ガールズちゃんねる

不器用な人のおすすめの仕事

64コメント2021/12/06(月) 07:00

  • 1. 匿名 2021/12/05(日) 09:40:06 

    かなり不器用です。不器用の人は何の仕事してますか?
    転職の参考にしたいので教えてください!

    +34

    -5

  • 2. 匿名 2021/12/05(日) 09:40:27 

    新聞配達です!

    +8

    -4

  • 3. 匿名 2021/12/05(日) 09:40:50 

    事務

    +4

    -22

  • 4. 匿名 2021/12/05(日) 09:41:03 

    主に会話を使う仕事

    +9

    -2

  • 5. 匿名 2021/12/05(日) 09:41:17 

    営業事務、専用の端末に打ち込むだけだし楽。

    +27

    -9

  • 6. 匿名 2021/12/05(日) 09:41:22 

    何をやっても無駄だから
    やらないことにした
    不器用な人のおすすめの仕事

    +27

    -7

  • 7. 匿名 2021/12/05(日) 09:41:28 

    >>3
    これ
    誰でもできる

    +4

    -17

  • 8. 匿名 2021/12/05(日) 09:41:34 

    >>3
    えぇ!不器用に事務とかいちばん向いてないよ

    +77

    -1

  • 9. 匿名 2021/12/05(日) 09:42:35 

    歩き回るのが嫌いじゃなければピッキング作業おすすめ 私もかなりの不器用で苦労したけどピッキングの仕事は続いてるよ

    +36

    -1

  • 10. 匿名 2021/12/05(日) 09:42:41 

    化粧品会社に事務として入ったのに年末に石鹸商品とかのお歳暮ギフトの包装に借り出されて、
    包装があまりに汚くてめちゃダメ出しされた
    聞いてないよー

    +51

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/05(日) 09:43:19 

    スーパーのレジ

    +1

    -14

  • 12. 匿名 2021/12/05(日) 09:44:16 

    不器用な人のおすすめの仕事

    +32

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/05(日) 09:44:21 

    スーパーの品出し

    +19

    -2

  • 14. 匿名 2021/12/05(日) 09:44:25 

    運転の仕事〜
    事故さえなければ人間関係もそんなに気にしなくてもいいし。

    +25

    -3

  • 15. 匿名 2021/12/05(日) 09:45:33 

    >>14
    でも拘束時間長いし朝も3時4時出勤と早いし過酷だよね
    女のやる仕事ではないわ

    +2

    -8

  • 16. 匿名 2021/12/05(日) 09:45:48 

    学者

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2021/12/05(日) 09:45:50 

    むしろ器用じゃないと出来ない仕事の方が少なくない?

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2021/12/05(日) 09:46:02 

    💩

    +1

    -2

  • 19. 匿名 2021/12/05(日) 09:47:05 

    >>8
    なんで?
    私も不器用だけど、問題なくできるよ
    まさかパソコンが打てないとか?
    それは不器用関係ないよ

    +16

    -6

  • 20. 匿名 2021/12/05(日) 09:47:25 

    >>5
    営業事務も職場や部署によるね。
    うちの営業事務は臨機応変が求められるし、急ぎの業務も急にバンバン入ってくるから、不器用な私は毎日ヒイヒイ言いながら何とかやってる。

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/05(日) 09:49:01 

    物流倉庫

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/05(日) 09:49:10 

    事務は意外と器用じゃないと出来ないと思う
    ただの入力オンリーとかならアリだけどそれだと派遣とかパートになるだろうし
    あと事務は人間関係に恵まれるかもめちゃくちゃ大事

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/05(日) 09:51:07 

    不器用加減が分からないから何ともだけど、
    折り紙汚くて角ちゃんとして!って言われても出来なかった私は事務してます
    整理整頓とかは出来るなら手先の不器用さは関係ないのでは

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2021/12/05(日) 09:51:39 

    >>19
    手先の不器用さなのか同時進行で何かできないとか臨機応変さがないとか内面の不器用なのかで違ってくるね

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/05(日) 09:55:20 

    主です。
    手先が不器用で折り紙折っても綺麗に折れないし端っこが破れます。

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/05(日) 09:58:33 

    器用不器用というより、業種によっては学歴も必要だし、したい仕事・入りたい職場でもまず採用されないとできないし

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/05(日) 09:58:43 

    >>25
    ちょ、同じw
    私事務歴10年超えですが、
    手先不器用でも普通の仕事は出来てるから大丈夫じゃないかな?

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2021/12/05(日) 09:59:08 

    >>24
    事務はそれ全部必要だと思うわ。
    不器用な人には到底向いてない。

    +18

    -3

  • 29. 匿名 2021/12/05(日) 10:03:20 

    +5

    -3

  • 30. 匿名 2021/12/05(日) 10:06:28 

    不器用な人のおすすめの仕事

    +3

    -6

  • 31. 匿名 2021/12/05(日) 10:11:11 

    >>27
    事務ってカレンダー丸めて袋に入れる作業もありますがそれも出来ません…

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/05(日) 10:16:38 

    >>31
    もしかして発達障害ある?

    +4

    -7

  • 33. 匿名 2021/12/05(日) 10:20:26 

    美容師

    +1

    -9

  • 34. 匿名 2021/12/05(日) 10:21:35 

    不器用な人のおすすめの仕事

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2021/12/05(日) 10:23:28 

    >>32
    検査してもらったことありますが障害と診断されませんでした。

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2021/12/05(日) 10:23:41 

    >>6
    新人も同じこと覚えるために何度も同じ作業場やってたぞ
    そういうところだぞ

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2021/12/05(日) 10:28:10 

    >>32
    すぐに発達扱い、最低

    +18

    -4

  • 38. 匿名 2021/12/05(日) 10:29:30 

    不器用だし要領悪いし鈍臭いしひどい

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2021/12/05(日) 10:30:18 

    >>38

    不器用な人のおすすめの仕事

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2021/12/05(日) 10:32:44 

    >>5
    うん

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2021/12/05(日) 10:33:04 

    >>1
    手先が不器用ってこと?
    それだったら接客のほうがいいかもね

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2021/12/05(日) 10:36:32 

    ハローワークで適職診断を受けたら、あらゆる職業にMAXで向いてると出てやった意味が無かった。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/05(日) 10:37:13 

    >>38
    嫌いなら離れたらいいだけ

    ここで憂さ晴らしすんなよ

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2021/12/05(日) 10:38:27 

    M商事がるちゃん民なのかな

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/05(日) 10:47:55 

    50か60過ぎたら800万入るドヤしてたけど、そういうところも無理

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/05(日) 11:03:20 

    >>12
    手取りいくらなんだろう?

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2021/12/05(日) 11:31:46 

    営業
    内部事務の方々には大変お世話になっております。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/05(日) 11:41:53 

    >>5
    不器用だと誤字がすごく多いよ

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2021/12/05(日) 11:44:04 

    イメージイメージで知ったか禁止ね

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2021/12/05(日) 11:45:28 

    主さんどう不器用なんだろ?
    それ書いてくれないとわからないよ

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2021/12/05(日) 11:52:39 

    >>32

    発達の中でも過集中タイプ?の方はそういう細かい作業得意ですよ
    没頭しすぎて他のことは頭に入らなくなる

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/05(日) 11:57:10 

    >>43
    ごめんなさい自分のことです

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2021/12/05(日) 11:59:33 

    >>31
    出来るけどアレは指を切るからやりたくない
    不器用だから切るのかな?

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2021/12/05(日) 12:09:20 

    自衛隊に入って下さい。様々な職種の中からきっと貴女に合うお仕事に配置してくれます。

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2021/12/05(日) 13:30:26 

    個室ビデオ清掃員

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2021/12/05(日) 14:01:31 

    >>24
    事務の種類によるかな。
    私は内面不器用。会計事務。
    ひとつの種類の仕事をたんたんとこなす(シングルタスク)モクモク事務。
    総務、一般事務、営業事務、秘書系は臨機応変さや同時進行(マルチタスク)を求められる事務なので内面器用さんじゃないと務まらないと思ってます。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2021/12/05(日) 14:07:33 

    >>9
    他のところに転職したけどピッキング、品出しの方がマシだったなぁと思った。
    人多めだから休めも取りやすいし。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/05(日) 14:16:44 

    不器用だけど、銀行事務やってる。メンタルも弱いけど、なんとかなってる。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2021/12/05(日) 14:41:44 

    現在事務職なんですが、不器用なので向いてません。英語が少し得意なのでホテルのフロントで働きたいと考えたのですが、不器用には無理ですか?

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2021/12/05(日) 15:10:01 

    メンタル強いならコールセンターとか?
    1人で仕事したいなら配送とかかな

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2021/12/05(日) 15:33:19 

    コメしてもあーだこーだ文句言われるならもうしたくなくなる。そもそもガルは高学歴高収入の裕福な人や幸せな人の多いイメージ。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2021/12/05(日) 16:12:04 

    >>5
    営業事務は結構やる事多いと思うんだけど、そんな楽なのはかなり特殊。その仕事見付けられたのラッキーだよ!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/05(日) 18:55:37 

    >>34
    ブスばっかりだな笑

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/06(月) 07:00:21 

    >>15
    過酷だけど私は大きな車運転出来て楽しいですよ
    運転好きの不器用だからなんの問題もなし♡

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード