-
1. 匿名 2021/12/05(日) 14:26:16
どうですか??+5
-11
-
2. 匿名 2021/12/05(日) 14:26:49
わかるよ〜+51
-2
-
3. 匿名 2021/12/05(日) 14:26:51
分からない+22
-3
-
4. 匿名 2021/12/05(日) 14:27:03
文章というか誤字脱字が多い人は、あ〜って思う+118
-6
-
5. 匿名 2021/12/05(日) 14:27:08
人柄でるときあるよね+110
-0
-
6. 匿名 2021/12/05(日) 14:27:28
+16
-3
-
7. 匿名 2021/12/05(日) 14:27:45
性格悪そうなコメントはあるよねー+118
-2
-
8. 匿名 2021/12/05(日) 14:27:58
言葉選びに現れると思う+83
-0
-
9. 匿名 2021/12/05(日) 14:28:08
長々とした長文の人は神経質で気にしい。
句読点改行無い人は独りよがりで自己中。
短文で面白いエピソードさらっと書いてく人は陽キャ。+11
-21
-
10. 匿名 2021/12/05(日) 14:28:08
わかりません。
ですが思い込み激しく勝手に文面を解釈して傷ついたという人はマイナス思考だと思う+22
-8
-
11. 匿名 2021/12/05(日) 14:28:10
難しい単語が入ってたらある程度頭良く感じる+3
-8
-
12. 匿名 2021/12/05(日) 14:28:12
>>1
46歳、既婚、A型
当たった?
当たってなければ文章読んだだけじゃ分からない+4
-9
-
13. 匿名 2021/12/05(日) 14:28:50
なんか精神的に不安定なのかなって思う人はいる。別に普通の内容なんだけど、読点で区切りすぎてたり、言ってる意味がよくわからないような言い回しの人だったり。+64
-1
-
14. 匿名 2021/12/05(日) 14:28:54
+0
-5
-
15. 匿名 2021/12/05(日) 14:29:25
プライベートのやり取りでは文章に性格は出ると思う。
誘い方一つでも気遣いのできる人か自己中かとかわかるし。+46
-0
-
16. 匿名 2021/12/05(日) 14:29:33
わからないけど、たまに、
頭良いなー…
って思うコメ見る事はある
内容もだし、文章も読みやすくて簡潔、でも丁寧
ああいうコメをサッと書けるって、凄いなって思う+94
-5
-
17. 匿名 2021/12/05(日) 14:29:37
>>11
私は逆に簡単な言葉で、して欲しいこと伝わってくると頭いいなって思う+23
-1
-
18. 匿名 2021/12/05(日) 14:29:57
アンカーつけてデリカシーのないことを書いたり、相手をムカつかせる書き方をする人は性格悪いなって思う。+59
-1
-
19. 匿名 2021/12/05(日) 14:29:58
社内のccメールで、
「横ですが」っていっつもくち挟んでくる人。
性格きついし絶対がる民だとにらんでる。
+34
-1
-
20. 匿名 2021/12/05(日) 14:30:04
社内メールでお願い事する時、私は必ず「〜していただきますようお願いいたします」と書くけど他の人から「〜してください」と書かれると少々雑だなと思ってしまう
特に後輩からそう書かれると無礼な奴だと思っちゃう+8
-11
-
21. 匿名 2021/12/05(日) 14:30:06
>>1
他のトピでなにか言われたの?+5
-1
-
22. 匿名 2021/12/05(日) 14:30:29
心配性で理解してもらえるかと、ついくどく説明してしまう+23
-2
-
23. 匿名 2021/12/05(日) 14:30:37
さっき豆腐メンタルのトピでムキになってる人いたから、普段は意見言えないのにここでは言うんだなと思った+7
-4
-
24. 匿名 2021/12/05(日) 14:31:01
何でも否定から入る人とか文章でも分かるよね+22
-0
-
25. 匿名 2021/12/05(日) 14:31:04
頭の良し悪しは分かる+34
-0
-
26. 匿名 2021/12/05(日) 14:31:04
人から聞くだけ聞いて自分のことは何も言わない人は卑怯だよね+9
-1
-
27. 匿名 2021/12/05(日) 14:31:27
噛み付くテトへのナウシカの対応みたいに吠えてるがる民に恥をかかせずさらっといなしてる人見ると、
コミュ力高いんだろうな〜と感じる。+15
-0
-
28. 匿名 2021/12/05(日) 14:31:33
被害妄想強め、自己弁護大好きな人は分かる+11
-0
-
29. 匿名 2021/12/05(日) 14:31:33
なんかネチネチしたコメントあるよね。テンションが独特だったりするやつ。+23
-0
-
30. 匿名 2021/12/05(日) 14:32:04
>>23
豆腐メンタルって繊細ヤクザと表裏一体だからね+12
-1
-
31. 匿名 2021/12/05(日) 14:32:41
>>19
社内メールでも横ですがって使うんだ!
ネット用語だと思ってた!+52
-3
-
32. 匿名 2021/12/05(日) 14:32:43
長文で何回も批判コメを書く人は執着心が強く攻撃的+15
-0
-
33. 匿名 2021/12/05(日) 14:33:20
亀や山Pのことをいちいち話に出す人は性格終わってる+2
-2
-
34. 匿名 2021/12/05(日) 14:33:24
>>4
分かる。
店員→定員
以上→異常
フィーチャー→フューチャー
とか。+28
-1
-
35. 匿名 2021/12/05(日) 14:33:28
>>1
攻撃的な人はわかる+24
-0
-
36. 匿名 2021/12/05(日) 14:33:48
>>11
皇室トピや政治トピは難しい単語を使ってる人も多いイメージ。その分ヤバかったり変だったりするけど+22
-0
-
37. 匿名 2021/12/05(日) 14:35:16
異常に句読点が多い文章の人はヤバイ人だと思ってる+32
-0
-
38. 匿名 2021/12/05(日) 14:35:29
長文の人は絶対癖強いしよく読んだら嫌味っぽい人ばかり
長くてもせめて5行に収めるべき。+10
-2
-
39. 匿名 2021/12/05(日) 14:35:50
>>7
そういう人ってさぞかし美しい生き方や顔をしてるんだろうね
凄いよね+16
-0
-
40. 匿名 2021/12/05(日) 14:36:04
意見が違った時に倍返しくらいでしつこく反論する人は
自分が絶対正しくてめんどくさい性格+28
-0
-
41. 匿名 2021/12/05(日) 14:36:11
>>1
ぶっちゃけこういう感じの人ちょっとリアルでは関わりたくないな〜ってコメントの雰囲気見て思ったりすることはある。+23
-0
-
42. 匿名 2021/12/05(日) 14:36:28
わからない。
素直に性格もろ出しかわからない以上何とも言えない。
それっぽく振る舞う「なりすまし」はいる。文章上なんていくらでもやれるから。
だから、まともに向き合ったほうが負けなのに、誹謗中傷されて病んでしまう人とかみると、どこまでピュアなのだろうと思ってしまう。+2
-0
-
43. 匿名 2021/12/05(日) 14:36:56
やたらトピ主を叩く人はいじめ気質+16
-1
-
44. 匿名 2021/12/05(日) 14:37:06
>>7
頭がめっちゃ弱そうなのもあるよね+24
-0
-
45. 匿名 2021/12/05(日) 14:37:47
>>4
誤字脱字があっても意味がわかればそのままスルーして返信する人がほとんどなのにわざわざ指摘する人ってなんかあれだなって思う+58
-20
-
46. 匿名 2021/12/05(日) 14:38:18
トピがいい雰囲気なのに水を差すコメする人は
空気が読めなくて自己中+14
-1
-
47. 匿名 2021/12/05(日) 14:38:29
この人結構高齢だろうなってコメントもなんとなくわかる気がする。なんか独特。+31
-0
-
48. 匿名 2021/12/05(日) 14:38:41
>>1
ある程度の長文書かせると、性格も頭の良さもダダ漏れ。
人事でゴマンと見てきたけど、頭良くない子は何を言いたいのかサッパリわからない。+18
-1
-
49. 匿名 2021/12/05(日) 14:39:13
>>7
ガルちゃん全体の3割くらいはこれ+8
-0
-
50. 匿名 2021/12/05(日) 14:39:20
言葉遣いの良し悪しで育ちがわかる+5
-0
-
51. 匿名 2021/12/05(日) 14:39:37
>>37
うん。今日、○○へパン買いに行った→今日、○○へ、パン買いに、行った
何故そんなに区切る+11
-2
-
52. 匿名 2021/12/05(日) 14:39:57
映画の実況で、その映画に無関係なアニメ画像貼って「◯◯思い出した」みたいなコメント
いや知らねーよみたいな
リアルでも空気読めないオタクなんだろうな~と思う+4
-2
-
53. 匿名 2021/12/05(日) 14:40:15
>>49
8割だと思う。+12
-0
-
54. 匿名 2021/12/05(日) 14:40:39
>>4
おっちょこちょいで結構誤字脱字やっちゃうわ〜💦
何故か確認しても…反省🙏+15
-13
-
55. 匿名 2021/12/05(日) 14:41:03
>>45
多分そう言う人は、普段の会話でも人の間違いを拾っていじってる
でも自分がいじられるのは許せないタイプと見た+25
-7
-
56. 匿名 2021/12/05(日) 14:42:03
>>4
句読点が無駄に多い人とかも、なんか頭悪そうと思ってしまう+24
-1
-
57. 匿名 2021/12/05(日) 14:42:08
何も知らない人がさも経験者ぶって書くと経験者にはすぐバレる+6
-0
-
58. 匿名 2021/12/05(日) 14:42:11
>>49
許容範囲広いwおおらかなんだろうね
私にとっては少なくとも半分は占めてる+5
-0
-
59. 匿名 2021/12/05(日) 14:43:09
>>48
ツイッターの裏アカとかは長文で難しいこと言ってるようだけどめっちゃ性格悪そうなツイートが多いよね。+6
-0
-
60. 匿名 2021/12/05(日) 14:43:23
>>45
面白い誤字もあるから指摘のコメでさえ笑うことある笑+21
-0
-
61. 匿名 2021/12/05(日) 14:43:41
>>45
ヒマなんじゃない?+5
-7
-
62. 匿名 2021/12/05(日) 14:44:04
>>49
いや、99%でしょ+1
-1
-
63. 匿名 2021/12/05(日) 14:44:51
>>51
だって、わたし、区切りたくて、しょうがないんだもん。+6
-5
-
64. 匿名 2021/12/05(日) 14:46:29
>>53
>>58
あくまで全体だからね。みなさんの目に行き届かないような良トピも含めてるから3割くらいかなーって思った。変な意見の少数派ほど声がでかいなんて言うしね。+5
-0
-
65. 匿名 2021/12/05(日) 14:47:03
>>31
私もそうだと思ってたから最初はひいたよ
きっとネット世界に浸かりすぎて現実ではアウトなこととの区別がつかなくなってるんだろうね。そういう人多そう+28
-2
-
66. 匿名 2021/12/05(日) 14:47:40
‼️とか💦とか多い人はオバサンのイメージ+7
-5
-
67. 匿名 2021/12/05(日) 14:47:42
>>51
日本語不自由な人なのかなぁって見てる
+10
-1
-
68. 匿名 2021/12/05(日) 14:48:03
>>48
文系大卒に関しては同意。
技術者と高卒はそうでもない。
メールは宇宙人みたいな文章で、話すと理路整然としている人もいる。+6
-0
-
69. 匿名 2021/12/05(日) 14:48:34
>>36
年齢層の高い思考が偏った人達の集まりってところだからね。昔の人が使うような言い回しや難しい言葉の使い手も多いよね+8
-0
-
70. 匿名 2021/12/05(日) 14:49:29
>>9
陽キャのガル民・・・いるかな
独りよがりで自己中はたくさんいるだろうけど+5
-7
-
71. 匿名 2021/12/05(日) 14:50:07
本心でしょうね+4
-1
-
72. 匿名 2021/12/05(日) 14:53:10
>>7
悩みや愚痴や不満を吐いたコメントに、わざわざ『あなたにも非がある』『ずっと被害者面してれば?』『相手も同じこと思ってるから』みたいな感じで突っかかってくる人は、本当に性格悪過ぎる。
それに反論すると嫌味や罵倒、煽られるから絶対にスルーしないと何度も絡まれて気分を悪くするだけ。
多分、嫌味を言って人を不快にさせて喜ぶ人間なんだと思う。+23
-1
-
73. 匿名 2021/12/05(日) 14:54:22
>>35
自演もしがち
+6
-0
-
74. 匿名 2021/12/05(日) 14:56:25
>>11
難しい単語を使いたがるくせに
その言葉の指す意味や定義をあやふやに覚えてるもんだから
こちらが文脈判断で脳内補正せざるを得ないコメもだいぶ多いし
それでも尚意味不明なコメもそこそこある上に
そんなコメにプラスそこそこ付いてたりもする
特に政治経済社会問題系のトピ+7
-0
-
75. 匿名 2021/12/05(日) 14:56:27
ある程度までは予想出来そうな感じはするけど、ガルちゃんで好まれる表現があるからそれに合わせて書いている人多そうだし、それでかなり個性を隠せている人もいると思う。+8
-0
-
76. 匿名 2021/12/05(日) 14:56:41
>>48
人事の人って長文得意?+3
-3
-
77. 匿名 2021/12/05(日) 14:56:55
短い文章でサクッと的を射る発言をする人は、センスと頭が良い人だと思う。+11
-0
-
78. 匿名 2021/12/05(日) 14:57:32
この人優しいな、親切だな、と思うことはあるけど、明るさを感じることは少ない。
基本的なトーンが暗い。+9
-0
-
79. 匿名 2021/12/05(日) 14:57:34
包み込むような柔らかいコメントに出会える時もある+14
-0
-
80. 匿名 2021/12/05(日) 14:57:42
いい人なんだろうな、性格悪いんだろうなとか
説明がすごくうまい人は仕事出来るんだろうな~とか思う+16
-0
-
81. 匿名 2021/12/05(日) 14:59:31
性格ってより頭の良さがわかるときあるよね。
言い回しとか文章構成とか、相手にわかりやすく伝えるような言葉選びとか+12
-0
-
82. 匿名 2021/12/05(日) 15:00:53
何故そこ突っ込むのか?て思うことがしばしば
+5
-0
-
83. 匿名 2021/12/05(日) 15:01:10
>>76
お前がジャッジできんのか?って話かなw
とりあえず採用その他で嫌になるほど見るからね。私が上手いかどうかはわからない。+9
-1
-
84. 匿名 2021/12/05(日) 15:06:10
>>69
上品ぶった言葉遣いなのに内容は犯罪レベルのえげつなさだよね、見たくないのに関係のないトピにまで皇室ネタをコメントしてくるから厄介+11
-0
-
85. 匿名 2021/12/05(日) 15:06:36
>>54さんみたいに汗の絵文字入れる人は、せっかちな感じ。絵文字過多。
こういうママ友いて、Lineしてても返信に焦るあまり会話がチグハグになりがち。落ち着いて、と思う。
+11
-0
-
86. 匿名 2021/12/05(日) 15:07:19
こいつ男やな。ってのはよくある。+5
-0
-
87. 匿名 2021/12/05(日) 15:07:24
>>9
いやいや、文章だけは上手で面白い陰キャって少なくないんだよ。+13
-1
-
88. 匿名 2021/12/05(日) 15:08:13
文章にも言葉にもやっぱり性格は出る
どんな人か予想出来るわって人いる笑
性格悪いコメントは特に+12
-0
-
89. 匿名 2021/12/05(日) 15:08:33
>>70
どうしてこんなに沢山の人がいるのに全員◯◯だと思ってんのか不思議+5
-2
-
90. 匿名 2021/12/05(日) 15:09:03
>>11
ガルちゃんは専門用語を得意そうに書いてるのに使い方間違えている人もいるよ。+8
-0
-
91. 匿名 2021/12/05(日) 15:10:22
この人頑固だなとかは分かるような気がする+6
-0
-
92. 匿名 2021/12/05(日) 15:11:11
わからない。ひとつの参考事項くらいなものでしかない。+0
-0
-
93. 匿名 2021/12/05(日) 15:11:49
>>37
句読点が謎な人はそういう傾向があるっぽい。句読点多すぎもアレだけど、かなり長文(パッと見で10行以上ある)なのに一切無しとか。+13
-0
-
94. 匿名 2021/12/05(日) 15:12:29
よく男と間違えられるが私は女だ+2
-0
-
95. 匿名 2021/12/05(日) 15:14:02
プロの文章にも人間性は出るよね。文は人なりって本当だなって思う。+9
-0
-
96. 匿名 2021/12/05(日) 15:15:10
可愛い子っぽそう
理屈っぽい喪女そう
とかわかる+2
-2
-
97. 匿名 2021/12/05(日) 15:16:51
アラフォーくらいの人なんだろうなってのは分かる
自分も同じ年代だからw+3
-0
-
98. 匿名 2021/12/05(日) 15:17:16
トピックに寄って自然と文体変わったりするな+3
-0
-
99. 匿名 2021/12/05(日) 15:22:58
>>45
とあるトピで叔父じゃない伯父だとうるさい人いてうっとおしかった〜
正しいのは分かったけどいちいち指摘せずスルーすればいいのにと見てて思った+9
-8
-
100. 匿名 2021/12/05(日) 15:24:30
自分の文章を見てると「やっぱ性格出るんだろうな」と思う。
回りくどかったり言い訳がましかったり、自身の無さが表れてるな~って。
恐らくそのせいで意地の悪い人によく絡まれる。
そういう人ってこいつになら勝てるって分かるんだろうね。+4
-0
-
101. 匿名 2021/12/05(日) 15:24:33
わからん+1
-0
-
102. 匿名 2021/12/05(日) 15:26:26
>>9
分析できるようで外すタイプ+12
-0
-
103. 匿名 2021/12/05(日) 15:27:19
改行が特徴的な人
それ、わざわざ難しい漢字で書かなくてもいいのに敢えて漢字で書く人がイヤ。
+5
-1
-
104. 匿名 2021/12/05(日) 15:28:01
>>9
有難う褒めて頂いて〜😘。
+4
-1
-
105. 匿名 2021/12/05(日) 15:32:58
>>56
逆に句読点を使わず文章をつめて書く人もイヤだな。読みにくい。+8
-2
-
106. 匿名 2021/12/05(日) 15:34:21
>>22
わかります。
普段から話しがわかりにくいって言われているので。+5
-0
-
107. 匿名 2021/12/05(日) 15:36:24
クソ○○やババアとか品のないコメントは
この人普段からこんな言葉使いしてるんだろうなと+8
-2
-
108. 匿名 2021/12/05(日) 15:37:59
>>105
改行していない長文は読みづらいよね+9
-0
-
109. 匿名 2021/12/05(日) 15:38:39
>>20
後輩の方が好きです。+6
-3
-
110. 匿名 2021/12/05(日) 15:39:12
>>45
誤字脱字指摘して正論言ってる私!学のある私!で優越感に浸りたいんだよ
読む側としては邪魔なコメント+11
-15
-
111. 匿名 2021/12/05(日) 15:39:28
何かを説明する時はがるちゃん用の書き方をしてる
同じ内容でもそのほうがプラスが大量につく
トピが変な方向へ行った時に流れを変えるのに有効+3
-0
-
112. 匿名 2021/12/05(日) 15:40:13
>>84
破談トピ早速あらわれてすぐに閉じたわ+4
-0
-
113. 匿名 2021/12/05(日) 15:41:02
>>70
ガルちゃんは陽キャいると思う
元ギャルやヤンキーやDQN系が結構いる+6
-0
-
114. 匿名 2021/12/05(日) 15:41:07
わかる場合もありますよね+3
-0
-
115. 匿名 2021/12/05(日) 15:42:37
>>110
誤字脱字指摘に正論も学も優越感も無い
被害妄想抱くほどのものではない+8
-5
-
116. 匿名 2021/12/05(日) 15:45:15
>>66
簡単符多用しがちな人は目立ちたがり屋のイメージ
とくに‼️←これ多用してるのは文章にも表れているような+6
-2
-
117. 匿名 2021/12/05(日) 15:45:32
文章というか、コメントをちゃんと読まずに反射的に噛み付いてる人は感情的な人なんだろうなって思う+7
-0
-
118. 匿名 2021/12/05(日) 15:45:33
>>112
破談トピって?+0
-1
-
119. 匿名 2021/12/05(日) 15:47:28
>>45
脱字や誤変換は多分そうかな~と思ってスルーするけど、明らかに勘違いしてるかもと思うときは、それとなくレスする事もあるよ。
聞くは一時の恥、見ず知らずの他人に指摘されて後々恥をかかずに済むと思えば。余計なお世話と言われればそれまでだけど、きちんとお礼コメント書ける人は素敵だと思うし。+20
-1
-
120. 匿名 2021/12/05(日) 15:48:37
>>118
破談にしたキッカケというトピです。+1
-0
-
121. 匿名 2021/12/05(日) 15:49:31
>>45
私なら明らかな入力ミス以外は指摘してもらえばありがたいと思うよ。間違いを正しいと思ってしまう高校生中学生もいるかもしれないし。+17
-0
-
122. 匿名 2021/12/05(日) 15:49:49
>>66
わたし21歳。周りの若い友だちにもいる。
おばさんとか年齢・世代ではなくて、性格の方だと思う。
わたしの中では、やたら絵文字が多い人はかまってちゃんや、八方美人が多い感じ。
自分を見てほしい。
いい人・よく思われたい。
弱々しい(傷ついた)アピールの多い人。
子供っぽい甘えキャラな人。
みんな自己顕示欲が強かったり、自意識過剰気味。+5
-4
-
123. 匿名 2021/12/05(日) 15:50:00
>>22
丁寧で良き!+3
-0
-
124. 匿名 2021/12/05(日) 15:56:49
>>51
こういうのは、その人独自のリズム感が出るんだと思ってる。
やたら区切る人の文章を読むと、いちいち引っ掛かる感じがして気持ち悪いよね。
でも、その人にとっては心地いいリズムなんだと思う。
こういう感覚が合わない人とは、大切な何かが決定的に違うんだと感じるから深い友だちになることはない。
嫌いとかではないから普通には付き合うけど、たぶん心の機微や深い部分の共有はできない。+9
-3
-
125. 匿名 2021/12/05(日) 15:57:50
>>56
それに対してわざわざ「ゴミ付いてますよ」
「ゴミ付のコメントはお察しだから読まないことにしてる」これも面倒な人だなと思う+6
-4
-
126. 匿名 2021/12/05(日) 15:58:17
>>45
匿名なんだからそんな気遣いいる?
>意味がわかればそのままスルーして返信する人
のせいでいつまでも誤字に気づけない人や、誤字のまま正しくない漢字を覚えてしまう人もいる。
+7
-5
-
127. 匿名 2021/12/05(日) 15:59:29
以前働いてた職場にメモ用紙に伝言を書く人がいたけどいつもまどろっこしい長い文章を書いてたのがイラっときました。短くまとめたら3行で終わるような文章を10行ぐらい長々と。何が言いたいのか分かりにくい。簡潔がいい。+3
-1
-
128. 匿名 2021/12/05(日) 16:00:59
>>51
句読点を全く打たない人の方が気になる。
今日○○へパン買いに行ったあそこのパン好きおいしかったー
みたいな人。+8
-0
-
129. 匿名 2021/12/05(日) 16:04:07
>>115
自覚してないだけで、他人の間違いを指摘する正しい自分に酔っちゃってる人いるんだよ+7
-8
-
130. 匿名 2021/12/05(日) 16:06:04
>>107
何かというとすぐに
発達障害、アスペ、老害、更年期、朝鮮人、ブス、ババア、お前クソオスだろ、チンコだろ
これしか言えない人
普段は頭悪すぎて何か言われても頭フリーズして言い返せない人が絶対多そう
それでストレス溜まってガルちゃんで発散させてるんだろうな
ガルちゃんで必死で考えてそれしか言えないとか気の毒になる
案の定こういう人に絡まれたらわかりやすい自演や最後に「◯ね!」って言ったり幼稚な手段に出る+11
-1
-
131. 匿名 2021/12/05(日) 16:11:24
私は少々の誤字は指摘しないけど、「あなた日本語大丈夫?」「国語の成績悪かったでしょ?(笑)」とか言ってる人が誤字やってると指摘してやってるわ
+3
-0
-
132. 匿名 2021/12/05(日) 16:12:05
✨←これ最近よく見る気がするけど気のせい?+1
-1
-
133. 匿名 2021/12/05(日) 16:17:20
いつか変換ミスを指摘されて、何かネチネチいやらしい言い方だったから−したら
「あれ?何で−?面白おかしく指摘してあげたのに」ってしつこく絡んで来る人がいた
普段からめんどくさい人なんだろうな+8
-0
-
134. 匿名 2021/12/05(日) 16:20:31
>>122
なんかそんなに決めつけるのもどうかと。
それほど絵文字ぐらいで人を悪く思った事がないからびっくり。
むしろあなたが「自分は絵文字を多用して八方美人な連中とは違う!
自己顕示欲なんかなくてサバサバして絵文字使って媚びなくても人に好かれる」と思われたいのかな?って思っちゃった。+7
-1
-
135. 匿名 2021/12/05(日) 16:29:20
>>7
性格悪いっつーか事実かもしれないけど、冷たくて意地悪なコメントする人たまにいますよね
普段から人に理詰めしがちな理論重視の男っぽい人なのかな(もしくはガル男?)とか思ってしまう+8
-0
-
136. 匿名 2021/12/05(日) 16:32:05
>>72
親からそういう扱いを受けてきたから
他人と心地よく過ごす術を知らないのかなって思ってるけど、
とにかく嫌いw+1
-0
-
137. 匿名 2021/12/05(日) 16:33:23
>>13
読点が多すぎる書き込みは、内容も癖強かったりちょっとおかしいなってこと多い気がする+8
-1
-
138. 匿名 2021/12/05(日) 16:34:17
>>37
私は句読点のかわりにスペース使う人が苦手+4
-0
-
139. 匿名 2021/12/05(日) 16:36:32
>>45
みんな単純な誤字脱字だってわかってるから特に突っ込んでないのに、いちいち指摘する人ねw
学生のときもそんな子いたな+5
-4
-
140. 匿名 2021/12/05(日) 16:38:09
誤字なのか常にそう使っているのか文章から読み取れない+2
-0
-
141. 匿名 2021/12/05(日) 16:39:35
>>89
「全員◯◯」なんて言ってないのに発言ねじ曲げる
性格悪い奴だな・・・こういう女大嫌い
リアルでいたら、ハリセン100発かまして髪の毛ぐちゃぐちゃにしてやりたい+2
-4
-
142. 匿名 2021/12/05(日) 16:41:31
Facebookはいいね5個位でそのひとの社会的位置が分かるみたいな事を言ってたような気がするし。Google検索も3ワードで十分らしいし。その人の短い文章でも読んで形態素に分解していろいろ分かると思うよ。+1
-0
-
143. 匿名 2021/12/05(日) 16:42:14
>>139
結構あるあるなんですかね?
うちも学生の時に友達で2人ほどいましたよ。単純に直したがりな人もいるけど、生真面目な人もそういう傾向あると思う。内友達1人がそうでした
ネットだと多分誤字だろうなって特に気にならないけどな…。+1
-2
-
144. 匿名 2021/12/05(日) 17:00:41
知らんけどの人は関西?+1
-1
-
145. 匿名 2021/12/05(日) 17:06:05
>>12
なんか残念なおばさん+3
-0
-
146. 匿名 2021/12/05(日) 17:07:17
良い事書いてる人が良い人とは限らない。+1
-1
-
147. 匿名 2021/12/05(日) 17:15:41
コメントがうぁーのみの人って、陰でネチネチしてるんだろうなと思う。+1
-0
-
148. 匿名 2021/12/05(日) 17:28:02
冗談通じてない人を見かけると余計なお世話かもだけど、リアルでちゃんと人とコミュニケーション取れてるのかなって心配になる+2
-1
-
149. 匿名 2021/12/05(日) 17:28:56
>>124
文章のリズムが合わないとなかなか内容が入ってこないからメールやLINEがちょっとずつ億劫になってくる。
嫌いとかではないけど合わないのわかる。+3
-0
-
150. 匿名 2021/12/05(日) 17:35:42
結婚前に全部見抜けんのか〜って言う人いるのに、掲示板ぐらいじゃ余程性格悪いコメでもない限り、わからないと思う。+2
-1
-
151. 匿名 2021/12/05(日) 17:59:55
文章で全てがわかるって言ってたわ
オーラトピで😅
+3
-0
-
152. 匿名 2021/12/05(日) 18:15:18
>>66
おばさんだからちょっとした事でもビックリしたり
おばさんだからちょっとした事でも汗かいちゃうのよ
Dear おばさん♥️+3
-1
-
153. 匿名 2021/12/05(日) 18:23:06
特定の属性の人達を毛嫌いするコメントをしてる人ってその真逆の人なのだと思う
+1
-0
-
154. 匿名 2021/12/05(日) 18:33:41
>>109
なんでなんで+1
-1
-
155. 匿名 2021/12/05(日) 18:51:11
>>115>>129
ヨコ なんか出てますよ
+1
-0
-
156. 匿名 2021/12/05(日) 18:52:53
>>154
ヨコ 面倒くさい
業務連絡は簡潔に
誰のルール?
マナー講師?
社内ルールで縛れば?+1
-3
-
157. 匿名 2021/12/05(日) 18:53:13
>>129
他人の気持ちを察する前に自分の誤字脱字をチェックしてから投稿するのが一番かと
+3
-2
-
158. 匿名 2021/12/05(日) 18:54:22
>>9
全部使い分けてるYO+1
-0
-
159. 匿名 2021/12/05(日) 19:38:17
>>20
分かります。
メールは顔が見えない分、簡潔にし過ぎると素っ気なく見えたり無礼に見えたりするから、社外向けや目上の人へのメールでは特に気を付けて相手への気遣いを入れた文章にするべきだとメールのマナー研修で学びました。
気遣いのある自分や他の人のメールを後輩も見ているはずなのに、何で出来ないの?やろうとしないの?と私は思ってしまいますね。+7
-1
-
160. 匿名 2021/12/05(日) 19:56:17
>>113
なんかあまり印象良くないタイプの陽キャですね…😅+1
-0
-
161. 匿名 2021/12/05(日) 22:50:03
性格の悪いのはダダ漏れか隠せてないか隠す気がないのが多い
あと何気に加害者やそれ寄りの傍観者が
被害者の立場になりすましてレス入れるのは
たいてい同じトピに複数多数
わかってるからって思う+2
-0
-
162. 匿名 2021/12/05(日) 22:52:21
>>159
見ればわかるし良くされれば喜ぶけど
自分の中にそれは逆さに振ってもないものだから
身に付かないのでは、と+1
-0
-
163. 匿名 2021/12/06(月) 00:22:40
…使う人は気が弱い+4
-0
-
164. 匿名 2021/12/06(月) 00:23:14
タイムリー!っていう人は明るい人なんだろうなと思う+3
-1
-
165. 匿名 2021/12/06(月) 00:58:42
仕事のメールは、相手の事を考えて書かれてているかどうかが出てるかなと思う
何が言いたいのか、何を求めているのか、相手に読みやすいよう簡潔に書いている人
自分が言いたいことをツラツラと書いて、「で?結局何が言いたいの?」と思うような要点を得ない文書書く人がいる+3
-0
-
166. 匿名 2021/12/06(月) 13:25:08
敢えて不快な釣りコメントする人ってどんな人なんだろう?見てみたい。+1
-0
-
167. 匿名 2021/12/06(月) 14:31:28
>>157
誤字指摘されてネチネチぐちったり発狂する人の方がおかしいの気づいてないのかね。+2
-0
-
168. 匿名 2021/12/06(月) 17:51:58
自分が推しあるのは別に構わないんだけど、
相対するモノを見つけて、そっちを見下す。
お咎め入ると屑な台詞吐いて『笑』で逃げきろうとする。
→人格障害
理由は人格障害は宗教やマルチに嵌り易い。信者の傾向として、必ず見下し対象があったりする。弱い人間だから。
あと、まぁ語彙が少ないからコピペの台詞しか使えないんだよね。
これ以上言ったら余りにも失礼だから、まぁこの辺でやめとく。+2
-0
-
169. 匿名 2021/12/06(月) 18:23:02
有名人や書き込んでる人に対して暴言悪口言ってて、途中で庇う人が出てくるとその人の揚げ足取りしたり怖いとか言う人ってある意味障害だと思う。よくオバさんって若い子虐めしてて、若い子が言い返すとあの子怖いのよぉ、と言いふらすのと一緒。理屈で考えられない。若くても鬱か何かで老化した脳と同じ感じの人っていると思う。+2
-0
-
170. 匿名 2021/12/06(月) 21:48:13
太ってる人の文章ってなんか分かる。
ソフトバンクをソフバンって最初に
言った人って、太ってると思う。+0
-0
-
171. 匿名 2021/12/07(火) 13:07:50
>>165
わかる
文章って、特に人に言われなくても読む側のことを考えて書ける人と、「読む側のことを考えて」と何度言われても概念自体を理解できない人と両極端に分かれるのが不思議+1
-0
-
172. 匿名 2021/12/09(木) 14:37:49
>>4
ガルちゃんだから、誤字脱字だらけだよ。
仕事なら真面目にやるけど、ガルちゃんはなんとなくわかれば良いかって直さない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する