-
1. 匿名 2021/11/28(日) 10:23:23
+2
-19
-
2. 匿名 2021/11/28(日) 10:24:08
日本もそのうちだね
エンドレス+164
-8
-
3. 匿名 2021/11/28(日) 10:24:19
一方、日本では入国緩和+229
-8
-
4. 匿名 2021/11/28(日) 10:24:35
いつコロナから解放されるんや……+71
-1
-
5. 匿名 2021/11/28(日) 10:24:44
日本は?
ここまでやったら落ち着いたんだから、あの意味のない水際対策ほんとヤメテよね+187
-0
-
6. 匿名 2021/11/28(日) 10:25:14
>>1
世界各地にコロナを広めた中国人を恨むしかない
中国北京五輪はボイコットでよし!+222
-10
-
7. 匿名 2021/11/28(日) 10:25:55
以前の生活には戻れないような気がする+25
-9
-
8. 匿名 2021/11/28(日) 10:26:50
なんでこんなに衛生観念が低いんだ
お願いだから国から出ようと思わないで欲しい
そして日本に来ようとしないで欲しい
政府にはきちんとした対策を望む+288
-4
-
9. 匿名 2021/11/28(日) 10:26:51
日本には関係無い。
ウイルスがどうなろうと一般の人がやる事なんてない。+42
-13
-
10. 匿名 2021/11/28(日) 10:26:59
2回目のワクチンもう打たなくていいかな…なんて思ってたら…やはり打つべきか+2
-14
-
11. 匿名 2021/11/28(日) 10:27:01
海外もマスクしろや。
なにノーマスクでもみくちゃしとんねん。
近所どころか世界迷惑になるんだぞ。+211
-13
-
12. 匿名 2021/11/28(日) 10:27:47
ニューとクサイを飛ばしたんだよね+38
-0
-
13. 匿名 2021/11/28(日) 10:28:10
日本国内で抑えても海外が凄いから入国制限徹底しないと意味ないしまた増えるよね
日本はそれが出来なくてガバガバだからな〜+130
-1
-
14. 匿名 2021/11/28(日) 10:28:29
>>1
海外からの留学生や労働者は規制強化に戻すべき
折角、国内の状況が落ち着いてきているのに、ここで海外からの入国規制を緩め、新しいタイプのコロナが国内で発見感染拡大したら、学習しないマヌケだよ+138
-3
-
15. 匿名 2021/11/28(日) 10:28:39
日本にもまた第○波がくることを想定して国・企業や病院には今のうちに対策とか準備しておいてほしい。空き病床の把握とかワクチン未接種者の把握と実施とか。
最近は感染者が極小になってきて、企業もテレワーク廃止とかしてるけど、日本以外ではまだまだ猛威を奮っているし新株も流行り始めているのだから、日本だけは免れるなんて思わないほうが絶対に良い。今なぜ抑えられてるのか解明もまだできてないのだから、たまたまこうなっていると考えて備えるべき。+87
-8
-
16. 匿名 2021/11/28(日) 10:28:53
>>6
それ見越してめっちゃ日本に圧力けけてきたよねー
東京オリンピックの時に協力してやったんだから、日本もそれに応えるべき的な言い方してね
バッハと協力して日本に金使わせただけじゃね?って感じだけど+132
-0
-
17. 匿名 2021/11/28(日) 10:30:04
向こうの日本人をまた集団帰国させてそこから感染とか前も見たような事起きそう+33
-0
-
18. 匿名 2021/11/28(日) 10:31:03
あーあ、もう日本にも入って来てるんじゃないの?+93
-3
-
19. 匿名 2021/11/28(日) 10:31:11
これ改めて検査して気づいただけで、既に世界中に蔓延してるように思う+57
-1
-
20. 匿名 2021/11/28(日) 10:31:54
>>4
習近平がどうにかなったらじゃない?+8
-2
-
21. 匿名 2021/11/28(日) 10:35:53
>>20
>>20
どうにかなってもウイルスは消えないから、解放はされない+5
-1
-
22. 匿名 2021/11/28(日) 10:36:17
>>4
捉え方次第。
怖いと思っている人は話題に出るだけでも反応する。
私は既に出たけどね(人前でのマスクはしている)。+10
-4
-
23. 匿名 2021/11/28(日) 10:37:06
>>20
どうにかなってもウイルスは消えないから、解放はされない+3
-2
-
24. 匿名 2021/11/28(日) 10:37:51
>>11
海外の人たちがマスク、ソーシャルディスタンス守る、消毒、手洗いうがい徹底していればもう収束してそうだよね。できることはやってほしい。デモしてないで。+106
-6
-
25. 匿名 2021/11/28(日) 10:38:09
>>4
もうホントいい加減してほしい。
こういうのってある日ピタッと治まるのかな?だとしたら不思議だね。
1匹のコウモリからこんなに世界中が苦しむなんて。ホント不思議だね。+28
-4
-
26. 匿名 2021/11/28(日) 10:40:17
>>22
肺炎は怖いよ。私は元々気管が弱いから特にね。+7
-0
-
27. 匿名 2021/11/28(日) 10:40:21
>>24
本当だよね
権利の主張はするくせに、最低限やった方がいい事はやらない
マスクと手洗い密を避けるだけでも大分違うのにね+67
-2
-
28. 匿名 2021/11/28(日) 10:40:44
また年末年始は緊急事態宣言で自粛かな
経済ダメージひどくて自殺と事件ばっかり+32
-0
-
29. 匿名 2021/11/28(日) 10:41:53
>>6
コロナもSARS?も中国からでしょ?
そんなに衛生面が悪いのかな?+67
-1
-
30. 匿名 2021/11/28(日) 10:44:12
世界が収束していない中での日本の入国緩和するメリットはなんだろう?
日本の観光業の為?
外国人の就労先や移民の為?
入国時の外国人の陽性者数どれくらいいるんだろう+20
-2
-
31. 匿名 2021/11/28(日) 10:48:49
今の時期に海外行ったりする神経がわからない。
海外出張も今行く必要ある?
今行く時点でもうその会社はあかんだろうね。+40
-1
-
32. 匿名 2021/11/28(日) 10:50:45
いろいろな変異株が出て危機感が薄れつつあるけど、これはどのくらい危険な変異株なんだろう?+9
-0
-
33. 匿名 2021/11/28(日) 10:51:05
中国の時みてれば分かるよ。日本は水際で防ぐことはできない。もう嫌だ。政治家なんて汚い糞の集まり+50
-2
-
34. 匿名 2021/11/28(日) 10:52:13
>>1
コロナってどう終わるの?
スペイン風邪とかってどう終わったの?
飲み薬が出たら怖くなくなるもの?
消えたわけじゃなく今も何人かはスペイン風邪にかかったりしてるのかな?+5
-3
-
35. 匿名 2021/11/28(日) 10:53:31
>>29
ヤバいよ。地元のテーマパークなんて中国人増えた時にあちこちの建物の隙間にここでトイレをしないで下さい、おトイレにきちんといって下さいって看板たてまくらなきゃいけなくなって景観が台無しになった。
あいつらあちこちですぐ座ってトイレするし放置してくし
+57
-0
-
36. 匿名 2021/11/28(日) 10:53:54
もう疲れたよ+14
-0
-
37. 匿名 2021/11/28(日) 10:54:26
>>25
一匹のコウモリじゃなく、今回は一匹の中国人からって言った方が正しい+61
-2
-
38. 匿名 2021/11/28(日) 10:56:16
>>18
昨日ずっと0が続いてた県で突然二人感染者が出たんだけど、海外からの帰国者だったわ
どこの国からとか空港からの移動経路とかなにも発表してくれないから腹立つ+63
-0
-
39. 匿名 2021/11/28(日) 10:56:20
デルタでも不安を煽られたな
それでワクチン急いで後悔してる人もいる
+22
-2
-
40. 匿名 2021/11/28(日) 10:56:52
出入国緩和を今すぐやめなさい。
飛行機の駐機料金を無料にして日本の航空会社には国際線運航費用の30%を欠航便に補填。
外国航空会社の発着料大幅引き上げ。
こんくらいしないと旅行やめる人いないよ。
+32
-0
-
41. 匿名 2021/11/28(日) 10:57:26
>>28
義家族・親戚に会わなくていいのは正直助かる+11
-0
-
42. 匿名 2021/11/28(日) 10:58:11
>>1
学校で習ったギリシャ文字が次々出てくる+5
-0
-
43. 匿名 2021/11/28(日) 10:59:15
>公共交通機関や店内でのマスクの着用も再び義務化されることになりました。
てことは、今までノーマスクだったのかな。
いくらワクチン打ってても感染はするし、そうこうしてるうちに変異株が出来てしまうってことなんかね。
やはりマスクや消毒大事。
なんだかんだ言って、日本は一部のアレな人を除いてマスクしてる人多いし。+14
-0
-
44. 匿名 2021/11/28(日) 10:59:23
デルタ株より強いんだから、もう終わりの始まりよ。+7
-5
-
45. 匿名 2021/11/28(日) 10:59:52
>>12
それ得意げにいう人割といるけど、どっちも命名されてても弱小変異だっただけでは?
臭いを飛ばした…って小学生男子(と同等の知能を含む)ぐらいまでしか喜ばないよ。+2
-16
-
46. 匿名 2021/11/28(日) 11:01:01
>>37
食べた人からだから?
けど食べたことによる発症だから、やっぱりコウモリからだよね+0
-11
-
47. 匿名 2021/11/28(日) 11:01:40
会社行きたくない人、義実家に里帰りしたくない人がコロナ継続希望って事でいいのかな?+11
-0
-
48. 匿名 2021/11/28(日) 11:01:42
>>31
身内に不幸があった場合はかわいそうだと思うけど、結局帰国後2週間隔離で葬儀間に合わないよね
+11
-0
-
49. 匿名 2021/11/28(日) 11:02:44
>>45
いや飛ばされたよ?中国に配慮してオミクロン株に? WHOが2文字飛ばしの理由を説明 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」について、世界保健機関(WHO)は27日、命名の理由を明らかにした。WHOはギリシャ文字で変異株に名前をつけ、直近で用いた文字は「ミュー(μ)」だった…
+26
-0
-
50. 匿名 2021/11/28(日) 11:03:43
>>6
オミクロンは南ア発祥なんだからこの変異株を世界に広めずに終息させられるかが重要+22
-1
-
51. 匿名 2021/11/28(日) 11:04:24
>>41
事件やら自殺なんか他人事だしな+3
-0
-
52. 匿名 2021/11/28(日) 11:05:42
>>45
クサイを飛ばした理由は臭いじゃないよ!+23
-1
-
53. 匿名 2021/11/28(日) 11:06:34
オミクロン株は人間の細胞に結合するウイルス表面の突起部分だけで32か所もの変異があった。慶応大の解析によると、世界中で流行した英国由来のアルファ株、インド由来のデルタ株と共通の変異はあるが、両者や南アフリカ由来のベータ株とも違う、別の系統で変異した新型コロナウイルスと考えられるという。
分析した小崎健次郎教授(臨床遺伝学)は「過去の流行株と系統が違うため、アフリカで監視の目をくぐり抜けて変異が蓄積したのではないか」と指摘する。
ニュータイプ+9
-2
-
54. 匿名 2021/11/28(日) 11:07:17
トピタイ老眼のせいでオロナミン株に見えたわ+7
-3
-
55. 匿名 2021/11/28(日) 11:07:49
>>35
どういうこと?野でしちゃうの?
皆が皆じゃなく特定の人たちだけだよね?+9
-0
-
56. 匿名 2021/11/28(日) 11:09:17
最初の頃もデルタ株の時も水際対策失敗してるのにいつになったらお国は学習してくれるんだろ。
いつものパターンな気がする。
アナウンサー「速報です。国内で初めてのミクロン株が確認されました👩💼」
コメンテーター「日本の水際対策は失敗と言うことになるんでしょうか?👨💼」
アナウンサー「それでは今後の感染状況も踏まえて専門家の先生にお話しを伺っていきましょう👩💼」
医師「はい。これはですねー👨⚕️」
的な。
これで来年GOTO再開とかまだ言ってたら
テレビの前で「はぁ⁉︎」ってなると思う。
感染症対策は初動が重要であって、流行の兆しが出てからは遅すぎる。
皆気が緩んであちこち出歩いてるから、今年の年末年始あたりから、下手したらまた大変になるかもね。+34
-1
-
57. 匿名 2021/11/28(日) 11:09:43
>>24
あっちはワクチン強制されてるからデモはしょうがないかと
デモ以外にワクチン強制に反対できる手段あるの?+8
-1
-
58. 匿名 2021/11/28(日) 11:09:56
ワイドナでまっちゃん言ってたけどワクチンの種類ってのも関係ありそうだね+3
-3
-
59. 匿名 2021/11/28(日) 11:14:26
>>3
ザル状態の水際対策ね。+41
-1
-
60. 匿名 2021/11/28(日) 11:16:27
>>4
東日本の予知夢の人か別人か忘れたけど、いつの間にか終わって10年後にまた出て来るとは言われてるんだけどね。まぁ予言だから何とも、、、
+5
-0
-
61. 匿名 2021/11/28(日) 11:17:56
ここで外国からの客は入国禁止とか、
スパッと決断できるかで岸田さんの真価がわかる
まあむりなんだろうな+19
-0
-
62. 匿名 2021/11/28(日) 11:18:24
>>18
いるでしょう。
コロナの始まりだって、イギリスの客船が来てから初めてみたいに言われてるけど、その前からかかってた人いるって薄々みんな気づいてると思う。+10
-0
-
63. 匿名 2021/11/28(日) 11:18:43
日本ももうすでに入ってたりして〜+19
-1
-
64. 匿名 2021/11/28(日) 11:23:47
あれ?水際しっかりやるから、南アフリカ規制するって言ってたよね?そうなると、今回こそは水際対策ちゃんとやるならヨーロッパも規制しないとダメじゃない?+9
-0
-
65. 匿名 2021/11/28(日) 11:27:02
菅さんもそうだったけどいっつも一歩遅い
なぜ日本の政治家はグズでのろまなの?+15
-3
-
66. 匿名 2021/11/28(日) 11:28:10
>>34
スペイン風邪は、今はインフルエンザって名前に変わってるよ+10
-0
-
67. 匿名 2021/11/28(日) 11:28:17
>>2
もう、入ってきてるかもしれないよね+15
-0
-
68. 匿名 2021/11/28(日) 11:29:46
ワクチン摂取率が低いところでは変異株が出現してしまう+1
-2
-
69. 匿名 2021/11/28(日) 11:32:17
>>3
鎖国だ!鎖国だ!+21
-3
-
70. 匿名 2021/11/28(日) 11:36:49
日本も早々と水際対策したけど、内容がノンキだ。
アフリカの方を数カ国制限してもあかんと想像付くはずなのに。+8
-0
-
71. 匿名 2021/11/28(日) 11:38:28
>>1
香港で2人発見だっけ?
もう、感じ的には隣の家に来てるってもんだな
日本政府は何時ものノンビリ対応するのか心配だよ+23
-1
-
72. 匿名 2021/11/28(日) 11:39:01
>>60
信じるか信じないかはあなた次第です系ねw
不安を煽る都市伝説系の人たちって何を考えているんでしょうね+4
-0
-
73. 匿名 2021/11/28(日) 11:45:04
ワクチン接種完了率が低い上にHIV患者が多い国なので、コロナに感染した場合体内でウイルスを駆逐しきれず変異を起こしやすいんだっけ。+7
-1
-
74. 匿名 2021/11/28(日) 11:49:55
>>2
終わらす気ないのかも+12
-0
-
75. 匿名 2021/11/28(日) 11:53:27
>>1
インドに続いて、南アフリカも「迷惑」 | トニー・ラエリアン
インド株=デルタが出た時は、インド政府は、そんなものは存在しないと抗議。
こんどは、南アフリカのオミクロン株に、南アフリカ政府が、そんなものは存在しないと抗議。
全部デタラメな詐欺なんだって。
インドに続いて、南アフリカも「迷惑」 | トニー・ラエリアンameblo.jpインドに続いて、南アフリカも「迷惑」 | トニー・ラエリアンインドに続いて、南アフリカも「迷惑」 | トニー・ラエリアン新型コロナウイルスに関する情報についてホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイントニー・ラエリアン愛・平和・希望ブログ...
インドに続いて、南アフリカも「迷惑」 | トニー・ラエリアンameblo.jpインドに続いて、南アフリカも「迷惑」 | トニー・ラエリアンインドに続いて、南アフリカも「迷惑」 | トニー・ラエリアン新型コロナウイルスに関する情報についてホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイントニー・ラエリアン愛・平和・希望ブログ...
+5
-2
-
76. 匿名 2021/11/28(日) 12:11:58
>>3
入国制限して日本だけで経済まわそう+34
-1
-
77. 匿名 2021/11/28(日) 12:13:13
>>3
以前の変異株でもこのパターンだったね。
全く前回の経験が活かされてない。+26
-0
-
78. 匿名 2021/11/28(日) 12:25:17
>>17
帰国させてもいいのよ
ただ対策をしっかりすれば
うちの企業、世間は緩和されてるが
関係なく必ず会社が用意した施設に
しっかり14日間隔離をしてますよ
陰性でも14日間です。陰性の人は建物内ならうろちょろ出来ます。
+7
-0
-
79. 匿名 2021/11/28(日) 12:28:08
>>35
中国は大人の女の人が平気でエレベーターの中で大の方をする国だよ
しかもエレベーターの室内カメラ有るのに平気でするらしい+14
-1
-
80. 匿名 2021/11/28(日) 12:30:40
>>54
そんな貴女に
これ、どうぞ( っ・ω・)っ
+5
-2
-
81. 匿名 2021/11/28(日) 12:34:08
岸田総理、安倍と違ってまともすぎるw
+14
-3
-
82. 匿名 2021/11/28(日) 12:42:20
>>2
もう入ってきてると思うよ
いくらコロナで人数制限あるとはいえ、さすがにこれだけ航空機での移動が簡単になった世界で「日本もそのうち」の方が可能性低い+9
-0
-
83. 匿名 2021/11/28(日) 12:44:06
>>81
アフリカ南部9ヵ国からの入国だけだからね
そもそも往来がそんなに無いし、ビジネスでのやり取りも多くない
単純比較はできないと思うよ+9
-0
-
84. 匿名 2021/11/28(日) 12:48:44
>>75
ブログをソースとして貼るのかぁ…
南アフリカ政府はオミクロン株の存在否定はしてないよ。
このインタビュー動画ど見たけど、ただ早く公表べき情報だと変異株(オミクロン株)についてアナウンスしたのに、それに対しての反応が隔離であって連帯ではなかったことに抗議してる。+4
-0
-
85. 匿名 2021/11/28(日) 13:00:16
入国制限してほしい。+1
-1
-
86. 匿名 2021/11/28(日) 13:01:55
もういろんな国に広がってるんだね。+3
-0
-
87. 匿名 2021/11/28(日) 13:05:22
>>55
いや、特定の人がその時だけなら看板たてる必要なかったんだけどさ、子供から大人までその辺でしちゃうから看板たてたり隙間に入れないようにしたり+10
-0
-
88. 匿名 2021/11/28(日) 13:23:39
>>1
2021年11月7日、福岡県八女市「おりなす八女」へ
大阪市立大学名誉教授、井上正康先生をお招きし
現代適塾「生命科学講座」を開催。
新型コロナウイルスとワクチンについての
特別講座を余すところなく配信します。
---
0:00:00 基本講座①「新型コロナウイルスについて」
1:24:54 基本講座②「ワクチンについて」
1:59:00 質疑応答
---
↓↓↓10分で分かる新型コロナワクチン(井上正康先生 講演会ダイジェスト版)
はこちら↓↓↓
10分で分かる新型コロナワクチン(井上正康先生 講演会ダイジェスト版) - ニコニコ動画www.nicovideo.jp10分で分かる新型コロナワクチン(井上正康先生 講演会ダイジェスト版) [解説・講座] 2021年11月7日、福岡県八女市「おりなす八女」にて開催された大阪市立大学名誉教授である井上正康先...
長編井上正康先生【3カメ高音質】特別講座in八女(11月7日)全編 - ニコニコ動画nico.ms井上正康先生【3カメ高音質】特別講座in八女(11月7日)全編 [解説・講座] 2021年11月7日、福岡県八女市「おりなす八女」へ大阪市立大学名誉教授、井上正康先生をお招きし現代...
+3
-2
-
89. 匿名 2021/11/28(日) 13:23:47
>>11
マスクってそこまで万能なんかなー+5
-0
-
90. 匿名 2021/11/28(日) 13:31:09
>>11
マスクは菌の培養装置
唾液や息で栄養分と水分、適度な温度が供給され
マスク表面についた大腸菌やカビ等を培養する。
また酸素の取り込みを阻害する。+6
-10
-
91. 匿名 2021/11/28(日) 13:33:47
選挙が終わると出てくる変異株+3
-0
-
92. 匿名 2021/11/28(日) 13:38:52
>>56
「国内で初めてのミクロン株が確認されました」の時には、既に国内で蔓延してるんだろうな。
蔓延してから入国制限しても意味ないのに、同じ事を繰り返するのが日本政府。
もう呆れる。
+9
-0
-
93. 匿名 2021/11/28(日) 13:39:39
>>1
ジョンソン首相、本当イギリス人って顔してるなー+5
-0
-
94. 匿名 2021/11/28(日) 13:58:32
>>1
二、三ヶ月後に日本でも検出されていたとか言いそう+1
-0
-
95. 匿名 2021/11/28(日) 14:01:41
>>93
ちょっとイカれた感じがいい+4
-1
-
96. 匿名 2021/11/28(日) 14:11:22
ところでオミクロンの発表と共に海外株、日本株、金、ビットコイン、原油
一斉に下がってヤバいね…原油は垂直落下だよ
どう経済に響いて来るのか
海外の方が情報に敏感だから、オミクロンの外部に出てない情報持ってるのかな+4
-0
-
97. 匿名 2021/11/28(日) 14:13:42
ビットコイン
大暴落+3
-0
-
98. 匿名 2021/11/28(日) 15:01:28
少しワクワクする。
コロナ大流行のカオスな世界落ち着く。+5
-2
-
99. 匿名 2021/11/28(日) 15:06:12
>>7
戻さないためのコロナだよ?
だから「新しい生活様式」って言ってる。リアルな人との触れ合いは基本なしでアバターで生活するようになるんだよ。ムーンショット目標1 2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現- 科学技術・イノベーション - 内閣府www8.cao.go.jpムーンショット目標1 2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現- 科学技術・イノベーション - 内閣府検索の使い方閉じる内閣府ホーム > 内閣府の政策 > 科学技術・イノベーション > ムーンシ...
+6
-0
-
100. 匿名 2021/11/28(日) 15:26:47
>>80
ありがとっ(°▽°)+3
-0
-
101. 匿名 2021/11/28(日) 15:47:49
このオミクロンとかいうのは潜伏期間どんだけあるの?デルタはだいぶ短くなってたよね。対策するにしてもそのへん早く検証してくださいな、世界の専門家さんたち+11
-1
-
102. 匿名 2021/11/28(日) 15:49:12
>>11
私は土足も良くないと思う。
外の床に落ちたものを踏んづけてそのまま寝室とか食卓に持ち込むんだもの。
汚すぎる。
でも玄関で靴を脱ぐ生活習慣の国ってあんまり無いのね。+22
-1
-
103. 匿名 2021/11/28(日) 16:01:01
>>1
WHOは、オミクロン株の前に確認した変異株を、ギリシャ文字の12番目から「ミュー株」と呼んでおり、今回は2文字飛ばして命名した。
WHO報道担当が米紙ニューヨーク・タイムズに語ったところによると、ミューの後に来るニュー(Nu)は、英語で「新しい」を意味するNewと発音が重なり、誤解を生む恐れがあった。
その次のクサイ(Xi)は「一般的な名字なので使用を避けた」という。
中国の習近平国家主席の名字は、英語表記ではXi。このため、もともとWHOの対中姿勢に懐疑的な米国の対中強硬派は「クサイを飛ばしたのは習氏への配慮」とWHO批判を展開している。
野党・共和党のクルーズ上院議員はツイッターに「WHOがそんなに中国共産党を恐れているなら、次回、中国がパンデミック(世界的大流行)を隠匿しようとした際、どうして信用できようか」などと投稿。
同党のコットン上院議員もツイッターに「WHOは公衆衛生よりも中国共産党の機嫌を心配している」と書き込んだ。+11
-1
-
104. 匿名 2021/11/28(日) 16:01:46
>>96
この顔嘘ついてる顔にしか見えない。+6
-0
-
105. 匿名 2021/11/28(日) 16:57:48
>>104
マリアは眉毛何とかして欲しいといつも思う
棒だよ、棒+1
-0
-
106. 匿名 2021/11/28(日) 17:26:35
また緊急事態宣言かしら
今回のは今までと違うんでしょ?
30か所くらい変異してるって防ぎ用ないじゃん
ワクチン効かなかったらどうしよう
どのみち春には2回目のワクチン効果切れるけど
来年、桜見れるといいな
飛行機止めないと日本になんて簡単に入ってくるよね
10日間隔離じゃなくて飛行機止めてよ+20
-4
-
107. 匿名 2021/11/28(日) 17:46:05
イスラエル 全外国人の入国禁止 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「オミクロン株」に対処するため、中東のイスラエルがすべての外国人の入国禁止を発表した。イスラエルは今月1日に海外観光客の受け入れを再開したばかりだった。
素晴らしい取り組み。
日本もこうなって欲しい。
なんで日本は学習能力ないんだろう。+17
-3
-
108. 匿名 2021/11/28(日) 17:48:23
入国規制して欲しいよ…こんな時に日本に来る馬鹿なんなの?
誰も困ってないよ来ることの方が困るよ…
自分の身が心配だよ外国に行ってる人の事なんか心配じゃないよ…+8
-1
-
109. 匿名 2021/11/28(日) 18:22:58
>>46
そんなこと言ったら、その辺の動物みんな人にない菌やウィルスもってるから、そりゃ食べたらどうにかなるわけで、それは食べた人が悪いよね。+6
-0
-
110. 匿名 2021/11/28(日) 18:24:28
>>31
某アーティストのライブの為に友達がLAに行きました。
大丈夫かな心配です。
+1
-1
-
111. 匿名 2021/11/28(日) 20:25:22
>>4
眼鏡がくもるので冬もマスクするの辛い。+5
-0
-
112. 匿名 2021/11/28(日) 21:03:16
+9
-1
-
113. 匿名 2021/11/28(日) 22:14:10
10日間隔離じゃなくて、入国禁止にして欲しい…+4
-0
-
114. 匿名 2021/11/28(日) 22:50:05
>>3
一種のギャグだよね。全くおもしろくないけど。+4
-0
-
115. 匿名 2021/11/28(日) 23:36:24
>>18
今月のたしか1週目に関西空港でジンバブエからの帰国者20代が陽性出てたよ。
抗原検査だから陽性しか出てないけど、オミ株だろうな。+3
-0
-
116. 匿名 2021/11/29(月) 00:45:37
>>12
キンペーへの忖度ね+4
-0
-
117. 匿名 2021/11/29(月) 01:27:24
>>107
イスラエル人のイスラエル帰国は入国できるなら、そこから入る可能性もあるよね
でもリスクはかなり減るから、迅速に決断できる国って羨ましい+2
-0
-
118. 匿名 2021/11/29(月) 01:31:19
>>63
確実に入ってると思うよ+1
-0
-
119. 匿名 2021/11/29(月) 03:22:48
一部の感染症の専門家とか研究してる人たちが広めたがってるような気がしてならない。+4
-0
-
120. 匿名 2021/11/29(月) 03:37:25
オミクロン株 症状は軽いものがほとんどだと南アフリカ医師会+5
-2
-
121. 匿名 2021/11/29(月) 03:38:37
そもそも南アフリカでさえ被害が殆ど出てないのに、なんでこんな大騒ぎになったんだろ
+5
-1
-
122. 匿名 2021/11/29(月) 04:00:40
そういえば、尾身会長は元気かな?+4
-1
-
123. 匿名 2021/11/29(月) 04:22:52
>>106
ワクチン打たせるための伏線でしょ?
+7
-1
-
124. 匿名 2021/11/29(月) 04:24:02
3回目打たない人もアフリカから新しい株が!って言われて3回目も打つよね
+7
-0
-
125. 匿名 2021/11/29(月) 04:25:38
>>112
ガルちゃんたちはコロナ対策しっかりやってそう
日本でもインフルエンザほぼゼロだったように
感染者少ないと思う
+1
-0
-
126. 匿名 2021/11/29(月) 04:35:27
>>16
中国発症の武漢肺炎コロ助で、日本はオリンピックで700億以上の赤字くらったのに。損害賠償してほしいぐらいよ。中国のせいでマスク探して右往左往して、薬局からマスクが消えたんだからね。アイツら観光でマスク買い占めて行きやがったし。冬季五輪ボイコットする権利は日本にもあるさ。腐れ習近平が。中国人研修生を無料で3年使わせろ、賠償しないなら、日本の国債無効で、世界中からハブられろ。+7
-1
-
127. 匿名 2021/11/29(月) 08:54:18
>>3
本当馬鹿丸出し+2
-1
-
128. 匿名 2021/11/29(月) 09:18:46
>>103
テドロスが再選されたのも中国の後押しがあったからだろうな。
WHO自体が腐ってる。
オーストラリアが言うように別の保健機関を作った方が良さそう。+4
-0
-
129. 匿名 2021/11/29(月) 09:24:12
>>106
隔離も強制力ないから意味ない。
デルタ株も強制隔離しなかったから入国後すぐ出歩いた人から感染が拡がったんだよね。
政府は一部の人権団体の顔色より、国民多数の健康を守れって思う。+0
-0
-
130. 匿名 2021/11/29(月) 11:06:03
>>106
大丈夫また奴らの嘘。
乗せられてワクチン何回も打たせようとしてるだけ。+2
-0
-
131. 匿名 2021/11/29(月) 19:41:15
>>96
勘ぐっちゃうよね
ワクチン打たせたいだけならいいけど、エイズ患者で感染とかみたら結合してないかが怖い+1
-2
-
132. 匿名 2021/12/02(木) 07:16:46
日本で感染してしまった方ファイザーワクチン2回打ったのにかかってしまったらしいね。。
むむむ+0
-0
-
133. 匿名 2021/12/07(火) 00:56:33
>>102
わりと家の中に入れば 靴じゃなくて スリッパみたいなの履いてたよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン」株がヨーロッパ各地で確認され、各国が対策に乗り出しています。 イギリスでは27日、アフリカ南部への渡航歴がある2人にオミクロン株への感染が確認されました。 ジョンソン首相は入国者全員に2日以内のPCR検査を義務付けると発表し、入国後10日間の隔離の対象国をアフリカ南部10カ国に拡大しました。 公共交通機関や店内でのマスクの着用も再び義務化されることになりました。