ガールズちゃんねる

山好きな人集まれー

79コメント2015/05/20(水) 05:56

  • 1. 匿名 2015/05/19(火) 17:40:28 

    私は山好きになって15年のアラフォーです。季節問わず登っていましたが出産後、子育てで三年ほど休んでいましたが、最近また登山始めました。
    最近の山事情教えて下さい。

    +25

    -2

  • 2. 匿名 2015/05/19(火) 17:41:52 

     
    山好きな人集まれー

    +3

    -29

  • 3. 匿名 2015/05/19(火) 17:41:57 

    +26

    -2

  • 4. 匿名 2015/05/19(火) 17:42:00 

     
    山好きな人集まれー

    +0

    -19

  • 5. 匿名 2015/05/19(火) 17:42:10 

    え、ここで聞く!!?

    +4

    -10

  • 6. 匿名 2015/05/19(火) 17:42:13 

    そんなに山事情ってすぐ変わるの?

    +3

    -9

  • 7. 匿名 2015/05/19(火) 17:42:17 

    いつも芝刈りに行ってるよ!

    +5

    -9

  • 8. 匿名 2015/05/19(火) 17:42:20 

    やまっ!
    山好きな人集まれー

    +12

    -3

  • 9. 匿名 2015/05/19(火) 17:42:42 

    山ちゃん好きです( ̄▽ ̄)
    山好きな人集まれー

    +10

    -20

  • 10. 匿名 2015/05/19(火) 17:43:09 

    嫌いな人いるのかよw

    +3

    -9

  • 11. 匿名 2015/05/19(火) 17:43:38 

    絶景だろうなぁ
    山好きな人集まれー

    +50

    -1

  • 12. 匿名 2015/05/19(火) 17:43:54 

    トピ画がやまぴーの事かと思ってのぞいて見たら違ってた

    +1

    -9

  • 13. 匿名 2015/05/19(火) 17:43:54 

    2
    やめてキモいから~゜゜(´O`)°゜

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2015/05/19(火) 17:44:16 

    いきなり噴火したら怖いね

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2015/05/19(火) 17:45:45 

    私もちょっとだけ山ガールです。
    ガールの年ではないけど(汗)
    高尾山とか大山とかの手軽な山に行きます。シューズやウェア、可愛いのを選んで楽しんでます。

    +40

    -2

  • 16. 匿名 2015/05/19(火) 17:45:53 

    箱根山の動向が心配です

    +3

    -4

  • 17. 匿名 2015/05/19(火) 17:46:47 

    12さん
    似たものです
    「山」と見て大野君と櫻井くんの事かと思った

    +2

    -9

  • 18. 匿名 2015/05/19(火) 17:47:03 

    トピ画荒らし早すぎ。面白くないしさすが暇人だね。

    +13

    -5

  • 19. 匿名 2015/05/19(火) 17:47:03 

    ColombiaかThenorthface、パタゴニアの店員に聞く。

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2015/05/19(火) 17:48:43 

    山って文字だけでジャニーズを連想するなんて呆れる

    +16

    -4

  • 21. 匿名 2015/05/19(火) 17:52:25 

    蚊がわいてるから気をつけたほうがいいよ

    +0

    -5

  • 22. 匿名 2015/05/19(火) 17:54:57 


      ∧_∧ /
     ( n ´∀`n ヤッホー
     /  ノ \
    (__)_)

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2015/05/19(火) 17:57:16 

    主さんはどこの地域にお住まいですか?
    旦那とその友達が時々登ってるようなので(私は全く分かりません…)、帰ってきたら聞いてみますね♪

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2015/05/19(火) 17:58:40 

    松本市に住んでいました
    ライブカメラが多く設置されているのでそれを見てチェックするのもいいかも

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2015/05/19(火) 17:59:44 

    夫婦で坂本龍馬の軌跡を追う旅をしています。

    鹿児島の高千穂峰の登山に挑戦しました(^^)

    苦しかったけど、絶景で良い思い出です♪

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2015/05/19(火) 18:07:08 

    高尾山ごときに登って山ガールを自称するやつ痛いw
    結局山ガールのファッションにこだわって酔いしれてるだけw

    +8

    -24

  • 27. 匿名 2015/05/19(火) 18:08:57 

    そういうアナタはどの山登ってるの?エベレストくらいの?

    +6

    -6

  • 28. 匿名 2015/05/19(火) 18:09:15 

    高尾山の頂上は人多すぎてゲンナリする

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2015/05/19(火) 18:13:47 

    最近始めました
    今は雲取山を目指して初心者向けの山で修行してます

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2015/05/19(火) 18:18:56 

    自分では登ったりは出来ないんだけど、景色見たりするのは好きです。
    NHKのグレートサミッツという番組が大好きで、
    凄く癒されるし自分が登ってるみたいに感じてドキドキハラハラする。
    知ってる人いるかな?

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2015/05/19(火) 18:19:54 

    明日丹沢行きま~す。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2015/05/19(火) 18:21:16 

    最近の山は恐いよ!
    山ガールのあたしが言うから間違いない

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2015/05/19(火) 18:21:26 

    ファッションから入ってもいいんじゃないかな?
    最近はおしゃれで実用的なのが沢山あるよ。

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2015/05/19(火) 18:29:11 

    もう今は、膝を痛めたので、山登りはムリで残念ですが、

    高い山は、「富士山」と「爺ヶ岳(2.670メートル)」に登ったことが。

    最後の山は「鍬ノ峰(1.623メートル)」で、きつかったけれど、頂上に
    着いたときは、達成感で嬉しかったわ。でも、翌日は、すごい筋肉痛^^;

    今は、「日本の山と渓谷」の写真やテレビの百名山の番組などを見て
    楽しんでいます。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2015/05/19(火) 18:30:45 

    本来の山好きの人と違うと思いますが…

    最初は、ただの山ガールに憧れてチャレンジでした。

    山を登り始めて、『あれ?なんで、私しんどい思いして、山登ってんの?』と、よく思考が迷子になります。
    しかし、景色が良い所に出たり、おじちゃん・おばちゃんに励まされたりして、仲良くなれた時は、すごく山に登って良かったなぁ~と思います。
    初心者の私なんかより、おじちゃん・おばちゃんの方が体力あるのはビックリした。

    30歳までの目標であった、富士山を昨年登り、その後は登山というより、本当に軽く行けるハイキングしかしてませんが、充分楽しいです!

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2015/05/19(火) 18:30:55 

    山が大好きです!
    夏は大体北アルプスに行っています。
    山事情はヤマケイオンライン等を事前にチェックすると良いかもしれないです。
    また、登山届はなるべく提出してから入山すると良いと思います。
    あとは天気を見て、無理をしないことだと思います。

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2015/05/19(火) 18:31:51 

    3年のブランクなら何の問題も無いと思います。
    子供ももう少し大きくなれば一緒に行けますね!

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2015/05/19(火) 18:35:27 

    この時期から秋までの丹沢はヒルが多いので気をつけてくださいね

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2015/05/19(火) 18:39:01 

    32

    最近の山はコワイって、どんな?!?!

    +4

    -1

  • 40. あさん 2015/05/19(火) 18:40:13 

    家が上高地の近くなので、1時間半くらいで遊びに行けます^^

    これからの季節は山は最高ですね!でも活火山には注意してください。焼岳はもう少しで噴火するかもしれません。

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2015/05/19(火) 18:43:51 

    登山する人のリュックの中身とか気になる。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2015/05/19(火) 18:44:09 

    このトピ伸びないなー
    どうでもいいけど

    +1

    -7

  • 43. 匿名 2015/05/19(火) 18:45:16 

    カモシカや雷鳥に出会えるとテンション上がります。
    猿には斜面の上から石を落とされました。
    熊だけには会いたくないです。

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2015/05/19(火) 18:47:08 

    ヒルを恐れていては丹沢には行けませんと言いたいところですが、吸い付かれるのはやはり嫌ですね。

    西丹沢はまだヒルがいないのでお勧めです。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2015/05/19(火) 18:53:22 

    私はハイキング・トレッキングくらいしか出来ないのですが、
    山って神々しくて魅力的ですよね。
    でもやはり安全第一!トピ主、気をつけて楽しんでくださいねー

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2015/05/19(火) 18:55:34 

    山が近いところに住んでたんで
    山か海かと言われたら山!と答えるくらい
    山がすき。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2015/05/19(火) 18:58:57 

    丹沢の山はオススメですよ♡
    登りが険しいけど、所々休憩できるようなところがあって頂上では皆さんコーヒー作ってまったりしていて、ものすごくゆったりと素敵な時間が流れています!
    トレランしてる人もいたりと山好きな人ばかりが集まる場所です

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2015/05/19(火) 19:07:17 

    身の程を知り1500以下の低山ハイク楽しんでます
    標高差がある大山などは普通にキツいけどやっぱ楽しー!

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2015/05/19(火) 19:08:39 

    登山までできないけど、トレッキングぐらいまではやってる。
    気分変わるよね!

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2015/05/19(火) 19:16:06 

    山大好きです
    といっても、こちらは山菜採りです。
    熊出そうな秘境に採りにいってます。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2015/05/19(火) 19:41:31 

    最近山登りはじめました。
    イワタニのp153というバーナーを買ったので
    山頂でランチを作るのが楽しいです。
    やまめし礼賛というブログがおすすめ!

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2015/05/19(火) 19:44:28 

    棒ノ折山良かった。ほんとに疲れるけど、山でのランチと下山後のビールさいこー

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2015/05/19(火) 19:52:45 

    妊娠中も子供が産まれてからも軽〜いハイキングには行っていますが、本当に山事情がガラリと変わりついていけません。
    もうソロで縦走とかできる気がしません(☼Д☼)

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2015/05/19(火) 20:00:21 

    いずれはデビューしたいと思っているものです
    義理母はかなり登ってます
    楽しそうで憧れてます

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2015/05/19(火) 20:04:40 

    神戸なので年に何回か
    六甲山に登ります。
    人が少なめのルートを選ぶと
    イノシシの痕跡があり震えあがります。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2015/05/19(火) 20:16:14 

    ヨーロッパアルプスが好き!

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2015/05/19(火) 20:21:38 

    登山好きです。

    登山仲間があの日御嶽山に登っていて、無事でしたが、
    やはりショックだったようでその話はしてくれません。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2015/05/19(火) 20:24:36 

    高尾山はベビーカーで来る人もいるからな。あとミニスカート&ヒールで来てた人もいたな。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2015/05/19(火) 20:25:51 

    子ども産まれてから登山してません(´・_・`)
    夫婦でよく北アルプス登山してました

    頂上でのビール最高‼︎‼︎

    また子どもが大きくなったら家族で登山したいなー(*^^*)

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2015/05/19(火) 20:28:40 

    トイレとかどうしてるか知りたいです。山登りがしたいけどそれが心配で。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2015/05/19(火) 20:38:19 

    エベレストとかの雪山で死んで冷凍ミイラになりたい願望があります(^q^)

    わたしの死体が登山する人が正しい道を確かめる目印になれば、人の役にたてるし(^q^)

    で、最終的には何万年後かの新人類にわたしのミイラが発掘されて、博物館に展示されたいです☆

    +3

    -8

  • 62. 匿名 2015/05/19(火) 20:42:00 

    先日、景信山〜陣馬山に行ってきました。

    集団でトレランする人が、そこのけそこのけで突っ込んで来て、危なくてビビりまくりました・・・

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2015/05/19(火) 20:43:56 

    日本の火山は、活動が活発になっているので情報を良く見てからにした方が良いと思います。
    箱根以外にも、富士山 我妻山にど引き上げています。

    火山名 火山の状況に関する解説情報 発表日時 噴火警報・予報 キーワード
    桜島 火山の状況に関する解説情報 第42号 平成27年05月18日16時00分 噴火警報(火口周辺) 噴火警戒レベル3(入山規制)
    口永良部島 火山の状況に関する解説情報 第40号 平成27年05月18日16時00分 噴火警報(火口周辺) 噴火警戒レベル3(入山規制)
    御嶽山 火山の状況に関する解説情報 第59号 平成27年05月15日16時08分 噴火警報(火口周辺) 噴火警戒レベル3(入山規制)
    箱根山 火山の状況に関する解説情報 第19号 平成27年05月19日16時00分 噴火警報(火口周辺) 噴火警戒レベル2(火口周辺規制)
    吾妻山 火山の状況に関する解説情報 第30号 平成27年05月18日16時00分 噴火警報(火口周辺) 噴火警戒レベル2(火口周辺規制)
    阿蘇山 火山の状況に関する解説情報 第39号 平成27年05月18日16時00分 噴火警報(火口周辺) 噴火警戒レベル2(火口周辺規制)
    草津白根山 火山の状況に関する解説情報 第22号 平成27年05月15日16時06分 噴火警報(火口周辺) 噴火警戒レベル2(火口周辺規制)
    霧島山(新燃岳) 火山の状況に関する解説情報 第5号 平成27年04月06日16時00分 噴火警報(火口周辺) 噴火警戒レベル2(火口周辺規制)
    三宅島 火山の状況に関する解説情報 第1号 平成26年03月22日14時35分 噴火警報(火口周辺) 噴火警戒レベル2(火口周辺規制)
    諏訪之瀬島 火山の状況に関する解説情報 第1号 平成26年01月06日16時20分 噴火警報(火口周辺) 噴火警戒レベル2(火口周辺規制)
    蔵王山 火山の状況に関する解説情報 第24号 平成27年05月18日16時00分 噴火警報(火口周辺) 火口周辺危険
    霧島山 火山の状況に関する解説情報 第33号 平成27年04月27日16時00分 噴火警報(火口周辺) 火口周辺危険
    硫黄島 火山の状況に関する解説情報 第3号 平成24年05月02日16時30分 噴火警報(火口周辺) 火口周辺危険

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2015/05/19(火) 20:47:38 

    今年の春から、山登り始めました!

    山ガールらしい格好をしてみたいけど、なんだか恥ずかしくてできず、超地味な格好で登ってます。

    山クッキング用品とか徐々に揃えて行こうと考えています

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2015/05/19(火) 20:57:57 

    63
    もうすぐまた大きな地震が一発ドカンと来そうだよね(´;ω;`)

    あー嫌だなー(´;ω;`)地震嫌い(´;ω;`)

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2015/05/19(火) 20:59:43 

    61
    ごめん
    そんなこと言わないで欲しい
    本当に滑落して収容できない友達がいるのでつらい

    でも 山には罪はない


    +4

    -1

  • 67. 匿名 2015/05/19(火) 21:13:34 

    トピ主さんは関東にお住まいですか?
    週末の高尾山は激混みなので、そこから1時間程先にある小仏城山まで行くコースもおススメですよ。
    山頂が開けてて景色が良いです。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2015/05/19(火) 21:18:35 

    今はGPS機能があるから地図持って行かないなんて
    パターンもあるみたいですが
    山はどこでも電波が入るわけではないので
    やっぱり地図でルート確認は大事だと思います。

    あと山ファッションで面白いなーと思うのが
    けっこう年齢層が高めの人の方が、
    山スカートやカラフルなウェア着てますね。
    あと、最近始めたんだなって感じのコとか。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2015/05/19(火) 21:34:26 

    『最近の山事情教えて下さい。』って漠然としすぎです。

    具体的な山、地域、出産前の登山レベル等々を記さないと回答をしようがないよ。

    +3

    -3

  • 70. あさん 2015/05/19(火) 21:37:14 

    61
    壮大な夢ですね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2015/05/19(火) 21:52:10 

    小さな頃から親とアルプスに行っていたの
    がきっかけで今山岳部に所属しています!
    あんなに登るのが嫌だったのにすっかりはまってしまっています。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2015/05/19(火) 22:14:05 

    大学生でワンダーフォーゲル部です。
    今まで登った中だと北アルプスの鷲羽水晶黒部五郎の縦走(雲の平と黒部五郎が別世界でお気に入りです)と燕から槍ヶ岳の表銀座縦走が最高でした!
    北海道の大雪山系も夏でもアルプスほど人が多くなくて広大な自然が味わえておすすめです〜
    日帰りなら浅間山とか日光白根山が好きです。ただどちらも火山なので今はおすすめしにくいですね(´・ω・`)

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2015/05/19(火) 22:53:35 

    出産して2年ほど休んでます。初心者で大菩薩嶺からはじめて、槍ヶ岳に登ったのが最後。
    体重5キロ増えて運動不足なんだけれど、また登れるかなぁ。雲取山あたりから再挑戦ですかね。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2015/05/20(水) 00:23:03 

    子供2人産んで本格登山からは6年ほど遠ざかってますが、山事情ってそんなに変わるかな?
    高尾山辺りの低山ならいざ知らず、南北アルプスまで行くとたいして変わらない気がするんだけど…

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2015/05/20(水) 00:57:52 

    最近、土に還る食器とか売ってるよー。
    荷物も減るしエコだし。次に山行くときは仕入れてみるかなーって思ってる。

    +0

    -6

  • 76. 匿名 2015/05/20(水) 01:10:32 

    登山もしたことがなかった数年前、知り合いの誘いでいきなり富士山に登ってしまいました。
    高山病で半分意識飛んでるなか、朝日を見れたのはいい思い出です。
    また登りたいな〜

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2015/05/20(水) 02:15:20 

    75
    土に還るってそれ山に捨てて来る気?土に還るまでの数週間ただのゴミだよ…みんながそれやったらゴミだらけ。
    山に行く人は、自分が持って行ったものは持ち帰る、山のものは持ってこないが基本中の基本。それもできないなら登らないで欲しい

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2015/05/20(水) 04:42:12 

    ここ3年ばかり 山登りしないから 体力落ちた
    だろうなー 行きたいですね(*^^*)

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2015/05/20(水) 05:56:10 

    山ガール…この言葉が大嫌いでした。でも山岳ショップに行くと、女性の登山ウェアは自然とそんな感じになってしまうのね。楽しく登るなら外見も必要、と最近思えるようになったかな。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード