ガールズちゃんねる

東京23区の地域格差が拡大 港区の課税所得は足立区の約4倍に  

1810コメント2021/12/16(木) 17:32

  • 1501. 匿名 2021/11/27(土) 15:07:19 

    >>1496
    国公立の小学校受験だってお受験さ

    +0

    -0

  • 1502. 匿名 2021/11/27(土) 15:08:57 

    >>160 嘘つき!夢の島は4号埋立地の新木場近辺だよ。豊洲はその前からある。相当勉強ができないか、事情を知らない田舎者。

    +0

    -5

  • 1503. 匿名 2021/11/27(土) 15:10:11 

    まーた検索したそばから必死で書き込んでるよ
    嘘つき!だってさwwwwwww

    +4

    -0

  • 1504. 匿名 2021/11/27(土) 15:12:22 

    >>40
    実家が江戸川区だけど最寄駅は葛飾区の新小岩駅。
    新小岩も東京駅まで直通15分だからか、某財閥企業の借り上げ独身寮があったり、有名メーカーの社宅もある。
    都心へのアクセスは西より東側の方がいいよね。

    +6

    -0

  • 1505. 匿名 2021/11/27(土) 15:12:56 

    豊洲上げの人イタすぎ…

    +9

    -0

  • 1506. 匿名 2021/11/27(土) 15:14:05 

    >>67
    農水省の若手官僚がYouTubeで農水省アピールの番組作ってて、初めて官舎の実態見たけど可哀想なレベルだった…

    +0

    -0

  • 1507. 匿名 2021/11/27(土) 15:15:15 

    >>455
    真の都民w
    迷言だな

    +2

    -0

  • 1508. 匿名 2021/11/27(土) 15:16:05 

    >>59 普通のサラリーマンでも手が届く額なのに、何故成金扱い?あなたそんなに貧しいの?

    +1

    -1

  • 1509. 匿名 2021/11/27(土) 15:16:31 

    >>1501
    (国公私立)小学校受験→お受験
    中学校受験はお受験とは言いませんよね…

    +2

    -1

  • 1510. 匿名 2021/11/27(土) 15:17:46 

    >>1457
    ほんとに豊洲マンションなのかな。
    プール付きのマンション豊洲に二棟しかないね。

    +1

    -0

  • 1511. 匿名 2021/11/27(土) 15:17:50 

    >>506
    スタートはジャニーズの分際でアーティスト気取りww

    +3

    -2

  • 1512. 匿名 2021/11/27(土) 15:17:52 

    >>1509
    言わないけど、どこに中学受験=お受験と書いてある?見落としてたらごめん

    +1

    -0

  • 1513. 匿名 2021/11/27(土) 15:18:28 

    >>53
    世田谷の土地持ちで東側とは無縁の生活だったろうに、何でそんなに東側を目の敵にするんだろw

    +7

    -0

  • 1514. 匿名 2021/11/27(土) 15:19:42 

    >>1505
    なんかおかしいコメント多いし
    本当に豊洲住みなのかも怪しい

    +2

    -0

  • 1515. 匿名 2021/11/27(土) 15:20:03 

    >>1501
    お受験で国立って人気落ちているんだよ

    +3

    -2

  • 1516. 匿名 2021/11/27(土) 15:20:12 

    >>1029
    年収200万でも住める物件があるのが凄い
    年収200万円って手取りの月収って、税金等を天引きされてたら大体14万前後だからね

    +2

    -0

  • 1517. 匿名 2021/11/27(土) 15:20:22 

    >>1514
    ちょっと文章変だよね?日本人かどうかすら怪しくなってきたよ

    +3

    -0

  • 1518. 匿名 2021/11/27(土) 15:21:37 

    >>1515
    というかお受験自体がもう流行り過ぎてる気がする
    中学受験がメインになってきたような

    +2

    -1

  • 1519. 匿名 2021/11/27(土) 15:21:45 

    >>1029
    あとゲイも中野住み多い
    二丁目にも行きやすいし、店子も多い

    +3

    -0

  • 1520. 匿名 2021/11/27(土) 15:23:30 

    嘘つき!田舎者
    ↑こんなコメントした上で自分の住んでる場所晒して恥ずかしくないのかな

    +2

    -0

  • 1521. 匿名 2021/11/27(土) 15:26:33 

    >>1350
    なるほど。

    +0

    -0

  • 1522. 匿名 2021/11/27(土) 15:27:27 

    >>223
    私も子供が某理系大学に受かってくれたらついて行きたい。ソッコー却下されるだろうけど…てか今朝ずっとネット見てて勉強してなかった💧

    +1

    -0

  • 1523. 匿名 2021/11/27(土) 15:27:35 

    まあ選民意識が異様に高い人達っているからね
    心の中で思うだけか、口に出すか人それぞれ
    このトピでも、どこそこを見下してますとか
    「貧乏人が」って書きこみがあるじゃん

    +0

    -0

  • 1524. 匿名 2021/11/27(土) 15:30:34 

    >>1466
    恵比寿も川の近くはヤバい

    +1

    -0

  • 1525. 匿名 2021/11/27(土) 15:30:39 

    >>72
    ロケット系?
    未来は解らないですからね。

    +0

    -0

  • 1526. 匿名 2021/11/27(土) 15:32:30 

    世田谷区とか金持ちそうに思えるけど、意外とそうでもないのか

    都心3区は金持ちなのは当然としてその次位には来るイメージだったが

    +0

    -0

  • 1527. 匿名 2021/11/27(土) 15:34:11 

    >>1516
    中野区は5万くらいの賃貸探せばある
    アパートになるだろうけど
    有名じゃない俳優や芸人沢山住んでるよ

    +5

    -0

  • 1528. 匿名 2021/11/27(土) 15:34:41 

    都下も悪くないよ
    足立板橋江戸川大田よりも
    武蔵野市、三鷹市、調布市、国立市のほうが上

    +4

    -3

  • 1529. 匿名 2021/11/27(土) 15:34:52 

    >>1498
    金持ちなんて一言も言ってない
    世帯年収2000万あるけど子供2人私立だから余裕があるわけじゃないけど貧乏じゃない

    +1

    -3

  • 1530. 匿名 2021/11/27(土) 15:34:58 

    >>1519
    新宿まで5分くらいだもんねー
    最悪歩いて帰宅も可能だし

    +1

    -0

  • 1531. 匿名 2021/11/27(土) 15:36:13 

    >>1528
    最近再開発で値段上がってない?
    ファミリーならアリだけどシングルや同棲で住むには向かないかなーてやめたよ

    +5

    -0

  • 1532. 匿名 2021/11/27(土) 15:36:29 

    >>1302
    おじさんおつかれ

    +0

    -0

  • 1533. 匿名 2021/11/27(土) 15:37:32 

    >>1306
    横浜も広いからな。瀬谷とか

    +1

    -0

  • 1534. 匿名 2021/11/27(土) 15:40:44 

    >>1373
    元々荻窪の賃貸に住んでたけど、マンション購入するときうちも豊洲も候補だったよ
    結局国分寺になったけど、豊洲は夫もわたしも職場に近い事と、埋め立てだけど地盤が強いことが良いなと思ってた

    +1

    -1

  • 1535. 匿名 2021/11/27(土) 15:40:48 

    >>996
    まあね
    東京23区の地域格差が拡大 港区の課税所得は足立区の約4倍に  

    +0

    -0

  • 1536. 匿名 2021/11/27(土) 15:41:02 

    >>1480
    最初に豊洲下げコメントした人に対する返信でしょ
    豊洲の隣りがコリアンタウンだから地価低いの?
    それじゃチャイナタウンある横浜も住みたくないね
    東京23区の地域格差が拡大 港区の課税所得は足立区の約4倍に  

    +2

    -1

  • 1537. 匿名 2021/11/27(土) 15:41:10 

    白金小学校に入れたくて引っ越したけど
    庶民派のお母さんもいますよ。

    +1

    -0

  • 1538. 匿名 2021/11/27(土) 15:41:38 

    >>1396
    横で申し訳ないけど、23区住みとして何故に豊洲?という気持ちはある。プロ野球選手画多いと聞いたことはあるけど。

    +3

    -0

  • 1539. 匿名 2021/11/27(土) 15:43:31 

    >>1498
    最上階はさすがにお金持ちじゃないと住めないよ

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2021/11/27(土) 15:44:43 

    >>635
    あの物件取り壊しになったんだ?
    まあ、住めないよね
    新しく建て替えてもあまり住みたくないけど

    +5

    -0

  • 1541. 匿名 2021/11/27(土) 15:46:21 

    国立マダムどこ??

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2021/11/27(土) 15:49:13 

    >>1534
    液状化が怖いわけだけど、埋め立てで地盤強いってありうるの?

    +2

    -0

  • 1543. 匿名 2021/11/27(土) 15:49:50 

    >>1538
    職場が近いことと新築で広いマンション希望
    子育て終わったらアーリーリタイアするから終の住処とは考えてないよ
    千葉県行くことも多いから湾岸便利だし

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2021/11/27(土) 15:51:22 

    >>1537
    白金には庶民の方が多いのではと思う
    庶民がセレブの顔をする街、それが白金

    +2

    -0

  • 1545. 匿名 2021/11/27(土) 15:51:48 

    豊洲のタワマンって都心より広さもあって値段も手頃なだけあって大人も子供もマナー悪い
    走りまくってる子供を放置してママ友軍団がラウンジ占領
    ポスト付近の掲示板にはマナーに対する注意書きの多さ。
    街並みは道も広いし好きだけどね。さすがに買う気にはならなかったな

    +4

    -0

  • 1546. 匿名 2021/11/27(土) 15:52:30 

    >>1484
    実家帰るのに便利だったからだけで住んだわ
    地方からだと足立区に嫌な印象無いし
    ここで言われる変な人なんて見ないけどねぇ

    +3

    -1

  • 1547. 匿名 2021/11/27(土) 15:56:29 

    >>1529
    2人私立って中学校?

    +0

    -2

  • 1548. 匿名 2021/11/27(土) 15:58:12 

    >>1531
    まあ独身なら区内にしたいよね
    特に上京する人は
    市域は普通に地方都市みたいなもんだから

    +3

    -0

  • 1549. 匿名 2021/11/27(土) 16:00:01 

    >>1547
    小学校ですけど?

    +0

    -0

  • 1550. 匿名 2021/11/27(土) 16:02:28 

    >>1519
    どこにいても浮いてしまう異端者や個性派が暮らしやすい自由な気風の街って日本にほとんどないけどね 

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2021/11/27(土) 16:03:38 

    >>1549
    え、余程援助してもらってるの?実家に…
    世帯年収2000万で、子ども一人ならまぁ何とか分かるけど、2000万で子ども2人私立小で豊洲のタワマンて。
    設定無茶苦茶すぎるよ。ずっと嘘ついてない?笑

    +2

    -7

  • 1552. 匿名 2021/11/27(土) 16:03:50 

    >>1542
    免震や耐震構造になってて、地盤改良もされてるって担当者から聞いたよ
    一応候補だったけど、わたしはあまり海に近いエリアが好きじゃなくて辞めたけど

    +1

    -4

  • 1553. 匿名 2021/11/27(土) 16:06:22 

    都内、特に利便性の良いところに住んでると色々あって良いよね。私や同僚も一時期住んでたけど楽しかったー。ただ独身だからまだ良いけどこれで結婚して子どもができると違うよね。
    お金があればいろいろ楽しいことができるけどそれができなくなると何かとしんどい。お金持ちは住んでたら楽しいけど庶民はしんどいなぁという感想。

    +3

    -0

  • 1554. 匿名 2021/11/27(土) 16:07:40 

    >>1552

    まぁ、マンションの担当者はそういうよね…
    でも埋め立てなのには揺るぎない事実だし、それで
    地盤がいいと言われても…横浜もそんな感じなんだよね。みなとみらいのタワマン眺めがいいけど、埋め立てなんだよ。元から住んでる人とかは高台なんだよね。

    +6

    -0

  • 1555. 匿名 2021/11/27(土) 16:08:25 

    >>1535
    19位!意外に高くてビックリ!!笑

    +0

    -0

  • 1556. 匿名 2021/11/27(土) 16:09:46 

    >>1551
    なんで?まだ20代ですよ?
    これから年収上がっていきますよ。

    +0

    -7

  • 1557. 匿名 2021/11/27(土) 16:10:11 

    >>2
    元東京都民はダメか?

    +0

    -1

  • 1558. 匿名 2021/11/27(土) 16:10:52 

    >>1529
    設定やり直した方が?ずっと居座ってる豊洲のパーティールーム、プールのタワマンの人?世帯年収2000万で、子供2人私立小?無理無理

    +6

    -1

  • 1559. 匿名 2021/11/27(土) 16:11:49 

    >>325
    エースじゃないボンクラキャリアだと割といますね…。

    +0

    -1

  • 1560. 匿名 2021/11/27(土) 16:12:05 

    >>1554
    そうなんだよね。
    なんか3.11から海の近くや地震って怖いなーって改めて思って、人工の土地より元々強い地盤の方がなんか安心するから結局国分寺にしたよ。
    でも会社に出社しなきゃいけない人からすれば豊洲はアクセス良いからポイントも高いのかも?とは思う。
    あと単純に一昔前のタワマンエリアって感じはあるよね。

    +6

    -0

  • 1561. 匿名 2021/11/27(土) 16:13:46 

    自称豊洲住民の人どんどんボロでてるよー

    +3

    -1

  • 1562. 匿名 2021/11/27(土) 16:14:48 

    >>1556
    20代で子ども小学生って凄いね

    +7

    -1

  • 1563. 匿名 2021/11/27(土) 16:14:57 

    豊洲 インチキ富裕層

    +1

    -1

  • 1564. 匿名 2021/11/27(土) 16:15:25 

    >>1556
    年収上がっていきますよって会社員なの?
    20代で世帯年収2000万いく会社って。
    外資とかならありそうだけど
    そんなエリート層、20代で結婚なんて見たことないw
    さらに20代で私立小学校の子どもがいる父親?
    何歳で結婚してんの?かなりレアケースか嘘でしかない

    +7

    -0

  • 1565. 匿名 2021/11/27(土) 16:15:46 

    >>1531
    板橋区はよく知らないけど、足立区、江戸川区、大田区は場所によっては高いね。23区内で家賃払えるならやっぱり通勤に便利な23区内を選ぶなかな。夫が大手町まで通っているから都下はあまり考えてないや。少しでも近い方を選ぶかな。

    +5

    -0

  • 1566. 匿名 2021/11/27(土) 16:15:53 

    >>1545
    わかります。
    一皮むけばD QN なのが、ね……。

    +3

    -1

  • 1567. 匿名 2021/11/27(土) 16:16:18 

    >>14
    寮だよ。

    +0

    -0

  • 1568. 匿名 2021/11/27(土) 16:16:41 

    >>1551
    私立小学校なんか大人気だよ。倍率高いし。

    +3

    -1

  • 1569. 匿名 2021/11/27(土) 16:16:43 

    >>1444
    外商はやってくれない笑!誤字だろうね。

    +1

    -2

  • 1570. 匿名 2021/11/27(土) 16:17:48 

    >>1549
    世帯年収2000万で豊洲タワマン、私立中2人でも
    かなりギリギリじゃない?それでもキツいし無理あるよ。

    +4

    -0

  • 1571. 匿名 2021/11/27(土) 16:18:24 

    >>231
    足立に6年住んで今は西日本の某トカイナカに住んでるけど
    本当なぜネットでの評判があんな悪いのかわからないって思うくらい足立の方が数倍マシ
    行政サービス・治安・品格・美観の質が段違い、県内で足立よりいい所なんて知らない
    帰りたい…

    +4

    -2

  • 1572. 匿名 2021/11/27(土) 16:18:49 

    >>1569
    いや外商さんに「ハウスクリーニングの方お願いね」って言伝してるんでしょ…

    +2

    -1

  • 1573. 匿名 2021/11/27(土) 16:19:59 

    >>253
    このコメントに品はあるのかしら

    +0

    -1

  • 1574. 匿名 2021/11/27(土) 16:20:01 

    >>1562
    20歳で産んでるのかな…

    +3

    -1

  • 1575. 匿名 2021/11/27(土) 16:21:25 

    今頃
    豊洲 子供2人 私立小学校 生活費
    とかで必死に検索してるんだろうな

    +2

    -6

  • 1576. 匿名 2021/11/27(土) 16:21:47 

    >>1565
    子育て支援も微妙に違うし。職場や通勤通学に便利な方が楽だよね。人気すぎるエリアは人が群がって楽しいけど、落ち着かない。

    +1

    -0

  • 1577. 匿名 2021/11/27(土) 16:22:18 

    >>1556
    嘘つくとボロでるよ。

    +2

    -0

  • 1578. 匿名 2021/11/27(土) 16:22:31 

    >>1575
    そんな人たくさんいるでしょ。そこそこ稼げる人が集まってくるわけだし。、

    +2

    -4

  • 1579. 匿名 2021/11/27(土) 16:22:32 

    >>33
    大物芸能人とか港区とかより目黒区住み多い。
    レベルって話だと家賃は高いだろうけど、港区にこだわって住んでる人は輩、水商売系圧倒的だなと思う。 千代田とか中央は会社近いお金持ち。

    +6

    -0

  • 1580. 匿名 2021/11/27(土) 16:23:19 

    >>1574
    そんなヤンキー層が豊洲タワマン私立小?

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2021/11/27(土) 16:23:43 

    >>1549
    豊洲エリアには私立小学校ないよね?
    中学はあるけど。

    +2

    -0

  • 1582. 匿名 2021/11/27(土) 16:24:04 

    >>1575
    もう笑うしかない

    +3

    -1

  • 1583. 匿名 2021/11/27(土) 16:24:16 

    >>936
    えっ
    でも手元に残るお金がほとんど無くなるよね??貯金とか大きな買い物できなくない??
    年収ある程度もらった上で(しっかり納税して)、会社経費なら分かるけど。。。

    +1

    -1

  • 1584. 匿名 2021/11/27(土) 16:24:23 

    >>266
    国勢調査のデータを使用してたり、23区の人口約1000万件のデータを対象に分析するとなるとそれなりに時間かかるのかも

    +0

    -1

  • 1585. 匿名 2021/11/27(土) 16:24:56 

    >>1578
    さすがに
    20代、子ども2人私立小、世帯年収2000万
    豊洲タワマン住みはいないのでは?

    +1

    -2

  • 1586. 匿名 2021/11/27(土) 16:25:13 

    >>1574
    単純計算だけど小1だとしても22歳の時には産んでる事になるから、21歳で妊娠だよね
    そして子ども2人が私立小学生だから双子となる訳で…
    18歳とかで第一子を産んでるにしても、そうなると世帯年収2,000万がなんか違和感が…笑
    あり得ない事もないけど超レアケースだよね
    そもそも私立受ける時に面接で弾かれそう

    +4

    -2

  • 1587. 匿名 2021/11/27(土) 16:27:28 

    >>1585
    そうかな。世帯1000万くらいの人が住んでいて、ローン大丈夫なのかなって思ったから、2000あれば丁度いいかなって。

    +1

    -2

  • 1588. 匿名 2021/11/27(土) 16:27:32 

    >>1563
    タワマンに高級イメージつけて売るのは不動会社が儲けるための手法だろうな
    場所はどこもあれれー?と意見したくなるような良くないところ地域で地価も安いし、簡単に土地を手放す人達も多いんだろうと思う

    +5

    -0

  • 1589. 匿名 2021/11/27(土) 16:27:56 

    >>1491
    知らないんだね

    +1

    -0

  • 1590. 匿名 2021/11/27(土) 16:28:12 

    >>1585
    そろそろ、トレーダーだからこれくらいの年収は普通ですとか、お金稼げない人たちは想像できないんですねとか言ってきそうでワクワクしてる。

    +6

    -0

  • 1591. 匿名 2021/11/27(土) 16:28:18 

    >>1575
    毎回書き込むまでちょっとずつ時間かかってるもんね
    子供がいるからスマホに張りついてられないとか言ってたけどその割に調べる必要ない悪口とかは秒で返してるし

    +5

    -0

  • 1592. 匿名 2021/11/27(土) 16:28:28 

    >>19
    それって給与所得じゃない?
    資産とかは関係ないから

    +1

    -0

  • 1593. 匿名 2021/11/27(土) 16:29:18 

    >>5
    足立区は低所得のDQN家庭も多いんだよね
    だから、都内なのに隣接する千葉県の市川や浦安あたりと地価変わらない
    教育を気にする家庭は、足立区や江戸川区は避けて、あえて浦安や市川に住んだりするくらい
    都内なら江東区や墨田区まで抜けたいけど、そこまで行くとかなり高いからね

    +5

    -2

  • 1594. 匿名 2021/11/27(土) 16:29:19 

    >>227
    読解力なくて申し訳ない。
    タワマンから引っ越してくる人ってどういうこと?

    +1

    -0

  • 1595. 匿名 2021/11/27(土) 16:29:57 

    >>666
    給与データは会社員が対象なので、自営業や経営者は含まれていません。
    なので低い数字になるのです。

    +2

    -0

  • 1596. 匿名 2021/11/27(土) 16:30:53 

    >>1590
    自称豊洲住民の人、次の設定はどんなのだろうね?

    +4

    -0

  • 1597. 匿名 2021/11/27(土) 16:30:58 

    >>83
    築地と、月島勝どきを一緒にしないでー。
    中央区の中でも、隅田川の向こう側(月島勝どき)は川向こうと言われてて、湾岸のタワマンだらけのイメージなのよ。
    築地や日本橋は内陸エリアで、雰囲気全然違うから!

    +7

    -3

  • 1598. 匿名 2021/11/27(土) 16:31:04 

    >>1586
    豊洲で私立…?

    +1

    -2

  • 1599. 匿名 2021/11/27(土) 16:31:50 

    >>1585
    基本は年収何円くらい?

    +2

    -0

  • 1600. 匿名 2021/11/27(土) 16:32:25 

    >>1502
    豊洲は関東大震災の時の
    がれきを埋め立ててできたとこだよ
    だから人が住む住宅地ではなく
    東京ガスとかの工場用地になったし
    だから夢の島(ゴミ捨て場)も隣近所に
    出来た訳だしあの辺の埋立地は
    ひとくくりにされがちだし
    それを知ってる昔から東京に住む人や
    その子供は住まない土地なんだと思う

    +12

    -0

  • 1601. 匿名 2021/11/27(土) 16:32:43 

    >>1587
    え?聞いた話?
    1000万とか多いのかもしれないけど、
    20代で豊洲タワマンで私立小2人は無理では。 

    +5

    -0

  • 1602. 匿名 2021/11/27(土) 16:32:55 

    >>1339
    犯罪数を少ない千代田区の人口で割るから率が高くなっちゃうんじゃないの?

    +0

    -3

  • 1603. 匿名 2021/11/27(土) 16:33:41 

    >>1571
    行政サービス・治安・品格・美観の質が段違い

    足立区すごいね~笑

    +1

    -4

  • 1604. 匿名 2021/11/27(土) 16:33:54 

    >>1591
    笑ったw
    鋭い指摘。

    +4

    -0

  • 1605. 匿名 2021/11/27(土) 16:34:04 

    >>1602
    千代田区の人口すくないよね

    +5

    -0

  • 1606. 匿名 2021/11/27(土) 16:34:32 

    >>1596
    株か個人事業主か開業医か…あとはyoutuberとかかな?
    国家公務員とかだと笑う。

    +2

    -0

  • 1607. 匿名 2021/11/27(土) 16:34:39 

    >>553
    結婚してすぐの時に借り上げ社宅で湾岸エリアのタワマン住んでました。
    一度住んでみるのも経験として良かったです。

    +6

    -1

  • 1608. 匿名 2021/11/27(土) 16:35:16 

    >>1268
    そうねー
    電線泥棒いるしねー

    +1

    -6

  • 1609. 匿名 2021/11/27(土) 16:35:20 

    >>1603
    すごいわかる。人気人気っていわれている所の方が人が群がって生活大変だったり、微妙っていわれている所の方がのびのび普通に生活できたりする。

    +2

    -2

  • 1610. 匿名 2021/11/27(土) 16:36:26 

    >>1606
    普通のサラリーマンじゃない?

    +2

    -0

  • 1611. 匿名 2021/11/27(土) 16:36:33 

    >>1601
    だよねw
    20代で豊洲タワマンはいけるけど、子ども2人私立小っていうのが何とも世間知らずな感じが…
    もしかすると中高生が書き込んでるのかも?

    +5

    -1

  • 1612. 匿名 2021/11/27(土) 16:36:51 

    >>1609
    足立区行ってみたら分かるけど、治安も美観も品格もないよ

    +2

    -4

  • 1613. 匿名 2021/11/27(土) 16:37:25 

    >>1610
    じゃ商社かなw

    +2

    -1

  • 1614. 匿名 2021/11/27(土) 16:37:48 

    >>1613
    いや、外資じゃない?笑

    +3

    -1

  • 1615. 匿名 2021/11/27(土) 16:38:04 

    >>1489
    文京区もエグいくらいに複数路線使えますよ。
    しかし10万未満って安いですね!

    +2

    -0

  • 1616. 匿名 2021/11/27(土) 16:38:16 

    >>1564
    何でもかんでも嘘決め打ちする人何なの?
    庶民には理解してできないだけでしょ

    +0

    -3

  • 1617. 匿名 2021/11/27(土) 16:38:58 

    >>1579
    中央区もピンキリ。日本橋や人形町、築地、明石町も中央区。月島、佃、勝どき、晴海も中央区。
    中央区にも水商売系が好んで住みますよ、
    銀座から近いんで。

    +7

    -0

  • 1618. 匿名 2021/11/27(土) 16:41:31 

    >>1600
    触れないであげて

    +5

    -2

  • 1619. 匿名 2021/11/27(土) 16:43:23 

    >>1519
    中野の他には初台・幡ヶ谷も多いよ
    2丁目に近くて比較的家賃や生活費が安いところに
    みなさん集うからね

    +3

    -0

  • 1620. 匿名 2021/11/27(土) 16:43:56 

    >>1145
    その東側も実は東大卒や病院関係者が多いよ。
    でも全然偉そうにしてないし過ごしやすいしおすすめ。

    +4

    -0

  • 1621. 匿名 2021/11/27(土) 16:46:47 

    子供が港区の小学校だけど社宅と団地の人もいる
    特に社宅の人は本当に多い

    +4

    -0

  • 1622. 匿名 2021/11/27(土) 16:47:39 

    >>1600
    土地自体の問題もあるけどあのへん歩いてみると独特な空気感あって怖い
    基本的に人が住むのに適した場所ではないのに、わざわざ高いお金出して住んでる人はちょっと感覚が違うんだろうな

    +7

    -0

  • 1623. 匿名 2021/11/27(土) 16:48:16 

    >>1616
    だから20代で私立小学校の子ども2人って
    何歳で結婚してるの?
    他の人からの総ツッコミされてるのに…
    世間知らずの中学生って言われてるよ?
    私は都会の実情知らない、豊洲に夢見てる田舎の人かと思ったわ

    +5

    -1

  • 1624. 匿名 2021/11/27(土) 16:48:43 

    >>1590
    がるって世帯年収2000万とか簡単に言うけど、そんな簡単なのか?と思うわ

    私立小は流石に難しいだろうけど、中高一貫で2人なら普通に1000万円台位の人が多いと思うよ

    +0

    -2

  • 1625. 匿名 2021/11/27(土) 16:48:57 

    >>1616
    嘘の可能性が圧倒的に高い設定()なんだからしょうがないよ呆

    +3

    -1

  • 1626. 匿名 2021/11/27(土) 16:49:21 

    >>1469
    うーん、文京区住んでいるけれどそんな事ないよ。
    もちろん私立、国立小の子達も沢山いるけれどリベンジでもなく公立から中学受験する子も多いし。
    もちろん公立中学に行く子もいるし。
    多分外野がドロドロにしたがっているだけ。

    +6

    -0

  • 1627. 匿名 2021/11/27(土) 16:50:51 

    >>1624
    1000万台くらいとは?

    +0

    -0

  • 1628. 匿名 2021/11/27(土) 16:51:56 

    マイナス食らうだろうけど

    豊洲タワマン20代の人は高卒ですぐ高収入男性と結婚したとかじゃないかと思うww

    そうでもしないと20代で小学生含む子供2人とか無理だろうしww

    +1

    -4

  • 1629. 匿名 2021/11/27(土) 16:53:51 

    >>1624
    うちは夫30歳1,250万、私32歳550万の世帯年収1,800万だけど、私の年収がもっと高かったりすると普通に2,000万いくから、ガルで年収2,000万とか見ても結構リアルだなとは思う。
    ただ子どもはまだ1人しかいないし乳児だから、私立小2人っていうのは嘘っぽいなーと思って見てた。

    +5

    -0

  • 1630. 匿名 2021/11/27(土) 16:55:34 

    >>1628
    豊洲住みの人、散々エリートって言ってたよね?
    高卒で高収入とどうやって出会うの?
    キャバ?エリートは高卒は選ばないのでは?
    同じような人と共稼ぎとかさ。

    +3

    -2

  • 1631. 匿名 2021/11/27(土) 16:55:36 

    >>1623
    双子だから同時にお金がでてくのよ
    大学生の時にデキ結したけど何か?
    独身高齢ガル民相手にするの疲れるわ

    +1

    -5

  • 1632. 匿名 2021/11/27(土) 16:56:15 

    >>1629
    世帯年収2,000万円は都内ならあるよね。
    でも私立小2人はかなりキツイと思う。
    まあ贈与とか家持ちとかで全く話は変わってくるだろうけれどさ。

    +6

    -0

  • 1633. 匿名 2021/11/27(土) 16:57:03 

    ここで、さっきから意地悪ばかり言って暴れている人って何処の人なんだろ?
    23区内に住んでない人だったりして

    +3

    -4

  • 1634. 匿名 2021/11/27(土) 16:57:56 

    >>1616
    そもそも20代で小学生持てるような年齢で結婚出産する人がそんな高収入の男性と結婚できる訳ないでしょ(笑)

    世帯年収で2000万って片方で最低1500万前後はないと無理だけど、そんな年齢で小学校の子供を持つような人と結婚するか?

    親からの援助も含む数字ならあり得るかもしれないが(笑)

    +2

    -2

  • 1635. 匿名 2021/11/27(土) 16:58:22 

    >>1141
    新宿池袋/上野錦糸町/六本木/渋谷
    で危険の種類が違う

    +2

    -0

  • 1636. 匿名 2021/11/27(土) 16:59:23 

    >>1631
    20代で世帯年収2000万て。一体なんの仕事?
    何も働いてもなく在学中にデキ婚?

    +3

    -1

  • 1637. 匿名 2021/11/27(土) 17:00:11 

    >>1632
    地方でも第一次産業で個人事業主とかだとそれくらいの年収の人は居るよね
    分母も少ないし都会の方がやっぱり多いとは思うけど…
    豊洲さんの設定で違和感あるのはやっぱり私立小に通う子どもが2人いて本人20代というところ

    +2

    -1

  • 1638. 匿名 2021/11/27(土) 17:00:43 

    >>1628
    続報です。
    大学の時にデキ婚して双子だそうです笑

    漫画かよw

    +6

    -1

  • 1639. 匿名 2021/11/27(土) 17:00:46 

    ついに双子設定と「庶民には分からない」が飛び出したwww
    豊洲住みの設定なのに「庶民には分からない」は面白すぎwww

    +6

    -2

  • 1640. 匿名 2021/11/27(土) 17:02:32 

    >>220
    うーん、新宿区も歌舞伎町のイメージが強いのかもだけれど四谷や神楽坂も新宿区だし、豊島区も池袋の一部をイメージされがちだけれど目白も豊島区だしね。
    そこに住んでたら縁がないとわからないことってあるだろうから足立区も色々言う人いるけれど、きっと一概に言えないのだろうなと思う。

    +8

    -0

  • 1641. 匿名 2021/11/27(土) 17:02:41 

    豊洲さん、ここまできたら最後まで創作続けて欲しい!面白いから!

    +7

    -2

  • 1642. 匿名 2021/11/27(土) 17:03:19 

    >>1600
    大正時代だから今より色々ずさんで
    ”がれき”と言ってもいろんなモノが
    埋まってそうで怖い

    +4

    -1

  • 1643. 匿名 2021/11/27(土) 17:03:46 

    後はガルのお決まり
    実家が太いオチで終わりかな?
    やたら資産家とか多いんだわw

    +3

    -2

  • 1644. 匿名 2021/11/27(土) 17:03:56 

    >>1631
    >>1586さん!!双子予想が当たりましたよ!!爆笑

    実家が高円寺で現住所は豊洲タワマン、20代で双子の子どもが私立小1・2年生ってもう特定されるレベルだけど…
    これまでの流れでフェイク入れてるなら良いけど
    身バレ嫌じゃないのかな

    +3

    -2

  • 1645. 匿名 2021/11/27(土) 17:05:02 

    >>1639
    豊洲も庶民の住宅街なのに…!
    もう腹痛いw

    +5

    -1

  • 1646. 匿名 2021/11/27(土) 17:05:27 

    小学校受験の仕組み全然理解してねぇなwww

    +3

    -1

  • 1647. 匿名 2021/11/27(土) 17:05:52 

    >>1644
    あとプール付きのマンションは
    豊洲の住所だと二棟しか無い
    こんな個人情報ペラペラ書いて大丈夫?
    大嘘なら問題ないけど

    +4

    -0

  • 1648. 匿名 2021/11/27(土) 17:06:31 

    >>1647
    全部嘘だから大丈夫だよ!このまま黙って続きの創作話を聞こう!

    +6

    -0

  • 1649. 匿名 2021/11/27(土) 17:06:54 

    豊洲さん、最初はマイナスくらいまくって可哀想だな〜って感じだったんだけど、ボロ出まくりでもう擁護出来ないレベル…
    どんなリアル生活送ってるのかと少し不憫になるね

    +7

    -1

  • 1650. 匿名 2021/11/27(土) 17:07:01 

    >>1639
    港区の億ションは(下手したら数億する)流石に一般的なサラリーマンには手を出せないだろうけど

    豊洲位の価格帯ならギリギリ出せそうではある

    大体新築で5000~7000万程度だし

    +3

    -0

  • 1651. 匿名 2021/11/27(土) 17:07:37 

    >>1644
    いろいろしつこいから素直に答えてるだけでしょ
    嘘松だの鬱陶しいわ

    +0

    -4

  • 1652. 匿名 2021/11/27(土) 17:08:07 

    何でこんなに豊洲の人は集中攻撃受けているの?
    何だか可哀想になってきた

    +8

    -3

  • 1653. 匿名 2021/11/27(土) 17:08:28 

    >>1636
    仕事まで答えなきゃいけないわけ?
    貧乏人はお金の稼ぎ方を知らないだけでしょ

    +0

    -2

  • 1654. 匿名 2021/11/27(土) 17:08:37 

    >>1648
    そだね!野暮な事言ってごめん。
    続き頼みます。全部願望なのでは…

    +4

    -0

  • 1655. 匿名 2021/11/27(土) 17:10:20 

    豊洲さん、個人情報がガバガバすぎて特定待ったナシである件についてはいかがですか!

    +4

    -0

  • 1656. 匿名 2021/11/27(土) 17:10:30 

    >>1651
    ではお言葉に甘えて、ご夫婦のご出身大学を伺ってもよろしいでしょうか??

    +1

    -2

  • 1657. 匿名 2021/11/27(土) 17:10:45 

    >>1653
    横だけど
    横浜の人には、何区?とか区も答えたら
    その区のどの辺りとか根掘り葉掘り聞いてきた人もいたのに。

    +3

    -0

  • 1658. 匿名 2021/11/27(土) 17:11:13 

    >>1655
    特定できるならどうぞ

    +0

    -2

  • 1659. 匿名 2021/11/27(土) 17:11:35 

    >>1656
    よこ。もういい加減にしなよ。ちょっと異常。

    +4

    -4

  • 1660. 匿名 2021/11/27(土) 17:11:38 

    >>1653
    はい!貧乏人なのでお金の稼ぎ方知りたいですw
    年収2,000万になって豊洲のプール付きタワマンに住むにはどんな仕事をすれば良いでしょうか?

    +5

    -1

  • 1661. 匿名 2021/11/27(土) 17:12:05 

    豊洲さん、一人で何役もやって大変だな

    +7

    -3

  • 1662. 匿名 2021/11/27(土) 17:12:31 

    豊洲さん怒っちゃった〜笑
    もう少し引っ張れそうだったのに、もう今日はお開きで解散かしらね

    +3

    -0

  • 1663. 匿名 2021/11/27(土) 17:13:13 

    「豊洲さん」に素直に返事してて何かカワイイなw

    +4

    -0

  • 1664. 匿名 2021/11/27(土) 17:14:21 

    豊洲マダム?もスルーすればいいのに
    「豊洲のタワマンを買いたくても買えない貧乏人が嫉妬してるのね、オホホ」
    と笑ってシカトすればいいじゃない

    +3

    -0

  • 1665. 匿名 2021/11/27(土) 17:14:25 

    >>1652
    >>1373から読むと擁護すら出来ない人だと分かるよ
    多分中高生か田舎住みの人が必死に創作活動してる

    +5

    -0

  • 1666. 匿名 2021/11/27(土) 17:14:53 

    >>1652
    ね。子持ちの豊洲の方に設定諸々疑うくらいだから、攻撃してる人達も多分子持ちなんだろうけど、こんな人たちが親なのかと思うとショックに近い驚きがある。

    +0

    -4

  • 1667. 匿名 2021/11/27(土) 17:16:04 

    >>1661
    いや、私は擁護したけど、あまりにも可哀想じゃない?
    執拗だし、これはSNSの虐めと同じだよね?
    それを楽しんでいる人や、わざわざ他の地域を見下したり意地悪言っている人も分からない。

    +4

    -3

  • 1668. 匿名 2021/11/27(土) 17:16:08 

    >>1658
    万が一豊洲に双子小学生の20代ママいたら可哀想だよね。

    +3

    -0

  • 1669. 匿名 2021/11/27(土) 17:19:47 

    >>1667
    リアルでこんな嘘つく人居ないし、居たとしても距離置かれてるよ
    豊洲さんはなんですぐバレるような嘘言ってるんだろうと思う
    本人も大量に釣れて楽しんでるんじゃない?

    +3

    -1

  • 1670. 匿名 2021/11/27(土) 17:21:30 

    >>1669
    スルーすればいいじゃない?
    何が地雷のツボになって気に入らなかったのか分からないけど、私は、そうなんだ位にしか思わなかったよ。高年収が気に入らないとか?私はかなり低いけど、何とも思わなかったよ

    +4

    -3

  • 1671. 匿名 2021/11/27(土) 17:24:30 

    自演やめたらいいのに

    +3

    -0

  • 1672. 匿名 2021/11/27(土) 17:25:54 

    >>1665
    全部のコメント読めてないけど、でも、何がこの方の擁護できないポイントなのかむしろ分かんない。
    単純に通勤至便とマンションの憧れから豊洲を選んだだけでしょ。
    タワマンが建ち並ぶ豊洲には何万人もの人が住んでるんだから世帯数に等しいくらい色んな価値観があるよ。

    色々煽ったレスからキツいコメントもあったんだろうけど、今さっきから見始めた第三者の視点からだと、執拗に攻撃してる人たちの方が擁護できる部分ない。

    +3

    -7

  • 1673. 匿名 2021/11/27(土) 17:27:16 

    >>1672
    このタイミングで擁護しても自演にしか捉えてもらえないよ

    +3

    -1

  • 1674. 匿名 2021/11/27(土) 17:28:15 

    >>1670
    単に豊洲タワマンの評判を下げにかかってるからでしょ
    こんな自称豊洲民に暴れ散らされて普通に暮らしてる豊洲民が可哀想

    +3

    -0

  • 1675. 匿名 2021/11/27(土) 17:28:58 

    >>1668
    ハッ、もしかしてその人に恨みがあるママの復讐劇…?!

    +2

    -1

  • 1676. 匿名 2021/11/27(土) 17:29:54 

    >>1674
    そもそも煽らなければ良かったんだよ
    それで終わるんだから

    +3

    -0

  • 1677. 匿名 2021/11/27(土) 17:32:30 

    >>1661
    わかる。
    1人で擁護文書いてるし、大変だね

    +4

    -0

  • 1678. 匿名 2021/11/27(土) 17:32:42 

    豊洲さんこれれ以上、コメントしないでスルーした方がいいよ
    貴方の為にも。

    +0

    -2

  • 1679. 匿名 2021/11/27(土) 17:33:19 

    >>1675
    怖すぎるけど無いとは言い切れない…

    +2

    -1

  • 1680. 匿名 2021/11/27(土) 17:34:05 

    >>1673
    別に自演に思いたい人は思えばいいと思う。
    冷静に見てコメントしてるのは大人のはず(しかも思うに人の親である人たち)なのに、酷く執拗だと思っただけだから。
    豊洲の人の何が気に食わないのか知らないけど、頭に血が上った状態なら、一度他の事をするでもして少し冷やした方がいいと思うよ。

    +2

    -3

  • 1681. 匿名 2021/11/27(土) 17:34:28 

    >>1667
    なんでも虐めとか被害妄想すぎない?
    貧乏人には住めないとか散々、挑発的な事言ってきたり20代で子ども2人私立小とか無茶苦茶設定してるから、つっこまれてるだけ。虐めでも何でもない。

    +6

    -4

  • 1682. 匿名 2021/11/27(土) 17:35:45 

    >>1674
    それなら実際住んでる人迷惑だよね。

    +1

    -0

  • 1683. 匿名 2021/11/27(土) 17:43:19 

    >>1670
    んーなんていうか20代高収入で私立小2人からさらに雲行きおかしかったw 羨ましい以前の話で、おかしい。他にも変に思った人が続出したのか、大学でデキ婚して双子って言い出して、何の仕事とか学歴の話になったら
    ぶち切れだして自演擁護するようになったのかと思った

    +4

    -0

  • 1684. 匿名 2021/11/27(土) 17:44:36 

    >>1680
    さっきから見てた側だけど矛盾点つっこまれておかしくない?って言われたことに対して豊洲さんも庶民なのに、庶民には理解できないでしょ発言は釣りか煽ってるとしか思われないよ

    +2

    -1

  • 1685. 匿名 2021/11/27(土) 17:46:56 

    >>1672
    せめて全部のコメント読んできた上で擁護コメントしたら?自称豊洲さんの見方変わるよ

    +2

    -1

  • 1686. 匿名 2021/11/27(土) 17:49:28 

    >>1666
    いやいや、普通に考えておかしい設定だから
    突っ込まれてるだけだから。うちは私立中だけど
    それでもおかしい点多すぎて…

    +2

    -1

  • 1687. 匿名 2021/11/27(土) 17:57:36 

    >>1686
    設定がおかしいと思うなら、創作としてスルーしとけばよくない?
    20代で世帯年収2000万はいるだろうし、実家援助ありで母校の私立小に通わせてるのかもしれないよ。

    そもそも見知らぬ他人の話にそこまで執拗に追及するのがおかしい。

    +1

    -3

  • 1688. 匿名 2021/11/27(土) 18:00:38 

    >>1684
    豊洲さんのスペックに例外的な要素はあったとしても、それが真実であり、矛盾はないのに矛盾矛盾と執拗に攻撃され続けるから攻撃的になっただけじゃ?

    +1

    -3

  • 1689. 匿名 2021/11/27(土) 18:04:40 

    >>1687
    暇つぶしにやってたけど、あり得ない設定すぎて
    スルー出来なかったかったンだわ
    20代で私立小何歳で産んだのか知らないけど、稼ぐ人もいたりいるかもしれないよね。
    それに、親から援助して貰ってる人もいるだろうし。でもそれ最初に書いたあったよ。
    >>1551
    それに対して、まだ20代で、これから年収上がってく。とかおかしいな返信ばっかりしてるから、突っ込まれてたんだよ

    +2

    -1

  • 1690. 匿名 2021/11/27(土) 18:04:45 

    「豊洲さん」で、すっかり定着しちゃった

    +2

    -1

  • 1691. 匿名 2021/11/27(土) 18:07:56 

    >>1689
    援助無しとは書いてない。
    20代だからこれから年収上がってくのは事実。

    何が問題なのかさっぱり理解できないわw

    +0

    -5

  • 1692. 匿名 2021/11/27(土) 18:09:53 

    もういいよやっぱり豊洲民は民度低いのは分かった

    +5

    -0

  • 1693. 匿名 2021/11/27(土) 18:10:13 

    嘘つき!田舎者
    って書いてたの豊洲さん?

    +3

    -1

  • 1694. 匿名 2021/11/27(土) 18:10:13 

    足立区だけは絶対住みたくない。
    ごめんなさい

    +1

    -1

  • 1695. 匿名 2021/11/27(土) 18:11:17 

    >>1691
    後出しかよ
    最初に書きなよ。ていうか豊洲さんまだいたの?
    大学とかお仕事聞かれたよ?はよ答えであげなよ

    +2

    -1

  • 1696. 匿名 2021/11/27(土) 18:12:27 

    >>1695
    何でそんなに個人情報教えないといけないの?あなたが先に答えてよ
    って返信くると予想!

    +2

    -2

  • 1697. 匿名 2021/11/27(土) 18:13:33 

    >>1691
    20代で在学中にデキ婚しても
    双子の子育てしつつ
    世帯年収2000万の仕事とは…
    貧乏人なので、教えてください〜

    +1

    -1

  • 1698. 匿名 2021/11/27(土) 18:14:41 

    >>1697
    ヤケクソになって自分は医師とか言い出しそう

    +5

    -1

  • 1699. 匿名 2021/11/27(土) 18:15:09 

    >>1687
    ていうか
    見知らぬ人の嘘かほんとか分からない話に
    執拗に擁護する人もおかしくない?
    赤の他人なのに。

    +4

    -0

  • 1700. 匿名 2021/11/27(土) 18:15:57 

    >>1699
    一人で何役もやってて大変なのよ

    +3

    -1

  • 1701. 匿名 2021/11/27(土) 18:18:52 

    >>1695
    本人じゃないんだけどなー。
    外野の感想として書いただけだよ。私にはそう読めただけっていう。
    何でそこまで根掘り葉掘りしたいんだろ。下品だよ。

    +1

    -3

  • 1702. 匿名 2021/11/27(土) 18:19:03 

    >>1666
    Twitterではなんか豊洲の新築タワマンの内覧で盛り上がってるのみたことある
    わざわざその購入した物件のためにアカウントつくってるけどみんな金持ちのそうだ

    +1

    -0

  • 1703. 匿名 2021/11/27(土) 18:21:04 

    >>1697
    商社、コンサル、外資金融とかじゃないの?
    別に在学中に結婚してようが、大手に就職出来るよ。

    +0

    -5

  • 1704. 匿名 2021/11/27(土) 18:26:21 

    >>1699
    執拗さがおかしいと言っただけで、別に豊洲さんを擁護してないでしょ。
    そういう人もいるかもよ?という可能性論だけだし。

    +0

    -1

  • 1705. 匿名 2021/11/27(土) 18:27:21 

    豊洲さんがまとめてコメントし始めた

    +5

    -1

  • 1706. 匿名 2021/11/27(土) 18:30:12 

    >>1702
    私の幼馴染は豊洲が流行り出した頃にタワマン買ってたけど(その後更に上がったから売ったみたいだけど)、キー局の局員だったよ。
    埋め立て地でディスられやすいけど、比較的経済的余裕がなければ買えないのは確かだと思う。

    +2

    -4

  • 1707. 匿名 2021/11/27(土) 18:45:29 

    >>1458
    そもそも東北だのの仕事ないエリアで子供が公務員試験受かる程度の国立あたりに行かせる家庭って、高確率で公務員か地銀あたりの職員じゃないの?
    西日本はそんなことないよ

    +3

    -0

  • 1708. 匿名 2021/11/27(土) 19:08:48 

    >>1358
    横だけど、地価は豊洲のが杉並より高いぞ…知らないだろうけど。

    +2

    -0

  • 1709. 匿名 2021/11/27(土) 19:15:17 

    >>602
    西葛西は美味いカレー屋が多いらしい

    +1

    -1

  • 1710. 匿名 2021/11/27(土) 19:16:56 

    >>1708
    タワマンの80平米だと土地の持分は何平米なの?

    +1

    -1

  • 1711. 匿名 2021/11/27(土) 19:23:50 

    >>425
    北区は西ヶ原方面と足立区に近い方で全然違うもんね。

    +2

    -0

  • 1712. 匿名 2021/11/27(土) 19:28:33 

    大学の先輩たちから東京の話は聞いてたけど、東京は子育てとお受験がしんどそうだし、東京だと実家のマンパワーも頼りづらいだろうと考えて、実家のある関西で就職と婚活をすると決めて生きてきたわ。
    でも東京23区でも子育てしづらそうな場所ばかりじゃないのかな。
    子育てがしんどくても、大学受験と就活の選択肢の多さとアクセスのよさは東京23区の魅力だわ。

    +3

    -1

  • 1713. 匿名 2021/11/27(土) 19:37:14 

    >>1712
    関西に愛着あって実家のマンパワー頼れるなら今更東京なんか出てこない方が良いよ

    +3

    -0

  • 1714. 匿名 2021/11/27(土) 19:45:48 

    >>642
    横からごめん
    品川区って住み心地どうですか?

    +2

    -0

  • 1715. 匿名 2021/11/27(土) 19:47:02 

    >>1661
    馬鹿にしてる阿呆が1人じゃない?
    わたしは豊洲擁護で書き込んだけど、千石住まいですって書いたよ。
    別に特定されてもいいや。

    豊洲馬鹿にしてるけど、地価高い負け惜しみにしか聞こえない。



    +2

    -6

  • 1716. 匿名 2021/11/27(土) 19:49:47 

    >>88
    文京区の昔からの人は下町だからあんまり気にしない。
    新参者は教育ママが多いから、一括りにされるの嫌がるかもね。

    実際文京区はこの数年で1.5倍以上地価が値上がりしてる。今まで平和であんまり知られてなかったのに残念ながらだわ…

    +3

    -0

  • 1717. 匿名 2021/11/27(土) 19:51:36 

    >>1716
    文京区台東区北区のあたりは境目が複雑で、区の名称だけでは一括りに語れないんだよね
    玉石混交

    +3

    -0

  • 1718. 匿名 2021/11/27(土) 19:52:08 

    >>1710
    地価って平米数じゃないし、各地域路線価出してるから自分で調べろよ。頭悪いんだな。

    +2

    -1

  • 1719. 匿名 2021/11/27(土) 19:54:37 

    >>1431
    おじさん構文もそうだけど、なんでおばさんは死語を使わないのに、おじさんって恥ずかしげもなく使うんだろう。

    +1

    -0

  • 1720. 匿名 2021/11/27(土) 19:58:15 

    >>1717
    そうなの!区境で全然雰囲気違うよね!
    文京区の中でも西片とか本駒込辺りが昔からの高級住宅街た感じだけど、最近は千駄木とか本郷とか下町寄りが人気みたい。

    +3

    -0

  • 1721. 匿名 2021/11/27(土) 20:04:19 

    >>1646
    学生時代にデキ婚なんて、確実に面接で弾かれるよねw

    +5

    -0

  • 1722. 匿名 2021/11/27(土) 20:05:04 

    >>1649
    豊洲さんって人、虚言癖というか、病気なのでは…

    +7

    -1

  • 1723. 匿名 2021/11/27(土) 20:08:03 

    >>1554
    横浜エリアも、昔から住んでる人や、成金とかじゃないちゃんとした富裕層は、山手とかの高台に住んでる。

    +5

    -0

  • 1724. 匿名 2021/11/27(土) 20:10:06 

    >>1703
    就職時に妊娠中か乳児かかえてんだよ?
    採用されるわけないわw
    やばw

    +7

    -0

  • 1725. 匿名 2021/11/27(土) 20:11:14 

    >>1720
    谷根千のあたり人気だよね
    場所によっては台東区になっちゃうんだけど

    +4

    -0

  • 1726. 匿名 2021/11/27(土) 20:20:12 

    >>1712
    真面目な話、関西のが住みやすいよ。
    まず都内はやはり高いし、生活費も土地も高く、ペンシルハウス当たり前。
    一時的な一人暮らしの冒険ならいいかもだけど。


    関西や大阪のが生活費も圧倒的に安いし、暮らしやすい。
    うちも関西に転勤なってほしいと願っているくらいだよ。

    +3

    -1

  • 1727. 匿名 2021/11/27(土) 20:22:30 

    >>1726
    関西でそこそこ裕福な暮らしできてるならそのまま出ない方が良いよね
    東京なんか出てきたら色々ショックだと思う

    +4

    -0

  • 1728. 匿名 2021/11/27(土) 20:23:14 

    >>1722
    お前土日に暇でかわいそう…他にすることなくて豊洲にしがみついてるのね。
    早く結婚しなさい。

    +2

    -5

  • 1729. 匿名 2021/11/27(土) 20:24:15 

    >>1706
    まぁいると思うよ。
    でもこのトピの豊洲さん、20代、私立小2人は盛りすぎたよ。
    そういうば、某キー局の豊洲住みの人、既婚でも遊んでたな

    +3

    -2

  • 1730. 匿名 2021/11/27(土) 20:24:39 

    >>1724
    学生結婚してた同僚いたよー。@大手。

    +1

    -2

  • 1731. 匿名 2021/11/27(土) 20:25:52 

    >>1701
    人を貧乏人て罵るほうが品性下劣では…

    +5

    -0

  • 1732. 匿名 2021/11/27(土) 20:27:28 

    >>1476
    地主が亡くなって土地が出だして、安定期に入った時かな

    +1

    -0

  • 1733. 匿名 2021/11/27(土) 20:29:13 

    >>1728
    横だけど、
    ネットで虚言してる方が遥かにヤバいのでは…
    自称豊洲とか。寒すぎて…

    +6

    -1

  • 1734. 匿名 2021/11/27(土) 20:34:34 

    >>1733
    豊洲じゃなくて文京区ね。
    しつこいよ、暇人独身ね。

    +1

    -6

  • 1735. 匿名 2021/11/27(土) 20:36:22 

    >>1718
    路線価からどうやってタワマンの土地の持分が判るのか

    +1

    -1

  • 1736. 匿名 2021/11/27(土) 20:37:14 

    >>1714
    品川区もいろいろあると思うけど、私が住んでたのはもうかなり前だからなー
    参考にならないかも、、、
    ちなみに大崎駅

    +2

    -1

  • 1737. 匿名 2021/11/27(土) 20:38:43 

    >>1734
    豊洲の話してたんじゃないの?
    文京区はどこから?

    +5

    -1

  • 1738. 匿名 2021/11/27(土) 20:43:34 

    >>1235
    そうなんだ、今まで働いた外資の企業ほぼSAPメインでサブでオラクルのソフト入れてた感じだったからSAPの方がシェア高いのかと思ってた。
    でもどちらにしても導入系コンサルとかでない限り20代前半で1000万って程遠い気がするけど。

    +0

    -0

  • 1739. 匿名 2021/11/27(土) 20:44:05 

    >>939
    それだけ歴史のある街というわけで。目黒がぎりぎりリゾート地で、世田谷には人が住んでいなかった時。

    +2

    -0

  • 1740. 匿名 2021/11/27(土) 20:49:58 

    >>1242
    瀧澤さん3位だよね?

    +0

    -0

  • 1741. 匿名 2021/11/27(土) 20:54:37 

    >>1734
    虚言癖の人って、虚言や矛盾点を指摘した相手を逆恨みして、粘着するよね。

    +5

    -0

  • 1742. 匿名 2021/11/27(土) 20:55:11 

    >>385
    お洒落かはわかんないけど人気沿線という意味で青山1丁目の駅近住み。
    年収1100万独身家賃20万円。

    +0

    -0

  • 1743. 匿名 2021/11/27(土) 21:01:15 

    >>736

    北千住も足立区だけど…
    どういう意味でコメントしたんだろう

    +2

    -0

  • 1744. 匿名 2021/11/27(土) 21:03:20 

    >>1706
    いま豊洲の物件新築でも6,000〜で買えるよ笑

    +1

    -0

  • 1745. 匿名 2021/11/27(土) 21:04:07 

    >>1742
    電車の沿線で会話してるのは低所得
    道路の沿道で会話してるのが高所得

    +0

    -1

  • 1746. 匿名 2021/11/27(土) 21:06:08 

    >>1745
    はぁ。。
    人気沿線に住めるのかな?
    という質問があったので、人気沿線に入るかなと思って答えただけです。

    +2

    -0

  • 1747. 匿名 2021/11/27(土) 21:07:58 

    >>1703
    とりあえず5大商社とコンサルは乳児抱えてる新卒は取らない

    +3

    -2

  • 1748. 匿名 2021/11/27(土) 21:09:21 

    >>1742
    年収はもう少し上だけど代官山住んでますよ
    マンション買ってリノベしました

    +0

    -1

  • 1749. 匿名 2021/11/27(土) 21:10:30 

    >>1703
    在学中に双子設定どこいったの?

    +2

    -1

  • 1750. 匿名 2021/11/27(土) 21:13:53 

    >>1714
    公立小中学校が全て一貫校で、ちょっと就学スタイルが変わってる。
    そのために品川区に引っ越してくる人たちも居る。

    +3

    -0

  • 1751. 匿名 2021/11/27(土) 21:15:41 

    >>1747
    1730だけど、いずれかの業界で採用されてたよ。しかも氷河期に。
    確率は低くなるだろうけど、あなたが全人事牛耳ってるわけでなければ絶対採用されないとも言い切れないよ。

    +1

    -2

  • 1752. 匿名 2021/11/27(土) 21:22:08 

    >>1751

    凄いレアケースだね。
    何か縁故採用とか?

    +2

    -0

  • 1753. 匿名 2021/11/27(土) 21:24:14 

    足立区民だけど豊洲のタワマンには憧れないな
    そもそもタワマンが不便そう

    +13

    -2

  • 1754. 匿名 2021/11/27(土) 21:30:54 

    >>729
    そうそう、お買い得ってのが地方から出てきたファミリー層にも認知され始めたよね。

    西日暮里なんてこれから再開発する駅直結のタワマンなんか、ついに億越えらしいよ。

    +5

    -0

  • 1755. 匿名 2021/11/27(土) 21:38:00 

    豊洲さん、自分が食らってるマイナスの数が見えないのかな

    +5

    -1

  • 1756. 匿名 2021/11/27(土) 21:38:34 

    >>1753
    私も…
    横浜だけど、広尾とか代々木上原とか目黒とかがいいな…タワマン地震とか怖そうだし。

    +10

    -1

  • 1757. 匿名 2021/11/27(土) 21:48:23 

    >>1748
    そうなんですね!代官山もいいですね。
    私も今年から物件を探し始めて、条件が合うものが見つかったら購入しようと思っています。
    ただ買うとなると青山界隈は高すぎるので、東横線沿線で物件探しています。今のところ学芸大周辺がいいかなぁと思ってます。

    +3

    -0

  • 1758. 匿名 2021/11/27(土) 21:53:15 

    >>1121
    別に一人一人価値観は違うしやりくりできるならいいんじゃないの?
    何がおかしいのか全くわからないけどな。
    視野が狭い人だね。

    +0

    -0

  • 1759. 匿名 2021/11/27(土) 21:53:24 

    >>1487
    四季報見たら地方に大企業も上場企業も山ほどあるよ
    東京本社でも必ず地方支社はあるしね

    +3

    -1

  • 1760. 匿名 2021/11/27(土) 22:23:38 

    年収1千万超えの女性が、このトピだけでも
    結構いるんですね。実家も良いとこのお嬢様なんだろうなぁ。ド庶民が見ちゃいけないとこだったわ。

    +3

    -0

  • 1761. 匿名 2021/11/27(土) 22:47:47 

    >>1445
    だからみんなヒルズクラブとかに入ったり高級マンションに住むんだよ。

    ヒルズに住む外人はアメリカンクラブ入場可能。

    ヒルズクラブは年1回会員交流会あるよ

    +1

    -1

  • 1762. 匿名 2021/11/27(土) 23:28:37 

    >>1122
    豊洲ってそんなお金持ち住んでるイメージないんだけど、、銀座に近いしって良くいうけど銀座で買い物するようなライフスタイルではないよね。

    +9

    -0

  • 1763. 匿名 2021/11/27(土) 23:30:54 

    >>1720
    西片なんて桁違いの高級住宅街じゃない?
    それに比べたらまだ本郷辺りはなんとか手が出るって人が多そう。
    とはいえあの本郷辺りの戸建てが当たり前に億超えでびっくりする。

    +2

    -1

  • 1764. 匿名 2021/11/27(土) 23:31:06 

    【ひろゆき】地方の人達がなぜ東京の人よりバカになってしまうか説明します - YouTube
    【ひろゆき】地方の人達がなぜ東京の人よりバカになってしまうか説明します - YouTubeyoutu.be

    マイルドヤンキーをどう思うか?という質問に地方の人がなぜバカになっていくかを説明。納得がいく論理で展開。登録宜しくお願いします。">

    +1

    -1

  • 1765. 匿名 2021/11/28(日) 00:36:57 

    >>1762
    城西の方から車で銀座に行ったらとりあえずデパートにとめるよ
    駐車料金が無料になる金額の買い物するけどデパ地下で寿司や酒でも買えばすぐその金額になる

    +1

    -1

  • 1766. 匿名 2021/11/28(日) 01:04:38 

    >>1754
    5年前くらいに西日暮里よく行ってたけど、駅徒歩10分圏内だったのに周りにスーパーないしめちゃ住みにくかった思い出…笑
    タワマン建つと変わるのね

    +3

    -0

  • 1767. 匿名 2021/11/28(日) 01:21:09 

    >>1754
    億越えのタワマンは売るときに億越えで買ってくれる人を見つけられるかがポイント

    +3

    -0

  • 1768. 匿名 2021/11/28(日) 02:56:29 

    >>993
    それ私も聞いたことある。
    でも最近葛飾もJRの駅前はマンション価格5000〜6000万くらいになっていて、富裕層とまでは行かないけれど、以前より高所得の人が増えている。

    +5

    -2

  • 1769. 匿名 2021/11/28(日) 03:01:46 

    >>1762
    銀座でもたまには買い物するかもしれないけれど、普段服などはユニクロやZARA辺りで済ませて子供の塾代はケチらず、SAPIXあたりに通わせてるイメージ。ららぽーとのラインナップからして…。

    +7

    -0

  • 1770. 匿名 2021/11/28(日) 06:52:57 

    >>706
    地方からの上京民ほど東京人ヅラするからね
    どういう心理か心理学で教えて欲しいほど

    +5

    -0

  • 1771. 匿名 2021/11/28(日) 07:31:50 

    >>1744
    広さ書いてくれないと

    +0

    -0

  • 1772. 匿名 2021/11/28(日) 09:24:34 

    >>1141
    錦糸町は今随分改革されているよ

    +0

    -0

  • 1773. 匿名 2021/11/28(日) 10:04:51 

    >>939
    新宿はお取り潰しになるくらい栄えた
    甲州街道と青梅街道の分岐で交通の便が良いのは江戸時代も現代も

    +0

    -0

  • 1774. 匿名 2021/11/28(日) 11:06:50 

    >>1597
    人形町と浜町に友達がいて学生の頃何度かお邪魔したな。
    30年前はちょっと表から外れたら下町っぽさがあったけど今はどうなんだろう。
    店舗兼住宅のラーメン屋さんと蕎麦屋さんたった。

    +1

    -0

  • 1775. 匿名 2021/11/28(日) 11:58:07 

    >>1079
    我が家600万以下で子供二人中受して私立。
    中学生は補助が無くてきついけど高校は40万位補助があるのと教育信託で通わせられている。

    夫実家側は 身内全て小学校から私立だから公立という選択肢が取れなかった

    +1

    -4

  • 1776. 匿名 2021/11/28(日) 12:25:50 

    >>1774
    横ですが、そのエリアに約15年住んでます。
    まだ下町風情も残っていて、多分30年前と大きくは変わらないと思うのですが、この15年の間にも日本建築の一軒家だった場所にマンションが建ったり、あと以前より注目度も集めてるからか最近は新しいお店も増えてきていたり、微妙に違ってきています。(特に浜町のあたりは結構変わった感じがあります)

    古い店舗兼住居のような場所もあり、今は新旧入り混ざった感じになっているかも。

    +2

    -0

  • 1777. 匿名 2021/11/28(日) 13:17:15 

    >>1762
    横だけど、億越えタワマンに住める人はお金持ち、あとは大体みんな共働きの普通のファミリーだよ。銀座でも色々買うけど、ららぽーとで抑える時もあるし、有明ガーデンは更にプチプラが多いから使い分けてる感じ。

    +4

    -0

  • 1778. 匿名 2021/11/28(日) 15:32:20 

    タワマン住民→小金持ち
    松濤とかのお屋敷→上流階級
    って感じ

    +3

    -3

  • 1779. 匿名 2021/11/28(日) 15:47:22 

    >>1777
    まず億越え価格の部屋がほぼない時点で…

    +1

    -0

  • 1780. 匿名 2021/11/28(日) 15:54:27 

    東京民ってすぐマウント取る癖あるよね。

    疲れない?

    +2

    -2

  • 1781. 匿名 2021/11/28(日) 15:56:19 

    >>1760
    自称年収1000万超えてる人が土曜日の夜に匿名掲示板でマウントとか悲しいだろ

    +2

    -1

  • 1782. 匿名 2021/11/28(日) 17:00:55 

    >>1714です
    ありがとうございます
    転勤で東京勤務になったんだけど、品川近くだと勤務先もまあまあ近いし、実家に帰るときに便利だから気になってたんだよね

    大崎駅ちょうど気になってます!
    治安ってどうでしたか?

    公立小中が一貫ってすごいですね!
    メリットはなんだろう?って思う田舎ものです…

    +0

    -0

  • 1783. 匿名 2021/11/28(日) 18:24:54 

    >>1037
    阿佐ヶ谷姉妹w
    まあわかるけど、井の頭線の杉並区は高級住宅街ありますよ。

    +0

    -0

  • 1784. 匿名 2021/11/28(日) 18:26:11 

    >>1782
    戸越銀座も歩いて行けるし、タワマンあるし読書できるスタバもあるし好き。

    +0

    -0

  • 1785. 匿名 2021/11/28(日) 19:56:55 

    >>1768
    あの辺アリオ出来てから賃貸も高くなってきたと思うわ

    +3

    -0

  • 1786. 匿名 2021/11/28(日) 21:19:58 

    >>1469
    公立小がブランド化してるんだよ。文京区の一部は。

    +1

    -0

  • 1787. 匿名 2021/11/28(日) 22:52:29 

    >>796
    え、東京だと独身の人、5人に1人は年収1,000万なの?

    +0

    -0

  • 1788. 匿名 2021/11/28(日) 23:40:26 

    >>177
    豊洲のタワマンには、賃貸で住んでる人達が相当いますね。
    自分で購入して住んでる人だけでなく。

    +4

    -0

  • 1789. 匿名 2021/11/29(月) 03:50:04 

    >>66
    実家が資産家の友達が親の指示でららぽ横の豊洲のマンション買ってしばらく住んでたよ。そして売却してかなりの利益出していた。

    +3

    -1

  • 1790. 匿名 2021/11/29(月) 03:57:27 

    >>1484
    代々住んでる人がいるよ、あとは伝統工芸品の職人さんとか

    +0

    -0

  • 1791. 匿名 2021/11/29(月) 04:06:39 

    >>1471
    私もそう思う。10代20代は部屋の快適さより、会いたい人にすぐ会えたり行きたい場所にすぐ行ける環境がいい。仕事や出会いのチャンスがたくさんあってその時築いたものが後の人生の財産になる。

    +1

    -1

  • 1792. 匿名 2021/11/29(月) 07:03:12 

    >>1446
    澱んだ地方、笑。
    というか、地方は澱むんだよね。企業はほぼ親族経営で議員や古くからの地元名士や、同業他社も下請けも繋がりで仕事を回すから。県庁所在地にある国立大附属幼稚園小学校か、偏差値低めの私立幼稚園小学校で仲良くなって。
    談合もちょこちょこ事件になってるけど、小物の役所勤務が逮捕されるだけなんだよ。
    新規開拓の難しさったら無い、笑。

    +1

    -0

  • 1793. 匿名 2021/11/29(月) 09:03:11 

    >>1782
    大崎に住んでたけどすごく住みやすかったよ〜✨五反田の方がさらに住みやすかったけどゴミゴミしてるから子育てするなら大崎の方が綺麗でいいと思うw

    +0

    -0

  • 1794. 匿名 2021/11/29(月) 10:29:20 

    >>1506
    ほんとそう
    綺麗なところもあるけど、少ない
    宿舎にもレベルがある 都心でオートロックの立派なところから、築40年以上のバランス釜お風呂まで…
    役職と運と忖度で決まる
    綺麗なところは全国で見ても3割あるのか?ってかんじ

    +0

    -0

  • 1795. 匿名 2021/11/29(月) 10:51:50 

    >>995
    1人なら全然住めるよ
    30万出したらほどよくゆったり1人暮らしできる
    家族4人とかだと倍は出さないと無理かも
    古く狭く住むなら少しはあるみたいだけどね
    3年だけ住んだけどごみごみしてなくて良かった

    +0

    -0

  • 1796. 匿名 2021/11/29(月) 11:54:12 

    >>1543
    職場が近い、千葉への移動が多いなら最高だと思います

    +0

    -0

  • 1797. 匿名 2021/11/29(月) 14:41:07 

    >>979
    番町じゃないとこに買うということ?
    親御さんとしては番町に意味があったんじゃない?

    +0

    -0

  • 1798. 匿名 2021/11/29(月) 16:17:36 

    >>1782
    友人が大崎エリアで公立の小中一貫校ですが、周りが生活レベルが高いファミリーが多くてきついと言っています。
    半数以上は中受します。

    私も五反田に住んでいたことがありますが、交通便利なので若いときはよいですが、ゴミゴミしているし歓楽街もあって民度低い人もいるしあまりよいとは言えないですね五反田は。

    +0

    -1

  • 1799. 匿名 2021/11/29(月) 18:35:48 

    >>1534
    業者は弱いとは当然言わないよね。
    豊洲は絶対ダメなんてことは無いので、職場が近いとか通勤しやすいなら良いと思います。
    ただ資産として考えるなら、同じ値段で買えるなら他を検討した方が良いです。

    +1

    -0

  • 1800. 匿名 2021/11/29(月) 18:44:00 

    >>1798
    五反田駅周辺は微妙だと思いますが、
    坂を上がった通称島津山、池田山と呼ばれる一帯、町名でいうと東五反田は
    住民の質は良いですよ。
    タワマンもありますが。

    +3

    -0

  • 1801. 匿名 2021/11/29(月) 23:53:53 

    >>875
    車で行けば良いじゃない??新青梅まっすぐ行って、立川まで行って。。ペーパー?
    私は電車で行けとは言ってないけど

    +1

    -1

  • 1802. 匿名 2021/11/29(月) 23:59:15 

    >>892
    よー!俺は東京生まれhip-hop育ち

    +0

    -0

  • 1803. 匿名 2021/11/30(火) 03:39:34 

    >>902
    違うよ?

    +0

    -0

  • 1804. 匿名 2021/11/30(火) 03:41:32 

    >>905
    人を傷つけてる?どのあたりが?

    +0

    -0

  • 1805. 匿名 2021/11/30(火) 08:37:30 

    >>109
    イメージってなんか地方の人っぽい

    +1

    -0

  • 1806. 匿名 2021/12/01(水) 02:56:35 

    >>1620
    うん知ってるだって住んでたから。

    +1

    -1

  • 1807. 匿名 2021/12/01(水) 04:49:11 

    世帯年収1300万円(自慢でもマウントでも全くない、できるとも思ってない)だけど
    マジでマンション買えなくて困ってる
    築年数や駅からの距離や広さをちょっとずつ妥協しても6000万円とか
    子どもを産むのを諦めるか、マンションを諦めるかですね

    +0

    -1

  • 1808. 匿名 2021/12/01(水) 11:30:20 

    >>1807
    具体的に何区またはどの沿線希望とかあるのかな?
    たとえば、都心3区で駅近で新築か築浅で
    なおかつ70~80平米以上…って条件だと、
    6000万は今は厳しいよね。



    +1

    -0

  • 1809. 匿名 2021/12/05(日) 09:27:32 

    >>1221
    大塚は生活しやすいですよね!スーパーやドラストあるし自転車で池袋行けるし。
    好きです大塚。

    +0

    -1

  • 1810. 匿名 2021/12/16(木) 17:32:53 

    >>729

    7000万のマンションを、
    安い、お手頃価格!って
    ポンと買えるとは、
    今時の“普通のサラリーマン”って
    お金持ってるんだねえ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。