-
1. 匿名 2021/12/04(土) 18:20:23
フルーツサンドの移動販売。
値段が高いだけで全く美味しくなくてがっかりした。その後しばらく美味しいフルーツサンドを探し求める日々が続いた
+90
-3
-
2. 匿名 2021/12/04(土) 18:21:05
高いだけだよね
お店まで行く我慢できない人気が短い人が利用するものだと思ってる+47
-24
-
3. 匿名 2021/12/04(土) 18:21:30
見本とは全然違う内容で高いだけの料理。+71
-0
-
4. 匿名 2021/12/04(土) 18:22:03
まさに今日クレープで失敗した〜
クレープなんてだいたい美味しいのに
よっぽどじゃない?笑+139
-0
-
5. 匿名 2021/12/04(土) 18:22:11
手の汚いおじさんが対応。+38
-3
-
6. 匿名 2021/12/04(土) 18:22:17
昔流行った焼き立てメロンパンは美味しかったよー+61
-0
-
7. 匿名 2021/12/04(土) 18:22:34
あっつあつのコーヒーはおいしかった。+14
-1
-
8. 匿名 2021/12/04(土) 18:22:42
近くのパチンコ店に唐揚げとかたこ焼きとかが来るからパチンコはしないけど見かけたらたまに買う
唐揚げはどこも大体冷めてて美味しくない+18
-0
-
9. 匿名 2021/12/04(土) 18:22:48
>>4
マズイクレープに当たったことがないんだけど、生地からマズイ感じ?+68
-0
-
10. 匿名 2021/12/04(土) 18:23:06
ロバのパン屋?の蒸しパン
全然おいしくなかった
張り切って8個も買ってしまった+16
-0
-
11. 匿名 2021/12/04(土) 18:23:06
衛生面が気になって買うかどうか、ためらうこともある。+67
-1
-
12. 匿名 2021/12/04(土) 18:23:18
衛生面は、ちょって心配
最近はバインミーなキッチンカーにお世話になってる+13
-1
-
13. 匿名 2021/12/04(土) 18:23:32
大学堂大好きだったのになくなってショックです+13
-2
-
14. 匿名 2021/12/04(土) 18:23:37
基本おいしくないし高い
娘がどうしても移動販売のタピオカ飲みたいって言うから買ったら、タピオカがゴムのように硬くて不味くて捨てた+50
-2
-
15. 匿名 2021/12/04(土) 18:24:17
キッチンカーは雰囲気込みで楽しむ物だと割り切ってる。
味やコスパを期待するとガッカリするよ。+50
-0
-
16. 匿名 2021/12/04(土) 18:24:38
>>1
断面映えのフルーツサンドは生クリームが多すぎて無理だった+13
-0
-
17. 匿名 2021/12/04(土) 18:24:43
移動販売というのか微妙だけど、ずっとパチ屋に来てたケバブと焼き鳥は美味しくて何回も買った。パチ屋はナゼか当たりが多いイメージ+18
-1
-
18. 匿名 2021/12/04(土) 18:24:54
焼き鳥の車は匂いが反則だよね~。近所のスーパーの前に必ずいるんよ。+97
-0
-
19. 匿名 2021/12/04(土) 18:24:55
トルコ人のケバブ屋台はよかったよ。+30
-2
-
20. 匿名 2021/12/04(土) 18:25:35
かき氷やソフトクリームみたいなどこで買っても差がつかない物はそれなりに美味しいけど、他はね…+4
-0
-
21. 匿名 2021/12/04(土) 18:25:42
>>1
フルーツサンドの移動販売は初めて聞いた
メルヘンのフルーツサンドを食べたいな+22
-2
-
22. 匿名 2021/12/04(土) 18:25:47
焼きたてメロンパンは美味しかった。
こないだ初めてシフォンケーキの移動販売があって買ったら自分で作るより美味しくなかった。しかも高かった。+16
-0
-
23. 匿名 2021/12/04(土) 18:26:01
>>4
クレープの食感ってどんな感じでした?+2
-0
-
24. 匿名 2021/12/04(土) 18:26:07
クルマがお店、というのがガキ心をくすぐるからいいんであって本当に美味しいものってめったにない+51
-0
-
25. 匿名 2021/12/04(土) 18:26:08
>>10
張り切りすぎwww+21
-0
-
26. 匿名 2021/12/04(土) 18:26:15
ああいうのはイベント状況とか土地見て高く値段つけてるしなぁ・・・
そもそも美味しい店だったらとっくに移動販売やめて自分の店持ってると思う+13
-0
-
27. 匿名 2021/12/04(土) 18:26:29
>>9
生地もクリームもフルーツも
なんか全てがべちゃっとしてて
全部食べ切れず捨ててしまったよ。
+23
-0
-
28. 匿名 2021/12/04(土) 18:26:33
「石焼き〜芋〜」って聞こえてきて焼き芋食べたいなぁ、って思うけど、そういえば買ったことない
結構高いらしいね+18
-0
-
29. 匿名 2021/12/04(土) 18:26:46
タイ人のおばちゃんがやってるキッチンカーでガパオ買ったら美味しくて、よく買うようになった
そしたらおばちゃんも覚えてくれて、野菜とかくれるようになった+23
-0
-
30. 匿名 2021/12/04(土) 18:27:15
>>23
全てが水っぽい?
べちゃっとした感じでした。+4
-0
-
31. 匿名 2021/12/04(土) 18:27:17
値段と味が見合ってないと思う+5
-0
-
32. 匿名 2021/12/04(土) 18:28:01
冬の山でロープウェイ待ちしてて、その時に食べたホットサンドはとても美味しかった…
多分地上で食べたら普通と思うレベルだけど(笑)
出店しにくい場所で販売出来る所がメリットだよね、あのホットサンドが無かったら凍えて心折れてたわ。+22
-1
-
33. 匿名 2021/12/04(土) 18:28:20
車内で作る系は衛生面が気になる+18
-1
-
34. 匿名 2021/12/04(土) 18:28:59
>>7
中村倫也がいれてくれたらいいなー+15
-3
-
35. 匿名 2021/12/04(土) 18:29:11
当たり外れが外れ率高い。+4
-0
-
36. 匿名 2021/12/04(土) 18:29:35
ケーキ屋さん。別に普通だった。値段も普通。
これって五洋食品の冷凍ケーキじゃ?チラシ嘘か?と思って調べたら違うようだった。
五洋食品よりほんの少しだけ高い。10-300円ぐらいの誤差。送料考えると妥当。
とりあえずリピはないと思った。
五洋食品で解凍されてない冷凍ケーキ買って冷凍庫に入れときゃいいや〜って。似たようなケーキならわざわざ当日中に食べなきゃいけないケーキを買う必要はないと思った。+0
-1
-
37. 匿名 2021/12/04(土) 18:29:39
>>28
1つ500円とか800円とかするって聞いた。+8
-2
-
38. 匿名 2021/12/04(土) 18:29:53
>>13
これ懐かし~
小さいころいつも曲聞いてたな~+3
-0
-
39. 匿名 2021/12/04(土) 18:30:58
>>33
でも健康被害には遭ってないんでしょ?
気にする人は利用しない方がいいよ。+6
-1
-
40. 匿名 2021/12/04(土) 18:31:02
>>1
移動販売でココアを買ったらまさかのお湯は自分の家で入れてくださいって言われた\( ˙-˙ )/
謎すぎる。
しかも甘い味がまったくしなくて、ただの純ココア?だった😭ぼったくりーー!+35
-0
-
41. 匿名 2021/12/04(土) 18:31:41
>>34
あのドラマ面白かったよね!+9
-0
-
42. 匿名 2021/12/04(土) 18:33:59
>>37
うん。結構なお値段する。
もつ焼き屋でバイトしてる時、おいもーが聞こえてきて、常連さんが俺の友達だからこれで買ってこーい!みんなで食べなー!って1000円くれたの。
最初小さいの2つだったんだけど、山ちゃんに買ってきなって言われたのー!山ちゃん中にいるよー!って話したら、大きいの5つくれたw+6
-8
-
43. 匿名 2021/12/04(土) 18:34:36
実家近くに冬に来てたラーメン屋さんが超美味しかった。その場で食べるじゃなくて住宅街回ってたから出来たら家に持って帰るテイクアウト形式。
家族揃ってラーメン好きでうちがあまりにも頼むから電話一つで来てくれるようになった。
うちが頼んでたら近所の人もついでに頼む。
でも1年だけだった。翌年の冬、またラーメン屋さんの季節になったね!って楽しみにしてたら来ない。電話したら電話が解約されてて繋がらず。
お店を持ったら教えてくれそうな愛想の良いお兄さんだったから何があったんだろう?と冬になると思い出す。+29
-1
-
44. 匿名 2021/12/04(土) 18:34:50
大◯駅前で団子売り歩いてるオッサンが迷惑
他を注視してるのに自分と目が合ったと勘違いして馴れ馴れしく狭い道でケースを広げて邪魔!
鼻マスク不潔感満載でタダでも食べたくない+2
-0
-
45. 匿名 2021/12/04(土) 18:36:07
>>10
しかもめっちゃ高くない?+6
-1
-
46. 匿名 2021/12/04(土) 18:36:20
>>40
なんか、なんか詐欺みたいな話しだね。
すぐその場で飲みたいから買うのに(*_*)+43
-0
-
47. 匿名 2021/12/04(土) 18:36:26
スーパーの前にいるよね、クレープ屋とかメロンパン屋さん
子供に見つかったら、買って買って攻撃に遭うのだろうね…+6
-0
-
48. 匿名 2021/12/04(土) 18:36:28
NYのキッチンカーのホットドッグはだいたい美味しかったよ。
ピクルス多めでソーセージがパリパリしてた。+6
-3
-
49. 匿名 2021/12/04(土) 18:36:42
>>37
うん。子どもの頃、買ってもらったら父親が1000円出してお釣りがかえってこなかった。
私と妹の分。子どもながらになんて高いだ!!と思った。+5
-0
-
50. 匿名 2021/12/04(土) 18:37:00
スポーツイベント会場で買った唐揚げは揚げたてでおいしかったかよ
会場の雰囲気とか野外で食べるのが美味しく感じる
+4
-0
-
51. 匿名 2021/12/04(土) 18:37:25
たこ焼きおいしかった!+0
-0
-
52. 匿名 2021/12/04(土) 18:38:44
近所の公園で具が紅生姜だけの
たこ焼き販売してる年配の
輩な夫婦がいる…
勝手に始めて注意されたら
そそくさと逃げる感じ。
んでほとぼり冷めたら
またやり始める。最悪。+16
-0
-
53. 匿名 2021/12/04(土) 18:39:50
中学くらいの時に石焼き芋買おうとしたら100g100円くらいで高いからやめた記憶
今の時代だとスーパーでもっと安くて大きいのが売ってるし、買う人いなそう
+13
-0
-
54. 匿名 2021/12/04(土) 18:40:06
>>4
ミルクボーイのネタじゃん
クレープちゅうのは、マズクしようとしても美味しくなっちゃうものなのよ+2
-1
-
55. 匿名 2021/12/04(土) 18:40:13
お洒落なテキ屋。+5
-0
-
56. 匿名 2021/12/04(土) 18:40:42
>>47
私、スーパーの前の屋台買ったことないけど…パートで一緒になるおじいちゃんが
「あれ匂いにつられてついつい買ちゃうよな〜また美味しいんだって」
言ってて年金生活者の生活に張りを出すための労働者はやはり余裕がある…そうか毎回買っちゃうのか〜と思った。+2
-1
-
57. 匿名 2021/12/04(土) 18:41:26
>>52
無許可で営業してるの?
役所・保健所・警察に連絡すれば?+16
-0
-
58. 匿名 2021/12/04(土) 18:41:38
東京は普通の料理が無い、大体実験的で高い。+3
-0
-
59. 匿名 2021/12/04(土) 18:41:42
昔からある、ゆっくり走ってスピーカー流してる焼き芋とわらび餅
感想は、「意外と高いな」だった
あれ、呼び止めたら買うしかないって感じだし、聞いてみるまで値段わかんないんだよね
+14
-0
-
60. 匿名 2021/12/04(土) 18:42:08 ID:aB9b1pDOAI
じゃがりこの移動販売!ホクホクのじゃがりこポテト?美味しかったー!+1
-0
-
61. 匿名 2021/12/04(土) 18:42:15
>>47
老齢の母親も「美味しそ〜な匂いだね〜」って食い付きがち+1
-0
-
62. 匿名 2021/12/04(土) 18:42:25
都内のオフィス街で勤務してるけど、キッチンカーのお弁当はどうも買う気が起きない。
なんかちょっと高いし、衛生管理が気になってしまって…
いつもキッチンカー来てるから、それなりに評判良いのかしら+6
-0
-
63. 匿名 2021/12/04(土) 18:42:36
>>9
私も失敗した。赤ちゃんのほっぺのようなクレープを期待してたのに出てきたのはアラサー男のケツ。+27
-5
-
64. 匿名 2021/12/04(土) 18:42:42
大阪に住んでた頃に、いつも高架下にワンボックスカーを停めてたたこ焼き屋は美味しかった。+1
-0
-
65. 匿名 2021/12/04(土) 18:42:57
>>63
その例えやめてくれ+18
-2
-
66. 匿名 2021/12/04(土) 18:43:15
豆乳ドーナツ、外側がカリッとしてて中がふんわりで美味しかった、プレーンとココアとシナモンときな粉と蜂蜜味があってどれも美味しかったよ。+2
-0
-
67. 匿名 2021/12/04(土) 18:44:25
>>55
納得
中身はカタギじゃないもん+4
-0
-
68. 匿名 2021/12/04(土) 18:44:55
>>24
口が悪いなww+3
-0
-
69. 匿名 2021/12/04(土) 18:45:46
近所で普段見掛けないお洒落なお惣菜のキッチンカーが来ていたからちょっとメニュー見させてもらおうと足を止めたら売る気満々のギラギラした目付きのキャップかぶった若造がタメ口で話かけてきたから買う気が失せた。
+12
-0
-
70. 匿名 2021/12/04(土) 18:46:04
30年以上前、移動販売車のオレンジジュース買ったら腐ってて数日寝込んだ。
あれからオレンジもオレンジジュースも飲めなくなって割と大変な人生だった。+7
-0
-
71. 匿名 2021/12/04(土) 18:46:07
>>65
ごめん。じゃあ、天使のほっぺ。+3
-1
-
72. 匿名 2021/12/04(土) 18:48:09
米粉で作ったたい焼き屋さん。
餡子とカスタードとあって、食べる前にオーブントースターで焼くとカリッとして凄く美味しかった。+2
-0
-
73. 匿名 2021/12/04(土) 18:48:52
>>52
大阪にもそんな不法占拠の屋台あったよね+2
-0
-
74. 匿名 2021/12/04(土) 18:49:30
現代のヤクザが絡んでそう。+3
-1
-
75. 匿名 2021/12/04(土) 18:51:13
よくわからないけどむかしよくあった露天屋台は駄目で
移動販売車はOKなの?それともすぐ逃げられるように車で商売やってるの?+2
-0
-
76. 匿名 2021/12/04(土) 18:51:35
>>26
逆に元々美味しいお店が移動販売に切り替えたお店は味が美味しく、ボリュームがあって接客も慣れてて良かった
個人の感想だけど
実店舗のない移動販売のお店は味イマイチ、車内狭いからか手際悪い、接客まで下手なことが多い
横柄とかじゃなく人見知りを態度に出しちゃってる感じ+2
-0
-
77. 匿名 2021/12/04(土) 18:52:48
会社の近くに週2でくるキッチンカー凄くおいしい!
ふわふわ大粒のあさりご飯、さばご飯……独り暮らしだと魚介類なかなか食べないから有難いよ!+3
-0
-
78. 匿名 2021/12/04(土) 18:53:50
>>33
キッチンカー営業してる者です。
車内では生食品のカットを始めとした調理が禁止されています。(クレープ屋さんのバナナくらいは許される)
なので、車内で生鮮食品を素手で触る事がほとんどなく、容器も使い捨てで、食べ終わったものを片付けることもないので、むしろ衛生的かなと思います。
あと、お客様から車内が丸見えなので、気をつけているオーナーさんが多いと思います。+7
-1
-
79. 匿名 2021/12/04(土) 18:54:08
職場の近くにカレーの移動販売が来てて買ってみたらあまり美味しくなくて二度と買わないと思ったけど二度と来なかった…笑+3
-0
-
80. 匿名 2021/12/04(土) 18:54:47
>>75
屋台は保健所の許可すら取得してないところ多いよ。だからどんどん減ってるんだよ。+0
-0
-
81. 匿名 2021/12/04(土) 18:55:03
基本的に買って大外れしたことはないかな
焼き鳥とかたこ焼きや大判焼きくらいしか買ったことないけどどれも美味しいよ+1
-0
-
82. 匿名 2021/12/04(土) 18:55:17
>>4
コーンフレークだらけのクレープに当たった事あるわ〜。
生地を楽しみたいのにコーンフレークのザクザクがめっちゃ邪魔なんよ。+8
-0
-
83. 匿名 2021/12/04(土) 18:55:55
高校の近くにきてたわらび餅のリヤカー販売はモナカにわらび餅をたくさん入れてくれて100円だった。友達と50円づつ出して半分こして帰ってた。
きなこと黒蜜もたっぷりかけてくれる。
ただし先生に見つかったら怒られるし(買い食い禁止)学校にも苦情の電話が入ってた。
だかは周りを見回してササッと買い駅に行く途中の道で売ってたから買ったら急いで駅まで行ってホームで食べた。+4
-1
-
84. 匿名 2021/12/04(土) 18:57:46
>>28
子供の頃は一本サービスとかしてくれたけど、今はしてくれないね。大人だからかな。不景気だからかな。+2
-0
-
85. 匿名 2021/12/04(土) 19:00:21
>>10
私も買ってしまった。しかも2回目。前回違うの買ったけど美味しくなかったから、蒸しパンは美味しいんじゃ無いかと…夢見てしまった。
おかげで次の週もその次の週も家の前辺りで音楽鳴らしながら待ってる。ゴメンね。って思いながら家から出ない。+8
-1
-
86. 匿名 2021/12/04(土) 19:01:36
>>11
通勤途中の道路に3台移動販売車がいるけど、トイレどうしてんだろうと思ってる
+2
-0
-
87. 匿名 2021/12/04(土) 19:03:26
焼き芋は美味しかった🍠+0
-0
-
88. 匿名 2021/12/04(土) 19:03:31
+0
-1
-
89. 匿名 2021/12/04(土) 19:04:32
>>78 じゃあ尚更 どんな場所でどんな人がどんな衛生管理でカットされているか解らないから嫌だわ+2
-4
-
90. 匿名 2021/12/04(土) 19:05:09
今度フルーツ大福の移動販売がくるけどセット売りで4個で1600円だから買うかどうか迷ってる
買ってハズレだったら結構痛い+2
-0
-
91. 匿名 2021/12/04(土) 19:07:41
>>89
仕込みをする場所は飲食店の厨房など営業許可を取得したキッチンだよ。
そんなこと言い出したら外食全部できなくなるね笑+13
-1
-
92. 匿名 2021/12/04(土) 19:12:12
>>40
え、それって、粉??紙コップに粉だけみたいな?
悲しいこと聞いちゃってごめんだけど気になる+5
-0
-
93. 匿名 2021/12/04(土) 19:12:43
>>88
え、なんかこれ、懐かしい気がする!
全国チェーンなの?私は新潟+5
-0
-
94. 匿名 2021/12/04(土) 19:12:46
キッチンカーはがっかりする事も多いけど、たまに美味しいからうっかり買っちゃう。
先日は数量限定の、チキンのトマト煮込み丼が美味しかった。+2
-0
-
95. 匿名 2021/12/04(土) 19:13:06
ロバのパン屋は美味しくないのか。
いつも音が聞こえて急いで下に降りるが買えたことがない。+2
-0
-
96. 匿名 2021/12/04(土) 19:13:58
>>40
それは酷い。
でも純ココアの方が普通のココアより高そうだ。+8
-0
-
97. 匿名 2021/12/04(土) 19:15:35
>>75
昔の露天屋台はヤクザがやってるところも多かったんだよ。
反社への取り締まりが厳しくなって、そういう系はほぼ消えたから減ってる。+1
-0
-
98. 匿名 2021/12/04(土) 19:15:52
>>42
甘え上手で好きw+1
-1
-
99. 匿名 2021/12/04(土) 19:18:12
>>9
少し前に、久々に◯リオンのクレープ食べたんだけど生地がもっちりしてなくて不味かったw
◯リオンってこんな不味かったっけ?って思ったけどその時だけハズレだったのかな…?+2
-3
-
100. 匿名 2021/12/04(土) 19:19:49
>>82
コーンフレーク余ってて大量に消費したかったのかしらw+1
-0
-
101. 匿名 2021/12/04(土) 19:23:56
>>71
アラサー男のケツは変わらないんかいw
+14
-0
-
102. 匿名 2021/12/04(土) 19:24:05
>>63
私はその例え好きよ+3
-1
-
103. 匿名 2021/12/04(土) 19:26:22
>>40
それは酷い
その場で飲みたいから買うのに家で飲めって…それならスーパーで買って飲むよね+11
-0
-
104. 匿名 2021/12/04(土) 19:27:42
>>1
たい焼き屋
その移動販売車のたい焼きがめちゃくちゃ美味しくて見かけたら買ってた
引っ越してから買えなくなって残念+2
-0
-
105. 匿名 2021/12/04(土) 19:32:58
>>1
昔からずっと来てくれてる魚屋さんがすごく良い
ウロコも一枚も残らず綺麗に取ってくれる上に鮮度も良い
ただ、高い+0
-0
-
106. 匿名 2021/12/04(土) 19:32:59
>>64
分かる。
大阪に限らず、関西の近隣地域にもワンボックスカーで売りに来るたこ焼き屋さん居るけど、たいてい美味しい。
西宮の大学行ってた時に毎日来てたから、昼ごはんが毎日たこ焼き(どのトッピングでも350円)だった。+0
-0
-
107. 匿名 2021/12/04(土) 19:34:37
移動販売の灯油屋さんの車が走るスピードが少し早すぎて、追いかけるの大変😵💦+4
-0
-
108. 匿名 2021/12/04(土) 19:35:30
スーパーの軒先で初めて見かけ2回利用したけれど、かき氷400円は氷が不味くてお腹壊した。600円クレープのバナナは甘すぎた。ロングポテトとかもあったけれど3回目はやめた。
+0
-0
-
109. 匿名 2021/12/04(土) 19:37:45
>>92
そうですー!まさかの紙カップに粉だけ入った状態で渡されました…😂
家でお湯を入れて飲みましたが、全く甘みもなく薄すぎてココア?風味のお湯???な感じでガッカリでした….+7
-0
-
110. 匿名 2021/12/04(土) 19:37:46
先日サンリオのクレープのフードトラックで購入。
以前は関西に来てくれなかったからわざわざ千葉まで行ったこともあるんだけど、今回は関西に来てくれた。
皮がパリパリ派故に好みの味ではないが、それなりには食べられる。キティちゃんとサンリオを愛しているからグッズと共に買う。何度でもね!+6
-0
-
111. 匿名 2021/12/04(土) 19:39:10
職場近くに週2でパン売りに来るよ。周りにパン屋さんがないから結構人気だよ。味は普通かな。+1
-0
-
112. 匿名 2021/12/04(土) 19:45:09
ガーリックシュリンプをライス付きで買ったけど美味しかったよ!大きなエビだったし値段も900円くらいで別に高いとは思わなかったかな
あまり行かないスーパーに来てた移動販売の焼鳥を買ったら焼いてるやつではなくバットに入れられてたものをそのまま手渡そうとしてきたから袋入れてと言うとはぁ?面倒くさ…と言われた
焼鳥は案の定冷め切ってて硬くて不味いし最悪だった(確かに誰も買ってなかった)+0
-0
-
113. 匿名 2021/12/04(土) 20:02:02
数年前に近所の奥さんがやってたけど、車に食材積み込むとき地面に直置きだったよ。衛生的にやばそう。+0
-0
-
114. 匿名 2021/12/04(土) 20:04:02
>>4
生地を作り置きしてるとこは不味いと思う。
+3
-0
-
115. 匿名 2021/12/04(土) 20:12:05
この前、キッチンカーのパエリア、生炊き(ボッソボソの生米混じり)だった!
ほぼ食べれなかった。炊き上がりを確認したり、味見しないのかな?
二度と買わない。+1
-0
-
116. 匿名 2021/12/04(土) 20:21:09
>>60
>>110
大手の看板を下げて営業してるお店はいいのよ
どこの誰が許可とってるかもわからないお店は無理+4
-0
-
117. 匿名 2021/12/04(土) 20:29:45
エッセンのパン屋が美味しい。
値段も手頃だし。+2
-0
-
118. 匿名 2021/12/04(土) 20:38:34
柴田洋菓子店買ったことある人いる?
東京で売るときは「北海道スイーツ」
北海道で売るときは「東京スイーツ」みたいに名前を変えてるとか…怪しいんだけど気になってる。+0
-0
-
119. 匿名 2021/12/04(土) 20:58:40
>>84
数年前に買った時はおまけでくれたけど、最近見ない+0
-0
-
120. 匿名 2021/12/04(土) 21:01:13
>>109
うわー!😂それは注文の前に知りたいやつですね…😂ファミマのココアも袋に入った粉をもらってお湯自分で注ぐから同じと思えば…!👏+7
-0
-
121. 匿名 2021/12/04(土) 21:42:15
>>13
可愛い!関東にしかないのかな?+2
-0
-
122. 匿名 2021/12/04(土) 21:45:07
団子とか芋羊羹の移動販売。
店員はおじさん。
若い女の子グループにはすっごい愛想よくて喋りまくりなのに
おじさんおばさん、カップル、夫婦には無言だった。
味はただの醤油。+2
-0
-
123. 匿名 2021/12/04(土) 22:00:12
石焼き芋の販売、昔からあるけど一度も買ったこと無くて最近家の近くに軽トラが来てた。
すごーく気になるけど周りで買ったことある人がいないです。
おいしいですか?+0
-0
-
124. 匿名 2021/12/04(土) 22:59:39
地元でコロナ禍になってからできたクレープの移動販売
美味しいと評判だから食べてみたいとずっと思っててこの前初めて車見かけたから買おうと小学生の女の子の後ろに並んだんだけど
そしたらそのクレープ屋、お金握りしめてきた小学生の女の子に対して
「今からだと1時間半待ちなんだけどそれでも待つ?(イライラ)」
1人でやってて大変なのはわかるし混み合ってるのは全然いい、でももうちょっと接客ちゃんとせえ💢と思った
女の子はお母さんと相談します…ってシュンとしてお母さんのとこに戻っていったよ
あまりにも腹が立って注文せずに帰った
それ以来インスタでどんなにモチモチして美味しい!って見かけてもシラーッとした顔になる
早晩潰れるわあんなん+9
-1
-
125. 匿名 2021/12/04(土) 23:24:54
>>62
前に勤務していた会社はオフィス街だったんだけど周辺に飲食店が全然なくて、会社が入っていたビルの管理会社が何店舗かキッチンカーやお弁当屋さんお願いして来てもらってたよ。
美味しいお店もあれば、微妙なお店もあって、美味しいところはお昼時間になったと同時に長蛇の列になってた。
微妙なお店は味はもちろんなんだけどレパートリーが少なくてみんな飽きちゃったりしてたな。
人気ないところは別のお店と入れ替わって別のキッチンカーが来たりしたよ。+5
-2
-
126. 匿名 2021/12/05(日) 00:15:55
豆腐の移動販売。
ちょっと離れた商店街の豆腐やさん。
美味しかったよ。
テレワークが無かったら移動販売が来てるなんて知らなかった。
+2
-0
-
127. 匿名 2021/12/05(日) 02:19:50
>>1
移動販売って店舗構えるより初期費用安く始められるから、その道のプロとかじゃなくても商売始める人いるんだよね
そのフルーツサンド屋は素人が見よう見まねで始めた店かもね。+2
-1
-
128. 匿名 2021/12/05(日) 10:10:25
近所のドンキにたまに来てる揚げパンキッチンカーが美味しかったです。
1個140円?くらいで良心的でした。+2
-0
-
129. 匿名 2021/12/05(日) 11:39:15
大学に来るキッチンカーは普通に美味しかったなあ+4
-1
-
130. 匿名 2021/12/05(日) 11:52:23
手洗う場所ないから、お金触った手でクレープ作ってるからもう買わないわ。+1
-1
-
131. 名無しの権兵衛 2021/12/05(日) 13:28:51
>>62 東京都心部のオフィス街や大学のキャンパスなどに出店しているネオ屋台村やSHOP STOP(旧TLUNCH)のキッチンカーは、来客数が多い場所だけに、味が良くないと次からは人が並ばなくなるから、どの店もそれなりのレベルを保っていると感じましたよ。
衛生面についても、運営会社から指導されているそうです。
+3
-1
-
132. 名無しの権兵衛 2021/12/05(日) 14:17:23
都内で最も待ち時間が長いとされているキッチンカーのパエリアです。
(この待ち時間はテレビでの報道で、私が計ったわけではありませんが、実際に長蛇の列ができています)
+4
-1
-
133. 匿名 2021/12/05(日) 16:03:20
たい焼きを買ったら、試作品みたいな見た目と味だった。+0
-0
-
134. 匿名 2021/12/05(日) 23:33:37
>>131
>>132
急に宣伝かよ+0
-5
-
135. 名無しの権兵衛 2021/12/06(月) 06:18:27
>>134 私は都内のオフィス街で働いているという42さんに対して、上記のコメントを書いています。
この掲示板は、全世界に公開されているんですよ。
都内の限られた地域に勤めている人しか通えないような場所を、こんなところで宣伝して何になるんですか。+4
-1
-
136. 匿名 2021/12/06(月) 22:44:46
>>135
HN付けて2つも連続投稿してるし宣伝でしょ。
+0
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する