-
1. 匿名 2021/11/30(火) 08:37:35
30代の女子です。
長年の悩みなのですが、ファンデーションの色が合ってないのか、塗り方が下手なのか、塗りムラが出来てしまい、スッピンの方が綺麗じゃない?と思う瞬間がよくあります。いっそのこともうファンデーションはやめて、日焼け止めと下地だけにして、シワやシミを改善し、整肌に力を入れようかとも思っています。ちなみに、冬は乾燥するので、リキッドファンデーションに変えました。しかし、塗りムラが酷くて汚く見えてしまいます。どうしたら良いのでしょうか?![ファンデーションの悩み…。]()
+25
-7
-
2. 匿名 2021/11/30(火) 08:38:10
30代の女子?+55
-50
-
3. 匿名 2021/11/30(火) 08:38:43
色が合ってないかどうかはよく見れば分かってくるんじゃない?+10
-2
-
4. 匿名 2021/11/30(火) 08:39:29
>>1
下地とルースパウダーにしたら?+54
-1
-
5. 匿名 2021/11/30(火) 08:39:41
下地塗った時にスポンジで延ばして、余計なの落とすようにしたら、村とか毛穴とかヨレが少し改善された気がするよ!
ちなみに下地とパウダーファンデのみです+11
-2
-
6. 匿名 2021/11/30(火) 08:39:45
リキッドファンデ思ったよりずっと綺麗で使いやすかった+28
-3
-
7. 匿名 2021/11/30(火) 08:40:01
私は長年、下地やBBプラス日焼け止め混ぜたやつ、パウダーファンデをブラシで塗る!をやってる。
厚塗りにならなくていいよ。
今おすすめは、ジョンセンムルの下地、日焼け止めはシャネル、パウダーファンデはマキュアージュ!!+9
-8
-
8. 匿名 2021/11/30(火) 08:40:03
カウンターに行って相談してみたらどうだろう?塗り方アドバイスしてもらえるよ+19
-2
-
9. 匿名 2021/11/30(火) 08:40:07
クッションファンデ、使いやすいです!+10
-10
-
10. 匿名 2021/11/30(火) 08:40:15
スポンジ使ってますか?
あとリキッドならめちゃくちゃ少量で大丈夫だよ。
濡らして水絞って使うタイプのスポンジすごい綺麗に乗る!
TOFUスポンジおすすめです。+34
-1
-
11. 匿名 2021/11/30(火) 08:40:24
化粧へただし、夏は汗で特にグシャグシャになってたから、マスク文化になって救われた+9
-6
-
12. 匿名 2021/11/30(火) 08:40:51
塗ってる基礎化粧品、下地、ファンデーション3つの相性が悪いとよれます。例えばヒアルロン酸入りの化粧水の上に紫外線吸収剤フリーの下地を塗るとよれます。それぞれ見直してみたらいかかでしょうか?+35
-1
-
13. 匿名 2021/11/30(火) 08:40:57
>>1
>>いっそのこともうファンデーションはやめて、日焼け止めと下地だけにして、シワやシミを改善し、整肌に力を入れようかとも思っています。ちなみに、冬は乾燥するので、リキッドファンデーションに変えました。
ファンデ辞めるんじゃないんかいw
スキンケアの時点でクリームとかで保湿すれば?
+29
-2
-
14. 匿名 2021/11/30(火) 08:41:19
クッションファンデだけは嫌
+13
-7
-
15. 匿名 2021/11/30(火) 08:41:25
塗りすぎてんのかな〜?
ファンデじゃなくてパウダーのみで、隠したいところだけコンシーラー使うとか?+11
-1
-
16. 匿名 2021/11/30(火) 08:41:36
>>1
指でさっと広げたあとにこれでポンポンする![ファンデーションの悩み…。]()
+35
-1
-
17. 匿名 2021/11/30(火) 08:41:43
>>1
クッションファンデ用のスポンジで塗るといい感じになるよ
+10
-1
-
18. 匿名 2021/11/30(火) 08:42:40
>>1
ブラシで、サササとのせるタイプのファンデーションはムラが出なくて便利だよ。
コク塗ったり薄くぬったり調節もできる。
私は無印のリキッド下地とコンシーラーをのせたあと、オンリーミネラルファンデーションのマットを使っています。ブラシでファンデーションを塗るので、小鼻の横とホッペの間の溝にもちゃんと塗られるのが便利。+7
-2
-
19. 匿名 2021/11/30(火) 08:43:13
オリーブ系、ニュートラル系の色がないこと。日本人にも多いらしいし増やしてもいいだろうに。+11
-2
-
20. 匿名 2021/11/30(火) 08:43:55
YouTubeのメイク動画とか見て塗り方練習するのがいい
テキストで説明するより分かりやすい+8
-0
-
21. 匿名 2021/11/30(火) 08:44:12
化粧ブラシ 10000円くらいの
お勧めです+5
-1
-
22. 匿名 2021/11/30(火) 08:45:49
>>1
下地はちゃんと塗ってる?
基礎化粧品の例えばクリームが肌に馴染む前に慌ててファンデーションを塗ってない?
スポンジで擦り付けるような塗り方をしてるんじゃないかな?
いろいろ疑問が出てくる。+6
-0
-
23. 匿名 2021/11/30(火) 08:46:32
赤みは強くないかしら?
下地でうまく赤みをコントロールしてないと綺麗に仕上がらないかも?
私は赤みが強くて、それを隠しすぎると白くなりすぎちゃって難しい。+14
-0
-
24. 匿名 2021/11/30(火) 08:47:01
>>2
うざ+33
-10
-
25. 匿名 2021/11/30(火) 08:47:02
>>1
私も普段は
トーンアップ日焼け止め下地→赤み部分だけコントロールカラー
これだけでもファンデ塗ってるみたいになるよ
塗りムラは逆に量少なすぎるってことはなくて?
ある程度出して頬や鼻中心に塗って、余ったのは首に塗ればいいよ。顔だけで済まそうとせずに。+2
-0
-
26. 匿名 2021/11/30(火) 08:49:45
下地塗る前に洗顔してポアレス系の下地で肌を平らにしてからじゃないと塗ムラが出るよ。+3
-0
-
27. 匿名 2021/11/30(火) 08:50:20
>>2
いちいちかくな+28
-8
-
28. 匿名 2021/11/30(火) 08:50:50
「ファンデーションの色が合ってないのか、塗り方が下手なのか、塗りムラが出来てしまい…」
両方だと思う。
これからいろんなタイプのファンデを使ってみる事をお勧めする。
まず使ってみなければ、何が自分の肌に合うのかわからないからね。
塗り方はスポンジ等を使い、練習あるのみ。+6
-2
-
29. 匿名 2021/11/30(火) 08:51:00
塗りムラが気になる時は一度ティッシュで押さえてプレストパウダーつけるかな。特にTゾーンはやっておくときれいに仕上がる+3
-0
-
30. 匿名 2021/11/30(火) 08:51:43
そんなに色ムラが出るのは暗い場所で化粧してるとかない?
明るい場所でしてたら色ムラ目立つから手直し直ぐ出来る。
たまに下地とファンデの相性悪くて滑りが悪くムラが出来たりポロポロカスが出てきたりもする。
指とスポンジが苦手ならファンデブラシがおすすめ。
指みたいに力加減がバラバラにならず均一に塗っていけるから化粧崩れしにくくなるし毛穴まで綺麗に仕上がる。
その後はブラシの塗りムラをスポンジで馴染ませていけば終わりで簡単。+3
-1
-
31. 匿名 2021/11/30(火) 08:56:57
クッションファンデは
不衛生 顔の常在菌の溜まり場+5
-6
-
32. 匿名 2021/11/30(火) 08:58:12
リキッドファンデに、半使い捨てのようなスポンジで塗ると比較的、綺麗になります
塗るというより私はどちらかと言うと、押さえる感じ
後は同じくリキッドファンデで、ハケのような専用のもので塗ると、更に綺麗に仕上がります
最後は、これも、私は、ですが
パウダーを軽く乗せて、はたくと割と綺麗に仕上がります
めんどくさいけれど、スキンケアとベースメイクも大切かなとも思います
(どうしても面倒なら、BBクリームとかでも割と綺麗めに仕上がります)+4
-2
-
33. 匿名 2021/11/30(火) 09:01:22
>>5
急に村現れて笑った!!!+21
-2
-
34. 匿名 2021/11/30(火) 09:11:44
>>9
マイナス多いけど、一度試してみても良いと思う。不器用さんでも綺麗に均一に塗れるよ。乾燥肌の人向けだし。+8
-2
-
35. 匿名 2021/11/30(火) 09:11:46
>>2
性格悪い+17
-3
-
36. 匿名 2021/11/30(火) 09:17:21
>>2
あなた30代なら女子トイレ入らないの?+7
-14
-
37. 匿名 2021/11/30(火) 09:18:28
>>14
年齢バレてるよ+1
-7
-
38. 匿名 2021/11/30(火) 09:24:53
リキッドファンデの薄付きが
いちばん好き
化粧ブラシで仕上げたら綺麗ですよ
+3
-0
-
39. 匿名 2021/11/30(火) 09:27:28
顔全体を均一に塗らないで、目元や頬はしっかり、首と顔の境目はほぼ塗らないに等しいぐらい薄く塗っています。仕上げに一段明るいパウダーを額から鼻筋、目元につければメリハリがついて自然なベースメイクになると思います。+0
-0
-
40. 匿名 2021/11/30(火) 09:35:47
>>2
いや、そもそもがるちゃんなのに女子つける必要なくね?+13
-3
-
41. 匿名 2021/11/30(火) 09:36:41
>>9
どれも試したけど、マスクしてるととれやすい、マスクなしなら定期的に治せばいいかもだけど+6
-0
-
42. 匿名 2021/11/30(火) 09:37:31
>>14
クッションファンデどうやっても顔に筋できるんだよね。カバー力あるからだろうけどめんどうになって途中ですててしまった。やっぱり普通のパウダーファンデがつかいやすいな。+5
-0
-
43. 匿名 2021/11/30(火) 09:38:53
YouTube見ながらツヤ肌の真似したけど、わたしがやったらただのテカった肌になるw+2
-0
-
44. 匿名 2021/11/30(火) 09:39:40
キャンメイクからでた新商品のBBクリームファンデ使いやすい。普段はこれだけで日焼け止めも下地もつけなくていいから楽。カバー力はあんまりないから使い分けてます+0
-0
-
45. 匿名 2021/11/30(火) 09:45:58
>>1
すっぴんの方が綺麗かもと仰る感じなら、きっとお肌はキレイめな方なのかなと思えます
でも、年齢的にも(私も同世代)、普段は良いけど、外に出るのにすっぴんのままも気になりますよね
色付きの下地や、ウォーターファンデのようなサラッとしたもの、それに仕上げに軽めのパウダーはどうでしょうか
でも、下地やベースはきちんと…は必須になりますよね
ヨレやムラは、スポンジかリキッド系用のブラシを使うとかなり変わる気もします
最後にパウダーで仕上げると、よりキレイになるかなとは思います+2
-0
-
46. 匿名 2021/11/30(火) 09:50:55
>>2
マイナスついてるけど女子ではなく女性だと思う+8
-2
-
47. 匿名 2021/11/30(火) 09:51:50
>>1
ムラとヨレは塗りすぎの証拠よ+4
-0
-
48. 匿名 2021/11/30(火) 09:56:33
特別色白じゃないのに普通のオークラって感じの色を使うとメッチャくすむ…+3
-0
-
49. 匿名 2021/11/30(火) 09:58:41
>>48![ファンデーションの悩み…。]()
+11
-0
-
50. 匿名 2021/11/30(火) 10:00:58
同じく30代
肌のムラあるよね
寝不足とかで明らかに出るようになった
私は日焼け止めと下地を薄く塗ってコンシーラー薄く塗ってパウダーファンデを平たいブラシでくるくるしてからポンポン軽く塗るといい感じになったよ
逆にリキッドファンデはムラになるしめっちゃヨレて崩れる
20代の時の化粧方法はもう合わないんだと感じたよー
赤みとかあるけど多少隠れるくらいのナチュラルにしたほうがいい感じになると思った+2
-0
-
51. 匿名 2021/11/30(火) 10:10:32
>>1
ムラになるのは
1.色が合ってない
2.カバー力が高すぎる
3.製品の定着スピードが強くて早い
1の場合はカウンターで相談。
2の場合は、それぞれの製品の特性を理解する。
3の場合は、5点置きなどせず、一点置いたら手早く馴染ませると解消する。
RMKとか、アンプリチュード、スックの諭吉ファンデなどは薄付きで色ムラになりにくいですよ。
反対に、カバーマークはカバー力ありすぎて薄くメイクするのが難しい。
エスティーローダーのダブルウェアは、定着が早いのでムラになりやすいです。
代表的な物だけですが。+9
-0
-
52. 匿名 2021/11/30(火) 10:31:39
法令線はまだはっきりとはないけど、毛穴が楕円形になって、ファンデ塗ると細かいシワみたいなのができて落ち込む。+3
-0
-
53. 匿名 2021/11/30(火) 11:02:14
クッションファンデの手軽さが好きでずっと使ってたんだけど、
毛穴落ちが気になるし、崩れ方があんまり綺麗じゃないよね
リキッドファンデーションはムラになりがちだし
パウダーファンデは乾燥するし、落ちやすいしでもう何を使ったらいいのやら…
日焼け止めとカバー力高めの下地、コンシーラーと粉で仕上げてるけど
正解かどうかわからん
ただコンシーラーでしっかりカバーすればファンデはいらないんじゃ?と思い始めた
最近のコンシーラーの質はとてもよい+1
-0
-
54. 匿名 2021/11/30(火) 11:11:03
>>1
クッションファンデーション
おすすめです。![ファンデーションの悩み…。]()
+2
-11
-
55. 匿名 2021/11/30(火) 11:42:23
元々色白なんだけど30こえた辺りから顔面だけ茶色…ファンデで明るくできるか実験したけど色白じゃなく茶に白重ねただけの色になった🥲
+4
-0
-
56. 匿名 2021/11/30(火) 11:55:53
私も毛穴が気になってCCクリーム+コンシーラーに変えたら気にならなくなったかも。
あとは薄づきのファンデーションかな。筋っぽくなるところは水で濡らしたスポンジでポンポン押さえると気にならなくなったよ。+2
-0
-
57. 匿名 2021/11/30(火) 12:17:35
&Beのコンシーラーファンデーション?だっけな?
あれ便利だよ。
日焼け止めの後にそれで気になる所だけ隠してルースパウダーで仕上げたら綺麗。
ムラになるしコンシーラー苦手な私でも使いこなせた。
お試しのやつが売ってたと思う。+1
-0
-
58. 匿名 2021/11/30(火) 13:15:59
>>53
スティックファンデはどうですか?+1
-0
-
59. 匿名 2021/11/30(火) 13:20:47
とにかく色がない
カバーマークならあるかもだけど
ドラッグストア系ではほぼ壊滅的
イエベのオリーブスキン
ブルベのオリーブスキンなら江原道とか行けるみたいだけど イエベオリーブスキンはホントにない
ひたすら無い+0
-0
-
60. 匿名 2021/11/30(火) 13:22:54
スティックファンデ、どうですか?+2
-0
-
61. 匿名 2021/11/30(火) 21:54:50
日焼け止め(下地)+パウダーにしたいけど、日焼け止めたっぷり、サラサラにするためにパウダーたっぷり、にするとどうしても白浮きしちゃう。
ノーファンデ派の人ってどうしてるんだろう。+0
-0
-
62. 匿名 2021/11/30(火) 22:18:42
>>1
元BAです。
ベースメイク前の保湿量を少し増やし、入れ込む。
下地やファンデーションの量が多い可能性があるので減らす。ファンデーションを付ける際にブラシやスポンジで少しずつ付ける。
これで解決すると良いのですが。
もし既に行っていたらごめんなさい。+5
-0
-
63. 匿名 2021/12/01(水) 03:34:53
クッションファンデが良すぎて次も買う予定ですが、なんかコスパ悪くないですか??すぐ無くなる気がする…ちなみにMACです。+1
-0
-
64. 匿名 2021/12/01(水) 22:52:19
>>63
中のスポンジをピンセットか何かでひっくり返すと
もう1ターンくらいいけます!!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



