-
1. 匿名 2021/11/29(月) 10:03:53
で、その男の人は、僕の書いた本のどこがどれほどつまらないか、連れの女性にこんこんと言い聞かせているんです。でもまあ、それはいいんです。作品を批判されるのは当然のことだから。褒められることもあれば、けなされることもあります。でも途中でふと気がついたんだけど、その人、僕の小説をほとんど全部読破していて、しかも実に細かいところまで中身を覚えているんです。「それほど嫌なら、そんなにみっちり読まなきゃいいじゃないですか」とか、そばから突っ込みたくなるんだけど、まあ、そんなこともできないですし、いったいなんなんでしょうね? あまりにも嫌いだから、つい手に取って熱心に読んじゃうんでしょうか。それとも愛憎、表裏一体なのでしょうか? とにかくそういうシチュエーション、ほんとに疲れます。おそば、食べた気がしなかったです。+1038
-22
-
2. 匿名 2021/11/29(月) 10:05:06
村上春樹はあたしも苦手+1148
-137
-
3. 匿名 2021/11/29(月) 10:05:23
おそば、食べたくせに+243
-111
-
4. 匿名 2021/11/29(月) 10:05:43
読まなきゃ批評できないじゃない。+988
-21
-
5. 匿名 2021/11/29(月) 10:05:44
私もあなたの本苦手です。
お洒落な言い回ししてやろ!感が凄くて。+791
-96
-
6. 匿名 2021/11/29(月) 10:05:56
村上春樹作品はアンチのアマゾンレビューもなかなか面白いよね。アンチいてこそ一流の証+886
-4
-
7. 匿名 2021/11/29(月) 10:05:58
蘊蓄垂れ流しの意識高い系+246
-22
-
8. 匿名 2021/11/29(月) 10:05:59
やれやれ+446
-6
-
9. 匿名 2021/11/29(月) 10:06:15
その批判してる男性は間違いなく村上春樹さんのファンでしょw+988
-20
-
10. 匿名 2021/11/29(月) 10:06:22
次こそは面白いかもって期待を込めて読んでるのに、結局いつも通りかよ!ってイライラする気持ちもわからなくもない。+625
-10
-
11. 匿名 2021/11/29(月) 10:06:27
春樹はどうでもいいけど
春樹を好きで、なおかつ他人に『春樹がいかに素晴らしいか』を勝手に語りたがる奴が全員無理
+722
-6
-
12. 匿名 2021/11/29(月) 10:06:28
アンチあるある+71
-1
-
13. 匿名 2021/11/29(月) 10:06:33
ノルウェイの森途中で断念した
くどくど話が進まん+288
-18
-
14. 匿名 2021/11/29(月) 10:06:51
でもきっとアンチという名前の大ファンなんだろうね
私は飲みの席はもちろん日常の会話にも出てこないもの+451
-10
-
15. 匿名 2021/11/29(月) 10:06:58
>>1
意識高い系を批判する意識高い系ですね+181
-8
-
16. 匿名 2021/11/29(月) 10:07:02
ファンよりアンチのほうが詳しく知ってることあるよね+330
-1
-
17. 匿名 2021/11/29(月) 10:07:03
>>1
読者に対して失礼だな。
+7
-38
-
18. 匿名 2021/11/29(月) 10:07:20
男40代で女20代ってパパ活かよ+212
-14
-
19. 匿名 2021/11/29(月) 10:07:52
>でも途中でふと気がついたんだけど、その人、僕の小説をほとんど全部読破していて、しかも実に細かいところまで中身を覚えているんです。「それほど嫌なら、そんなにみっちり読まなきゃいいじゃないですか」
たしかにw
つまらないと思うならもう読むのやめたらいいのにwでもどこか期待してるから読んじゃうのかな+278
-6
-
20. 匿名 2021/11/29(月) 10:08:23
本当に嫌いなら読まないわ~本読むのも時間かかるし好きな作家の本読むことに時間費やしたいもん+80
-7
-
21. 匿名 2021/11/29(月) 10:08:28
受賞まだ? 天狗になってる 秋の季語+11
-18
-
22. 匿名 2021/11/29(月) 10:08:31
世界の終わりと羊とダンスは好きだよ+132
-7
-
23. 匿名 2021/11/29(月) 10:08:31
なんかクセになる
最初は流行りで手に取って、文句いいつつも何回も読んでるうちにクセになる感じ
実はこれって好きなんだと気づいたよ
+138
-9
-
24. 匿名 2021/11/29(月) 10:08:48
どういう関係か知らないけど女性のほうがその話聞いてて退屈じゃなかったのだろうか+270
-0
-
25. 匿名 2021/11/29(月) 10:08:54
昔は好きだったということ。+17
-2
-
26. 匿名 2021/11/29(月) 10:09:27
>>1
>>「それほど嫌なら、そんなにみっちり読まなきゃいいじゃないですか」
それ言ってみたら面白かったかもしれない。
+283
-4
-
27. 匿名 2021/11/29(月) 10:10:02
村上春樹らしくて笑ってしまった。こういうところ好きでエッセイよく読んでたなー。小説よりエッセイの方が面白い。+222
-7
-
28. 匿名 2021/11/29(月) 10:10:30
私は好きだけど好きな本に村上春樹あげると嫌いって言う人必ずいるw+53
-2
-
29. 匿名 2021/11/29(月) 10:10:41
私も村上春樹作品は評価ほど感じるものがないなって思ってるんだけど、
だからこそ、それ以上の感想はないし、熱く悪口を語るほど記憶に留めてないw+52
-3
-
30. 匿名 2021/11/29(月) 10:10:46
>>11
なんかわかる
村上春樹自体がどうこうよりハルキストとか言って陶酔してる人が苦手+177
-4
-
31. 匿名 2021/11/29(月) 10:10:49
アンチっていうより、 相手にドヤりたかっただけのように思う。
昔は好きでよく読んでいたけど、最近になってあれはダメだと気付いた。
君もまだまだだね。みたいな。+49
-3
-
32. 匿名 2021/11/29(月) 10:10:53
>>4
でも何作か読んで嫌いならそれ以上は読まないでしょ。
この人ほとんど読んでるみたいだし、細かいところまで覚えてるし。+125
-13
-
33. 匿名 2021/11/29(月) 10:10:56
村上春樹の本は『結局何が言いたいんだ?』という読後感なので、何が言いたいのか知りたくなって読んでしまうのかな?
でもそれってもう村上春樹の虜だよ+143
-4
-
34. 匿名 2021/11/29(月) 10:11:07
たまにガルにもいるよねこういう人
嫌いだ苦手だと言いながら該当のものについてすごい詳しく知ってる人
自らどんどん調べてさらにヘイトを溜めていってる
嫌いなら離れたらいいのに+71
-2
-
35. 匿名 2021/11/29(月) 10:11:12
>>8
wwwww+47
-0
-
36. 匿名 2021/11/29(月) 10:11:28
>>11
そういう人がハルキストとか熱狂的な春樹信者とか言われるんだろうね+3
-2
-
37. 匿名 2021/11/29(月) 10:11:39
45の私が高校生の時にノルウェイの森を読んだわ。
びっくりするほど内容覚えてないんだよ…。でもまあ多感な時代には刺さるものがあったんだろうな。
あの時代、耽美的な小説多かったなー大人の世界に憧れたいたいけな女子はちょっと読んだことあると思う。+79
-4
-
38. 匿名 2021/11/29(月) 10:12:12
>>1
クッパJr.に似ていて可愛いんだから気にすんな!!+5
-1
-
39. 匿名 2021/11/29(月) 10:12:12
男 本好きなの?どんなの読むの?
女 村上春樹とか気になっててー
男 描写がどー…展開がこー…くどくど…
春 ………ずずっ………
ってこと?+62
-4
-
40. 匿名 2021/11/29(月) 10:12:12
>>19
批評が趣味の人なら、好みじゃなくてもベストセラーなら一応目を通す。+36
-1
-
41. 匿名 2021/11/29(月) 10:12:42
>>34
なんか思わず笑っちゃうよね(笑+36
-2
-
42. 匿名 2021/11/29(月) 10:12:48
たぶんその男は「あの有名な村上春樹作品にダメ出しできるオレ」に酔ってるんだと思う
+68
-12
-
43. 匿名 2021/11/29(月) 10:12:55
耳塞いでおけばいい事に対してわざわざ聞耳たてたんだから、村上さんも同じような事してると思うが?+9
-5
-
44. 匿名 2021/11/29(月) 10:13:17
嫌いだけど人気だしノーベル賞候補にも出てくるから魅力あるはず!必ず突き止めてやる!
・・・どこが良いかさっぱりわからん。みたいな?+8
-1
-
45. 匿名 2021/11/29(月) 10:13:19
読んだことがないのにラジオは聴いている
一度読んでみようかな+3
-0
-
46. 匿名 2021/11/29(月) 10:13:21
>>34
嫌いな芸能人のトピに張り付いてる人たちみたいだよね
叩く材料が欲しくて詳しく調べたり、執着が半端ないの+25
-1
-
47. 匿名 2021/11/29(月) 10:13:47
これかなり昔のエッセイだよね
なんでこんな叩かれるんだろこの人
このエッセイ自体は面白かったよ
たまたま自分の作品の悪口によりによって食事中に居合わせてしまったことの間の悪さというか情けない感じが書かれてて
特に相手にそこまで毒づいてるわけでもないし+38
-1
-
48. 匿名 2021/11/29(月) 10:14:09
私も苦手なほうだけど3作くらいしか読んだことないし内容も忘れた
その男性は村上さんの大ファンだと思う
名乗ったら大喜びしただろうね+16
-2
-
49. 匿名 2021/11/29(月) 10:14:33
芸能人のブログアンチもそうだよね
いちいちチェックしてるから凄い+14
-0
-
50. 匿名 2021/11/29(月) 10:14:37
40代のおじさんに延々その人の嫌いなものの悪口聞かされる20代女性がかわいそうだわ
若い女性相手にドヤってるんだろうけどさ+82
-0
-
51. 匿名 2021/11/29(月) 10:14:38
>>34
怪しいと思ったものは深く追求してる。
町で遭遇してもサッと逃げられるよ。+2
-2
-
52. 匿名 2021/11/29(月) 10:14:43
気まずいなら席を立てば良いのに、ずっと聞いてる時点でそのおっさんのこと言えないじゃん+4
-9
-
53. 匿名 2021/11/29(月) 10:14:50
そば?パスタとワインじゃないのか+7
-0
-
54. 匿名 2021/11/29(月) 10:14:58
ガルちゃんの朝ドラのツッコミトピみたい。
半年間ずーっと悪口。
理解できないけどそういう人種は少なからずいる。+20
-0
-
55. 匿名 2021/11/29(月) 10:15:04
ゆうてやったら良かったのに。
その蘊蓄垂れまくりの彼氏の慌てぶりを教えて欲しかったわ。
個人的には昔はとても好きで読んでたけど、ねじまき鳥までだった。そこからは..苦手に。
それでもいつも最後まで読む。なんとか面白くなることを信じて。
って人多いんじゃない?+1
-0
-
56. 匿名 2021/11/29(月) 10:15:15
>>1
>あまりにも嫌いだから、つい手に取って熱心に読んじゃうんでしょうか。それとも愛憎、表裏一体なのでしょうか?
村上さんが自意識過剰なだけでは?
村上春樹だけでなく、話題の新作は読んでおくタイプかもしれませんね。+17
-23
-
57. 匿名 2021/11/29(月) 10:15:47
>>37
ハタチくらいのときに読んだけど男女の営みの描写で直接的な言葉使ってたのが無理でした+9
-0
-
58. 匿名 2021/11/29(月) 10:16:34
>>33
村上春樹作品の私的ジャンルはファンタジー+9
-0
-
59. 匿名 2021/11/29(月) 10:16:34
>>43
いやーでも自分についての話は知っておきたいんじゃないかな+3
-1
-
60. 匿名 2021/11/29(月) 10:16:58
>>37
赤と緑はハッキリ覚えてるよ!+7
-0
-
61. 匿名 2021/11/29(月) 10:17:01
>「それほど嫌なら、そんなにみっちり読まなきゃいいじゃないですか」とか、そばから突っ込みたくなるんだけど、まあ、そんなこともできないですし、いったいなんなんでしょうね?
分かりにくいから、丁寧にみっちり読まないといけないのよ。
だから私は疲れるから村上春樹は読みません。
嫌いでも手に取ってくれて、みっちり読んでくれたことに感謝しなきゃ。
評価されてるんだから、こんなこと気にしなきゃいいのに、ちっちゃい男だな。+7
-7
-
62. 匿名 2021/11/29(月) 10:17:42
>>32
とりあえず何でも読むタイプなのかもしれないよ+24
-5
-
63. 匿名 2021/11/29(月) 10:18:11
>>2
春樹は鼻につくけど自分の考え、自分のやり方好き勝手やってるだけだから別に嫌いじゃないけど、春樹の信者が苦手だなあ。自分は何も偉くないのに春樹の価値観で自分を武装するというか。
わかってくれる人いるかなw+181
-3
-
64. 匿名 2021/11/29(月) 10:18:24
批判することで自分を大きく見せてるつもりなのかもね。人気作家の作品にダメ出し出来るオレ、みたいな。
村上春樹は私も合わなくて読まないけど、この男は痛いわ。+8
-2
-
65. 匿名 2021/11/29(月) 10:18:24
>>53
年齢と共に変わってきたのかね?
小説内に出てくる音楽も前はジャズだったのに今はオペラだもんね+2
-0
-
66. 匿名 2021/11/29(月) 10:18:37
読書好きなのに、1ページでギブアップするとか外で話したことあるけど、聞かれてたかもw?+1
-0
-
67. 匿名 2021/11/29(月) 10:19:23
>>32
ね
いいか悪いかって話じゃなくて単純にこの語ってるおじさんは頭悪いなとは思うw
なぜ小説をほとんど全部読破するのか一冊で見限ればいいのにねって話だよね+7
-23
-
68. 匿名 2021/11/29(月) 10:19:46
村上春樹は嫌いでも村上春樹を嫌いなオレは好きなんだよ+35
-0
-
69. 匿名 2021/11/29(月) 10:20:07
うちのお姉ちゃんがそれ!!全て読破して細かい所も覚えていて新作だって読んでるくせに大嫌いだって言う。でもそれには理由があって、最初は大好きだったんですよ。高校にある図書館で借りまくって自宅の勉強机に村上春樹ってカッターで彫るぐらいに。でも、本人の姿を見たら知らない間に抱いていた恋心に近い気持ちとか、自分が想像していた村上春樹の理想像が崩れ落ちて一気に気持ち悪くなったらしい。意味が分からないw+18
-0
-
70. 匿名 2021/11/29(月) 10:20:40
読まずに批判されたら怒るくせに+4
-0
-
71. 匿名 2021/11/29(月) 10:20:58
>>4
たしかに
2〜3冊読んだくらいじゃ「大して読んだ事もないくせに」とか言うハルキストとかいそう
読書好きなら「この昨日がたまたま合わなかっただけか?自分がおかしいのかな?話題作なのに。それじゃこっちはどうだろう?」と読み進めてしまいそう+117
-2
-
72. 匿名 2021/11/29(月) 10:21:12
え、嬉しくない?
まぁ単に活字中毒みたいな人って可能性もあるけど、
そんなに全部自分の本を読んでくれてしかも(批判とは言え)力説できるほどって+3
-1
-
73. 匿名 2021/11/29(月) 10:21:14
>>68
めっちゃ納得した+7
-0
-
74. 匿名 2021/11/29(月) 10:21:24
>>2
エロいとこがないと読めない
ノルウェイの森のそこが山場+9
-9
-
75. 匿名 2021/11/29(月) 10:21:59
>>3
だって君、おそばを頼んだということは彼はそれを食べなくてはならなかったんだよ。彼はただそうしたかったんだ。+107
-0
-
76. 匿名 2021/11/29(月) 10:22:28
>>69
それ和月ショック だなwるろ剣+5
-0
-
77. 匿名 2021/11/29(月) 10:22:37
村上春樹、毎月ラジオなんかしてるんだ。
まあ喋りはなんか聞いてみる気しないけど、パソコン通信(古)で今の質問箱みたいのしてたのが面白かった。+3
-0
-
78. 匿名 2021/11/29(月) 10:23:21
>>1
①昔は好きですごく読んでたけど、最近嫌いになった
②校正とか印刷とかで好きでもないけど、とにかく仕事とかで読まなきゃいけない人
とかあるでしょ
小説家なんだから想像してみてくれ、春樹+85
-10
-
79. 匿名 2021/11/29(月) 10:23:40
それめっちゃ気まずいね。そのおじさん?本人が聞いてたなんて微塵も思わなかっただろうね💦+3
-0
-
80. 匿名 2021/11/29(月) 10:23:44
>>69
好きだったからこその嫌悪ですね
この話の男性もそうなのかも+13
-0
-
81. 匿名 2021/11/29(月) 10:23:51
>>1
古畑の津川まさひこの小説だと思う+2
-0
-
82. 匿名 2021/11/29(月) 10:24:42
>>37
当時、社会現象レベルだったから友達に勧められて借りて読んだよ
性の描写が生々しいだけの印象で気持ち悪くてダメだった+13
-0
-
83. 匿名 2021/11/29(月) 10:24:44
>>75
やれやれ+59
-0
-
84. 匿名 2021/11/29(月) 10:25:41
>>11
なにかのヲタは大体そんな思考だよね。
聞いてないのに延々と語られるとほんと冷める。
もともと村上春樹は無理だけど。+11
-2
-
85. 匿名 2021/11/29(月) 10:26:08
アンチあるあるだね。
+2
-0
-
86. 匿名 2021/11/29(月) 10:26:34
>>37
あなたと同世代だけど一度も読んだことがない。
ベストセラーなら慌てて読まなくても書店から突然消えることはないし…、って思ってしまう。
それに加えて食指が動かない。
読んでも自分の趣味には合わなさそうな予感がする。+3
-0
-
87. 匿名 2021/11/29(月) 10:27:09
>>3
ってタイトルの小説家ありそう+1
-1
-
88. 匿名 2021/11/29(月) 10:27:47
エロい表現平気な方だけど村上春樹のエロ表現だけはなんか気持ち悪いって思っちゃう+7
-0
-
89. 匿名 2021/11/29(月) 10:28:04
>>54
自分の理想とする面白い展開になるかも、という期待を込めて毎朝見て、ならなくてガッカリの繰り返し、なのかな
このおじさんもそうなのかもね+4
-0
-
90. 匿名 2021/11/29(月) 10:28:08
>>5
ねずみのやつもそんなこと言ってたな。自分ではそういうつもりがなくても、周りがそう思うというのであれば僕に非があるんだろう。オーケー、僕の敗けだよ。+86
-1
-
91. 匿名 2021/11/29(月) 10:28:37
>>79
はるちゃんのお顔に似てる人がいたからその話題になったのかな。まさかご本人とはおもわなかったんだろうけど。+0
-0
-
92. 匿名 2021/11/29(月) 10:29:41
アンチになるのは大抵が昔は大好きだった人だよね。+1
-0
-
93. 匿名 2021/11/29(月) 10:29:57
>>37
暗い女の子の話だったっけ+0
-0
-
94. 匿名 2021/11/29(月) 10:30:00
>>2
あたしって言う奴も苦手+201
-9
-
95. 匿名 2021/11/29(月) 10:30:31
じっくり読んでる上での批判ならファンみたいなもんだよ。ある意味貴重な意見として聞けないならこれから先の進歩はないよ。
だからいつまでたっても文学賞を取れないのは、そういう所を見抜かれてるんだと思う。+1
-2
-
96. 匿名 2021/11/29(月) 10:31:14
>>69
なんか知らんが顔写真見るまで西島秀俊風のイケメン想像してたから、え?!!ってなった記憶w+13
-0
-
97. 匿名 2021/11/29(月) 10:31:45
>>68
そういう人多そうだねw
+7
-0
-
98. 匿名 2021/11/29(月) 10:32:01
村上春樹は中学の頃夢中になって読んだわ
なんか大人の世界観を垣間見るような自分自身がオシャレ大人になったような気分になったのよ。
30歳からこっち一回も読んでない。
こうやって段々と所帯染みていくのだろうか。
+1
-0
-
99. 匿名 2021/11/29(月) 10:32:12
>>67
あなたこそ馬鹿
自分には理解できてない部分があるってことを想定しないなんて
芸術関連は特にそうだけど、深く知って初めて真価が分かるものは沢山ある
自分の無教養さを恥た方がいいよ+10
-10
-
100. 匿名 2021/11/29(月) 10:33:20
>>11
村上春樹を読まないで読書好きとか言わないでくれる?
と同僚が謎の上から目線で、
村上春樹の本を何冊か貸してくれたけど…
途中で挫折。
本当に合わない。
でも、同僚からは偽読書好きと言われた。
なぜそこまで崇拝するのか、本当に謎。+61
-0
-
101. 匿名 2021/11/29(月) 10:34:04
>>1
一通り批判した後で、村上春樹に向き直って「あれっ?村上先生、そこにいらっしゃったんですか?ごめんなさい、気づきませんでしたw」とか言ってくれたら面白かったのに。+66
-0
-
102. 匿名 2021/11/29(月) 10:34:15
>>68
これが一番しっくりきた。春樹に限らずだよね。かっこ悪いから人の振り見て我が振り直そう。+9
-0
-
103. 匿名 2021/11/29(月) 10:34:35
直子が言ってた森の中の深くて暗い井戸って結局なんだったんだろう
空虚な心?+0
-0
-
104. 匿名 2021/11/29(月) 10:34:39
>>2
あたし…www+113
-4
-
105. 匿名 2021/11/29(月) 10:35:56
でも実生活もスタイリッシュっぽいよね。
朝ランニングして、美味しいコーヒー飲んで執筆って感じ+7
-0
-
106. 匿名 2021/11/29(月) 10:36:08
春樹が誰を傷付けたっていうのよ!!+6
-1
-
107. 匿名 2021/11/29(月) 10:36:15
>>68
起きてすぐ3回読んだ。+1
-0
-
108. 匿名 2021/11/29(月) 10:36:19
>>37
ノルウェイの森って、当時異常なまでにワイドショーでこれでもかって「若者に大人気」ってやってて、え、若いと読まなきゃダメなの?って思ったくらいだった。+6
-0
-
109. 匿名 2021/11/29(月) 10:37:31
>>101
えらそーに春樹を語って赤面ダッシュだよ!!!泣+1
-1
-
110. 匿名 2021/11/29(月) 10:38:45
その男性は忍耐強い。私は読み始めてすぐ挫折した+4
-0
-
111. 匿名 2021/11/29(月) 10:39:25
>>96
マッキーの歌いいね~って聴いててテレビでこの人!!!???ってなったときみたい+11
-0
-
112. 匿名 2021/11/29(月) 10:40:00
>>26
ご本人登場ってなったらきっとサインせがむよね+67
-1
-
113. 匿名 2021/11/29(月) 10:40:21
ファンにしろアンチにしろ村上春樹作品のことを長々と語る人とは話が合わない
住む世界の違う人って思ってる+5
-0
-
114. 匿名 2021/11/29(月) 10:40:28
何か英語の翻訳みたいな文章がお洒落チックなんじゃない?+2
-0
-
115. 匿名 2021/11/29(月) 10:40:32
正解は本人にしかわからないけど、読む時期によって感じ方は変わるから、昔は好きだったんじゃないかな。私も若い時はグサグサ刺さる事もあったけど、今読むと『そうなんだ〜』って読み流しちゃってる。アンチでもないし、批判はしないけど。+3
-0
-
116. 匿名 2021/11/29(月) 10:40:45
>>1
>そばから突っ込みたくなるんだけど、まあ、
そばだけにねw+58
-1
-
117. 匿名 2021/11/29(月) 10:40:49
一度読んで面白くなかったからもう読まないかな
好みじゃないとはこういうことかと初めて強く感じた+1
-0
-
118. 匿名 2021/11/29(月) 10:41:10
>>16
愛の反対は無関心らしい
村上春樹読んだことないから批判もしない(できない)+23
-0
-
119. 匿名 2021/11/29(月) 10:41:59
でも、これほど世界で翻訳されてて、ファンもアンチも世界中にいる現代日本の小説家ってやっぱり村上春樹なんだよね。それだけでも単純にすごいよ。
私は中学の頃から全部読んできたファンだけどねじまき鳥以前が特に好き。+9
-0
-
120. 匿名 2021/11/29(月) 10:42:05
>>27
これ!昔村上春樹と中島らものエッセイを読み漁ってた。私の中でエッセイの二代巨頭+32
-0
-
121. 匿名 2021/11/29(月) 10:43:07
>>34
浜崎あゆみトピとかアンチのおかしな人ばっかりだけど、ほんと詳しいw20年前のドキュメンタリーとか、インタビューの内容とか最近のSNSにあげた写真までぜんぶ見てるねあの人らは
嫌なら見なきゃ良いのに、イラつくために見てるんだなと思ってる+7
-1
-
122. 匿名 2021/11/29(月) 10:43:56
>>68
歪んだ価値観じゃね、それ+2
-0
-
123. 匿名 2021/11/29(月) 10:44:01
初期の作品は好きだった
世界の終わりとハードボイルドワンダーランドとかノルウェイの森あたりまで
今はエッセイと旅行記ぐらいしか読んでない+6
-0
-
124. 匿名 2021/11/29(月) 10:44:10
学生時代に読んでたけど大人になってからは手に取ってない。+2
-0
-
125. 匿名 2021/11/29(月) 10:44:23
初期は面白い作品もあったから、今回は面白いかもしれないって読むんじゃないかな?+0
-0
-
126. 匿名 2021/11/29(月) 10:44:31
>>3
残すのも違うと思う+20
-1
-
127. 匿名 2021/11/29(月) 10:44:37
>>1
そこで「僕の本、たくさん読んでくれてありがとう(にっこり)」ですよ+71
-0
-
128. 匿名 2021/11/29(月) 10:44:54
>>37
私も同じくらいの年齢で同時期に読んで大層ハマった覚えがあるんだけど、ヒロインのお父さん?を見舞ってきゅうりに海苔を巻いて醤油つけて食べるシーンしか思い出せないw+2
-0
-
129. 匿名 2021/11/29(月) 10:45:13
>>96
勝手に自分の中で好みのイケメンを作り上げて、そのイケメン春樹が片仮名で「オマンコ」って書いたりするものだから恋してる時は自慰行為のオカズにしてたって言ってました。そういう行為をしてきたからこそ嫌悪感が凄いらしい。+5
-2
-
130. 匿名 2021/11/29(月) 10:45:15
>>19
新作が出るとニュースになるし、そんなに面白いなら読んでみよ!と張り切って購入したは良いけど、どうしよ、面白くない、、ってなる
でもせっかく買ったから全部頑張って読んでみるけどやっぱり面白くなくて読んだ時間が無駄だったと思う
別の超有名ミステリー男性作家さんも、期待して小説や映像作品見てみたけどやっぱり面白くなかった
男性作家さんが合わないのかも
心理描写で理解できないことが多々ある+8
-0
-
131. 匿名 2021/11/29(月) 10:45:23
>>2
初めて読んだ作品の読後感が、放心状態みたいな感じでめっちゃ心をかき乱されて以来ちょこちょこ読んでるけど結構苦手。でもそれはすごいことなんだろうなってのは理解できる。
+28
-0
-
132. 匿名 2021/11/29(月) 10:46:06
>>4
自分の嫌いなものをご飯を食べながら力説するのもなんか違う+27
-1
-
133. 匿名 2021/11/29(月) 10:47:27
>>100
村上春樹を読まないで読書好きとか言わないでくれる?で笑った
なんでそういう考えになるんだwww
+38
-1
-
134. 匿名 2021/11/29(月) 10:47:31
正しい批評家だと思う
春樹私も嫌い
こっちがやれやれだぜって気分になるし+4
-2
-
135. 匿名 2021/11/29(月) 10:47:37
>>68
めっちゃわかる
村上春樹を好きな人より
村上春樹を嫌いな人のほうが饒舌だし
むしろ好きな人の方が黙っていて肩身が狭い現象になってる感
+13
-2
-
136. 匿名 2021/11/29(月) 10:47:39
村上春樹がもの凄く有名な作家さんって事だけは知ってる(名前しか知らない
こんな私に遭遇するよりは良かったんじゃない?+0
-0
-
137. 匿名 2021/11/29(月) 10:48:49
>>112
モニタリングか?ってなる+26
-0
-
138. 匿名 2021/11/29(月) 10:49:46
名乗らないんだね
やっぱ余裕だな。小物ならその人の前で名乗ってしまいそう。
昨日の村上radioは啄木の短歌とかやってくれて、やっぱり書くには色々読んでるんだねなんか嬉しかった。+3
-0
-
139. 匿名 2021/11/29(月) 10:50:21
>>1
実は男性に気付かれてたパターンでは?+29
-3
-
140. 匿名 2021/11/29(月) 10:50:57
その男、いかにつまんないかを語ることで
あなたって読書家なのねって若い女性に思わせたいのでは?ちょっとひねくれてるけど。+8
-0
-
141. 匿名 2021/11/29(月) 10:52:14
作者ですがつまんない本を最後まで読んでくれてありがとう、サインしますよって言ったら慌ててペン探し出すアホだと思う+3
-0
-
142. 匿名 2021/11/29(月) 10:53:23
村上春樹のアンチって本当に嫌そうに「大っ嫌い!」と言いますよね。私はそれがすごいと思う。
毒にも薬にもならないような、なんなら読んだことや作者の名前さえ記憶に残らないような凡才の小説家が多い中、これだけの感情の揺れを人に与えることができるって、それだけでもすごいよ。+8
-0
-
143. 匿名 2021/11/29(月) 10:55:31
村上radioは好き+0
-0
-
144. 匿名 2021/11/29(月) 10:56:04
>>142
すごい
年に10冊も本読まない私は誰かのアンチするのも知識足らずで無理。一冊の本を読むのに数時間かかるのに嫌いな作風読むの時間もったいないのかな?+2
-0
-
145. 匿名 2021/11/29(月) 10:57:10
>>94
室井さん?+12
-1
-
146. 匿名 2021/11/29(月) 10:58:18
>>127
そう、大人ならw+16
-0
-
147. 匿名 2021/11/29(月) 11:00:23
>>103
その井戸を抜けるとテレビだったBY貞子+1
-0
-
148. 匿名 2021/11/29(月) 11:01:48
>>19
本を読むのが早かったり、すぐ覚えちゃうタイプの人もいるよね
私は、今はその能力失われたけど30分くらいあれば文庫本一冊読んでわりと細かいとこまで覚えられた。
文字があればすぐ読んじゃうんだよね、自分の意思でやめられないというか文字を追っちゃう。電車のつり広告とかまで覚えてしまっていた+8
-0
-
149. 匿名 2021/11/29(月) 11:03:13
>>136
聞いていた女性側はそんなスタンスだったんじゃない?
「よく名前は聞くけど読んだことないんですよ」とか答えてそう+1
-0
-
150. 匿名 2021/11/29(月) 11:03:17
村上春樹のことを手放しに貶すことをネット以外の衆目の中やるやつは本物の馬鹿だと思うわ。+2
-1
-
151. 匿名 2021/11/29(月) 11:03:20
>>1
展開早くしてほしい人にはつまらないよね。
かといって展開なくても読み物として面白ければいいけど、回りくどいからよっぽど活字好きじゃなきゃ付き合えないんだよねw
ノルウェーは読めたけど更にくどくなってる気がするわ。意地もあるのかな。+16
-0
-
152. 匿名 2021/11/29(月) 11:05:52
>>5
文学は顔じゃないとは言え、ぶすなのに
エロい妄想キモいんじゃ
って子どもの頃から思ってる。
+15
-9
-
153. 匿名 2021/11/29(月) 11:09:09
>>108
流行に乗らないと不安になる典型的な日本人w+1
-1
-
154. 匿名 2021/11/29(月) 11:09:55
>>112
(横だけど)
せがまない
「カワウソに似てますね」って言う+11
-3
-
155. 匿名 2021/11/29(月) 11:10:45
>>116
それを言いたかっただけなんだよね(じつは+2
-0
-
156. 匿名 2021/11/29(月) 11:11:04
>>1
頭のいい人なのか読書好きなのか
二人で話をしたら合いそう+0
-0
-
157. 匿名 2021/11/29(月) 11:11:07
ごめん、何故だか分からないけど私の中では、
村上龍⇔村上春樹⇔角川春樹
をいつも混同してしまう
村上春樹思い出そうとすると、角川春樹出てきたりする
で、角川春樹から志茂田景樹が出てきたりしてより一層訳が分からなくなる+8
-0
-
158. 匿名 2021/11/29(月) 11:11:24
逆に大して読んでないのに嫌いって言い切るのも嫌だな+5
-0
-
159. 匿名 2021/11/29(月) 11:11:28
>>118
「好きの反対が無関心」じゃなかったっけ?+2
-0
-
160. 匿名 2021/11/29(月) 11:13:10
名前知ってる、龍よりは文章がかっこいいのも知ってる。
大学の時に赤緑が流行ったから読んだけどいつの間にか無くしてて、でも何も感じなかった。
赤と緑が消えた本棚はいつもと何も変わらなかった。+2
-0
-
161. 匿名 2021/11/29(月) 11:13:24
勝手に世間に公表すんなよ+2
-1
-
162. 匿名 2021/11/29(月) 11:13:41
>>134
空条丈太郎だっけ?+0
-0
-
163. 匿名 2021/11/29(月) 11:13:54
とっとこハムタローのアンチも凄まじいのいたよねww+0
-0
-
164. 匿名 2021/11/29(月) 11:16:27
>>1
表現力や観察力はめちゃくちゃ素晴らしいんだけどストーリーがなぁ。きっとその人はアンチでありファンなんだよ。
まぁドンマイ。+3
-0
-
165. 匿名 2021/11/29(月) 11:19:16
>>9
年季が入ったガチファンだね+71
-0
-
166. 匿名 2021/11/29(月) 11:20:59
>>3
注文したんだから食べろよ+3
-4
-
167. 匿名 2021/11/29(月) 11:22:36
この話は本人の耳に入りそう+0
-0
-
168. 匿名 2021/11/29(月) 11:22:37
>>11
いかに素晴らしいか語る人に出くわしたことないや
。むしろたまたま出会ったこの男性みたいにどこが嫌いかを切々と語る人には出会ったことはある。ここもそうだけど、私は嫌い!って声高に語る人の方が多いイメージ。+9
-0
-
169. 匿名 2021/11/29(月) 11:23:17
「好きの反対は嫌いではなく、無関心」の見本ですね+0
-0
-
170. 匿名 2021/11/29(月) 11:26:02
村上さんの作品は苦手
今回のこの話はまだ面白いほう~
よくある話だけど+1
-0
-
171. 匿名 2021/11/29(月) 11:30:10
アンチがTwitterを逐一チェックするのと同じ心理?
でもあの人の本を嫌いなのに読むのは中々骨が折れる作業だよね+1
-0
-
172. 匿名 2021/11/29(月) 11:30:16
>>68
こういう正にそれだわって事を端的に言える人ってすごいなぁと思う+6
-0
-
173. 匿名 2021/11/29(月) 11:32:49
40のおっさんが20代の女の子にドヤ顔で語ってる姿想像したら笑える
村上春樹をディスっちゃう俺!まだまだイケる!みたいな感じなのかな+4
-0
-
174. 匿名 2021/11/29(月) 11:34:27
>>27
私もエッセイが好き
あと、旅行記も+35
-0
-
175. 匿名 2021/11/29(月) 11:35:56
>>68
なるほどそれだね
いかに嫌いかを声高に語る人ってなんかダサいんだよね。そういう隠しきれない自意識みたいなのが透けて見えるからダサいんだろうな。+3
-0
-
176. 匿名 2021/11/29(月) 11:35:57
「村上春樹を批判できちゃう私」
大好きなんだと思う+1
-0
-
177. 匿名 2021/11/29(月) 11:36:13
ガルでもやたら詳しいアンチいるよねw
一般にはあまり知られてない画像や記事まで出して貶しに来る人w+4
-0
-
178. 匿名 2021/11/29(月) 11:36:17
>>168
確かに嫌い語りしてる人の方が多い気がするなぁ。あとオシャレぶってる〜みたいな嫌味ワードとして「村上春樹とか好きそうw」みたいな言い回しする人も見かける。
アイドルファンみたいにファンはファン同士で集まってるんだろうね。
+9
-0
-
179. 匿名 2021/11/29(月) 11:37:28
とにかく一緒に食事してた20代の女性が可哀想w40男のどうでも良い批判聞かされて食事不味かったろうな+6
-0
-
180. 匿名 2021/11/29(月) 11:38:02
熱心なアンチって猛烈なファンと紙一重だよね。
ガルにも多いけど。
合わなきゃ一冊読んで終わりか途中で挫折して
感想も何もない。+1
-0
-
181. 匿名 2021/11/29(月) 11:38:45
>>94
あたし、って田舎臭いよね
特に書き言葉であたしって書くのは馬鹿っぽい+70
-0
-
182. 匿名 2021/11/29(月) 11:40:06
>>11
村上春樹の素晴らしさを語ってるやつのほうがまだ素直で可愛げがあるよ
この蕎麦屋の男みたいに、本当は大好きなくせに批判することで自分が上がってるような変な優越感感じるタイプのほうが本当に面倒だから。
+28
-0
-
183. 匿名 2021/11/29(月) 11:43:07
その男性もハルキスト?ゆえ作品を愛してるからこそなんじゃないの〜?
私は一冊も読んだことないけど+0
-0
-
184. 匿名 2021/11/29(月) 11:44:35
>>27
そう。クスッと面白い事書くよね。柿ピーについて語ってて、柿ピーは熟年の漫才師のようとか、本気で言ってんのか分からないけど、笑った。ピーナッツがボケで、柿の種が鋭いツッコミ役をしてるナイスコンビって。感性豊か。私は短編が好き。短編の方が輝いてるw+31
-2
-
185. 匿名 2021/11/29(月) 11:46:00
>>151
作家に限らず、初期の作品はシンプルでそのあとだんだんゴテゴテして来ない?
画家も監督も作曲家でも何でも。
野球選手もデビュー時はすらっとしててそのあと肉体改造してやたらマッチョになったり+3
-1
-
186. 匿名 2021/11/29(月) 11:46:35
熱心な男性アンチいるのなんとなくわかる
これが主人公女性で作者女性なら熱心な女性のアンチいそうってなる+2
-0
-
187. 匿名 2021/11/29(月) 11:47:17
>>2
モテない男って村上春樹が嫌いという話を凄い得意げにしない?あれ何なんだろう。今まで何人も見た+27
-5
-
188. 匿名 2021/11/29(月) 11:47:40
>>9
その40代男性は、20代女性に対して「村上春樹作品を批判できちゃうスゴいオレ」を見せたかったのかな?と思った。+95
-0
-
189. 匿名 2021/11/29(月) 11:49:26
>>16
元ファンのアンチって詳しいだけに根が深いのよ
村上春樹は読まないうちにメディアで表層を知ってそれだけで興味を断たれたので一冊も読んでないけど色々見聞きする今となっては慧眼だったと昔の自分を誉めたいと思います+1
-0
-
190. 匿名 2021/11/29(月) 11:54:24
最初は好きだったんだろうね
途中から違和感覚えつつも「いやオレは春樹の小説好きだし」って読み続けてたら
ついに本当に嫌いになったと+1
-0
-
191. 匿名 2021/11/29(月) 11:55:21
小説は苦手だけど、この人のエッセイは好き。+1
-0
-
192. 匿名 2021/11/29(月) 11:56:48
>>18
29歳と40歳とかなら別に。
+19
-2
-
193. 匿名 2021/11/29(月) 11:57:41
ファンでもアンチでも居酒屋で村上春樹を語る男も大概だなぁ
女の子も付き合ってあげてえらいな+1
-1
-
194. 匿名 2021/11/29(月) 11:57:54
村上春樹のファンは語りたがり。+2
-0
-
195. 匿名 2021/11/29(月) 11:58:36
>>184
それ、単に読みやすいのを読んでるだけじゃん+1
-8
-
196. 匿名 2021/11/29(月) 12:02:18
>>2
あーしも苦手!!+27
-1
-
197. 匿名 2021/11/29(月) 12:03:31
>>185
そう言えばミュージシャンもファーストアルバムでおおっとなっても後が続かなくて搾りかすみたいになるの多い
なので余計なことをやってゴテゴテしてくるのかな+1
-0
-
198. 匿名 2021/11/29(月) 12:05:48
村上春樹の小説はほんとよく分からない世界観なんで新たには読まないんだけど、エッセイは世界あちこちに行かれてて、わりと異国の情景をそのまま伝える感じだから結構好き。+4
-0
-
199. 匿名 2021/11/29(月) 12:06:31
>>195
横
それの一体何が悪いのか
医者、哲学者、音楽家、小説家、タレント、色んな人がエッセイ出してたりするけど、本業での活躍は知らないがエッセイは読むって事も全然あるし。+11
-0
-
200. 匿名 2021/11/29(月) 12:17:13
村上春樹はエッセイが面白いよ!
エッセイは全然気取ってない、普通のおじさんだよ。+4
-0
-
201. 匿名 2021/11/29(月) 12:18:32
たしかに読み込んでるアンチはいるww
私は村上春樹作品は途中で何も頭に入ってこなくて挫折することばっかりだからすごいわ+7
-0
-
202. 匿名 2021/11/29(月) 12:21:58
村上さんが同じ店にいると気づいてたら、悪口いってたことに微塵も罪悪感いだかずにサインください!!って言ってたと思う。
んでもって断られたらまたよそで悪口。+7
-0
-
203. 匿名 2021/11/29(月) 12:23:37
日本文学科だったけど、卒論のテーマ村上春樹にしてるのはだいたい変わってる人が多かった。+5
-0
-
204. 匿名 2021/11/29(月) 12:26:23
>>190
切っ掛けさえあればファンはアンチに簡単に転ぶから
私も某芸能人のファンで当時出版された本をアンチ本でさえほぼ網羅した気がするけど今はテレビで見たら即変える+5
-0
-
205. 匿名 2021/11/29(月) 12:28:12
>>203
一定数いるよね…私が通った大学にはファンサークルがあったけど、本当変わり者の集まりだったよ。
まぁそこまで熱狂的になれる作家がいて羨ましかったわ。+2
-0
-
206. 匿名 2021/11/29(月) 12:29:42
>それはいいんです。作品を批判されるのは当然のことだから。
>僕の小説をほとんど全部読破していて、しかも実に細かいところまで中身を覚えているんです。
>「それほど嫌なら、そんなにみっちり読まなきゃいいじゃないですか」とか、そばから突っ込みたくなるんだけど、まあ、そんなこともできないですし、いったいなんなんでしょうね? あまりにも嫌いだから、つい手に取って熱心に読んじゃうんでしょうか。
その男の日、みっちり読んだ上で嫌いだなと思ったんじゃないの
批判されるのはいいとか言いながら矛盾してるな。+6
-3
-
207. 匿名 2021/11/29(月) 12:30:44
>>134
一時期ラノベ?なろう系?の主人公がみんな村上春樹だって言われてた時代あったよね
女が向こうからやってきて、男がやれやれだぜって感じ
ノルウェーの森しか読んでないけど、実際全体的にやれやれだぜ男が主人公なのかな+3
-0
-
208. 匿名 2021/11/29(月) 12:35:49
>>202
妄想でよくそんだけw
村上春樹本人は不本意だったかも知れないけど所詮言われた本人からの情報だし
でもわざわざその2人の年をあげつらうとか不快加減は伝わるw+2
-2
-
209. 匿名 2021/11/29(月) 12:41:28
>>1
嫌いな人でもマジマジと見入ってしまう、批判するために熟読してしまう、それこそ一流の証、スターの証ですよ。
好きでも嫌いでも、全力で関わりたくなるっていうね。+20
-2
-
210. 匿名 2021/11/29(月) 12:41:47
>>1
「やれやれ」で締めて欲しかったw+28
-0
-
211. 匿名 2021/11/29(月) 12:42:34
>>27
私もエッセイが好き
猫が喋った話とか+24
-0
-
212. 匿名 2021/11/29(月) 12:46:08
アンチが一番のファン。うちの旦那ほとんど持ってるけど、面白いの?って聞くと全然って言う。意味わからない。私は2冊ほどその中の本を読んでみて、合わないのでやめた。
学生の頃、カッコいい男の子が夏休みにねじまき鳥クロニクルを読んだって言ってたなぁ。+2
-0
-
213. 匿名 2021/11/29(月) 12:46:56
>>152
ブスにもエロい妄想する権利あるよ+15
-0
-
214. 匿名 2021/11/29(月) 12:48:06
>>207
三冊しか読んでないけど運動出来そうだったり強そうなモテ男が出てこなくてお坊っちゃま学校のインテリ文系の雰囲気だった。男が嫌うのも分かる気がする。+3
-0
-
215. 匿名 2021/11/29(月) 12:48:41
アンチは熱狂的なファンを具現化した人+3
-1
-
216. 匿名 2021/11/29(月) 12:52:37
村上春樹に会いたい。近くにいるのに気が付かないなんてもったいない。+3
-0
-
217. 匿名 2021/11/29(月) 12:52:43
一人称単数って短編集がAmazonでボロクソだけど、
読んだら文章が驚愕するほとうまくて(昔より全然さらにうまくなってる)さすがだと思った。
小説読み慣れてない人がわかりづらい境地に達してるから、
アンチは増え続けると思う
+2
-1
-
218. 匿名 2021/11/29(月) 12:53:17
>>200
やっぱ本業は気取ってるんだ+0
-0
-
219. 匿名 2021/11/29(月) 12:57:34
>>217
芸人のオタと論法が同じ!笑+3
-0
-
220. 匿名 2021/11/29(月) 13:00:14
アンチからファンはきかないね。村上春樹の成功を喜ぶことも魅力を語ることもしないからアンチはアンチだよ。+3
-0
-
221. 匿名 2021/11/29(月) 13:05:44
>>216
わたくし、会ったことあります
青山のキルフェボンがある路地で会いました。
+2
-0
-
222. 匿名 2021/11/29(月) 13:06:59
>>209
わかる
私蛇大嫌いだけど写真とかまじまじと見て気持ち悪さを再確認する
蛇のファンなのかも知れないw+12
-0
-
223. 匿名 2021/11/29(月) 13:07:57
>>4
私もアンチを公言してるけどほとんどの作品読んでる
読んだ後やっぱり好きじゃないって思うけど確かに何で読んじゃうんだろう
でも他人に自分の意見は押し付けないよ
好きな人は好きでいいと思うから+23
-1
-
224. 匿名 2021/11/29(月) 13:13:52
外で人の批判て怖い
いつどこで誰が聞いてるかわからないし+3
-0
-
225. 匿名 2021/11/29(月) 13:16:37
昔のエッセイで、彼が原稿を持って飲食店で食事をしていたらたまたま居合わせた人が共通の知人に「村上春樹を見かけたんだけどアタッシェケースなんか持って周りを気にしてて自意識過剰ないやらしい奴だった」と話していたと聞いて、それは事実ではないと否定というか弁解してる文を読んだことがある。
淡々とした口調で書かれていたけどかなり怒ってる感じで、逆に村上春樹って凄く人からの評価を気にする人なんだなって思った。
まあだからこそベストセラー作家になれたんだろうけど。
+3
-0
-
226. 匿名 2021/11/29(月) 13:17:43
>>214
女だけど(なんでがるでことわり入れる)読んだことないけどなるほどね
はい了解しましたってかんじ好き嫌い以前だわ+0
-0
-
227. 匿名 2021/11/29(月) 13:27:40
>>216
普通の爺さんだよ。+3
-0
-
228. 匿名 2021/11/29(月) 13:40:27
>>179
奢りでも遠慮したい。消化に悪そう。+1
-0
-
229. 匿名 2021/11/29(月) 13:48:24
>>23
私もそうだった〜。
文体が軽いから、スラスラ読み進めていけるし直接的な表現より隠喩的な表現が多いから歌詞とか戯曲みたいに自分で膨らませて読めて私は好きだなぁ。
意味とか整合性に気を取られて、立ち止まりながら読むとつまらなくなる種類の本だと思う。+5
-0
-
230. 匿名 2021/11/29(月) 13:55:44
>>99
ごめん
そこまで村上春樹って人を評価してないというか興味ないんだよね
だからすで思った意見気に触ったのならすいません+7
-0
-
231. 匿名 2021/11/29(月) 14:00:15
>>13
私も毎回リタイアしてしまう
でも遠い太鼓のようなエッセイは何十回読破しても飽きない
この人はエッセイの自然体な文章がノーベル賞級+16
-0
-
232. 匿名 2021/11/29(月) 14:04:44
>>225
10年くらい前に遭遇した時は、アタッシュケースなんて持つような雰囲気じゃなかった。紙袋両手に持ってた。
普通のおじさん…たまたま持ってた本にサインしてくれて握手してくれた。世界的作家さんに路上で声かけて恐縮だわ。あの頃若かったわ+3
-0
-
233. 匿名 2021/11/29(月) 14:06:59
>>75
その一文だけ見ると、元環境大臣が話したみたいに見えるね。+30
-0
-
234. 匿名 2021/11/29(月) 14:07:27
>>60
ユニバーサルデザインが浸透した今じゃ絶対に通らない装丁だよ。
コントラスト付けてるとはいえ、色弱の人に喧嘩売ってるとしか思えん。+0
-0
-
235. 匿名 2021/11/29(月) 14:23:45
>>185
作家やアーティストは頷けるけど、野球選手は身体が基本だから、単にプロになって鍛えたから身体が変わってくんだよ。
野球選手だけじゃなくガタイが大事なスポーツ選手は若い頃の身体とは違って戦わなきゃならないから、勝つために鍛えていくんだよ。+3
-0
-
236. 匿名 2021/11/29(月) 14:25:01
>>223
文体がすんまり入ってくるから読んでしまうってのはある。ただストーリーの中身やキャラにピンと来ないから好きじゃないってなる。+7
-0
-
237. 匿名 2021/11/29(月) 14:33:01
>>16
林真理子のアンチも真理子の事ならなんでも知っている。+4
-0
-
238. 匿名 2021/11/29(月) 14:36:10
>>233
ノルウェイの森を読んだ時、30年後の自分は何歳かな…この作品の意味が、ワタナベや直子の気持ちが分かる人間になっているだろうか…と、感じたんです。
20年経ちましたがワタナベの気持ちも直子の気持ちもやっぱり分かりません。
いいじゃないですか、物語がセクシーならそれで。+31
-0
-
239. 匿名 2021/11/29(月) 14:41:41
読んでるから批判も批評もできる
批判するなっていうのがそもそもおかしいしどんだけ自分が完璧だと勘違いしてるんだ+4
-0
-
240. 匿名 2021/11/29(月) 14:53:24
カウンターということは、その40代男は途中で村上春樹がいるって気付いたんだろうね。蕎麦屋も行きつけだって知ってたんじゃないかな。自己顕示欲の強い文学ヲタの歪んだファン意識って感じで、いい大人がみっともない。
私自身は村上さんはエッセイや柴田元幸さんとの対談が好き。+2
-0
-
241. 匿名 2021/11/29(月) 15:08:42
ファンじゃないの?
読んだことがない+1
-0
-
242. 匿名 2021/11/29(月) 15:24:08
>>2
本人よりハルキストなるヲタが苦手+19
-1
-
243. 匿名 2021/11/29(月) 15:26:20
聞くつもりなくても会話って聞こえてくるもんね
あー、その店知ってるよ、とか思ってしまうw+1
-0
-
244. 匿名 2021/11/29(月) 15:35:44
いや~、読書好きかつ評論好きの人は評価してない作家でも有名作家なら新刊読むって人いるからそれじゃない?+1
-0
-
245. 匿名 2021/11/29(月) 15:37:54
>>1
有名な小説家をディスることで文化人ぶってカッコつけてるのかな+6
-2
-
246. 匿名 2021/11/29(月) 15:45:00
>>75
「彼はただそうしたかったんだ」だけの方が春樹らしい。他の部分は夏目漱石の時代の人みたい。+9
-0
-
247. 匿名 2021/11/29(月) 15:46:11
>>79
案外気がついててわざと話したのかもよ。+2
-0
-
248. 匿名 2021/11/29(月) 15:53:13
>>138
大物なら名乗って親しげに議論を始めると思う。じっと聞いてるだけなのは凡人。+2
-1
-
249. 匿名 2021/11/29(月) 16:07:48
>>150
手放しに貶すという奇妙な日本語を使うあなたもなかなかの……。+2
-0
-
250. 匿名 2021/11/29(月) 16:16:08
>>18
20代の女に村上春樹がいかにつまらないか力説するオジサン…
同じオジサンならせめて明るい話題を選ぶオジサンがいい+45
-0
-
251. 匿名 2021/11/29(月) 16:28:01
>>202
芸能人のミーハーじゃあるまいし、こういう評論好きは作家に対してそんなことしないと思う。+5
-0
-
252. 匿名 2021/11/29(月) 16:44:14
>>27
私もエッセイのほうが好き。
+17
-0
-
253. 匿名 2021/11/29(月) 17:01:49
>>8
やれやれ、僕はセックスした。+27
-0
-
254. 匿名 2021/11/29(月) 17:07:48
>>89
ちょっと歪んだ愛とか?それもわかる。
でも安い優越感にひたる手段になってる場合もあるかも。+4
-0
-
255. 匿名 2021/11/29(月) 17:38:06
ネタくさいな
と思ってしまったわ。+4
-1
-
256. 匿名 2021/11/29(月) 17:42:12
唯一「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」だけ好きだよ。+5
-0
-
257. 匿名 2021/11/29(月) 18:05:05
>>16
辻ちゃんとか、そうだよね。+2
-0
-
258. 匿名 2021/11/29(月) 18:42:54
>>1
村上春樹は作中に反日ネタをぶっこんでるのを知って、読む気がさらに失せた。
ありもしない南京大虐殺を、事実みたいに作中に出して炎上したんだよね。
しかも「40万人の中国人が日本軍にころされた」って書いたんだっけ。
中国がでっち上げた「30万人死亡説」よりもさらに盛ってる村上春樹。
左翼はすぐ数字盛るってツッコミ入れられてたよ。+22
-3
-
259. 匿名 2021/11/29(月) 18:56:12
>>2
1q84でしたっけ?あれを初めて読みましたが、何も内容が入ってこず。私も村上春樹の本は苦手だなーと。
今度改めてあらすじとか感想とか読んでみようと思いました。+12
-0
-
260. 匿名 2021/11/29(月) 19:31:40
>>1
ほんと。好きじゃないなら、時間がもったいないと思わないのかな?
しかもデートでそんな批判を聞かされるなんて最愛。
アンチ同士が愚痴言い合いならまだわからなくはないけど。
私は10代の頃は春樹作品大好きだったけど、カフカあたりからあやしくなってきて、騎士団長〜は買ったけど全く読むことができなかった+2
-0
-
261. 匿名 2021/11/29(月) 19:36:57
>>22
私もそれだけ好き
あと図書館奇譚とかの短編もの+8
-0
-
262. 匿名 2021/11/29(月) 19:38:50
>>250
オレ、違いが分かるんだぜ?
文学通なんだぜ?
ってつもりなんだろうね。
たぶん、女性も「あーつまんない」って思ってるよ。+9
-0
-
263. 匿名 2021/11/29(月) 19:40:58
>>100
逆に
「じゃあ、本当の読書好きだったら
村上春樹以外の良さそうな本を教えてよ。
えっ、他の作家知らない!?
やあねえ、これだから偽読書好きは!」
って言ってやりな!+13
-0
-
264. 匿名 2021/11/29(月) 19:41:46
だって本当につまらないんですもの+2
-0
-
265. 匿名 2021/11/29(月) 19:53:40
>>16
知らなきゃ嫌いにもならないしね。+5
-0
-
266. 匿名 2021/11/29(月) 19:57:26
>>253
ワロタw+7
-0
-
267. 匿名 2021/11/29(月) 20:04:19
私も苦手、、、
自分趣味の説明がすごいし、意味不明に主人公の優男がモテまくる。近親相姦とかもあるしひたすら気持ち悪い。
でも好きな人もいるんだから、感覚の違いよね。+3
-0
-
268. 匿名 2021/11/29(月) 20:14:40
>>13
ノルウェイの森が一番面白くない。他の読んでみて。+6
-1
-
269. 匿名 2021/11/29(月) 20:45:19
私も、村上春樹におもしろさとか意味とか内容とか求めてないかも。
ただ、他の作家にないこの人の世界観があるから、それに浸るために読んでると思う。その人の部屋にちょっと遊びに行く感じ。
エヴァとか三谷幸喜とかもう中学生とかの、独特でクセのある感じ。
嫌いな人は嫌い、好きな人は好きでいい。+3
-0
-
270. 匿名 2021/11/29(月) 20:52:53
>>5
それを楽しむのが村上春樹じゃないの?
表現のひとつじゃない。+16
-3
-
271. 匿名 2021/11/29(月) 21:20:27
>>22
そこにねじまき鳥を入れたら私的に完璧だ。+10
-0
-
272. 匿名 2021/11/29(月) 21:22:27
>>133さん
笑っていただけてよかったです。
あの日、ポカーンとしてしまった私が報われます(笑)
>>263さん
ポカーンとするだけで何も言い返せなかった、数年前の私に聞かせてやりたいです。
びっくりして何も言葉出てこなかったので。
+3
-0
-
273. 匿名 2021/11/29(月) 21:24:38
>>269
わかる。自分のコンディションによって読める日と読めない日があるから、ものすごく癖があるし苦手な人もいるのわかるんだけどその癖にまみれたい時もあるんだわ。その癖じゃないと物足りないというか。
+1
-0
-
274. 匿名 2021/11/29(月) 21:41:13
>>15
どちらも似てるよね。+6
-0
-
275. 匿名 2021/11/29(月) 21:41:45
>>273
そうそう。
祭り上げる気も貶める気もない者としては、どうせ「おはなし」なんだからいいじゃん?って思うけど、ああすべきこうすべきって言う人多いよね。
逆に全員が好む何かの方がこわいけど。+2
-0
-
276. 匿名 2021/11/29(月) 21:42:55
>>270
その表現がいいんだよね。あんなの思いつかないわ。最後まで読むと、たいした話ではないんだけど読んでしまう。+9
-4
-
277. 匿名 2021/11/29(月) 21:44:53
今まで読んだすべての小説の中で、世界の終わりとハードボイルドワンダーランドが一番おもしろいです。+4
-0
-
278. 匿名 2021/11/29(月) 21:47:03
かなり前だけど1Q84を読んだ
面白かったような記憶がある
+0
-0
-
279. 匿名 2021/11/29(月) 21:50:07
>>4
むしろ中途半端な知識で批判するより全部目を通した上で批判してるから良い人なんじゃないかと思う。+24
-1
-
280. 匿名 2021/11/29(月) 21:54:43
>>13
私もです。
すごく有名な作品だし、とても興味があったのですが上巻でドロップアウトしました(笑)
どの本屋も下巻しかなくて、なんでだろう?と思っていたのですが、謎が解けました。+4
-0
-
281. 匿名 2021/11/29(月) 22:06:35
>>11
村上そのものよりもハルキストが苦手。あの人達って濡れ場とか下ネタとかもちゃんと音読しあってるんだろうか?+5
-0
-
282. 匿名 2021/11/29(月) 22:16:40
年齢差ある男女だし、なんとなく若い子に知識ひけらかしみたいな感じするけど
私もあんまり村上春樹好きじゃないけど、だからと言って他人にこんこんと言わないし、逆にこんこんと言われたらウザァと思うわ
+0
-0
-
283. 匿名 2021/11/29(月) 22:18:57
>>9
好きすぎて作品に嫉妬してるのかもな+4
-0
-
284. 匿名 2021/11/29(月) 22:20:28
村上春樹別に好きじゃないけど、オシャレっぽく見えるのは、翻訳前提っぽい日本語で書いてるからかなって思う。
英語っぽい言い回しとか文だなぁって思った
+2
-0
-
285. 匿名 2021/11/29(月) 22:22:23
>>136
ゆっくり蕎麦でも食べようとしてる時には、そんな人の方がありがたいはずだよ+0
-0
-
286. 匿名 2021/11/29(月) 22:24:21
>>13
これとダンスとつくるが一番好きなんだけど仲間があまりいない+2
-0
-
287. 匿名 2021/11/29(月) 22:42:04
>>1
そういう変な人いる。
嫌いだ気持ち悪いとボロクソいうくせに、粘着して粗探しする変な人。
たぶん頭おかしいんだよ。
村上春樹は好きでも嫌いでもないけど、気の毒だと思った。
+4
-0
-
288. 匿名 2021/11/29(月) 22:48:04
>>1
僕の本をそんなに読んでくれてありがとう、と言ってみれば面白かったのにwww
その偉そうな男がどんな顔をするか見てみたい+4
-0
-
289. 匿名 2021/11/29(月) 22:51:06
>>1
ノルウェーの森から何年経ったと思ってんの?
時代の人ではもはや無いよね?
そんだけ読んでくれてる人...感謝しないとね...+1
-0
-
290. 匿名 2021/11/29(月) 23:20:38
>>253
唐突www+4
-0
-
291. 匿名 2021/11/29(月) 23:27:12
>>281
ノーベル文学賞を獲ると信じて集まるハルキストwww「今年もダメでしたね」「いつか受賞すると信じています」
↑秋の風物詩だよね。毎年お馴染みのやりとり。+5
-0
-
292. 匿名 2021/11/29(月) 23:31:21
男だよね?
エロいシーンがあって、そんな難しくない読み口だったら、あんま頭良くない男でも読めるよね?
昔、エロ目当てで読み漁ってたけどだんだん面白くなくなってきたってとこじゃないかな+0
-0
-
293. 匿名 2021/11/29(月) 23:34:57
>>16
この記事の人は村上春樹は大嫌いだけど、村上春樹を読んで批判するのは大好きなんだろうな。
ガルでも嫌われ者のトピほど詳細情報が書き込まれて伸びるよね。+0
-0
-
294. 匿名 2021/11/29(月) 23:52:50
>>258
春樹、反日なの?
+0
-0
-
295. 匿名 2021/11/29(月) 23:53:23
>>69
山崎豊子が好きで、講演会に行ったら、すらすらと歯切れ良く話す方だろうと想像してたら、メモを読むだけでつまらなくて途中で帰りたくなったことがある。
勝手にイメージを作り上げちゃった私が悪いんだけど、もう読まなくなったもんな。
+3
-0
-
296. 匿名 2021/11/29(月) 23:56:57
>>253
「やれやれ」でセックスされたら腹立つwww+4
-0
-
297. 匿名 2021/11/29(月) 23:59:24
>>5
すっごいわかる!笑
一冊よんでギブ+0
-0
-
298. 匿名 2021/11/30(火) 00:01:52
>>4
批評家として正しい態度だと思うw
ろくに読んで無いのに嫌いだとかつまらないって言う奴居るけど、お前の話が1番つまらん。
何冊か読んでみて、合わない とか
興味ない なら分かる。
これがノーマルな態度+10
-1
-
299. 匿名 2021/11/30(火) 00:03:56
私も村上春樹の小説…あまり好きではありません。
ノルウェイの森を途中まで読んで、断念しました。
たまに、熱狂的なハルキストいますよね???
恐らく私とは話が噛み合わないと思う…。
あまりにも世界が違い過ぎて。+1
-0
-
300. 匿名 2021/11/30(火) 00:06:44
>>5
好きな者からすると、
あのお洒落な言い回しでグロテスクな話だったりするから、妙な雰囲気にゾクゾクしてしまって、癖になるんだよね…
まあこればかりは相性だから
合わない人は無理して読むこと無いと思うわ。+16
-0
-
301. 匿名 2021/11/30(火) 00:08:52
>>2
あちきも苦手!+5
-0
-
302. 匿名 2021/11/30(火) 00:08:57
>>69
お姉さん面白いw+4
-0
-
303. 匿名 2021/11/30(火) 00:18:00
>>5
やたらと色の付いた動物が出てくるイメージ+0
-0
-
304. 匿名 2021/11/30(火) 00:20:15
こうなってくると1番のアンチは、興味ないから一切読んだこともない人、読もうと思ったことすらもない人かな
私なんだけどさ+4
-0
-
305. 匿名 2021/11/30(火) 00:26:14
>>2
10代の頃かなり好きで読んでた
知的で不思議でエロい男性キャラクターにドキドキしていた
そんな頃、高校時代の国語便覧をふと見返して春樹氏の顔写真初めて拝見した
それ以来、全く読んでいない+5
-2
-
306. 匿名 2021/11/30(火) 00:27:30
>>187
多分同族嫌悪。+1
-0
-
307. 匿名 2021/11/30(火) 00:40:57
村上春樹は殆ど読まなくても自分には合わないと分かりました。数ページ読むと自分が苦手なタイプだと分かりました。
+3
-0
-
308. 匿名 2021/11/30(火) 00:50:34
私バカだからこの人の作品難しくてよく分かんない。母親が好きだからいくつか読んだけど、難しかったなぁ。
ノルウェイの森と羊をめぐる冒険とあと短編とかも読んだかな。
ちょっと趣旨違うけどアンダーグランドはすごくよかった。+0
-0
-
309. 匿名 2021/11/30(火) 01:00:04
>>1
海辺のカフカを中学生の時に読んで、図書館の司書になりました。鉛筆を削る描写が好きで、職場でもよく鉛筆を削ってるんですけど‥(笑)
大人になって、アンチが沢山いることを知って、ハルキストという言葉が皮肉に使われていることも知ってなかなか複雑な気分ですが、私は間違いなく人生が変わったし天職に出会えたと思う。+18
-0
-
310. 匿名 2021/11/30(火) 01:01:19
女に偉そうにしたいだけかも
批判することで能力をアピっている+2
-0
-
311. 匿名 2021/11/30(火) 01:15:50
>>1
たまたまかもしれないけど、つい先日これとよく似たカップルを見ました
場所は蕎麦屋ではなく某ホテルのラウンジ
なんかめちゃインパクトあり覚えてたから、ひょっとしてあの二人?と思ってしまった
でも年齢は20代前半〜半ば女性とアラフィフっぽいオジサマに見えたから、別のカップルかな??
村上春樹の世界についてコンコンとクドクドと語っていた
ちなみに声が大きいのかその話題以外にも話がやたらだだ漏れで
オジサマはかなり威張ってる感じでモラハラ発言も
もしあの感じなら「聞こえてきちゃう」って納得w+2
-1
-
312. 匿名 2021/11/30(火) 01:54:40
>>28
普段、ミステリーとかホラーを好んで読むんですけど村上春樹のものは何がオススメですか?沢山あるから逆に悩むと言うか+0
-0
-
313. 匿名 2021/11/30(火) 02:00:37
>>258
ノンフィクションで?
小説なら誇張してもありだと思うし、他の作品でもないんかね?+1
-0
-
314. 匿名 2021/11/30(火) 02:08:30
>>295
かなり綿密に取材していた方らしいので半端な話はしたくないのだと思う。それでもフィクションとして昇華してるので、とても問題提起してくれた作家だと思ってます。
エピを読んで誠実だなあと思いました。
+1
-0
-
315. 匿名 2021/11/30(火) 02:25:44
>>312
横だけど「ねじまき鳥クロニクル」「1Q84」「騎士団長殺し」のどれかがおすすめ
でもこの人の小説って冒頭はミステリ風だけど、ストーリー性のようなものはあんまりはっきりしてないから、「??」で終わる可能性あり
純文学って合う人と合わない人で受け取り方がかなり違うと思う+0
-0
-
316. 匿名 2021/11/30(火) 02:53:58
>>275
村上春樹さんに言って上げてほしい+2
-0
-
317. 匿名 2021/11/30(火) 03:26:27
好きの対義語は嫌いじゃなくて無関心って人民権獲てると思ってたけど+0
-0
-
318. 匿名 2021/11/30(火) 03:40:20
>>1
昔ネットで見た「ハム太郎ガチアンチ」思い出した..あれも最初は好きで見てたんだろうけど次第に可愛さ余って憎さ百倍になった人だった気がする..あのタイプのアンチは隅々まで読んで問題点を挙げ連ねるけど本当のファンだからこそ無念なんだと思う。
もう一つは誰かからおすすめされたとか学校とか職場ので話し合わせるのに半ば強制で見させられたけど、つまらなかった人..無理矢理見たストレスもあって腹いせにファンにやたら攻撃的な人もいる
話題になった作品に多くて最近だと鬼滅のアンチとかそれ+2
-0
-
319. 匿名 2021/11/30(火) 04:41:39
村上春樹の本を読んだことないから何も言えない+0
-0
-
320. 匿名 2021/11/30(火) 05:31:36
>>37
年齢も読んだタイミングも一緒です!
作品は割と今でも好きだし村上春樹を貶すつもりはないけど人間的にはやな奴なんだろうなと思ってる。笑+1
-0
-
321. 匿名 2021/11/30(火) 05:39:37
春樹の子育て何気に好きw
馬鹿な上司に使われる人間になりたくないなら勉強しろ。でお子さんは勉強するようになったみたい。+0
-1
-
322. 匿名 2021/11/30(火) 06:19:09
>>2
村上春樹が好きって言ってる人が嫌い。ナルシストで自尊心の固まりでおしゃれぶっててロマンチストでキモい。+0
-0
-
323. 匿名 2021/11/30(火) 07:27:13
その時女性の脳みそは眠りについていたかどうかは不明+0
-0
-
324. 匿名 2021/11/30(火) 07:44:38
>>26
わたしが村上春樹氏なら
学生の頃読んでくれたんですか?とか聞いちゃうわ。
村上春樹さんは時々近影の画像をどこかしら載せてるからファンなら解りそうなのにね。
+1
-0
-
325. 匿名 2021/11/30(火) 07:48:46
>>151
わたしは
その前身の短編集が凄く好きだった。親友の話とか拘りあったんだろうなと思った。
長編は社会人になるとくどくて読み返したくなる作品ではなさそうな気がする。
熱心なファンには悪いけれど。+1
-0
-
326. 匿名 2021/11/30(火) 07:56:39
たいして読んでない人が批判するのはかなわんけど、読み込んで、それでも嫌だと言われるなら仕方ないと思えるかも?
でも食事してるそばでは聞きたくないわな
確かに食べた気しないわ+1
-0
-
327. 匿名 2021/11/30(火) 08:25:10
>>2
ノルウェイの森しか読んでないけど、いかにも50代以上のおじさんが書いたんだろうなって共感できなくて文章で他を読もうと思えなかった+0
-0
-
328. 匿名 2021/11/30(火) 08:26:31
分かってる男、俺 ってアピールしたいんだろうね。批評家気取り。世界的に評価されてる村上春樹のどこがダメか分かっちゃう俺。
20代女子、クッソつまんなかっただろうな〜パパ活かな+1
-0
-
329. 匿名 2021/11/30(火) 08:50:50
>>223
こういう人はいいアンチだと思ってる
ろくに読まずに批判してる人よりマシ+0
-0
-
330. 匿名 2021/11/30(火) 09:32:14
>>13
わたしは1Q84。
頑張って読んだけど無理だったわあ。+0
-0
-
331. 匿名 2021/11/30(火) 09:45:42
村上さんのは改行が無いというかセリフも少ないから、とにかくページが真っ黒になるくらい字で埋まっていて目がチカチカして読みづらい。
お洒落な言い回しも言い回しすぎて遂には情景がよく分からなくなる。
私が頭悪いだけかな笑笑
+0
-0
-
332. 匿名 2021/11/30(火) 09:49:23
>>1
猛烈なアンチは大抵こんなだよね+0
-0
-
333. 匿名 2021/11/30(火) 10:05:31
>>32
私もこの人の本を何作か読んでみて好みの作品じゃないだけかもと別の作品読んでこれも違うな、と短編集読んでこれは好きだと思って他のも読んでみて長編が無理だと気付いて途中で読むの辞めた作品がいくつもある
微妙に律儀なんだと思う+1
-0
-
334. 匿名 2021/11/30(火) 18:34:00
>>315
ありがとうございます!
そうなんですね、私は主人公目線のガッツリストーリー感のあるものが好きだからちょっと違うのかな。。
まずは図書館で借りてみる事にします!+0
-0
-
335. 匿名 2021/12/18(土) 10:01:25
>>33
何が言いたいなんて別に知りたくない。ただただ村上ワールドの中にいたいだけ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ときどき行くおそば屋でカウンターに座って、お酒を飲んでいたんです。麦焼酎のそば湯割り。軽くつまみをとって。いいですよね、そういうの。そうしたら僕の3つくらいとなりの席に男女の客がいまして。男は40代、女性は20代後半くらいで、どういう間柄かは知りませんが、ずっと本の話をしていました。で、まあ聞くつもりもなかったんですが、声が勝手に耳に入ってくるもので、まあしょうがなくて聞いていたんです。そうしたらそれが突然、僕の話になりまして、そのあと延々と僕の本の悪口なんです。「これは困ったな」と思ったんだけど、そこでへたに動くと目立つし、注文した料理もまだ出てこないし、しょうがなくて、片肘ついて顔を隠しつ