ガールズちゃんねる

ドルックスを語りたい【スキンケア】

75コメント2021/12/04(土) 23:25

  • 1. 匿名 2021/11/29(月) 10:52:10 

    主はコスメトピでドルックスのクレンジングクリームを知ってからずっと使い続けています。
    肌が乾燥しないしもちもちになるので、今まで使ってきたクレンジングの中で1番だと思っています。

    今はナイトクリームとレーデボーテが気になっています。
    ドルックスの使用感や効果など、皆様のお話もお聞きしたいです。
    よろしくお願いします(*^_^*)

    +43

    -1

  • 2. 匿名 2021/11/29(月) 10:53:28 

    香料きつくない?
    大昔に母が使ってた
    パッケージ素敵よね

    +154

    -2

  • 3. 匿名 2021/11/29(月) 10:54:05 

    いつからあるんだろう
    目立たない場所に、だけどずーっと薬局の片隅に居続けてる感じだよね

    +152

    -0

  • 4. 匿名 2021/11/29(月) 10:55:32 

    主さん、画像貼っとかなくて大丈夫?
    変なのトピ画にされちゃうよ

    +27

    -2

  • 5. 匿名 2021/11/29(月) 10:55:34 

    祖母の化粧台に必ず置いてあったな。思い出と共に使ってみるスキンケアアイテムになってる。
    乳液がべとつかなくて好きなんだよね。

    +59

    -0

  • 6. 匿名 2021/11/29(月) 10:55:59 

    >>2

    今43の私が大学生の頃にバイトしてたドラストにドルックスが置いてあったんだけど、その時ですら『うわ、レトロだな』って思ってた。

    まさかそこからさらに23年ほど経った今もあるとは。ロングセラーって凄い。

    +103

    -0

  • 7. 匿名 2021/11/29(月) 10:57:58 

    ドルックスを語りたい【スキンケア】

    +134

    -0

  • 8. 匿名 2021/11/29(月) 11:00:19 

    マッサージクリーム、乳液、収れん化粧水、化粧水を使ってたときは自分史上最高のお肌になれた!
    乳液は洗顔ミルクとして使ってたよ。
    全商品無香料にしてくれたらいいのにな。

    +82

    -3

  • 9. 匿名 2021/11/29(月) 11:01:21 

    学生の時に母が使っていたカーマインローション?を拝借していた

    +38

    -0

  • 10. 匿名 2021/11/29(月) 11:01:55 

    私もこのクレンジングクリームには冬場特にお世話になってます!
    ナイトクリームの方は成分を見たらワセリンとグリセリンとだけ書いてあって、なるほどすごくシンプルな作りなんだな〜と思いました

    +58

    -1

  • 11. 匿名 2021/11/29(月) 11:07:42 

    >>6
    アラフィフの私さえもレトロだと思う。
    今も存在してるのもすごい

    +97

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/29(月) 11:07:52 

    母が使ってたなぁ。
    化粧水もあるよね?それも使ってた。

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/29(月) 11:08:18 

    なんとタイムリー!毛穴対策で収斂性化粧水買ったばかり。ガラス瓶じゃなくなったんですね。香料は気になるけど懐かしい感じで嫌じゃない。母親の鏡台を漁っていた記憶が蘇りました。毛穴に効くかは不明だけどこのレトロなパッケージデザインは好き。

    +62

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/29(月) 11:09:02 

    数年前まで瓶の容器だったよね。瓶のデザインが高級感あって好きで使ってた。あの独特の香りも使ってるうちになれるんだよね。また買おうかな。

    +52

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/29(月) 11:15:44 

    >>1はじめて知りました!薬局にあるんですね??買ってみたいなぁ
    メイクしない日でも使ってますか??その時は洗顔だけでこちらは使用しないんですかね??

    +6

    -2

  • 16. 匿名 2021/11/29(月) 11:17:09 

    だいぶ前から5ちゃんねるに「もうドルックスでいいじゃん!」というトピがあるくらいだから長年愛用されてる根強いファンが結構いるんだね。

    +80

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/29(月) 11:18:53 

    >>16
    安いからね

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2021/11/29(月) 11:19:39 

    >>8
    ということは収れん化粧水は拭き取り、化粧水で保湿でしょうか??
    それでも乾燥しませんか?
    超乾燥肌ですがガルで良いとのコメントを良く見るので気になってます

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/29(月) 11:22:26 

    収れん化粧水使ってる!
    なかなか良い。

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/29(月) 11:23:31 

    10年前くらいにインナードライになってからこちらのナイトクリームしか使えなくなった。それからずっと保湿クリームはこれです。無いと困る。

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/29(月) 11:24:32 

    >>18
    マッサージクリームのあとに蒸しタオルをのせて、そのあと収れん化粧水で拭き取り、化粧水をつけてました。
    正しい使い方かわからないけど、私もどっちかというと乾燥気味でしたがとてもお肌の調子が良くなりました!

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/29(月) 11:33:59 

    >>15
    私それこそ昨日スキンケア買いに行ったらクレンジング何使ってますか?って店員に聞かれて、〇〇使ってるけど家から出ないからメイクほぼしない日焼け止めも塗らない、ルナソルの洗顔フォームで毎日洗うだけって言ったのにプレディアのクレンジング渡されたよ!汚れも落ちるから洗顔としても使えるって言われて。昔使ってたなぁと思いながら貰ってきた。

    だからこのクレンジングも洗顔として使っていいのかな?って私も気になったよ。ロングセラーなんだね。恥ずかしながら薬局でクレンジングや洗顔買わないから知らなかった。(知識が少なくてどれを買ったらいいか分からずデパートとかで説明を受けたやつを買ってしまう)
    クレンジングだけどこれで洗顔としても使えるなら買ってみたい。

    +3

    -17

  • 23. 匿名 2021/11/29(月) 11:35:42 

    ラベンダー色がきれいな化粧水使ってるけど率直に言って結構良い
    香りはもう少し控えめだと嬉しいけど

    +42

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/29(月) 11:36:13 

    ドルックスのクレンジングクリームはとってもいいけど、だからこそ週一回はスクラブ洗顔などで角質ケアした方がいいよ

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/29(月) 11:39:48 

    >>18
    ヨコ
    私は肌弱いのでドルックスでクレンジングした後は泡洗顔してから普通のスキンケア

    油分が強いので、クレンジングの後に洗顔してしっかりクレンジング料を落とさないと肌荒れの原因になる

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/29(月) 11:55:06 

    亡き母が若いときに使ってたの思い出すわー
    すごいロングセラーだね

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/29(月) 11:58:34 

    >>18
    マッサージクリームと、クリームを使っています。
    超乾燥肌ですが、翌朝までしっとりしています。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/29(月) 12:07:37 

    >>10
    ナイトクリームだけずっと使ってるよ
    翌日すべすべ
    べたつくけどのびるから首のリンパマッサージしてる

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/29(月) 12:20:31 

    >>1
    主です。トピ採用されて驚いています。
    トピ画について心配してくださりありがとうございます。何回かトピ申請したので画像貼り忘れてしまったのかもしれません…
    私が使っているクレンジングクリームを貼っておきます。
    ドルックスを語りたい【スキンケア】

    +61

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/29(月) 12:48:15 

    お母さん使ってた!ってかまだ使ってるのかな〜?

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/29(月) 12:55:21 

    効果はよくわかんないけどデザインが好きで買ってしまう

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/29(月) 12:59:19 

    >>29
    これおばあちゃんが使ってる!
    実家帰った時、荷物少なくしたいから
    実家にある物を借りるんだけど凄く良い!
    でもズボラな私には拭き取るのが
    めんどくさいから日常使いはできない。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/29(月) 13:13:31 

    しっかりクレンジングして、クレイパックした後に、この化粧水を冷蔵庫で冷やしといて叩き込むとツルッとするよ。
    ドルックスを語りたい【スキンケア】

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/29(月) 13:13:58 

    割と長くあるよね。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/29(月) 13:42:42 

    >>9
    カーマインローションって日焼け後に使うもので、つけると白っぽくなるけど大丈夫だったの?

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/29(月) 14:46:03 

    薬局行くとひっそりとおいて置いてあるから気になってた
    買ってこようかな

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/29(月) 15:04:35 

    >>3
    発売年が1932年/昭和7年 だって!
    すごいロングセラーだね

    +59

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/29(月) 15:10:04 

    今使ってる!紫化粧水使って、乳液を多めに取って塗り込むと、翌朝もちもちツルツルになる。安かったからそんなに期待してなかったけど、買ってよかった。

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/29(月) 15:46:11 

    化粧水~乳液ほぼ使ったよ。今はナイトクリームさっぱりタイプだけだけど、値段の割りに結構良い感じ。初めてリピしたよ👍

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2021/11/29(月) 16:03:41 

    学生の時からなんだかんだでドルックスに戻ってくる。
    2chのドルスレ民だによるとドルは港らしい。
    ドル乳液に近い使用感のものって中々ないと思う。私はオーダレス乳液、しっとり乳液が特に好き。
    地味にドルのオーダレス乳液としっとり乳液はジグリセリン使っててグリセリンフリーなんだよね。
    グリセリンフリーという単語がなかった時代からずっとなんかニキビ肌でもあんまりベタつかなくて使いやすくていいなと思ってたけどグリセリンが入ってないからかもしれない。
    途中瓶容器からプラ容器に変わったり、生産国が変わったりと色々あったけどこれからも長く続いてほしいブランド。
    クインテスやスペシャルみたいな資生堂の老舗ブランドは軒並みなくなってしまったから……。

    +42

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/29(月) 16:09:56 

    実は大昔は高級ラインのブランドだったドルックス。
    ただお値段が据え置きだったから今ではプチプラになってるという不思議なブランド。

    +59

    -2

  • 42. 匿名 2021/11/29(月) 16:58:06 

    発売当時から値段がほとんど変わってないって聞いた
    だから昔は超高級品

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/29(月) 17:48:08 

    祖母が使ってました。いいものなんですね。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/29(月) 17:51:59 

    発売は1932年の超ロングセラーブランド
    もし今も生きていたら100歳越えの祖母も使っていたから納得

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/29(月) 18:14:21 

    5ch(当時2ch)でスレッド立った頃、興味半分でクレンジングミルク使ってみたらとても良かった。今は廃盤でとても残念。茶色のキャップのものは無香料で使いやすかった。

    ここ見たら愛用している人多いみたいだからクレンジングクリーム挑戦してみようかな。

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/29(月) 18:48:37 

    >>41
    化粧水使ってるけどドバドバ出ない品の良さもあるし
    高級と言われても納得できるわ

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/29(月) 18:57:46 

    >>18
    これにアンカーくださった皆様ありがとうございます!!
    教えていただいた方法でやってみたいと思います
    蒸しタオルや洗顔でシッカリ落として使いますね

    皆さんのようにきちんとお手入れしてる女性に憧れているのですが、なかなかなれず…
    まずはドルックスでお手入れの癖を付けたいと思います✨
    ありがとうございました😊

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/29(月) 19:28:17 

    デパコスプチプラ含めてなんだかんだで一番ドルックスが好きなコスメブランドかもしれない。
    元ハイブランドなだけあって古き良き資生堂感あるデザインが良い。

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/29(月) 20:02:01 

    昔おばあちゃんが使ってたな…まだあることに驚き

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2021/11/29(月) 20:11:15 

    昔ドルックスもメイクアップラインがあったみたいでパウダーケースを見たことがある。素敵なデザインだったなあ。
    ああいうの復刻されたりしないかな。

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/29(月) 20:26:44 

    >>8
    無香料タイプある。

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2021/11/29(月) 20:33:15 

    クレンジングクリーム拭き取り、ピンクのオイデルミンで拭き取りするとサッパリします。
    その後、オイデルミンの赤で保湿してナイトクリームで蓋したら、お肌褒められるようになって嬉しいです。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/29(月) 20:40:30 

    フルでスキンケアラインを揃えるとなるとそれなりのブランドじゃないと揃えてるラインが無い場合が多いけどドルックスはちゃんとフルラインそろってるのが良いところだよね。洗顔フォームは廃版になってしまったけど。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/29(月) 21:30:46 

    ドルックスって昔から中身(成分)変わってないんですかね?
    こんなに長く続くコスメって素敵だなぁ

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/29(月) 21:31:56 

    >>16
    ドルスレからドルックス使い始めてもう長い事使ってるよ、大好き。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/29(月) 21:35:54 

    >>18
    ふき取るというより乳液つけた後収れん化粧水をコットンにつけて軽くパッティングする感じ。
    余計な乳液が取れるからベタつきにくくなるんだよ。
    ずっと何かしら使ってたけど久々にフルライン揃えてみようかな。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/29(月) 22:40:07 

    紫色の化粧水が美しいのよ

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/29(月) 23:20:42 

    今年70歳オーバーになる私の母が30代の頃からずっとドルックスの化粧水と乳液を使ってる。
    別にシミはどうにもならないけれども、毛穴が加齢で目立つとかなくいつも潤ってるからいい化粧品だと見てて思う。
    私はワタシプラスでドルックスの無香料タイプ買ったよ。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/30(火) 02:57:01 

    >>8
    今は使ってないのですか?
    使ってないなら何故やめたのですか?

    +2

    -0

  • 60. 名無しの権兵衛 2021/11/30(火) 05:16:08 

    >>1>>37
    ドルックスは、日本に現存する化粧品の中で最古参ブランドの1つなのだそうですね。

    初代ドルックス(複製品)、デザインは前田貢氏

    戦後の再発売時から、おなじみの山名文夫氏デザインに

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/30(火) 12:17:44 

    >>59
    今は使ってないです💦
    育児で忙しいのと、やはり香りが気になって半年ほどしかできませんでした…。
    なので全商品無香料化は切に願っています😌

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/30(火) 19:04:13 

    >>61
    それは無理ですね。香りのファンもいはりますし。
    無香料タイプあるじゃないですか?

    +7

    -0

  • 63. 名無しの権兵衛 2021/11/30(火) 19:18:09 

    >>8>>61
    オードルックス(化粧水)とレーデボーテ(乳液)には、オーダレス(無香料タイプ)があります。
    私は紫の化粧水の香りは好きなのですが、乳液は少し苦手だと感じたので、乳液だけオーダレスを使っています。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/30(火) 21:48:10 

    ドルックス、レーデボーテ
    どちらも亡くなった母が50年以上前に使ってました
    懐かしい母の鏡台の匂いです

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/30(火) 22:06:06 

    >>60
    昔ながらの鏡台に一番似合うボトルだと思う。ドルックスはカラフルだから並べると楽しい。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/30(火) 22:37:06 

    クレンジングクリーム買ってきました!!
    ドラッグストアの一番下の段にひっそりあり、早速お風呂でくるくるやってよく分からずお湯で流してしまいましたが、拭き取りだったのですね。
    みなさんがされているように収れん化粧水か水を含ませたコットンで明日からは拭き取ります。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/01(水) 00:13:01 

    昔のクレンジングクリームはふき取ってつかうものだったんだよなあ。今の感覚からすると洗い流す方が普通なのか。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/01(水) 17:57:26 

    化粧水の容器の裏にティースプーン2/3杯を取り肌になじませるとあるけど、ティースプーン2/3杯が未だにわからないw

    これも昔から容器に載ってたのかな。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2021/12/01(水) 18:04:20 

    >>68
    ティースプーン=小さじくらいだった気がする…違ってたらごめんね

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/01(水) 22:05:23 

    成分見ると昔からあるだけあって特別何か特徴があるって訳でもないし、香料どころか着色料まで入っちゃってるんだけどコレ使うと何故か肌が安定するんだよね。
    やっぱりコットン使って収れん化粧水まで使って丁寧にパッティングするからかな。
    化粧水と乳液のライン使いはほかのプチプラでもよくやるけど、ドルックスは明らかに何かが違うから不思議。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/01(水) 23:45:10 

    今は無き5chのドルスレで教えてもらった使う順番
    化粧水(紫orピンクとか)
    マッサージクリーム
    拭き取り(これが何で拭き取りか忘れた)
    乳液
    収れん化粧水(緑or水色)
    ナイトクリーム
    以上、だったと思う。たしかにフルでお手入れしてた時は肌がふかふかだった
    めんどくさくて化粧水→ナイトクリームだけでも肌が調子良かった
    また戻そうかなぁ

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/02(木) 11:12:07 

    >>9
    ドルックスだとオードカルマンの事かな、カーマインローションも同じ資生堂の商品で、似たようなパウダー入りの化粧水があるけど一応違う商品。
    これも収れん化粧水だから乳液後に使ってスキンケアのべたつきや余計な乳液を取る目的で使うよ。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/03(金) 00:44:53 

    >>60
    初代の複製品かわいい!
    これを再販してくれたら、絶対に揃える!

    +5

    -0

  • 74. 名無しの権兵衛 2021/12/03(金) 07:42:43 

    >>53 スキンケアラインに比べると取扱店は少ないのですが、ヘアケアラインもあるんですよね。
    私はオイルを愛用しています。

    ヘアクリーム

    ヘアオイル

    ドルックスの各商品は、取扱店が見つからない場合は、公式オンラインショップ(全品送料無料)で購入できます。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/04(土) 23:25:22 

    近所、紫しか無くて、ウエルシアで無香料見つけた。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード