ガールズちゃんねる

カムカムエヴリバディ【第5週】

9618コメント2021/12/21(火) 06:59

  • 3001. 匿名 2021/12/07(火) 08:21:38 

    >>2854
    売り上げから手間賃差し引いでもらってでもそうすべきだったね
    委託販売自体は大阪でも総菜やでやってた訳だし
    利益を追求しすぎたな安子・・・

    +25

    -4

  • 3002. 匿名 2021/12/07(火) 08:21:38 

    >>2918
    治療費稼ぐっていっても薄利多売でおはぎを売ったところで利益なんてたかがしれてるし、いつなったら治療費が貯まるのか?
    って疑問しかないわ。

    +90

    -1

  • 3003. 匿名 2021/12/07(火) 08:22:08 

    >>2967
    稔さんとイケメン庭師さんのどちらにも"May I ..."と話しかけたのがターニングポイントになってる
    イケメン庭師さんは今週、来週で出番が終わりではないようだから、稔さんの次の運命の人になるのかもね
    そうなったら拒否感を示す視聴者が出そうだけど

    +39

    -2

  • 3004. 匿名 2021/12/07(火) 08:22:10 

    >>2939
    そっか、デニムか!私はてっきり大阪のオハラ洋装店に生地持ってて、婦人の既製服を〜、かと思った。

    +5

    -1

  • 3005. 匿名 2021/12/07(火) 08:22:20 

    >>2928
    段田は先を先を見てるからなぁ。
    美都里もいい気がせん。みたいな。また嫁姑で揉めるのはこりごりなんだな

    +46

    -1

  • 3006. 匿名 2021/12/07(火) 08:22:25 

    >>2944
    こんなの金太パパも小しずママも望んでないよね
    「安子ダメじゃわ」と諭すと思う

    +88

    -0

  • 3007. 匿名 2021/12/07(火) 08:22:26 

    千吉さんがめちゃくちゃ常識人でいい人なのにそれでもうまくいかなくなるのかなあ
    つらいな

    +81

    -2

  • 3008. 匿名 2021/12/07(火) 08:22:27 

    >>2958
    謙虚ぶってるけど頑固で周囲の気持ち(今日は娘のルイちゃんまで)を量れない。
    顕示欲が満たされると舞い上がる。
    安子、苦手になってきたわ、、

    +55

    -24

  • 3009. 匿名 2021/12/07(火) 08:22:58 

    >>2944
    なんだかんだ楽しそうにやってるのを見ると、結局商売をやりたいからという面も大きそうでね…

    +70

    -0

  • 3010. 匿名 2021/12/07(火) 08:23:20 

    おはぎを買う時にお客さんが喜んでくれるから、ますますやりたいよね。
    小さいときからそれが大好きだったんだし。

    +48

    -0

  • 3011. 匿名 2021/12/07(火) 08:23:59 

    勇ちゃん、すごい妙案を出すかと思ったら「〜ちゅう話じゃな」って笑
    可愛い次男って感じだね
    でもそのうち何かかっ飛ばして欲しい!

    +90

    -0

  • 3012. 匿名 2021/12/07(火) 08:24:03 

    >>2958
    雉真の子、と言われてるのだからこそ手を離してはいけないのにね

    +62

    -0

  • 3013. 匿名 2021/12/07(火) 08:24:15 

    すぐに野球に例える政治家は信用ならんって言われてるのよ、勇ちゃんw

    +15

    -0

  • 3014. 匿名 2021/12/07(火) 08:24:28 

    ユキエさん、勇ちゃんのこと好きそうだけど、勇ちゃんがよっぽど好きじゃない限り女中さんとの結婚て難しそう。
    ユキエさんの存在がすごい不穏で見るのが怖い。何か良くないことをしそうな雰囲気。

    +46

    -1

  • 3015. 匿名 2021/12/07(火) 08:24:37 

    >>2989
    さすが一代で大企業として築き上げた人だよねー。

    +33

    -0

  • 3016. 匿名 2021/12/07(火) 08:24:46 

    >>2918
    そうだよね。お義父さん、頼りにしてます〜!って甘えちゃうのがここは正解なんだろうね。

    +88

    -0

  • 3017. 匿名 2021/12/07(火) 08:25:01 

    >>3003
    安子編7週で終わりなのにそれ以上出てくるの?

    +7

    -0

  • 3018. 匿名 2021/12/07(火) 08:25:05 

    >>2973
    千吉はいつも相手の気持ちを汲みつつ自分の思いとそれぞれの立場であるべき姿を話してるよね
    安子も勇気出して千吉に相談してみたらいいのに
    心を開けば千吉もみどりも悪いようにはしなさそう
    るいにもきちんと話せば良かったけど、今の安子にはそれができないのね

    +60

    -0

  • 3019. 匿名 2021/12/07(火) 08:25:10 

    >>3007
    理解者である千吉さんもいずれは匙を投げることになるかもね。

    +47

    -0

  • 3020. 匿名 2021/12/07(火) 08:25:12 

    >>2985
    安子、一回雉真家出てからは、もう自分と雉真家を切り離して考えてる気がする。家族ではなく他人というか

    +35

    -2

  • 3021. 匿名 2021/12/07(火) 08:25:12 

    >>2959
    嫁を外で働かせるなんて世間体が悪いとか甲斐性がないって言われてしまう時代だもんねー。おはぎ全部売れたとしてどれだけの稼ぎがあるんだろう…。

    +63

    -0

  • 3022. 匿名 2021/12/07(火) 08:25:26 

    いさむちゃん、呑気な次男坊感出てたよね、
    このタイプ、どっちかだよねw
    なんかすごい商材で大ブレイクするか、二代目で倒産し父親はすごかったんだけどな、みたいな。

    +35

    -0

  • 3023. 匿名 2021/12/07(火) 08:25:34 

    >>2963
    まさか相談もなしにおはぎを売り出すとは思わなかった
    それは非常識

    +99

    -0

  • 3024. 匿名 2021/12/07(火) 08:25:39 

    安子は家にいるより働きたいんだろうな

    +33

    -0

  • 3025. 匿名 2021/12/07(火) 08:25:47 

    治療費稼ぎたいのは安子のわがままなんだから、今母を求めてる子供を置いていってまでがむしゃらに稼ぐのは本末転倒。自分が何をしたいか、何のためにしたかもう一回考えようよ
    きぬちゃんとめてー!

    というかお義父さんに許可とってから商売しようぜ!!

    +76

    -1

  • 3026. 匿名 2021/12/07(火) 08:26:40 

    安子の「美味しくなーれ!」で飛沫が。

    +8

    -11

  • 3027. 匿名 2021/12/07(火) 08:26:44 

    >>3025
    きぬちゃんがすすめたんだからきぬちゃん止めてっていう案件じゃないね

    +8

    -3

  • 3028. 匿名 2021/12/07(火) 08:26:46 

    いきなりきぬちゃんちでおはぎ売ってたからびっくりしたよ
    まず材料の調達、きじまの台所使う許可、売っていいかどうか千吉さんに許可、きぬちゃんちにおいて貰う許可、たくさんのハードルがあるはずなのに
    きじまには事後承諾だったのか

    +75

    -1

  • 3029. 匿名 2021/12/07(火) 08:27:07 

    離れちゃダメだよー。
    そんなにおはぎ売らなきゃだめかなぁぁー。

    +32

    -0

  • 3030. 匿名 2021/12/07(火) 08:27:13 

    安子、空回りしてる感じするなぁ。
    たちばなのお菓子で色々な人が喜んでくれるのは嬉しいけど、今やることではないよね…

    +69

    -0

  • 3031. 匿名 2021/12/07(火) 08:27:17 

    >>3014
    意外とお父さん世間体を気にするもんね。

    +7

    -15

  • 3032. 匿名 2021/12/07(火) 08:27:18 

    >>2988
    安子がおはぎおはぎ言ってる時きぬちゃんの表情暗かった気がした

    +48

    -2

  • 3033. 匿名 2021/12/07(火) 08:27:23 

    水田とうふも力さんが行商してるからまだ良いものの、豆腐屋の前でおはぎおはぎ叫ばれて迷惑じゃないのかな?何屋なんだよ?ってならない?
    あと安子のことだから、ある日突然おはぎ売りません!とかなって、おはぎを買いに来たお客さんにきぬちゃんが謝罪とかもありそうだなー。
    安子何やってるんだよ…

    +72

    -1

  • 3034. 匿名 2021/12/07(火) 08:27:30 

    >>2997
    キジマ儲かってないの?
    とびとび視聴になってしまって…てっきり楽経営かと思ってしまってた
    そりゃいかん

    +4

    -0

  • 3035. 匿名 2021/12/07(火) 08:27:37 

    たちばなのお弟子さんたちはみんな帰っては来なかったのかな?
    算太も合流して男達でたちばな再建、近所の安子親子がたまに遊びに行く…なんて都合のいい話にはならないかー

    +6

    -0

  • 3036. 匿名 2021/12/07(火) 08:27:53 

    >>2934
    大きい家に嫁に入るってそういうことよ。
    だからこそ、家柄、家の格が釣り合ってるもの同士が見合い結婚するわけで。

    +65

    -0

  • 3037. 匿名 2021/12/07(火) 08:27:59 

    安子、子どもが小さいうちはそばにいてあげて

    +41

    -0

  • 3038. 匿名 2021/12/07(火) 08:28:09 

    >>2930
    時代が時代だけにね…
    千吉に頼んで雉真繊維で何か仕事をさせてもらうならまだ話しはわかるんだけどな…
    それこそ事業拡大でアメリカ人と商談することになり、拙いながらも安子が通訳的な役割を果たす。とかさ。
    話しが全く違ってくるからあくまで私の勝手なコメントってことで💦

    +38

    -0

  • 3039. 匿名 2021/12/07(火) 08:28:30 

    >>3032
    既にきぬちゃんは安子の空回りに気付いているんだろうね。

    +61

    -2

  • 3040. 匿名 2021/12/07(火) 08:28:33 

    治療費稼ぐためだけじゃなくて、実家とか過去への未練を断ち切れてないようにも見える
    おはぎを作って売ることで現実逃避みたいな

    +21

    -0

  • 3041. 匿名 2021/12/07(火) 08:28:37 

    安子って感覚が現代の女性なんだろうな
    産まれるのが早すぎた感

    +19

    -0

  • 3042. 匿名 2021/12/07(火) 08:28:37 

    >>3007
    頑なな心は周りを見えなくするからね…
    安子が焦らず今はるいのそばにいる事だけを考えて嫁に徹しておいて素直に雉真家に甘えられたら上手くいったかもしれないけど無理っぽいね。
    自分でどうにかしたい、たちばなを消したくないって事で頭が一杯だろうから。

    +35

    -0

  • 3043. 匿名 2021/12/07(火) 08:28:45 

    >>3034
    軍服がなくなったから前より苦しいだろうけど治療費出せないほどじゃない

    +21

    -0

  • 3044. 匿名 2021/12/07(火) 08:28:53 

    るいちゃんを連れて行けないのならおはぎ売りはやめるべきだよね
    るいちゃんが学校に行くようになるまで我慢すればいいのに

    +57

    -0

  • 3045. 匿名 2021/12/07(火) 08:29:12 

    >>3034
    勇ちゃんが野球で例えてたのは、経営を建て直すための策の話だったよ。
    県内のシェアが上がってない云々。

    +19

    -0

  • 3046. 匿名 2021/12/07(火) 08:29:21 

    千吉さんがが安子にとってのおはぎや橘味を大切に思う気持ちへの理解を持ってくれているのが嬉しかったです。
    今ならきちんと出資して安子の橘再建と商売を展開していくような支援もあったかもだけど、この時代は未亡人にそんな事業をさせようとはならないんでしょうね。
    安子はおはぎが大切なだけでなく商才や事業欲みたいなものがあると思う。

    +18

    -0

  • 3047. 匿名 2021/12/07(火) 08:29:22 

    >>3031
    尾ひれがついて雉真繊維は危ないなんて噂になったら、商売に差し障りが出そう

    +59

    -0

  • 3048. 匿名 2021/12/07(火) 08:29:25 

    >>3018
    千吉は今でこそかなり譲歩してくれてるけど「こうするのが1番良い」という正論で相手の気持ちを封じ込めてしまうイメージ
    安子としたら稔の戦死後日も経たずに再婚するよう言われた不信感は残り続けているのでは
    大好きだった大阪での日々も取り上げられたし
    とはいえ安子も強情だし割と図々しいとは思うけど

    +21

    -2

  • 3049. 匿名 2021/12/07(火) 08:29:31 

    自分のお金でるいを治したい、頼りたくない、自立したいって気持ちが有るんだね。でも甘えても良いところだよ!今は

    +9

    -1

  • 3050. 匿名 2021/12/07(火) 08:29:47 

    >>3036
    大きい家じゃなくても嫁にいく。ってそういうことたよね。
    大げさな言い方すると嫁ぎ先の家風に従う。
    みたいな。

    +36

    -1

  • 3051. 匿名 2021/12/07(火) 08:29:54 

    治療費は心配するなと言われても稔はいないし、やっぱり気にするよね。安子は自分で稼ぐ手段も持ってるし、たちばなのお菓子に誇りもあるだろうし。雉島の家でドーンと構えて図々しい嫁になるような人ならそもそも稔は好きにならず結婚してないだろうし、難しいな。

    +54

    -6

  • 3052. 匿名 2021/12/07(火) 08:30:16 

    >>3003
    安子編あと1週間とかなのに子ども置いて恋愛とかになったら確実に視聴者しらけるわ
    予想としては恋愛関係とは違うと思ってるけど

    +52

    -2

  • 3053. 匿名 2021/12/07(火) 08:30:19 

    >>3006
    諭す実家があれば違うという事か。暴走しちゃうのも天涯孤独って事だね。

    +65

    -0

  • 3054. 匿名 2021/12/07(火) 08:30:27 

    >>3027
    きぬちゃんはるいちゃんとうたって笑っておはぎ作ってのは出きるって言ったのだし、今の安子は誰かが一旦落ち着いて考えようって言ってあげるべきだと思う。

    +28

    -0

  • 3055. 匿名 2021/12/07(火) 08:30:33 

    安子編って色々視聴者側に疑問を残したままバスーンって終わるのかな
    るい、ひなた編で徐々に回収してくいく展開?

    +20

    -1

  • 3056. 匿名 2021/12/07(火) 08:30:44 

    >>3017
    今は安子編とるい編が平行してる時期じゃない?
    安子は7週で終わりではないみたいよ

    +6

    -0

  • 3057. 匿名 2021/12/07(火) 08:31:03 

    親友の絹ちゃんともギスギスならないか不安。
    間借りしてる身で豆腐屋さんの前でおはぎー!って。
    あとリアカーも前の怪我があるし心配。

    +52

    -0

  • 3058. 匿名 2021/12/07(火) 08:31:09 

    >>2874
    川栄さん
    いだてん、青天を衝け
    カムカム 出演続くね

    +9

    -0

  • 3059. 匿名 2021/12/07(火) 08:31:10 

    >>3045
    軍服を作っていたから良く思われてないって言ってたもんね。
    ホント、細部までうまく出来てる脚本だな~。

    +17

    -2

  • 3060. 匿名 2021/12/07(火) 08:31:15 

    >>3031
    そりゃするだろ

    +37

    -0

  • 3061. 匿名 2021/12/07(火) 08:31:27 

    >>2826
    安子が今のまま雉真家にいても千吉さんはいずれるいを結婚した勇の養子にすると思う。父親のいない子は結婚も反対されたり破談になったり、履歴書の家族構成欄がなくなったのがつい十何年前の話だし。
    勇との結婚はるいの母親としても堂々といられて、娘の将来を考えても安子にとっても最善の選択だと思いますよ。「再婚もしません」「るいも手放しません」は安子のワガママでしかなかった時代です。

    +16

    -8

  • 3062. 匿名 2021/12/07(火) 08:31:33 

    >>3055
    ひなた編で謎が解けるんだって

    +2

    -2

  • 3063. 匿名 2021/12/07(火) 08:32:02 

    安子編、終わってほしくないな。
    年明けからるい編になるのかな?

    +7

    -5

  • 3064. 匿名 2021/12/07(火) 08:32:02 

    雉真の人たちに黙って始めたり、追い縋るるいを怒ってまでしてやることかな?と疑問
    るいの治療費と言うけど結局自分の充実感を満たしたいからやってるんじゃないかと安子に対して微妙な気持ちになった

    +67

    -0

  • 3065. 匿名 2021/12/07(火) 08:32:06 

    >>3013
    ノーサイドで、全員野球、とか言ってて総理になる人も居るけどね 笑。

    +5

    -0

  • 3066. 匿名 2021/12/07(火) 08:32:14 

    神様のお告げによると安子は8週目も登場します。

    +1

    -0

  • 3067. 匿名 2021/12/07(火) 08:33:03 

    千吉さんに了解得てからおはぎ売り始めたのかと思ってたから、話を通してなくてビックリした

    +57

    -0

  • 3068. 匿名 2021/12/07(火) 08:33:09 

    >>3052
    恋愛ではないだろうね。
    稔さんの大きな夢だったことを実現したいのだと思う。

    +11

    -4

  • 3069. 匿名 2021/12/07(火) 08:33:10 

    嫁の立場なのにってこのでずっと言われてるけど、ずっとあの家に置いてもらってる嫁とは立場違うでしょ?
    1度は追い出されそうになった身で義父母を完全には信用してないし、一旦自立して、今は娘のために仕方なしに帰ってきてるから。
    追い出されそうになってない最初のときなら、治療費も雉真にお世話になったと思う

    +13

    -18

  • 3070. 匿名 2021/12/07(火) 08:33:11 

    >>3062
    謎が解けるまで時間かかるな
    謎を残すには安子編でヒロインに感情移入させすぎた

    +21

    -2

  • 3071. 匿名 2021/12/07(火) 08:33:23 

    >>3056
    深津さんもう出てくるって話だったけど違うの?

    +2

    -0

  • 3072. 匿名 2021/12/07(火) 08:33:23 

    >>3048
    封じ込める、といえばそうかも。
    けどここでもたくさん議論されていたように、再婚話も大阪からの引き上げも、当時の情勢や安子たちの暮らしからすりゃあ最適解だったんじゃねぇのかなぁ。

    夫のいない婚家で若奥様(跡取りの妻)でもなく居候として数十年を過ごすよりも再婚して第2の人生を、と。再婚考えるのなら子どもがいては不利だし。
    大阪の暮らしは安子が倒れれば母子共倒れだったわけで。

    +35

    -1

  • 3073. 匿名 2021/12/07(火) 08:33:46 

    >>2879
    確かに…稔さんが無事帰ってきてたらどんな生活を送ってたんだろうね。

    +39

    -1

  • 3074. 匿名 2021/12/07(火) 08:34:00 

    雉真繊維、国内シェア17%と言ってたか県内と言ってたかどっちだっただろうか
    国内で17%ってなかなかすごいなぁと思いました

    +4

    -1

  • 3075. 匿名 2021/12/07(火) 08:34:10 

    >>2958
    雉真家のことは信頼していて、何かされるとは思ってもないんだろうな
    ゆきえさんはヤバそうだよねぇ…
    安子は自分自身が悪の部分がないタイプだから余計に人のそう言う部分はわからないかもね

    でも、あの時代奥様が外でリヤカー引いておはぎ売ってたら雉真家としてはいやだろうね
    そのくらいはわかるんだろうけど、そういう意味では我が強いよね、安子

    +77

    -0

  • 3076. 匿名 2021/12/07(火) 08:34:16 

    >>3051
    確かにね‥勇ちゃんが結婚して男の子が産まれたら肩身も狭くなって雉真家を出ることになりかねないもんね
    頼れる実家もない、旦那の居ない嫁ぎ先って気持ち的にずっと不安だよ

    +20

    -1

  • 3077. 匿名 2021/12/07(火) 08:34:44 

    >>3074
    岡山で、だそうです

    +7

    -0

  • 3078. 匿名 2021/12/07(火) 08:34:45 

    >>3029
    そうなんだよね。
    悪気はないのだろうけど、鼻についてしまうんだよね。
    安子はお勉強の賢さはあると思うけど、世渡りの賢さはないな。
    今は賢く立ち回り、甘えていい時期だよ。きじまもそれが1番嬉しい。
    こう言っちゃなんだけど、義母も義父もいつかは歳を取り弱る。昔のことだし、長生きも厳しい。

    好きなことは時期を見て出来るはずなのにな。

    +48

    -0

  • 3079. 匿名 2021/12/07(火) 08:34:59 

    >>3014
    結婚となるとまた違う、という時代と家柄だもんね。青天を衝けでも、妾のくにさんは、千代のあと、そのまま妻に昇格しなかったよね。

    +9

    -0

  • 3080. 匿名 2021/12/07(火) 08:34:59 

    >>2854
    直接美味しいと言ってほしいんだろうね
    その嬉しさの方がるいより比重が大きくなり始めている

    +21

    -0

  • 3081. 匿名 2021/12/07(火) 08:35:38 

    >>2944
    治療費稼ぐことが名目になってしまっているよね。
    早くなんとかしてあげたいならおはぎ売ったお金でなんて悠長なこと言ってないで、雉真の家にお願いするのが一番だよ。
    今は家族で楽しむためにおはぎ作って、るいが学校行き初めてから商売にして、そこからお金返して行けば良いのに。

    今の安子は、るいの治療費のためと言いつつ、ただおはぎ作って売ることが生き甲斐になってて、るいといることすら後回しにしちゃってて、ちょっと同感できないよ。

    +67

    -1

  • 3082. 匿名 2021/12/07(火) 08:35:48 

    >>3045
    なるほど!
    そんな時に家名を落とすようなことするのも考えものだなあ安子…

    +17

    -1

  • 3083. 匿名 2021/12/07(火) 08:35:48 

    雉真の子で安子の子供でもあるけど、和菓子一緒に売るぐらいもダメなのか
    安子が全く普通の生まれで急に和菓子始めたんならメンツの話もわかるよ
    実家の家業復活させたと思ったら理解できるんじゃないかなあ まあ昭和だし仕方ない

    +4

    -20

  • 3084. 匿名 2021/12/07(火) 08:35:55 

    >>3062
    このドラマおもしろいね。見始めて良かった

    +12

    -2

  • 3085. 匿名 2021/12/07(火) 08:35:59 

    商売はせめてるいがもう少し大きくなってからにしたら良いのに

    +22

    -0

  • 3086. 匿名 2021/12/07(火) 08:36:18 

    >>2997
    これから繊維無双の「糸へん景気」が来るよ
    機械を一回ガチャ、と動かすと一万円儲かるの意味で「ガチャマン景気」ともいう
    るいが小学校へ上がるくらいだから直ぐだよ

    +38

    -0

  • 3087. 匿名 2021/12/07(火) 08:36:37 

    >>2918
    かなり譲歩してくれているお義父さんに対してまだ不満を抱いてるのが図々しいなと思ってしまった

    +63

    -4

  • 3088. 匿名 2021/12/07(火) 08:37:02 

    >>3066
    マイナスだらけだろうけど、今の安子ちゃん見てるとヒヤヒヤするから、ごめんだけどもうこのターン早く終わってほしい…

    +52

    -1

  • 3089. 匿名 2021/12/07(火) 08:37:23 

    >>3051
    現代なら女性も稼ぐべき。
    な考え方は珍しくも何ともないけど、当時のしかも大きな会社の社長みたいな家なら尚更、男性が稼ぎ、女性は女中を使いながら家事育児をするのが当たり前で、そもそも女性がお金を稼げないことに負い目を感じるなんて価値観はなかったに等しいと思うわ。




    +37

    -1

  • 3090. 匿名 2021/12/07(火) 08:37:30 

    >>3073
    稔が海外進出する時にワイフとして接待などで力になるとか?

    +11

    -0

  • 3091. 匿名 2021/12/07(火) 08:37:33 

    >>3066
    というか今何週なの⁈
    もう20週くらいやってるような内容だわ…

    +8

    -1

  • 3092. 匿名 2021/12/07(火) 08:37:38 

    >>3047
    それだよね
    雉真父がええかっこしいとかそういう薄い問題じゃない
    あの会社は嫁を働かせるほど困窮してるという噂が広まると何か大きな事を始めるときに銀行がお金を貸してくれなくなるかもしれないし、原材料を卸す会社との取引もうまくいかなくなるかもしれない
    安子はちせえ和菓子屋の娘だからそういうのが分からないよね
    父はそこ含めて伝えるべきだったね

    +63

    -3

  • 3093. 匿名 2021/12/07(火) 08:38:24 

    >>3039
    きぬちゃん、親友なら言ってやって、今はるいの手を離すなって。大きくなったらここでいくらでもおはぎ売って良いから、って。

    +63

    -1

  • 3094. 匿名 2021/12/07(火) 08:38:28 

    >>3062
    るいはなかなか大変だね

    +9

    -0

  • 3095. 匿名 2021/12/07(火) 08:38:38 

    >>2975
    あら本当だ。千吉さん、ごめんなさい。

    +7

    -0

  • 3096. 匿名 2021/12/07(火) 08:38:43 

    >>3033
    宣伝も必要だよね
    きぬちゃんはおはぎに対する安子の気持ちもわかってると思う

    +9

    -0

  • 3097. 匿名 2021/12/07(火) 08:38:46 

    >>2971
    その通りだ!となりかねない流れからの冷静な「違う」は最高だった

    +34

    -0

  • 3098. 匿名 2021/12/07(火) 08:39:05 

    >>2960
    もうすぐヒロインが交代するから、視聴者が応援したくなるヒロインを安子→るいになるように調整してるのね〜って切ない気持ちになりながら観てる

    +69

    -2

  • 3099. 匿名 2021/12/07(火) 08:39:15 

    >>3091
    第6週

    +1

    -0

  • 3100. 匿名 2021/12/07(火) 08:39:28 

    勇ちゃん、義姉さんとは呼んでいるけれど安子のことまだ好きなのかな

    もう過去のことだったとしても、幼なじみであり初恋の子だから特別だよね。

    二人が楽しそうにしているのを遠くからじっとり見ている雪衣さんの存在が怖い。

    +24

    -1

  • 3101. 匿名 2021/12/07(火) 08:40:13 

    >>2918
    ミドリのイビりはキツかったけど雉真の家ってけっこう優しいよね...

    +88

    -0

  • 3102. 匿名 2021/12/07(火) 08:40:35 

    段田の言うことはいつも至極真っ当だよね。
    今るいに寂しい思いさせてまでやることではないね…

    +66

    -0

  • 3103. 匿名 2021/12/07(火) 08:40:47 

    >>2993
    まだ来て3ヶ月もたたないのにすごいアグレッシブに行動するよね

    +21

    -0

  • 3104. 匿名 2021/12/07(火) 08:41:26 

    >>3088
    分かる。
    なんかどんどん微妙な展開になってて安子の好感度下がる前に早く次のターンに行って欲しい。
    もう勇と雪衣の恋愛とかももうどうでも良いし
    後味悪くるい編突入になりそうなのこわいな

    +60

    -2

  • 3105. 匿名 2021/12/07(火) 08:41:30 

    >>3093
    きぬちゃんに子供いたら全力で止めてたと思う。

    +19

    -1

  • 3106. 匿名 2021/12/07(火) 08:41:43 

    >>3102
    真っ当すぎてしんどいと思う

    +3

    -4

  • 3107. 匿名 2021/12/07(火) 08:42:04 

    雪衣のジトーっと勇を好きな感じがなんか気持ち悪い

    +51

    -3

  • 3108. 匿名 2021/12/07(火) 08:42:12 

    安子ちゃん「メイアイ」まではよいが、「ヘルプ」の発音よすぎないか?と思った典型的日本人の私。

    +12

    -0

  • 3109. 匿名 2021/12/07(火) 08:42:14 

    例の頭取の娘が嫁になっていたら、雉真で稔の妻として忘れ形見のるいの母親として義父母に仕えながら暮らしていたと思う。未亡人になったとは言え、長男の嫁として凛とした態度で暮らしたんじゃないかな。
    まあ、それ以前に当初の千吉さんの言葉に従って再婚したかもしれないけど。少なくとも大阪に逃げ出したり、豆腐屋でおはぎを売るようなことはしなかったと思う。やはり、育った環境の違いだよね。

    +29

    -2

  • 3110. 匿名 2021/12/07(火) 08:42:16 

    勇ちゃんのちょっかいの掛け方は昔から変わらないのが微笑ましいね
    しかし雪衣が怖いw

    +40

    -2

  • 3111. 匿名 2021/12/07(火) 08:42:30 

    >>3069
    だけど大阪でも雉真の姓のままだったからね。
    ということは、いくら岡山から離れていても安子もるいも雉真家の人間。
    ということに当時の感覚からするとなるんだよ。

    +20

    -1

  • 3112. 匿名 2021/12/07(火) 08:42:40 

    >>3098
    安子の気持ちが分かりづらくなって、幼少るいに感情移入して共感しやすいつくりになったよね

    +58

    -1

  • 3113. 匿名 2021/12/07(火) 08:43:30 

    >>3107
    暗いしね

    +14

    -0

  • 3114. 匿名 2021/12/07(火) 08:43:39 

    >>3100
    相性が良くて、からかったりワイワイできる相手なんだよね。
    しかもまた優しい的確なアドバイスを貰えたから、どんどん好きになるよね。

    +18

    -1

  • 3115. 匿名 2021/12/07(火) 08:43:59 

    >>3108
    耳で習ってるからね

    +14

    -0

  • 3116. 匿名 2021/12/07(火) 08:44:11 

    >>3006
    安子が気持ちを吐き出せる人も、安子が注意を素直に聞き入れる人もいないということね…

    +29

    -0

  • 3117. 匿名 2021/12/07(火) 08:45:20 

    安子叩かれる流れになってることがしんどい。

    +67

    -2

  • 3118. 匿名 2021/12/07(火) 08:45:36 

    段田が台所に来て渋い顔してたから、安子と勇の仲をいぶかしんで釘刺しに来たかと勘違いしたよ

    +32

    -0

  • 3119. 匿名 2021/12/07(火) 08:45:48 

    >>3110
    怖いけど、気持ちが分からないわけではないね。

    +8

    -0

  • 3120. 匿名 2021/12/07(火) 08:46:29 

    まあでも安子がここで大人しく雉島に収まってたらドラマにならないし。戦争で大事な人を亡くして母になった安子もかわいかった少女時代とは変わったんだよ。

    +48

    -1

  • 3121. 匿名 2021/12/07(火) 08:46:30 

    世の中のお母さんのほとんどは出来るなら家で子供の成長見たいと思うんだよね。それが出来ないのは働かなきゃ食っていけないからだし。安子の行動には共感出来ないと思う。

    +9

    -21

  • 3122. 匿名 2021/12/07(火) 08:46:38 

    >>3030
    橘のお菓子を知っている人を喜ばせているけれど、るいちゃんを悲しませているよ・・・

    +35

    -0

  • 3123. 匿名 2021/12/07(火) 08:46:55 

    >>3107
    昼ドラみたいなドロドロ展開にならないことを願う。そんな時間もないか。

    +1

    -0

  • 3124. 匿名 2021/12/07(火) 08:47:04 

    このままの不穏な感じで安子編終わったら萌音ちゃん紅白きつくない?当初の予定ではもっと愛されキャラクターでみんなに歓迎されるヒロインだったのに

    +21

    -30

  • 3125. 匿名 2021/12/07(火) 08:47:25 

    家族を失った心の穴を必死で生きることでしか埋められなくなってるのかと思った

    +48

    -0

  • 3126. 匿名 2021/12/07(火) 08:47:29 

    安子はるいは雉真の子っていうのが腑に落ちないみたいね、意味はわかってるだろうけど。

    +9

    -0

  • 3127. 匿名 2021/12/07(火) 08:47:51 

    >>3016
    それができたのが、「あぐり」。

    +9

    -0

  • 3128. 匿名 2021/12/07(火) 08:48:20 

    >>3120
    最初の頃は、ちゃんと雉真の嫁として何でもやります、我慢しますって人だったからね。
    元々頑固だったわけじゃない。
    前の安子じゃないし前と同じ嫁のつもりじゃないんだと。

    +29

    -1

  • 3129. 匿名 2021/12/07(火) 08:48:29 

    るいのためと言いながら今の安子は自分のためのようにしか見えない

    +39

    -1

  • 3130. 匿名 2021/12/07(火) 08:48:43 

    >>3121
    今は自己実現のために子供は預けて働いている人も多いと思うよ。子供が寂しがったとしても。

    +20

    -5

  • 3131. 匿名 2021/12/07(火) 08:48:47 

    >>2973
    るいの傷は自分の責任で治したいから、おはぎを売りたいって気持ちを伝えておけばまだ心証も違うよね
    それとも千吉はそこも分かってるから、安子の気持ちを汲んでおはぎを売ること自体をやめろって言わなかったのかな?

    雉真の家<<たちばなのおはぎ
    なんだったら、本来なら雉真の家から出てやれって、今すぐ言われてもおかしくないよね

    でも、るいをおはぎやの娘に育てるのは違う、連れて行くなとキッチリ線引きしたのさすが!

    +47

    -0

  • 3132. 匿名 2021/12/07(火) 08:48:53 

    >>3003
    メイアイ…は言われてみれば稔さんと気持ちが通じ合った運命の言葉だわ
    嫌だな

    +30

    -1

  • 3133. 匿名 2021/12/07(火) 08:49:08 

    >>3098
    るいがメインヒロインみたいなものだって当初から言われてるけど、一応安子もヒロインなわけだからるい編、ひなた編でフォローあるのは大前提だと思うしそろそろ視聴者をるい目線にさせたいのかなとも思うけど 
    あまりに安子、勝手すぎない?とか配慮できてないよねって面を強調するような展開で終了させるのは可哀想だし見てる側としてもしんどいな。ここまでとても魅力的なキャラクターだっただけに。
    そうならないことを願う

    +73

    -0

  • 3134. 匿名 2021/12/07(火) 08:49:32 

    >>3027
    きぬちゃんもまさかおはぎを自分の店の店先で安子が売ることまではさすがに想定してなかったんじゃなかろうか?
    安子は雉真のおうちにお嫁にいった人だから、家でおはぎをつくり、たまにきぬちゃんに持ってくるぐらいの感覚でいたんじゃないかなって。

    +33

    -1

  • 3135. 匿名 2021/12/07(火) 08:49:44 

    やっとヒロインが覚醒したな
    ここまで長かったわ
    戦中戦後は金太や千吉の心象風景の方が印象に残ってるもん

    +4

    -4

  • 3136. 匿名 2021/12/07(火) 08:49:45 

    >>3125
    それはそうかも

    +16

    -0

  • 3137. 匿名 2021/12/07(火) 08:50:14 

    >>2929
    ゆきえさん怖すぎだよね。
    ちゃんとるいちゃんの面倒見てくれるかなー?

    +15

    -2

  • 3138. 匿名 2021/12/07(火) 08:50:58 

    るいの切ない表情、お母さんが仕事に行く時の寂しさを思い出しちゃった。(涙)

    +18

    -0

  • 3139. 匿名 2021/12/07(火) 08:51:45 

    ヤバイ。ダークホースの千吉さんがだんだん好きになってきたw

    +28

    -1

  • 3140. 匿名 2021/12/07(火) 08:51:53 

    B子派のわたしは雪衣の気持に寄り添いたい

    +8

    -0

  • 3141. 匿名 2021/12/07(火) 08:51:58 

    この時代、身分違いの恋愛や結婚は難しいんだと思った。
    雉真の嫁なら、家のことしたり子供を見たりして、家にきちんといたほうがよいよね。

    安子は根っからの商人の娘で、るいの治療費のことが一番だけどやっぱり商売をしたいんだろうな。

    +52

    -0

  • 3142. 匿名 2021/12/07(火) 08:52:01 

    昨日は岡山繋がりであぐりの話が出てたけど、あぐりも好き放題やってるように見えて夫にも義両親にも尽くしてたしお世話もしてるしって関係だったよね。安子は忍耐強く我慢してってタイプに見えてたけど、義実家に対しては我が強いだけみたいになってるね。夫もいないし子供がいなければ関係ない人たちって思ってるのかな?

    +19

    -1

  • 3143. 匿名 2021/12/07(火) 08:52:11 

    >>3072
    結局るいを置いて好きな商売をし始めているのを見るとじゃああの時再婚していれば…と思ってしまう
    安子の強情な面が出始めたのは雉真から出ていくよう言われたあの後からなんだよね

    +28

    -0

  • 3144. 匿名 2021/12/07(火) 08:52:44 

    >>3138
    わかる 私も預けられっ子だったから親に置いてかれる寂しさを思い出した

    +12

    -1

  • 3145. 匿名 2021/12/07(火) 08:52:48 

    >>3055
    バスーンw
    バスーンやられると、安子編は一瞬我々がぽかーんとし、引っ張られるわけだね、ひなたまでね、見ないとだわw

    +4

    -1

  • 3146. 匿名 2021/12/07(火) 08:52:54 

    >>3139
    わたしは最初から稔さんより千吉さん

    +15

    -1

  • 3147. 匿名 2021/12/07(火) 08:53:01 

    >>3139
    私も!
    こういう人だからみどりとうまくやって来たのねとも思うし
    スピンオフは千吉物語が観たいわ

    +27

    -0

  • 3148. 匿名 2021/12/07(火) 08:53:04 

    >>2992
    途中、ひょっとしたら光るようなコメント来るか!とうっすらとした期待を抱いて、最後まで聞いてくれたんだろうけど、やっぱり来なかったもんね笑

    段田さんはコメディもシリアスもいいわー

    +53

    -0

  • 3149. 匿名 2021/12/07(火) 08:53:05 

    >>3131
    千吉はおはぎを作るのは安子の心の支えなのはわかってるから止めなかったのだと。
    安子が治療費のためですってはっきり言ったら、治療費は雉真が出すからと言われそうだからそれは言えないのだと思う。治療費を自分で出したいのもおはぎ売りたいのも安子の本心だと思う

    +24

    -0

  • 3150. 匿名 2021/12/07(火) 08:53:22 

    何をした訳でもないけどユキエが何か鬱陶しいわ。
    濃い顔でジトっとしてるからかな。

    イサムが好きだからこの子が嫁になったら本当に嫌だわ

    +36

    -4

  • 3151. 匿名 2021/12/07(火) 08:53:26 

    >>3069
    娘のために仕方なしに帰ると決めたなら腹を括ってしばらくは雉真の嫁に徹したほうがいいと思うんだけどなあ

    +78

    -0

  • 3152. 匿名 2021/12/07(火) 08:53:46 

    >>3141
    身分違いと言うより住む世界が違うんだよね

    +23

    -1

  • 3153. 匿名 2021/12/07(火) 08:54:03 

    >>3035
    お弟子さんたち、復員したとしても、金太は雉真で寝込む→一瞬あの場所でたちばな復活→死亡で再会はならなかったろうし、あの場所にたちばなはないし、安子が雉真の嫁になったことも知らないし、お菓子の材料も手に入れられないし、地元に帰るしかなかったんじゃないかな。
    地元でお菓子屋やってたら嬉しいけど。

    +12

    -0

  • 3154. 匿名 2021/12/07(火) 08:54:34 

    安子も失敗したり、間違えたりするよね…
    それも人間だと思うし、リアリティがある。
    ドラマだからハッピーエンドを期待するけど(安子編はわかんないけど)、これからの安子も見守りたい気持ちだな…

    +63

    -1

  • 3155. 匿名 2021/12/07(火) 08:55:08 

    >>3141
    ありがたいことなはずなんだけどな。
    大阪でサバイバルスキル身につけて帰ってきて、物足りなかったのかもしれないな。
    がるの荒れるスレでよくある
    夫は高収入ですが、パートで働いてます、みたいな。

    うん、これは現代でもなんか鼻につくな。

    +19

    -4

  • 3156. 匿名 2021/12/07(火) 08:55:20 

    >>3150
    分かる。岡田ゆいちゃんの容貌だと明るい役の方がいいなと個人的に思った。

    +20

    -1

  • 3157. 匿名 2021/12/07(火) 08:55:26 

    >>3124
    台本変わったの?

    +0

    -5

  • 3158. 匿名 2021/12/07(火) 08:56:23 

    安子さんは稔さんとは実らぬ恋で終わってた方が
    自分らしく明るく生きられたのかもしれない

    +52

    -1

  • 3159. 匿名 2021/12/07(火) 08:56:38 

    アレだけ悪乗りして止まらない話を最後までしっかりウンウンと聞いてあげる千吉素敵すぎる。

    誰に対しても馬鹿にするような態度とらない千吉

    +66

    -0

  • 3160. 匿名 2021/12/07(火) 08:56:56 

    >>3124
    視聴者だっておしんにお米を送る人ばかりじゃないから大丈夫でしょう

    +24

    -1

  • 3161. 匿名 2021/12/07(火) 08:57:41 

    >>3134
    リヤカーまで借りちゃうしね

    +15

    -1

  • 3162. 匿名 2021/12/07(火) 08:57:57 

    雪衣さん、いまのところ特に何かした訳ではないけど、あのウェットな感じが好きになれない
    もっとカラッとしたキャラクターなら勇への好意がわかっても怖くはなかったかなぁ
    いやでも、カラッと安子に嫌がらせされても怖いか笑

    +30

    -0

  • 3163. 匿名 2021/12/07(火) 08:58:28 

    正直千吉以外の現在生きてる人達の好感度がどんどん下がっていく展開

    +29

    -2

  • 3164. 匿名 2021/12/07(火) 08:58:29 

    >>3041
    あの時代なら、嫁に入るより、きぬちゃんみたいに婿とって家業継ぐのが向いてた。
    一時の情熱(ってまぁ長くはあったけど)で、釣り合わない家の跡取りと結婚したことが間違いっちゃあ間違い。

    +45

    -1

  • 3165. 匿名 2021/12/07(火) 08:58:47 

    >>3124
    現在やらかしている安子も含めて、それも人生と受け止めてるよ。
    上白石さんの芝居は素晴らしかったと紅白もみるよー

    +61

    -5

  • 3166. 匿名 2021/12/07(火) 08:58:50 

    元々何か動いていないといけない性分で
    いずれたちばな菓子店を復興させたいのかな
    子育てを他人任せにする状況や、長男の嫁である安子の置かれた微妙な立場など安子には合わないように思えてきた

    +9

    -0

  • 3167. 匿名 2021/12/07(火) 08:59:30 

    >>2995
    稔だけの妻でいたかったんじゃないのか?
    稔の妻だというなら、たちばなの菓子のことはもう忘れろ!って言われたらどうするつもりなのかな?

    +20

    -1

  • 3168. 匿名 2021/12/07(火) 08:59:53 

    >>3078
    まぁちょっと頑固な所あるよね。それと大阪生活頑張ったけど、ひとたびケガや病気で安子がダウンしてしまったらるいを守れないって実感してしまったのが辛いんかなとか、雉眞にいれば何も心配ないのが余計無力感なのかなって気もする。

    +42

    -0

  • 3169. 匿名 2021/12/07(火) 08:59:57 

    >>3126
    現代なら腑に落ちない。が当たり前だけど、当時の人たちからしたらるいは雉真の子。
    が当たり前の感覚だと思うよ。
    今のところ勇は独身だし、るいは雉真家の跡取り娘候補になってるわけだからね。





    +23

    -0

  • 3170. 匿名 2021/12/07(火) 09:00:10 

    >>3051
    今の安子の行動を稔が見たら苦々しく思いそうだけどな

    +21

    -5

  • 3171. 匿名 2021/12/07(火) 09:01:11 

    >>3124
    全然大丈夫だと思うよ。
    このまま安子にとってちょっとマイナスのイメージのまま退出しても脚本に沿って熱演した事の方が勝るよ。
    数字も右肩上がりにして素晴らしいし大成功。

    私が紅白の客で安子出てきたら大喜びで拍手するわ。

    +52

    -3

  • 3172. 匿名 2021/12/07(火) 09:01:19 

    >>2988
    豆腐とおはぎいかがと両方言ってもいいんじゃ
    安子なら気づきそうなのに

    +20

    -0

  • 3173. 匿名 2021/12/07(火) 09:01:29 

    >>3167
    家と安子に挟まれて机に向かって悩むのよ

    +4

    -0

  • 3174. 匿名 2021/12/07(火) 09:01:48 

    >>3166
    稔が生きてて一旦家を出てなければ嫁を徹してたと思うよ。
    一旦追い出された、家族が皆死んだことで変わったんだと思う。
    父が生きてたらおはぎだって趣味程度で自分が本格的にやることもないし。

    +50

    -2

  • 3175. 匿名 2021/12/07(火) 09:02:07 

    るいから見たら、(幼いのもあるし)額の傷はそれほど気になってないから、治療費のために母親が働いてるという認識はなさそうだよね。
    自分を置いておはぎを売りに行く理由も分からないし、離れる不安の方が大きそう。

    +29

    -0

  • 3176. 匿名 2021/12/07(火) 09:02:45 

    安子やるいが大好きだから、変な流れでバトンタッチにしないでほしい…でも時間的にも難しいよね

    勇ちゃんも好きだから雪衣と結婚とかやめてほしいと個人的に思う

    私的な感情を仕事に持ち込んで、じっとり二人を見る雪衣が苦手

    +46

    -0

  • 3177. 匿名 2021/12/07(火) 09:03:20 

    >>3167
    でももう稔はいないんだよ。このまま何十年も未亡人はきついと思うぞ。しかも立場も微妙だし。

    +20

    -0

  • 3178. 匿名 2021/12/07(火) 09:03:56 

    >>2906
    優しいんだけど、安子のためには、そねえなこと気にせんでいいから治療費のことは父さんに甘えとけ、メンツがあるけえとか、父さんにはちゃんと断ったかとか、実のあるアドバイスをしてあげてほしい。
    勇ちゃん自身が気楽な次男坊として放任されてきたから、そういう目線がないんだろうけど。
    きぬちゃんから、るいちゃん放ってきてまですることなんとアドバイスしてくれたら良いけど、気づかないよな、そこまでは。子供もまだいないし。
    安子の周りに今、嫁としての気の遣い方とか、ふさわしい行動を説いてくれる年配者が誰もいないのがヒヤヒヤするわ。

    +62

    -0

  • 3179. 匿名 2021/12/07(火) 09:04:49 

    >>3137
    むしろちゃんと世話して手懐けると思う

    +19

    -0

  • 3180. 匿名 2021/12/07(火) 09:04:59 

    >>2988
    おばちゃん「あら?橘のおはぎがある!おはぎも買いたいから、やっぱりお揚げさんはやめてお豆腐だけ頂くわ、おはぎ6個ちょでぇ」

    所場代で絹ちゃんに売り上げの何割か払ってるんだっけ?

    +3

    -11

  • 3181. 匿名 2021/12/07(火) 09:05:25 

    >>3170
    さすがの稔も安子のおはぎを作りたい気持ちに一定の理解はしつつも、るいを連れておはぎを売ることについて賛成はしないと思うわ…

    +25

    -3

  • 3182. 匿名 2021/12/07(火) 09:05:44 

    >>3069
    追い出されそうにはなっていない。
    千吉さんは、安子を追い出すのではなく、雉真から嫁に出してあげるつもりだったんでしょ。
    戦争未亡人の再婚話、子供は雉真が育てるなんてのは、あの時代では当たり前のどこにでもある話。

    +27

    -7

  • 3183. 匿名 2021/12/07(火) 09:07:37 

    >>3176
    雉真家の中の狭い場所だから仕方ないよ
    お手伝いさんなんかプロじゃないし
    未熟な若い女子の社会勉強みたいなもんだよ

    +1

    -0

  • 3184. 匿名 2021/12/07(火) 09:07:43 

    >>2958
    るいからしたら、いきなり知らない人達と暮らし始めてそれだけでもストレスなのに、一番お母さんといたい時期じゃん。
    金銭的にも困ってないんだし、もうちょっと時期をみて動けばいいのにね。

    +61

    -2

  • 3185. 匿名 2021/12/07(火) 09:07:44 

    >>3182
    千吉にはそうだけど、あの時はミドリが出ていけって言ったじゃん。
    そこから再婚勧められてショックだったでしょう。

    +18

    -0

  • 3186. 匿名 2021/12/07(火) 09:08:52 

    >>3086
    こういうコメントって凄く為になる!知らなかった日本の遍歴を知れて良い

    +28

    -0

  • 3187. 匿名 2021/12/07(火) 09:09:27 

    >>3110
    まあ女中としたら早く仕事を始めたいのに台所でイチャイチャしてたらたとえ好きな人相手じゃなくてもイライラするのはわかるw

    +34

    -1

  • 3188. 匿名 2021/12/07(火) 09:09:50 

    >>3086
    まだ安子も千吉も未来のそれを知らないからね。

    +11

    -0

  • 3189. 匿名 2021/12/07(火) 09:09:53 

    >>3178
    父さんに聞いてみろとか、るいと一緒にいてあげたらとか言って欲しかったけど、そういうの気づかないタイプ
    安子、勇ちゃんが許しても、お父さんが許したことにならんのよ

    +25

    -0

  • 3190. 匿名 2021/12/07(火) 09:10:06 

    >>3180
    お揚げさんやめた、って、おばさん言ったっけ??

    +13

    -0

  • 3191. 匿名 2021/12/07(火) 09:11:17 

    >>3141
    安子って仮に雉真の家業を手伝ったとしても色々口出して会社を引っ掻き回しそうな気がする。。

    +8

    -3

  • 3192. 匿名 2021/12/07(火) 09:11:46 

    >>3125
    るいを見守ることで埋めてほしかった

    +26

    -0

  • 3193. 匿名 2021/12/07(火) 09:12:05 

    安子、千吉さんにるいの治療費のためにおはぎを売りたいと相談しても、治療費の心配なんていらないと反対されそうだから、あえて相談しなかったのかなぁ

    +9

    -0

  • 3194. 匿名 2021/12/07(火) 09:12:30 

    >>3170
    稔が生きてたら安子はそもそもおはぎを自分で売り歩くなんて発想はなかっただろうな。これ言っちゃ終わりだが戦争で稔が死んでしまったから、安子も変わったんだよ。

    +47

    -1

  • 3195. 匿名 2021/12/07(火) 09:12:43 

    >>3132
    イヤァ~~~~~

    +9

    -0

  • 3196. 匿名 2021/12/07(火) 09:13:05 

    >>3112
    脚本の掌でまんまと転がされてる感じがあるね
    早くるいパートみたくなってる自分がいるのが不思議
    あんなに安子にどっぷり泣かされてたのに
    うまいなーーー

    +45

    -4

  • 3197. 匿名 2021/12/07(火) 09:13:29 

    >>3179
    それって最悪じゃん…

    +7

    -0

  • 3198. 匿名 2021/12/07(火) 09:13:43 

    >>3190
    ドラマの中では言ってないよ。
    だけど、豆腐屋でおはぎも売ってたら豆腐屋だけに落ちるお金がおはぎ代にも分散されて結果、豆腐屋の売り上げに響くんじゃないかなってことだと思う。



    +16

    -7

  • 3199. 匿名 2021/12/07(火) 09:14:18 

    >>3121
    んー半々かな。
    子供は大好きで成長はもちろん見てたいけど、仕事をしてない自分も考えられない。何年も休んで腕も衰えず居場所もあるような仕事でもない。なので、泣く子供に自分も涙しながら出勤したこともある。
    だから、安子の気持ちも、現代の価値観では分かる部分もあるよ。当時としては(そして舅に忠告された後も働くのは)相当アウトだと思うけど。

    +15

    -1

  • 3200. 匿名 2021/12/07(火) 09:14:28 

    >>3180
    豆腐は必需品だからやっぱり買ーわないって選択肢はなさそう

    +17

    -1

  • 3201. 匿名 2021/12/07(火) 09:14:28 

    >>3198
    あー、確かにそうだね。きぬちゃんに何割か払わないとだ。

    +6

    -2

  • 3202. 匿名 2021/12/07(火) 09:15:25 

    >>3191
    何人か一気に安子の性格叩き始めたけど、稔が生きてたらこんな自分でなんでもやるタイプになっていよ。
    親のために自分の恋愛諦めてお見合いしようとした性格なんだから、そういう設定忘れすぎ。

    +35

    -10

  • 3203. 匿名 2021/12/07(火) 09:15:55 

    >>3127
    あぐりが夫の実家の援助であれが出来たのは、離れた場所だったのもあるけど、家の器の大きさかもね。望月の家は代々の名家で、あぐりの仕事や店も道楽の1つとして捉える器があった。
    雉真の家は千吉が一代で築いた「名家」だから体面を更に気にしなければならなかったのと、最も不幸なのは近所でおはぎを売るという「ちっせえ商売」ということ。

    +16

    -0

  • 3204. 匿名 2021/12/07(火) 09:16:56 

    >>3155
    >夫は高収入ですが、パートで働いてます、みたいな。
    夫は高収入ですが、泣く子供を振り切って、自分の生き甲斐のためパートで働いてます、だからね。

    +23

    -6

  • 3205. 匿名 2021/12/07(火) 09:17:02 

    きぬちゃんの家間借りしたりリヤカー借りたり、大阪生活である程度図々しさを身に付けた安子w
    るいちゃんを置いてくのは違うとか色々思うところはあっても、家族仲良く商売してるきぬちゃんからは壮絶な暮らしをした安子にはズケズケとは言えない関係になってしまったのかもしれない

    +44

    -0

  • 3206. 匿名 2021/12/07(火) 09:17:03 

    >>3202
    軌道修正すべき両親が亡くなってて暴走してるように見えるわ

    +40

    -1

  • 3207. 匿名 2021/12/07(火) 09:18:01 

    >>3098
    脚本も上白石さんの演技も上手いから、
    健気で応援したくなる女の子から娘より自分優先のちょっとどうなの⁉︎な母親への変化が自然だった

    +68

    -3

  • 3208. 匿名 2021/12/07(火) 09:18:07 

    千吉さん、奥様は寝たきり、期待の長男は戦死、嫁は他人の軒先で商売、孫は顔に傷、次男は...綺麗な大悟...

    +57

    -3

  • 3209. 匿名 2021/12/07(火) 09:19:44 

    >>3039
    気づいていながらうちで売りなって言ったの?

    +0

    -2

  • 3210. 匿名 2021/12/07(火) 09:20:44 

    身分違いと言われようが何年も稔と文通を続けた安子は元々それくらいの図太さはあった
    戦争でストッパーである家族を失ったことでそれが暴走し始めた感じ

    +19

    -6

  • 3211. 匿名 2021/12/07(火) 09:22:15 

    >>3124
    そんな立派な人間性じゃないと何もかも認めないのか…

    +32

    -2

  • 3212. 匿名 2021/12/07(火) 09:22:37 

    >>3205
    きぬちゃん、雉真の家からストップがかかってそう長く自分の家で安子がおはぎを売ることはないかもしれないから、少しの間なら安子の気の済むようにさせてあげよう。っていう気持ちもあるかもしれないね。

    +15

    -1

  • 3213. 匿名 2021/12/07(火) 09:22:52 

    安子は稔の出征のためバタバタと結婚したから、花嫁修業期間もなかったね
    嫁いでからは下働きのようなことは積極的にやっていて、そこは認められていたけど、戦時中で人手が足らないこともあったからかも知れない
    女中さん達の仕事を知らずに奥は預かれないから、必要なことでもあっただろうし
    終戦後は闇市への買い出しも任されていて、それはお嬢さん育ちのままの嫁では出来なかったことだと思う

    お母さん、おばあちゃんが生きてたら折々に注意というか教えただろうなぁ
    みどりさんは育ちから人を使うことには慣れているけど、采配を振るうタイプの奥さまではない気がする
    安子はちゃんと教えられれば采配を振るって奥を預かることが出来たと思う
    だから千吉さんも稔にはいい相手だと判断したんだなと
    唯一、中のことを教えてくれそうなタミさんも居ない
    色んなことが重なってこうなってしまったことが本当に悲しい

    +43

    -0

  • 3214. 匿名 2021/12/07(火) 09:23:12 

    >>3210
    元々やばいやつだったわけじゃなくて、家族一気に失って最愛の夫まで失って幸せな頃の思考回路じゃなくなる、生き方が変わるってこともあるでしょ。

    +47

    -2

  • 3215. 匿名 2021/12/07(火) 09:24:24 

    >>3210
    そもそも兄の算太も破天荒な生き方してるんだから、妹の安子がこんな感じになってもおかしくないのかもなってふと思ったわ。

    +38

    -3

  • 3216. 匿名 2021/12/07(火) 09:24:58 

    >>3204
    安子の場合、夫ではない。義理の父。夫が高収入と義理の父が高収入では嫁の立場からいって全然違う。しかも夫はもういない。

    +23

    -1

  • 3217. 匿名 2021/12/07(火) 09:25:32 

    カムカム見てると、同じ時代の岡山でも、あぐりの望月家って相当自由だなって思う。
    長男は家を継がず、長男の嫁であるあぐりも、子供いるのに内弟子修行してて、お姑さんが育ててたよね。御大も反対はするけど結局許してたし。まあそのお姑さんがあぐりに自由にやりなさいと言ってくれたからこそだけど、淳之介もグレずに育ってたしな。
    あぐりの世界は優しくて好きだけど、現実的なのはカムカムの世界観なのかな。

    +11

    -0

  • 3218. 匿名 2021/12/07(火) 09:26:25 

    きじま家のメンツは分かるけど、リアカー引いて街の人が橘こと覚えててくれて喜んでくれたら辞められないよ、、

    +40

    -2

  • 3219. 匿名 2021/12/07(火) 09:26:42 

    >>3203
    あぐりのあっけらかんとした天然な性格もあるし、あと女学生から嫁に入ってて、本当に親みたいな義父母だったから甘えられた、ってのもあると思う。甘え上手って幸せを掴むコツかもね。横だけど、岡山つながりって事で。

    +21

    -0

  • 3220. 匿名 2021/12/07(火) 09:29:15 

    サンタの妹だから図太いんじゃなく、戦争と夫失くしたのと親亡くしたのと自分で生きていかないといけない状況だったから図太く変わったんだよ。

    +42

    -1

  • 3221. 匿名 2021/12/07(火) 09:29:22 

    >>3083
    ずっとるいを連れて売ってたから、自ら商店街でおはぎどうすかーって売り込める看板娘に育っちゃってるから
    いや、かわいいんだけどね。

    でも、このままいくと、なに不自由なく優雅なお嬢さまとして教養も学もある、雉真家の長男の娘としてふさわしい振舞いも身に付かず、街の菓子屋の娘となってしまうもの

    +43

    -2

  • 3222. 匿名 2021/12/07(火) 09:29:42 

    >>3209
    疎開してた自分の家は誰も亡くならず、おちゃめな夫と幸せに暮らしている恵まれた自分の境遇を考えたら、るいしか身寄りのない安子には何も言えないんじゃないかな

    +26

    -0

  • 3223. 匿名 2021/12/07(火) 09:29:48 

    今は安子編からるい編への移行期なんだね
    安子のマイナス面も描いて、後に母を恨むるいに視聴者が感情移入しやすい構成にしてる
    脚本上手いなぁ

    +62

    -3

  • 3224. 匿名 2021/12/07(火) 09:30:03 

    ゆきえさんはどんな感じになるのかまだ分からないけど、とりあえずゆきえさんがるいを邪険にせず可愛がってくれたらもうそれで良いです。
    みどりもるいを可愛がってくれたらそれで良いです。
    安子は大人だから誰と揉めても自分で解決して頑張ってくれ!

    +32

    -0

  • 3225. 匿名 2021/12/07(火) 09:30:58 

    >>3209
    安子が売らせてって来たんでしょ?
    まさか、岡山でもるいちゃんと笑って勉強しておやつに手作りおはぎ食べて、穏やかに暮らせるでしょってつもりで言ったのに、売らせてって来るとは思ってなかったでしょ。
    まぁるいちゃんも楽しそうだしちょっと様子見からの、るいちゃん置いてきて、店先で誰彼構わず「おははぎ、おはぎ」だから、何かあったなとは気づいてるよね。
    でも自分も商売中で、客対応やお揚げ揚げたり忙しいからまだちゃんと話せてない。

    +35

    -2

  • 3226. 匿名 2021/12/07(火) 09:30:59 

    >>3124
    上白石さんは役を演じただけだし。役と本人を一緒にするのがおかしいのにいるんだよね、そういう人。

    +47

    -3

  • 3227. 匿名 2021/12/07(火) 09:31:09 

    >>3156
    本来なら野球部のマネージャー似合いそうなキャラよね。

    +16

    -0

  • 3228. 匿名 2021/12/07(火) 09:31:22 

    岡田結実ちゃんやYOUがこのまま大人しいわけない…と毎日気が気でない笑
    安子にも嫌だけど、それ以上にるいちゃんには何もしないで欲しいな

    +23

    -0

  • 3229. 匿名 2021/12/07(火) 09:32:18 

    >>3083
    雉真の嫁が他所様のお店の一角をお借りしておはぎを売ること自体が雉真のメンツに関わるんじゃない?
    直営店を持たせてやれないほど業績が悪いのかって

    +23

    -0

  • 3230. 匿名 2021/12/07(火) 09:32:26 

    嫁の肩身と、夫が死んだ嫁の肩身は違うよね。

    +14

    -0

  • 3231. 匿名 2021/12/07(火) 09:32:26 

    >>3180
    おはぎ買うためにお揚げをやめる
    それはないと思うわ〜
    ただ、きぬちゃんに所場代を支払っているかどうかは気になる
    安子はしっかりしているイメージだったけど今回千吉に許可を得ることなく商売始めてたしなぁ

    +23

    -1

  • 3232. 匿名 2021/12/07(火) 09:34:07 

    >>3205
    寝込んでるお父さんのためにおはぎ作ったりしてたし安子のキャラクターにブレは感じないけどな

    +6

    -4

  • 3233. 匿名 2021/12/07(火) 09:35:40 

    あの不幸が重なりまくった状況で、安子はおかしい、とは言えないわ。時間経ってもまだまだメンタルボロボロでしょう。

    +32

    -1

  • 3234. 匿名 2021/12/07(火) 09:35:52 

    >>3052
    え?あと1週間なの?

    +5

    -1

  • 3235. 匿名 2021/12/07(火) 09:36:41 

    自立心旺盛に強くなって行く安子わたしは嫌いじゃないです
    るいやひなたが大人になる時になったら安子の意地や頑張りが理解されるんじゃないかなと思ってます
    開拓精神みたいなものが安子にはあると思う!

    +32

    -8

  • 3236. 匿名 2021/12/07(火) 09:37:06 

    >>3230
    子なしの未亡人なら肩身が狭い面も大きいけど、あの当時夫が戦死しても嫁ぎ先で一生を終える女性もたくさんいたし、再婚することもできたわけで。
    安子の場合、るいがいるんだからまだいい方だと思うけどな。

    +5

    -4

  • 3237. 匿名 2021/12/07(火) 09:37:14 

    >>2922
    だいぶ時間は経っているかもしれないけど、過去に自分に好意を持っていた勇をああやってちゃん付けするのは立場上ちょっとね…

    職人を抱える菓子屋の娘とはいえ、やはりキジマの嫁にはどうかと不安を覚えたユウの気持ちも分かる

    +22

    -1

  • 3238. 匿名 2021/12/07(火) 09:39:19 

    最近の安子を「悪者にしないで」とか「マイナス面」とかの言葉で語られるけど
    そうなんだろうか
    嫌い、とか嫌われるよ、ならわかる

    +3

    -2

  • 3239. 匿名 2021/12/07(火) 09:41:07 

    ここの安子へのコメントががるちゃんらしいよねw
    さんざんいい子と言われてたのに、たくさん嫌な目に遭って苦労した心境の変化を理解しようとせずに「元々そういう女だった」「稔が生きてても上手くいかなかった」とかw

    +35

    -9

  • 3240. 匿名 2021/12/07(火) 09:42:52 

    >>3236
    しかも夫は名誉の戦死だから堂々としていて良い立場なんだよね。身分違いの結婚だから、そこはすこし微妙だけど。

    +10

    -3

  • 3241. 匿名 2021/12/07(火) 09:44:06 

    >>3031
    逆に世間体を気にしていない安子に驚く。
    親が商売していたら小さい頃から世間体を気にしろと厳しく言われて育つと思うんだけどな
    子供の行動が親の商売にもひびくから
    今の安子にはそんなことを考える余裕もないのかな

    +29

    -1

  • 3242. 匿名 2021/12/07(火) 09:46:06 

    ミドリはるいが大事であって安子はどうでもいいよね
    だからずっとタイミングを伺ってた?
    この流れを考えての黙認だったらすごいね
    嫁として躾たかったらおはぎを売る安子を黙ってなかったはずだし、
    まだ子供のるいだけ残ればいくらでも安子を嫌いになるよう洗脳できるもんね
    子供を置いて仕事するのはいくらでもありそうだけど、雉真家に対しては考えが甘かったね
    雉真がどういう家か後の怖さを全く考えてないのが歯がゆい


    +7

    -1

  • 3243. 匿名 2021/12/07(火) 09:47:17 

    >>3179
    手懐けそうだよね…
    安子のこと一見褒めながら、るいの気持ちが安子から離れるように画策しそう

    +24

    -0

  • 3244. 匿名 2021/12/07(火) 09:47:30 

    >>3239
    現代の感覚なら戦後の安子の一連の行動について共感できたり、応援したい気持ちになる人が多いと思うよ。
    だけど、戦前戦後の時代背景、当時の人たちの価値観から考えると安子の行動に疑問や批判が生まれるのも無理ないなって。

    +39

    -2

  • 3245. 匿名 2021/12/07(火) 09:50:34 

    >>3244
    当時としてはおかしい、ってのはわかって見てるでしょ。

    そういう話じゃなくて、稔が亡くなる前も元々そういう女性だったわけじゃないのに、元々そういう女だったよね!!ってなるのがよくあるがるちゃんのコメントらしいなってことでしょ。

    +8

    -7

  • 3246. 匿名 2021/12/07(火) 09:50:43 

    >>3130
    ほんと、自己実現、ってなんなのだろうね。

    +7

    -4

  • 3247. 匿名 2021/12/07(火) 09:50:57 

    >>3081
    勇ちゃんあたりが諌めてくれれば良いんだけど、勇ちゃんは基本安子に盲目タイプだからなぁ…

    +28

    -0

  • 3248. 匿名 2021/12/07(火) 09:52:46 

    >>3243
    段田パパが「るいは雪衣さんにようなついとるなぁ、雪衣さん、どうや勇の嫁になって雉真の家とるいを支えてくれんか」と言ってくれるのを待ってたとしたら怖い

    +32

    -2

  • 3249. 匿名 2021/12/07(火) 09:53:06 

    >>3232
    あの時も雉真家に無断で小豆買っておはぎ作ったっぽいよね

    +12

    -2

  • 3250. 匿名 2021/12/07(火) 09:53:21 

    >>3226
    ほんとそう。役と本人を一緒にするとか頭おかしい。

    +18

    -4

  • 3251. 匿名 2021/12/07(火) 09:53:52 

    るいは仕事が好きなお母さんと思うだろうけど、雉真の人達やゆきえさんが幼い子供に母親を悪く言って聞かせるような人達とは思えないです
    るいはどんどんみどりやゆきえに懐いて行くだろうとは思います、面倒を見てくれる人に懐くなら大切にされてる証拠だからそれで良いと思います

    +26

    -0

  • 3252. 匿名 2021/12/07(火) 09:55:32 

    もしるいが大人になっても傷が治ってないなら、安子は傷を治す前に亡くなって、るいもその気持ちに気づかないみたいなすれ違いもある?

    +6

    -0

  • 3253. 匿名 2021/12/07(火) 09:55:33 

    >>3241
    その世間が違うんだよ。
    商店街で和菓子を売っている安子の実家は、道行く人全てがお客さんだから商店街を歩く人みんなに頭を低くして接するのが身に付いてる。対する雉真繊維は大企業だからキジマの学生服を着て歩いている人にみどりはいちいち頭を下げないよね。
    タチバナの世間体と雉真の世間体は全く違うんだよ。
    特に千吉が気にする世間体は、戦死した長男の嫁を働かせていると思われること。嫁を粗末に扱っているとか、会社が傾いているとか噂されかねない。

    +62

    -0

  • 3254. 匿名 2021/12/07(火) 09:56:08 

    ゆきえさん今のところ片想いしてるだけなのに嫌われてるなぁw

    +25

    -0

  • 3255. 匿名 2021/12/07(火) 09:56:35 

    でも予告でるいにそれらしいこと言い含めてるシーンなかった?>雪衣さん

    +7

    -2

  • 3256. 匿名 2021/12/07(火) 09:57:16 

    まあ、雉真の家でこのままじっと未亡人として引きこもっていたらドラマにならないので安子は色々やると思いますよ
    ドラマだからね

    +34

    -2

  • 3257. 匿名 2021/12/07(火) 09:58:42 

    >>3249
    別に良くない?あのときはご飯作りもしてた普通の嫁でしょ?寝たきりのお父さんのお世話してたし勝手に使ってもいいでしょ

    +8

    -13

  • 3258. 匿名 2021/12/07(火) 09:59:44 

    >>3256
    がるちゃんで認められる普通の嫁、が連ドラにはならないよねw

    +16

    -1

  • 3259. 匿名 2021/12/07(火) 10:00:45 

    >>3254
    目線が怖いから?いい人だとしても怖く見えるようになってる

    +19

    -0

  • 3260. 匿名 2021/12/07(火) 10:01:02 

    >>3156
    きぬちゃん役の子と逆でも合いそう。

    +8

    -3

  • 3261. 匿名 2021/12/07(火) 10:01:10 

    今週末上白石さんが土スタに出るからそれなりに前向きに終わると信じたい

    +15

    -2

  • 3262. 匿名 2021/12/07(火) 10:01:51 

    >>3261
    そうなんだね!楽しみだな

    +8

    -1

  • 3263. 匿名 2021/12/07(火) 10:01:53 

    >>3254
    社内で片思いの相手が他の同僚と結婚した私には雪衣の気持がわかるwww

    +11

    -0

  • 3264. 匿名 2021/12/07(火) 10:03:46 

    >>3256
    少なくとも雉真のおはぎ事業部を立ち上げるよね

    +11

    -1

  • 3265. 匿名 2021/12/07(火) 10:04:16 

    >>2996
    ネイティブ先生出てきたからね

    +1

    -0

  • 3266. 匿名 2021/12/07(火) 10:04:28 

    雉真家になんの相談もなくおはぎを売り始めるなんて
    あの時代にちょっとありえない不自然すぎと思うけど
    安子の暴走してる感を出したかったのかなぁ

    +48

    -1

  • 3267. 匿名 2021/12/07(火) 10:05:40 

    >>3189
    聞く相手が違うーと思いながら見てた。

    +10

    -0

  • 3268. 匿名 2021/12/07(火) 10:06:04 

    >>3263
    ドンマイ

    +8

    -0

  • 3269. 匿名 2021/12/07(火) 10:06:57 

    >>3257
    あのときは雉真家は買い出しも全部安子に任せてて、小豆で台所使っても何も言わなかったし別に不自然じゃない

    +6

    -2

  • 3270. 匿名 2021/12/07(火) 10:08:09 

    >>3213
    タミさんだったら、長年いるから、若奥様、雉真の若奥様が商売されてると噂になっていますから、やめた方がよろしいと思います。旦那様に恥をかかせますし、体面を気になさる方どす。今は堂々とるいお嬢さんと一緒におってください。くらい雉真家を知り尽くし、年長でベテランゆえ忠告してくれそう
    本当にタイミング悪いね

    +57

    -0

  • 3271. 匿名 2021/12/07(火) 10:08:33 

    >>3073
    稔が復員したとしても、今と同じようにもっともらしい理由をつけて
    おはぎを売り歩いていたと思う

    +10

    -23

  • 3272. 匿名 2021/12/07(火) 10:08:47 

    >>3254
    演出がいかにも雪衣をジトっとした嫌な女風に見せてる
    雪衣が良い人すぎると逆に安子にヘイトが行きそうな展開だからあえてそうしてるのかな

    +22

    -0

  • 3273. 匿名 2021/12/07(火) 10:11:19 

    >>3271
    稔いたらおはぎ売り始めることもなかったでしょ。なんでそういう女にしたいのかわからん。
    たぶん稔と英会話楽しんでるわ。欧米と取引するために準備してると思う。

    +50

    -2

  • 3274. 匿名 2021/12/07(火) 10:13:24 

    >>3271
    安子のことが嫌いなんだね。

    +14

    -5

  • 3275. 匿名 2021/12/07(火) 10:13:35 

    早朝におはぎの仕込みをしてるシーン 未だに勇はやっぱり安子のことを好きなんやなぁて虹郎の表情 うまいなー!
    噛み締めてた♡

    +20

    -4

  • 3276. 匿名 2021/12/07(火) 10:14:10 

    >>3098
    安子への非難 と るいへの同情 は表裏一体だからね

    +17

    -1

  • 3277. 匿名 2021/12/07(火) 10:14:51 

    >>3271
    稔が生きてたら大阪に行くこともなかったから商売もしなかったし、売り歩きはしないんじゃないかな。

    +37

    -1

  • 3278. 匿名 2021/12/07(火) 10:15:10 

    >>2901
    千吉さんが気に入って連れて来た嫁からはちょっとずつ離れて行っているよね。最終的に安子だけ決別になるのかな。悲しい。

    +48

    -0

  • 3279. 匿名 2021/12/07(火) 10:15:14 

    >>3083
    いい所の奥様は働かないんじゃなかった
    家を疎かにしていることになるし、お金が必要だと思われる

    +24

    -0

  • 3280. 匿名 2021/12/07(火) 10:16:32 

    >>3271
    たちばなの味を残したいと、おはぎを作っていた可能性はあるね。でも稔が生きていたら、商売をするにしても店舗を用意してくれたんじゃないかな。さすがにリアカーはない。

    +37

    -0

  • 3281. 匿名 2021/12/07(火) 10:17:29 

    >>3261
    前回の松村北斗くんの回が面白かったから萌音ちゃんの会も色々裏話聞けるかと思って楽しみ!
    稔や橘のお父さん、お母さんとの話聞きたいなぁ

    +25

    -0

  • 3282. 匿名 2021/12/07(火) 10:17:40 

    雪衣が嫉妬からるいに嘘を吹き込んで…という展開はやめてほしいな
    雪衣が安子とるいを離れ離れにさせるための物語の都合上の装置にしかならない

    +14

    -0

  • 3283. 匿名 2021/12/07(火) 10:18:29 

    >>2841
    和菓子を売ること自体は悪くはないけど、嫁ぎ先が大きな会社だもんね。「やっぱ後妻さんは居心地が悪いんだろうな」と思われちゃう。実際、そうなんだけど。

    +17

    -0

  • 3284. 匿名 2021/12/07(火) 10:18:53 

    昨日までの安子のことは全面的に応援できたんだけど、今日の回の安子は単に片意地を張ってるようにしか見えなくて困った。
    意志は強いけど、他者への配慮もできる人間として描かれていたように思うんだけど。

    +38

    -1

  • 3285. 匿名 2021/12/07(火) 10:19:01 

    >>3283です。後妻でなく未亡人でした。

    +12

    -0

  • 3286. 匿名 2021/12/07(火) 10:19:03 

    るいの傷に責任をすごく感じているのは分かるし、何かしないではいられないんだろうけど、じっと動かないことも大事よ、安子!

    +18

    -0

  • 3287. 匿名 2021/12/07(火) 10:19:50 

    >>3264
    その事業部就職したいな。3時のおやつはおはぎでお願いします😋

    +6

    -2

  • 3288. 匿名 2021/12/07(火) 10:19:50 

    >>3083
    当時は、嫁ぐってそういうことだと思うよ。
    だからこそ、金太さんも家業を残したくて、安子に婿養子のお見合いの話を持ってきたんだもの。
    千吉さんの器が大きいから、おはぎはあんたにとって特別なもんじゃと言ってくれたけど、普通のお舅さんはとんでもないと怒るんじゃないかな。安子が売るのは構わないと言ってくれただけでも、相当譲歩してくれてるよ。

    +55

    -0

  • 3289. 匿名 2021/12/07(火) 10:20:36 

    >>2844
    どっかのコメにあったけど、安子の承認欲求だって
    なるほどと思ったわ
    そういう年頃だもんね

    +27

    -0

  • 3290. 匿名 2021/12/07(火) 10:20:38 

    >>3271
    おはぎの作り方教わって大阪で自分の作ったおはぎ売れてやりがい感じたからじゃない?

    +19

    -0

  • 3291. 匿名 2021/12/07(火) 10:21:12 

    >>3254
    安子とるいが離れる原因の一つになるってもうみんな気付いてるもんねw
    安子と勇の距離近すぎ問題に少しずつ気づき始める雪衣・・・
    ジワジワ怖い

    +25

    -0

  • 3292. 匿名 2021/12/07(火) 10:21:46 

    >>2939
    カンコーの学生服じゃないの?

    +1

    -0

  • 3293. 匿名 2021/12/07(火) 10:21:48 

    >>3284
    張らないといけない意地もあるけど、意地を引っ込めないといけない時もあるからね。
    今回は後者だと思うけど、誰か安子に伝えてあげて欲しい。
    早い段階で、例えばるいが泣いた時に安子では泣き止まず、雪衣さんに縋る…泣き止む…みたいなシチュエーションがあれば、安子も気づいてくれると思うんだけどな。

    +24

    -0

  • 3294. 匿名 2021/12/07(火) 10:21:51 

    >>3249
    あれは母の京都で手伝いとかした代わりに手に入れた小豆じゃなかったっけ?!

    +8

    -0

  • 3295. 匿名 2021/12/07(火) 10:22:56 

    >>3273
    けど おはぎを売って幸せな顔をしてるお客さんを見ながら商売してる時間が一番安子にとって幸せを感じる時間なんちゃうかな。
    わかって雉間家に嫁いだわけだけど。
    稔と過ごしてても自分は何か物足りないと感じていたのでは。
    根底が違う 

    +11

    -12

  • 3296. 匿名 2021/12/07(火) 10:23:24 

    安子ちゃんパーマネント掛けたんじゃね

    +4

    -0

  • 3297. 匿名 2021/12/07(火) 10:23:41 

    >>3254
    今のところ、何ひとつ悪いことしてないのにね。これからも悪意のないひととして描かれてほしいな。

    +19

    -1

  • 3298. 匿名 2021/12/07(火) 10:24:44 

    >>3016
    この頃安子に対して可愛くないと思ってしまう理由がコレなのだと思う。

    +31

    -0

  • 3299. 匿名 2021/12/07(火) 10:27:00 

    安子、リヤカーはやめれ…

    +24

    -1

  • 3300. 匿名 2021/12/07(火) 10:27:36 

    >>3289
    旦那が、稔がいれば充たされるものか。切ないねぇ。

    +16

    -0

  • 3301. 匿名 2021/12/07(火) 10:28:20 

    >>3295
    稔がいないことを埋めてるのがおはぎ作りとかおはぎ売りなんじゃないの??意地になってるのも稔がいなくなったことも大きいよ。

    +52

    -1

  • 3302. 匿名 2021/12/07(火) 10:29:09 

    >>3292
    戦前から学生服を作ってたよ
    勇ちゃんが、1番足袋と2番学生服が出塁、3番軍服がしくじってダブルプレーとられたって言ってたじゃん

    +10

    -0

  • 3303. 匿名 2021/12/07(火) 10:29:45 

    稔さんがいないことがだんだんと皆のバランスを崩していってるなあ
    安子の心の拠り所がなくて迷走してる

    おはぎを売りたいのもあるけど、唯一甘えられるきぬちゃんのそばにいたいのもあるよね、きっと

    +50

    -0

  • 3304. 匿名 2021/12/07(火) 10:30:01 

    勇のアイデアで、野球のユニフォームから始まって、スポーツウェア全般に展開していく流れかな

    +19

    -0

  • 3305. 匿名 2021/12/07(火) 10:30:26 

    >>3254
    女中さんとしか見ていないから関心がないだけじゃない。

    +12

    -3

  • 3306. 匿名 2021/12/07(火) 10:30:33 

    >>3223
    そうそう!今も安子とるいが仲良しだったら
    深っちゃんが親と英語を憎んでいるという大切な部分がブレるもんね。
    視聴者がイライラしてるのは脚本がうまいから。
    この二週間は少しずつるいが安子へ不信感を募らせていかないとね。

    +29

    -4

  • 3307. 匿名 2021/12/07(火) 10:30:46 

    >>3302
    カンコーは戦後からなのね
    じゃあトンボとか?

    +2

    -0

  • 3308. 匿名 2021/12/07(火) 10:30:57 

    >>3295
    結局は、商売をやっていた家の娘と花嫁修行に明け暮れていた良家のお嬢様の違いだよね。何を幸せと感じるかが生まれた時から違うんだから、やっぱり家柄の釣り合いって大事なんだね。

    +39

    -4

  • 3309. 匿名 2021/12/07(火) 10:31:47 

    >>3295
    仮に稔が生きていたとして、安子を自分の仕事のパートナーとするかは疑問だよね。

    +11

    -2

  • 3310. 匿名 2021/12/07(火) 10:31:54 

    大阪時代は、るいとずっと一緒にいれたからこそ幸せだったのもあるよね、おはぎが売れたからだけじゃない

    +31

    -0

  • 3311. 匿名 2021/12/07(火) 10:32:52 

    稔さんと実家の人々は亡くなり、雉真は過去に自分を再婚させようとし、るいは自分では守りきれず雉真の子と言われる
    安子は孤独で自分を必要としてくれる所を求めているんだろうね
    雉真に可愛がられるるいより、おはぎを美味しいと言ってくれる人や今日出会った米兵の方がそういう存在と思い込んでしまうのかもしれない

    +39

    -0

  • 3312. 匿名 2021/12/07(火) 10:33:11 

    生きるか死ぬかの終戦直後を生き抜いたプライドが安住を許さないと言うか
    雉真の家の奥で安住してると生きてる気がしないんだろうな 
    ↑ 今日の所での感想

    +19

    -0

  • 3313. 匿名 2021/12/07(火) 10:33:43 

    >>3116
    それでなくても大人になると諭してくれる人減るものね。子どもの頃は「大人はうるさい」と思ってたけど、色々教えてくれたり注意してくれる人がいるのはありがたいことだね。

    +30

    -0

  • 3314. 匿名 2021/12/07(火) 10:34:19 

    専業と兼業主婦だけでなく、働く独身女性や色々な女性が出入りしているガルらしく安子に対する共感の差によって見方が変わるなぁという印象
    雉真のお父さんに共感できる人ほど今の安子は贅沢やわがままに見えるんだろうな

    +24

    -4

  • 3315. 匿名 2021/12/07(火) 10:35:23 

    >>3310
    そう思ってたけど、今日の後半にるいがいなくても安子が楽しそうに商売してたのが気になる

    +37

    -1

  • 3316. 匿名 2021/12/07(火) 10:36:55 

    >>3310
    安子は雉真で衣食住が満たされた生活をおくることができているから、大阪時代の辛かったことや苦しかったことより、楽しかったことの方が際立ってしまって美化されてる面も大きいと思うな。
    ドラマでは描かれてないけど、心身共にきつくて思わずるいに当たってしまうようなこともあったはずだからね。

    +32

    -0

  • 3317. 匿名 2021/12/07(火) 10:38:36 

    >>3283
    亡くなった息子の子供の治療費すら払ってやらんのかとか払えんのかとか、自分の妻は女中付きの家で優雅に過ごしてるのに嫁にはあんな行商みたいなことをやらせていけずやな、そんなお金ないのかとか思われるよね。
    雉真みたいな大企業の嫁が、自分の生き甲斐遣り甲斐のために働く(しかもたいした稼ぎにもならないおはぎ屋)なんてことは考え付かない時代だもんね。

    +39

    -0

  • 3318. 匿名 2021/12/07(火) 10:39:13 

    >>2918
    まったくその通り!なんだけど、今日初めてるいの傷を見て、額のど真ん中に思ってたより大きな傷で、私までああ…と胸が痛んだ
    自分のせいで傷を負わせて、自分の骨折は完治してるのにるいは…とは誰も言わないんだろうけど、すっごく責められてる気持ちになると思う
    安穏と「お父様、お願いします」とは言っていられない焦りみたいな

    でも大福まで作ると言ってたね。無理するとそのしわ寄せはるいに向かうんだけどなー

    +49

    -0

  • 3319. 匿名 2021/12/07(火) 10:39:16 

    >>3313
    子どもの頃や若い頃に親だったり、職場の先輩に言われたいわゆる小言的なことって、年齢重ねると納得できることも多いもんね。

    +11

    -0

  • 3320. 匿名 2021/12/07(火) 10:39:34 

    >>3280
    稔の復員以外は今と同じ展開(たちばなが全焼、母祖母亡くなり餡子を引き継いだあと父死亡)パターンだと、安子はやっぱりおはぎ作りは続ける気もするね。お弟子さんたちが無事でたちばなの味を残してくれてたらまた違う未来が見えるけど

    +18

    -3

  • 3321. 匿名 2021/12/07(火) 10:41:10 

    >>3314
    普通は両方分かるんだと思うよ
    ドラマ的には誰かへの一途な思いからくる行動が却って溝を生むっていうあるある展開なんだけど

    +20

    -0

  • 3322. 匿名 2021/12/07(火) 10:42:55 

    >>3260
    きぬちゃん役の子はああいう役やらせたら岡田さんよりじっとりすると思うw

    +34

    -0

  • 3323. 匿名 2021/12/07(火) 10:44:15 

    >>3318
    段々真ん中に寄って来てない?

    +6

    -0

  • 3324. 匿名 2021/12/07(火) 10:45:09 

    >>3202
    「親のために自分の恋愛諦めてお見合いしようとした」
    のは、当時の価値観では普通のこと
    家を継ぐ身でありながら、自分の恋愛を押し通した
    としたなら、それは当時の価値観ではとんでもない
    わがまま

    +17

    -7

  • 3325. 匿名 2021/12/07(火) 10:46:01 

    >>3251
    この先るいが大きくなって、額の傷のことをからかわれたりした時に「お母さんのせいだ」みたいなことになるのかな?安子自ら「お母さんのせいでごめんな」とか言っちゃいそうだし

    +13

    -0

  • 3326. 匿名 2021/12/07(火) 10:46:12 

    >>3260
    地味な上手い女優のじっとりはガルの妄想を一層かきたてるよ

    +14

    -1

  • 3327. 匿名 2021/12/07(火) 10:47:45 

    男性でも、妻子に良い暮らしをさせたくて、家庭を顧みず仕事人間になった結果、我が子は妻に任せ切りで妻子から愛想つかされ熟年離婚とかあるよね
    誰かのためにってがむしゃらになっても、やり方が違うときってあるわ

    +28

    -0

  • 3328. 匿名 2021/12/07(火) 10:48:32 

    安子はもともと大企業社長夫人におさまるタイプではないのよね。自分で動いてなんぼの、労働に魅力と生き甲斐を感じるタイプだよね。
    稔さんが生きていたら、英語を雉真の役に立てることで満たされたのかもしれないけど、勇が後を継ぐ雉真繊維に居場所はないし、雪衣いるから家事もそんなやることないし。
    晴天をつけの橋本愛みたいに、慈善事業に精を出せれば雉真の名を落とすことなく自分も満たされたのかもしれないけど、何せ安子は商売人の娘だからね。

    +22

    -2

  • 3329. 匿名 2021/12/07(火) 10:48:34 


    >>3253
    商売していると普通の家庭以上にそういった人の噂っていうのが耳に入ってくるのよ。特に田舎はね…
    雉真繊維の千吉が気にしている世間体の内容なんて、それこそ一番に入ってくるよ。地元にも雉真家みたいな家があったけど家族構成からどんな学校行ってどこで働いてる、どんな嫁をもらったまで、子供の私でも知ってた
    だからこそ小さい頃から世間体を気にしろと言われたし私も理解してた
    るいちゃんが岡山を飛び出した理由も、そういった環境が嫌だったのかな?と思った
    雉真家の嫁としておはぎを売り歩く行為が雉真繊維にどういう影響を及ぼすか、本来の安子ならわかってたはず。今の安子にはそういったことを考える余裕がないんだと思う

    +19

    -0

  • 3330. 匿名 2021/12/07(火) 10:49:29 

    >>3320
    従業員はみんなフェードアウトしたねw
    金太の幻想の中で、安子とサンタが右側で、従業員はみんな左側にいたから死んだんじゃないかって言われてたけど

    +19

    -1

  • 3331. 匿名 2021/12/07(火) 10:50:05 

    徐々にきじま家にもルイにも安子がいらなくなるのがさみしい
    でも人ってこうして孤立することあるよね
    何か進めようとしたらそういう時がある
    それが実の娘でも…なのかな

    +13

    -0

  • 3332. 匿名 2021/12/07(火) 10:51:34 

    >>3006
    絶対言うよ、あの二人なら
    色々あっても身分違いの結婚を認めてくれた上、戦前戦後と稔さんが居なくなっても何だかんだと面倒見てくれる、そんな嫁ぎ先ないよ、旦那の家に恥かかせるでねぇ❗️って怒ってくれたと思う

    安子、るいは必要とされる雉真家に求められてるけれど、自分は誰にも必要ないと思われてるって考えてるのかな、だからおはぎを無理にでも作って売ることで、自分が必要と思われる、自分の存在意義を求めてるのかな
    でも、いるじゃん、安子しか代わりがいなくって、誰よりもそばにいてほしいって思ってる、娘のるいがさ
    なんか、切ないな

    +38

    -1

  • 3333. 匿名 2021/12/07(火) 10:52:32 

    そのうち千吉に言われそう
    「安子さん、あんたがおはぎを売りよるんはるいのためじゃねぇ、自分のためだ」
    とか

    +45

    -0

  • 3334. 匿名 2021/12/07(火) 10:53:43 

    >>3294
    心を病んで寝込んでいる金太に食べさせた方じゃない?
    闇市に雉真家の買い物に行って、小豆売ってるの見てその場で買って帰ってきたみたいだったよね。

    +7

    -0

  • 3335. 匿名 2021/12/07(火) 10:54:20 

    >>3324
    頭取の娘との結婚をなしにして、いくら安子が気立てのよい娘だったとはいえ、家柄の釣り合わない者同士の結婚を認めた千吉は当時としてはかなり思い切った決断をしてる。
    一代であそこまでの規模まで会社を大きくした千吉のことをよく知る周りの人からしたら、驚くような決断だったのは間違いないはず。

    +39

    -1

  • 3336. 匿名 2021/12/07(火) 10:55:06 

    大阪でるいと暮らした事がきっかけとなって仕事をする喜びに目覚めたのかなと思って観てる。生活のためにだったけど今はやりがいだったり自己実現の意味合いが強いのかなと。ここからどんどんその気持ちが強くなっていってしまってるいと別れることに繋がっていくのかなって。

    +19

    -0

  • 3337. 匿名 2021/12/07(火) 10:57:33 

    るい編の情報とかみなさんどこで知るんでしょう?公式に書いてるのかな?さっき見てきたけどいまいちわからず…

    +0

    -0

  • 3338. 匿名 2021/12/07(火) 10:59:11 

    >>3249
    いつでも意思が強くて真っ直ぐだよね

    +6

    -0

  • 3339. 匿名 2021/12/07(火) 10:59:23 

    >>3337
    ごめんなさい。ちゃんと調べたらでてきました…

    +1

    -0

  • 3340. 匿名 2021/12/07(火) 11:00:25 

    >>3323
    ですよね!
    包帯してる時はもっと端にガーゼを当ててたような気がするから、まあ前髪で隠せなくもないかーと少し軽く考えていました

    +7

    -0

  • 3341. 匿名 2021/12/07(火) 11:00:45 

    >>3317
    どうせなら「たちばなのおはぎ」を復活させたいからお店再建に出資お願いした方がいいと思う。

    +20

    -0

  • 3342. 匿名 2021/12/07(火) 11:03:19 

    >>3314
    専業兼業じゃなく時代背景から考えている人が多いと思うけど

    +22

    -2

  • 3343. 匿名 2021/12/07(火) 11:04:37 

    >>3083
    安子は和菓子屋の娘だけど、稔は雉眞繊維の御曹司なのだから結婚したら雉眞の家業を手伝うのが普通かと。女が会社のことを口出しするな家を守れと言う時代だから、今はるいを育てながら、家のことをしていたら誰も文句は言わないと思う。けど色々あり(これまでのストーリー)安子はそれで満足出来なくなってしまった。

    +18

    -0

  • 3344. 匿名 2021/12/07(火) 11:04:46 

    >>3006
    千吉に言われる前に、安子、雉真さんに許しをもらったのかと確認するよね
    千吉に言われる前に気づかないのは、誰も言ってくれる人がいないんだわ

    +24

    -0

  • 3345. 匿名 2021/12/07(火) 11:06:02 

    >>2922
    せめて勇くんだよね
    勇はあんこ呼びしてないから、同級生の関係じゃなく義兄弟の関係として

    +18

    -0

  • 3346. 匿名 2021/12/07(火) 11:08:03 

    >>3333
    おお…正論パパ炸裂ね

    +24

    -0

  • 3347. 匿名 2021/12/07(火) 11:08:13 

    >>3031
    商売は信用が第一だよ

    +13

    -0

  • 3348. 匿名 2021/12/07(火) 11:09:36 

    >>3335
    そう、だからこそ分相応な相手ってのがいいんだよね
    良家のお嬢さんなら安子のような商売はしないもの

    どっちがいい悪いでなく、価値観の問題として

    +11

    -1

  • 3349. 匿名 2021/12/07(火) 11:11:50 

    >>3341
    それじゃあカムカムエブリバディじゃなくて「アンコのおはぎ」って別のドラマになってしまうよw。

    +26

    -0

  • 3350. 匿名 2021/12/07(火) 11:13:19 

    >>3318
    大福、勇大喜び

    +12

    -0

  • 3351. 匿名 2021/12/07(火) 11:13:34 

    >>3333
    「あんたも自分でわかっとるんじゃろ?それが悪いとは言わん。商売やってる人間はみんなそうじゃ」

    +20

    -0

  • 3352. 匿名 2021/12/07(火) 11:14:26 

    今日は勇ちゃんの野球例え話からの千吉の「違う!!」にかなり和んだわw 勇ちゃんが長々と例えてる時、この話どうやって着地させるんだろ〜千吉も部下の人もめっちゃ真剣に聞いてるけど〜って思ってたらw

    +43

    -2

  • 3353. 匿名 2021/12/07(火) 11:15:11 

    一見、安子さんワガママで図々しいなと思ったけど
    安子さんは本当は雉真家に痛かったのに
    勇ちゃんに家を出されて、知らない場所で一人で頑張ってきて
    働いて強くなって変わったんだよね
    やっと苦労して自分の場所を見つけたのに戻された
    もう雉真家が孫をあきらめたほうがいいのかも
    孫が男の子だと現実的にもっと拗れるんだろうけど

    +7

    -11

  • 3354. 匿名 2021/12/07(火) 11:15:54 

    >>3349
    そのまんまだけどありそうなタイトルw

    +17

    -0

  • 3355. 匿名 2021/12/07(火) 11:16:06 

    >>3249
    今回も原材料は雉真の家計からだよね
    無断で作って売って、ちょっと勝手過ぎるな

    +21

    -5

  • 3356. 匿名 2021/12/07(火) 11:16:19 

    >>3315
    安子は客商売好きだし合っているんだろうな
    でも未亡人とは言え、良いとこの奥様になったのだから変わらないと。義母のミドリに従って覚えていくところだけど、ミドリと溝ができたからね…
    あぁ、もういろいろタイミング悪い!

    +13

    -0

  • 3357. 匿名 2021/12/07(火) 11:16:22 

    >>3086
    朝鮮戦争特需だよね
    おかげで戦争の傷跡も解消し、高度経済成長につながった
    貧富の差はあったと思うが

    +6

    -0

  • 3358. 匿名 2021/12/07(火) 11:16:26 

    >>2608
    M検ググったわ
    いや~勉強になるな、ガルちゃんはw

    +0

    -0

  • 3359. 匿名 2021/12/07(火) 11:16:36 

    >>3342
    ごめん。ドラマに対してそこまで時代考証を気にしていたら見やすいものが少なさそう

    +2

    -15

  • 3360. 匿名 2021/12/07(火) 11:17:20 

    今思うと金太がたちばなのあんこ炊きを安子に教えてから旅立ったのが大きな転機だったんだな
    金太があのまま立ち直らず亡くなっていれば安子はたちばなの味を作れないからこういう展開にはならないし、金太が健在ならたちばなの店を手伝うことで雉真家に迷惑をかけることがないように安子を諭すだろうし

    +22

    -0

  • 3361. 匿名 2021/12/07(火) 11:17:22 

    >>3345
    昭和の繊維業界に勤務してたけど女子社員が後輩でも「くん」づけは×だったな
    何故なら男性社員はあっという間に職能群が上がってすぐ上司になるから
    その前に女子社員は嫁に行くけどね

    +6

    -2

  • 3362. 匿名 2021/12/07(火) 11:17:24 

    >>3343
    安子の大阪で成功体験が家内に留まることを良しとしない感じだね
    あとお世話をする主人がいない
    暇を持て余しちゃうんだろうな

    +12

    -3

  • 3363. 匿名 2021/12/07(火) 11:17:29 

    雪衣さん、朝まで勇の部屋の外で座って待ってるんじゃないかと思うほどねっとりしたキャラに描かれてるね。なんかもうちょっと爽やかな片思いだったら可愛らしいのに。

    +46

    -1

  • 3364. 匿名 2021/12/07(火) 11:18:02 

    重箱の隅をつつくのがドラマトピの風物詩
    渡鬼トピが1番平和だと思う

    +2

    -0

  • 3365. 匿名 2021/12/07(火) 11:18:16 

    >>3355
    原材料もきじまなの?
    光熱費は払ってないだろうとは思ったが、大阪時代のつてで自分で買ったのでは?
    安子はそこまで図々しいかな?

    +6

    -0

  • 3366. 匿名 2021/12/07(火) 11:20:15 

    >>3353
    雉真家にとってるいは大切な跡取り娘だから、そう簡単に諦めるわけにはいかないんだよ。優秀だった稔の血もひいてるし。
    勇は独身で当たり前だけど跡継ぎになる子どもはいない。
    女の子だって婿を取って雉真繊維を続けていくことはできるしね。 


    +14

    -0

  • 3367. 匿名 2021/12/07(火) 11:20:31 

    >>3301
    意外と稔よりも金太の急死の方がこたえたかも
    算太も帰って来んし、自分がやらねばたちばなの味が潰えるっていう焦りもあるかも

    +33

    -1

  • 3368. 匿名 2021/12/07(火) 11:20:35 

    >>3361
    あくまで家庭内だから弟として「くん」でもいいのでは?

    +8

    -1

  • 3369. 匿名 2021/12/07(火) 11:20:38 

    このドラマ観てると飴とかおはぎとか
    甘いものが猛烈に食べたくなる

    +22

    -0

  • 3370. 匿名 2021/12/07(火) 11:20:51 

    >>2851
    間違えてプラスしたけど、「その言いよう」や「そのいい方」の方が「その言い草」よりも上から目線だわ。文句つけるならもうちょっとマイルドな表現を提示しなよ。「そのおっしゃりよう」とかのねw

    +7

    -7

  • 3371. 匿名 2021/12/07(火) 11:21:11 

    嫁のあるべき論は分かるんだけど、でもそれだとドラマにならなくね?とも思う、それに今の稔さんのいない安子は嫁の立場安泰とも言い切れないし
    ただあのしゃかりきになっておはぎを売ってる安子には「何故?」と思ってしまうね、なにかが違うw

    +15

    -1

  • 3372. 匿名 2021/12/07(火) 11:21:31 

    このトピ、雉真家の人間が何人かいる

    +14

    -3

  • 3373. 匿名 2021/12/07(火) 11:21:59 

    >>3361
    上司になれば役職で呼ぶけどな。

    +6

    -0

  • 3374. 匿名 2021/12/07(火) 11:22:56 

    千吉が稔と安子を結婚させたのが最大の過ちだったね(それじゃドラマ終わるけど)

    +30

    -3

  • 3375. 匿名 2021/12/07(火) 11:23:04 

    >>3365
    大阪時代のつてで買ってるの??

    +1

    -0

  • 3376. 匿名 2021/12/07(火) 11:23:52 

    勝手に雉真のお金で小豆やもち米を買い、雉真の台所で作っていたのか。(お金はいままでの貯金からかな?)

    その間は雪衣さんは台所作業できないし、小さい子置いていっちゃうし、まあ思うところは出てくるわな。

    ただの義理の姉が戻ってくるかと思ったら、思い人となにやら親しいし。(幼なじみと聞いていないかも)

    +22

    -1

  • 3377. 匿名 2021/12/07(火) 11:24:01 

    >>3353
    勇に家を出されて?
    無理やり追い出したわけじゃないよね。あくまでも自分の意志
    勇の助言&金が無かったら出なかったと思うけど

    +11

    -2

  • 3378. 匿名 2021/12/07(火) 11:24:14 

    安子は嫁としての覚悟が足りなかったね
    そりゃ疎まれても仕方ない
    るいちゃんは稔さんの家で育った方が絶対将来のためになる
    安子は母の資質も美都里さんより問題がありすぎ

    +24

    -4

  • 3379. 匿名 2021/12/07(火) 11:25:25 

    >>3371
    カムカムに限らずドラマの実況感想トピってどこもこんな感じよね。
    ドラマを見た人たちであーだこーだ語り合うのが醍醐味よ。
    自分と感じ方が違うコメント見ててもなるほど…そんな考え方もあるのか。って私は面白い。

    +8

    -0

  • 3380. 匿名 2021/12/07(火) 11:26:01 

    >>3375
    そうじゃないの?あの時代配給だけで商売できるほど小豆も砂糖も手に入らなかっただろうから
    業者みたいなところから買ったんだと思ったが、おそらく高額だろうけど

    +5

    -1

  • 3381. 匿名 2021/12/07(火) 11:26:18 

    勇ちゃんにとって、おはぎ売りは生活のためだけだと思ってた。だから生活に不自由ないここでも商売してるんはなんで?ってなるよね。

    +13

    -0

  • 3382. 匿名 2021/12/07(火) 11:26:31 

    >>631ネタバレを見るのは自由だけど、それをここに書くのはダメだよね これから放送されるのを見ればいいだけだし

    +6

    -0

  • 3383. 匿名 2021/12/07(火) 11:26:38 

    >>3368
    戦前の女性は「くん」使わないんじゃない?
    同級生でも「さん」と呼んでたって
    「〇〇先輩」呼びも男性しか使わなかったって

    +8

    -0

  • 3384. 匿名 2021/12/07(火) 11:26:47 

    るいと離れていて安子平気そうだったけど、るいの傷を見るのは辛くて、ちょっとホッとしているのもあるのかな
    るいが大事だから目にするのが辛いとか。そのために一刻も早く傷を消したいという衝動があるかも

    +16

    -0

  • 3385. 匿名 2021/12/07(火) 11:27:51 

    >>3369
    このドラマ見て食べ過ぎて小豆ちょっと飽きて来たww

    +3

    -0

  • 3386. 匿名 2021/12/07(火) 11:27:57 

    最初は稔さんにキャーキャー言ってて、妄想稔さんにもキュンってなってるけど…

    最近は一番好きなキャラ、千吉さんかな?って心変わりしてきちょる。

    +19

    -2

  • 3387. 匿名 2021/12/07(火) 11:28:02 

    >>3359
    時代もののドラマを見ているんだから登場人物も当然その時代の考え方になるし、そこを受け入れながら視聴することもあるでしょう
    現代ドラマの登場人物が嫁に入って働きに出るなと言ったら非常識扱いされるのと同じ

    +13

    -0

  • 3388. 匿名 2021/12/07(火) 11:28:27 

    >>3377
    大阪から岡山に戻ったのも安子の意志で無理やりではないよね。
    雉真の家に戻ればおはぎを売ってた頃とは違った生活になることぐらいわかってたはず。

    +10

    -2

  • 3389. 匿名 2021/12/07(火) 11:28:54 

    >>3374
    まもなく出征 という状況が判断を誤らせたね

    +24

    -1

  • 3390. 匿名 2021/12/07(火) 11:29:57 

    >>3386
    常識人が千吉しかおらんよね…

    +25

    -0

  • 3391. 匿名 2021/12/07(火) 11:30:16 

    >>3374
    最初から相思相愛ってわけではないけど楽しそうなキヌちゃんと力さん見てたらね、そう思っちゃうね

    +25

    -1

  • 3392. 匿名 2021/12/07(火) 11:32:31 

    千吉ファンクラブ☆会員募集中(⋈◍>◡<◍)。✧♡

    +5

    -1

  • 3393. 匿名 2021/12/07(火) 11:32:52 

    >>3363
    わかる。ねっとりし過ぎ。
    今日の夕飯を部屋に届けに来た時も、前に稔の部屋を掃除してた時もだけど
    密室にやたらいるし立ち去らないし襲われ待ちみたいな感じで本当に嫌だわ。
    タミさんみたいにカラッと働けよ。

    +36

    -0

  • 3394. 匿名 2021/12/07(火) 11:33:18 

    安子の今のかんじを見てると、稔さんの出征前1ヶ月でみどりから雉真の嫁としての修行なんて受けず、まじで稔さんと遊んで暮らしてたのかな。
    稔さんと神社に行ったあの日も、本来みどりは婦人会に安子を同席させようとしてたのにね。千吉が稔と遊んで来いって言ったから、安子が悪いわけじゃないんだけど。

    +15

    -1

  • 3395. 匿名 2021/12/07(火) 11:33:25 

    >>3355
    安子のことだから、売り上げから戻していると思う
    でも薄利多売なのよね

    +12

    -0

  • 3396. 匿名 2021/12/07(火) 11:33:45 

    雪衣 には、苗字がない
    ほかの配役で苗字なしはいなかったはず
    けっこう重要な役なのに、なぜに苗字なし?

    +7

    -0

  • 3397. 匿名 2021/12/07(火) 11:34:22 

    >>3386次から次と心変わりが早い

    +4

    -3

  • 3398. 匿名 2021/12/07(火) 11:34:44 

    >>3353
    安子がおはぎを売り歩きたいのだったら、雉真家が孫をあきらめるんじゃなく、安子がるいを託して雉真から出るべき。
    千吉さんだって再婚をすすめたのに安子が「私は稔さんの妻です」って拒否して雉真に残ることを決めた(その後大阪に行ったけど)のだから、だったら雉真の家の者としての振る舞いを身に付けなきゃダメなんだよ。

    +27

    -4

  • 3399. 匿名 2021/12/07(火) 11:34:50 

    >>3390
    ただ常識人なだけではなくて、情の深いところもありでバランス感覚が優れた人だなって思うわ。

    +22

    -0

  • 3400. 匿名 2021/12/07(火) 11:34:51 

    >>3374
    安子と稔は諦めようとはしていたしね
    それを稔が可哀想だからとお膳立てした形
    でも安子と結婚しなかったら子供も出来なかったきもしれないし雉真にとっては良かった
    安子は和菓子を気兼ねなく売れるような家に嫁いだ方が幸せだったかも

    +26

    -0

  • 3401. 匿名 2021/12/07(火) 11:35:31 

    >>3399
    さすが一代でここまで来た人だわ

    +13

    -0

  • 3402. 匿名 2021/12/07(火) 11:35:45 

    あ~みどりさんに簪もらったときは、ええ嫁になるよう頑張りますって健気な安子やったのに。あの簪どうしたんだろう?

    いまは嫁のお仕事=家のこと、あんまりしてないんじゃなかろうか。

    +43

    -1

  • 3403. 匿名 2021/12/07(火) 11:36:59 

    >>3335
    息子が戦死するかもっていう状況だからね

    +12

    -0

  • 3404. 匿名 2021/12/07(火) 11:37:29 

    きぬちゃんは昨日「おはぎ作ればいいと」言ったけど
    商売すればいいという意味じゃなかったよね
    おはぎ店先で売らせてと頼まれたとき、「ありゃりゃ」と思ったはず
    優しいから置かせたんだろうけど、
    きじまの父に承諾得たんだろうと当然思うよね

    +36

    -7

  • 3405. 匿名 2021/12/07(火) 11:37:47 

    >>3402
    安子にとっては一度家を飛び出した時点で「良い嫁になります」を言える資格なんてとっくに無くなってると本人も思ってると思う。

    +29

    -0

  • 3406. 匿名 2021/12/07(火) 11:38:00 

    >>3309
    稔は後継ぎとしてバリバリの千吉イズムを刷り込まれてるからそれはないと思うな。
    結婚したとたん呼び捨てしてたし。

    +15

    -0

  • 3407. 匿名 2021/12/07(火) 11:38:44 

    雉真がどうという以上に安子がるいの気持ちを置き去りにしているのがどうかと思う
    自分がるいと離れたくないから母子ともに危険と知りつつ雉真の家を出たのではないの?
    それで今度は「るいのために」とるいが側にいたいと知りながらも離れて商売を始めてしまう
    ここの心変わりのきっかけがわからない

    +29

    -0

  • 3408. 匿名 2021/12/07(火) 11:38:49 

    >>3396
    最初から雉真るいって発表して苗字でネタバレとるやんって叩かれたから、今回は配慮しました
    ってことかな
    隠すってことは雉真姓になるんかな?
    結局余計ネタバレになるっちゅうねん

    +17

    -0

  • 3409. 匿名 2021/12/07(火) 11:40:08 

    >>3402
    みどりはあの時、この簪が似合う嫁になりなさいとの願いも託したはずだよね。今の安子には似合わないどころか簪を付けられるような生活もしていない。

    +12

    -4

  • 3410. 匿名 2021/12/07(火) 11:41:35 

    >>3363
    思った。もう少し控えめな方が共感を得られるのにね
    ワザとああいう演出をらしている理由はなんだろう?

    +19

    -0

  • 3411. 匿名 2021/12/07(火) 11:41:36 

    >>2905
    社長 稔
    営業 勇

    +13

    -0

  • 3412. 匿名 2021/12/07(火) 11:42:49 

    >>3386
    千吉の美味しい時の顔が好き
    段田さんの「美味い」はほんとお上手

    +23

    -0

  • 3413. 匿名 2021/12/07(火) 11:42:56 

    >>3408
    どっちにしても今きじまじゃないじゃん

    +8

    -0

  • 3414. 匿名 2021/12/07(火) 11:43:41 

    >>3073
    2年後には安子が完璧に尻に引いて、なんならきぬちゃんに愚痴ってる

    +9

    -6

  • 3415. 匿名 2021/12/07(火) 11:45:52 

    >>3073
    とりあえず子どもが増えてそう。
    女中に子どもら預けて、2人で喫茶店でジャズ聴きながらコーヒー嗜む。

    +22

    -1

  • 3416. 匿名 2021/12/07(火) 11:47:17 

    みんな、雉真って一発変換でる?
    出る  プラス+
    出ない マイナス-

    わたし出ない😭登録しちゃおうかな…

    +7

    -10

  • 3417. 匿名 2021/12/07(火) 11:47:53 

    勇ちゃんは、野球チームのコーチになったら
    上まで行きそうやな〜。

    あ、会社あるか…。

    +5

    -0

  • 3418. 匿名 2021/12/07(火) 11:50:27 

    >>3413
    そやな、何でやろな

    +4

    -0

  • 3419. 匿名 2021/12/07(火) 11:50:38 

    >>3402
    あの頃と状況も違うし、家を出た時点で自分なら良い嫁になります!とは思う資格もないなって思ってしまう。るいの治療費を稼ぎたい気持ちは同じ親としてもわかる。自分のせいだから…。
    でもるいを寂しくさせてしまうんだけどね。

    +19

    -0

  • 3420. 匿名 2021/12/07(火) 11:51:22 

    >>3396
    タミさん苗字知らないや。

    +4

    -0

  • 3421. 匿名 2021/12/07(火) 11:51:37 

    >>3362
    暇なのはあるよね
    誰か安子に用事を頼んで!

    +3

    -1

  • 3422. 匿名 2021/12/07(火) 11:51:41 

    安子がるいに、わがまま言うんじゃねえって言ってるけど
    自分がただおはぎ売りたくて外出てるじゃん、安子がわがままだわ。

    それときぬえさん、なんか苦手。

    +29

    -3

  • 3423. 匿名 2021/12/07(火) 11:52:48 

    >>3270
    タミさんOUT 雪衣IN なのが余計に不運だよね
    タミさんSTAY 雪衣IN だったらまだ救われた

    せめて安子が帰ってきた当初だけでもタミさんが居てくれてたらなぁ

    +33

    -0

  • 3424. 匿名 2021/12/07(火) 11:53:05 

    >>3421
    いやいや、るいの子育てがあるやん…
    それを女中にさせてるのよ今の安子は。

    +37

    -2

  • 3425. 匿名 2021/12/07(火) 11:53:49 

    >>3409
    みどりだって簪をくれたお姑さんに仕えた時代があったんだもんね。
    ドラマには当然描かれないけど、みどりはみどりなりに嫁いでそれなりに苦労したところもあると思うわ。

    +21

    -0

  • 3426. 匿名 2021/12/07(火) 11:53:54 

    >>3422
    きぬちゃんと雪衣さんがまざってる?

    +15

    -0

  • 3427. 匿名 2021/12/07(火) 11:53:57 

    >>3421
    るいに可愛い洋服を作ってあげるとか、いろいろあるんじゃないかな。

    +14

    -0

  • 3428. 匿名 2021/12/07(火) 11:54:00 

    >>3369
    和菓子屋さんに目がとまるようになった

    +6

    -0

  • 3429. 匿名 2021/12/07(火) 11:54:14 

    >>2879
    みどりが良い嫁かは知らんけど夫婦として過ごす機会すら奪われた安子はやっぱりかわいそうだ
    それはそれで苦労があっただろうけど稔を支えながら嫁として成長したかもしれない

    +21

    -1

  • 3430. 匿名 2021/12/07(火) 11:54:45 

    >>3396
    もしくは、あんなきれいで気も利くのに女中をやっているのは、誰かの嫁(寡婦)か娘であって、それを隠しているとかね。
    武井壮演じた軍人神田さんの娘とか、ないかな?

    +7

    -0

  • 3431. 匿名 2021/12/07(火) 11:56:37 

    >>3324
    家を継ぐ身って言われるのも複雑だな。長男が戦死とかしたならともかく親と長男が勝手に揉めて親が息子を勘当した結果だからなー。

    +1

    -1

  • 3432. 匿名 2021/12/07(火) 11:56:53 

    >>3405
    それで義父に相談もせず女中にるいを預けておはぎ売りは開き直りすぎだわ…

    +19

    -5

  • 3433. 匿名 2021/12/07(火) 11:56:54 

    てか安子って単純に「イケメン好き」なんだろうな。って今日見てて思った。
    軍人さん?もイケメンじゃなかったら声かけてなかったんだろうな~っていう、穿った観方をしてしまった。

    +10

    -38

  • 3434. 匿名 2021/12/07(火) 11:57:12 

    >>3271
    私もそう思う
    稔さん生還しても、橘家がああなって金太が自暴自棄になって安子とおはぎ作って亡くなるなら、やっぱりおはぎ作って売ってたと思う
    ただ、ちゃんと稔さんに相談して雉真の了解得てからね

    +19

    -0

  • 3435. 匿名 2021/12/07(火) 11:57:26 

    >>3421
    るいの子育てだけじゃなくて、雉真の家ともなれば家事以外の奥向きの仕事もそれなりにあるはずだから暇じゃないと思うよ。

    +12

    -1

  • 3436. 匿名 2021/12/07(火) 11:58:04 

    あんこは和菓子屋の娘だしおはぎ売る。娘は連れてきますってお義父さんってきっぱり言う強さが欲しい。女中はひとくせありそうでるいが心配

    +1

    -14

  • 3437. 匿名 2021/12/07(火) 11:59:03 

    >>3364
    何で?ドラマ中ですでにつつかれまくっているから、もうツッコミようがないとか?

    +1

    -0

  • 3438. 匿名 2021/12/07(火) 12:00:41 

    >>3427
    もうそれはやってる
    洋裁の仕事とか頼めば良いのにね

    +1

    -1

  • 3439. 匿名 2021/12/07(火) 12:00:59 

    >>3243
    めちゃくちゃありそう…考えただけで辛くなるわ…

    +2

    -0

  • 3440. 匿名 2021/12/07(火) 12:01:00 

    >>3431
    今じゃ理不尽なことも当時の価値観としては当たり前なこと。
    例えば昔の大店(おおだな)と言われるような大きなお店だと、長男がいても放蕩息子でどうしようもなければ、妹が優秀な婿を迎えて店を切り盛りしていく。
    みたいな話はいくらでもあったからね。

    +14

    -0

  • 3441. 匿名 2021/12/07(火) 12:01:42 

    >>3433
    千吉にわざわざおしるこ渡しとるがな、、、

    +17

    -0

  • 3442. 匿名 2021/12/07(火) 12:02:49 

    >>3396
    キャスト発表当初は「雉真雪衣(雉真家の嫁)」だったのよ

    +4

    -0

  • 3443. 匿名 2021/12/07(火) 12:02:59 

    >>3433
    今後の展開次第でそう思ってしまいそうだからそうならないでほしい
    今のところ英語がイケメンに近付く手段でしか使われていない

    +16

    -1

  • 3444. 匿名 2021/12/07(火) 12:03:31 

    >>3415
    今勇がしてることを稔がするわけで、ゆっくりコーヒー嗜む暇もなさそう。
    軍服を作っていたことで市民の反感もかっている雉真を建て直すのは、坊っちゃん育ちの稔にはキツいと思うわ。
    優しい人だから、戦争の悲惨さを目の当たりにしたら、心が立ち直るにも時間がかかりそうだし。
    おいしいおはぎをお茶請けに出して見守る、くらいになりそう。

    +11

    -4

  • 3445. 匿名 2021/12/07(火) 12:04:15 

    >>3273
    その展開見たかった。朝ドラっぽいし。
    娘が生き別れになった母を恨んでるとかじゃなくて、普通に笑って次の世代にバトンタッチする3世代ヒロインの話じゃダメだったのかなぁ。このキャストならそれでも十分面白いものできそうなのに。てか、最初の方はそのつもりで見てたわ💧

    +20

    -0

  • 3446. 匿名 2021/12/07(火) 12:04:26 

    >>3407
    千吉に長男の嫁を働かせてる云々、商売するなら、るいは家に置いて行けって言われたのが大きいよね。あの家にいる以上、るいは稔の子として育ててないといけないから、前みたく安子の子として自由にはできない。怪我させてるわけだからね。
    今のおはぎ売りは、治療費を自分で稼ぎたいが理由だから、まだわからなくもない。

    +7

    -1

  • 3447. 匿名 2021/12/07(火) 12:04:30 

    >>3408
    途中で変更とか無いでしょ。
    視聴者の意見が届く前の当初から登場人物には雪衣のみの表記だったよ。

    +3

    -0

  • 3448. 匿名 2021/12/07(火) 12:04:38 

    >>3433
    村雨さんイケメンだけど、それは違うやろ…

    +30

    -0

  • 3449. 匿名 2021/12/07(火) 12:04:39 

    >>3439 ですアンカー間違えましたすみません!

    >>3248
    めちゃくちゃありそう…考えただけで辛くなるわ…

    +2

    -0

  • 3450. 匿名 2021/12/07(火) 12:06:02 

    >>3420
    なるほど
    とりあえず今は只の女中だから苗字表記無しなだけかもね
    何か今後物語を動かす登場人物なのか、はたまたこのまま特に重要人物でもなく只の女中の雪衣のままで終わるミスリード的な存在か
    どうなるかな

    +0

    -0

  • 3451. 匿名 2021/12/07(火) 12:06:12 

    >>3445
    そういう王道な脚本を書く人じゃないのよ
    結婚して子供産まれて幸せに暮しましたとさみたいな展開にはならないのよ

    +12

    -1

  • 3452. 匿名 2021/12/07(火) 12:06:13 

    >>3420
    タミさんは、公式によると「村野タミ」だって。
    雪衣は公式でも「雪衣」。

    +0

    -0

  • 3453. 匿名 2021/12/07(火) 12:07:04 

    >>3223
    安子は雉眞家に居なくて、るいは母を恨んでいて…でるい編は始まるんだもんね。そっちに寄せて行かなきゃならない。

    人間はAIではないから、あの時あんなこと言わなくちゃよかったなぁとか、もっとああしたらよかったなぁとかあるあるだよね。

    萌音ちゃんは愛され安子も暴走安子も上手だね。

    +37

    -1

  • 3454. 匿名 2021/12/07(火) 12:08:10 

    >>3248
    雉真男子はコロッとやられるからなあ
    みどりも安子VS雪衣なら雪衣なんだろうな

    +15

    -0

  • 3455. 匿名 2021/12/07(火) 12:08:26 

    >>3433
    ウケるw本当に色んな見方があるねw
    米兵がイケメンてより、おばあちゃんが可哀想(困ってるよう)に見えたのもあるんじゃないかな?
    でもお困りですか?は米兵に言ってたね。

    +40

    -0

  • 3456. 匿名 2021/12/07(火) 12:08:58 

    >>3452
    あ、苗字あったんだ

    +1

    -0

  • 3457. 匿名 2021/12/07(火) 12:09:26 

    算太が帰ってくるなら算太と安子でたちばなやりだす展開になる?
    算太は自分のやりたいダンスを突き通すかな
    結局みんなが最初にやりたいと思った道に進んでいくんだね
    勇ももしかてそうなっていくのかな

    +2

    -1

  • 3458. 匿名 2021/12/07(火) 12:09:49 

    >>3391
    ああ言ってたけど実は最初から相思相愛だったのかもw真実はきぬちゃんにしか分からない

    +16

    -0

  • 3459. 匿名 2021/12/07(火) 12:10:05 

    >>3451
    なんかもういいかなって気になってきた

    +15

    -1

  • 3460. 匿名 2021/12/07(火) 12:12:32 

    >>3433
    私はラジオで勉強して来た英語が遂に活かされる場面だと思ったよ、、
    安子も外国人に道を尋ねられて困ってる所を稔に助けられたから。
    稔が居たら今回も助けただろうし、安子もそうしたんじゃないかな、、

    +45

    -0

  • 3461. 匿名 2021/12/07(火) 12:13:25 

    >>3444
    3ヶ月に1度くらいなら出掛ける時間作れそう

    +5

    -0

  • 3462. 匿名 2021/12/07(火) 12:15:00 

    >>3433
    the鬼女な見方でウケたw

    +18

    -0

  • 3463. 匿名 2021/12/07(火) 12:17:06 

    >>3273
    商品を作るための原材料が足りないのにそんな浮かれた計画準備してたら千吉さんの逆鱗に触れるんじゃない。日本より豊かで物に溢れてる海外で何を売るの?

    +2

    -3

  • 3464. 匿名 2021/12/07(火) 12:18:13 

    >>3441
    やめて!それじゃまるで千吉っあんが非イケメンみたいじゃないか

    +16

    -0

  • 3465. 匿名 2021/12/07(火) 12:18:22 

    >>3462
    私は自己紹介だと思って読んだw

    +7

    -0

  • 3466. 匿名 2021/12/07(火) 12:19:30 

    >>3445
    総括プロデューサーが講演会で最終回がすごいことになるって言ったらしい。そのすごいが何か分からないけどみんなの想いが報われると信じてる。

    +19

    -1

  • 3467. 匿名 2021/12/07(火) 12:19:41 

    >>3463

    繊維会社として事業として、海外取引するって事じゃないの?稔はそうしたかったんだし。

    +15

    -1

  • 3468. 匿名 2021/12/07(火) 12:20:45 

    雪衣と勇が結婚するのも微妙

    +12

    -0

  • 3469. 匿名 2021/12/07(火) 12:22:17 

    >>2998
    昔の野球はよく分からないが、今だと三塁に誰も入れない(入れる位置で守らない)から、普通は二塁ランナーが三塁に行ってツーアウト三塁になるな。

    +1

    -0

  • 3470. 匿名 2021/12/07(火) 12:22:19 

    >>2864
    じゃあ悪いのは安子だね

    +1

    -5

  • 3471. 匿名 2021/12/07(火) 12:23:42 

    >>3434
    了解なんて得られないよ
    良家の妻は家庭にいる時代だから

    +9

    -4

  • 3472. 匿名 2021/12/07(火) 12:23:57 

    >>3352
    あああ!
    プラス押したかったのに、手が滑ってマイナスボタンに着地してしまった…ごめんなさい

    +9

    -0

  • 3473. 匿名 2021/12/07(火) 12:24:12 

    今日の放送でるいがかわいそうって見えるけど昭和のお母さんってこんな感じだった気がする。

    +19

    -2

  • 3474. 匿名 2021/12/07(火) 12:24:20 

    >>3396
    実はこれまでに出てた誰かの家族でそれを隠してる?それともあの時代の有名人の家族?

    +2

    -0

  • 3475. 匿名 2021/12/07(火) 12:25:11 

    >>2902
    当時の4番打者をイメージしてるなら、巨人の川上は左バッターだな。川上さんも戦地に行った口だが。

    +4

    -1

  • 3476. 匿名 2021/12/07(火) 12:26:04 

    >>3471
    せめて暇を持て余した婦人会の奥様同士で、おはぎ作りましたーとかなら許されただろうにね

    +33

    -1

  • 3477. 匿名 2021/12/07(火) 12:28:12 

    >>3404
    その辺のやり取りはドラマでは描かれてないし。そもそもドラマなのに、きぬちゃんの心情やら安子が図々しいみたいな書き方はやめようよ。

    +8

    -5

  • 3478. 匿名 2021/12/07(火) 12:28:23 

    >>3466
    まさか3世代集合するとか?
    若返って3人で並んで微笑み合うエンド

    +8

    -0

  • 3479. 匿名 2021/12/07(火) 12:28:49 

    >>3471
    そこは戦後の新しい価値観で若夫婦が築いていくのよ

    +6

    -3

  • 3480. 匿名 2021/12/07(火) 12:29:21 

    勇、野球演じてるときニヤニヤしてなかった?‪w演技ではない笑いっつーか

    +6

    -0

  • 3481. 匿名 2021/12/07(火) 12:30:57 

    >>3438
    仕事としての洋裁ではなく、娘のために服を作ることでは?

    +5

    -0

  • 3482. 匿名 2021/12/07(火) 12:31:07 

    アメリカ軍の人間と仲良くするなんて、まずみどりが許さんだろうな。
    そういう点では安子もみどりに優しくないよね。
    みどりはラジオ聞いて「鬼畜米兵~!!」って泣き叫んでたくらいだったのに。

    +26

    -2

  • 3483. 匿名 2021/12/07(火) 12:31:47 

    >>3363
    しかも、夜食置いても名残惜しそうに部屋にいるから、勇ちゃん本人にまで、
    「まだ何か?」みたいに言われるくらいの脈なしのネットリ感だから、余計意味わからないよね
    実は戦死した元婚約者と瓜二つとか?(←もちろん妄想)

    ほんと、もう少しカラッとしてくれたらいいのに

    +22

    -0

  • 3484. 匿名 2021/12/07(火) 12:32:34 

    >>3273
    安子が取引する必要なくない?
    ただ単身赴任じゃなく帯同してアメリカで暮らせる程度の英会話が出来て、その方面で家庭でも内助の功発揮出来るし。海外だと社長夫人も夫人外交的な役割あるし、るいの教育も含めて海外暮らしの夫を支える物語でも七転八倒ありで十分面白そうだけど。

    +1

    -5

  • 3485. 匿名 2021/12/07(火) 12:32:54 

    >>2882
    三遊間強襲ならあり得るよ。
    力んだ3番がどこ打ったまでは覚えてない💦

    3塁アウト、ファーストランナーのスタート良ければ普通にファーストへ投げてバッターアウトでは?

    +7

    -0

  • 3486. 匿名 2021/12/07(火) 12:33:03 

    >>3481
    娘のために服を作るのはもうやってるのよ

    +6

    -0

  • 3487. 匿名 2021/12/07(火) 12:33:39 

    >>3436
    残念ながら今の安子は和菓子屋の娘であることより雉真の嫁であることを優先しなきゃいけない立場にあるのよ
    雉真家に戻って暮らすってそういうこと

    +46

    -0

  • 3488. 匿名 2021/12/07(火) 12:34:39 

    >>3482
    稔が海外志向かなり強かったからね
    安子もそれに影響されてる
    実際稔が亡くなった後は悲しくて英語をやめようと思ったって話てたけど

    +13

    -0

  • 3489. 匿名 2021/12/07(火) 12:34:51 

    >>3453
    初期は安子の舌ったらずな話し方が苦手だったけど気付いたら気の強そうな話し方になってる
    自然と演じ分け出来てるのがさすが

    +23

    -2

  • 3490. 匿名 2021/12/07(火) 12:36:44 

    >>3393
    ねっとりじっとり感のもとは雪衣さんの寡婦感なんだよね
    うぶな生娘らしさがなくて何となく所帯じみてるから

    +20

    -0

  • 3491. 匿名 2021/12/07(火) 12:36:54 

    予約していたサントラ届きました

    +7

    -0

  • 3492. 匿名 2021/12/07(火) 12:36:56 

    >>3482
    そういえば戦時中もるいに英語で子守唄歌ってたもんね…
    みどりが耳にしたらどう思うかとハラハラしたもんだ。

    +18

    -0

  • 3493. 匿名 2021/12/07(火) 12:36:58 

    >>3470
    誰が悪いとかじゃないような。きぬちゃんも安子も自分のできる事をしてるだけだもの。

    +11

    -2

  • 3494. 匿名 2021/12/07(火) 12:37:04 

    >>3208
    精神的にまいってたから寝込んでいただけで、元々寝たきりではない。るいが来てからはいたって元気そうだが。

    +16

    -0

  • 3495. 匿名 2021/12/07(火) 12:37:05 

    >>3436
    るいに痕が残る怪我をさせてしまったことからそこは強く出られなかったんだろうね
    でもるいは側にいたいのにな
    それより治療費を稼ぐ方を優先順位高くしてしまったのがね…

    +7

    -0

  • 3496. 匿名 2021/12/07(火) 12:37:15 

    いつもとても美味しそうに見えてたおはぎが今日はあんまり美味しそうに思えなかったから、心境変化ってこわいな。

    +28

    -0

  • 3497. 匿名 2021/12/07(火) 12:38:03 

    もうならないだろうけど、安子ももう注文販売だけでいいじゃん
    橘のお店を知ってるお客さんの口コミでなんとかなりそうだよ

    +16

    -0

  • 3498. 匿名 2021/12/07(火) 12:38:17 

    >>3404
    きぬちゃんにしたら「暮らしは安定してても虚しい」発言で、るいと二人で暇潰し感覚で軒先に遊びに来ている程度の感覚だったんじゃないのかなぁ?きぬちゃんには「るいとの時間を~」って悩んでる話だったし。だったらいいよ!ってなるけど、まさか子供置き去りで鼻息荒く商売っ気出すとは思わなかったんじゃないのかなぁ?きぬちゃんの立場だと最初と言ってること違うやんってなる。

    優雅な奥さまの暇潰しと違ってきぬちゃん家はそれで食ってるし。きぬちゃんにまで嫌われて欲しくないなぁ

    +31

    -0

  • 3499. 匿名 2021/12/07(火) 12:38:18 

    >>3487
    それが正しいのは安子も分かってるけどもう自立していく心を知ってしまったからには外で働きたくなるんでしょう
    るいの傷が尚更その気持ちを増幅させるのよ

    +6

    -0

  • 3500. 匿名 2021/12/07(火) 12:38:32 

    >>3352
    せめて4番バッターのアイディアを出さないと、何の意味もなかったな。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード