ガールズちゃんねる

生涯元気でいる為には

140コメント2021/12/01(水) 22:53

  • 1. 匿名 2021/11/30(火) 08:34:04 

    介護問題怖いですよね
    足腰元気で頭もボケず元気にいる為にはどうしたらいいのでしょうか?
    みなさんで考えてみませんか

    +48

    -4

  • 2. 匿名 2021/11/30(火) 08:34:40 

    適度にウォーキングしてる

    +67

    -3

  • 3. 匿名 2021/11/30(火) 08:34:52 

    たくさん水を飲んでよく歩く、よく寝る

    +73

    -2

  • 4. 匿名 2021/11/30(火) 08:35:00 

    生涯元気でいる為には

    +33

    -0

  • 5. 匿名 2021/11/30(火) 08:35:13 

    ピンコロ

    +31

    -0

  • 6. 匿名 2021/11/30(火) 08:35:19 

    好きな趣味を持つことかな?
    自分にはないけど

    +24

    -1

  • 7. 匿名 2021/11/30(火) 08:35:20 

    適度な運動、笑顔、ストレスフリーになれるポジティブ思考

    +41

    -1

  • 8. 匿名 2021/11/30(火) 08:35:34 

    医学の進歩を待つ

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/30(火) 08:35:39 

    老健看護師です。健康年齢の高い方は皆さん独歩で歩ける、しっかりご飯を食べれる方ですね。なので普段からしっかり歩いて足腰を鍛える事、歯を大切にする事はめちゃくちゃ大切だと思います

    +138

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/30(火) 08:35:49 

    30代だけど最近ジョギング始めた。
    息が切れてまだまだ全然走れない

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/30(火) 08:36:01 

    一番はストレスなく過ごすこと

    +45

    -1

  • 12. 匿名 2021/11/30(火) 08:36:05 

    日舞と針仕事が趣味の祖母は来年90歳だけど足腰元気だしボケてないな

    +48

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/30(火) 08:36:07 

    血流が全てに関わってる感じだから、猫背にならないのも重要

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/30(火) 08:36:07 

    >>5
    理想
    ボケたり寝たきりなる前にこの世を離れたい

    +59

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/30(火) 08:36:19 

    よく食べよく寝てポジティブに楽しく生きる。
    予防出来る病気もあるけど運だよ。
    健康だけはお金で買えないから。

    +58

    -1

  • 16. 匿名 2021/11/30(火) 08:36:24 

    運動習慣をつける
    でもボケないのは難しいよねぇ
    趣味や脳トレで常に頭使うとか?

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/30(火) 08:36:28 

    筋トレとストレッチの週間、手先や頭を使う趣味、健康的な食事と歯のケア

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/30(火) 08:36:36 

    そういう事を気にしてない人が生涯元気で居られる
    結局、健康を気にする人は健康じゃない人だから

    +12

    -11

  • 19. 匿名 2021/11/30(火) 08:37:01 

    >>3
    水分不足が認知症に関係するって本当なんかな?

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/30(火) 08:37:17 

    >>1
    一定の条件付きで安楽死オッケーしてくれたら万事解決なのになぁ

    +33

    -2

  • 21. 匿名 2021/11/30(火) 08:37:27 

    歳いっても元気な人って、まずとにかくよくたべる。
    それも割と肉食。あとやっぱりよく動いてる。

    +47

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/30(火) 08:38:10 

    食事大事
    何でも食べると良いと思う

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/30(火) 08:38:28 

    新しい場所に行ったり、刺激が一番元気になる気がする。そのためには体が軽くて疲れにくいと良いよね。私痩せよう。太ってるとどこにも行く来にならないんだよね。

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/30(火) 08:38:45 

    前向きな人からパワーをもらう
    生涯元気でいる為には

    +44

    -1

  • 25. 匿名 2021/11/30(火) 08:38:58 

    >>18
    気にしすぎは良くないけど、気にしないのもダメだよ
    人任せの生活は、一番ダメ

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/30(火) 08:39:22 

    有酸素運動して小麦粉を使った食べ物は食べないようにして惣菜とかやめる

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/30(火) 08:40:04 

    ネガティブ全開だけど確実なのは自分で人生の辞め時を決める。

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2021/11/30(火) 08:40:13 

    やっぱりストレスたまらない様にする事かなー
    +運動、食生活、楽しみをみつけ脳を活性化する

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/30(火) 08:40:15 

    >>1
    スクワットと歯を大事にしてバランスの良い食事とかかね

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2021/11/30(火) 08:40:19 

    >>12
    手先動かしてるとボケないと聞くね
    うちのご近所のハンドメイド趣味のおばあちゃんも80代だけど全然ボケてない

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/30(火) 08:40:48 

    >>1
    運動、計算、外に出て人と会う

    うちの祖母たち96だけど未だに介護なしだよ

    +27

    -2

  • 32. 匿名 2021/11/30(火) 08:41:10 

    タバコの煙を遠ざける

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/30(火) 08:41:42 

    酒、タバコ、薬物(違法・合法問わず、何らかの事情で日常的に薬を飲み続けてる)等、依存しないと生活できない人は長生きしない。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/30(火) 08:42:01 

    >>1
    毎朝15分以上の散歩かジョギング
    頭と体のリフレッシュ
    意外とこう言うのが心身ともに良いんだけど
    なかなか長続きしない。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/30(火) 08:42:14 

    >>16
    祖母は+7をずーっとしていく計算を寝る前にしてるよ
    95です

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/30(火) 08:42:34 

    とにかく嫌な人間と関わらないこと
    適量の飲酒かな

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/30(火) 08:42:55 

    体もだけど、頭もボケないように頑張る事かな。

    人と会い話す、文章を読み考える。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/30(火) 08:43:06 

    >>1
    生涯孤独で人に嫌われてもいいなら、自分の好きなように過ごす
    自己中デブスババアの義母が今年80過ぎなんだけど、とにかく元気
    その体型と年齢で体の自由が効かないらしく、ブヒブヒ言ってるけれど、家族どころか親族も全員無視
    デブって万病の元じゃないの?って思っていたけれど、元気なデブ、長生きするデブっているんだなぁと義母見てると思う
    繊細で常に他人に気を配り、寡黙だけど優しかった義父は早く○くなったらしい

    +8

    -5

  • 39. 匿名 2021/11/30(火) 08:43:17 

    お肉を食べる

    魚すきだし、魚のが健康なイメージだったけど、久々にお肉食べに行ったら、なんか食欲わいてきてがっついてしまった

    栄養もだけど、やっぱ生きる活力というか、同じものばかり食べてたら精神的にもよくない

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/30(火) 08:43:39 

    >>19
    前に認知症の人にスープやお茶などほんとにこまめに飲んでもらうようにして症状軽減させてるのTVで見た。
    年取るとトイレが面倒だしって飲むの減りそうだし、気を付けた方がいいのかもね。

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/30(火) 08:44:04 

    >>1
    遺伝とか関係ありそう、、
    うちの家計は癌患者も大病持ちもいないから、、
    両親も運動の趣味に元気いっぱい健康的です。
    酒タバコも関係あるかなぁ、

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/30(火) 08:45:04 

    筋肉をつける
    米を食べる

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/30(火) 08:45:19 

    >>41
    家系だ、
    誤字するなんてw

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/30(火) 08:45:51 

    えーとあの人、あのドラマに出てた女優さん、、、
    てなる。百マス計算とか始めた方がいいかな、と思ってる。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/30(火) 08:46:43 

    肉をたくさん食べる!
    テレビで見てたピンピンの90代の方がそうだった

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/30(火) 08:47:30 

    >>20
    無理でしょ。
    コロナだって真っ先に老人から守られてるよ。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/30(火) 08:47:44 

    うちの婆ちゃん
    ボケて子供みたいになって愛されて亡くなった
    あれが1番羨ましいよ
    何にも悩むこともなく死に怯えることもなく
    晩年はただただ幸せそうだったもん
    あまりにも頭がハッキリしていたら生きるのがしんどそう

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/30(火) 08:49:53 

    >>35
    68歳の母はお医者さんさんから、「100から7引いて」93「93から7引いて」66って言う引き算すると良いよって言われたそうです😃

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2021/11/30(火) 08:50:29 

    自律神経失調症や鬱には
    ならないで

    もう半分寝たきりになってます
    昼夜逆転でまだ寝れません
    就寝前です
    頻脈で常に寝ていても脈拍120以上
    後頭部がハゲてきてます
    これ調べたら自律神経から
    来てるそう

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/30(火) 08:51:56 

    >>47
    同じ認知症でも、完璧な認知症ならまだしも、まだらボケって辛いだろうな
    義父が認知症になったけど、正常な時とそうじゃない時があって、異常な時に徘徊、暴言や暴力をしてしまい、事が落ち着いてから正常に戻ると「また俺は何かをしてしまったのか」と泣いていた

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/30(火) 08:52:24 

    94歳の祖父はとにかく毎日お金の計算ばかりしてたから頭はハッキリしてたよ、亡くなる前日まで遺産やお金の話してた、そしてワガママ我慢するとか無理
    ただ好きなもの食べて運動しなかったから病気ばかりで介護必要
    祖母はそんな祖父のお世話ばかりで楽しくなかったのか早めに痴呆になった…
    歯が自慢になるほど綺麗だったからか身体は比較的ずっと元気だった

    つまり常に頭使って、ストレスためず、食事は程々に気を使い、歯を大切にすることかな

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/30(火) 08:52:34 

    >>6
    確かにそうですね!
    若い頃からテニスを続けている両親もお仲間も70代を超えていますが
    皆さんいまだに毎週アウトドアのコートでプレーしています。
    足腰も頭脳も衰えてきたら、球技なんて難しい

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/30(火) 08:53:21 

    >>12
    日舞も良さそう。
    ワーキングメモリ鍛えられるし運動になるから。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2021/11/30(火) 08:53:27 

    ある程度痩せてた方が老後も良さそう。
    祖母が足を骨折した時に、平均より痩せてたおかげで身体の他のところに負担かかりにくかった。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/30(火) 08:54:56 

    >>1

    絶対の方法はない。
    でも、こういうの👇はやった方がいいと医師が言ってる。

    ●普段からちょっとした事でも『頭を使う』を意識(簡単にスマホに頼らない)

    ●買い物のメモとかも『手書きで』分からない漢字は調べつつ『紙に』書く

    ●芸能人の名前とかがパッと出てこない時、1ヶ月かかってもいいから『自力で』考えて思い出す努力をする。(すぐに答えを見ないこと)

    ノーヒントで思い出すのが脳へは高得点、どうしても無理なら周りから少し『ヒント』をもらってでも思い出せればセーフ。

    ダメなのは、『分からないから』ですぐに誰かに答えを聞いたりスマホでしらべてしまう事。

    『自力で思い出す作業』はボケ防止につながるので、非常に重要。

    ●最近は『脚の筋肉とボケに密接な関係があること』が分かってきた。

    脚の筋肉は全身に順調に血液を送り出す『ポンプ』としてかなり重要な役割を担っている。

    脚の筋肉がないと脳に十分な血液が送られなくなり、結果としてボケるケースがある。

    『脚の筋肉』は老後もちゃんと歩行できるだけでなく、『ボケの防止』にも重要なので、若いうちから適度な運動を続けておくと良い。

    ●そしてやっぱり、栄養バランスのいい食事と良質な睡眠も欠かせない

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/30(火) 08:55:24 

    >>15
    どんなに気を付けたって遺伝体質あるしね
    早期発見のため健康診断も欠かさず受けるのも大切

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/30(火) 08:55:34 

    >>19
    身体はほとんど水分で出来ているし脳が干からびたらボケるかも。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/30(火) 08:55:36 

    >>24
    道産子はビッグボスからパワーもらえる

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/30(火) 08:56:09 

    >>46
    守ってもらっても嬉しくない。長生きなんて不幸。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/30(火) 08:56:30 

    これどう死ぬかの話じゃない?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/30(火) 08:58:08 

    >>31
    やはり、最後は人とのつながりしか、ないよ‼️自分以外世の中にいなかったら、連載マンガも、ドラマのつづきも、見られないし、食材も手に入らない。ご近所とのつながり、友達とのつながり大事にして生きていきたい。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/30(火) 08:59:17 

    >>1
    よく食べてよく喋る

    ボケないためには、外に出て交流する
    引きこもりやテレビが友達タイプは要注意

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/30(火) 08:59:46 

    うちの96歳で亡くなったおばあちゃんもケンタッキー とかたまに食べてたけど、その世代の人達は若い頃粗食だったからよかったんじゃないかと思ってる。
    今の若い世代だと小さい頃からケンタとか肉食だったから年取っても肉食だとまずいような気がする。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/30(火) 09:00:36 

    >>14
    やはり、子どもに迷惑かけたくないよね😃

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/30(火) 09:02:45 

    長生き家系だけど両祖父母に
    共通しているのは
    やることがある。
    悲観的ではない。
    中年以降酒を飲んでない。
    が共通している。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/30(火) 09:03:13 

    運命しかない

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/30(火) 09:06:11 

    >>1
    健康でいたいけど長生きはしたくない。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/30(火) 09:06:42 

    結局遺伝的な強さも大きそう、、l

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/30(火) 09:08:43 

    >>5
    実際ピンピンコロリで逝けるのは1割以下だからなあ

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/30(火) 09:09:21 

    病院でお年寄りがご家族に連れられてきてたけど、お迎えが来ない早く来てほしいって言ってた。ゆっくり自分で歩いてらっしゃったけど、なんか考えさせられた。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2021/11/30(火) 09:09:36 

    よく食べ(バランスの良い食事)
    よく遊び(軽い運動や趣味を楽しむ)
    よく寝る(なるべく決まった時間に寝て起きる)

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/30(火) 09:12:40 

    俳句って、短い文章でどんな場面が想像するから脳に良さそうだと思った。読んでるだけでも。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/30(火) 09:13:09 

    >>10
    はじめの10分はがまん。
    それ超えたら楽になりますよ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/30(火) 09:16:03 

    >>12

    日舞やってるのすごい!
    足の筋肉がしっかりないとできない。。。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/30(火) 09:17:18 

    >>65

    長生き家系だけど
    あんまり深く考えず
    無責任な人多い。
    以外とそれが秘訣かも。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2021/11/30(火) 09:17:38 

    食欲、筋力、ポジティブさだと思う。

    ジム通いしようかな。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/30(火) 09:21:17 

    >>70
    お迎えって、そっちのお迎え?

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2021/11/30(火) 09:22:29 

    タバコ🚬は絶対にやめる事、脳こうそくで60歳前にひとり亡くなり、友人は手術して車イスにはならなかったけども免許返納して車で私と一緒に買い物している。知り合いの息子さんは仕事中に脳梗塞で倒れて30代で車イス♿️

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/30(火) 09:25:12 

    日頃からメンタルが不安定な人は厳しい老後が来ると思う。うちの父がそう。人前では良い人演じてて家では裏の顔、そんでもって弱虫のネガティブ思考。今、本来持ってる感情が全面に出てきてて、プラス認知症だから自分の感情に押しつぶされながら苦しんでる。父が現役の頃は家族が父の感情に苦労していたよ。

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2021/11/30(火) 09:26:36 

    元気なうちに死ぬ。
    アホみたいな回答だけどこれしかない

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/30(火) 09:29:17 

    やっぱり、自分の事は自分で、やる‼️掃除、洗濯、ゴミ捨て、食事の買い物、ペットの世話、食事のあとかたずけ。人まかせにしてたらいつか、ボケる。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/30(火) 09:29:51 

    >>75
    能天気で良く笑って、人付き合いがある人は長生きしてる。最期も理想的。細かいことは気にしないから穏やか。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/30(火) 09:31:48 

    >>12
    体が健康でボケられるのが1番困る。
    体と頭、両方バランスよく使って理想的な状態なんでしょうね。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/30(火) 09:38:55 

    >>69
    お医者さんもそんな事言ってた!
    脳梗塞や心筋梗塞でも大抵の人は命は助かるって、リハビリが必要になるかですどんだけ後遺症が残るかは人それぞれらしい。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/30(火) 09:43:21 

    1週間前に亡くなった祖父、90歳だったんだけど前日まで元気だった!!日頃からよく運動していろんな人とコミュニケーションとって違和感あればすぐ病院にいく人だった。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/30(火) 09:43:28 

    >>12
    針仕事出来る視力があるのがスゴい!
    私は今で元々近視なのに老眼もきた!
    スマホ止めれば少しは目の悪くなる速度は緩やかになるんだろうけど、なかなか手放せない…。
    今50 どこの部位より先に目が衰えると思う。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/30(火) 09:48:10 

    >>82
    よこだけど、そんな風になりたいなぁ。なれる気がしない。人間関係難しい。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/30(火) 09:51:34 

    人間はバランスの生き物だからねー。
    少々内臓が悪くても、血流・自律神経を整える暮らしを意識し、有酸素運動、日々声を出す、筋肉の衰えを最小限に留める、かな。
    それでも脳細胞が衰えたらどうしようもないけどさ。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/30(火) 09:54:34 

    60になったら農業する。毎日ルーティンで身体を動かすようにしてるとよく食べるし、健康。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/30(火) 09:58:58 

    >>87
    孤独は1番のストレスなんだって
    今の時代むりだけど、家族と同居っていいんだろうなって思う
    私の祖母は亡くなるその日まで元気でした
    ちなみに、子、孫、ひ孫もひとつ屋根の下で暮らしてました

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/30(火) 10:01:37 

    >>47
    認知症の初期はかなり辛いみたい
    なんでこんな事できないんだろ?って
    自分を責めちゃう

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/30(火) 10:01:54 

    >>79
    うちの義母がそうです。
    糖尿こじらして精神的に不安定になり暴言とか多い。
    ボーダーかまってちゃんで不満が多い。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2021/11/30(火) 10:04:13 

    >>90
    羨ましいな。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/30(火) 10:23:00 

    >>50
    これは認知症の初期ですか?
    父が同じ症状です。
    この状態が続くとなると、つらいものがあります。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/30(火) 10:31:06 

    >>19
    認知症予防に水飲み療法ってあるよ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/30(火) 10:32:36 

    >>18
    それはあるね
    実際、几帳面な人の方がボケるデータあるし

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2021/11/30(火) 10:38:04 

    >>82
    ガル民の特徴と正反対で笑った

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/30(火) 10:40:43 

    山をウォーキングしてるんだけど、周り退職した方達ばかりで80代の人も3時間歩いたりしてる。
    なんでそんなに元気なのか秘訣を聞いたら「そもそも元気な人しか山には来れないからね。病気の老人は家で居てるか病院に通ってるよ」
    と聞いて納得。山歩いてるから元気なんじゃなくて、元気だから山に来れるって事らしい。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/30(火) 10:43:06 

    自分も歳とって思ったけど、生活習慣もあるけど結局は遺伝子なんだなって。
    若くして病気で亡くなった人、すごく太ってるのにそれなりに生活してる人。色々見てきた。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/30(火) 10:43:36 

    >>90
    日本人てなんだかんだでムラ社会が合ってると思うんだよなぁ
    子供はご近所さんまじえみんなで育て、迷惑はお互い様。
    何世代も交わって暮らす。多少の干渉は受け入れてさ

    荒れトピでいうと田舎ディス民が来るからここでしか言わないけれど。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/30(火) 11:02:52 

    >>1
    階段昇降

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/30(火) 11:03:33 

    >>69
    そうなんだってね、社会科の授業でもやってるらしい。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/30(火) 11:08:46 

    >>4
    素敵な画像ありがとうございます。待ち受けにしました。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/30(火) 11:19:09 

    >>100

    私は義実家トピ常連。
    うちは義母が頭も情緒もあれで不潔だから
    同居は死んでもいやだけど
    いい義両親ですが気を使うって
    書いてる人みたら
    どうだったら近居や同居って成立するんだろうね。。。。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/30(火) 11:28:21 

    >>87
    昨日、嫁さんと同居について考えてみたけど、小さい頃から知ってる娘の友達とこれからずっとひとつ屋根の下で死ぬまで暮らすって考えても、もう、この歳からはかなり気を使ってしんどいだろうし、もちろん嫁さんもしんどいだろうから、まぁ無理だろうと結論が出た。

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2021/11/30(火) 11:33:57 

    >>104
    もう生まれ持った性格だよね姑の

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/30(火) 11:34:53 

    >>12
    クヨクヨしないで没頭する楽しみがあることが大切かなと思っていて、良いお手本だなと思いました。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2021/11/30(火) 11:40:54 

    >>106
    あと、寂しさでどうしても孫の顔が見たくなるみたい。時どき連れて行ける距離感があるのがいちばんだと思う。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/30(火) 11:42:36 

    やっぱり、ストレスを溜めない環境を手に入れることが健康への必須条件だと思う。
    私なんて、という言い方は良くないかもしれないけど世間知らずだったせいで、まんまと同居。
    ストレスも多く、いつも体調不良。義母が元気にピンピンしているのは良いことだけど、何だか不公平さを感じる。同居解消をして逃げようとしても、義姉が邪魔したしね。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/30(火) 11:43:07 

    >>90
    別の家族がストレスを請け負っている可能性もありそう。私は同じマンションで近居が理想と思ってる。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/30(火) 11:55:56 

    健康的な生活はもちろんだけど、断酒。

    アルコールは認知症をかなり誘発するらしい。家族に認知症いたけど地獄…少しでもリスク減らせるならと私は断酒した。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/30(火) 11:58:11 

    ニュースで、日本に100歳近い女性のスイマーがいたのを知りました。ご主人を亡くされて一人になった時始めたのが水泳で、その時すでに高齢だったと思います。次々と新記録を樹立、目標は自分の記録。凄い。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/30(火) 11:59:13 

    >>46
    こういう方向性見てると人間て自らいつかは滅ぶようにできてんだろうなと感じる
    私達は他の生き物のように意地でも種を存続するっていう気概はない動物なんだろうね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/30(火) 12:01:05 

    >>101
    ふくらはぎ鍛えるのは重要だよね
    第2の心臓って呼ばれてるぐらいだし

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/30(火) 12:30:04 

    >>1
    ピンピンコロリ詣で

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/30(火) 12:37:01 

    >>69
    早死したいから病院に行かないって人ほどジワジワ苦しんで亡くなるよね

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/30(火) 12:38:59 

    >>90
    実子の配偶者、孫の配偶者はさぞかし居心地が悪かっただろうな

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2021/11/30(火) 12:54:39 

    >>78
    タバコはダメですよね。
    父が60代で軽い脳梗塞になって、タバコをやめて現在83歳で普通の生活してます。
    父の隣のベットにいた同じくらいの症状で同い年の脳梗塞の男性はタバコが結局やめられなくて、70代前半で亡くなってます。
    息子や妻に怒られても、先生からも「やめないなら通院しないで」と言われてもやめられなかったって。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/30(火) 13:18:04 

    >>35
    95のおばあちゃんが布団に入って計算してるのかわいいww

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/30(火) 13:31:34 

    >>48
    頭の体操だよね、いいね!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/30(火) 13:42:37 

    >>48
    珠算習ってたから得意だわ
    うちの近所の教室、小さい子や高齢者向け教室もやってるみたい
    年取ったらまたやろうかな

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/30(火) 14:11:18 

    運動、食生活、睡眠
    病気や怪我や過労は止められないから、金を貯めるしかない。老人ホームや治療費、通院費もかかるんだろうし。
    動けるとしても、雇う側は拒否する年齢もある

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/30(火) 14:34:11 

    VIO脱毛考えてる。

    こないだ入院した時、剃毛が必要になって、ま字色々めんどくさかった。
    介護のとき邪魔になるみたいし、今のうちに脱毛したい

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/30(火) 15:07:58 

    >>118
    友人も、脳梗塞で意識不明になり手術20時間面会出来た時は、ことばが出てこなくてあいては筆談してた。
    やっぱり、脳がどうしてもタバコを求めるのかな。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/30(火) 15:14:36 

    あと、人のこと、あれこれ考えている人はボケないって思うよ。知り合いもう、すぐ結婚記念日だとか、誕生日だとか、自分自身のことばっか考えてたら人も寄って来ないし、母ちゃん明日は母の日だとか、人がしてもらってうれしい😃事をやってれば良い人生で終われるんやない。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/30(火) 16:36:51 

    >>83
    近所のおばあさん👵がからだ健康なのにボケて、お嫁さんが外出するおばあさんのあとから離れていつも歩いてた。雨🌂の日だとか大変。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/30(火) 19:24:22 

    >>12
    最強の組み合わせですね

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/30(火) 19:32:04 

    健康で長生きな女性って自分で台所を仕切ってるような気がする

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/30(火) 19:45:05 

    歯の定期検診にきちんと通う
    歯磨きとフロスの徹底
    歯は大事

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/30(火) 21:05:14 

    >>3
    昨日たまたま友人と話してた。
    食事、運動、睡眠。
    この3つをしっかり自己管理できていれば、大丈夫だってドクターに言われたらしい。
    喫煙は論外。アルコールは程々。
    要は、如何に己に打ち勝てるか。だよねー!

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/30(火) 21:08:49 

    >>118
    脳外科勤務だけど、患者さんに煙草は絶対にだめですよー!って言ってるドクターが吸ってるんだよ。意味わからん。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/30(火) 21:39:10 

    一人暮らし。今のウチで最後まで暮らしたいな。
    やっぱり遠慮気兼ねなく住み慣れた家で死にたい。
    一人で死ぬこと自体は当たり前だと思ってる。
    でも自分のことができなくなっていくのだとしたら
    自信もてなくなって不安になってくんだろな。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/30(火) 22:49:07 

    >>131
    秀樹さんももっと早くタバコ🚬やめておけばね。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/30(火) 22:55:54 

    >>100

    東京でも昔はそんな感じで近所の大人が子供を見てましたよ。
    子供たちだけで遊んでいても知らない大人が遊んでくれたりしましたし、けがをすれば医者に連れて行ってくれました。
    娯楽も少なくそこまで恐ろしい世界ではなかったし、話しかけても不審者扱いにはならなかった。

    人口爆発で周りが知らな人だらけになってしまい、携帯やネットが普及して個が優先される時代になり、身近な人でも何をして何を考えているのかわからなくなってきたあたりから少しおかしくなってきた感じですかね。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/30(火) 22:57:49 

    >>130
    あと、やはり、何でもはなせる家族、友人大切な人間関係があれば最強‼️

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/30(火) 23:19:01 

    食い意地があること
    食いしん坊だけどゆっくり噛むことが大事だと思う、歯医者嫌いで入れ歯諦めたりや歯が抜けても放置する人はそこから早かったりする
    あとは我慢せずに何が症状があったら本人や家族が騒ぐ人が癌や心臓の問題見逃されずに長生きしてる
    外来10年訪問看護数年経験して思ったこと

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/30(火) 23:19:57 

    >>134
    東京の下町は今でもそんな感じよ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/30(火) 23:22:30 

    >>108
    約束しないと留守で引き返すには面倒な1キロの距離に義実家あるけど便利だよ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/01(水) 00:18:05 

    >>19
    あるある
    いっぱい水飲んでれば脳の血管もつまりにくいし

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/01(水) 22:53:34 

    >>139
    なるほど、水一滴も朝から飲まないでトイレ行かずに済む私、ボケるわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード