-
1. 匿名 2021/11/26(金) 22:30:20
+1
-15
-
2. 匿名 2021/11/26(金) 22:31:04
昔パナソニックの女と付き合ったけど、締まりがよかった+0
-34
-
3. 匿名 2021/11/26(金) 22:31:21
パナソニックで流出するならほとんどの国内企業は丸裸同然だろうね。+93
-3
-
4. 匿名 2021/11/26(金) 22:32:11
中国の仕業に違いない リチウム電池情報ほしくて+34
-5
-
5. 匿名 2021/11/26(金) 22:32:50
ケチ下さんだから、セキュリティにもお金かけなかったんじゃない?+6
-5
-
6. 匿名 2021/11/26(金) 22:33:04
頻繁にどこかの企業で情報流出が起こってる。こんな調子じゃマイナンバーなんて申請できない。国だから安心だなんて思えないしね。+55
-5
-
7. 匿名 2021/11/26(金) 22:33:15
>>4
まだ決まったわけじゃないんだからさ
やりかねないけど憶測で言うのあなたもやめなさい+6
-4
-
8. 匿名 2021/11/26(金) 22:34:33
パナかぁ…まぁ驚かないな。+5
-6
-
9. 匿名 2021/11/26(金) 22:34:50
>>2
会社はガバガバなのによかったね+17
-0
-
10. 匿名 2021/11/26(金) 22:38:01
あー中国だろうね。技術と技術者引き抜く気かしら+46
-1
-
11. 匿名 2021/11/26(金) 22:38:27
>>2
あんたが小さいんと違うの?+18
-0
-
12. 匿名 2021/11/26(金) 22:39:10
パナソニックって中国が欲しがるもの最近なんか開発したのかしら?+6
-0
-
13. 匿名 2021/11/26(金) 22:40:33
パナソニックの社長は中国語ペラペラだよね
北京オリンピックのスポンサーで中国でスピーチしてた+8
-0
-
14. 匿名 2021/11/26(金) 22:41:10
>>12
これかもねパナソニック、テスラ向け新型電池実用化にめど アップルとの協業否定せず | ロイターjp.reuters.com来年4月の持株会社化で発足するパナソニックの電池事業会社、パナソニックエナジーの只信一生社長は25日、合同取材に応じ、米電気自動車(EV)大手テスラ向けに開発を進めていた新型車載用円筒型電池「4680」の実用化にめどがついたと明らかにした。今下期...
+28
-0
-
15. 匿名 2021/11/26(金) 22:43:23
ほんと日本の企業って危機管理なってないわー。
日本の企業というか50代60代かな。
若者にもっと権限与えるべきよ。
ジジイが権力握ってないでさ。+19
-5
-
16. 匿名 2021/11/26(金) 22:43:43
>>2
不快でしかない+11
-0
-
17. 匿名 2021/11/26(金) 22:44:27
>>3
オリンピックスポンサー企業は外国に名を売るチャンスとともにハッカーにも狙われやすい、とパナソニックじゃないスポンサー企業に勤めてる人から聞いたことある+8
-1
-
18. 匿名 2021/11/26(金) 22:46:51
>>2
最近酷すぎない?
こういうコメントをすぐさま嬉々として書き込む奴ら多すぎてキモすぎるんだけど🤮🤮🤮
セクハラオヤジの巢屈じゃん👎Go to hell+15
-0
-
19. 匿名 2021/11/26(金) 22:47:39
+0
-9
-
20. 匿名 2021/11/26(金) 23:10:40
>>5
門真に工場がいっぱいあるのも、当時門真の土地が安かったからだもんね。
あの辺りは地盤が弱くて工場建設には不向きなのに。+0
-0
-
21. 匿名 2021/11/26(金) 23:19:03
>>20
うんうん、しかも電磁波?が酷くて、あの近辺に住んでる人は白血病が多いとか末恐ろしい+1
-0
-
22. 匿名 2021/11/26(金) 23:43:31
>>1
まぁ、親中企業だから、チャイナリスクはあるよ
それくらいされてもおかしくない+3
-4
-
23. 匿名 2021/11/26(金) 23:43:44
>>6
国に個人情報知られるのが嫌なんじゃなくて、情報流出されるのが嫌なんだよね
そこを政府は分かってないよね+13
-0
-
24. 匿名 2021/11/27(土) 00:27:16
>>3
何を知っていてプラスしてるんだろうw+0
-0
-
25. 匿名 2021/11/27(土) 00:42:54
>>2
やかましい、お黙り。+4
-0
-
26. 匿名 2021/11/27(土) 01:42:11
>>4
産業スパイやろね
政府は新しい省庁つくってなかった?+7
-0
-
27. 匿名 2021/11/27(土) 02:59:00
個人のセキュリティ意識が低いから、メールの添付ファイルをパカパカ開いてウイルス感染してる+1
-1
-
28. 匿名 2021/11/27(土) 07:23:40
こんなに伸びてないトピ初めて見た+0
-0
-
29. 匿名 2021/11/27(土) 10:54:44
>>26
そのデジタル庁がメール誤送信とか初歩ミスしてたわね。ほんと使えないわ+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
パナソニックは26日、社内サーバーが不正アクセスを受けたと発表した。取引先の情報や従業員の個人情報が流出した可能性がある。詳細は現在、外部の専門機関などが調査中という。<略>期間は6月22日から11月3日の間で、被害は国内サーバーのみとみられる。