- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/12/01(水) 13:29:15
40歳になり、この一年間で生理の周期は変わらないけど5日間くらいあった生理も3日くらいで終わるようになりました。
目に見えてわかる体の変化はこのくらいなのですが、たった一年で生理が早く終わるようになり閉経するのが早いんじゃないかと思うと怖くなってきました。
母が閉経した時の、体の不調(ホットフラッシュ、体重増加等)やイライラなどの閉経後の更年期障害が5年以上続いていた姿を見て本当に辛そうだと思いました。
みなさんも体調の変化ありますか?
閉経後の症状や改善策とかお聞きしたいです。よろしくお願いします。+507
-18
-
2. 匿名 2021/12/01(水) 13:30:00
主さんと同い年だけど、私はとっとと閉経したいです…
生理めんどくさい+1590
-33
-
3. 匿名 2021/12/01(水) 13:30:41
PMSもなくなるのかな+368
-6
-
4. 匿名 2021/12/01(水) 13:30:51
打ち込める趣味はある?
趣味があると気が紛れると思う。+238
-18
-
5. 匿名 2021/12/01(水) 13:30:54
>>1
怖いよねー。
私も止まると婦人科行ってる
でもいつかは終わるものだし、トピも承認されたって事でここで励ましあって乗り越えようよ😊+515
-5
-
6. 匿名 2021/12/01(水) 13:30:54
+257
-10
-
7. 匿名 2021/12/01(水) 13:30:55
閉経よりも更年期障害が怖い+1635
-7
-
8. 匿名 2021/12/01(水) 13:30:58
>>2
閉経した後の体調不良が怖いって言ってるんだから、そういうことじゃなくない?+431
-23
-
9. 匿名 2021/12/01(水) 13:31:04
長く生理あると乳がんのリスクも上がるんじゃなかったっけ?
プラスに考えるしかない
いつかは皆迎える+614
-6
-
10. 匿名 2021/12/01(水) 13:31:14
待ち遠しくて仕方ない(50歳)+398
-12
-
11. 匿名 2021/12/01(水) 13:31:23
ピル飲んでるから分からない。楽〜。
更年期もこういう感じで緩和していきます。
終わったらピル代できれいなネイルするわ。+39
-39
-
12. 匿名 2021/12/01(水) 13:31:36
遅かれ早かれ更年期は来るし、閉経は早くして欲しい
生理が煩わしい+427
-10
-
13. 匿名 2021/12/01(水) 13:31:41
子供産む予定が二度とないなら生理は無くて良いよ+683
-10
-
14. 匿名 2021/12/01(水) 13:32:16
閉経したと思ってたら半年くらいしてやってくるのがしんどいよ〜。生理ってすごく体に負担かかってたんだなって思ったよ+427
-6
-
15. 匿名 2021/12/01(水) 13:32:42
私ずっと分からない事があるんだけど
30歳で子宮の病気で全摘したんだけど閉経と同じ?
髪も薄い+149
-4
-
16. 匿名 2021/12/01(水) 13:33:06
>>11
ピルは何歳まで飲めるのかな+13
-5
-
17. 匿名 2021/12/01(水) 13:33:17
+66
-18
-
18. 匿名 2021/12/01(水) 13:33:24
周期が23日くらい、そして1〜2日で終わる が2年位続いていて、もうそろそろかな〜という46歳です。イライラや火照りは感じないけど、とにかくぐっすり寝て疲れが取れたと実感できる日が少ない😭
+313
-2
-
19. 匿名 2021/12/01(水) 13:33:30
妊娠の不安から解放されて自由に楽しめるときだよ+17
-41
-
20. 匿名 2021/12/01(水) 13:33:32
Hey 圭!+8
-49
-
21. 匿名 2021/12/01(水) 13:33:33
いつ無くなるんだろうと思ってる47才
+212
-0
-
22. 匿名 2021/12/01(水) 13:33:36
年取るのが怖い…+137
-5
-
23. 匿名 2021/12/01(水) 13:33:36
閉経したら皆んな体調悪くなるんですか?+6
-24
-
24. 匿名 2021/12/01(水) 13:33:38
ホルモンバランス整える薬に頼る。+53
-4
-
25. 匿名 2021/12/01(水) 13:33:45
>>11
ピルって40過ぎると血栓詰まるとかで処方されなくなると聞いたんだけど、大丈夫なの?+200
-4
-
26. 匿名 2021/12/01(水) 13:33:53
生理は面倒くさいけど太りやすくなるってのが恐怖
今ですらヤバいのに更にってなるのが怖い+270
-1
-
27. 匿名 2021/12/01(水) 13:34:00
>>19
何を自由に楽しむの?+12
-3
-
28. 匿名 2021/12/01(水) 13:34:04
更年期による体調不良が予想されるなら、婦人科に相談に行った方がいいよね。
私は母がなかなか閉経せずに、そのせいで婦人系の癌に影響でたみたいな話してたから、その方が怖い。+95
-4
-
29. 匿名 2021/12/01(水) 13:34:09
45で子宮と卵巣全摘。
生理ありません。
生理ないとホントラク。お腹痛くないし、でっかいナプキン買わずに済む。
ただし、骨密度が下がりやすいので、それだけ気をつけています。+248
-2
-
30. 匿名 2021/12/01(水) 13:34:16
>>3
60代の人のほうがかなり元気だと思うんだよね
多分そういう波がないからかな+335
-5
-
31. 匿名 2021/12/01(水) 13:34:17
旦那のちんぽが入らない
以来の
衝撃のタイトル+5
-68
-
32. 匿名 2021/12/01(水) 13:34:43
私も元々は重かった生理が年々軽くなって、四日目にはほぼ終わってるよ(39歳)
でも体調の変化とか気になる年齢ですよね
私も心配な事があり早めの更年期か?と先日婦人科でホルモンの状態を調べてもらいましたよ→結果問題なし
調べれば安心できるのでは?
+41
-2
-
33. 匿名 2021/12/01(水) 13:34:47
私も今年40で
どーーん!と出て3日とかで終わっちゃう。
これって閉経への道なんですかね。
私はさっさと終わって欲しい派なんですけどね…+147
-2
-
34. 匿名 2021/12/01(水) 13:35:06
これ案外同年代のリアル友達には聞けないんだよね+156
-9
-
35. 匿名 2021/12/01(水) 13:35:15
わたしは閉経した後のほうが元気になりました。
更年期障害全くない人も多い。
できるだけ気楽に考えられるといいですね。+290
-6
-
36. 匿名 2021/12/01(水) 13:35:30
>>2
私も全く一緒。
生理前だって体調不良になるんだから、いずれにしてもこんな面倒くさいものとお早くお別れしたい。
30年以上お付き合いすんのよ。。。。+225
-8
-
37. 匿名 2021/12/01(水) 13:35:31
更年期障害って人によって全然程度の差違うもんね
もうくじ引きに当たるかみたいなもんだと思ってる+159
-1
-
38. 匿名 2021/12/01(水) 13:35:35
>>2
私は閉経前の周期狂うのがいやだなあ。
ないならない、あるならあるでハッキリしたい+302
-0
-
39. 匿名 2021/12/01(水) 13:36:06
私は早く上がりたい
めんどいしもう子ども産まないし+73
-1
-
40. 匿名 2021/12/01(水) 13:36:10
>>27
エッチ+12
-10
-
41. 匿名 2021/12/01(水) 13:36:16
>>25
横ですがうちの主治医は閉経まで飲めると言ってた
ただし血圧の管理や定期的な診察は必須+98
-4
-
42. 匿名 2021/12/01(水) 13:36:24
>>11
私はホルモン値を定期的に調べて貰いながらギリギリまでピル飲んでました
ピル止めたら生理もピタッと止まりましたよ
若干、更年期障害はありますが我慢できるレベルです+28
-0
-
43. 匿名 2021/12/01(水) 13:36:37
閉経遅いと肺炎になる率が高いことが分かったらしいよ+4
-19
-
44. 匿名 2021/12/01(水) 13:36:39
>>1
何ともない人もいるし
鬱っぽくなる人もいるし
+72
-0
-
45. 匿名 2021/12/01(水) 13:37:01
>>11
ヤーズは50までイケるって医者に聞いたよ。
シールでホルモン補充することもできるみたいだし、適当にもう生理を味わわないまま終えることを目的にしてる。+28
-2
-
46. 匿名 2021/12/01(水) 13:37:12
性交渉が あるか無いかで
閉経の次期が違うと聞いたけど…本当なんですか?
性交渉が ある人は閉経が遅いとか…。+23
-7
-
47. 匿名 2021/12/01(水) 13:37:14
閉経して何年も経つけど更年期障害らしいのはないよ。
鈍感で気付いてないだけかも知れないけど。
めんどくさいことから解放されてめっちゃラク!+111
-6
-
48. 匿名 2021/12/01(水) 13:37:26
私もいい加減終わって欲しいと思う。
中には40代で初産、最後に妊娠出産してる人もいて孫なのか自分の子供か分からない人もいるから孫のお迎えの時、余計なこと言わないようにしてる。+16
-29
-
49. 匿名 2021/12/01(水) 13:37:35
今まで25日周期位だったのが、30日位になってきて、しかもなかなか始まらないと言うか、始まったかなと思うと止まって、それから普通どおりに来たりします。
あと膣のあたりがヒリヒリする。
閉経の兆候なんでしょうか?+39
-2
-
50. 匿名 2021/12/01(水) 13:37:38
>>40
閉経する年代の人には関係なくない?
性欲も枯れてるし+9
-22
-
51. 匿名 2021/12/01(水) 13:38:07
>>23
そんなことないよ
少なくとも私は無傷だった
変わりに?二十歳の頃から数年ホットフラッシュだったりいわゆる更年期障害みたいな現象があったけど+7
-1
-
52. 匿名 2021/12/01(水) 13:38:11
閉経したら思い切りセックス楽しめるじゃない!
なんて事を母の友達が言ってたそうでびっくりした閉経後もそっちがちゃんと機能するのか分からないけどポジティブだしエネルギッシュだなーと思ったよ母が当時50代後半でその人は少し年上らしいからすごいおばあちゃんだよね
でもそういう考えもあんだなって思った+35
-28
-
53. 匿名 2021/12/01(水) 13:38:12
わたしも、規則的にきていた生理が、初めて来なかった時、
あー自分は女じゃなくなりつつあるんだ、、、と凹んだ。
そんな気持ちになることがすごく意外で驚きもした。
でも生理が来ないことにはだんだん慣れてきた。ラクでいい。
たまに来ると、いつまでナプキン買うのかな〜とか思ったりするけど。
ホットフラッシュとか、動悸息切れの方がつらいです。
+80
-4
-
54. 匿名 2021/12/01(水) 13:38:57
>>23
閉経で毎月の体のリズムが乱れるから心身に不調が現れるんじゃないかな?個人差有りでほとんど更年期障害無い人もいるよ+38
-0
-
55. 匿名 2021/12/01(水) 13:39:02
>>1
更年期は怖いけど、生理は今すぐにでも上がって欲しい同年代です。+54
-1
-
56. 匿名 2021/12/01(水) 13:39:05
閉経して一年経つけど、生理なくて楽
ホットフラッシュはあるけど、首元冷やしたりすればそんなに大変じゃないよ
家族の理解があれば、辛い日は寝てたりできるし+45
-1
-
57. 匿名 2021/12/01(水) 13:40:04
>>45
ヤーズじゃないやヤーズフレックスだ。ごめんなさい。もう適当に終わってくんないかな。と思ってる。
白いボトムが似合うお婆さまになりたいわ。+6
-0
-
58. 匿名 2021/12/01(水) 13:40:13
今51だけど気づけばもう来てないから終わったんだろうか?
とりあえず今のところ大きな身体の不調はない
このままやり過ごせないものか…+66
-0
-
59. 匿名 2021/12/01(水) 13:40:13
みんなで楽しく乗り切りたいな+114
-3
-
60. 匿名 2021/12/01(水) 13:40:22
>>15
卵巣は取ってないんだよね? 薄毛は関係ないと思う+102
-2
-
61. 匿名 2021/12/01(水) 13:40:25
+6
-39
-
62. 匿名 2021/12/01(水) 13:40:29
>>2
私も!
41歳になって生理ある必要ないし、早くなくなることを願ってる日々。+89
-12
-
63. 匿名 2021/12/01(水) 13:40:47
>>46
たぶん、ホルモンの分泌は性交渉ある人の方がいいんじゃないかな?
そう言う意味で閉経遅いはあるかも?+47
-5
-
64. 匿名 2021/12/01(水) 13:41:01
>>45
私もヤーズ飲んでます
月2000~3000円で体調の波に振り回されないなら安いものと思う
飲み忘れないようにするのが苦労…あ、飲まなきゃ…で、飲んだと思い込んだり、そっちの老化が(泣)+14
-0
-
65. 匿名 2021/12/01(水) 13:41:15
>>1
私は50歳になってから経血量が異常に増え、ホルモン療法を始めたんだけど、
57歳で終了してようやく閉経した
閉経後は、栄養バランスの取れた食事や適度な運動を心掛けて、今のところ天国
出血の煩わしさと同時に、ずっと苦しんできた偏頭痛や回転性めまいも消えた
57歳までは、やはり更年期障害のイライラやホットフラッシュも有ったよ+83
-2
-
66. 匿名 2021/12/01(水) 13:41:16
>>23
正しくは、閉経するまでの5年〜10年がつらい。
閉経してしまえば、体調も安定するんじゃないのかな?
安定してほしい、、、+30
-8
-
67. 匿名 2021/12/01(水) 13:41:16
47歳、ずっと22〜23日周期だったのが前回は35日で来てそれから40日経ったけどまだ来ない
倦怠感や無気力になってきて更年期障害始まるのかなと思ってる+49
-0
-
68. 匿名 2021/12/01(水) 13:41:36
49歳、時々1か月分の生理がなくなったり、その後しばらく順調にきたり。って感じで更年期だなーって感じてるよ。
新しいサニタリーショーツ買う時や、タンポンの大きい箱買う時にかなり迷ってる 笑。
思春期も、嫌でもやってきて逃れられなかったから、更年期も同じだとあきらめて自分の身体に任せてるよ。ここまで元気で過ごせたんだな〜って考えるようにしてる。+63
-2
-
69. 匿名 2021/12/01(水) 13:41:53
>>1
私アラサーで子宮全摘手術してるからもう物理的に閉経してるんだけど、閉経というよりは卵巣の働きが衰えてくるから更年期とか体調の変化が出てので、病院で薬出してもらうとか治療してもらった方がかなり楽になるよ。
ただ閉経だけで見たらかなり楽なのでプラスに考えるといいよ。ナプキン買わなくていいしパンツも汚れない。ただ生理がないって毎月のデトックスもないからかなり体内に毒素がたまる感じがしてすぐ太るよ。普通の人以上の運動しないとまず無理だね。+60
-5
-
70. 匿名 2021/12/01(水) 13:41:58
36ですが産後のホルモンの乱れかと思っていたイライラがひどくなる一方だからついこの間産婦人科行ったら更年期障害かもしれないと言われひどく落ちんでいます。30代でもなるとのこと。閉経してしまったらもう子供持てないんだなとか思うと今のところ考えてなかった3人目のことも真剣に考えようと思い始めました。考えたところでこんな状態じゃ授かれるかもちろんわかりませんが。+17
-6
-
71. 匿名 2021/12/01(水) 13:42:14
40半ばで閉経したけど更年期が酷くてホルモン治療してる(シール貼るやつ)
不定期で生理くるけど更年期よりはるかにマシ+13
-2
-
72. 匿名 2021/12/01(水) 13:42:24
>>58
私1年程こなくてあがったと思ったらまたきたよ、、、+20
-1
-
73. 匿名 2021/12/01(水) 13:42:45
拒食症で生理が半年来ませんでした。
久々に来た時の絶望感は、凄かったです。
マイナスだろうけど、それ位生理が嫌いです。
とにかく早く閉経したいアラフォーです。+8
-8
-
74. 匿名 2021/12/01(水) 13:42:51
>>2
無くなったら無くなったで有り難みを知ることになるようだよ。
まず、一気に老ける。髪の毛もバサバサ。
骨もスカスカ。肥る。
+185
-10
-
75. 匿名 2021/12/01(水) 13:42:59
>>53
生理がなかったって女性は女性ですよ。おっさんみたいな考え方やめてください。ちょっと怒ってしまった。+48
-19
-
76. 匿名 2021/12/01(水) 13:43:02
>>23
私は46歳で閉経して53歳になりますが、体調がすぐれないということはないです。
むしろ生理の時の肉体的、精神的なしんどさが無くなり楽になりました。
更年期障害らしき物もないです。
人によるみたいだね。+78
-3
-
77. 匿名 2021/12/01(水) 13:43:16
41才、生理3日くらいで終わるようになった。
こうなってから閉経までが長いのかな?
避妊めんどくさいし早く閉経したい一方、閉経すると骨密度が少なくなったり女性ホルモンのバランス崩したり、声も低くなるっていうし...
閉経したら本当のおばさん?いや、おばあさんの仲間入りって気がして少し切なくなる。+39
-4
-
78. 匿名 2021/12/01(水) 13:44:23
子宮とったから生理ない+6
-0
-
79. 匿名 2021/12/01(水) 13:44:26
>>19
35歳くらいから性欲なくなっちゃってるんだけどまた変化あるのかね+10
-1
-
80. 匿名 2021/12/01(水) 13:44:31
更年期障害のイライラ。
生理前のイライラ。
どう違うんだろう。+13
-0
-
81. 匿名 2021/12/01(水) 13:44:39
私は女性ホルモンが減って髪の毛が薄くなるのが怖い。+63
-0
-
82. 匿名 2021/12/01(水) 13:45:06
>>72
そうなん?
もし今来たら病気かと思って動揺する自信あるわ笑+5
-0
-
83. 匿名 2021/12/01(水) 13:45:11
47歳で閉経しました。体調不良はありましたが、月経前の激しい頭痛や、月経過多から解放されて良かったです。
ただ閉経が早いと骨粗鬆になる率が上がるので、50歳までは生理があると良かったかな。
他にデメリットは痩せにくくなった。太った。+29
-3
-
84. 匿名 2021/12/01(水) 13:45:22
アラサーだけど1人っ子って決めてるからもういっそ閉経したい+6
-7
-
85. 匿名 2021/12/01(水) 13:45:26
>>1
恥ずかしながら閉経するとそういう体の不調が出てくるの知らなかった・・さっさと生理終われって思ってた。
更年期障害とはまた違うのかな?
+2
-3
-
86. 匿名 2021/12/01(水) 13:45:28
>>50
いや、まだある人いるでしょ
40代50代の中絶件数も多いと聞いたことある+47
-2
-
87. 匿名 2021/12/01(水) 13:45:31
>>66
横だけど違うよ
更年期とは閉経を挟んだ前後5年、計10年のこと
閉経前は楽で閉経後に更年期障害となり辛い方も結構いる+38
-0
-
88. 匿名 2021/12/01(水) 13:45:37
>>14
脳が休むように促してくるね+48
-0
-
89. 匿名 2021/12/01(水) 13:45:47
>>83
閉経したってなんで分かるんですか?又来るかもしれませんよね+3
-0
-
90. 匿名 2021/12/01(水) 13:46:16
アラフィフだけど、今までいつも3日くらい遅く来てたのに
この一年はほぼ28日周期で来て4日間で終わるわ
量も全然違う
骨粗鬆症に気を付けた方が良いのは知らなかった
ここ読んで良かった、ありがとう
カルシウム摂るよ+35
-0
-
91. 匿名 2021/12/01(水) 13:46:16
>>86
いや多くはないでしょさすがに+4
-14
-
92. 匿名 2021/12/01(水) 13:46:25
44歳でホルモンバランス崩れて大出血するようになり、ピル処方されて落ち着いて来ました。
若い頃よりきちんと周期も来るし。
48:歳なんだけど終わる気配なし。(・・;)+8
-0
-
93. 匿名 2021/12/01(水) 13:46:42
そんなまだ起こるか分からない事より、身軽になる幸せ考えたほうがいいよ。
本当に楽になった。+17
-3
-
94. 匿名 2021/12/01(水) 13:47:00
日本人の平均閉経年齢は約50歳ですが、個人差が大きく、早い人では40歳台前半、遅い人では50歳台後半に閉経を迎えます+47
-1
-
95. 匿名 2021/12/01(水) 13:47:15
>>7
特効薬的なものがあったら良いんだけどね
+49
-2
-
96. 匿名 2021/12/01(水) 13:47:16
閉経が早い遅いはどうでもいいと思ってたけど、やっぱり更年期障害は怖い。
後抜け毛とか白髪がどっと増えると聞き、あきらかに老けるのもちょっと嫌だな+45
-0
-
97. 匿名 2021/12/01(水) 13:47:21
子宮腺筋症だから早くあがってほしい。
生理の度に悪化していく病気。
薬飲んでミレーナも入れたけど
まだまだあがるまで数年あると婦人科で言われてる。
数年投薬治療かいっそ子宮取ってしまうか悩む…。+16
-0
-
98. 匿名 2021/12/01(水) 13:47:28
>>15
私も筋腫で全摘したけど、卵巣残ってるなら閉経とは違うよ!
薄毛にもなってないし+121
-1
-
99. 匿名 2021/12/01(水) 13:47:35
わたし28だけど女性ホルモン少なくて生理こないから薬でこさせてる涙+9
-2
-
100. 匿名 2021/12/01(水) 13:48:00
全然怖くないよ!
なくなったらものすごく楽になるよ。
なくなる直前は量も多くなったり、辛いけど、絶対になくなるものなんだから、我慢できるよ。+23
-2
-
101. 匿名 2021/12/01(水) 13:48:17
生理が終わるのは嬉しいけど、更年期の体調不良がこわい
職場で不調が酷くて辞めてった人がいたんだけど、本当に辛そうだった…辛いのが続くと精神もやられるよね
どうにかならないのかな+31
-0
-
102. 匿名 2021/12/01(水) 13:48:18
52歳です。ずーーーっと規則的だったのが、最近2ヶ月に1回とかになるように。
すっごい楽チンですよ!!
すっかり終了したらどんなにせいせいするか楽しみだわ。ナプキン代もかからないしさ♪
でも月経はあったほうが体には良いって聞くけどね。+10
-6
-
103. 匿名 2021/12/01(水) 13:48:42
根拠がないかもだけど、初潮が早いと閉経も早いって本当?私は初潮が10歳なってすぐで、わりと早い方だった
いま38歳です+7
-0
-
104. 匿名 2021/12/01(水) 13:48:45
>>31
文字小ちゃくなるの早やっ!+10
-4
-
105. 匿名 2021/12/01(水) 13:48:47
>>25
40歳前から飲んでる人は、血圧注意したり定期的に血液検査したりして健康状態見ながら続けられるけど、ピルを飲み始めたい人が40歳過ぎてから始めると血栓のリスクが高いからお断りしてる病院も多いよ。
でももう40て前でやめたい・・飲むのめんどい。+65
-0
-
106. 匿名 2021/12/01(水) 13:48:52
閉経を迎えるのが怖いって考えたこと無かった
更年期障害が怖いのはわかる+30
-2
-
107. 匿名 2021/12/01(水) 13:49:18
>>3
若い頃酷かったのが思い出せない位何もない
私はホットフラッシュよりPMSの方が何倍も大変だったわ+126
-2
-
108. 匿名 2021/12/01(水) 13:49:40
>>4
趣味はあるけど、その時間と体力がない
とにかく疲れるから、かろうじて仕事と家事をこなしたらぐったりして何もできない+33
-2
-
109. 匿名 2021/12/01(水) 13:49:56
>>15
卵巣が残っているかどうかによるね。
もし卵巣があればホルモンが分泌されるから、生理周期の時と同じような症状が身体に出るよ。
ない場合は閉経した状態と同じになるね。
ただ若年期に摘出した場合には、ホルモンを補う薬が出されていると思う。
+63
-1
-
110. 匿名 2021/12/01(水) 13:50:16
>>30
うちの母親、子宮筋腫で子宮取ってあって生理は早めになくなったけど、更年期はかなり遅い年齢から始まった。
最初に倒れて救急車で運ばれて更年期が判明して、60代半ばになった今も薬飲んでるよ。
私は44歳になって、生理面倒だから早くなくなれと思う反面、良くわからない体調不良に悩まされる事も多くなってきたし、親の姿見てるから更年期が怖い。+40
-0
-
111. 匿名 2021/12/01(水) 13:50:36
>>103
卵子の数が決まってるというから、早く始まってたら早く終わるっていう理論は分かる。
でも早く始まると遅く終わるっていう説も聞いたことあるからどっちなんだろうね。
私はほぼ11歳になった頃だった。早い方かと思ってたけどどうなんでしょ。+17
-0
-
112. 匿名 2021/12/01(水) 13:50:56
私も40!
生理前後の体調不良に振り回されるし面倒だから生理終わるのは全然いいんだけど、一気に老けそうな気がしてそこが怖い
あと更年期も怖い+6
-0
-
113. 匿名 2021/12/01(水) 13:51:01
45で終わったけど大丈夫。何も起こらない
むしろ楽でした。筋腫あったから?+14
-0
-
114. 匿名 2021/12/01(水) 13:51:13
>>82
同世代の友人に話したら私もだよーって人もいた 2年こなくてきた人もいたよ+3
-0
-
115. 匿名 2021/12/01(水) 13:51:43
>>68
>大きい箱買う時にかなり迷ってる
災害対策の備蓄でナプキンは今月分と来月分ぐらいは置いてるけど、
ナプキンの減りが少なくなって来たから買い足して大丈夫なのかなとちょっとためらう+8
-0
-
116. 匿名 2021/12/01(水) 13:51:59
49だけどまだ定期的にあってうんざりする
3ヶ月来なかったり、少量が続いたり乱れた時はあったけど今はルナルナの予想どうりに来る、来れば1週間だし
早く終わって欲しい
更年期の怖さより生理の煩わしさの方が勝ってる+10
-6
-
117. 匿名 2021/12/01(水) 13:52:00
>>3
私もPMSがひどいからなくなるならそれの方がいい。
更年期障害も怖いけど+102
-1
-
118. 匿名 2021/12/01(水) 13:52:00
>>60
卵巣は当初水が溜まってて摘出予定だったんだけど
開腹したら水が抜けてて取らなかった
やっぱり薄毛は遺伝かな(母方が薄毛家系)
ずっと謎だったから解決したよ
ありがとう+50
-0
-
119. 匿名 2021/12/01(水) 13:52:32
生理痛酷いと更年期も酷いなんてことないよね?
母は生理痛軽くて更年期もわからないまま終わってて羨ましかった
私は生理痛結構あるから不安だ+8
-1
-
120. 匿名 2021/12/01(水) 13:52:35
30歳です。ピルを5年飲んでいたのもあり生理不順に気づかなくいざ結婚して妊活はじめよう!とはりきったら生理が全くこなくなり3ヶ月目で婦人科に行ったら閉経しかけていると言われました。
不妊治療専門の病院に通っています。こんな私でも妊娠できるのでしょうか+1
-1
-
121. 匿名 2021/12/01(水) 13:52:43
>>59
みんなとは?w+1
-6
-
122. 匿名 2021/12/01(水) 13:53:13
私は早く終わりたい・・・。寒い日に湯船に入れないとか夏股間蒸れるとか本当に苦痛・・。
閉経すると何か体不調になったりするのかな?+9
-1
-
123. 匿名 2021/12/01(水) 13:53:23
>>103
48歳
同じく初潮は10歳でした
量も生理痛も若い頃と変わらずヘビーなのに、更年期の体調不良はしっかりあります
首に大量の汗をかいたり、落ち込んだり、いろいろ+17
-0
-
124. 匿名 2021/12/01(水) 13:53:25
>>8
生理が来る前のイライラや過食やむくみ、生理が来たときの腹痛やだるさも嫌だよ~!+75
-4
-
125. 匿名 2021/12/01(水) 13:53:34
>>120
病院に相談しましょう。30歳で閉経しかけてるって早いですね・・・。
治療がうまくいきますように。+16
-1
-
126. 匿名 2021/12/01(水) 13:54:15
>>9
チョコレート嚢腫も閉経したら治ると言われました!+41
-1
-
127. 匿名 2021/12/01(水) 13:54:24
>>111
わたしも小5の春でクラスで1番だった
そろそろ50、早くもないしずっと重いしほんとに嫌+7
-0
-
128. 匿名 2021/12/01(水) 13:54:28
>>111
卵子というか黄体ホルモンだよね、
黄体ホルモンの量はみんな同様にティースプーン1杯程度 初潮からだんだん減っていくから初潮が早い人はあがるのも早い+4
-0
-
129. 匿名 2021/12/01(水) 13:54:35
>>2
閉経すると病気の確率が上がるのに?
目先の事だけでこうやって言う人がいるけど、無知なんだろうなと思う。
+31
-27
-
130. 匿名 2021/12/01(水) 13:54:38
>>65
ホルモン療法すると生理期間が延びるのかな?私も更年期らしい不調で漢方やらホルモンやら飲んだものの、生理が現役みたいに復帰してしまってうんざりしたので飲むのやめたら、すっきり終わった。体の不調より生理の煩わしさが嫌だったから良かったよ。+3
-3
-
131. 匿名 2021/12/01(水) 13:54:42
>>23
人それぞれ。+6
-0
-
132. 匿名 2021/12/01(水) 13:54:45
>>50
人によるかと。
昔は、もう閉経したと思ってたら想定外にできちゃった子供のことを「四十八の恥かきっ子」て言ったらしいから。+19
-0
-
133. 匿名 2021/12/01(水) 13:55:29
私も母親の更年期障害の時の辛そうな状態をずっと見ていたから閉経に対して過敏になっていたけど、実際に自分がアラフォーになって婦人科系の病気や不調などで薬を処方されて飲むようになってから、早く生理が終わって解放されたいという気持ちのほうが強くなってきた。
薬の副作用で体調が悪くなったり、経血量が多過ぎたり不正出血が止まらなくなって貧血になったり、経血量が多すぎて服まで汚してしまう事が増えてそれが気になって引きこもりがちになったり、数え上げるとキリがないくらい嫌な事が多いから、早く何も気にしなくていい歳になりたい。+9
-1
-
134. 匿名 2021/12/01(水) 13:55:47
昔まだケイタイが普及し始めた頃、彼氏の家に行った日の帰宅途中に生理が来て渋谷駅で倒れて駅員に迷惑かけたことがあった。
渋谷からだと自宅より彼氏の家のほうが近いから戻っていいか聞こうと、駅員さんに電話番号を教えてかけてもらったけど、夕方から仕事だと聞いてた通り既に出掛けた後だったみたいで家電が留守電になってて音沙汰なし。
駅員さんは救急車を呼んだほうがと何度も薦めてくれたけど、生理くらいでという思いもあったし断って、結局、自宅まで辿り着いたのは夜遅くになってからだった。
後で病院で診てもらったら、生理が重くなるのは子宮内膜症が原因だと判明して低容量ピルを処方してもらうことになったんだけど、体に合うピルが見つかるまで何種類か試してみたけど、体が慣れるまでがまた辛くて大変だったし、定期的な検査にもお金がかかって、金がない子供も欲しくない私には生理はデメリットでしかなかった。+11
-7
-
135. 匿名 2021/12/01(水) 13:56:29
>>75
手塚治虫のブラックジャックでそういうのあったよね
女医さんが子宮を摘出する事になって
男装して男の医者として暮らす話
読んでめちゃくちゃびっくりしたわ…+4
-4
-
136. 匿名 2021/12/01(水) 13:56:51
てゆーか...閉経すると太りやすくなるの...!?
ヤダヤダヤダヤダ!今だってじゅうぶん太りやすいのに!
+42
-0
-
137. 匿名 2021/12/01(水) 13:56:53
>>20
なんかムカつくンだわ+21
-1
-
138. 匿名 2021/12/01(水) 13:57:17
>>1
しばらくの間、子宮のあたりがずっと痛かった。
4~5年くらいかな?
今はおさまったけど。+4
-1
-
139. 匿名 2021/12/01(水) 13:57:42
まだあるけど、ずっと定期的だったのに
2週間できたり、そのあとは40日後だったり
アプリでも予測できないようになった
計画がたてられなくて不便+11
-0
-
140. 匿名 2021/12/01(水) 13:58:08
>>8
生理の不調とどっちがマシかってことでは?
まぁ個人差が大きいだろうけど+35
-1
-
141. 匿名 2021/12/01(水) 13:58:14
閉経が怖いというより更年期が怖い+23
-1
-
142. 匿名 2021/12/01(水) 13:58:26
>>1
私は29歳辺りから生理の量がかなり減り、2・3日で終わるように。当時は心配でしたが病院でも問題ないと言われ正直楽だと感じるようになりました。旅行の計画もたてやすいし、蒸れる感覚が大嫌いだったのでむしろ清々しいです!
生理なくなったら女性として終わりなのかなぁとか漠然と考える時期もありましたが、私の場合その位の歳になったら女性らしくよりも自分らしく生きたいと思ってそうだし、と考えたらポジティブになれましたーー+9
-0
-
143. 匿名 2021/12/01(水) 13:58:45
老が加速しそうで怖い
いま48だけど、あと5年ぐらいは生理あってほしい+27
-0
-
144. 匿名 2021/12/01(水) 13:58:50
>>128
黄体ホルモンは増やせるけど卵子は増やせないから、やっぱり卵子であってるんじゃない?+1
-1
-
145. 匿名 2021/12/01(水) 13:59:34
>>7
更年期障害が酷い人ってもとも穏やかな人で
あまり感じなくて過ぎた人はいつも怒ってたり
イライラする性格の人ってTVで言ってたけど本当?
高嶋ちさ子の母親は酷くなかったらしく
納得してたけど…
うちの母もいつもイライラしてたから分からなかったって言ってたし+3
-26
-
146. 匿名 2021/12/01(水) 13:59:44
>>6
暗すぎず、いいトピ画+80
-2
-
147. 匿名 2021/12/01(水) 13:59:48
閉経したら避妊なしでセックスし放題!でも相手いないや💧+3
-3
-
148. 匿名 2021/12/01(水) 13:59:58
>>136
私は既に太ってるから良いんだけど骨が心配で最近シリカ飲みはじめたわ+4
-0
-
149. 匿名 2021/12/01(水) 14:00:16
>>122
高血圧になると言われてるね
+5
-0
-
150. 匿名 2021/12/01(水) 14:00:24
初潮が早かったら閉経も早いの?
10歳で来たんだけど+4
-0
-
151. 匿名 2021/12/01(水) 14:00:31
>>147
そんなにしたいの?+2
-3
-
152. 匿名 2021/12/01(水) 14:00:34
>>66
私はそうでしたよ。更年期は閉経前後10年と言われてますが、前の5年がキツかったです。生理期間や量の不安定、精神的な落ち込み、
終わってしまったら何事も無かったようにすっきりしました。
持病の頭痛も嘘のように消えたし、何より毎月生理のあれやこれやに縛られる苦労がゼロになったのは万歳です。+30
-1
-
153. 匿名 2021/12/01(水) 14:00:41
どっちが楽でどっちが辛いんだろうね。
私ももうすぐ閉経感出て来てドキドキする。+5
-1
-
154. 匿名 2021/12/01(水) 14:01:02
>>122
湯船には私は入ってるけど・・・+21
-0
-
155. 匿名 2021/12/01(水) 14:01:12
海外で6ヶ月、日本では1年、生理が来ないと閉経と言われると産婦人科の先生に言われました。
もう1年以上、生理が来てないので、私は閉経したようです。
汗が出る程度の更年期の症状が出てるくらいだけど、まだこれから酷い症状が出てくるのなのか…考えると怖いです+12
-0
-
156. 匿名 2021/12/01(水) 14:01:13
>>2
でも、骨粗鬆症になったりするらしいよ?どっちにしても面倒臭い!+38
-1
-
157. 匿名 2021/12/01(水) 14:02:19
>>119
それもそう言われてるよね。実際の所は謎だけど。
うちの親も更年期軽かったみたいで、自分から見てもそんなに辛そうにしてる日はなかったよ。
こればかりは個人差や感じ方にもよるんだろうなぁ。+6
-1
-
158. 匿名 2021/12/01(水) 14:02:35
誰もが更年期障害になるわけでもないです。アラフィフの同世代の友人とも話しますが個人差が大きく千差万別。穏やかに緩やかに閉経をむかえる人もいます。
ただひとつ言えるのはクリニックに定期的に通いましょう。半年に一回でも何でも、がん検診でも生理不順の相談でも何でもいいてす。やはり年齢と共に女性特有の疾患や不調は増えます。中には命に関わる疾患も。
今はたとえ更年期の症状が現れても処方薬や漢方でコントロールできます。いたずらに不安にならないで。+19
-0
-
159. 匿名 2021/12/01(水) 14:02:36
>>1
え?40歳?ここ、ガールズちゃんねるなんだけど?+4
-50
-
160. 匿名 2021/12/01(水) 14:02:43
更年期真っ最中。
周期はあまり変動ないけど、今月2週間終わらなかった。量も多くて。辛かった。
酷い貧血になってしまい鉄剤を処方してもらいました。
けっこうしんどいです。母もキツかったから、そういうものかなと思ってる。今からお昼寝します。クラクラ。+19
-0
-
161. 匿名 2021/12/01(水) 14:03:08
骨粗鬆症は女性は深刻な問題になりますよね。
うちの親も薬飲んでます。+5
-0
-
162. 匿名 2021/12/01(水) 14:03:36
生理が逆に7日目でも鮮血が出てるし
髪の毛は束で抜けるし死ぬのかと思ったけど
大丈夫だったっぽい
+6
-0
-
163. 匿名 2021/12/01(水) 14:03:39
>>62
なくなっても楽なのは束の間だったわ。
他のキツイ症状が入れ替わり立ち替わり攻撃してくる。
+9
-2
-
164. 匿名 2021/12/01(水) 14:04:32
>>159
それを言うならガールは未成年だと思うよ。+16
-1
-
165. 匿名 2021/12/01(水) 14:04:48
>>75
わかってるよ、そんなこと。
でも、いざ生理こなかった時に、ふと思ったことだったのよ。
そういう生理が来なかった時の気持ちも、女性だからこそ経験する感情なんだなって。+46
-1
-
166. 匿名 2021/12/01(水) 14:05:22
>>129
横だけど、生理あるときのほうが病気の症状ある人だっているでしょ。
筋腫とか内膜症とか貧血とか。そういう人は閉経すればおさまる病気。
そんなカリカリしないで。+40
-4
-
167. 匿名 2021/12/01(水) 14:05:47
>>165
横だけど分かるよ
理屈と、気持ちは別だよね+32
-0
-
168. 匿名 2021/12/01(水) 14:05:54
>>126
子宮内膜症や子宮筋腫は生理がある間は症状が進行していくからね
閉経すれば悪化する心配はなくなるかな+24
-0
-
169. 匿名 2021/12/01(水) 14:06:44
39歳更年期だそうです。生理来なくて病院行ったら言われた。漢方薬飲んでモヤモヤは少し晴れたのですが、あんなにも面倒臭かった生理が閉経と言われると複雑な心境です。+5
-0
-
170. 匿名 2021/12/01(水) 14:08:19
もうアラフィフなのに生理毎月きっちり来るよ
それなのに髪は年々薄くなってきてるのおかしくない?!
体内の女性ホルモン全部子宮に行ってるの?!
少しは頭皮に回してよ!+26
-0
-
171. 匿名 2021/12/01(水) 14:09:01
>>129
そんなことはみんな分かってるけど、そんな心配を上回るほど生理が億劫って気持ちが分からないのかな?
誰がいつ何の病気になるかなんて誰にも分からないのに+33
-3
-
172. 匿名 2021/12/01(水) 14:09:43
>>2
閉経すると女性ホルモンのエストロゲンの分泌がなくなるから、女性はどんどん男性化していくよ
今よりももっと色んなことに気をつけないと、ニオイは臭くなるし肌ツヤはなくなり、化粧しないと男か女かわからない顔になる
残念ながら閉経後のほうがさらに面倒くさいということを忘れないで+23
-24
-
173. 匿名 2021/12/01(水) 14:09:54
生理って初経遅かった人は閉経する年齢高いとかあるのかな?
あんまり関係ないのかな?+1
-0
-
174. 匿名 2021/12/01(水) 14:10:08
51歳で終了
私は生理痛が酷く、あっ来たと思ったら即刻鎮痛薬を飲まないと…ってタイプでした
それなのに悪阻も軽く、更年期もホットフラッシュが数回だけ
生理痛で苦しんだ分、苦しみから解放してもらえたのかな?+13
-0
-
175. 匿名 2021/12/01(水) 14:10:13
>>105
飲むのめんどいかー
生理日程を調節できるし痛みも楽になるから、私は手放したくなくなったわ+23
-0
-
176. 匿名 2021/12/01(水) 14:10:15
>>129
どのみち、寿命ってもんがあらあ
+13
-1
-
177. 匿名 2021/12/01(水) 14:10:18
>>129
生きてたら年齢性別問わず病気のリスクなんてみんな抱えとるわ+18
-1
-
178. 匿名 2021/12/01(水) 14:12:36
>>1
生理が定期的にある頃は、気分が上がったり下がったりしていましたが、閉経を迎えてからは落ち着いて凪のように穏やかな日々です。生理前のドカ食い、生理痛もなくなったし、私にとってはプラス面が多いです。
更年期の症状は人によると思いますが、私は1~2年、汗をかくくらいでした。体脂肪率も変わらず、一気に白髪や抜け毛が増えたということも今のところありません。
不安定でコントロールできない状態が一番辛いのかもしれませんね…。+24
-0
-
179. 匿名 2021/12/01(水) 14:13:32
>>2
閉経した者です。私も昔は、そう思っていたのですが閉経すると驚くほどガクンガクンと老化します。女性ホルモンて本当に、すごいな、と思います。+86
-2
-
180. 匿名 2021/12/01(水) 14:13:54
>>129
病気の確率って男女問わず老化に伴うものではないの?若くても子宮や卵巣にダメージ持つ女性だって多いし。
生理の面倒、排卵期の鬱陶しさ、腹痛やイライラを毎月毎月頭のどこかで考えないといけないわずらわしさがなくなるなら、その方が良いと思う人だってたくさんいると思うけどね。+21
-2
-
181. 匿名 2021/12/01(水) 14:14:03
>>19
閉経したら性欲無くなるよ 濡れもしない+22
-3
-
182. 匿名 2021/12/01(水) 14:14:12
>>166
ヨコでごめんなさい
やっぱりこのトピは他よりも、イライラカリカリしてる人が多いのかと笑+16
-2
-
183. 匿名 2021/12/01(水) 14:14:26
いつまでも生理があると婦人科系の病気になりやすいよ。その方が怖いわ。命に関わることだし。閉経なんて勲章みたいなイメージを持ってたらどうかな?あまりにも悪いイメージがありすぎる。+8
-2
-
184. 匿名 2021/12/01(水) 14:14:39
>>1
女ってなんで身体の不調付き纏うんだろうね。
生理ある時はPMSも含め1年間の4分の1は不調じゃん、
閉経したらしたで不調なのか。悲しみ。
+54
-0
-
185. 匿名 2021/12/01(水) 14:15:23
>>172
そうだけど年配の人見ても女性は女性に見えるしそこまで気にしなくてもいい気がする
女性が男性に寄るってより、男女ともに中性っぽくならない?+51
-2
-
186. 匿名 2021/12/01(水) 14:15:41
44だけど、しっかり5日間ある…
PMSもひどいし、生理後も謎の頭痛。
更年期は怖いけど、いつか来るなら生理は早く終わって欲しい。+2
-0
-
187. 匿名 2021/12/01(水) 14:16:28
>>19
個人の自由だけど病気予防はしないと+7
-1
-
188. 匿名 2021/12/01(水) 14:17:04
丁度44で介護のストレスが酷くなって46で閉経した
生理があった時の方が情緒不安定だったりで辛かったけども
今50だけど精神的に楽に穏やかになった
+9
-0
-
189. 匿名 2021/12/01(水) 14:19:31
閉経自体は、煩わしさがなくなって楽だけど、その前後のホットフラッシュはキツイ。
いきなり顔が暑くなり、上半身がサウナにいるみたいになる。
夏は皆が暑いからまだなんとかなるのだけど、冬の暖房で周りが寒いと言う中、一人汗かいて暑くなってしまう。
閉経してからは、かなりホットフラッシュは減ってきたけど3年位悩んだ。
体が女性ホルモンを卒業して新たに順応する準備期間だと思って踏ん張ってるよ
+19
-0
-
190. 匿名 2021/12/01(水) 14:19:39
>>159
ここが2ちゃんねるの既女板からの派生で生まれた掲示板だってご存知?もともと大人の女性の雑談場所+15
-3
-
191. 匿名 2021/12/01(水) 14:19:50
>>129
平均的な閉経年齢は50歳前後かな?
骨粗鬆症とかリスクが上がるものもあるけど、これも老化現象の一つで自然な事。
あとは各自がリスクを認識して、健康管理をしていけばいいだけだと思うけど。+14
-2
-
192. 匿名 2021/12/01(水) 14:20:20
>>186
私も44だけど5~7日間しっかりあります。平均的ですよね?+1
-0
-
193. 匿名 2021/12/01(水) 14:21:08
>>172
臭いは無臭になるよ+0
-3
-
194. 匿名 2021/12/01(水) 14:21:13
>>172
そういう人は、若いときから身なりに無頓着だったり、おしゃれや化粧にも関心が無かったりしてきた人だと思う。自分をきちんとかまえる人は老いても小綺麗なままでいるよ。+20
-2
-
195. 匿名 2021/12/01(水) 14:21:21
>>129
ガルではその意見はマイナスだよ。
医療関係で働いてる側としては、その考えは同意見ですが。
一昨年まで婦人科で働いてましたが、50歳以降の子宮体癌の多いこと。先生が言うには10年くらいで倍以上に増えてるらしい。
早く閉経すると、癌リスクもかなり上がるからピルで治療を進めるけど、面倒になってやめてしまい閉経する人もいました。
他にも、閉経するとホルモンの関係で内臓脂肪がつきやすくなり、女性の肝臓の病気も増えてる。
閉経前は皮下脂肪はつきやすいけど、内臓脂肪はつきにくいんだけど、閉経すると内臓脂肪がつきやすくなるから男性的なお腹の太り方になってく。+28
-4
-
196. 匿名 2021/12/01(水) 14:21:31
>>38
それなのよ
3カ月来なくて油断してたらちょっとしたお出掛けの当日に来る
嫌になる+30
-0
-
197. 匿名 2021/12/01(水) 14:21:51
ホットフラッシュっていうのも個人差ありますよね?
母親はほとんどなかったみたい。私はどうなるかな・・・。+4
-0
-
198. 匿名 2021/12/01(水) 14:22:00
>>163
わざわざネガティブなレス要らないですけどー+5
-13
-
199. 匿名 2021/12/01(水) 14:22:04
>>1
まず閉経が怖いということは、重い婦人科系疾患が無いのだろうなと思いました。子宮内膜症とかで激痛に苦しんでる人は、閉経を泣いて喜ぶから。
なので「失わない幸福」って感じづらいとは思うけど、まずは婦人科系強かった幸せを意識した方がいいと思います。
そういうのが無いならプラセンタとか、色々やり方がある。
まずは絶対に婦人科に行って、不調があるならお薬もらうのがいいと思います。劇的に楽になりますよ。+30
-1
-
200. 匿名 2021/12/01(水) 14:22:36
閉経して約1年(今51歳)
髪がパサつく、抜け毛、肌の弛み、
顔色が冴えない、
色々出てきた、一気に1年で。
生理って女保つのに凄く重要だと実感。
かたや生理からの解放はたまらなく快適でもある。+23
-0
-
201. 匿名 2021/12/01(水) 14:23:22
子宮体癌はどちらかというと生理がなかなか上がらない人がなりやすいと聞いたけど。
内膜が厚いまま剥がれない人。+6
-2
-
202. 匿名 2021/12/01(水) 14:24:14
>>80
私30代なんだけど、数年前子宮の病気になって偽閉経療法っていうお腹に注射して脳に《この人はもう生理上がったから排卵も生理もこないようにしてねー》って命令出してワザと更年期状態を作り出す治療を半年間したのね。
で、そのときの身体は完全に閉経した人と同じになってたから一足先に更年期症状も体験したんだけど、まー生理前の不調より辛いよ。職場のお局さんがイライラしてるのもムリないなって思うほど辛かった。
イライラだけにフォーカス当てて具体的に言うと(もちろん個人差あるからあくまで参考程度でね)、生理前のイライラは何か嫌なことがあるとイラッとくる感じであくまで日常生活に差し障りのないイライラ。
だけど更年期のイライラはもうなんか常にイライラのアンテナが張っていて、旦那子どもの一挙手一投足が目に付く鼻につくような感じだった。家族に対して怒りが抑えられないから完全に日常生活に支障をきたしてた。
今思えば高校生くらいのとき母と毎日喧嘩して母が毎日イラついてたのは更年期だったのかもと思って、生意気な態度取ってた自分が情けなくなったよ。
個人差あるから不調がない人もいるらしいし、こればかりは運に望みを託すしかないよね。
+29
-0
-
203. 匿名 2021/12/01(水) 14:24:43
>>58
年も同じで同じ状態。
このまま行けるといいですね。+12
-0
-
204. 匿名 2021/12/01(水) 14:25:00
>>182
さらにヨコだけど。
元のコメントが無知だと上から失礼に言い放すから、そりゃ憤慨するわ。+2
-5
-
205. 匿名 2021/12/01(水) 14:27:44 ID:3LeNo145a9
もうすぐ53歳になる52歳。
生理は昔から規則正しく来るんだけど、いまも若い頃と変わらずきっちりくる。日数も量も変わらず。
友達や母親はだんだん間隔があいていって閉経したらしいけど、私は今のところ閉経の兆しがない。
病気も怖いし早く閉経したい。ラクになりたい。+13
-0
-
206. 匿名 2021/12/01(水) 14:28:54
>>2
書こうと思ったら書かれてた。+0
-2
-
207. 匿名 2021/12/01(水) 14:30:30
>>190
ご存知?かぁ+1
-10
-
208. 匿名 2021/12/01(水) 14:30:43
更年期障害でつらい人は受診して。
ホットフラッシュ、不眠、イライラ、疲れやすい、肩こり、胃痛、色々あったけど、ホルモン補充療法始めて、すごく身体が楽になりました。
定期的に子宮や卵巣の検査、乳がん検査もすることになり、それもメリットです。
+16
-0
-
209. 匿名 2021/12/01(水) 14:31:18
>>159
ビビるよね慣れたけど
もっと年上の人もいるよ+1
-3
-
210. 匿名 2021/12/01(水) 14:31:27
>>207
眼鏡にチェーンつけてるおばさま想像した+2
-2
-
211. 匿名 2021/12/01(水) 14:31:53
更年期障害で貰うホルモンテープも貼ると乳がんのリスクが上がるとか聞くしね。+4
-0
-
212. 匿名 2021/12/01(水) 14:32:05
母が40で閉経した。私(42)はまだ今のところはある。
そして母は骨粗しょう症を発症したよ。
閉経が早いと骨粗しょう症のリスクが上がるから
一度婦人科に相談したほうがいいらしい。
卵巣が育つ間に出るホルモンで骨の質が保たれてるそうな。+12
-1
-
213. 匿名 2021/12/01(水) 14:32:18
>>190
そういう事を言ってるわけではないでしょ
スルーしようよ+2
-2
-
214. 匿名 2021/12/01(水) 14:32:49
>>14
自分もそうで、1年位毎日生理というか不正出血が続いたので婦人科に行った。病気ではなかったが子宮全摘した。
しっかり、終わる人は羨ましい。+16
-0
-
215. 匿名 2021/12/01(水) 14:33:00
ラジエーションハウスで高校生がダイエットで無月経になって骨粗鬆症になってるってやつやってたよね。
生理がないと骨粗鬆症になりやすいっていうことなんだね。+11
-0
-
216. 匿名 2021/12/01(水) 14:33:16
>>74
健康診断でコレステロールの数値が上がって驚いたし、油断するとあっという間に太ってしまう。+44
-0
-
217. 匿名 2021/12/01(水) 14:33:35
老いるのがそんなに怖いの?
自分も44だけど、さっさと終わって欲しい
生き物なんだから仕方ないと思うけど
時間を止めるのは無理だしどうしようもなくないか?+3
-9
-
218. 匿名 2021/12/01(水) 14:33:40
>>75
おっさんみたいじゃないでしょ。
あなたこそ読んでてわからない?
この方は凹んでしまったのよ。
わたしは気持ちがわかるよ。
怒ってしまったとか、あなたの方が
閉経期の女性の複雑な気持ちをわかろうともしない人なんだなと感じたわ。+28
-7
-
219. 匿名 2021/12/01(水) 14:34:13
>>26
ホルモンバランスで持ってくれてたんだな~って改めて思うよ。48歳先月生理来なかったけど 閉経間近な40代後半からアトピー出て来るし血糖値上がるし。+18
-0
-
220. 匿名 2021/12/01(水) 14:34:35
ごめんな私の卵たち
巡り合わずに終わりそうだ+16
-0
-
221. 匿名 2021/12/01(水) 14:35:21
>>74
49で終わったんだけど、お肌のはりが一気になくなったし、しわが深く出てきた。あった時の老いは、まぁ年相応かなって感じだったけど無くなったとたんに老いが急降下でビビるよ。
+84
-1
-
222. 匿名 2021/12/01(水) 14:35:33
気持ちはわかる。
白髪増えるスピードが速いと「ああ・・・」てなるもんなw
子供なんていまさらいらないけど、ないと寂しくなるのかもな。+3
-0
-
223. 匿名 2021/12/01(水) 14:35:42
>>74
今も髪バサバサなのに、さらにバサバサになるのか…。
つら+117
-1
-
224. 匿名 2021/12/01(水) 14:36:13
>>165
わたしはあなたの気持ちよくわかったよ。
この人はきっと、自分自身の不安や怖さをあなたに投影して勝手に怒ってるだけだと思う。
気にすることはないよ。+19
-4
-
225. 匿名 2021/12/01(水) 14:36:34
>>25
私は43歳から処方してもらいました。
それまで激しい生理痛にずっと耐えて来た人生だったので、こんなに楽になるならもっと若い頃から処方して貰えば良かったと思ってます。
生理痛の無い人生だったらもっと人生を楽しめたはず。+57
-0
-
226. 匿名 2021/12/01(水) 14:36:56
>>189
婦人科とか行って薬もらいましたか?
昨年からホットフラッシュあり、同じような状態です。+6
-0
-
227. 匿名 2021/12/01(水) 14:37:43
更年期の症状は千差万別
本人が更年期と自覚できないくらい軽い症状で済む人もいれば、救急車を呼ぶくらいの強い症状の更年期障害が出る人もいる。
個人差があり過ぎて答えなんか出ないね。+11
-0
-
228. 匿名 2021/12/01(水) 14:38:39
義母が35で終わったって言ってたそんなに早く終わる?+0
-0
-
229. 匿名 2021/12/01(水) 14:38:42
>>208
ホルモン補充療法、副作用はありませんか?
友人が太ったと言っているので、太るのが嫌でどうも二の足を踏んでしまう+0
-1
-
230. 匿名 2021/12/01(水) 14:40:01
>>217
怖いよ~ 40代も後半だけど身体ガタガタだもん。ホットフラッシュなくてもめまいやら40肩やらいろいろ出て来て辛いわ。+9
-0
-
231. 匿名 2021/12/01(水) 14:40:04
>>227
生理痛やつわりと同じで個人差大きいんだねえ。+4
-0
-
232. 匿名 2021/12/01(水) 14:40:36
主の状態って10年前の32歳からそうでこれ閉経するのかな?とハラハラしたけどそれでもまだ生理あるし
むしろ生理不順だったのに子供うんだら規則正しくなった
量は相変わらず20代の勢いはない+1
-2
-
233. 匿名 2021/12/01(水) 14:42:08
>>229
横だけど、PMSみたいにむくんだり食欲が増進したり
という感じじゃないかな?
こまめに管理してればいきなりバーンって太ることはないだろうから
やるだけやってどうしてもダメなら手を引いていいかもね。+1
-0
-
234. 匿名 2021/12/01(水) 14:43:18
>>1
54で閉経して1年近く経ったよ。
数年間ホットフラッシュあったけど閉経してからは一切無くなり体調もイイし、筋トレ習慣化してるけど閉経後のほうが重たいダンベル持ち上げられるようになって力がみなぎってきた。
女性ホルモン減ったからかな?
同世代の筋トレ仲間は、ゴルフの飛距離伸びたって言ってた。
その代わりコレステロールが上がってしまったから最近は筋トレだけじゃなくて、食事と有酸素運動も取り入れてます。
顔が老けるから肌にいいもの食べて時々美容皮膚科行ったりして、顔の衰えを予防してます。
若くないからせめて小綺麗なおばさんを目指します。+35
-0
-
235. 匿名 2021/12/01(水) 14:43:23
>>2
めんどくさいから解放されるだけなら良いけど
ホルモン変化で体に影響でるよ
あまり早くに閉経するのも良くないらしいし。+25
-0
-
236. 匿名 2021/12/01(水) 14:43:43
>>228
早期閉経ってあるよ
前にも明石家サンタのときにシンママが恋人できて生理こなくなって妊娠かと期待したら早期閉経だったという人でてた。32歳だったよ
卵子の量って生理のたびに減って増えることはなく20代でも40代の量しかないって人もいるし
婦人科で血液検査したら自分が何歳の卵子の量か調べてくれるよ+6
-0
-
237. 匿名 2021/12/01(水) 14:44:04
47歳、更年期らしき症状ちらほら
ホットフラッシュくるのかな
元々暑がりあせかきだから、今からホントに怖い
体型は昔から変わらないけど、高血圧になり血液検査で中性脂肪に引っかかるようになったな
運動してるけどなかなか改善されん
+3
-0
-
238. 匿名 2021/12/01(水) 14:44:09
母も更年期は辛そうだったな。
その時に備えて生活がシンプルになるように見直していこうかな。+4
-0
-
239. 匿名 2021/12/01(水) 14:44:54
46歳です
この夏から生理が止まって閉経か…と思っていましたが、先程お手洗いに行ったら生理になってました
このトピがタイムリーに立っていて驚きです
こういうのはなかなか相談できる人がいないので助かります+26
-0
-
240. 匿名 2021/12/01(水) 14:45:46
>>223
コラーゲンとかのサプリとトリートメントで変わる。年取ると乾燥しやすくなるからトリートメントとボディーローションは必須になった。+9
-2
-
241. 匿名 2021/12/01(水) 14:47:22
生理の間隔が空いてきて閉経が近づくときって、不正出血と生理の区別が付くのか心配+6
-0
-
242. 匿名 2021/12/01(水) 14:47:42
婦人科行ったけど、血液検査無いまま
臍の下に貼るテープくれたけど
そんなもんなの?
貰ったテープは貼りきったけど
いまいち効果がわからず
病院変えた方がいい?+0
-0
-
243. 匿名 2021/12/01(水) 14:48:04
>>236
卵子の量って決まってるって言うからね。+4
-0
-
244. 匿名 2021/12/01(水) 14:48:05
>>145
?+12
-1
-
245. 匿名 2021/12/01(水) 14:48:10
>>199
子宮内膜症で卵巣と子宮三十路で全摘しました。楽ですよれあの地獄のような痛みから解放されたから。更年期症状はあるけどね。そしてとても太ったw手術の時がんの人からも痛いんでしょ生理の時と励まされたよ。そのくらい痛かった(救急車呼んだこともあり)メンタルも安定するよ+5
-0
-
246. 匿名 2021/12/01(水) 14:49:04
>>1
わかります
生理は面倒だけど衰えが怖いですよね
今年45歳だけど、生理の乱れと共に髪の毛が細くなり太りやすくなりました
その更年期を迎える準備として、まず美容室を変えました
20代、30代中心の所から、50代、60代のお客様が多いカットがうまい美容室へ
詳しく言わなくても悩みを理解してくれるからとてもしっくりきましたよ
そうやって、第二の新たな人生を送っていく準備を徐々にしておけば、多少恐怖感は和らぎそうです
+11
-0
-
247. 匿名 2021/12/01(水) 14:49:25
>>25
検査もするので50才前後までは処方する医者もいますよ。でも必ず定期的に血液検査は必須です。
ネットで買ったりするのは危険だと思う。+8
-0
-
248. 匿名 2021/12/01(水) 14:49:50
なかなか良いトピてすね
色んな話が聞けてためになる+19
-0
-
249. 匿名 2021/12/01(水) 14:50:27
>>14
閉経したら一気に老けるって何人か書いてるけど、生理も負担かかるのね。
生きてる自体が活性酸素出してるから、老けてはいくって事か。+39
-0
-
250. 匿名 2021/12/01(水) 14:51:55
>>23
必ず体調不良になると思ってた
少し希望が出たわ+12
-0
-
251. 匿名 2021/12/01(水) 14:52:34
>>13
性行為は閉経しても大丈夫?+4
-0
-
252. 匿名 2021/12/01(水) 14:52:39
>>242
速効性はないんじゃなかったっけ?その日から効くとかじゃなかったような?+2
-0
-
253. 匿名 2021/12/01(水) 14:52:43
女性ホルモンを止める治療をしてたんだけど、その期間はホントにヤバかった。
無理やり閉経状態にしてるから通常の閉経とは違うだろうけど、気持ちの落ち込みが酷くて毎日泣いて死にたくなってた。食べてないのに体重はどんどん増えるし、シワも白髪も増えた気がして悲しかった。
治療止めたら気持ちがぐんぐん明るくなって前向きになって、体重もするする落ちて、女性ホルモンの作用ってすごいんだなって思った。+17
-0
-
254. 匿名 2021/12/01(水) 14:55:37
>>226
行かなかったです。辛かったけど、ホルモン補充療法の為に定期通院が難しかったのと、若い時に避妊目的のピル飲用の影響で肝機能が良くないからです。
+3
-0
-
255. 匿名 2021/12/01(水) 14:56:37
>>192
どうなんですかね💦
こういうトピ見てたら結構40過ぎたら個人差大きいみたいですね。3日で終わる方や周期乱れて来てる方…。
平均かどうかは分かりませんが、周期も乱れてなければおかしくないと思いますよ🙂+5
-0
-
256. 匿名 2021/12/01(水) 14:58:06
妊娠、授乳で生理がとまってた期間が合計で10年位あるのですが、その分閉経も遅くなったりするんだろうか
+7
-0
-
257. 匿名 2021/12/01(水) 14:58:13
私は48才、「生理終わったイェーイ٩( 'ω' )و」って早く言いたい。更年期どんな症状が来るかは分からないけどそればっかビクビクしてても仕方ないから症状出て来た時考える事にするよ。それじゃ遅いか?+3
-1
-
258. 匿名 2021/12/01(水) 14:58:20
>>217
そればっかりは人によるから、特に恐怖心もないならそのままでいいと思うよ
髪の毛つやつや、美容に力を入れている人からすると、薄毛やたるみには抗えないからその分ショックだろうしね
+12
-0
-
259. 匿名 2021/12/01(水) 15:01:00
>>252
ちょっと重い話になるけど
身内が緩和ケアで使った医療用麻薬テープも2~3日目から効果出てきたから
そんな感じなのかもね。+5
-0
-
260. 匿名 2021/12/01(水) 15:01:57
閉経して、数年で骨密度がガクーンと下がってて驚いた。こんなに変わるものとは。+9
-0
-
261. 匿名 2021/12/01(水) 15:02:14
>>1
急に体力が落ちるから運動して筋肉をつけておくと良いよ。
+3
-0
-
262. 匿名 2021/12/01(水) 15:03:24
>>2
閉経後は体調良くなったけどな。閉経前のぐずぐすの方が体調悪くてずーっとウツっぽかったしやる気無かった+26
-1
-
263. 匿名 2021/12/01(水) 15:04:56
病気した関係で47くらいで閉経しました。
すごく楽です🎶
たまにカーッと身体が熱くなるくらいです。
なので冬でもあんまり厚着はしないようにしてます。
+2
-0
-
264. 匿名 2021/12/01(水) 15:05:44
>>103
私は初潮は11歳で、閉経は55歳だったよ。
早く来て、遅く終わった。
初めの頃は生理痛もなくてなんてことなかったのに、最後の方は寝込むほどの辛さだった。+5
-2
-
265. 匿名 2021/12/01(水) 15:08:22
>>63
やっぱり そうなんですか〜。
ありがとうございます。+4
-0
-
266. 匿名 2021/12/01(水) 15:08:44
>>38
私もこれが怖い
今44歳で若い頃よりは周期が短くなって量も減ったけど、毎月いつくらいに来るって言うのはまだ予測できる
今後周期が乱れていつ来るか分からないってなったら、結構大変そうって思う+29
-0
-
267. 匿名 2021/12/01(水) 15:10:43
閉経になる前って予兆とかあるもの?
毎回1週間程だった生理が急に短期間になるとか、量が極端に少ないとか…
それとも突然ピタッと来なくなる?+2
-0
-
268. 匿名 2021/12/01(水) 15:11:24
>>1
43歳、初潮の頃から量も多く期間も長く痛みも強い。それとよく30年も毎月付き合ってきたなと思う。でも40過ぎてもまだ何も変化ない。体力もなくなってしんどさが増すばかり。せめて期間が短くなるか量が減って欲しい。ひたすらツラい。+2
-0
-
269. 匿名 2021/12/01(水) 15:12:21
会社の先輩、更年期障害がひどくて、うちに帰ると倒れるように寝てたらしい。とにかく疲労がすごくて、ちょっと歩いただけでもマラソンしたくらい疲れるとか、胸やけ、吐き気、のぼせとか。
来月で退職することになった。怖いよ!!+27
-0
-
270. 匿名 2021/12/01(水) 15:13:39
>>114
1年間生理がないのが医学的な閉経の定義って聞いたことあるけど、2年後にいきなり来たら何か不安になりそう
病気なんじゃないかとか、いつ終わるの!?って+11
-0
-
271. 匿名 2021/12/01(水) 15:15:13
>>124
閉経してもしなくてもしんどい生活には変わりなさそうだよねー、せめて閉経したらホルモンに振り回される人生とさよならできたらいいのに+15
-1
-
272. 匿名 2021/12/01(水) 15:16:53
51歳まるまる1年は生理こないしホットフラッシュもあるから閉経したんだと思う。
11月始めから手首と両膝が痛くて、ホットフラッシュは命の母のエクオール飲んだら、たまにジンワリ暑いくらいで治まってるんだけど、
1ヶ月も痛くなるなんて今までないしロキソニンテープ貼っても痛みとめバファリン的な物飲んでも効かないから、更年期障害で調べたら関節痛もあるんだと。
流石に痛いの長過ぎて藁をもすがる思いでレディースクリニック行ったよ。
血液検査で更年期障害かわかるらしいね。
結果はまだだけど45歳から55歳までで1年生理ないなら更年期障害だと思うって。
漢方薬、ホルモン治療説明受けて
ホルモンシールと薬飲み始めて2日。
まだ手首膝痛い。
劇的には良くならないのか。20日分貰ってるから
あんまり良くならなかったら今度は整形外科かな。
床に座ってから立つのが膝も手首も痛くて毎回辛い。
仕事にも影響あるし、
早く治って欲しい。+9
-0
-
273. 匿名 2021/12/01(水) 15:18:35
>>254
行かずにやり過ごせたなら良かったですね^^+1
-0
-
274. 匿名 2021/12/01(水) 15:19:20
>>268
筋腫とかありますか?+0
-0
-
275. 匿名 2021/12/01(水) 15:19:35
ずっと長く生理が続いて黄体ホルモンが出れば乳がんの確率が高くなるし、早く閉経すれば子宮系の病気に気をつけないといけないし…。検診は怠れない。
あと、閉経するとどうしても女性ホルモンが出ないので、白髪やシミ・シワ、骨量が減るスピードも早く寝るのでお婆ちゃん化待ったなしなのも辛い。
いっそお婆ちゃんで生きていく潔さがあれば老後楽しめる。
今、40代だけどもうちょっとお洒落したい。+10
-0
-
276. 匿名 2021/12/01(水) 15:19:57
>>256
卵子の数でいえばそういう事になりますよね。どうなんでしょう。+1
-0
-
277. 匿名 2021/12/01(水) 15:20:34
>>257
大丈夫です。ちょっと調子が悪いと更年期のせい?って
変な自己暗示かかっちゃう場合もあるので。+6
-0
-
278. 匿名 2021/12/01(水) 15:20:54
>>9
女性ホルモンなんて少なくていいってなるね
エストロゲン減るより癌のほうがやだわ
+41
-2
-
279. 匿名 2021/12/01(水) 15:22:36
ホットフラッシュは全くないが
体(下半身)の脂肪は増しているし、イライラが酷い。
でも、食べ過ぎ(揚げ物や甘い物を好む)・運動しないから
更年期とあまり関係ないかも。
イライラする理由も色々あるし。
+2
-0
-
280. 匿名 2021/12/01(水) 15:22:37
>>69
私も全摘してるので同意!
あとアソコの匂いが全くの無臭になった!子宮から臭ってたのかな?+20
-1
-
281. 匿名 2021/12/01(水) 15:24:22
>>267
だんだん量が少なくなって、おしまいってなると思うでしょ?
ところが、違うのよ。
私の場合、だんだん生理周期が短くなって、2日目は何事かと思う位の量が。しかも陣痛みたいな腰の痛みもあって、もう大変だった。
酷いときは2時間で30cmのナプキンが飽和状態になって漏れてしまった。(家で横になっていたので助かった)
それからしばらくしたら急に終わった。あれ?って感じ。ホッとした。
黒いボトムスしかはけなかったのが何でも着られるようになったのが今でもうれしい。+11
-0
-
282. 匿名 2021/12/01(水) 15:24:24
閉経で心疾患とか骨粗しょう症とかのリスクあがるんだよねー
もう年齢的にも健康診断しっかりしたほうがいいんだろなー
+5
-0
-
283. 匿名 2021/12/01(水) 15:25:23
>>6
こういう画像、どう検索して探すの?
+18
-0
-
284. 匿名 2021/12/01(水) 15:25:27
>>3
私、閉経が見えてきた50前だけど、ひどかったPMSが気がついたらなくなってたよ。周りも言ってる。
余談だけど、生理前の胸の張りとかもなくなる。ずっとフニャフニャ胸、笑。+100
-0
-
285. 匿名 2021/12/01(水) 15:25:36
>>252
1ヶ月分貰ってちゃんと貼ったけど
1ヶ月分じゃ変わらないのか
更年期の症状では無かったのか
血液検査してないからわからずモヤモヤ+3
-0
-
286. 匿名 2021/12/01(水) 15:26:04
>>145
文章がまるでわからない+24
-3
-
287. 匿名 2021/12/01(水) 15:27:46
52歳。子宮全摘したけど卵巣があるから、
生理前の症状、基礎体温の変化はまだある。
全摘手術した後、しばらくホトフラ、
眠れないのが続いて、
更年期ってこんな辛いのかと身にしみた。+1
-0
-
288. 匿名 2021/12/01(水) 15:27:54
最後の生理って確定できないから面倒くさそう
完全に終わったと思えるまで
ドバってきてもいいようにして出かけないとだめなんだろねえ+3
-0
-
289. 匿名 2021/12/01(水) 15:30:23
>>1
閉経は正直ラクです 出産を望んでないのなら
ない方が生活しやすいです
更年期障害がつらいです 今、生理不順で数ヶ月、半年みたいな期間で思いがけない時に来ます
少量の出血が止まらないときがあり、そういう時はすぐ病院に来てくださいと言われました
誰でもいつかは閉経します 身体がつらくなったらすぐに婦人科に行って、相談した方がいいと思います 今はホルモン補充療法しながら ぼちぼち過ごしてます+7
-0
-
290. 匿名 2021/12/01(水) 15:30:34
そういえば
子宮卵巣とか無くなっても
脂肪が女性ホルモンとおなじような働きするんだったね
太ってる女性はよくも悪くもだから影響続くってね+2
-0
-
291. 匿名 2021/12/01(水) 15:32:36
今47歳だけどそろそろかな?って感じで周期の乱れがあったりする。生理前の酷い落ち込みがいやだけど更年期障害もこわいよね。あり得ない位イライラしたりするって聞いたよ。人によるんだろうけど多分イライラと落ち込みひどく出そう。+2
-0
-
292. 匿名 2021/12/01(水) 15:33:33
更年期で動悸と息切れが辛いわ
心拍数高いから疲れやすいし
そろそろレディースクリニック行こうかな+5
-0
-
293. 匿名 2021/12/01(水) 15:35:40
>>10
同じく。今月こそは終わりなのかなと期待していると訪れる。事前にいつまでとわかっていれば良いのに。(49才)+42
-0
-
294. 匿名 2021/12/01(水) 15:37:04
>>172
おじいさんと見間違うようなおばあさんなんて見たことないけどな
中性的になる程度なんじゃないの?+15
-2
-
295. 匿名 2021/12/01(水) 15:39:17
>>290
閉経後はエストロゲンの分泌は減りますが、肥満になると脂肪組織からアロマターゼという酵素が分泌され、副腎皮質から分泌される男性ホルモン(アンドロゲン)からエストロゲンを合成します。
女性ホルモンの一つであるエストロゲンの分泌量が多い時期が長く続くほど、
その影響を受けてがん発生のリスクが高まるのが、 乳がんです。
肥満は要注意。女性ホルモンと乳がんのリスク|協会けんぽ 健康サポートkenkousupport.kyoukaikenpo.or.jpがん予防の詳細ページになります。ラジオと連動、健康情報Webサイト「協会けんぽ 健康サポート」。全国健康保険協会 協会けんぽ東京支部では、事業主・加入者の皆様の病気の予防や健康増進を目指し、健康づくりに役立つラジオ番組を提供しております。
+5
-0
-
296. 匿名 2021/12/01(水) 15:40:46
>>74
マジか……怖いな……+47
-1
-
297. 匿名 2021/12/01(水) 15:46:13
40代後半だけど、過多月経でホルモンの薬を使って生理減らしてるのでよく分からないまま閉経を迎えそう
40歳頃は主さんみたいな不安があったけど、今は時の流れに身を任せつつ検診受けて健康に気をつけて過ごせればいいかなと思ってる
体重重いけど体調はすこぶるいいよ+2
-0
-
298. 匿名 2021/12/01(水) 15:52:57
>>272
エクオールじゃなくて
エクエルを飲んでみて関節痛に
いいとガルちゃんで教えてもらい
飲み出したら痛みが無くなったよ!
飲まないと痛みがぶり返してきますが
効果があると思います
+4
-0
-
299. 匿名 2021/12/01(水) 15:54:42
>>214
病気がなくても全摘手術することになったのですね。
機能性出血だけでも全摘する事があるとは知りませんでした。医師の判断ですか?
私は48歳で、今まさに生理と生理の間も極少量の不正出血が続いている状態です。
それ以外は痛みや体調不良などの症状はありません。+8
-0
-
300. 匿名 2021/12/01(水) 15:54:47
>>75
生理がなくとも女性は女性。
そんなこと、女性ならみんなわかってることだよ。
その上で、女性だからこその感情がわいてきたということ。
そういう複雑な機微を理解せずに怒ってるあなたが短絡的だと感じましたよ。
+30
-1
-
301. 匿名 2021/12/01(水) 15:56:17
生理が無くなってむしろ体調が良い私
7年位経つけど今のところ毎日万歳+7
-0
-
302. 匿名 2021/12/01(水) 15:57:23
無くなって喜んでたら
病気になったかもしれん。
痩せとけば良かった。+4
-0
-
303. 匿名 2021/12/01(水) 15:57:37
>>11
閃輝暗点のある偏頭痛持ちはピル飲めないんだよなぁ。更年期の症状はとにかく暑い!ホットフラッシュじゃなくずーっと暑いので未だに寝る時はNクールと半袖愛用してる。+6
-0
-
304. 匿名 2021/12/01(水) 15:58:14
>>244
怒りっぽい性格の人は更年期障害を感じにくく
穏やかな性格の人は感じやすいって意味+6
-0
-
305. 匿名 2021/12/01(水) 15:59:39
>>229
太るより乳がんのリスクが上がる説明の方が長かった+2
-0
-
306. 匿名 2021/12/01(水) 15:59:46
閉経迎えたら人は体重変化に苦労している友達が多いな
太りやすくなったと
これから閉経迎えるので怖いわ+6
-0
-
307. 匿名 2021/12/01(水) 16:00:02
生理周期も変わらないし、排卵もある(50代)。
たしかに見た目はすごく若く見られるけど。
閉経後の肌の調子や髪の毛、体調とかも
先輩方のお話を聞きたいです。
+3
-7
-
308. 匿名 2021/12/01(水) 16:00:07
>>216
私も一回前はセーフだったのに、一ヶ月後コレステロールひっかかってビックリしたわ。+12
-0
-
309. 匿名 2021/12/01(水) 16:12:26
何十年も低血圧だったのが更年期は安静で140代
いまはまた100以下で安定の低血圧+5
-0
-
310. 匿名 2021/12/01(水) 16:12:53
>>21
同じ歳です。
私は月経過多で通院しています。終わりそうな気配がありません…
量が少なくなっている方がうらやましいです。+16
-0
-
311. 匿名 2021/12/01(水) 16:14:47
>>9
私、来春で58だけどまだ閉経してない。そのために、52歳くらいから結構健診で恥かく事が多い。受け付けのお姉ちゃんから勝手に閉経してるときめつけられるし。最終生理日を聞かれ、答えようとしたら、答えを待たずすかさず閉経ですね!と言われた。あと、貧血とは無縁だったのに、52歳あたりから貧血の診断されるし。
良い事は、骨粗鬆症のリスクが少ない事らしい。
+95
-0
-
312. 匿名 2021/12/01(水) 16:15:59
婦人科にかかっているけど、待合いで60代後半の方をよく見る
なんの症状なんだろうか?
+1
-7
-
313. 匿名 2021/12/01(水) 16:18:49
>>1
50歳前、生理過多で一ヶ月以上生理が続きずーっと出血が止まらなくなりました。そのせいか買い物に行く途中で疲れ果てて、何度も足が動かなくなる時がありましたよ。味覚障害は半年近く治らなかった。ホットフラッシュに関しては52歳の今でもまだ続いてます…。異常に体が熱くて辛い。+9
-0
-
314. 匿名 2021/12/01(水) 16:25:13
40歳になった翌月に生理が2週間遅れた…
そんなはずはないと思いながらも妊娠検査薬をやってしまいました。閉経の準備に入ったのでしょうか?切ない。+1
-1
-
315. 匿名 2021/12/01(水) 16:27:52
>>240
コラーゲンとると違う?
最近肌の乾燥も酷くて、ハンドクリームとローションは必須になった。+5
-0
-
316. 匿名 2021/12/01(水) 16:28:21
>>312
がん検診とかじゃない?+7
-0
-
317. 匿名 2021/12/01(水) 16:29:49
>>105
飲むだけではめんどいって……飲むだけじゃん?
私はピルで生理楽になったしPMSもないからピル飲めなくなった後の更年期障害のしんどそうで嫌だな+11
-6
-
318. 匿名 2021/12/01(水) 16:33:29
>>10
早い人はアラフォーらしいけど、50代でもあるよって人もいますよね
私は生理前の気鬱や体調不良が強く出血量も多いので(治療もしてます)、早く終わって欲しい派です
軽んじちゃいけないけど出血がないだけ閉経後の体調不良の方が耐えられそうだとか考えてしまう+25
-0
-
319. 匿名 2021/12/01(水) 16:49:36
さっと閉経してほしい。授乳もしないなら胸も要らないしさっぱりしたい。+5
-1
-
320. 匿名 2021/12/01(水) 16:55:27
子供産みたいのに産んでないから閉経がすごく怖いです。結婚して子供いる家庭作りたかった30代後半、子供可愛いですよね(^^)+8
-3
-
321. 匿名 2021/12/01(水) 16:58:59
>>312
50代ぐらいからはガン増えるし
子宮も卵巣も残ってる限りは閉経してたっていつでもガンになる
診察に時間かかってると重い病気のことが多いな
そもそも婦人科だと年齢関係ないと思うけどねえ+11
-0
-
322. 匿名 2021/12/01(水) 17:00:08
生理なくなると楽だけど、その代わり骨粗鬆症になりやすかったり一気に見た目が老けるのが怖いんだよ+14
-0
-
323. 匿名 2021/12/01(水) 17:09:38
>>272
エクエル?飲んでみます!
前にがるちゃんでDHCのエクエルだかエクオールかで
関節痛が良くなるみたのでネットで探してみます。
更年期障害の話って中々話しにくいし、仲良いパートの年上の人に軽く聞いたりしますけどグイグイ聞けないので助かりました。
ありがとうございます!+8
-0
-
324. 匿名 2021/12/01(水) 17:12:49
上沼恵美子さんは65くらいまで生理があったらしいね
生理用品買ってたら二度見されたって+2
-4
-
325. 匿名 2021/12/01(水) 17:17:29
>>66
私も閉経するまでの5年くらい不眠や病気がちになったり、生理が安定しなくて毎日クタクタだったよ
閉経したら急に楽になった+7
-0
-
326. 匿名 2021/12/01(水) 17:19:39
>>62
41ならまだ早い。骨粗鬆症の問題もあるからね。+4
-0
-
327. 匿名 2021/12/01(水) 17:24:05
35くらいで一度目に生理が狂いだした
運動しただけで軽く出血したり、生理が終わってもまた一週間くらいしたら少量ずつ出血したり
それくらいの年齢になると経血を一ヶ月間維持しにくくなるらしい
45くらいで二度目に狂いだした
それくらいになると今度は経血を排出する機能が衰えるらしい
生理が何ヶ月もなくて、やっとあったと思ったらごく少量で終わったり
その次は一ヶ月終わる気配がなかったり
量も大出血サービスが来たら閉経と言われてるけど、45くらいの時は多い時は夜用のナプキンが二時間持たなくて
トイレに行けば蛇口を撚るように出血してた
ダラダラとした生理が続いたと思えば今度はまた規則正しく普通量の生理が一〜二年続いたり
今50だけどまだ何とかある
母親の閉経した時期はあまり関係ないんじゃないのかな
母親は二人出産してるけど、42〜3くらいで閉経してるから
私は出産していない
+3
-0
-
328. 匿名 2021/12/01(水) 17:26:22
>>1
主さんと同じく40歳だけど、生理周期は26~32位でまだ正常の範囲だけど、3日目でほぼ出血量は一気に減る。もう子供も望めないから閉経しても良いかなと思ってる。+11
-0
-
329. 匿名 2021/12/01(水) 17:28:12
>>38
今まさにそれの48歳。
先月は月に2回も来て、しかも後の1回は2週間ダラダラと。
だから1ヶ月の3/4はナプキンしてたかも!
そして今月は生理なのか分からない位の出血が4日位で終わり。
油断するとドバッとくる時もあるらしいから、油断ならない。+31
-0
-
330. 匿名 2021/12/01(水) 17:30:02
>>10
同じく。49歳。+9
-0
-
331. 匿名 2021/12/01(水) 17:32:55
>>145
いつもイライラしてとか、悪い性格だった人のように書いてあるけど、言いたいことは分かった。
私は更年期障害があまりないけと、子育て中に一人で両親同時介護をしたり、かなり壮絶な人生を送ったあと閉経した。
つまり、こういう事をいいたいのかな?145さんは。+2
-9
-
332. 匿名 2021/12/01(水) 17:34:51
>>29
30代後半で第2子が欲しかったのもあって健康診断で産婦人科医に相談したところ閉経が近いと言われショック。そして40才で閉経。骨密度のことなんてもう少し先だとばかり思っていたので何も気をつけていなかったところ足首骨折。生理がなくなって楽だけど女性ホルモンにいろいろ守ってもらっていたのだなと実感してるところです。
骨密度、どんな風に気をつけていらっしゃいますか?+24
-1
-
333. 匿名 2021/12/01(水) 17:35:40
>>110
子宮取った人は、更年期障害とは少し違う出方をするのかもしれませんね。
更年期ってだいたい5〜10年っていうから、110さんの見た60歳ぐらいの人は終わってるのかもね。+11
-0
-
334. 匿名 2021/12/01(水) 17:37:37
仕事して家事育児頑張ってる層が閉経を迎えた後どうなるのかって研究してもらいたい。
昭和の時代の主婦とは明らかに生活環境が違うからね。+7
-0
-
335. 匿名 2021/12/01(水) 17:42:33
私はまだ初潮すらきてないです…てへ+0
-3
-
336. 匿名 2021/12/01(水) 17:44:12
>>323
私も飲んでいますよ!大塚製薬のエクエル。私は手首と親指の付け根付近に痛みがあったのですが、エクエルを飲み始めたら痛みがなくなりました。+5
-0
-
337. 匿名 2021/12/01(水) 17:46:11
>>1
私は段々と量が少なくなり間隔も空き気がついたら終わってました。
更年期も全くありませんでした。+8
-0
-
338. 匿名 2021/12/01(水) 17:54:07
早く閉経したい+4
-1
-
339. 匿名 2021/12/01(水) 17:58:23
>>314
最後の妊娠は43才でした。
予期せぬ40代の妊娠は多いみたいです。
+6
-0
-
340. 匿名 2021/12/01(水) 17:59:32
偏頭痛持ちだから早く閉経したい+6
-0
-
341. 匿名 2021/12/01(水) 18:00:19
面倒くさいし早く終われって思ってたんだけど、営みを断る正当な理由がなくなるな、とふと思ったら怖くなった。+2
-1
-
342. 匿名 2021/12/01(水) 18:01:23
無くなると楽だよ
でも途端に色々な体の弊害出てくる
老化だよね+6
-0
-
343. 匿名 2021/12/01(水) 18:07:10
>>211
そんなのあるんだね。+3
-0
-
344. 匿名 2021/12/01(水) 18:08:27
>>1
40歳の時に婦人科の病気で子宮を取ったんだけど、卵巣はあるから女性ホルモンは出てるらしい。
子宮無くなったら閉経と同じなのかな?
今の所ホットフラッシュとか更年期の症状は出てない。+0
-1
-
345. 匿名 2021/12/01(水) 18:16:18
>>2
閉経したいけどホルモンバランスが乱れるのが怖い。PMSきついからひどいのかなとか思ってしまう。+4
-0
-
346. 匿名 2021/12/01(水) 18:16:54
生理が数ヶ月空いていよいよ閉経かなと思ってる52歳。更年期が酷くて激鬱みたいな感じ。何も気力が湧かないし肌や髪の艶が無くなってきたよ。
でも生理も過多月経だったので痛みも辛かったからこのまま閉経する様に願ってる。+9
-0
-
347. 匿名 2021/12/01(水) 18:19:05
閉経した方が楽。
頭痛や肩こり過食が無くなったよ。
生理が長くあると体力消耗して老けるらしいよ。
平均50歳?そのあたりで閉経するのが理想じゃない。+13
-1
-
348. 匿名 2021/12/01(水) 18:20:32
>>340
無くなって楽になるよ。
スカァ~とね。+4
-1
-
349. 匿名 2021/12/01(水) 18:20:49
>>147
ダメだよ!気持ち分かるけど閉経して妊娠しなくても性病にはかかるからゴムは必須
梅毒やエイズもらったら大変よ+5
-0
-
350. 匿名 2021/12/01(水) 18:21:29
>>3
人によってだと思う。
わたしは全く無いまま終わりそう。
+3
-0
-
351. 匿名 2021/12/01(水) 18:29:54
>>1
ホットフラッシュ?
あらやだ暑〜い、なだけですよ
体重はゆる〜く増えつつありますね
健康診断の数値が色々上がってきました
っが、毎月の煩わしさから解放され
旅行の日程も組みやすく
快適さの方が10倍ぐらい大きい+7
-2
-
352. 匿名 2021/12/01(水) 18:39:18
上のほうの方も書いてるけど、私もホットフラッシュは特には困ってない。「これがホットフラッシュかー!」ってだけ。汗を拭くだけだよ。
接客業の人は困るかもしれないけどね。+5
-3
-
353. 匿名 2021/12/01(水) 18:41:11
手のこわばりが地味にイラつく。
だるさも他人にはわかりにくいから嫌だな。+8
-0
-
354. 匿名 2021/12/01(水) 18:44:03
>>323
もう居ても立っても居られず売ってる薬局探して買いに行きましたよ!
今飲みました。
左手が今日特に痛かったのですが、飲んだらすっと少し痛みが引きました。
今まで少しお高いので命の母エクオールで済ませていたのですが、合う合わないもあると思いますが、効きそうです!
痛いのが1ヶ月も続きちょっとへこんでいたので、
すごく助かりました。
本当にありがとうございます。+6
-0
-
355. 匿名 2021/12/01(水) 18:46:14
>>1
整理は面倒くさいし48歳で必要はないけれど、閉経すると病気になりやすかったり骨が弱ったりするから微妙だなぁ
48歳の誕生日迎えた時までは毎月28周期で変わらず、量もずっと同じで閉経はまだまだかなと思ってた。だけどその2ヶ月後急に35周期になり、何かの不調で遅くなったのかなと思ったけれど、その翌月も丸々1ヶ月生理無し。急になるんだね。閉経前は経血の量が多くて漏れそうで大変と聞いてるから怖いなぁ。+14
-0
-
356. 匿名 2021/12/01(水) 18:46:22
42才です。3日目ほとんどナプキン交換しない、血は始まりと終わりに見られる茶色になってきてます。油断するとその後、タラタラと残ってた出血がある。排卵日おりものほとんどない。
赤ちゃんほしかった。
それと、トイレ行って力入れた時が血が出やすいです。+7
-0
-
357. 匿名 2021/12/01(水) 18:46:48
私30代だけど、生理3日くらいで終わる+2
-0
-
358. 匿名 2021/12/01(水) 18:47:45
変わり者です!一生生理あってもかまわない。+4
-1
-
359. 匿名 2021/12/01(水) 18:54:27
生理もだけど更年期障害も人それぞれだから、
色々な事聞けてありがたい。
あまり堂々と聞けないからね、話すの嫌な人もいるだろうし。
気分的にはイライラとか落ち込むとかないけど、
関節痛が地味に辛いです。
ホットフラッシュも接客業なので辛い。
ここで似たような人の意見を参考にして少しでも良くなればいいな。
皆さん頑張りましょう!+10
-0
-
360. 匿名 2021/12/01(水) 18:54:36
あと1ヶ月生理が来なければ1年間来ていないことになるので閉経までラスト1ヶ月!な、私です。
45歳になったばかり。初潮は10歳でした。子どもは4人です。
こんなに早い人が周りにいなくて、同級生の友達も毎月生理が来るそうなのでなんだか不安です。+8
-0
-
361. 匿名 2021/12/01(水) 18:55:57
>>357
漢方薬局の人がダラダラ続くより3日ぐらいで終わるのが理想の生理と言ってたよ。+6
-0
-
362. 匿名 2021/12/01(水) 18:58:09
>>50
アタシは閉経のあと性欲強くなったよ+8
-0
-
363. 匿名 2021/12/01(水) 18:59:45
なんか…改めて女性って大変だなあ…
もちろん男性は男性の大変さがあるだろうけど
更年期今から憂鬱…
今でさえせっかちなタイプでイライラしがちだから、穏やかにいられるよう気をつけてるのに大丈夫かな自分…
周りに当たり散らしそうで怖いよ…+8
-0
-
364. 匿名 2021/12/01(水) 19:00:47
>>126
私はチョコレート嚢腫で一度手術してて、
今も再発して経過観察中だから、
そこから解放されるのは嬉しいと思ったり、
いざ閉経するとなったら辛いと思うのか、複雑だな。+9
-0
-
365. 匿名 2021/12/01(水) 19:01:54
>>274
それがないんです。ちゃんと定期的に健診も受けてます。子宮後屈とは言われました。冷え性でもないぜす。+1
-0
-
366. 匿名 2021/12/01(水) 19:06:14
>>1
私ももうすぐ40なんだけど、ここ2ヶ月いきなり経血が激減して驚いた。
急に変わるんだなと。
パートナーとあまりしなくなったのも関係あるのかも?笑
嬉しいような悲しいような。
せめて見た目は老け込まないようお肌のケア、ダイエット怠らないよう頑張ってる。
心が老いるのが1番よくない!+10
-1
-
367. 匿名 2021/12/01(水) 19:08:49
今53歳の自分、更年期障害真っ盛りw
で閉経が近い年齢の皆さんに伝えたい
白髪はホントに抜いちゃ駄目だよ!!私もそれは聞いてたけど、全体染める程白髪の量がないし
毛量かなり多くて薄毛の心配なさそうだしで
とりあえず見る度抜いてて50歳位までそれで大丈夫だった
そして今、髪の毛の量はやはり同世代の普通の人より多いんだけど一本一本が細くなって
気付いたら前の半分位しか太さがない。元々剛毛で悩みだったから細く柔らかくなってくれて嬉しいんだけど
分け目とか最近メチャクチャ目立つ様になって来て怖い、、、
+13
-0
-
368. 匿名 2021/12/01(水) 19:10:51
>>262
更年期障害が辛い人はそうなのかもね。私も結構重いから閉経後楽になるといいなと思ってるけど…どうなんだろ+5
-0
-
369. 匿名 2021/12/01(水) 19:12:06
>>367自レス
抜くとそこの毛根が傷んでその後生えづらくなったり、生えなくなくなったりし易いらしい
長文ゴメン
+4
-0
-
370. 匿名 2021/12/01(水) 19:13:02
不安定期
・ホットフラッシュ
・頭がぼーっとして思考力が落ちる
・やせにくい
・つかれやすい
52歳閉経後
・高血圧になった
・髪の毛が薄くなった
・骨密度が下がった
・太った
・関節トラブル増える(年のせい?)+9
-0
-
371. 匿名 2021/12/01(水) 19:15:51
初めて1カ月も生理が遅れてるんだけど、いつ来てもいいように毎日ナプキン当ててる。終わるならはっきり終わるって分かればいいのに。いつも周期ぴったりで、生理がくる予兆(体質の変化)がほとんどないのでどうしたらいいかわからない+5
-0
-
372. 匿名 2021/12/01(水) 19:16:49
私、50超えのババアだけど、50歳の時にピタッと止まったままこなくなりました。
それ以前になんの予兆もありませんでした。
何かの病気かな?って思って病院行ったけど「このまま1年来なければ閉経」って言われました。
幸い更年期障害というものは無縁です。+13
-0
-
373. 匿名 2021/12/01(水) 19:20:48
49歳。pmsがきついので ジェノゲストで48歳の時止めました。
すごく体が楽になりました。
でもずっとジェノゲストを飲んでるので 変は感じです+1
-0
-
374. 匿名 2021/12/01(水) 19:21:58
>>315
違うよー。
ドラッグストアで買えるコラーゲンでも続けると効果あるよ。
ただ、1日に決められた量だけ摂取してね。
多く摂取すると太る。。。+3
-0
-
375. 匿名 2021/12/01(水) 19:26:07
早く閉経したい。
子供いらないし、子宮筋腫あるから、生理あるうちはホルモン出て大きくなるってよ。
+4
-0
-
376. 匿名 2021/12/01(水) 19:27:21
>>348
本当ですか⁈すごく辛くて
はやくスカーっとしたいし
お酒や温泉も気にしないで楽しみたいですね+0
-1
-
377. 匿名 2021/12/01(水) 19:29:51
閉経してホルモン補充療法やってまーす
ちょこちょこ出血あるので
何年かぶりに生理用ナプキン買いました!
+4
-0
-
378. 匿名 2021/12/01(水) 19:31:12
>>352
汗をふくだけ
なんか心強いな+9
-0
-
379. 匿名 2021/12/01(水) 19:42:59
>>1
とても楽になりました。
精神的にも肉体的にも。
女性ホルモンの影響に振り回されてたのだと
実感しています。
代わりに女性ホルモンの恩恵は無くなるので
食生活には以前より気を使うようになりました。+4
-0
-
380. 匿名 2021/12/01(水) 19:46:13
>>10
30代だけど、量が減ってきた。若い時とは生理の感じが全然違う。閉経するならさっさとして欲しい。毎月面倒。閉経は心待ちにしてるけど、更年期障害は怖いな。+32
-0
-
381. 匿名 2021/12/01(水) 19:49:40
47歳。
怖くはない。
体調管理を徹底しないと生活習慣病まっしぐらだから、それが気がかりだよ〜。
コロナが来てから、3〜6ヶ月おきになっちゃって、人間ドックでは更年期セットもトッピング。+4
-0
-
382. 匿名 2021/12/01(水) 19:54:28
>>1
更年期障害が本当に怖い…
職場で冬でも大した運動してないのに汗だくの方がいたり、真夏は熱中症になりそうなほど赤くなっていたり、めちゃくちゃイライラしてる方がいたり、辛くて休んだり、苦くて高い漢方薬を飲んでいたり…
更年期障害と診断されたら安価で受けられるというホルモン注射が気になる
効くのかな+6
-0
-
383. 匿名 2021/12/01(水) 19:56:21
更年期更年期っていうけど、4割ぐらいは無自覚か軽い症状みたいだね
3割が通院や薬に頼るくらい重くて、残り3割が自覚ある程度に症状があるって記事になってた
半数前後が大したことないのに、なる前から怯えるのも馬鹿らしい+3
-1
-
384. 匿名 2021/12/01(水) 20:00:50
>>1
身体はこれまでとは明らかに違うのに、変わる前と同じように何もかもやろうとするとそれは本当に大変だと思う。+4
-0
-
385. 匿名 2021/12/01(水) 20:01:58
>>1
備えておきたいよね
私の周りは大変な人ばかり+3
-0
-
386. 匿名 2021/12/01(水) 20:07:32
>>1
60歳です。閉経は56歳でした。更年期の年齢や程度は個人差があるから何とも言えないけれど、体重増には気を付けて下さい。
体がだるかったり、気分が鬱々としたりで、過食、運動不足になりやすいと思いますが、閉経後、女性ホルモンが激減してコレステロール値が上がりやすくなるので体重増はいいことないです。
それに美容面で皮膚や脂肪の張りが著しく落ちてブヨブヨに垂れて来きますから、更年期中に余計なものは身に纏わない方が閉経後のスタイル管理がしやすいです。
以上、私の痛い経験でした。
+16
-0
-
387. 匿名 2021/12/01(水) 20:29:32
閉経したけど、体調に異変はないよ+0
-1
-
388. 匿名 2021/12/01(水) 20:30:03
閉経したら白髪が急に増えたり抜け毛が増えたり
という話を聞いて憂鬱になってる
既に薄毛だから…+6
-0
-
389. 匿名 2021/12/01(水) 20:30:23
>>126
私も生理が不順になりかけて、チョコレート嚢胞が半分の大きさになり、オペを免れました。
+4
-0
-
390. 匿名 2021/12/01(水) 20:35:01
>>10
同じく。50歳。
毎月定期的に来ていたのが、ここ半年で1ヶ月に3回来たり、2ヶ月来なかったりと不順になってきた。量も少なかったり多かったりするから、もう閉経間近だと思う。早く閉経して欲しい…。+23
-0
-
391. 匿名 2021/12/01(水) 20:43:11
49歳で子宮卵巣全摘して今52歳、更年期はまばらにやってくる
1週間だけ別人のようにイライラしたり
1ヶ月だけ腰痛酷かったり
3日間だけ汗止まらなかったり
ちまちますぎて治療しようがない
+5
-0
-
392. 匿名 2021/12/01(水) 20:43:52
>>322
ほんとガクッと老けるっていうのが怖い
+8
-0
-
393. 匿名 2021/12/01(水) 20:46:04
この前血液検査してきた。
とりあえず漢方から始めて、漢方が効かなかったら
血液検査の結果を見てホルモン補充療法やプラセンタ注射なり
ためしてみるらしいけど、メリットデメリットあるし
効く人効かない人いるから気長につきあうしかないのねって感じ。。+4
-0
-
394. 匿名 2021/12/01(水) 20:49:16
>>159
ばばちゃんトピには 80代のお姐さまがいたわ+3
-0
-
395. 匿名 2021/12/01(水) 20:49:30
>>16
ピルもらいに婦人科通ってますが、50歳以上は出せないって言われた。+22
-0
-
396. 匿名 2021/12/01(水) 20:50:08
47歳
母親が更年期症状がまったくなかったので楽観視してたら、私はそうじゃなかった。
寝付きが悪くなって不眠っぽくなるわ、イライラが止まらないわ、持病の偏頭痛が悪化するわ、だるいわ、喉の詰まり感が酷いわで、毎日辛い。
元々偏頭痛の薬として処方された漢方の加味逍遙散をずっと飲んでてもこれなので飲んでなかったらどうなってた事やら。
生理も3ヶ月来ないし閉経かもしれないので、エクオール飲むか婦人科で相談しようと思ってる。+3
-0
-
397. 匿名 2021/12/01(水) 20:51:22
>>322
ほんとガクッと急速に老けました
+3
-0
-
398. 匿名 2021/12/01(水) 20:52:53
>>1
え、何でだろう…私なんか30にして、すでに終わって欲しいよ…。頭痛持ちだから余計に。早く上がる人の方が長引く人よりも婦人病になりづらいので、喜ばしいことだと思うけど。+1
-2
-
399. 匿名 2021/12/01(水) 20:54:07
閉経したけど、更年期障害もそんなにないよ。
ホットフラッシュは少しあるけど汗がダラダラ出てくることはないし、イライラとかも以前と変わらない程度。
初めはホルモン療法やらなくちゃと思って、貼るタイプの物使ったりしたけど、そんなにひどい症状ないからやめた。
年相応に、膝や股関節が痛くなったり老眼や白髪とか老いてはきてるけどね。+0
-0
-
400. 匿名 2021/12/01(水) 21:01:19
口の中の乾きと吐き気。更年期障害が始まったのかな。+3
-0
-
401. 匿名 2021/12/01(水) 21:06:59
閉経してツラいのは、ハゲかな。
病院で相談したら、閉経すると薄毛になりやすいんだって言われて諦めたけど、白髪染めないと凄いハゲみたいになってる+5
-1
-
402. 匿名 2021/12/01(水) 21:09:16
閉経したの早くてまだ40半ばだった..
でも旦那は閉経してからの方がよく抱いてくれるようになったな。
+3
-6
-
403. 匿名 2021/12/01(水) 21:11:08
>>73
辛いですよね。私も生理が嫌いで仕方ないです+5
-3
-
404. 匿名 2021/12/01(水) 21:12:00
出産した人は別にまだいいかもしれないけど、結婚も出産もしてない身だと余計辛い
女である証がなにもない
だるさはあるけどなくなるのは寂しい
いっそ自分そのものが消えられればいいのに+8
-2
-
405. 匿名 2021/12/01(水) 21:16:13
>>10
50歳
6月からアレが来ない…
その頃から、ホットフラッシュが酷い。
朝、暑くて目が覚める。
+8
-0
-
406. 匿名 2021/12/01(水) 21:16:53
>>1
47歳で閉経したけど
30代後半から更年期障害あったから
ホットフラッシュとか酷かった
でも閉経しちゃえば生理の煩わしさ無くなるし
悪いことばかりじゃないよ
排卵痛も無くなったしね
私の場合閉経→尿漏れが始まった
年は取りたくない
+9
-0
-
407. 匿名 2021/12/01(水) 21:18:00
>>45
トピずれかもだけど、
ヤーズって避妊効果もあるのかな?+0
-0
-
408. 匿名 2021/12/01(水) 21:18:38
>>347
たしかに毎月体力使うもんね。しかし、閉経しても老けるし、長くあっても老けるんだ。まあ、当たり前か。+6
-0
-
409. 匿名 2021/12/01(水) 21:26:35
>>11
一年間ピル飲んでたけれど、シミできませんか?
肝斑すごくて、もう辞めようか考え中。
マスクで擦れるのが原因か謎です。
確かにピルてすごく便利だけれど、副作用も感じました。
+12
-0
-
410. 匿名 2021/12/01(水) 21:29:11
>>352
私の母はホットフラッシュ酷かったから、個人差あるんだろうね
44歳で10数年前に卵巣嚢腫摘出手術受けて28日周期が25〜6日に、さらにここ何年かは22〜24日と極端に短くなった上に夏頃から不正出血も度々だから、いよいよプレ更年期きてるなと実感してる
あと寝ても寝ても疲れやすくて眠たい…
夏の不正出血で診察受けた時にホルモン剤飲んだらその間は眠気なくてスッキリだったので、これもホルモンバランスの乱れのせいなんだろうなー+2
-0
-
411. 匿名 2021/12/01(水) 21:30:32
40歳前後で急に量や日数減って周期も短くなったがそのまま46歳に至る
まだ考え込むのは早いと思うな、気になるなら婦人科受診してホルモン値を確認した方がいいのでは
これが更年期?みたいな身体の不調は45歳で急にきた
疲れが取れないとかじゃない、とにかくだるくて気力がないの+5
-0
-
412. 匿名 2021/12/01(水) 21:30:52
48歳
今年に入ってから生理周期が14日~60日とバラバラ
今月の生理は2日目3日目が異常に量が多く
ズボンも汚してしまい、11日たっても生理が終わらなく頭痛・眩暈・胃の不快感・吐気があり調子が悪い。更年期の症状なのかな?
婦人科受診しようかな。+5
-0
-
413. 匿名 2021/12/01(水) 21:39:38
ワクチン接種してから生理が狂いだして中容量ピルで止めたら生理再開した。元からあるチョコレート嚢腫が小さくなってたから(謎らしい)ディナゲスト?始めるの3ヶ月後診察してから決める。
閉経まで数年ありそうだから慌てて飲まなくても良いって言われました。
今年45歳。仕事のストレスやらでめちゃくちゃー
+3
-0
-
414. 匿名 2021/12/01(水) 21:40:03
>>7
47歳の昨年、更年期障害の症状があったから婦人科に行ったらまだ更年期ではないと言われました。職場のストレスと重なり、心療内科に行きましたら「適応障害」と言われました。
ストレスなのか更年期なのかわからないまま、3月から漢方薬を飲み始めました。今は体重が増量していますが、症状は和らいでいます。+30
-0
-
415. 匿名 2021/12/01(水) 21:41:19
>>15
分からないならちゃんと自分で調べなよ、こんなところで聞いてないでさ。
自分の体のことなんだから。+8
-36
-
416. 匿名 2021/12/01(水) 21:41:41
>>1
単純に死に近づいてるんだなという意味で少し怖いような気持ちになる。はじめて死がリアルになってきた。
5年定期預金とか若い頃は何も考えずしてたけど、今5年塩漬けにする価値について考えちゃう。(利息がいい悪いは置いといて)+3
-0
-
417. 匿名 2021/12/01(水) 21:42:41
体調不良やガクンと老けるのはまだいい
イライラするのが凄く嫌だ
誰かを傷つけたくない+7
-1
-
418. 匿名 2021/12/01(水) 21:43:36
>>23
私は生理痛もPMSも酷くて、月の半分は具合悪かったけど、生理来なくなって逆に楽になりましたよ〜+4
-0
-
419. 匿名 2021/12/01(水) 21:44:18
51歳
更年期もなく閉経して1年
すごく楽!!
ナプキン代もいらない
お気に入り銭湯に行き放題
最後らへん?まで生理痛があった
男性が羨ましいと初めて思った+4
-1
-
420. 匿名 2021/12/01(水) 21:46:31
抗がん剤治療で、強制的に閉経
48の時。
閉経するとめちゃくちゃ楽。
更年期障害もよもぎ蒸しで乗り切りました^_^+0
-0
-
421. 匿名 2021/12/01(水) 21:46:35
>>407
あるよ。+3
-0
-
422. 匿名 2021/12/01(水) 21:47:27
>>1
生理不順だったけど43歳でほぼ来なくなって
生理が人生で一番しんどかったからほんとスッキリした
よく耐えたわあんなの何十年も
更年期は来てるのかよくわからない+5
-0
-
423. 匿名 2021/12/01(水) 21:47:52
>>409
私は、外仕事してたし年齢の割には、シミは少ないほうだと思う。
女性ホルモンのおかげ?+1
-0
-
424. 匿名 2021/12/01(水) 21:48:39
命の母!+0
-0
-
425. 匿名 2021/12/01(水) 21:49:43
>>403
生理前のメンタル不調が、本当に酷くて…つらいですよね。+1
-1
-
426. 匿名 2021/12/01(水) 21:54:23
51で閉経してから体調の浮き沈みが無くなって身体が楽になった。今のところ更年期っぽい症状は汗をかきやすくなった事ぐらい。
若い彼ができたから女性ホルモンが活性化して、以前より若返ったよ。(バツイチ)+4
-3
-
427. 匿名 2021/12/01(水) 21:57:52
セックスで女性ホルモン説が本当だといいなあ+2
-1
-
428. 匿名 2021/12/01(水) 22:00:42
>>21
49歳です。まだ変わらずあります。子宮筋腫があると閉経が遅いって聞きました。出血過多で本当にしんどいですが更年期障害も不安。+9
-0
-
429. 匿名 2021/12/01(水) 22:02:17
閉月が怖いというより、ホルモンバランス崩れて更年期障害がでるのがつらそうよね
生理がなくなるのは別に…って感じ+3
-0
-
430. 匿名 2021/12/01(水) 22:04:02
>>333
110が見た60歳くらいの人って何の話?
親と自分の話しかしてないから、>>30の言ってる60代の話の事かな?+1
-2
-
431. 匿名 2021/12/01(水) 22:04:34
48で閉経してから、ホント髪の毛がよく抜けるようになった。
そして天パで、膨らんでた髪もぺたんって感じで剛毛だと言われた頃が懐かしい。
+2
-0
-
432. 匿名 2021/12/01(水) 22:05:40
>>95
ほんとそう思う。
病院行ったけど、漢方やホルモン補充療法とか
何が合うかは人によって違うし
これが必ず効きますっていうのはないって言われた。
+8
-0
-
433. 匿名 2021/12/01(水) 22:08:57
>>74
太る!
マジで。
なんか人生で一番肥えている。
昔の知り合いに会いたくない。+34
-0
-
434. 匿名 2021/12/01(水) 22:09:50
>>311
閉経ですね!って、、ひどいな、、とりあえずマニュアルのみで数字で反応してるからそうなってるんだろうけれど、まずは目の前にいる人間と対話して向き合ってほしいよね。+60
-0
-
435. 匿名 2021/12/01(水) 22:11:08
>>251
病気のリスクは永遠にあるけどね。。ワクチン打ってないなら子宮頸がんとか、HIVとか梅毒とか。+7
-1
-
436. 匿名 2021/12/01(水) 22:16:59
>>428
子宮筋腫6センチ大ありましたが、51歳で閉経し徐々に小さくなっています。
更年期障害はたまにドキドキするぐらいで、子どもも大きくなったし悩み事がなくなったせいかイライラも火照りもありません。
足がいたくなったかな。
でも、これは更年期だから仕方ないと思えば自然と受け入れるようになりました。+5
-0
-
437. 匿名 2021/12/01(水) 22:20:35
>>10
一緒一緒!でも毎月28日周期できっちりくるんだよ、どんどん体はきつくなっていくのに…。+6
-0
-
438. 匿名 2021/12/01(水) 22:23:38
もうそろそろ終わるかな
毎月しんどいわ
+1
-0
-
439. 匿名 2021/12/01(水) 22:24:05
>>405
急に来なくなるものなの?+1
-0
-
440. 匿名 2021/12/01(水) 22:26:35
>>18
今47歳です。
40歳くらいから周期が23日くらいで来てたのが、ここ1年くらい突然2ヶ月こなかったりまた23日で来たり。
閉経街道まっしぐらって感じ。+9
-1
-
441. 匿名 2021/12/01(水) 22:28:49
>>166
そうだね。
内膜症とか筋腫とか確率によるけど
生理が終われば骨密度が減り心筋梗塞等のリスクが上がるのは皆平等だから
平和に生理が来る人も重い人も
病状悪化する人も皆気をつけなきゃいけないのは確か+1
-0
-
442. 匿名 2021/12/01(水) 22:32:23
50歳、13年前に子宮摘出卵巣残し
昨年からたまにホットフラッシュ程度だった。
こないだから頭痛・眩暈・胃の不快感・吐気・口の乾き・不眠
パニック障害の症状にも自律神経失調症の症状にも似てるし
更年期障害なのかどうかがわからない。+1
-0
-
443. 匿名 2021/12/01(水) 22:34:15
閉経前後の5年ほどかな?家族の色々で精神的に辛かったせいか、いわゆる更年期障害があった。
頭痛、吐き気、急な冷え、イライラ、うつっぽい、物忘れ…。
今は笑えるけど、毎日のように忘れ物、落とし物があって、お化粧するの忘れて出勤したこともあったな。自己嫌悪の日々だったわ。
ホルモン補充療法を3年近くしたかな?
やがてホルモンのパッチを貼らなくても大丈夫になり、久々に貼ったら30分後に頭痛が。
ああ、もう補充を必要としない身体に変わったんだなって。淋しい気もしたけど、ストレスフルな状況も改善してたし、すっかり元気に戻ってた。
私の場合は閉経しても急に何か変化する感じではなかったな。
+1
-0
-
444. 匿名 2021/12/01(水) 22:34:39
>>322
ええぇぇ……35過ぎたら体力面、内臓機能がガクッと落ちてショックだったけど、生理なくなると今度はそっちに……緩やかにじゃないんですね( ;∀;)+0
-0
-
445. 匿名 2021/12/01(水) 22:40:27
>>246
私と同じだわ。髪の毛が細くなっているのに体が太くなって急激に太った。そのうえ痩せにくい。何しても痩せない。
美容室もカットしてくれる方が大人向けを対応できそうな人を選ぶか店を変えますね。白髪染やそのタイミングや髪の毛痛んだりした際によいアドバイスくれたりケアをしてくれる方法を知ってる方がいいかと思い相談しやすい方がいいので以前とは違う店に行くようになりました。
+4
-0
-
446. 匿名 2021/12/01(水) 22:48:43
>>216
食べるものの量も変わらないし、定期的に運動してるのに上がっていくよね。
だから食生活の見直しをして2ヶ月ごとに血液検査してます。+9
-0
-
447. 匿名 2021/12/01(水) 22:51:06
>>421
ありがと!+1
-0
-
448. 匿名 2021/12/01(水) 22:53:23
なんてことない
思い悩むと重くなる気楽にしてると
何もないよ
考えるより、生理なくなると
楽だよ
+4
-1
-
449. 匿名 2021/12/01(水) 23:03:08
>>146
ありがとー
>>283
これは私が作ったやつです
(合成だけですが)+25
-0
-
450. 匿名 2021/12/01(水) 23:03:50
私は閉経しても更年期障害がなく楽だよ。よく食べて体動かしてるからだと自分では思ってる。
全ての人に更年期障害がでるわけではないけど重度になりやすい環境や性格はあると思う+1
-0
-
451. 匿名 2021/12/01(水) 23:03:52
>>29
デメリットは感じてますか?
太りやすくなったり、浮腫みやすいとか更年期の症状とか、、そういうのが無ければ私も取ってしまいたいんだけど。+5
-0
-
452. 匿名 2021/12/01(水) 23:12:34
>>332
私は乳がんの術後、ホルモン療法をしていて生理求めてるけど、骨密度が下がるのに対しては半年に1回の注射と毎日カルシウム的な薬を処方されて服用しています+11
-0
-
453. 匿名 2021/12/01(水) 23:26:14
39だけど年々重くなってて終わる気配ない+0
-0
-
454. 匿名 2021/12/01(水) 23:30:08
>>433
コレステロールも閉経してから急な上り坂、右肩上がりです。
いったい体に何が起きてるのか?健康に気をつけても気をつけても悪くなる一方だ。+11
-0
-
455. 匿名 2021/12/01(水) 23:30:18
52になりました。かろうじてまだ生理あります。2か月来なかったり20日で来たり、、閉経やっぱ嫌だなぁ、、女性ホルモン放出されなくなったハゲちゃうのがいや。それでなくとも髪薄いから、、+7
-0
-
456. 匿名 2021/12/01(水) 23:37:00
>>74
え?!閉経するから老けるんですか?!年齢のせいではなく閉経のせいなんですか?+12
-3
-
457. 匿名 2021/12/01(水) 23:38:35
>>46
自分は出産経験の有無でだいぶ違うと聞いたことがある+10
-2
-
458. 匿名 2021/12/01(水) 23:41:39
私も主さんと同い年。
今までは大体5~6日で終わってた生理が数ヶ月前から2日でバッと出て、その後はピタッと終わってしまうようになった。
心配なので今度婦人科に行ってきます。
いまだに独身で子ども産むのはほぼ諦めてるんだけど、閉経後の体調不良が恐い…。
最近本当に老いていってるんだなって痛感してる。
つらいよね。+3
-0
-
459. 匿名 2021/12/01(水) 23:41:54
生理痛が酷くて、腰痛と下痢にもなって
自然と涙が出てきちゃうくらい痛くて学校や会社も休んでた。
子宮筋腫になって全摘したら毎月の地獄から解放されて
ナプキンも鎮痛剤も湿布もカイロも
汚れてしまう下着や布団カバーや洋服も無くなり快適になった😊
更年期障害の症状が出たら今は良いのがあるからねって先生が言ってた。+6
-1
-
460. 匿名 2021/12/01(水) 23:44:39
>>25
40歳
こないだ生理不順がひどくなってきてピル求めに行ったら、この年齢からピル飲むのは勧められないから、子宮にお薬入れる方がいいと言われました+3
-0
-
461. 匿名 2021/12/01(水) 23:46:56
>>456
女性ホルモンがなくなると肌や髪にも影響が出てくるよ。
太りやすくなるし。+20
-1
-
462. 匿名 2021/12/01(水) 23:51:12
閉経なんかこわがってどないすんねん。閉経どころかいずれ死ぬんやで。+8
-0
-
463. 匿名 2021/12/01(水) 23:52:14
>>415
まともな事言っても言い方で損してるよ+4
-0
-
464. 匿名 2021/12/01(水) 23:54:49
>>1
私なんて
29歳で生理2.5日で終わってしまうよ
婦人科に行っても特に問題ないと。
なんか女として終わりそうでやだな。
来るたびに減ってる気がする。
ついでに薄くなってる
前までは二日といえどちゃんと来てたのに
最近は遅れる+1
-0
-
465. 匿名 2021/12/01(水) 23:57:42
>>362
え 今より性欲強くなったら私依存症レベルだよ
怖っ どうしよう+6
-0
-
466. 匿名 2021/12/02(木) 00:14:37
>>311
あぁ、わかる!
53歳、こないだドラッグストアで生理用品買ってたら通りすがりの人に驚かれたわ😓私だって早く上がりたいのよ。+22
-4
-
467. 匿名 2021/12/02(木) 00:15:42
>>1
閉経で、ついにこどもの産めない体になるんだと思うと、女性の機能を失ったようで、悲しい。
価値がなくなるわけではないとは思うけど、どうしても思ってしまう。。+5
-1
-
468. 匿名 2021/12/02(木) 00:17:15
>>405
私も9月24日をラストにまだ来ない!
このまま来ないでほしいけど、2ヶ月じゃまだわからんか。+5
-0
-
469. 匿名 2021/12/02(木) 00:18:40
>>456
50代半ばなのに30代半ば位にしか見えてなかった異常に若くて綺麗な知人も閉経で一気に老化したから閉経はホントに来るんだと思う
30代迄はわりと多くが保ててるけど、40代になるとガタッと来る
で、その時大丈夫だった人もわりと多くが40代半ばではガタッと老けて、、、
更に其処も乗り越えて50代になっても肌も髪の毛も綺麗で異常な位に若々しい人も最近は案外居るけど
閉経の波を超えるのは難しいみたいだね
+23
-1
-
470. 匿名 2021/12/02(木) 00:21:06
>>437
生理が始まると、身体中の栄養分抜かれる感じでグッタリ。+4
-0
-
471. 匿名 2021/12/02(木) 00:26:23
34なのに閉経したかもしれない...
半年前に不正出血よくかるからなにか病気かもしれないと思って産婦人科行ったら、多分それ普通に生理だったんじゃないかと言われた。そうだとしたら2週間に1回ぐらいのペースで生理きてて、どこかで閉経前は生理ラッシュくるみたいなのあったなと思いつつも忙しく日々過ごしていたら最近気づけば2ヶ月生理きてないし、生理前の予兆も全くないし、顎から濃い髭が数本生えてるし、その産婦人科行った時に子宮の機能が低下してるとも言われたからもしかすると。+0
-1
-
472. 匿名 2021/12/02(木) 00:27:55
>>74
老けるね。
なんかおばあさんに域に入っていくというか…
顔だけは何とかできるかもしれないけど体型がごまかせない。+24
-1
-
473. 匿名 2021/12/02(木) 00:51:25
>>313
血液検査は大丈夫でしたか?フェリチン(鉄剤)出してもらうと良いかもしれません、私も膝ガクガクしてよくつまづいたり味覚障害になったり唾液がなくなったりしましたよ。+0
-0
-
474. 匿名 2021/12/02(木) 01:05:11
7月依頼きていない。 その前は4月。
52才。
とうとうか。+5
-0
-
475. 匿名 2021/12/02(木) 01:05:47
>>29
私の知人が45位で閉経して、ちょっと転んだだけで足首骨折してた。
その人すごくお酒が好きで毎晩晩酌するんだけど、閉経してからのアルコール摂取は骨粗しょう症がひどくなるらしい。+8
-0
-
476. 匿名 2021/12/02(木) 01:10:20
ちょうどニュースアプリで閉経の記事見たばかりだったからタイムリーなトピだわ。
その記事では母親が娘に「閉経と油断してると突然ドバッと来たりするから、生理用品は持ち歩きなさい」と言っていた。
私も50になってから不規則になって、もう半年くらい生理来てない。出歩く事が多い仕事なので生理無いのはほんと楽なんだけど、明日から生理用品鞄に入れとこうと思います…。+4
-0
-
477. 匿名 2021/12/02(木) 01:13:53
姉が54歳だけどもう閉経してて更年期障害もなく私より元気に過ごしてます。私は今51歳でまだ生理あって生理くる1週間〜10日前から子宮や腰、胸が痛くなるし生理痛もキツいから早く閉経してほしいです。+2
-0
-
478. 匿名 2021/12/02(木) 01:15:35
>>311
52では上がってない人いっぱいいるよね?
49才の私の周りで上がってる友達いないよ。+38
-3
-
479. 匿名 2021/12/02(木) 01:16:17
>>476
生理こないなって思っても数ヶ月後にきたりするって言いますよね!生理が来なくなって一年経ったら閉経したとみなされるって聞きました。+0
-0
-
480. 匿名 2021/12/02(木) 01:35:58
>>16
40歳だよ+7
-3
-
481. 匿名 2021/12/02(木) 01:41:06
42歳。周期が乱れてきて、旅行の予定を立てづらいのが困る。+1
-0
-
482. 匿名 2021/12/02(木) 01:47:43
>>299
私45だけど全く同じ状態
体調は悪くないけど毎日ナプキンが必要で面倒
婦人科でMRIまで撮ったけど大きな問題はなくてどうしたらいいのと思ってる+8
-0
-
483. 匿名 2021/12/02(木) 01:51:59
>>475
私の知り合いも40で閉経して、高めのヒールで足を挫いて骨折したわ。
ちなみにその方は経産婦です。+6
-0
-
484. 匿名 2021/12/02(木) 01:55:57
>>53
私はその気持ちでいっぱいになって、とても辛い。
更年期という言葉が、終わった女みたいで嫌だし、そういうはっきりした区切りがなく傷付かずに老いたいのに。+5
-0
-
485. 匿名 2021/12/02(木) 02:04:35
>>46
必ずしも男性としなくてはいけないわけじゃなくて、一人でやるのでもいいんじゃない?
男性としてもイカなきゃ効果薄そうだし。+7
-4
-
486. 匿名 2021/12/02(木) 02:15:33
>>455
私も。
つむじがもうヤバイことになってる。閉経したら急激に薄毛が進んだよ。部分カツラ作ったとこ。+3
-0
-
487. 匿名 2021/12/02(木) 02:17:13
それまで5日くらいはあったのに37歳の今は一年位前から3日くらいで終わるようになりました。
閉経早いのかなと怖いです。
もう少ししたら不妊治療を始める予定です。+1
-0
-
488. 匿名 2021/12/02(木) 02:20:08
更年期障害始まった。
めまいがとにかく酷くて、エクエルと漢方始めたら治ったんで、とりあえず安心。
筋腫も手術3回やったし、生理は若い頃から毎回倒れるくらい貧血酷くて苦痛だったし、婦人科系に悩まされ続ける人生。
更年期障害出ない人達が羨ましい!
+8
-0
-
489. 匿名 2021/12/02(木) 02:27:13
>>136
53歳、半年前に閉経。
本当にびっくりするくらい太る!
今まではどんなに食べても、運動もしなくても体重46〜48キロだったのに、1年弱で6キロ太った。
以前より食べないようにしてるし毎日ウォーキングもしてるのに。+13
-0
-
490. 匿名 2021/12/02(木) 02:27:35
>>74
そういえば産後急に老けたの、授乳期間が長くて一年半生理が来なかったのと関係あるのかな?
顔弛んだし髪バッサバサで薄くなった。+4
-0
-
491. 匿名 2021/12/02(木) 02:39:25
元々太らない体質でしたが53歳で閉経して5kg太りました。
更年期が終わると元の体重に戻るのでしょうか?+0
-0
-
492. 匿名 2021/12/02(木) 03:39:27
>>35
>更年期障害全くない人も多い。
嘘付くの止めてもらっていいですか?+2
-8
-
493. 匿名 2021/12/02(木) 03:40:28
>>41
うわ~ヤブ医者+5
-2
-
494. 匿名 2021/12/02(木) 03:43:47
>>67
47才なら更年期障害始まってても珍しくない+4
-0
-
495. 匿名 2021/12/02(木) 03:51:43
>>420
私も抗がん剤治療でそのまま閉経しました。46歳。
生理がすっぱりすっきり終わったのはよかったけど、
胸もなくなったうえに生理もかーって、なんだかもう女じゃなくなった気がして悲しいです。+3
-0
-
496. 匿名 2021/12/02(木) 03:59:07
>>33
もうすぐ23になるけど私も、ドバっと出て3日ぐらいで終わる。早期閉経とか考えると怖い
将来子供2人欲しいんだけど笑+1
-1
-
497. 匿名 2021/12/02(木) 04:01:29
>>136
加来千香子、松田聖子、久本雅美とかガリガリやん+0
-4
-
498. 匿名 2021/12/02(木) 04:03:19
>>149
68才の母親は低血圧のままらしい
上が90を超えたことがないって+2
-0
-
499. 匿名 2021/12/02(木) 04:03:44
>>497
そりゃ芸能人だもの
お金も労力もかけてるよ+5
-0
-
500. 匿名 2021/12/02(木) 04:10:46
49歳の時、生理が重くなって量も増えて痛いから婦人科行ったら、子宮内膜症と診断されたけど、閉経すれば問題なくなるから待ちましょうと言われて、更年期の漢方だけもらった。
51歳になっても終わる気配なく、不正出血や鋭い痛みが出てきたから、今日婦人科に行った。子宮がん検査をしましょうと言われて、子宮に器具を突っ込まれて組織を採取されて今結果待ち。
検査はすんごく痛くて出血するし、子宮まだまだ働いてるから閉経しませんよとか言われるし、ガンでなかったら更年期治療頑張りましょうとか言われるし、1日でどっと疲れた。
ホルモンバランス崩れるのも、女性として何かが終わるような気がしちゃうのも、旦那に求められなくなるかもしれないのは怖いけど、閉経したほうが内膜症は改善するし、更年期にも終わりが来るから、もう終わってほしい。
その前にガンでありませんように😭+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する