-
1. 匿名 2021/12/01(水) 00:39:12
+37
-6
-
2. 匿名 2021/12/01(水) 00:39:57
後ろで結んでたわ+187
-7
-
3. 匿名 2021/12/01(水) 00:40:18
+117
-3
-
4. 匿名 2021/12/01(水) 00:40:30
彼氏と一緒に、首巻くよ♡+4
-36
-
5. 匿名 2021/12/01(水) 00:40:30
ネジネジ+12
-6
-
6. 匿名 2021/12/01(水) 00:40:53
ボヘミアン阿佐ヶ谷姉妹しか浮かばない+58
-1
-
7. 匿名 2021/12/01(水) 00:40:54
ヨン様結び練習した覚えがある+42
-6
-
8. 匿名 2021/12/01(水) 00:40:56
ボヘミアン巻き?!+35
-0
-
9. 匿名 2021/12/01(水) 00:41:00
いつもミラノ巻き
簡単だし風が吹いたり動いたりしても解けたりズレたりしないしある程度ボリューム出るしあったかい+217
-1
-
10. 匿名 2021/12/01(水) 00:41:08
スヌードばっかでマフラーあんま買わなくなったな
解けないの楽すぎて
マフラー可愛いんだけどね+173
-2
-
11. 匿名 2021/12/01(水) 00:41:20
+247
-10
-
12. 匿名 2021/12/01(水) 00:41:25
半分に折って首にかけて、輪の中に端を通す巻き方をしてる+470
-4
-
13. 匿名 2021/12/01(水) 00:42:32
肝心の一番温かいとされる巻き方が載ってないじゃない。やり直し。+48
-11
-
14. 匿名 2021/12/01(水) 00:42:39
>>9
私も思ったより簡単でしっかり暖かい+41
-1
-
15. 匿名 2021/12/01(水) 00:42:47
ぐるっと首に巻いて前で丸結びしてた
ニューヨーク巻きとやらに近いのかな+11
-3
-
16. 匿名 2021/12/01(水) 00:43:34
みんなそんなにオシャレな巻き方してるの?私ニューヨーク巻きの①で終わってるんだけど。+125
-2
-
17. 匿名 2021/12/01(水) 00:44:23
不器用なので上手くできず結局いつも輪に通すこのやり方してる。+10
-1
-
18. 匿名 2021/12/01(水) 00:44:28
ボヘミアンの絵なんか3から意味わからない
そしてゴム伸びたブリーフみたいな絵+35
-2
-
19. 匿名 2021/12/01(水) 00:45:08
>>12
これ楽で最強+209
-3
-
20. 匿名 2021/12/01(水) 00:45:08
楽ちんこなれ巻き+3
-10
-
21. 匿名 2021/12/01(水) 00:45:29
ボヘミアンはファッション含め人を選ぶと思うけど
防寒に適しているとはいえ流行るかな…+6
-1
-
22. 匿名 2021/12/01(水) 00:45:31
ストールが使いこなせま+25
-1
-
23. 匿名 2021/12/01(水) 00:45:32
定番なんだろうけど、なんかマダム感すごいな+6
-2
-
24. 匿名 2021/12/01(水) 00:46:21
マフラーとかストールってやっぱりオシャレ重視にすると首元結構隙間できて寒いし歩いてるとズレてきたりするよね
防寒にはとにかく隙間なくギュッて巻いて解けないのが1番だわ+76
-1
-
25. 匿名 2021/12/01(水) 00:46:44
5°Cでも基本半袖
マフラーと相性悪いのよね+3
-8
-
26. 匿名 2021/12/01(水) 00:48:25
>>22
途中で意識失ってないか
大丈夫か+124
-1
-
27. 匿名 2021/12/01(水) 00:48:40
+119
-4
-
28. 匿名 2021/12/01(水) 00:49:35
>>12
私もソレ!+65
-1
-
29. 匿名 2021/12/01(水) 00:50:14
マフラーはオサレ上級者が使うイメージ。+2
-20
-
30. 匿名 2021/12/01(水) 00:51:30
>>12
なんだかんだコレがシンプルで好き。
+118
-1
-
31. 匿名 2021/12/01(水) 00:51:49
>>20
変な読み方してしまった 不謹慎でゴメン+22
-0
-
32. 匿名 2021/12/01(水) 00:52:57
>>29
寒いときに使うんだよ。+13
-1
-
33. 匿名 2021/12/01(水) 00:52:59
>>16
私もー!+17
-0
-
34. 匿名 2021/12/01(水) 00:55:00
ぐるぐる巻き+3
-1
-
35. 匿名 2021/12/01(水) 00:55:37
リボンの下の部分だけのような左右に垂れ下がる巻き方が好きでよくやってる。+3
-4
-
36. 匿名 2021/12/01(水) 00:55:38
>>9
私もミラノ巻き
鏡見なくても簡単にできるし首元に隙間が入らないから防寒もしっかりかつ見た目も様になる
ただ自分の記憶力が皆無だから寒くなると毎年「どうやるんだっけ…?」って検索して思い出してる笑+115
-2
-
37. 匿名 2021/12/01(水) 00:56:58
ボヘミアン巻きは初めて見たわ+3
-1
-
38. 匿名 2021/12/01(水) 00:58:33
ミラノ巻きとかいうやつこれいつもやってるやつだw名前あんのかw+5
-3
-
39. 匿名 2021/12/01(水) 00:59:16
>>24
ミラノ巻きしっかり結べて防寒対策にも良いですよ+15
-0
-
40. 匿名 2021/12/01(水) 01:01:23
>>1
ボヘミアン巻きは新庄BIG BOSSがよくやってるね笑!+16
-1
-
41. 匿名 2021/12/01(水) 01:02:09
>>9
私も!大きいストールでやると顎や耳まで暖かいからかなり気に入ってる。+17
-0
-
42. 匿名 2021/12/01(水) 01:06:49
名前があるの初めて知った
中学高校ではほとんどの子がバーバリーをニューヨーク巻きだったなあ
たまにFENDIがまじってたり+19
-1
-
43. 匿名 2021/12/01(水) 01:07:56
>>4
なんか昭和っぽい+14
-1
-
44. 匿名 2021/12/01(水) 01:13:27
マフラーとかスヌード無駄にいっぱい持ってるけど使うのはほとんど同じやつになっちゃうってあるあるかな?
濃ピンクとベージュとグレーのレオパードばっかり+40
-3
-
45. 匿名 2021/12/01(水) 01:18:51
なんかネーミングが昭和なんだよね、仕方ないけどw+4
-1
-
46. 匿名 2021/12/01(水) 01:20:36
>>26
多分ストールが首に絡まった+50
-0
-
47. 匿名 2021/12/01(水) 01:22:18
ボヘミアン巻きって皇室に入られる前の雅子様がしてそう(イメージです)+6
-0
-
48. 匿名 2021/12/01(水) 01:24:19
1周巻いて首の前で結んでる
口元も暖かいし、ミラノ巻きとか難しくて出来ない+4
-5
-
49. 匿名 2021/12/01(水) 01:25:51
>>12
よくリーマンおっさんがやってる+53
-2
-
50. 匿名 2021/12/01(水) 01:26:47
ミラノ巻き、何年もしてたけど、毎年巻き方を忘れて調べて、もう面倒なのでやめたw+6
-3
-
51. 匿名 2021/12/01(水) 01:27:02
>>43
おっさんの妄想なんじゃないかな
+14
-1
-
52. 匿名 2021/12/01(水) 01:28:59
>>12
わかります。色々やってみたけどこれが一番風通さない気がするし暖かい。しかも一発で巻ける。固定力も抜群。最強。+121
-3
-
53. 匿名 2021/12/01(水) 01:36:23
マフラーは実用重視よりも見た目重視+1
-0
-
54. 匿名 2021/12/01(水) 01:40:56
ニューヨーク巻きの裾をコートに入れると暖かい+7
-1
-
55. 匿名 2021/12/01(水) 01:41:33
>>12
高校のときやってた+23
-1
-
56. 匿名 2021/12/01(水) 01:41:42
>>3
これは寒いでしょう+33
-3
-
57. 匿名 2021/12/01(水) 01:50:47
>>1
破れかけのタロット投げたくなるね+5
-1
-
58. 匿名 2021/12/01(水) 01:51:16
>>10
スヌード髪の毛ボサボサになったり、メイク取れないよう気をつかうのめんどくない?
家から出てずっと外歩くような時は良いけど…
あと隙間できて寒いよね+58
-2
-
59. 匿名 2021/12/01(水) 01:51:26
>>4
続きは夢の中でどうぞ。おやすみなさい。+11
-0
-
60. 匿名 2021/12/01(水) 01:52:13
高校生のときはニューヨーク巻き、いまはミラノ巻きが多い+3
-0
-
61. 匿名 2021/12/01(水) 02:04:31
ガチで寒い時はマチ子巻き
+10
-1
-
62. 匿名 2021/12/01(水) 02:10:16
学生時代はバーバリーチェックがすんごい魅力的に見えたな。劇的に可愛く見えた。ベージュが定番なんだけどネイビーにも惹かれたな+13
-1
-
63. 匿名 2021/12/01(水) 02:18:36
>>1
何となく絵柄が昔風
どうでも良いけど、妙に気になった
そんな私はニューヨーク+2
-1
-
64. 匿名 2021/12/01(水) 02:22:19
名前知らないけど楽だしあったかいからミラノ巻きばかりしてたわw
名前あったんだね+3
-1
-
65. 匿名 2021/12/01(水) 02:24:36
いろいろ試したけど、
ミラノ巻きって巻き方が一番あったかいよ。
時間が経っても緩みにくいし、複雑な空気層ができらからかとても暖かい。
慣れると何も考えずに巻けるようになる。+11
-1
-
66. 匿名 2021/12/01(水) 02:24:45
>>10
むしろコロナになってからスヌードやめた
モッフモフで楽だったけど、口元まで覆えるようなやつばっか買ってたからマスクと相まって苦しすぎたw
調節できる大判ストールをマフラーにしてる+5
-1
-
67. 匿名 2021/12/01(水) 02:28:09
ウィンディ巻きってのが強風にも強くて暖かいってあったけど、なんで三つしか紹介しないんだろ+7
-1
-
68. 匿名 2021/12/01(水) 02:31:45
>>14
マイナスに触れてしまった
ごめんなさい+2
-0
-
69. 匿名 2021/12/01(水) 02:45:59
>>61
マチ子巻きがわかってしまうアラフィフ。
雪国での大雪の映像で見るイメージ。
髪に雪が付かなくて良さそう。+16
-1
-
70. 匿名 2021/12/01(水) 03:01:01
一周巻いて後ろで一回結ぶ
自転車の時とかファ~ってならなくてよいしあったかい+4
-2
-
71. 匿名 2021/12/01(水) 03:01:26
>>61
きみのなは~+0
-0
-
72. 匿名 2021/12/01(水) 03:04:38
適当にグルグル巻いてギュ
+1
-1
-
73. 匿名 2021/12/01(水) 03:14:55
あきら巻きなら、知ってる。+2
-0
-
74. 匿名 2021/12/01(水) 03:16:05
>>12
北海道民だけど、これが一番暖かい、
厚めのウールで縦2つ折にしたやつで。
そして輪に通した先を襟口にしまう。+75
-3
-
75. 匿名 2021/12/01(水) 03:20:49
>>4
男女のろくろっ首が首を絡めあっているという絵図を想像してしまった😨+10
-1
-
76. 匿名 2021/12/01(水) 03:24:18
>>67
ウィンディ巻き、知らなかったから検索したよ。
これもあったかそう。
この冬試してみるね。+6
-0
-
77. 匿名 2021/12/01(水) 03:24:29
>>27
重そう…+22
-0
-
78. 匿名 2021/12/01(水) 03:33:16
>>4
美男美女の俳優やモデルがやってるのは絵になるけど、そこらへんのカップルがやってたらこえーわ。+2
-0
-
79. 匿名 2021/12/01(水) 03:44:20
>>4
ネットで犬の散歩って呼ばれてるやつw+0
-0
-
80. 匿名 2021/12/01(水) 03:45:07
>>27
肩凝りそうw+16
-1
-
81. 匿名 2021/12/01(水) 03:58:59
>>75
横だけど私もww
ろくろっ首ってワード久しぶりに思い出したw+6
-1
-
82. 匿名 2021/12/01(水) 04:01:23
+9
-1
-
83. 匿名 2021/12/01(水) 04:21:40
>>11
ETっ( 。゚Д゚。)+8
-1
-
84. 匿名 2021/12/01(水) 04:27:17
>>50
あやふやなままそれっぽく巻いてるw
多分不正解。+1
-1
-
85. 匿名 2021/12/01(水) 04:34:10
>>4
彼氏チビ?+4
-3
-
86. 匿名 2021/12/01(水) 04:42:20
>>7
今もヨン様巻きしている。+3
-2
-
87. 匿名 2021/12/01(水) 05:11:51
>>12
これ簡単だしマフラーの生地を傷めないから好き
前に凝った巻き方したら伸びちゃった+23
-3
-
88. 匿名 2021/12/01(水) 05:17:39
>>4
どっちか転んだら死にそうw+8
-1
-
89. 匿名 2021/12/01(水) 05:19:35
>>3
これはおしゃれだな。
自転車で仕事行くから、こんな巻き方じゃ、首がスースーしてダメだな。マスクに被さる様に耳も隠して後ろで結ぶのが一番の防寒だと思う。+25
-1
-
90. 匿名 2021/12/01(水) 05:23:35
27年前からずーっとこれです。今年は寒いらしいね+29
-2
-
91. 匿名 2021/12/01(水) 05:25:23
>>4
マフラーじゃなくて、首を巻くんですか。((( ;゚Д゚)))+7
-1
-
92. 匿名 2021/12/01(水) 05:28:21
>>12
私学巻きというそうだ。
mcシスターで覚えた。+19
-0
-
93. 匿名 2021/12/01(水) 05:33:48
なんかわかんないけど、アメリカ人よりイタリア人の方がセンスいいと思うからミラノ巻きにするわ。+6
-0
-
94. 匿名 2021/12/01(水) 06:14:08
>>21
うちの方強風域だからボヘミアンだと風でぐちゃぐちゃになりそう。+1
-1
-
95. 匿名 2021/12/01(水) 06:42:45
>>4
妖怪??+4
-0
-
96. 匿名 2021/12/01(水) 07:11:20
>>20
その「楽ちん・こなれ巻き」とやらを是非教えて頂きたいわね。+4
-0
-
97. 匿名 2021/12/01(水) 07:17:14
>>86
>>7
調べたけどミラノ巻きぽい?+3
-0
-
98. 匿名 2021/12/01(水) 07:56:52
>>4
早まるな!首吊りは悲惨だよ!+0
-0
-
99. 匿名 2021/12/01(水) 07:58:11
コートの上から大判のストールをグルグルって巻くと最高に暖かいし、強そうでオススメだよ。+4
-1
-
100. 匿名 2021/12/01(水) 08:03:19
>>11
素敵な巻き方だと思います+4
-0
-
101. 匿名 2021/12/01(水) 08:06:06
>>56
これはスカーフだからよくない?+4
-0
-
102. 匿名 2021/12/01(水) 08:10:29
>>51
高齢ヒキニートおじさんだよ。可哀想だね。+2
-1
-
103. 匿名 2021/12/01(水) 08:11:22
ミラノ巻きかなー
でもなんか首に巻いたところに通して〜の手順が面倒で手順が違うからミラノ巻きとは言えないのかもしれない。+1
-0
-
104. 匿名 2021/12/01(水) 08:12:50
首が絞まるのが怖くて結べない
服の襟のなかに入れるだけだな
適当に入れてると外れちゃうのが面倒だけど+2
-1
-
105. 匿名 2021/12/01(水) 08:14:35
>>16
私もこれしか知らん+7
-0
-
106. 匿名 2021/12/01(水) 08:27:37
高校生の頃(もう20年くらい前)はニューヨーク巻きもしくはアスコットタイ風巻きしてた
大人になってからはスヌードばっかりになっちゃった+0
-0
-
107. 匿名 2021/12/01(水) 08:33:22
>>97
当時はヨン様の名前がついてたのよ
当時を懐かしむこと含めての投稿だね+2
-2
-
108. 匿名 2021/12/01(水) 08:35:40
>>89
これスカーフだからおしゃれ目的だね+4
-0
-
109. 匿名 2021/12/01(水) 08:37:54
>>11
森の中で遭遇した妖精か
はたまた神様か+5
-0
-
110. 匿名 2021/12/01(水) 08:53:21
>>85
彼女がノッポなのかもしれない+0
-0
-
111. 匿名 2021/12/01(水) 08:57:23
高校生の時バーバリーのマフラーでミラノ巻きしてたな。
しかも父が持ってるバーバリーのマフラー借りパクして。+1
-0
-
112. 匿名 2021/12/01(水) 09:02:45
>>9
私も!チャリ乗るときも快適!
+7
-0
-
113. 匿名 2021/12/01(水) 09:13:12
これで巻いてる
めっちゃ暖かいよ+7
-2
-
114. 匿名 2021/12/01(水) 09:25:31
ミラノ巻きの巻き方覚えた時からずっとミラノだわ
どんな服装でも合うし暖かいし
わたしは一生ミラノ+1
-2
-
115. 匿名 2021/12/01(水) 09:37:45
>>11
夜帰るときこうやって巻いてるときある笑+3
-1
-
116. 匿名 2021/12/01(水) 10:36:35
>>12
かわいいし楽だし
他のボリューム出る巻き方だとあごとマフラーが擦れて絶対ニキビができるからこれ一択^^
+4
-1
-
117. 匿名 2021/12/01(水) 10:39:01
フリンジあるやつは数本結んで輪っかにして
スヌードみたくしてる+2
-0
-
118. 匿名 2021/12/01(水) 10:54:18
私はぐるぐる巻いてマフラーの端が出ないように中に入れ込んでる
でっかいスヌードみたいになってる+3
-0
-
119. 匿名 2021/12/01(水) 11:28:35
マフラーに包まれてます♡+1
-2
-
120. 匿名 2021/12/01(水) 11:48:20
長たらしい、巻くのももち運ぶのも不便なのでもっぱらハイネックの洋服か首の回りだけのにしてる+0
-2
-
121. 匿名 2021/12/01(水) 12:52:48
>>27
手編みっぽい。
優しいね。。。+0
-1
-
122. 匿名 2021/12/01(水) 13:28:44
>>92
私はループ巻きと呼んでた。
90年代はふんどしみたいな巻き方も流行ってたよね。+3
-0
-
123. 匿名 2021/12/01(水) 13:37:11
>>9
去年服屋のマネキンがしてる結び方がめちゃくちゃ可愛いなと思って、見て覚えて帰ってから検索したらこのミラノ巻きだった!そのあと動画みて練習してからというものずっとこれ。
あったかいし可愛いしで気に入ってる!+6
-1
-
124. 匿名 2021/12/01(水) 17:10:07
ワンループ巻きが面倒くさがりな私には楽でいい。+4
-1
-
125. 匿名 2021/12/01(水) 18:15:09
>>12
便利で簡単だから、そのやり方ばっかり
首が短いから結んだりすると邪魔で首が詰まって苦しい
緩く結ぶと安定しないし+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
寒くなってきたこの季節。とはいえイルミネーションなど屋外でのイベントも楽しみたいですよね。そこでマフラーの出番です。ついワンパターンになってしまいがちなマフラーの巻き方ですが、暖かくておしゃれな巻き方を3つご紹介します。