. 匿名 2021/12/05(日) 16:18:23 

    劣った遺伝子しか持ってない親の元に生まれた劣った遺伝子の子供だって日本人に生まれれば勝ち組よ

    だいたいお前が優秀な遺伝子の両親から生まれるわけないだろってやつに限って親ガチャ失敗って言うんだよね
    自分はその程度の親のところにしか生まれて来れない人間なんだって理解してど出来る努力をする方がいいと思うけどね
    ガチャ失敗だろうがなんだろうがやり直しなんて出来ないんだから

    +5

    -16

  • 230. 匿名 2021/12/05(日) 16:18:27 

    >>3
    子は宝とか言って貧しいからこそ産んで親を支えさせる時代じゃないよね。今は子は贅沢品になっちゃった。

    +128

    -2

  • 231. 匿名 2021/12/05(日) 16:18:33 

    >>199
    わかる。うちの両親もお見合いで結婚、今の時代なら一生独身でいるような二人を無理やりくっつけたところでまともな子供が生まれるはずもなく、自分の代で負の連鎖を止めると決めてる。

    +75

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/05(日) 16:20:59 

    乙武さんの母親みたいに子供を社会で生きられるようにタフな人間に育てようとする親はガチャ当たりだと思う
    暴力を伴う教育とか過度なものはダメだけどね
    タフで賢い子供になられたら自分たちに対して生意気になるからと叩き潰して思考も何もかも奪って伽藍堂にする親
    こういうのがガチの親ガチャハズレ
    自分たちのくだらないプライドの為に精神的に潰してくる親だよガチのハズレは
    貧乏でもブサイクでも世の中で生きていける人間に育てようという気がある親は当たりだよ

    +30

    -1

  • 233. 匿名 2021/12/05(日) 16:21:09 

    >>104
    でも実際問題まあなんとかなるっしょ!(しかも無駄遣い多い)っていうタイプしか子供産んでない気がするわ
    あとは思考停止タイプか→後々離婚する
    未来を考え過ぎるタイプは軒並み子供いらない、子供は贅沢品って言ってるじゃん…

    +66

    -2

  • 234. 匿名 2021/12/05(日) 16:21:48 

    >>210
    とある精神科医の本に書いてあったんだけど、
    「うちの親は毒親です」っていう人は、優しい人ばかりだってさ

    嫌!無理!って言わないんだって
    優しいから、全部受け止めちゃって自分のキャパを超えてしまうらしいよ

    私もそっち側で、兄と姉には凄く甘くて気を遣う母が、
    私にはわがまま放題でもう気が狂うかも、と思った時があったの
    今は距離置いてるし、ハッキリ言う様になったら、相手も変わった

    嫌なら嫌、無理なら無理って言っていいんだって
    何となくだけど、>>210さんみたいなタイプは既に、
    親孝行沢山してきたんじゃないかと思う

    +36

    -0

  • 235. 匿名 2021/12/05(日) 16:21:54 

    アメリカにも親ガチャみたいな概念はあるんだね

    +20

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/05(日) 16:23:24 

    >>57
    園に勤めてるけど、子ガチャはあるよ。障がいの有無もあるけど、健常でも物凄く育てづらい子はいる。
    親でしょ!とか自分で産んだんだから!という人は現実を知らなさすぎる。
    世間がそんな愚痴すら許さないから、若い人達はますます子供を産みたくなくなるんだよね。親は人間だから、完全無欠の神様にはなれないのにさ。

    +47

    -41

  • 237. 匿名 2021/12/05(日) 16:24:31 

    同じ親から産まれた兄弟でも仕上がりが違うから親ガチャもなんか違うかなと
    遺伝子ガチャ?

    +13

    -5

  • 238. 匿名 2021/12/05(日) 16:24:40 

    >>231
    母はともかく、父は私と同世代なら、一生未婚だったと思う

    +36

    -2

  • 239. 匿名 2021/12/05(日) 16:25:23 

    顔が可愛いとかも含めて全てがガチャだよ。後は課金や努力しだいでレベル上がる人もいる。

    +22

    -1

  • 240. 匿名 2021/12/05(日) 16:25:53 

    >>218
    確かに、その親があなたを産んだのは失敗だね
    コメを見てもよく分かる

    +10

    -36

  • 241. 匿名 2021/12/05(日) 16:26:15 

    >>11
    経済力、容姿、出身地、親の性格や思想などすべてひっくるめて親ガチャだよね。
    田舎から一度も出たことない親だったから社会人で都会に出た時に色々苦労した

    +71

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/05(日) 16:26:40 

    >>235
    アメリカの方がありそう
    そして日本みたいに、人のせいにするな!親に失礼だろうが!って風潮なさそう

    +31

    -1

  • 243. 匿名 2021/12/05(日) 16:26:48 

    >>237
    子供が複数人居たら全員に全く同じように接するわけじゃないからなぁ

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2021/12/05(日) 16:26:53 

    金持ちってなぜか一人っ子が多い。
    貧乏な家ほど意外に子沢山。

    +46

    -3

  • 245. 匿名 2021/12/05(日) 16:27:15 

    >>6
    うちはそんなにお金持ちではない家庭で育ったけど、お金持ちの家に産まれて良い生活したいなとか微粉も思わないな。そもそも良い生活ってのを経験していないから分からないけど、自分は質素な生活で生きてこれて良かったと思ってるよ。鉛筆や消しゴムを最後まできちんと使うとか、物を大事にする事だったりご飯は手作りのご飯を食べ過ぎずジャンクなものも摂らずで今だに痩せていて健康そのものだし。子供の頃にみんながするような習い事とは無縁の仕事してるから習い事も意味ある子と無い子いるのかなって。

    +7

    -17

  • 246. 匿名 2021/12/05(日) 16:27:28 

    >>168
    そういう性的嗜好は別としてさ
    身長が低い人の体質的に、子供ができやすいのかなって話よ

    +9

    -3

  • 247. 匿名 2021/12/05(日) 16:27:51 

    >>30
    お金も時間もかかりますよね。
    子ども2人でも色々考えたり悩んだりするのに4人とかいたらどうしてるんだろうと思う。

    +27

    -0

  • 248. 匿名 2021/12/05(日) 16:28:13 

    >>161
    本当これ!
    充分でなくても何らかのセーフティネットがあるのを知らない人は案外多い。

    知ってさえいれば選択肢が増えることもあるだろうに。

    +28

    -0

  • 249. 匿名 2021/12/05(日) 16:28:26 

    >>217
    うちの職場に限って言えば、
    40代以上は高い、たぶん平均180cm弱

    30代以下はたぶん平均170cm前後

    10人程度だし、
    あからさま過ぎて、データとしては偏ってると思うけど汗

    +27

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/05(日) 16:29:05 

    >>236
    小梨でも中学まで通ってたらよくわかるよ
    あんな子の親はさぞかし大変だろうなって目で見てたわ
    アタオカ男子がたくさんいたわ

    +44

    -3

  • 251. 匿名 2021/12/05(日) 16:29:25 

    >>47


    よく生まれ変わりとか、子供は親を選んで生まれてくるとかいう人いるけど
    生まれた瞬間トイレ行きの母親の所に好き好んでいく子供なんているのか?って思うよ
    ちなにみ天界では人気の母親のもとには長蛇の列が並んでるらしいよw

    +116

    -0

  • 252. 匿名 2021/12/05(日) 16:29:30 

    >>235
    英語では銀のスプーンをくわえて生まれたとかいうよね

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2021/12/05(日) 16:30:04 

    親ガチャはあると思う。ココで親で苦労してる書き込み見ると辛くなる。

    +43

    -0

  • 254. 匿名 2021/12/05(日) 16:30:23 

    >>237
    親がきょうだいで待遇に差をつけることはよくあるよ。うちは姉弟で典型的な上の子にキツく、下の子は大事に育てられたから全然違う人生。好きで長子に産まれたわけじゃないのに、ガチャだなと思う

    +27

    -1

  • 255. 匿名 2021/12/05(日) 16:30:23 

    >>236
    すぐよその子を発達障害扱いするくせに、子供の振る舞いにうるさくて親が弱音吐くのも許さないよね。

    +30

    -6

  • 256. 匿名 2021/12/05(日) 16:30:26 

    >>238
    無能やヤバイやつでも結婚できた時代って異常だと思う。氷河期世代にニートが多いのは不景気だったせいもあるけど無理矢理くっつけた男女からしょうもないのが産まれたのもあると思う。でも今は低収入の男やブスな女は結婚市場から弾かれるからダメ人間は自然淘汰されていくよ。

    +64

    -2

  • 257. 匿名 2021/12/05(日) 16:31:44 

    >>250


    たまにモンスターみたいな子供いるもんね
    隔世遺伝なのか、先祖の呪いなのか知らないけど…

    +34

    -1

  • 258. 匿名 2021/12/05(日) 16:32:31 

    >>231
    それ、別のトピで誰かも言ってた

    本来ならば、その人達で終わるはずだった遺伝子だったのに、
    当時はお見合いおばさんとかもいたから、
    残るべきでない遺伝子が残されてしまった、みたいな

    で、うちの家系もそれっぽいんだよね
    自然に、誰も遺伝子残してないの…
    自分たち含めいとこ9人いるのに…

    けど、こうして終われて安心て気持ちが大きい
    自分の遺伝子残したいって思わないから
    残したとしても、きっと子は苦しむ

    +62

    -0

  • 259. 匿名 2021/12/05(日) 16:32:52 

    自分の人生がうまく行かない理由を自分以外に求めようとする、応えようとする試み。

    +0

    -9

  • 260. 匿名 2021/12/05(日) 16:33:22 

    >>231
    うちも見合い、子供の頃うちのお父さんなんか他のお父さんとは違うなってずっと思ってた

    +29

    -2

  • 261. 匿名 2021/12/05(日) 16:33:39 

    >>237
    自分がまともな大人になってもハズレ兄弟持ちなら広い意味で親ガチャ外れだと思う
    きょうだい児とか、ヒキニートの兄弟持ちとか

    +11

    -3

  • 262. 匿名 2021/12/05(日) 16:35:04 

    >>24

    皮肉だよね、健康志向で食育とかしっかりやってそうな世代なのに…
    むしろ栄養足りない若者増えてるんでしょ?

    +46

    -1

  • 263. 匿名 2021/12/05(日) 16:35:19 

    アメリカもチビは、いじめられるらしいからね

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2021/12/05(日) 16:35:49 

    >>256
    結婚だけじゃなく仕事もだよね。今だったらバイトでも採用されないようなポンコツが大企業に就職して実力関係なく年功序列だけで昇進出来たからね。

    +54

    -0

  • 265. 匿名 2021/12/05(日) 16:36:44 

    >>85
    そんな親も珍しいけどなw

    +2

    -34

  • 266. 匿名 2021/12/05(日) 16:37:23 

    >>263
    やっぱりチビは全世界共通で嫌われるんだね。
    高身長の方が人間として格上だから仕方ないよね。

    +8

    -12

  • 267. 匿名 2021/12/05(日) 16:37:45 

    >>31
    まず世界の人口78億くらいいる中で
    そこに属する確率ってめちゃくちゃ低いと思うけどね
    日本で生まれてるだけでまだマシな方なんだけど
    みんな上見るよね

    +13

    -17

  • 268. 匿名 2021/12/05(日) 16:38:28 

    >>258
    うちの父親(70代)も見合い結婚で、診断こそついてないけど今なら発達障害だと思う
    兄は手帳持ち無職
    父方のいとことにも引きこもりとかヤバいのがチラホラいる
    私は普通(だと思いたい)で結婚はしたけど絶対遺伝子ヤバいから子供は作らない

    +45

    -0

  • 269. 匿名 2021/12/05(日) 16:39:04 

    >>3
    ど田舎で大学は県外に出るのが当たり前の地域で、特別裕福でもなく4〜5人産んでる人は、子供が高校生大学生の時のこと考えてるのかな?
    と思う。うちの夫がそういう人に影響されて、我が家も3人目!みたいなことを言ってくるのも腹が立つ。

    +61

    -0

  • 270. 匿名 2021/12/05(日) 16:39:11 

    >>156
    ないよ。
    だから正にガチャ。

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2021/12/05(日) 16:41:13 

    >>3
    だよね。
    底辺、非正規、貯金なし、家なし、低身長同士、ブサ同士、高齢同士で何とか結婚して子作り宣言したおばさんパートいたけど万一子供が生まれたら虐待では、、、と内心心配してた。
    しかも子供は嫌いだけど老後が不安だからって。
    子供つくるのも審査した方がいいわ。


    +81

    -14

  • 272. 匿名 2021/12/05(日) 16:41:17 

    >>201
    でも思慮深くてしっかりした夫婦ほど一人っ子や子なしが多いよね。もったいない。

    +35

    -2

  • 273. 匿名 2021/12/05(日) 16:41:24 

    >>266
    女性の場合は世界で唯一、日本人男性が好いてくれるよ
    チビ男は世界中から嫌われるかもだけど

    +2

    -4

  • 274. 匿名 2021/12/05(日) 16:41:40 

    >>269
    奨学金でどうにかなると思ってるんじゃない?
    高卒ならそれはそれでラッキーとか

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2021/12/05(日) 16:41:41 

    >>58
    自分に絶対的に自信がある。自分が家族を持ち幸せになる権利資格があると信じている。我が強いエゴが強い。子供を生むことを自分勝手と感じるようなのは遺伝子的に弱い。

    +52

    -1

  • 276. 匿名 2021/12/05(日) 16:43:21 

    >>267
    日本に生まれたって、
    親に命を奪われる子だっていれば、
    生きてる事が苦しくて、自分で死を選ぶ子だっているんだから

    マシだとは思うけど、かと言って日本に生まれただけで、
    今ある環境に何の疑問も持ちません、上なんて見ません、
    は難しいんじゃないか…

    +38

    -2

  • 277. 匿名 2021/12/05(日) 16:44:01 

    >>1
    日本人って50年前くらいまで殆どがお見合いで障害者、変わり者もみんな子孫残したからね。
    だから変な人が多い。
    自力で恋愛できない、資産もない人は子供つくるべきではない。

    +87

    -5

  • 278. 匿名 2021/12/05(日) 16:44:22 

    >>266
    そう、だからこれ以上チビを増やさない為にチビのネガキャンをしまくって移民を増やそうとしてる。
    高身長が増えるなら移民もありかな、なーんてw

    +1

    -9

  • 279. 匿名 2021/12/05(日) 16:44:54 

    >>273
    チビな女性が息子産んだらまだチビじゃん。
    だから最近勝ち組の男性はモデルやら長身女性を好む。

    +18

    -3

  • 280. 匿名 2021/12/05(日) 16:45:14 

    893の子供やヒキニートは親を嫌ってる人多いからね。環境に運よく恵まれた人達に偉そうに親ガチャはないとか言われたくないわ
    反応してるのがもう答えになってるんよ

    +21

    -0

  • 281. 匿名 2021/12/05(日) 16:45:38 

    >>254
    コメ主ですが、私も長子長女で同じ思いをしました
    お気持ちわかりますよ
    環境と境遇が全てとも言えなく、やっぱり本人の努力次第の面もあるので

    +8

    -7

  • 282. 匿名 2021/12/05(日) 16:45:38 

    >>57
    結局親の育て方悪いんじゃんて思う
    (自分の無能さに気付かない)
    あと親の遺伝ね

    そもそも子がちゃが〜って言う親って頭が悪いからそんな発言するんだろうな
    先々考えないで子ども作るしね

    +69

    -1

  • 283. 匿名 2021/12/05(日) 16:46:04 

    >>274
    横だけど、
    奨学金だって、返済凄い苦しいのにね…

    返さなくて良い職にだって、誰でも就ける訳じゃないし

    人1人の人生だからさ
    そういう事まで考えてほしいなって思うわ

    +26

    -0

  • 284. 匿名 2021/12/05(日) 16:47:07 

    >>279
    その通りだけど、同じ底辺界のブスなら、チビ女が選ばれる
    そしてチビ男が生まれる

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/12/05(日) 16:48:02 

    >>278
    それはなしやろ

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2021/12/05(日) 16:48:46 

    >>55
    >>125
    そうそう
    公立進学校に行けば頭良い子なら塾行かなくても大丈夫だよ
    手厚くやってくれるしそこに行かせるべきだった

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2021/12/05(日) 16:49:30 

    >>257
    すごくいい親なのに、モンスターの子いる。
    何でかなーって思ってたけど、あれ先祖の呪いなんだ。

    +12

    -5

  • 288. 匿名 2021/12/05(日) 16:49:46 

    >>277
    障がい者は独身の人が多かったよ

    +26

    -3

  • 289. 匿名 2021/12/05(日) 16:51:53 

    >>288
    明らかな身体・知的障害者はそうだけど、精神障害の人はけっこう子孫残してるよ
    とくに発達障害とか当時は知られてなかったから

    +50

    -3

  • 290. 匿名 2021/12/05(日) 16:54:35 

    >>76
    親なのに娘の家のことを手伝いからって進学校諦めたのを受け入れたこと、そして母は何ウルッとしてるだよと

    +52

    -0

  • 291. 匿名 2021/12/05(日) 16:54:51 

    人生ってガチャというよりーカーってかんじ

    ガチャだと引いて終わりだけど、ポーカーは引いたカードが悪くてもその後に引くカードやテクニックで挽回できる

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2021/12/05(日) 16:55:03 

    >>279
    高校のクラスに、150cm半ばくらいの身長の男子がいたの
    顔は凄い可愛くて、アイドルみたいだったから、
    普通にモテてはいたけど

    周りの男子はどんどん背が伸びるのに、彼だけはそのままだった
    理由がわかったんだけど、ご両親が小さかったんだよね
    お父さんが150cm後半くらいだったと思う

    で、久々見かけて、結婚してたんだけど、
    奥さんが140cm台だろうなって感じの小柄な方だった
    お子さんがいるのかは知らない
    他人の私が詮索する話でもないから聞かなかった

    +18

    -0

  • 293. 匿名 2021/12/05(日) 16:55:54 

    >>228

    196です。
    公務員になれたのは、私の努力の賜物と思ってます。
    自営業で年中金欠だったし、制服も学生鞄も全てお下がりでした。
    それに塾も通わせて貰えなかったですよ。

    でも、公務員になったら、他の家庭の事情を知ることが多く、上には上がいるけど、下にはホントに下がいるんだと知らされます。
    だから、ハズレではなかったのかな?って。
    まぁ、当たりでもないんですけどね。

    +4

    -6

  • 294. 匿名 2021/12/05(日) 16:57:16 

    >>206
    だよねえ

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2021/12/05(日) 16:58:13 

    >>79
    お母さんは元アナウンサーだしね

    ダウン症のイケメンとか言う人もお父さんが一人暮らしするためにマンション借りてあげてたし兄と姉と姉もサポートしてて家族に恵まれてた

    +80

    -0

  • 296. 匿名 2021/12/05(日) 16:58:44 

    >>293
    能力ガチャ当たりだねって書きたかっただけだよ
    公務員ってものすごい倍率だもの

    +5

    -3

  • 297. 匿名 2021/12/05(日) 17:00:13 

    >>218
    学費出してくれたなら「大学まで出して立派に育て上げた」っていうの全面的にわかるけど、奨学金なんだよね…?
    もし卒業まで実家暮らしなら生活費は出してもらってたんだろうから、そういう面ではお世話になったのかもしれないけど偉そうに言うなら学費まで全部…っていう気持ちはわからなくもない。

    +88

    -1

  • 298. 匿名 2021/12/05(日) 17:00:36 

    >>217
    170センチ以下のほうが多いよね

    +39

    -2

  • 299. 匿名 2021/12/05(日) 17:00:51 

    >>266
    この前中国のドラマ見たんだけど、
    キャストが揃いも揃って、高身長だった

    もちろん日本でも、高身長の俳優さんは多いし、
    そういったスタイルの良さも、
    芸能人という枠に入れた要因ではあると思うけど

    今中国って人口14憶くらいだっけ
    そこから選び抜かれるんだから、そりゃそうか、と思った
    180cm台がゴロゴロいて、180cm無い役者が小さく見える世界だった

    嫌われる好かれるとは違うかもしれないけど、
    高身長も一種のステータスとして、優位にはたらくよなぁと思った

    +13

    -2

  • 300. 匿名 2021/12/05(日) 17:01:20 

    >>3
    貧乏な大家族の8番目とかに生み落とされたらシャレになりませんしね。

    +67

    -0

  • 301. 匿名 2021/12/05(日) 17:02:05 

    >>289
    発達障害と精神障害は別物じゃない?
    2次障害でなるひともいるけど

    +9

    -9

  • 302. 匿名 2021/12/05(日) 17:02:59 

    >>299
    人口少ない韓国ですらあれだよ
    その代わり顔は…かもしれないけど

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2021/12/05(日) 17:03:09 

    「日米にはうまく機能している市場があり、成功のチャンスがあります。親ガチャで外れくじを引いたと思っている人も、日本に生まれたこと自体が大当たりなのです。」

    やっぱお幸せに育った人には、その程度の推論が限度か。
    全然違うんだよ、経済の問題じゃないんだよ、心身への虐待が、心の成長の時期に10年以上続いて心が殺されているから、金持ちになろうと仕事で成功しようと幸せにはなれないんだよ。生育環境でもう人生終わったことが決定してるんだよ。

    +53

    -2

  • 304. 匿名 2021/12/05(日) 17:04:29 

    >>287
    あなたが言ってるいい親ってどういうのか分からんけど子供の奴隷になってる親は優しい虐待をしてると思う

    +24

    -1

  • 305. 匿名 2021/12/05(日) 17:05:15 

    >>41
    正論。
    学校で必要な物が高すぎて買えず、ダイソーで買った物を使用していて先生に怒られてた。
    うち貧乏なんでぇーお金貯まったら買いますー♪っとおちゃらけて誤魔化してた子供の頃の自分が今思うと不憫でならない。

    +90

    -0

  • 306. 匿名 2021/12/05(日) 17:05:55 

    >>300
    大家族って、沢山子を生むイメージ

    そして、子達は早ければ中学とか高校くらいでまた子を生むイメージ

    長子の子と、一番下の子が同級生とかになったり

    +42

    -0

  • 307. 匿名 2021/12/05(日) 17:06:12 

    >>304
    中にはそういう親いるよね
    男の子だものと甘やかす親

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2021/12/05(日) 17:06:25 

    本当ガル民は身長ネタ大好きだな。
    人の変えられない身体的特徴の事をディスるような親の元に生まれたら親ガチャ大ハズレだな。

    +8

    -3

  • 309. 匿名 2021/12/05(日) 17:06:54 

    >>50
    塾無しでハーバード現役合格!って数年前に持て囃された人も蓋を開けたら母親が早稲田卒の英語講師で幼少期から母が付きっきりで家庭学習しホームパーティー開いたたりして外国人とも子どものころから交流が合ったというオチだった

    +123

    -0

  • 310. 匿名 2021/12/05(日) 17:07:45 

    >>305
    ダイソーのもとだと、何がどれくらいダメなんだろうか?

    +20

    -0

  • 311. 匿名 2021/12/05(日) 17:10:09 

    >>62
    早稲田政経を出てメディアに出る仕事ができるのは、家庭のバックアップがあったおかげだよね

    +83

    -0

  • 312. 匿名 2021/12/05(日) 17:11:49 

    >>302
    寒冷地ほど身体が大きくなるベルクマンの法則だよ

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2021/12/05(日) 17:11:57 

    >>10
    自分なりに努力したけど、やっぱり自分を変えるのは無理という結論に至りました。
    子供の時にある程度人格が出来上がってるから、それを変えるのはなかなか難しいです。
    コミュニケーションが上手くとれなくて情けないですが、頑張りすぎて病気したのでありのままの自分を受け入れて生きるしかないかなと思っています。

    +43

    -0

  • 314. 匿名 2021/12/05(日) 17:12:02 

    >>307
    そういうお母さん知ってる
    本気で叱らないの

    怒るとは違う、間違ってる事は間違ってると、
    しっかり叱って教えてあげないといけないのに、しないの

    そういうお母さんの息子は、本当に我儘で人に迷惑かけまくる
    失礼ながら、まさにクソガキだったよ

    ああいうのが大人になると、
    彼女や嫁にママを求める様になるのかと思うと、うんざりする

    +22

    -0

  • 315. 匿名 2021/12/05(日) 17:12:13 

    >>287
    その親も家の中では分からんよ。
    実の娘を虐待死させた栗原勇一郎だっけ?あいつだって外面は良くて悪く言う人はいなかったらしいから。

    +39

    -0

  • 316. 匿名 2021/12/05(日) 17:13:18 

    >>29
    身体ガチャには外れたけど、親ガチャは成功だよね
    お金ある家庭で両親からめちゃくちゃ愛されて育ってるから、自己肯定感高い。

    +100

    -0

  • 317. 匿名 2021/12/05(日) 17:13:55 

    >>8
    生まれつきは健康でも、家庭環境によって心を病むこともあるよ。

    +129

    -0

  • 318. 匿名 2021/12/05(日) 17:14:09 

    >>234さんありがとう
    もう亡くなったけど長年父が精神疾患だったから機能不全家族で育ってきて
    でも毒親や親ガチャって思っちゃいけない、もういい大人なんだからって自分に言い聞かせてたから
    私は兄が2人いて234さんと同じような状況で確かに嫌、無理って言えなくて苦しんでます
    そうだよね、距離を置いたり嫌なら嫌、無理なら無理って言ってもいいんだよね
    スクショしたから234さんの言葉を何度も読んで自分に言い聞かせてまずは自分が変わろうと思えたよ
    こんな些細なコメントに優しく本当にありがとう
    救われました、感謝してます

    +21

    -0

  • 319. 匿名 2021/12/05(日) 17:16:50 

    >>119
    世界一、可愛いもの好きな国だからしゃーない

    +32

    -0

  • 320. 匿名 2021/12/05(日) 17:17:09 

    >>171
    デザイナーズベイビーやってもいいと思うんだけどね

    +5

    -4

  • 321. 匿名 2021/12/05(日) 17:17:57 

    >>304
    友だちなんだけど、
    自分から見ると過保護な部分がある様な…とは思ってた

    息子さんが小学生になったので、
    靴を揃える事を覚えてもらおうと、やってみようと言ったら、
    めっちゃ拒否されたとの事…

    翌朝も、靴が揃ってない!とお子さんが泣き出して、
    学校行かない!と言うから、まだ私がやってるの、と…

    うまい返しが浮かばなくて、
    ひたすら、そうなんだ~と相槌してたけど、
    正解はどう答えれば良かったのかな

    +18

    -0

  • 322. 匿名 2021/12/05(日) 17:18:15 

    >>266
    傭兵にするのはチビが最適

    +0

    -2

  • 323. 匿名 2021/12/05(日) 17:19:05 

    >>320
    出来が悪い子は廃棄みたいな世界になりそう

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2021/12/05(日) 17:19:21 

    むしろ肯定する根拠は大量に発見されているにも関わらず未だに否定してるのってハズレの自覚がある人と運の良さを自分の功績にしたい人が感情的に否定しているだけでしょ
    理屈として宝くじ当てていばり散らしているのと変わらんのに
    努力厨も自覚がなく思いあがって傲岸不遜な態度をとっているだけだよ
    何故なら努力に有利な素養を持ち合わせたり人格形成がなされるまでの因果関係を精査すると根本が遺伝子と環境という運要素に依存して形成されるものだから
    つまり努力も親ガチャ要素であり運要素だよ
    まさしく宝くじを当ててこれは実力だ!と威張り散らしているのとなにも変わらないのでもう少し謙虚になりましょう

    +20

    -1

  • 325. 匿名 2021/12/05(日) 17:20:09 

    >>316
    親から愛される、肯定されるって大事だよね

    +74

    -0

  • 326. 匿名 2021/12/05(日) 17:21:32 

    >>323
    スパルタの世界

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/12/05(日) 17:27:34 

    >>235
    先進国ほど子供の人権にも重きをおくから親ガチャ的な価値観はありそう

    +23

    -0

  • 328. 匿名 2021/12/05(日) 17:27:44 

    色々考えたら子供産まないのがいいって考えになるね。

    +15

    -1

  • 329. 匿名 2021/12/05(日) 17:28:51 

    >>323
    優生保護法

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2021/12/05(日) 17:29:48 

    >>312
    低身長化してるのは温暖化も関係あるのかな〜

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2021/12/05(日) 17:33:30 

    >>313
    私は今、認知処理療法というアメリカで元は退役軍人向けに開発された心理療法プログラムを受けていますが、まさに人格や考え方の習慣というのを矯正している最中です。思っていたより苦しくて辛く、症状悪化してる気もしますが、進みだしたので最後までやってみようと思ってます。絶望しかない未来が少しでも変われば、死ななくても楽になれるんだとなれば、こんなうれしいことはないですもんね。やっぱり自分だけの力でっていうのは無理ですよ。

    +19

    -0

  • 332. 匿名 2021/12/05(日) 17:39:53 

    地味なことだけど大事なこと
    母親に男を見る目があると、娘にもそれが遺伝する

    +21

    -0

  • 333. 匿名 2021/12/05(日) 17:40:13 

    親ガチャって言葉、ここでも一部の人からボロクソに言われてるけど事実なのになんであそこまでキレるのか意味がわからない

    +28

    -1

  • 334. 匿名 2021/12/05(日) 17:40:46 

    親ガチャ当たりたかった
    それか親ガチャハズレでもいいから容姿か知能かどっちか恵まれたかった

    +12

    -1

  • 335. 匿名 2021/12/05(日) 17:41:09 

    >>3
    それが俺の生き方だ、って言いそう

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2021/12/05(日) 17:43:10 

    >>311
    用賀ってお金持ちが住む街だよね?

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2021/12/05(日) 17:43:24 

    >>323
    出来の良しあしの基準って、今の社会システムに合致するかどうかだよね。環境や社会も変わると、また違う基準になる。
    今まで地球上では何度も、隕石や地殻変動や氷河期などの気象変化で、常に環境が変わり続けたけれども、そのたびに、生き物はそれに適応して生き延びてきた。この適応するというのは具体的には、いろいろな特性を持った個体のうち、環境に適応できるものだけが生き延びたっていうことなんだね。
    何が言いたいかっていうと、多種多様な個性、適性を持った個体が多いほど、変化を乗り越えて生き残れるってことだね。もし今の環境と社会に適応した人間だけが残ってしまったら、環境の変化とともに全滅してしまうという話です。

    +18

    -0

  • 338. 匿名 2021/12/05(日) 17:44:42 

    >>217
    分かる
    みんな小さい
    見上げて話すことがほとんどない

    +26

    -1

  • 339. 匿名 2021/12/05(日) 17:46:14 

    >>322
    特にパイロットは狭いコクピットに大柄な人より小柄な人のほうが向いてるって聞いた。
    あと、騎手とかボートレースの人とかも。
    生まれ持った特徴を生かす方向に考えればいいよね。

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2021/12/05(日) 17:47:52 

    >>263
    ポール・サイモンはちびだけど、みんなから尊敬されていますね。

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2021/12/05(日) 17:50:07 

    >>318
    こちらこそ、
    同じ様な立場で思い悩んで、でも、一生懸命頑張ってる人がいるんだな、
    と思えたよ

    ちなみに、その精神科医の本で読みやすかったのは、
    1秒で不安が吹き飛ぶ言葉って水色のやつ
    Twitterが元だから1ページがめっちゃ短いの

    その人の回し者とかじゃないけど(汗)
    たまに読むと、ふっと気持ち楽になる感じあるよ(笑)

    自分だけだと、答えが出ないのにとことん悩んでしまうから、
    人の考えを聞かせてもらうって大事だなーって思ったよ
    私も、ガルちゃんで助かったって思う事あったから、
    少しでもお役に立てて良かったですm(_ _)m

    +13

    -0

  • 342. 匿名 2021/12/05(日) 17:51:05 

    >>326
    300って映画思い出した

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/12/05(日) 17:54:09 

    >>328
    まともな親から産まれて幸せな人は産んでいいと思う。
    頭がおかしい毒親の家庭で育った自分みたいな人間は産まないのが正解かなと感じる。遺伝とか怖いもん。自分も毒親と血が繋がってるとか考えただけで嫌になるし。

    +19

    -0

  • 344. 匿名 2021/12/05(日) 17:58:09 

    >>9
    自分がついてない時は、日本で生まれることに運を全振りしたのかも…ってなる。それくらい日本は生きにくい人間にも、どうにか生きれるように設備されてる方。

    +35

    -11

  • 345. 匿名 2021/12/05(日) 17:58:20 

    >>312
    凄い、そんな法則初めて知ったよ

    調べてみたけど、人間にも当てはまるんだね
    日本ですら、平均身長でちゃんと表れてて、びっくり…

    緯度そこまで差ないのにね…

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2021/12/05(日) 18:01:29 

    >>87
    もし免許なしで妊娠出産はダメと法律でなったら、免許なし親がこっそり産んだ子供は今のガチャ外れ底辺親の子として産まれるより悲惨なことになりそう
    無戸籍児増えそうだ
    免許ないと妊娠しない・させない体になるならありだけど、不可能だしね

    +23

    -0

  • 347. 匿名 2021/12/05(日) 18:02:10 

    >>312
    あ!
    だからヨーロッパってあんなに身長高いの!?
    平均180超えてたりするよね…

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2021/12/05(日) 18:03:10 

    >>45
    たぶん親世代にとって「ガチャポン」という物体を連想するんだと思うよ
    今の若者言葉ではガチャって「運次第」みたいな概念的な意味なんだけど

    +38

    -0

  • 349. 匿名 2021/12/05(日) 18:03:20 

    >>96
    勉強の大変さ、時間の大切さを理解してないから、家事を手伝ってもらうことに違和感ないんだと思う。
    分かっていたら、人生かかってる時期は勉強優先させる。

    +51

    -0

  • 350. 匿名 2021/12/05(日) 18:03:20 

    >>245
    それはお金持ちでないだけで親ガチャ当たり引いたんだと思うよ

    +30

    -0

  • 351. 匿名 2021/12/05(日) 18:06:15 

    >>17
    努力出来るかどうかも遺伝的にきまつてるらしいよ。いい環境にいても努力出来ない人もいるでしょ。逆に劣悪な環境でも努力出来る人もいる。
    やはり遺伝。

    +54

    -0

  • 352. 匿名 2021/12/05(日) 18:06:26 

    >>27
    風呂週3に酒、新興宗教お布施プラスすると私だ。絶対毎日入ってはいけないルールが異常だった。それ考えると今頑張って生きてるなとおもう。

    +124

    -1

  • 353. 匿名 2021/12/05(日) 18:09:20 

    >>305
    ダイソーで買ったものがだめ、って逆にみんなどこで買ってるの?小中学生が、そんな高いもの必要?(高校かもしれないけど)
    それ先生もおかしくない?
    ていうかダイソーで買ってる人いると思うけどなあ

    +40

    -0

  • 354. 匿名 2021/12/05(日) 18:09:46 

    >>276
    世界的な割合から考えたら、な話
    誰もそんなこといってないよ
    どこに生まれたって上見る人は上見るだろうからね

    +3

    -13

  • 355. 匿名 2021/12/05(日) 18:09:55 

    >>3
    子供ガチャって言い返す母親も多いけど、凄く子供っぽいなと思う。自分で産んだんでしょうに

    +127

    -2

  • 356. 匿名 2021/12/05(日) 18:13:45 

    >>31
    それがむしろすべてでしょう。

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2021/12/05(日) 18:14:00 

    >>240
    奨学金借りさせる親は毒親扱いだもの。大学も行かせなかったら毒親だし。奨学金かりてでも勉強しようと思わないのね。

    +5

    -13

  • 358. 匿名 2021/12/05(日) 18:16:40 

    親ガチャわたしも失敗だと思うし、子供からしてみたら、親ガチャ失敗のうちに入るんだろうけど、自分で親ガチャ成功した!ってお子さんいるのかね。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2021/12/05(日) 18:17:41 

    >>357
    ガルちゃんの毒親の基準て低いよね。
    とにかく子供を少しでも不快にさせたら毒親だから。
    ウインナー焼いてくれなかった、毒親だ
    ナプキンの羽根つき買ってくれなかった、毒親だ
    家事頼まれた(日常的なものではなく)毒親だ

    だからね…

    +19

    -24

  • 360. 匿名 2021/12/05(日) 18:17:42 

    >>351
    遺伝で終わらせたらもう何もできんし、そんなの蓋を開けて見なきゃ分からん。
    まずは最低限の環境を整えてからでしょう。
    お金ないなりに寄り添うとか、愛情示すとかそんな当たり前のことの話だよ。

    +24

    -3

  • 361. 匿名 2021/12/05(日) 18:18:36 

    >>358
    ここにも何人か居るけど見えてないの?
    都合悪いから見えない?

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2021/12/05(日) 18:19:00 

    >>360
    でもガルちゃんだと兎に角遺伝!だよね。

    +5

    -3

  • 363. 匿名 2021/12/05(日) 18:19:52 

    >>1
    親ガチャ外れると、普段からの運も格段に悪くなる
    クズやキチガイにタゲられやすく、会いたくない奴に遭遇したり

    +46

    -0

  • 364. 匿名 2021/12/05(日) 18:21:06 

    >>334
    容姿や能力も親ガチャ

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2021/12/05(日) 18:21:07 

    >>363
    親ガチャ外れると当然親も子供にとって良くない親な確率高いわけでそういう親が居る家庭で育つと悪い人間を跳ね除ける空気を身につけられないんだよね

    +25

    -0

  • 366. 匿名 2021/12/05(日) 18:23:33 

    >>245
    底辺を知らなそう

    +23

    -0

  • 367. 匿名 2021/12/05(日) 18:23:40 

    >>8
    脳が縮んだりするんだよ。生まれつき健康から不健康にされるんだよ。目に見えない部分だから当たりに見えるんだろうね。
    ご飯食べさせてもらえなくてガリガリ、冬に夏服しかない、何日か帰ってこない、新興宗教に夢中、毎晩酒喧嘩、言葉がわかる4歳位から愚痴を延々聞かされる。こっちの方がいいのか。

    +129

    -0

  • 368. 匿名 2021/12/05(日) 18:24:18 

    家系の中に殺人鬼がいたり性犯罪者がいたりしたらガチャ以前の問題だよね
    何を考えて子供作った?!って思う
    メンタル病んだ家系でほぼ全員自殺とか

    子供が歪むのって親が歪んでて家庭内が機能不全になってるから+親からよこされた血だよ

    +32

    -0

  • 369. 匿名 2021/12/05(日) 18:24:24 

    >>1
    国ガチャあるね
    世界中から忌み嫌われていて自由もない
    豚みたいな顔したのが沢山いるような
    ランキング最低な
    中国人🇨🇳に生まれなくてよかったと思ってる。
    親に感謝!

    +28

    -3

  • 370. 匿名 2021/12/05(日) 18:24:32 

    >>359
    そう。本当の毒親は辛辣すぎるのに、ただの甘えにも思える。

    +9

    -13

  • 371. 匿名 2021/12/05(日) 18:25:03 

    >>363
    めっちゃあるあるだわ
    今までのトラブル全て、上級国民なら防げたもの

    +18

    -0

  • 372. 匿名 2021/12/05(日) 18:25:12 

    >>1
    一重まぶたのブスじゃなくて良かったー!

    +1

    -7

  • 373. 匿名 2021/12/05(日) 18:25:26 

    >>265
    珍しい親の元に生まれましたが。

    +21

    -1

  • 374. 匿名 2021/12/05(日) 18:25:26 

    良いよなあ。なんでも親のせい。

    +1

    -11

  • 375. 匿名 2021/12/05(日) 18:25:30 

    >>334
    でもさー見た目も悪くて、知能も良くない人でも
    幸せな人っているよね。
    知り合いでもいる。それは親ガチャあたりってことなのかな。

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2021/12/05(日) 18:28:10 

    >>369
    中国なんか中国人同士の貧富の格差大きいからね。日本に生まれてよかった。フィリピンとかベトナムやペルーインドとかに生まれなくて良かった。

    +13

    -1

  • 377. 匿名 2021/12/05(日) 18:30:41 

    >>368
    コンクリ犯も結婚して子供いるからねえ
    あと性犯罪じゃないけど、av女優とかね。
    でも、それらの人たちがガチャハズレかは
    本人が決めることだからなあ。
    個人的には、コンクリ犯の子供とかは楽しく生きてそう。金もありそうだし。もちろん犯罪で得た金ね。なんかそういうのを自慢に思ってそうだし。自殺するような人は良心のある人なんだろうね。

    +22

    -1

  • 378. 匿名 2021/12/05(日) 18:33:10 

    >>368
    うちそういう感じだよ
    だから普通の家族が羨ましい

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2021/12/05(日) 18:33:14 

    父親が酒乱で警察に身元引き受けに年中いってたし、刑務所や留置場に着替えもっていくときはいつも私小学生の頃からね、成人しても仕事場電話があって警察通い。母は一切関せず家でテレビみてた。酒乱で暴れ器物破損 弁償代の立て替えやら、入院したら保証人になってきたり、両親にはほんと苦労させられた。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2021/12/05(日) 18:34:06 

    >>371
    いや上級国民なら防げるトラブル、ってそれ
    ほぼ世の中の全てのトラブルだよね(笑)

    +10

    -1

  • 381. 匿名 2021/12/05(日) 18:37:34 

    >>9
    わかる。贅沢な悩みとは思うけど平和で安全で豊か
    にもかかわらず手取りに対して物価が高いとか、
    将来が不安とか生きづらさを感じる人も少なからず
    いるのは事実だから『国ガチャよりも階級ガチャ』
    とはよく言ったもんだ。

    +125

    -2

  • 382. 匿名 2021/12/05(日) 18:38:24 

    >>136
    働かない専業主婦はほとんど働けるほどスキルがある人間ではないと思う、高卒専門卒で少しだけ社会出て上手く仕事できなくて結婚で逃げて更に働かないために子供をわざと作る人は本当にいる
    会社側も低学歴ブランク歴長い主婦よりまだ体力があって頭の回転早い若者を選ぶ権利あるからなぁ

    +91

    -8

  • 383. 匿名 2021/12/05(日) 18:40:31 

    >>9
    それ言ったらほかのことでもそうだろうね
    例えば五体満足とかさ。
    もともと障害を持った人とか、虐待によって障害者になった人とかいるんだしね。

    +56

    -1

  • 384. 匿名 2021/12/05(日) 18:42:05 

    >>117
    ほんのこれ
    なんで悲惨なニュースは自分たちにはおこらないかんけいないと思うのか
    バカだよね

    +31

    -1

  • 385. 匿名 2021/12/05(日) 18:45:03 

    >>9
    スラム街みたいな明日食べるものもない国に生まれるよりマシだったかもしれないけど、私ブスでコミュ障でポンコツだから日本以外の先進国に生まれてもどっちみち大変だっただろうなと思う

    別にアメリカに生まれようとイタリアに生まれようと小さい頃からハブられてイジメられて大人になっても底辺なんだろなとしか思わない

    +73

    -3

  • 386. 匿名 2021/12/05(日) 18:45:42 

    >>251
    子供が親を選んでくるとかよくもまあそんなクソなこと言えるわ

    +70

    -0

  • 387. 匿名 2021/12/05(日) 18:47:07 

    親ガチャ成功例ってある?

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2021/12/05(日) 18:50:57 

    >>375
    親に大切に育てれたんじゃない?
    親ガチャ当たりなんでしょ

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2021/12/05(日) 18:52:52 

    >>24
    いつと比べて増えてる?

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2021/12/05(日) 18:58:18 

    >>308
    ガル民じゃなくて、中国人。
    中国人って低身長のエラ張りのほうが圧倒的に多いのに、日本人にとにかくマウント取りたい野生動物さん。

    +5

    -1

  • 391. 匿名 2021/12/05(日) 19:06:24 

    >>23
    あなたがいくらを大金持ちと認識してるか分からないけど、日本の一億円(富裕層)以上の資産保有率は11.1%(132.7万世帯)ですよ。

    +9

    -1

  • 392. 匿名 2021/12/05(日) 19:06:25 

    >>341さん
    ご親切に本まで教えてくれてありがとう
    早速買って読んでみるね!
    誰にも話せなかったから気持ちを分かってもらえてこうしてお話できてすごく楽になれたよ
    そうなの、答えが出ないのに悩みに悩んで深みにはまっちゃてて
    うまくこの感謝の気持ちを伝えられなくて本当ありがとうの言葉しか出てこないんだけど
    341さんに出会えて良かったです
    自分の気持ちを大切に生きていきたいって思います

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2021/12/05(日) 19:06:57 

    >>49
    環境ガチャを変えようとする意思や努力も遺伝子によって規定されてるから無理でしょ。
    後天的な努力は、先天的なものに規定されている。

    +28

    -0

  • 394. 匿名 2021/12/05(日) 19:08:05 

    >>389
    1990年代前半の高校生と比べてるのかな

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2021/12/05(日) 19:09:13 

    >>391
    そんなにもいるんだ

    +14

    -0

  • 396. 匿名 2021/12/05(日) 19:09:26 

    >>27
    「私ケチだから」が口癖だった母親は愛情もケチっていた。

    +90

    -0

  • 397. 匿名 2021/12/05(日) 19:09:40 

    >>355
    そもそもお前からSランクは産まれないよって感じの人が言ってるよね

    +79

    -0

  • 398. 匿名 2021/12/05(日) 19:10:29 

    >>55
    うる…じゃねーわ
    娘に家のことさせてんじゃねーよ

    +61

    -2

  • 399. 匿名 2021/12/05(日) 19:13:08 

    >>299
    低身長でもアイドルできるのって日本くらいよね。背が小さくて可愛いなんて文化、外国にはないみたいだし。
    でも、低身長も認める日本は誇らしいけどね。
    しかし、画面では高身長が映える。
    日本は俳優は高身長が多いけどアイドルは微妙。

    +25

    -0

  • 400. 匿名 2021/12/05(日) 19:13:43 

    >>55
    続き探してみたら
    娘がちゃんと大学行ってて安心した

    +16

    -0

  • 401. 匿名 2021/12/05(日) 19:16:44 

    ペット達にとっての飼い主ガチャはもっと深刻そう

    +33

    -0

  • 402. 匿名 2021/12/05(日) 19:18:23 

    >>166
    aikoは低身長で得してるね
    あれだけアピールする割には153cmくらいあるけど

    +31

    -1

  • 403. 匿名 2021/12/05(日) 19:21:55 

    >>244
    それは10年以上前の話だよ
    今は低所得者が全然子供産んでない

    +12

    -5

  • 404. 匿名 2021/12/05(日) 19:22:22 

    親ガチャね、実際あるだろうね
    しかしよ、ある程度大人になったら人生は自分のものなんだからさ、現状受け入れつつより良く変えられないのかね
    自分は子供いないから分からないんだけど、今ってそんな社会なの?

    +8

    -7

  • 405. 匿名 2021/12/05(日) 19:25:41 

    >>1
    そこを踏まえて人生のホームランを狙うんだしさ
    現実と向き合うのは大事だと思う

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2021/12/05(日) 19:26:41 

    >>395
    なんかすごくひねくれてそう

    +3

    -10

  • 407. 匿名 2021/12/05(日) 19:27:31 

    なんか気持ち悪い時代だな~

    +1

    -6

  • 408. 匿名 2021/12/05(日) 19:28:30 

    今の子って
    親子喧嘩の時
    親ガチャ外れた!
    とか言うのかなw

    +2

    -5

  • 409. 匿名 2021/12/05(日) 19:28:32 

    >>384
    それは思う。
    いろんな事件、事故、いじめ被害者、加害者
    テロとかね。災害とか。
    産んでる人は無関係、だと思ってるんじゃない?

    +36

    -1

  • 410. 匿名 2021/12/05(日) 19:29:26 

    >>244
    自分の周りでは金持ちほど子沢山

    +8

    -3

  • 411. 匿名 2021/12/05(日) 19:37:42 

    親ガチャって何か現状に不満があるから言ってるんだろうが、裏を返せば理想があるということ。
    理想を持つことはいいことだよな
    不満をたれて終わるのではなく、理想に近づく行動を起こせばいいのにね

    +8

    -4

  • 412. 匿名 2021/12/05(日) 19:41:22 

    >>399
    アリアナ・グランデさんって結構低身長じゃない?153cmだよ。

    +13

    -0

  • 413. 匿名 2021/12/05(日) 19:42:02 

    >>5
    その内2人先生の人はいる
    金持ち

    +29

    -1

  • 414. 匿名 2021/12/05(日) 19:43:07 

    >>188
    高卒で一級建築士がいる
    病院ばかり手掛けてる

    +0

    -7

  • 415. 匿名 2021/12/05(日) 19:46:13 

    >>27
    これ、母親に言ったらキレられた。
    私が服や化粧にお金使ってるのが気に入らないみたいで、私は服はフリマやリサイクルとかセール品で化粧品もドラストだしで両方で月2万いかない。
    親は毎日酒にタバコだから月余裕で4万超えて体に悪い上何も残らないのにそんなの我慢するぐらいなら死んだ方がマシだって言われた。馬鹿だよね。
    学費は自分でお金貯めて行ったよ。

    +125

    -1

  • 416. 匿名 2021/12/05(日) 19:48:51 

    >>9
    超貧困家庭から京大に進学したユーチューバーが「後進国の人達からしてみれば日本に生まれただけでガチャ当たりじゃないかと言うけど、じゃあ日本のこの競争社会でやってみろよ、日本の基準で生きるのだって大変なんだ」って言ってた。

    +125

    -4

  • 417. 匿名 2021/12/05(日) 19:48:52 

    >>3
    そう思う
    お金ない人は子供産んだらダメだよね
    子供にまで貧しい生活を強いる人達の頭の中って本当に理解できない
    貧しいけど幸せって、完全に親の自己満と子供への刷り込みだと思う

    +80

    -0

  • 418. 匿名 2021/12/05(日) 19:49:35 

    >>1
    そりゃそうでっしゃろ。
    子供の頃からエエもん食べて色んなものに触れ色んな所に行き良い学友を持ち好きなことを選択して生きていける人生と貧乏で給食代も払えん奨学金一卓の人生じゃ全然違う

    +39

    -0

  • 419. 匿名 2021/12/05(日) 19:51:54 

    親ガチャはあることは頭では分かっているんだけど、
    心情的に許せない層が騒いでるだけという。

    論理的に考えれば、人生は親ガチャである程度決まる。

    +28

    -0

  • 420. 匿名 2021/12/05(日) 19:52:43 

    重要なのに自分では選べない事柄が多すぎて、人生は不平等すぎると思う。
    こんな不平等な世界は自分の代で終わりにしたい。
    これも私が反出生主義を支持する理由の1つ。

    +28

    -0

  • 421. 匿名 2021/12/05(日) 19:58:49 

    >>416
    日本で生まれただけで幸せ!
    日本て本当にいい国!

    とか言う人ってだいたい自民党支持者だよね。
    少しでも日本の不満言うとサヨクだ!とか言ってきたりさ。いや、普通に不満はあるでしょ。
    日本を大絶賛出来る人の方が、ねぇ。

    +48

    -17

  • 422. 匿名 2021/12/05(日) 20:00:06 

    >>13
    SNSなんて無い時代から気付いていたけどね…

    +46

    -0

  • 423. 匿名 2021/12/05(日) 20:01:44 

    >>57
    どんな子が生まれてくるかわからないってのはガチャみたいなものだけど、それをわかった上で作るかどうか親は決められるからね

    対して子どもは有無を言わさず命を与えられる
    選択権がない
    そうやって産まれた先で子ガチャ外れたみたいなこと言われたらやってらんないよね

    +57

    -0

  • 424. 匿名 2021/12/05(日) 20:02:35 

    >>62
    親ガチャには当たったって言ってたね。

    +24

    -1

  • 425. 匿名 2021/12/05(日) 20:04:49 

    >>28
    アメリカは自由の国だからね。
    自由と自己責任は表裏一体

    +25

    -0

  • 426. 匿名 2021/12/05(日) 20:09:26 

    >>5
    なんだろう
    すごい偏見だね
    農家でも収入多いひともいるからね

    +139

    -2

  • 427. 匿名 2021/12/05(日) 20:11:46 

    >>271
    低身長顔面弄りも辞めたら?

    +27

    -0

  • 428. 匿名 2021/12/05(日) 20:14:35 

    >>51
    骨格は祖父母かららしい

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2021/12/05(日) 20:19:51 

    >>57
    子ガチャって言ってる時点で自分が毒親だと気付けよって思うわw

    +43

    -0

  • 430. 匿名 2021/12/05(日) 20:20:38 

    >>9
    その日本でクソ底辺だから辛いんだわ
    だから私は海外に行けない行かない(そもそも行く機会ないけど)
    どこまでもガチャって付いてくるよね

    +27

    -0

  • 431. 匿名 2021/12/05(日) 20:21:03 

    >>67
    ハズレじゃないですよ。

    +2

    -1

  • 432. 匿名 2021/12/05(日) 20:22:40 

    まあ周りと比べると、親ガチャって大事だと思うわ。
    私は親が専業主婦で奨学金背負ってる中、友達は親に学費も挙式もマイホームも全部出してもらう。
    こっちはマイナス400万からスタートの人生ですわ。
    この差はすごい。

    +35

    -0

  • 433. 匿名 2021/12/05(日) 20:28:00 

    >>236
    それってまるでガルちゃんww
    自分は人様に指図できるほどいい人間なのかな?
    神様目線の人間の多いことよ
    なんでも知的発達がーだよね話にならない

    +1

    -8

  • 434. 匿名 2021/12/05(日) 20:28:13 

    >>30
    幼少期から事あるごとに「お金無い」と伝えられてきた。牽制する意図を持って言ってただろうし、実際に私はやりたい事があってもお金が無いからな、と言い出せない子どもになった。

    お金無いと言っても大学出してもらえるレベルの普通家庭だけど、私は親のこと恨んでる。子どもが遊んで暮らせるレベルの家庭じゃないなら産むなと。私の友人にそのレベルのお金持ちが多いのでいつも考えちゃいます。

    +21

    -21

  • 435. 匿名 2021/12/05(日) 20:29:02 

    >>119
    小さくてなにが悪いの?って逆に思うよ。
    スポーツ選手として生きていく…とかなら分かるけど、身長が高いことってそんなに価値があるの?

    +46

    -16

  • 436. 匿名 2021/12/05(日) 20:31:02 

    >>423
    大体どの子も見事に両親のどっちかに顔面そっくりだし能力も遺伝してるよね

    自分と子作り相手のスペック考えたらどんな子が生まれるか大体予想つくのに子ガチャなんて傲慢だわ

    +33

    -0

  • 437. 匿名 2021/12/05(日) 20:31:39 

    >>426
    農家に生まれるなんてかなりいい方だと思う。

    +58

    -3

  • 438. 匿名 2021/12/05(日) 20:31:47 

    >>9
    安全かつ落ち目とはいえ貧国よりは裕福な日本とはいえ、世界基準で見たらアジア人に産まれるのはガチャ大外れだよ…

    +45

    -19

  • 439. 匿名 2021/12/05(日) 20:33:24 

    >>151
    平均身長どころか高身長だと思う
    その4人165〜170ぐらいでしょ?

    今1番高身長で脚長なのが40代っていうから小さくなってはきてるのかも

    +37

    -0

  • 440. 匿名 2021/12/05(日) 20:34:15 

    >>10
    一通り経験してから親のせいだと気付くんだよ

    +28

    -1

  • 441. 匿名 2021/12/05(日) 20:36:15 

    >>5
    農家はめっちゃ金あるよ
    旦那の友達の農家やってる人は大抵金持ち

    +110

    -8

  • 442. 匿名 2021/12/05(日) 20:42:08 

    >>152
    国立大は年間どの学部も今60万くらいで、初年度はプラスで入学金30万くらいかかります。
    私大の文系だったら学費そこまで変わらないですよ。
    私立医学部歯学部はものすごい高額ですけど。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2021/12/05(日) 20:42:44 

    >>218
    わかるよー。うち、父年収300万台で子ども3人。なぜ3人も作った??てなったよ。母実家に居候して、母もパートで稼ぎ、ジジババの収入や年金に助けられてなんとか育った。父も母も長男長女のため、冠婚葬祭で出てくお金も多かった。
    進学の時は四年制の大学はやめてくれ、て言われたし、結局父に多額借金発覚→離婚→養育費も払わなくなったとか。

    子ども育てられる経済力ないのになぜ3人も産むのか理解できない。

    +72

    -0

  • 444. 匿名 2021/12/05(日) 20:48:18 

    >>24
    日本女性はガリガリなのが多いからね
    子供もそんな環境で育つから

    +21

    -0

  • 445. 匿名 2021/12/05(日) 20:49:31 

    >>443
    そうやって疑問持つ人は知能高そうだね。
    同じ状況でも、なんの疑問も持たず、ある意味幸せ?に暮らしてる人もいるよね。
    まあ、それはそれで幸せなんだろうけど。

    +28

    -1

  • 446. 匿名 2021/12/05(日) 20:58:09 

    テレビで、子供産まれてから島とかど田舎に移住する人いるけど(都会の生活に疲れた・子供には大自然の中で育って欲しい…とか)、自分たちは普通程度の教育を受け現代の文化にも触れ合っておきながら、自分たちが飽きたからそして子供たちのためという名目で、子供たちにど田舎での生活をさせるのって全く理解できない
    同世代の友達もいない、学校も選べない、酷いと自給自足・水道電気なしだったりとか
    子供はそんな生活しか知らないから、そりゃ今の生活で満足するだろうし幸せだと錯覚するかもしれないけど
    色々な機会を奪ってるよね

    +27

    -0

  • 447. 匿名 2021/12/05(日) 20:59:37 

    >>29
    性欲ガチャはSSR

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2021/12/05(日) 21:01:30 

    これに関してはお金あるない関係無く、子供を大事に出来るか、自尊心あるように育てるか、これが全てだと思う。
    お金あっても過干渉で親がなんでもかんでもやったり、放置や家庭内暴力あって愛情不足だったりするし。
    自立出来る様に育てないと。

    +16

    -0

  • 449. 匿名 2021/12/05(日) 21:01:52 

    >>55
    地方なら大学受験の為の塾なんて行かない人多くない?
    高校受験の為の塾ならみんな行ったけど、大学受験の年って、みんな学校行って授業以外の時間に自分で勉強してたけどなあ
    大学も、成績優良者の学費免除とか、年収少ない家庭の学費免除とか、良い大学ほど優秀な生徒欲しいから何かしら対策取ってたりするし、うるっとする前に出来ることをすべてするべきかと
    優しい娘さんで嬉しいけどね
    だからこそ望みは叶えてあげたいね

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2021/12/05(日) 21:05:30 

    >>3
    うちの実家だわ。
    年収250、父親は職を転々とする、母親は自分が化粧品など買えないからお前も我慢しろと子供に言う。
    結局年収低い世帯に生まれると子供が親の顔色見ながら生きなきゃいけなくなるんだよね
    うちの親みたいに年収低いくせに、子供は早く沢山産めって言う。金が無いと子育て出来ないと言うと、そんなのどうにかなるって言って聞かない。
    貧乏子沢山ほど子供からしたら不幸な事は無いよ

    +64

    -0

  • 451. 匿名 2021/12/05(日) 21:07:53 

    >>370
    ただの甘えって貴方は親で苦労したの?

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2021/12/05(日) 21:08:15 

    >>38
    誰か分からないけど
    サイコーな人生を送れそう。

    +67

    -3

  • 453. 匿名 2021/12/05(日) 21:13:11 

    ガチャはタカラトミーアーツ
    ガチャガチャはバンダイ

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2021/12/05(日) 21:18:17 

    >>218
    うちは私が貯めてた大学進学のお金取られたから、それよりマシでは?

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2021/12/05(日) 21:18:31 

    >>3
    貧乏なのに犬猫飼う人は批判されるのに
    子供産むのはセーフみたいな感じになってるのはなんなの

    +70

    -1

  • 456. 匿名 2021/12/05(日) 21:19:21 

    ガチャガチャうるせぇなぁ

    +2

    -5

  • 457. 匿名 2021/12/05(日) 21:20:46 

    >>288
    精神疾患はみんな変わり者と思ってたから結婚してるよ。
    精神科なんかいかなかったし。
    強迫性障害や双極、統合失調症など自覚なく子孫残してるよ。
    いわゆる毒親。

    +39

    -1

  • 458. 匿名 2021/12/05(日) 21:34:54 

    私も兄もお金無くて高校すら行けなくて中卒。
    高校通ってる同級生が本当に羨ましくて狂いそうだった。
    みんなが学校で授業受けてる間に私はバイト。
    お金ないなら子供産むべきじゃない!絶対!!

    +30

    -0

  • 459. 匿名 2021/12/05(日) 21:41:22 

    アメリカ人がそんなこと言うって世も末だわ。

    +2

    -3

  • 460. 匿名 2021/12/05(日) 21:41:46 

    >>5
    田舎の農家って地主だよ
    それに栽培するものによっては数千万稼ぐよ

    +119

    -6

  • 461. 匿名 2021/12/05(日) 21:41:56 

    >>458
    こういう家庭の子供も親が世の中の情報や知識に対して貪欲だったらせめて高卒にはなれたと思うんだよね
    高校も行けないほど貧乏なら学費免除とかもあるだろうし
    我が子の将来に対して積極的じゃなくて建設的に考えられない親を持った子供がガチのハズレなんだろうなぁって
    うちは貧乏だけど子供は大学まで出すと奮起してくれたり英語なんてアメリカじゃバカでも話せるんだから理系に行けってアドバイスしてくれるビート武の母親みたいな親を持つと子供は幸せだよね

    +9

    -1

  • 462. 匿名 2021/12/05(日) 21:42:58 

    >>119
    アラサーだけど、確かに中高生くらいまでは小さい子が好きっていう男の子多かったけど、
    社会人になってからはスラッとしててモデルっぽい人が好きっていってる男性の方が多いな

    +42

    -3

  • 463. 匿名 2021/12/05(日) 21:43:12 

    >>277
    その人達の先祖は飢饉や戦争を生き抜いた人達だったりする
    遡ったら優秀な人だったりする

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2021/12/05(日) 21:45:54 

    >>422
    美人な子の親は美人だよね
    昔の小学生でもわかったわ
    スタイルなんてそのまんま親

    +19

    -0

  • 465. 匿名 2021/12/05(日) 21:46:20 

    >>24
    タンパク質不足かもね

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2021/12/05(日) 21:48:47 

    >>435
    ガルの高身長信仰が異常なだけ。

    +21

    -4

  • 467. 匿名 2021/12/05(日) 21:53:01 

    >>38
    ヒールなしでこれは凄い

    +31

    -1

  • 468. 匿名 2021/12/05(日) 22:18:29 

    >>1
    これはガチ。
    甘えとか言ってる人いるけどそいつら頭悪い

    +22

    -1

  • 469. 匿名 2021/12/05(日) 22:20:25 

    子供ガチャに失敗した。ガチャガチャ言うけどなんでも親のせいで自分達は努力しないの?生まれ落ちたけでガチャ失敗になるのね。

    +2

    -9

  • 470. 匿名 2021/12/05(日) 22:20:34 

    >>333
    意味ないからじゃない?
    私もそんな当たり前でどうしようもない事を言って流行ってる意味がよくわからない。金持ちの家に生まれたかったーとか昔から誰もが言ってたけど言い方変えただけだよね。

    本人が愚痴ってる分にはわかるけど、実は世界は親ガチャだったんだ!っていや誰でも知ってるしだから何?ってこんな事をメディアが取り上げたり、経済学者がわざわざこんな当たり前のことを発言してる意味もよくわからない。

    +0

    -7

  • 471. 匿名 2021/12/05(日) 22:21:14 

    容姿も知能も精神病も遺伝しがち

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2021/12/05(日) 22:29:44 

    子供ガチャって言われないね
    生まれ持ってのアイテム持ちとか強キャラなら親もラクできるのに

    +0

    -12

  • 473. 匿名 2021/12/05(日) 22:39:43 

    >>455
    子供を生むのは善、いいこと、って感じだもんね。他のトピだけど、生後すぐ捨てられた人が大人になって、本当の親を探したい〜てトピでも
    捨てられてもいきててよかった!みたいな
    赤ちゃんが捨てられた事件でも、助かったら良かった!みたいなのあるけど、助かったところでその後の人生、かなり辛いものになる可能性大じゃんね。なんで、子供が生まれるとか助かるとかは
    喜ばしい、みたいになってるんだろうね。
    海外だと、そういう子供が大人になって銃乱射事件起こしてるし

    +37

    -3

  • 474. 匿名 2021/12/05(日) 22:40:08 

    >>452
    スーパーモデルのシンディ・クロフォードとその娘

    +20

    -0

  • 475. 匿名 2021/12/05(日) 22:40:47 

    >>472
    親の遺伝によるからなー

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2021/12/05(日) 22:41:24 

    「親ガチャという概念は正しい」アメリカ人経済学者が

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2021/12/05(日) 22:42:06 

    >>476
    親ガチャ('◇')ゞ   

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2021/12/05(日) 22:42:13 

    >>472
    子供は親に似るんだからおやがそのアイテム持ってなきゃ子供が持つわけない。
    子供は親に似るんだから、大体の想像できるでしょ。蛙の子は蛙。鳶は鷹を産まないんだよ。
    そもそも産まないと言う選択肢をとることもできるんだし、ガチャ要素なし。

    +25

    -1

  • 479. 匿名 2021/12/05(日) 22:45:15 

    >>461
    お金なくても、たしかに知識があれば
    カバーできる面もあるよね。
    それすらない、ってのはお金がない、ってだけの問題じゃないと思う。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2021/12/05(日) 22:55:42 

    >>24
    スマホの夜更かしとかもありそう

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2021/12/05(日) 22:58:38 

    >>354
    世界が100人の村だったらって本があったよね

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2021/12/05(日) 22:59:33 

    東大生と生まれた月の関係ですらこんなに偏りがあるのに
    遺伝や親の影響が無いはずはがない
    「親ガチャという概念は正しい」アメリカ人経済学者が

    +19

    -1

  • 483. 匿名 2021/12/05(日) 22:59:37 

    ガチャの考え方でいうと、子ガチャはあっても親ガチャはありえないと思う。

    子ガチャは、どの卵子、精子が出会うかってのがガチャ要素あるけど。
    生まれてきた子どもの方は、他の親から産まれる可能性なんて絶対ないんだからガチャ要素がない。

    +3

    -4

  • 484. 匿名 2021/12/05(日) 23:01:59 

    >>9
    私、日本の中では頭悪くてIQ低い方なんだけど
    多分アフリカ難民と比較すれば結構IQ高い方だと思う
    しかも栄養足りてて健康
    だから高評価してくれないかなあ?

    +3

    -8

  • 485. 匿名 2021/12/05(日) 23:04:10 

    >>11
    身長さえあれば…って言ってる人、いやお前はそこじゃないってケースが多い

    +19

    -0

  • 486. 匿名 2021/12/05(日) 23:05:13 

    >>245
    あなたの家庭環境が素晴らしいのは前提として、一般的にはそういったモラルやマナーが行き届くのは裕福な世帯の方が多いと思われる。

    +12

    -0

  • 487. 匿名 2021/12/05(日) 23:07:57 

    >>355
    その親も親ガチャ外れたんだわ

    +10

    -1

  • 488. 匿名 2021/12/05(日) 23:10:57 

    >>421
    え?じゃあどこ支持してるの?

    +6

    -3

  • 489. 匿名 2021/12/05(日) 23:11:30 

    >>58
    でも、最近あまりに命を俗物的に扱うからから、生々しい命って感覚失われてきてそれはそれでなんか危険な気もして来た。大人て乳幼児って全く違うけど、命そのものとは何かって子育てすると嫌でも向き合うし、感覚的な生命を学ぶには大事なんだと思うようになった

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2021/12/05(日) 23:13:43 

    >>236
    愚痴とか弱音吐くこと自体はいいのよ
    実際大変だし

    ただ、それを子を持つかどうか選べた立場の親が子ガチャ外れたっていうのはなんだかなって話
    子どもの方は強制的に生を与えられただけなのに

    +28

    -3

  • 491. 匿名 2021/12/05(日) 23:14:49 

    >>36
    そういう主旨のトピじゃないからでしょ。
    親ガチャ当たりのトピを立てたらそういう人も声高に集まってくるよ。

    +14

    -0

  • 492. 匿名 2021/12/05(日) 23:16:48 

    >>25
    うちの親はB出身で貧乏無職、姉妹差別有り体罰有りネグレクト有り、毛深くてデブでワキガ体質、あらゆるガチャ外れてる。
    子供の時から幸せとは無縁の生活だったし、大人になってからは出自のせいで結婚がダメになるわで散々な人生。
    仕事を一生懸命やってひっそり生きてる。
    産まないで欲しかったよ。

    +30

    -0

  • 493. 匿名 2021/12/05(日) 23:37:16 

    給食費も払えないくせに、
    創価学会の活動が、できなくなる…、
    人に使われたくないと、働きに出なかった
    母親。
    給食費未納の手紙、担任から貰うの
    恥ずかしかった。
    年末には、学会に納金!
    貧乏で宗教狂い。
    私も完璧に洗脳された。
    同級生の保護者には、得体の知れない家族に
    見えてたと思う。
    生活費に700万円以上渡した。
    それが当然と、つい最近まで思ってた。
    がるちゃんで、それは異常だと目が覚めた。
    がるちゃんのお陰で、創価学会の異常さも
    気づけた。
    悔しいよ。搾取するだけされたよ。
    80過ぎてまだ生きてる。
    負の連鎖切るため、子供は作らなかった。
    興奮して、下手な文章になって失礼。

    +18

    -0

  • 494. 匿名 2021/12/05(日) 23:37:36 

    もっとはっきりお言いなさいよ。

    同じだけ頑張ってもご褒美がもらえる子供とそうでない子供を同列に評価する教育制度は卑怯であると。それが親ガチャの神髄だから。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2021/12/05(日) 23:44:37 

    >>453
    へぇー

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2021/12/05(日) 23:46:36 

    >>1
    私さ、親ガチャって言葉を使えばハズレもはずれ。
    珍しいほどの大ハズレな引きをした強運の持ち主なんだ。
    自分で軌道修正して、そこそこマシに生きていると思ってるけど、大ハズレの遺伝受け継いでるし
    死ぬまで静かに迷惑をかけないように生きようと思う。

    友達は貯金ゼロ夫婦で、旦那さんの手取りは17万ほどらしいけど、今度子供が産まれるんだって。
    産まれてくる子が将来、親ガチャ大ハズレ。
    なんて思わないようにしてほしいな。

    運も実力って言うけど、運も実力も金がある人には敵わない事の方が圧倒的に多いよね。
    どうして自分ばっかりこんな目に。
    なんであの子はいつも。なんて嫉妬に心を歪めて、非行に走ったり、犯罪に手を染めてしまう気持ちも分からなくはないよ。
    そこで踏ん張って抜け出せたら、ちょっと楽なんだけど。

    でも親がそんな奴で、そんな奴の遺伝子を受け継いでるから
    踏ん張って抜け出せる人は多くないのかな…。

    +18

    -1

  • 497. 匿名 2021/12/05(日) 23:48:33 

    >>496
    うん
    非行はどうかと思うけど、無駄な努力は極力したくないもん

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2021/12/05(日) 23:49:13 

    >>359
    私ガルちゃんの毒親系トピよく覗いてるけど、ウインナー焼いてくれなかったとか羽付きナプキン買ってくれなかったとかそんなことで毒親だーなんて言ってる人見たことないよ
    みんなけっこう親から酷い扱い受けてきたんだなって人達ばかりだと思ってたけど
    下らないことで毒親扱いしてる人もいるにはいるかもしれないけど、そういう人ってそこまで多くはいない気がする

    +26

    -0

  • 499. 匿名 2021/12/05(日) 23:49:56 

    愛子様はプレミアムガチャで当たりってこと?

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2021/12/05(日) 23:56:35 

    >>47
    ある意味勝ち組

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。