ガールズちゃんねる

閉経を迎えるのが怖い

657コメント2021/12/17(金) 05:53

  • 501. 匿名 2021/12/02(木) 04:13:18 

    私は43歳で閉経しました。
    こんなに早く終わるなんてと思い産婦人科に行って薬で生理をおこしていましたが、先生に
    「まだ産む?産む気が無いならこのままでいいと思うよ」と言われそのまま閉経を迎えました。
    今10年経って更年期もこれといって無く、骨折も無く何もありません。
    強いて言えば太ったくらいです…

    +19

    -0

  • 502. 匿名 2021/12/02(木) 04:16:06 

    >>495
    うまく言えないけど…、そんなことないよ😢
    負けないで😢

    +14

    -0

  • 503. 匿名 2021/12/02(木) 04:41:27 

    >>136
    私も頑張って体型を維持してきたほうだけど
    閉経かなと感じ始めた途端に
    ヘソのしたに取って付けたお弁当箱みたいな形に
    脂肪が付きだした。
    もうこれは、本人の努力の問題じゃないと悟ったよ。

    +16

    -0

  • 504. 匿名 2021/12/02(木) 04:50:26 

    >>120
    卵巣年齢50歳の人が妊娠出産したよ。
    採卵して一つしか取れなかったけど、それが着床してくれたって。

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2021/12/02(木) 05:14:02 

    >>400
    わたし、なぜか吐き気がある時に市販の頭痛薬(イブとか)内服すると吐き気が治るんだよね

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2021/12/02(木) 06:16:12 

    >>409
    ピルの副反応の一つに肝斑ありますよね。
    ピルの服用やめたら薄くなる話も聞きます

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2021/12/02(木) 06:56:04 

    >>492
    決め付けないでー
    私も更年期障害全然ありません。
    個人差が大きいです。

    +18

    -1

  • 508. 匿名 2021/12/02(木) 07:03:02 

    >>25
    私は40過ぎてからピル飲み始めたけど2年後に血栓が出来て歩けないくらい痛かった。
    1年くらい薬飲んで治ったよ。

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2021/12/02(木) 07:19:46 

    家族との関係、特に夫との関係が良くない人の方が更年期障害が酷いと言われてるよね。
    私はホットフラッシュは全く無くて、元々スルースキルは高くて多少の事は気にしない性格だったのに、自分でも嫌になるくらい細かい事にイライラしてた。
    昔からPMSは無かったけど生理後症候群で悩まされた。
    仕事が支店に出向になった時期と更年期障害の時期が一緒で、本社とのやり方の違いなどで悩んでたのも重なってかなり情緒不安定だった。
    閉経後はとても穏やかに過ごしてる。
    生理のわずらわしさやホルモンバランスの乱れによる体調不良もなくてすごく楽!

    +5

    -6

  • 510. 匿名 2021/12/02(木) 07:23:24 

    >>11
    プラマイ拮抗してますが、後コメントに出血が一年続いてる人いて全摘した人もいた。
    それならピルのがまだ負担少なそうだけどどうなのかな

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2021/12/02(木) 07:39:42 

    >>74
    老けるのも終わる前に周期狂うのも知らなかった…
    早く終われと思ってたけど怖いな

    +8

    -1

  • 512. 匿名 2021/12/02(木) 07:41:35 

    34歳、28日周期でもともと1日目が多くて日が経つにつれ減ってくタイプで4.5日で終わる感じだったけど最近は3日で終わる...
    因みに生理始まったのは誰よりも遅く中3くらいかな?

    閉経するのかなー?

    +1

    -1

  • 513. 匿名 2021/12/02(木) 07:43:01 

    更年期障害は、親が酷かったと言って娘も同じとは限らない。
    また、年齢が上がっても、いつまでも生理があるのは、婦人科系の病気に注意。
    女性ホルモンに、長期さらされてると乳がんになりやすいと聞いたから。

    +4

    -1

  • 514. 匿名 2021/12/02(木) 07:44:16 

    >>490
    生理来なかったのも関係ありそうだし、そもそも文字通り身を削って自分の栄養をあげ続けるわけだから、授乳が長いほど影響は大きそうだよね。産後は老けるよね・・・。

    +13

    -0

  • 515. 匿名 2021/12/02(木) 07:44:26 

    >>33
    私も若いときから全く同じタイプ。閉経はずっと後だったから関係ないかも。
    子も40歳で産んだし、更年期的なものもなく。
    ただね、妊娠中と閉経後、とにかく眠い!ホルモンの影響とは思うよ。

    +4

    -1

  • 516. 匿名 2021/12/02(木) 07:45:45 

    45歳
    先月3日で終わった…
    少し前まですっごい食べていたけど、健康を考えて女性の食べる量にしたらやっぱり少なかった
    生理の土岐より排卵であろう日の数日がもっとイライラか眠いかの症状
    ものすごい頑張って絞り出すように排卵してるのかも
    でもそれすらなくなったら、骨が脆くなる(母が60で両足骨折したのはそのせいかと)
    筋肉がもっと減る、精神的にももっと…のような気がする
    何十年も当たり前にあった事がなくなるのもソワソワするし、ビビってしまう

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2021/12/02(木) 07:45:51 

    中出しし放題じゃん

    +2

    -2

  • 518. 匿名 2021/12/02(木) 07:54:47 

    >>351
    脅す訳ではないけれども、やっぱり個人差がある。
    知人は酷くてバスタオルを持ち歩いて、外出先で着替える事もよくあるそう。
    常に頬が赤く火照っているのが辛そうです。

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2021/12/02(木) 07:59:53 

    >>1
    52歳で閉経した
    すごい楽
    ホットフラッシュはあるけど、生理より楽
    今54歳、更年期終了まであとちょっと

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2021/12/02(木) 08:03:55 

    >>132
    横だけど酷いネーミングセンスだよね
    今なら大炎上もの

    +15

    -0

  • 521. 匿名 2021/12/02(木) 08:06:38 

    今年35歳だけど、もう出産おわったし、閉経希望。その後の体調変化の不安もあるけど、毎月のPMSもきついから、どっちもどっち。(更年期障害など経験していないから考え方が甘いかもですが)

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2021/12/02(木) 08:15:33 

    >>1
    わかる、アラフォー入りかけだけど、更年期怖いよ。
    周りにはまだ早いとかそんな歳から考えなかったとか言われるけど、目の前の母や先輩とか見てたら気になって気になって仕方ないよね。
    持病がホルモン足りない病気でホルモンでこんなに違うってわかるから、尚更心配。

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2021/12/02(木) 08:15:37 

    まだ生理バリバリこれからも続く年齢だけど、このトピ見させてもらいます。勉強になります。
    毎月辛いけどきちんと来るってことは健康で若いからだと思ってるので、閉経近くなった時のこと(体調とかメンタルの変化とか周期とか)が怖いというよりまだ想像できません

    これからどうなるのかが分かるこのトピ、助かります

    +3

    -1

  • 524. 匿名 2021/12/02(木) 08:28:26 

    現在47歳
    色んな人の経験談をみて、いまのうちからもう少し食生活見直そうかと感じたわ
    コレステロール、中性脂肪、血圧、どれも45歳以降から変化して悪い傾向になって来ている
    運動定期でしても大して変わらないんだよね
    結局重要なのは食生活のような気がする

    それと自己暗示に掛かりやすいから、もう少し気楽に考えようかな、と
    更年期障害は怖いし今も少し症状あるけど、なんだかんだうまく付き合うしかないもんね

    +11

    -0

  • 525. 匿名 2021/12/02(木) 08:39:18 

    >>507
    私も更年期障害ってありませんでした。
    30代頃からコレステロールの数値が高めで医者から牛乳を控えてと言われて、その後牛乳の代わりに豆乳を飲むようにしてたのですが多少なりともその効果があったのかなぁ…
    豆乳のイソフラボンでホルモンバランス取れてたのかもしれません。

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2021/12/02(木) 08:42:31 

    >>136
    私は若い頃からずっと48kgぐらい±1kgだったけど、生理周期が少しおかしくなってから1年後ぐらいには53kgになってた。
    ビックリして、体重計を疑いました。
    それから運動したり食べ過ぎなどに注意してますが、全く減らないです。

    +8

    -0

  • 527. 匿名 2021/12/02(木) 09:05:40 

    あたしゃー、45で子宮がんのため全摘して
    強制的に生理あがったー
    あがるの嫌だとか更年期なんて考える暇も無く(笑)

    疲れやすい事、時々めまいがあるとか
    更年期症状はあります。
    でもホットフラッシュなんかは今のところ無いかな
    人それぞれの症状だと思う。
    あがる前から悩んでも仕方ないよ?
    今から趣味や打ち込める事探しておくのも良いよ!
    未来に備えて今を楽しもう!


    と思ってる51歳です。

    +8

    -0

  • 528. 匿名 2021/12/02(木) 09:06:11 

    >>466
    娘さんに買うとかそういうパターンもあるのにいちいち驚くのもおかしいよね

    +24

    -0

  • 529. 匿名 2021/12/02(木) 09:17:09 

    私、初潮が遅くて中2だったから閉経も遅いと覚悟してる。。。年上の友人が上がると色々快適で最高って言ってる。更年期は人それぞれだよね。
    よく母親に似るっていうけど、どうなんだろうね?

    +1

    -1

  • 530. 匿名 2021/12/02(木) 09:23:19 

    >>449
    可愛いね
    何か文字とか見えるのかな?って思って携帯傾けたり薄目にしたりしてしまってちょっと恥ずかしい

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2021/12/02(木) 09:23:32 

    骨が一気に弱るっていうよね。

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2021/12/02(木) 09:25:26 

    >>505
    吐き気が出たら頭痛薬飲んでるんですか?
    それは頭痛に伴う吐き気だったとかではなくてですか?
    私はパンシロンのガスターテン飲んでます。

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2021/12/02(木) 09:25:52 

    >>492
    ええっ、なんでそう思うの??
    pmsや産後鬱だってある人はあるけどない人はないでしょ
    うちの母は更年期障害まったくなかったらしいよ
    私は48で生理周期は短くなってきたけど今のところ絶好調だよ、これからくるのかもだけど

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2021/12/02(木) 09:26:45 

    >>5
    なんで婦人科に行くの?閉経の診断されるため?なんか薬もらうの?

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2021/12/02(木) 09:28:44 

    >>8
    まあいろいろ込みで語りあえばよくない?
    誰にとっても何かしら思うところある問題だからさ

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2021/12/02(木) 09:33:10 

    38だけど1年くらい前から生理不順。
    それまでは本当に規則的に来てたからそろそろ考えてる。
    生理なくなるのはありがたいけど、その代償の更年期障害が不安。

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2021/12/02(木) 09:33:34 

    >>74
    えー
    努力しても敵わないのかな

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2021/12/02(木) 09:35:55 

    更年期障害で不眠にはなりませんでしたか?
    私の場合、睡眠時間が減ってしまったので
    起きてもベットで横になって体は休めようと過ごしてますが
    ただの加齢によるものか更年期の症状なのかわかりません。
    50歳だと何かと症状が出てきますよね。

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2021/12/02(木) 09:36:58 

    >>529
    閉経は早すぎても遅すぎてもよくないらしいよ
    閉経が早いと骨粗鬆症や動脈硬化のリスクが上がるし、一方で月経は卵巣や子宮に負担のかかることなので生涯でその回数が多い人(妊娠出産の経験のない人や閉経が遅い人)は婦人科系のガン発症率が高まるらしい
    もちろんこればっかりは自分でコントロールできるものじゃないから運だけどね

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2021/12/02(木) 10:26:07 

    >>4
    それ大事だよね。
    ウォーキングでもして体力つけて、
    趣味とか仕事に打ち込むといいなと思う。

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2021/12/02(木) 10:27:40 

    >>179
    えーー。
    やっぱり生理って大事だね。
    生命を宿す為に身体も頑張ってるけど、
    生理あがって引退ってなると身体ももういいでしょって感じになるのかな。

    +14

    -0

  • 542. 匿名 2021/12/02(木) 10:30:08 

    世の中のおばちゃん達、ガハガハして元気いっぱいに見えるけど、何かしらみんな不調と付き合いながら生活してるのね…。

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2021/12/02(木) 10:49:39 

    閉経後の血糖値、肝機能の数値が怖い

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2021/12/02(木) 10:51:58 

    >>10
    私も、37歳でさっさと閉経してほしい。本当に面倒だし、
    仕事中本当に休んでいたいです。
    お腹も痛いし…。

    +2

    -1

  • 545. 匿名 2021/12/02(木) 10:54:59 

    >>355
    骨密度が大きくかわるのが嫌だよね
    40過ぎたら生理中だけじゃなくてかなり前でも体調が悪くなって不快だし
    それさえなきゃ閉経ウェルカムなんだけど

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2021/12/02(木) 11:00:30 

    >>311
    病院でそれは、失礼すぎる。
    なんでこっちが恥ずかしい思いしなきゃいけないんだろ。

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2021/12/02(木) 11:04:39 

    52歳。11歳で初潮があり、妊娠出産以外は約40年きっちりと生理があった
    最近周期がたまに狂ったりして、カウントダウン始まったかなと思うけど困るのが量。立ち上がった時にドバーはよく聞く話だけど、これで歩いたら終わり…!ぐらいの経血に悩まされてる

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2021/12/02(木) 11:05:32 

    >>453
    重くなっていくのは気になるけど、終わる気配を感じるにはまだ早い。

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2021/12/02(木) 11:20:10 

    >>229
    全て薬に副作用のリスクはあると思います。
    友達は太ったそうですが、元々太りやすい世代なので、ホルモン補充療法の影響なのかはわかりません。
    ただホルモン補充療法は皮膚や筋肉や血管や骨などのアンチエイジングとしてもいいと説明された。乳がんのリスクも説明された。

    因みに私は太ってない。158センチ、49キロなので適正範囲かな。体脂肪は多めですが。

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2021/12/02(木) 11:27:42 

    >>503体重変わらなくてもお腹だけ太るよね
    浮き輪肉みたいのが付き易くなる

    けど筋トレすれば大丈夫だよ!浮き輪付くのは何もしてない人
    YouTube見て肩凝りや腰痛ストレッチと共に浮き輪肉解消筋トレ&ストレッチもやってる
    浮き輪肉の為だけじゃ頑張れないけど肩凝りや腰痛ストレッチは気持ちいいから続くw
    セットで一緒にやる習慣付けたら何とか続けて出来る様になってお腹周りの肉付かなくなった


    +2

    -0

  • 551. 匿名 2021/12/02(木) 11:30:43 

    >>25
    内膜症治療のため、ピルではなく黄体ホルモンのジエノゲストを41歳から服薬しています。主治医にピルだと血栓症の恐れがあると言われました。
    生理と排卵を止めています。

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2021/12/02(木) 11:33:31 

    太るのは更年期のせいか中年期による中年太りのせいか微妙

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2021/12/02(木) 11:33:51 

    >>541ああ、、、確かにそんな感じかも
    もう身体そのものが疲れ易過ぎて法令線がどうしたとか、今まで気になってた見た目の事ドコロじゃない
    生命の根元の力がガタッと損なわれた感ある



    +8

    -0

  • 554. 匿名 2021/12/02(木) 11:36:26 

    >>507ない人も居るよね
    逆に男性で更年期障害になる人も居るし、、、

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2021/12/02(木) 11:36:59 

    体がだるおも過ぎて早く寝たいけど
    加齢で睡眠時間減っちゃってたっぷり寝れないのがキッつい

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2021/12/02(木) 11:43:02 

    >>488
    私もフワフワめまいが酷くて、エクセル初めてみました。漢方薬は何を飲まれましたか?当帰芍薬散をしばらく飲んではみましたがスッキリは治らない気もします。生理は48歳ですが段々周期が早まってきました。

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2021/12/02(木) 11:47:35 

    >>469今は閉経で来る老化の波もお金と(多分)人脈、情報で乗り越えられる
    奇跡のアラフィフ…どころか奇跡のアラカン数人知ってるけど全員富裕層だ。

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2021/12/02(木) 11:49:59 

    >>557
    今どき年齢より若く見える人多いですもんね〜
    普段からのお手入れとかでも左右されるんでしょうね

    +4

    -1

  • 559. 匿名 2021/12/02(木) 11:57:07 

    >>2
    閉経したら女性ホルモンの分泌がなくなって、シワとか増えますよ!
    だから私は閉経が怖いです!

    +8

    -0

  • 560. 匿名 2021/12/02(木) 12:02:43 

    >>558
    お手入れもあるけどやっぱり人柄かな
    悪口ばかりの人って年取ると凄く表情に出ちゃってるよね
    ま、そういう人って経済的にも恵まれてないからだからお手入れもお金や時間もかけれないんだろうから悪循環だよね
    ニコニコして平和な人って体型とか顔立ち関係なく若く見えるよ
    不思議だよね

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2021/12/02(木) 12:05:44 

    >>557
    39歳の女性がパートで入って来たんですが、一見50代に見えるんです。
    批判されそうですが、やっぱり他のスタッフは本当に39!?って噂してました。
    でも、仲良くなっていろいろ自分の話をしてくれたんですが、病気で子宮を取ったそうです。
    本人は、子供2人産んでるし生理が来なくてめっちゃ楽〜!!と言ってましたが、30代で閉経したからシワやたるみが出てきたのかと納得。

    +10

    -4

  • 562. 匿名 2021/12/02(木) 12:13:57 

    >>2
    でも閉経すると身体的、外見の老化も一気に進んで閉経前の更年期障害がより酷くなり骨も脆くなって「このまま一気に老けて死に至る感」がすごいらしいよ

    +9

    -0

  • 563. 匿名 2021/12/02(木) 12:15:40 

    私31なんだが30日ぐらいあった周期がここ半年ぐらいで25日前後に減ってきて早くも閉経に向かってんのかなって毎月悲しくなってる

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2021/12/02(木) 12:16:53 

    私は37歳で子宮摘出しましたが
    肌だけはシミ、シワ、たるみ無く綺麗なままです。
    49歳の現在も腰周りの肉や垂れたお尻など酷いですが
    肌だけはトラブル知らずです。
    卵巣が残っていれば子宮が無くても大丈夫だと聞いたのですが違うのかな。

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2021/12/02(木) 12:18:52 

    >>11
    40過ぎたら血栓出来て半身不随になった事例あったよね。

    それからホルモン系は必ず乳がんと子宮体がん検診しないとだめだよね

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2021/12/02(木) 12:20:10 

    >>562
    個人差があるのでは?
    女性は遅かれ早かれ閉経するのだし
    平均寿命が伸びたのもあって
    閉経しても若々しい方々たくさんいらっしゃいますよ

    +9

    -2

  • 567. 匿名 2021/12/02(木) 12:20:20 

    >>564
    肌質は生まれ持った影響が大きい

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2021/12/02(木) 12:21:12 

    >>567
    ですよね。

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2021/12/02(木) 12:23:10 

    >>17
    かえる
    が好き^^

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2021/12/02(木) 12:29:50 

    エクオールや命の母は乳がんリスクは無いんですか?

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2021/12/02(木) 12:35:38 

    母も叔母も閉経後激太りしてたから閉経怖すぎる。
    30キロは太ってるよ。

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2021/12/02(木) 12:37:00 

    >>555
    すごくわかるわ
    昨夜も疲れていたから21時には布団へ
    ウトウトする癖に寝付けず
    寝たのは結局2時過ぎ
    寝るだけで疲れてしまうとは…

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2021/12/02(木) 12:38:12 

    >>556
    エクセルにちょっとほっこりしてしまった笑

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2021/12/02(木) 12:40:00 

    >>562
    45で閉経しましたがそんなことはないよ
    当時パートだけど転職して環境が変わったのと趣味もあるせいかな
    そんなに雪崩のように一気には来てない
    更年期特有不快症状もあまりない

    ただその後数年で
    老眼と眼精疲労がひどくなってコンタクトレンズをやめたり
    薄毛に悩んで部分ウィッグにしたり
    おなか周りの肉付きに悩んだりはしてるw

    +6

    -2

  • 575. 匿名 2021/12/02(木) 12:40:26 

    45だけど40辺りから乱れてきて、今回の生理は終わったかなと思ったら
    拳大の塊が何日もボットンボットン出続けるい大量出血で怖かった…
    生理痛は皆無だから幸いだけど、貧血なるから鉄剤で補充しないと死ぬ
    自分も年齢と共に少なくなる体質になりたかった(´;ω;`)ウッ…

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2021/12/02(木) 12:44:24 

    >>570
    エクオールはホルモンだから治療の前に、乳がん検診の結果を持っていって、子宮頸がんと体癌検査したよ。リスクは上がるからって言われたよ

    なので私は漢方飲んでる

    +0

    -3

  • 577. 匿名 2021/12/02(木) 12:44:55 

    >>132
    48歳からなの?40歳からだと思ってた。

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2021/12/02(木) 12:54:32 

    >>562まぁ個人差あるから人による
    私は閉経で一気に見た目どうこうじゃなくなったけどw
    身体が怠くてスグ横になりたくなるし何も出来なくなったから、特に変化ない人が本当に羨ましい
    お墓に近づいたのを実感してる
    生命力が弱くなった

    +2

    -2

  • 579. 匿名 2021/12/02(木) 12:58:27 

    更年期になると睡眠時間が減る。故に太ると書いてあった。
    特に40、50代の女性だって。

    短時間睡眠は生活習慣病の引き金となる肥満を引き起こす素因となる。米国の研究では睡眠時間が5時間未満の人は7~8時間の人に比べ、肥満になるリスクが4割増すとの報告がある。これは、睡眠時間が短いと食欲を増進させる「グレリン」というホルモンの分泌が増え、満腹を感じさせる「レプチン」という食欲抑制ホルモンが減って、食べ過ぎてしまうことも原因の一つと考えられている。

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2021/12/02(木) 12:59:17 

    >>576
    やっぱり漢方が良いのかな。

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2021/12/02(木) 13:04:28 

    >>572
    寝ることで癒されたいのに眠れないの悲しいですよね。
    睡眠導入剤で何とか入眠は出来てますが中途覚醒があるので寝た気がしない。
    9時間眠れてた頃はなんでこんなに寝ちゃうんだろうっておもってたのに
    今はなんで6時間しか眠れないんだろうって日々努力。

    +4

    -0

  • 582. 匿名 2021/12/02(木) 13:05:12 

    >>380
    30過ぎると量が減るし明らかに老化してるんだなと実感した。
    35過ぎると尚更。
    私は未婚だからもう結婚する時期を逃したなというかんじ。

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2021/12/02(木) 13:11:03 

    >>395
    私の行く婦人科では40半ば以降はオススメしないと。
    血栓のリスクが上がるからだそうです。
    先生によってマチマチですね。

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2021/12/02(木) 13:15:07 

    >>1
    貧血気味じゃないですか?
    加齢とともに造血能力も落ちてくるから、今までと同じ食生活してたら血が少なく(薄く)なってきます
    そうなると体は自己防衛のため月経血を減らして早く終わりますよ
    試しに鉄分のサプリを飲んでみて、次の生理で量や日数が増えたら、貧血です
    顔の肌艶が悪かったり、足が重くて階段登れなかったり、寝ても寝ても生あくびが出たり、白髪が増えて髪がパサついたり、ダルくて朝起きれなかったり、心当たりがあればぜひ試してみて
    年齢のせいには変わりないけど、女性ホルモンの問題だとは限らないですよ

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2021/12/02(木) 13:15:34 

    >>505
    吐き気は頭痛の症状のひとつの時があるよ
    自分はとてつもなく具合悪く吐き気がした時期に、行った医者にはわからなかったらしいけど、そのあとの薬局で薬剤師さんに吐き気が頭痛のこともあると言われて、そうなのかと思って自分で早めにイブ飲むようにしたらさほどじゃなくなった
    吐き気だけで頭痛はなかったんだけど

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2021/12/02(木) 13:24:10 

    >>517
    気持ち悪い発言。
    それが男の浅はかさ。
    半年以上無くて本人は閉経したと思っても、急に生理が来る事もあるんだよ?
    女性の苦労も知らんくせにおかしなコメントするなよ。

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2021/12/02(木) 13:30:55 

    毎月ぴったり決まった日に来るのに、たまーに数日遅れた時のイライラがやばい。
    本当犯罪者になりそうな位だから車の運転は避けてる。
    PMSでこれだけ辛いんだから、閉経した時の事を考えると本当に怖い。
    たまに4、50代位の女性で凄く失礼な対応してくる店員や看護師がいるけど、ホルモンのせいなのかな。

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2021/12/02(木) 13:32:39 

    >>95
    私は漢方です
    更年期が気になり心療内科に行ったら漢方を処方されました。肩こり、不眠、イライラ…楽になりました。

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2021/12/02(木) 13:33:11 

    >>281
    50が見えてきた48だけどほんとそう。
    今年に入って、周期はまちまちで読めなくなるわ
    なおかつ量も多量化で夜用に40㎝前後のサイズの
    ナプキン類を初めて購入、昼間が今まで夜に使用していた
    昔ながらの夜用=昼用にしないと経血が追い付かないって
    状態になったw それが長かったり3日位でピターって収まったり
    今まさに面倒な時期に突入してるわ。

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2021/12/02(木) 13:36:13 

    更年期なのか自律神経失調症か症状似てるよね

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2021/12/02(木) 13:38:53 

    >>38
    今までは基礎体温を測ってたら次の生理がいつくるか予測がついてたけど、最近では、たまに高温期になることなく出血することがある(不正出血?無排卵出血?)ので予測不能になってきました。

    美容院の予約が入れ難くくなってしまいました。
    肌が弱く、生理中の髪染めが嫌なので予測がつかないというのは困りものです。

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2021/12/02(木) 13:38:57 

    >>499
    努力してるんだよ
    スグに「芸能人は~」って逃げすぎ

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2021/12/02(木) 13:43:33 

    >>538
    逆に過眠です(48歳)

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2021/12/02(木) 13:46:45 

    >>532
    そうです。吐き気が来たら後で頭痛になることが多いのでイブクイックとかナロンエースを飲んでます。
    あと更年期になると胃酸過多になる人が多いので市販の「パンシロンキュア」や「ガストール」も一緒に飲むことが多いです。
    薬局のレジで「胃酸過多を抑える薬と頭痛薬を一緒に飲んでもいいですか?」と確認したら「かまいません」と言われて安心して飲んでます。
    これで「から揚げ」「あじフライ」とかも食べられるようになりましたw

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2021/12/02(木) 13:50:09 

    若い頃メンタル病んでて体も悪くて生理の周期がずっと35日だった
    更年期に何か影響しないか心配
    今はアラフィフで生理は3日でほぼ終わる
    ここ読むと本当に個人差が大きいのね

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2021/12/02(木) 13:52:37 

    >>593
    過眠ですか。10時間くらい寝てるのかな。
    寝る体力があるってことですね。
    過眠で不調が無いならいいですね^ ^

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2021/12/02(木) 13:53:34 

    >>497太らずにガリガリでゴースト系やミイラ系に老化するタイプも居るよ
    太ってドスコイ体系になる人が殆どで
    一部は痩せてミイラ、ゴースト系になる、、、ドチラにもならず保ってる意識高い人達もそのまた極一部居るけどw

    この人達は流石保ってらっしゃる極一部の人

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2021/12/02(木) 14:00:15 

    >>594
    頭痛はあまりないのですが口の中の乾きと吐き気が多くて食欲不振に。
    わかります。揚げ物って食べられなくなりますよね。
    薬が合って良かったですね。食事も大切ですもんね。

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2021/12/02(木) 14:02:13 

    億劫過ぎて一日が長い

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2021/12/02(木) 14:08:46 

    >>179
    なんというか、どんなにきれいな人でもおばあちゃん感が、チラチラと出てくるんだよね
    皮膚の質も変わってくるし

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2021/12/02(木) 15:07:01 

    >>578
    私も見た目どうのこうのより
    体調不良の方がイヤ
    だから心気症になっちゃった

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2021/12/02(木) 15:12:16 

    >>81
    血液検査上では、まだホルモンが出ているから更年期ではない、と言われてる
    でも!
    毛量がめちゃくちゃ減ってきて、地肌が透けて見えるように...
    特に頭頂部から前頭部にかけてヤバい
    今からこんなんだと本当に閉経したらどうなるのかと絶望的な気持ちになる
    今年は季節性(秋)の抜け毛もまだ終息しておらず、もう12月だというのに今だものすごい勢いで抜けている
    このまま復活しなかったらどうしよう😭

    +8

    -0

  • 603. 匿名 2021/12/02(木) 15:26:41 

    >>143
    老のスピードが緩むのであれば、5年と言わず10年、20年ぐらい、いや死ぬまであってもいい!
    はさすがに言い過ぎだけど、とにかく女性ホルモンによる恩恵が得られなくなることへの恐怖心が半端ない49歳!

    +17

    -0

  • 604. 匿名 2021/12/02(木) 15:28:03 

    >>561

    私も全摘したけどその人によるような…髪に艶はあるし白髪もないよ
    その人、卵巣は?
    卵巣の方が体に影響あるよ

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2021/12/02(木) 15:35:04 

    >>592
    努力と金だよ金

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2021/12/02(木) 15:39:06 

    >>172
    最も強力な女性ホルモン(エストラジオール)は、更年期になると20以下に、閉経後は5以下になる。
    かたや男性の値は20〜40なので、閉経後の女性は男性よりも低い値になる。
    ということを鑑みると、多少、男性寄りになるのかな、って気はする。

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2021/12/02(木) 16:24:54 

    自分今25なんだけど、
    去年親が突然死してそのストレスで激痩せしてしまって1年以上生理きてないです…

    ホルモン注射打っても効果なしで
    排卵もしてなくてほとんどこの歳で閉経状態

    親が悲しむなあ…

    +9

    -0

  • 608. 匿名 2021/12/02(木) 19:35:50 

    >>159
    女子トイレ使ってるでしょ?

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2021/12/02(木) 19:57:34 

    35で膣が腐るらしいからそれ以降はなくていいのにね

    +0

    -9

  • 610. 匿名 2021/12/02(木) 19:58:40 

    >>601見た目が老けるとかを気にしてられるのは体調いい人だと思う
    どうしても人間痛い、苦しいとかあるとまずソチラの解消が先w

    +6

    -1

  • 611. 匿名 2021/12/02(木) 20:04:48 

    >>607ゆっくり穏やかに過ごしてたらまた来ると思う。知り合いのお姉さんが高校生の頃、何だかそういう感じになって困ってたけど数年で元に戻って

    その後普通に暮らして今は結婚して子供もいるからあんまり気にせず美味しい物食べてノンビリしてたら多分大丈夫だよ

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2021/12/02(木) 20:11:29 

    >>602私も去年の秋口、ゾッとする程毛が抜けて、、、その頃から生理がキチンと来なくなってる
    し疲れ易くなって最近本当に身体がしんどい

    @53歳

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2021/12/02(木) 20:40:25 

    >>610
    ですよね。

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2021/12/02(木) 20:41:37 

    50歳すぎて胃の検査やったことない人いるだろうか?

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2021/12/02(木) 21:24:47 

    >>588
    更年期で心療内科受診でも良いんだね
    婦人科しか考えたことなかった

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2021/12/02(木) 21:40:33 

    >>611
    元からぽっちゃりしてたのもありますが、
    ほとんどご飯食べれない生活で2ヶ月で20kgぐらい落ちてしまったので身体がビックリしてるんでしょうね…

    ゆっくり戻していけたらいいなと思いました
    お優しい言葉嬉しいです。
    ありがとうございました( ; ; )

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2021/12/02(木) 21:56:02 

    老けたくないし太りたくないから生理来ててほしい。
    生理前は鬱やイライラで2週間は不調だけど…
    骨密度下がったら顔もめっちゃたるむんだよね。
    女性ホルモン減らしたくない。。

    +7

    -0

  • 618. 匿名 2021/12/02(木) 22:04:47 

    >>556
    488です。めまい、辛いし、怖いですよね〜😵‍💫
    めまいなんて今まで経験した事なかったのに、更年期に入ったら突然きました。寝返り打つたびグルグルするし....

    漢方はちゃんと病院で処方してもらったわけじゃないんですが、ルビーナっていう市販薬の漢方です。
    本当は病院行ったほうがいいのかもしれないですが、
    とりあえず、エクエルとの合わせ技で、めまいに凄くよく効いているので、しばらく様子見ようかと。
    556さんのめまいも良くなりますように!お大事にして下さい。



    +2

    -0

  • 619. 匿名 2021/12/02(木) 22:49:54 

    >>615
    ただ婦人科領域の事で通っても心療内科だと今だに
    「精神病んじゃった」みたく言う人とか居たりするから…そういう点だけ気を付けた方がいいよ
    私はウチの親がそれでした

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2021/12/02(木) 23:42:36 

    >>466 通りすがりの人に驚かれたわ

    自意識過剰だと思う。気のせいだと思う。

    +11

    -3

  • 621. 匿名 2021/12/03(金) 01:04:14 

    更年期で吐き気のひと多いけど、消化器内科で診てもらったけど
    更年期によるものだったのかしら?

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2021/12/03(金) 01:26:01 

    45歳、最近周期が短くなってきた。量はもちろん少ないですが。
    調べたら周期が短くなるのは無排卵の生理と有排卵の生理が交互に来始めてだんだん閉経に近づいてるということらしい。確かに前回はあれもう来た、って感じだったのが今月は排卵痛で夜中に目が覚めるくらいだったりで、そういうことか、、と納得。確実に終わりに近づいているのを感じます。
    更年期障害は長くて10年、終わればすっきり爽快になるらしいとも聞くのでなるべく軽く短く済んでほしい。

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2021/12/03(金) 06:04:35 

    >>181

    同じく。
    性欲が無くなると楽でもある。
    生物の身体ってよくできてるよね。
    もう子供産めないから必要ないってことだもの。
    それなのに男はヨボヨボの爺になっても性欲あるからね。
    大昔は狩りをして食料確保してたから、性欲が落ちたら
    狩り能力も失われるからかな?

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2021/12/03(金) 06:17:12 

    >>468
    自己レスだけど、今日来たわ😓
    もう孫もいる正真正銘の婆さんだから、早く上がりたい

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2021/12/03(金) 06:17:17 

    >>617

    カルシュウム摂ればいいよ。
    私は閉経してから飲んでる
    閉経後の老化は良く解らない
    アラカンだからそれなりに。
    別にいいじゃない。
    お婆さんになっても肌がピーンとしてる方が気味悪いわ。
    自分はシミとかシワ殆ど無いんだけど夫が老人性のシミを
    気にしてレーザーで取ろうかな?と話してるよ。
    歳取れば取るほど、私はオッサン化して夫はオバサン化してる。

    +3

    -1

  • 626. 匿名 2021/12/03(金) 07:49:52 

    >>620
    ありがとう、そうだったらいいんだけど、目の前でハッキリ驚かれて、3度見くらいされたのよ。3歳の孫連れてたから仕方ないわ🥲

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2021/12/03(金) 08:59:50 

    >>9
    上沼恵美子も60過ぎまで生理あったみたいだけど健康だよね

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2021/12/03(金) 09:21:12 

    >>529
    中2で初潮って普通でしょう
    生理が早かったとか遅かったとか閉経に関係ないらしいよ

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2021/12/03(金) 09:57:39 

    >>181女は灰になるまでってのはデマ?

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2021/12/03(金) 10:14:53 

    >>618
    お返事ありがとうございます。ルビーナ昔飲んだことあったかもしれません。手探りで色々試してみてるところです。寝返りでめまいは耳石が剥がれてるのかな?私もぐるぐる回るのもあるので、寝る前や朝起きる前に寝ながらめまい体操してます。お互い早く良くなりますように。

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2021/12/03(金) 11:32:12 

    >>607
    こういう人ほど将来子供産んで温かい家庭で幸せになっている人が多いよ

    +2

    -1

  • 632. 匿名 2021/12/03(金) 11:36:21 

    >>628
    横だけど、わたしの周り中2は少なかったわ。
    ほとんどの子が小6には初潮きてた。

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2021/12/03(金) 11:42:06 

    >>362
    それは妊娠の心配が無くなったからだと思う
    気持ち的に余裕が出来て解放的になったからだと思う

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2021/12/03(金) 12:05:22 

    >>610
    でも体調悪くても見た目も気になるよ
    それで気持ちが憂鬱になるし

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2021/12/03(金) 12:20:14 

    >>615
    横、私も鬱っぽかったので心療内科と迷ったけど、まずは婦人科で血液検査をしてホルモンの状態を知ってから、心療内科がいいかなと思って先に婦人科行った。今はそこで漢方出してもらってる。

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2021/12/03(金) 12:32:13 

    >>635
    漢方は何を処方されましたか?

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2021/12/03(金) 12:47:27 

    >>636
    加味逍遥散です。
    まずは1ヶ月飲んでみて様子見て、
    効かないようならホルモン補充か、
    プラセンタ注射とかも考えつつ、
    鬱っぽさが強ければ心療内科で見てもらうのも
    よいかもと言われました。

    +5

    -0

  • 638. 匿名 2021/12/03(金) 13:40:50 

    >>637
    詳しくありがとうございました。

    自律神経失調症なのか更年期症状なのか難しいですよね。

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2021/12/03(金) 19:31:11 

    >>456
    閉経して女性ホルモンの分泌減ると色々出てくるよ。(T_T)
    生理ってありがたいんだよー。

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2021/12/03(金) 19:34:39 

    >>561
    卵巣も取ってるのかな?
    子宮全摘しても卵巣残してたら更年期も来ないし、老けないのではないかな。
    勿論、年齢来たら老けるよ。
    卵巣も衰えは来るからね。排卵まずしなくなるとヤバい。

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2021/12/03(金) 19:36:38 

    >>537
    女性ホルモンに似た働きをする大豆イソフラボンとかエクオールとかいいのかも。
    病院でホルモンの補充とかでも結構効果あるみたい。

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2021/12/03(金) 20:29:24 

    今月なかなか来なくて、ついに…!って思ってたら来た
    残ってる生理用品、駅のトイレにでも置いてこようかなと思ってた

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2021/12/03(金) 20:44:11 

    基礎体温つけてるけどガッタガタ

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2021/12/03(金) 21:38:58 

    >>625
    アラカンで保ててるなら素敵です!
    シミシワはあっても全然良いと思います。
    でもたるんで輪郭が変わると一気に老け感が出そうで怯えてます笑
    カルシウム取ってアンチエイジングに励みます

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2021/12/03(金) 22:31:50 

    >>495
    一緒です。
    でも今までより外見気にするように
    なりました。オシャレ頑張ろ〜

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2021/12/04(土) 14:17:01 

    >>281
    まさに今月 何事かと思う量でした!
    53歳6か月の者ですが、夏に2か月なかったんだけど先月は普通にきた。
    そして先日すごい腹痛と下痢と吐き気におそわれて食あたりかなにかだと思っていたけど
    翌日生理になった。すごい量。
    29cmナプキン2枚重ねが1時間でいっぱいになるしそれが6日間続き、
    1週間経った本日、ようやく少なくなってきた。

    ちなみに初潮は12歳、妊娠経験なし、
    毎月はかったように同じ日に来て生理痛もない生理ライフでした。
    よく閉経前はすごい量になるって読んだことがあったのでびっくりはしなかったけど
    あ~これか…閉経が近いんだなぁ…としみじみ。


    +5

    -0

  • 647. 匿名 2021/12/05(日) 15:51:19 

    小便のあとちり紙にうっす〜い血みたいなのが混ざってる。
    生理まであと一週間くらいだから生理では無さそう。
    血尿では?と言われそうだけど真ん中の穴から出てる。
    出てるというか、出るときがある。ちなみに10年以上セックスしてません。

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2021/12/05(日) 18:04:29 

    >>68


    51歳で終わった。

    ナプキン在庫に困ってる。姪っ子にあげても嫌がられるよねーこんなもん・・・。

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2021/12/07(火) 17:54:12 

    >>480
    私も月経過多で使用していたけど40で処方できないって言われた
    色々試して最近黄体ホルモンが出るリングにしました

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2021/12/07(火) 18:30:36 

    >>46
    53歳の処女のデブスですが生理順調ですよ・・

    理由は親の介護とか子供の進学問題などに無縁だからと思う

    しかし、この年まで男性に相手にされなかった屈辱感のほうが更年期障害のつらさに勝るのではないかと思う

    +2

    -1

  • 651. 匿名 2021/12/08(水) 18:25:17 

    >>602
    私も
    テレビ見てても女優さんの髪の分け目ばかりが気になってしまう
    スマホの広告が育毛剤ばかりになってしまった

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2021/12/09(木) 07:43:49 

    >>43
    閉経が遅いと肺がん発生リスクが高まると聞きました。肺がんだけでなく子宮がん、卵巣がん、乳がんのリスクも高まるそうです。
    でも自分でコントロール出来るものではないし…

    +2

    -0

  • 653. 匿名 2021/12/12(日) 16:57:52 

    わかる
    私もそうだった
    でも、閉じたなって思ったとき、もう余計な買い物も要らなくなったし、温泉もプールもいつでも行けるようになったらすごく気が楽になった
    生理は人生を厄介にするものだとわかったよ

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2021/12/12(日) 17:01:41 

    >>1
    閉経したと思ったら一年後また復活した。

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2021/12/15(水) 09:51:48 

    20代だけど初経からずっと3日で終わる。早く閉経したい。

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2021/12/15(水) 09:55:00 

    中だしされ放題じゃん
    喜べよ
    相手されないだろうけど

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2021/12/17(金) 05:53:17 

    閉経の平均年齢50歳というけど、どこかのサイトの統計見たら、実際に50歳時点までに閉経した人は半数しかいなかった

    てっきり50歳前後で80パーセントくらいの人が閉経し、残り組は51から56,7くらいの間に閉経してるものだと思っていたからショック

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード