-
1. 匿名 2021/11/25(木) 16:30:47
含みを持たせた、というのが正解なのか分かりませんが
たとえば「昨日すごく良い話聞いちゃってさ」と、話しかけられたので「なに?」と聞くと、
「ちょっと言えないんだよね。。」とか
「○○さん、本当かわいそうだよね」
→「何が?」と返事すると「色々。言えないけど。かわいそう…」みたいな思わせぶりというか、みなまで言わない話し方をする人がいて
本当に本当にストレスです。
言わないなら話しかけてくんな💢と思いつつも会社の隣の席の人で、全部シカトも出来ず。
めちゃくちゃイライラするので対策を考えたくてネット検索したのですがあまりこういうケースが見つからず、
分かってくれる人いないかなと思いトピ立てました。
+531
-1
-
2. 匿名 2021/11/25(木) 16:31:16
そんな人いる?+93
-75
-
3. 匿名 2021/11/25(木) 16:31:49
なに?って聞くからダメなんじゃないの
そうなんですね〜で流しておく+430
-2
-
4. 匿名 2021/11/25(木) 16:31:51
わかる
「ほんとだね〜」とか知らないのに適当に返すしかない+217
-0
-
5. 匿名 2021/11/25(木) 16:31:54
いるいる。話してもつまらないし、イライラするから疎遠にした。+243
-0
-
6. 匿名 2021/11/25(木) 16:31:57
ああそうなんだー。へー。で流せばいい+153
-1
-
7. 匿名 2021/11/25(木) 16:32:00
そりゃズバっと言うのは抵抗あるもの
相手が嫌がることなら尚更+0
-32
-
8. 匿名 2021/11/25(木) 16:32:12
お稲荷さんを含みながら殿方と会話するよ☺️+2
-23
-
9. 匿名 2021/11/25(木) 16:32:13
+68
-4
-
10. 匿名 2021/11/25(木) 16:32:16
周りにはいないけどうざそう+135
-0
-
11. 匿名 2021/11/25(木) 16:32:23
イライラするというより人として警戒するな、それ+187
-2
-
12. 匿名 2021/11/25(木) 16:32:25
へー
話したくなったら話してください
で終了
聞きたいので話してではなく相手が話したいのだろうという部分を強調w+253
-2
-
13. 匿名 2021/11/25(木) 16:32:28
そういう人には全て出だしで「へー」って返答するよ+151
-0
-
14. 匿名 2021/11/25(木) 16:32:38
へぇ〜って言う。興味を示さない+80
-0
-
15. 匿名 2021/11/25(木) 16:32:38
イライラは自分の責任。
自分の機嫌ぐらい自分でとろうや+2
-41
-
16. 匿名 2021/11/25(木) 16:32:57
私だったら会社の人だろうと隣の席だろうと「鬱陶しいんで詳細話せないなら話しかけないでもらえます?」って言っちゃうな。+128
-18
-
17. 匿名 2021/11/25(木) 16:33:09
興味を無くせばいい。
なんだかんだ相手にするから構ってほしくてやってくるんだと思う。
貴方の話ってつまんない。興味持てない。忙しい。って対応すればいいと思う。
+99
-1
-
18. 匿名 2021/11/25(木) 16:33:27
>>1
のっかってみたら?「○○さん、本当かわいそうだよね」って言われたら
そうだよね。本当かわいそう。大丈夫なのかな…とかw+121
-0
-
19. 匿名 2021/11/25(木) 16:33:29
>>1
知人の男性(50代)
マスコミ関係の人なんだけど「あーこのタレント…」「これ言っていいのかなぁ…」
だいたいいつもつまんないゴシップ
「教えてくださいよー」待ちなのが本当にうざい+148
-0
-
20. 匿名 2021/11/25(木) 16:33:54
「会ったときに話したいことあるんだ」というの大嫌い。
+119
-0
-
21. 匿名 2021/11/25(木) 16:33:56
それは含みと言うのか?
勿体ぶって言わない奴なんじゃないのか…+27
-0
-
22. 匿名 2021/11/25(木) 16:34:05
「私何があったか全然知らないし興味もないわ、ごめんなさい」で仕事に没頭する。+33
-0
-
23. 匿名 2021/11/25(木) 16:34:13
>>19
絶対言わないでくださいよ
実は~+22
-0
-
24. 匿名 2021/11/25(木) 16:34:19
いるいる
テレビでも
「近々離婚する超有名人はピィーーーー!」
みたいなやつも「ピーなら放送すな」って思うわ
「私は情報知ってるんですけどねニヤ」って優位に立ちたい人だよね+130
-1
-
25. 匿名 2021/11/25(木) 16:34:19
>>1
話に食い付いたら負け
こっちが知りたがってるんだろうなぁってとこに優越感持ってるだけだから、へーで流す
気持ち良くしてやる必要ない+104
-0
-
26. 匿名 2021/11/25(木) 16:34:30
ありますよ
お宅の〇〇君△△君とはどう?そう仲良くやってるの
なんかこの間部活でね・・なんかあったって聞いたから
あぁ、いいのいいの仲良くやってるんだったら
って何で近所のお年寄りがうちの子の部活であったことを
知ってるんだ?しかも聞こうとすると何でもないのよとは何だ+37
-1
-
27. 匿名 2021/11/25(木) 16:34:42
うちの家族が悪気なくこういう話し方するときあるわ。
イライラするから!って言っても止めないから
「昨日すごく良い話聞いちゃってさ」
→「良かったね」
「○○さん、本当かわいそうだよね」
→「そうね」
みたいに会話を終わらせる返事してたらやらなくなったよ!こういう話し方って構ってほしくてやってるみたいだから、構わないのが一番効く。+140
-1
-
28. 匿名 2021/11/25(木) 16:34:44
うざいね。
その人には質問で返さず、へーだけでいいよ。+22
-0
-
29. 匿名 2021/11/25(木) 16:35:05
めっちゃ分かる!!!旦那が割とそのタイプで、ラインとかで「やっちゃった、、、」とか「ごめん」とか、こっちが何?って聞くまで次のライン送ってこなかったりするからイライラする!+78
-1
-
30. 匿名 2021/11/25(木) 16:35:24
>>23
井上小公造w+16
-0
-
31. 匿名 2021/11/25(木) 16:35:35
わかります
『私の親戚プロのサッカー選手なんだ…名前はいえないけど』といわれ モヤモヤ。言わなきゃいいじゃん みたいな。
とりあえず きこえないふりしてスルーしました+37
-2
-
32. 匿名 2021/11/25(木) 16:35:36
3回目ぐらいで、ハイハイどうせ言えないんでしょ、最初から言わんでいいよってキレるわ
他の人に、ガル子さんに酷い事言われた〜詳しくは言えないんだけど…ってメソメソ言うんだろうけどね+16
-0
-
33. 匿名 2021/11/25(木) 16:36:10
ああ話す気ないのなら仕方ないかなーって思うけど、その後なんの話しようかなって少し気まずくはなるよね。+0
-1
-
34. 匿名 2021/11/25(木) 16:36:14
中心人物になりたい人がそれやる。あそこの家はあれなんだよねぇ、人には言えないけどさwww、みたいに。おそらく周りはあーはじまったなぁと思っている。+30
-0
-
35. 匿名 2021/11/25(木) 16:36:24
>>20
宗教かマルチ+3
-0
-
36. 匿名 2021/11/25(木) 16:36:30
>>1
その人うざw
そんな人と会話してる時間が勿体ないね。
「へーそーなんだー」で受け流そうw+54
-0
-
37. 匿名 2021/11/25(木) 16:36:52
>>4
あはは、知ってるの?●●のことだよ?って勝手に話してきそう。笑+17
-0
-
38. 匿名 2021/11/25(木) 16:37:12
食いつくからからかうんだろうね
「詳細話せないなら振らないで」と言って塩対応でいいんじゃ+17
-1
-
39. 匿名 2021/11/25(木) 16:37:14
職場の後輩(男)がそうだよ。
え、知らないんすか?聞いてないんすか?って言いかけてやめるw
そもそも職場の人間関係にそこまでの関心がないから「うん」「はい」って返してるけど、知ってる俺、把握してる俺アピールなんだろうなぁって思ってる。
売るように人の情報扱ってるから関わらないようにしてるよ。+34
-1
-
40. 匿名 2021/11/25(木) 16:37:16
ちょっと違うけど、、話を上手くまとめて説明するのが苦手なので結論から話すようにしてます。それでも簡潔に話せてるか不安だしイライラさせてるかも。+0
-9
-
41. 匿名 2021/11/25(木) 16:37:38
思ってた感じとちかがった
それただの意地悪だと思う+1
-5
-
42. 匿名 2021/11/25(木) 16:37:48
>>1
良い話なのにかわいそう?
なんか変だねその人 スルースルー+1
-3
-
43. 匿名 2021/11/25(木) 16:37:58
また今度言うね!って言って言わないとかね+4
-0
-
44. 匿名 2021/11/25(木) 16:38:08
この情報はこの人には話さないほうがいいな、と思う人には普通に含みを持たせた言い方にするけどね
何か聞かれても「いやどうなんだろうね…その件よく分からないんだよね」みたいに言うとか
たぶん誰でもやってることだと思うけど+0
-25
-
45. 匿名 2021/11/25(木) 16:38:29
いるいる。
あなたの悪口聞いちゃった女の亜種がいて「誰が言ってたかは私の口からは言えない」までがセット。
そいつが思ってる事を他人が言ってた体にして話してるだけだと思ってる。+42
-0
-
46. 匿名 2021/11/25(木) 16:39:47
高校の時にいた+1
-0
-
47. 匿名 2021/11/25(木) 16:40:41
>>1
毎回機械のように「なるほどね〜」って謂うのが効果的らしいですよ。+22
-0
-
48. 匿名 2021/11/25(木) 16:41:00
返事はすべて「ね!」+5
-1
-
49. 匿名 2021/11/25(木) 16:41:01
>>40
このコメントからでも人をイライラさせているのがわかるわ
明後日どころか再来月あたりの方向から話してるもの+18
-1
-
50. 匿名 2021/11/25(木) 16:41:03
>>1
「昨日すごく良い話聞いちゃってさ」と言われたら
「あの話かなぁ?」って返す
「えっ?どの話?」って言われたら「いや、違うと思うから気にしないで」って言う+105
-0
-
51. 匿名 2021/11/25(木) 16:41:11
>>1
「昨日すごく良い話聞いちゃってさ」
と、話しかけられたら⇒「私も聞きました」
「○○さん、本当かわいそうだよね」
と、話しかけられたら⇒「ええ、かわいそうですね」
のオウム返ししたら?
「えっ何が?」って言われたら「えっ何がって?」+44
-0
-
52. 匿名 2021/11/25(木) 16:41:44
言えないなら最初から話すな
さぁ、お仕事しましょう+4
-0
-
53. 匿名 2021/11/25(木) 16:41:57
>>1
わかる!!
いるんだよそういうタイプの人。
友達と3人で居る時に2人にしかわからない話で盛り上がられたりね・・
こっちも「えー何の話~?」って聞けないので、仕方なく聞いてないフリするしかない。+7
-1
-
54. 匿名 2021/11/25(木) 16:42:15
あるある!
皆でメイクの話してる時に「私、この間パーソナルカラー診断しましたよ」
へぇ~どこのお店で?高いんじゃないの?って興味を示したら
「それは自分で調べてください。好みは人それぞれなんで」
あー…っ、そう…そうだね、ははっ
こんな感じで毎回変な空気になる+45
-1
-
55. 匿名 2021/11/25(木) 16:42:19
>>18
こちらも知ってるていで話すの斬新でいい!反応が気になる+48
-2
-
56. 匿名 2021/11/25(木) 16:42:21
>>50
それいいねw逆にヤキモキさせそう。+57
-0
-
57. 匿名 2021/11/25(木) 16:43:11
主です!!
やった!トピ立った!!!
皆さんのレス見て考えたんですが、含みを持たせたというか「もったいぶる」が私の言いたい正しい日本語かもしれません。
ご指摘ありがとうございます!
ニヤニヤしながら何かあるように話すのに、結局大事なところは何も言わないがいつものパターンです。
分かってくださる方がたくさんいて嬉しいです。+62
-1
-
58. 匿名 2021/11/25(木) 16:43:15
近所のおばあさんが
お嬢さんそだちで他人に何かしてほしい時にそういう言い方する。
+7
-1
-
59. 匿名 2021/11/25(木) 16:43:20
何が待ちなんだろうね。
「ふーん、なんか知らんけど大変そうだね😅頑張って!」って応援スタイルで突き放すわ。+20
-0
-
60. 匿名 2021/11/25(木) 16:44:53
>>1
こっちも含み持たせて返せばいいんじゃない?
何か言われたら「わからないけど、あ…でも…」とか言って教えない 笑+26
-0
-
61. 匿名 2021/11/25(木) 16:45:37
>>29
本当に悪いと思ってるなら、まず何に対して謝ってるのか最初に書いてくれる?
と言いたいね+13
-0
-
62. 匿名 2021/11/25(木) 16:46:57
>>26
揉めさせ屋なんじゃない?
相手が疑心暗鬼になったり他の人と揉めるのを楽しむ人。+20
-0
-
63. 匿名 2021/11/25(木) 16:47:08
>>1
たま〜にいたね、そんな人
話せないんなら話すなよ💢💢!と思うわ+14
-0
-
64. 匿名 2021/11/25(木) 16:47:50
>>44
それとは違うよ。
自分から話を振っておいて濁すのは感じ悪いって話。+26
-0
-
65. 匿名 2021/11/25(木) 16:48:20
>>17
自分に興味を持ってもらいたい構ってちゃんだよね+14
-0
-
66. 匿名 2021/11/25(木) 16:50:03
いるね。カマチョで面倒臭いから相手したくない。母親だとイラッとして「本題から言って」って言ってしまう。焦らして楽しんでいるのか知らんけど、無許可で相手の時間を奪い取ってるんだよ。自己中だよね。用件、本題、要点から先に言ってくれ。+20
-0
-
67. 匿名 2021/11/25(木) 16:50:04
飲み会やイベントが多い部署で不参加に続けてたら上の人に出欠席表見ながら「仕事以外の所でも勉強になることがあるし…分かるよね?」みたいなこと指摘された(多分直接的に言うとパワハラになるから言わない)から、何も分からないふりしてその後も不参加してました。+15
-0
-
68. 匿名 2021/11/25(木) 16:50:11
>>1
そういう含みがある言い方をしてきたら『へー』と『ふーん』のみで返せばあっちはつまらなくてそういう言い方もしてこなくなると思う
やっぱり何?!とか何で?とか聞かれたくて言ってるんだろうから+16
-0
-
69. 匿名 2021/11/25(木) 16:50:18
あー、ね。
って言っとく。+4
-0
-
70. 匿名 2021/11/25(木) 16:50:51
わかる、イライラするよね
そっちから話しかけてきたんだから起承転結で話せと
ボソって言ってこっちから色々質問しないと言わなかったり、含み笑いしたり、インタビュアーじゃないんだけど+16
-0
-
71. 匿名 2021/11/25(木) 16:51:49
構ってちゃんの典型だと思う。
聞いたところで大した話でもないので、
「言えないんだけど」「あー、そうなんですねー」
「ね、知ってる?」「知らないけどいいや」
って感じで流してる。
1週間くらいすると、どこからともなく流れてくるから私が聞き出すこともない。
+15
-0
-
72. 匿名 2021/11/25(木) 16:52:00
がる+0
-1
-
73. 匿名 2021/11/25(木) 16:53:29
「私に話すと全員に広まるから話さない方がいいよ」と親切に牽制してあげてる。+5
-0
-
74. 匿名 2021/11/25(木) 16:55:17
言いづらい事、頼みにくい事だとLINEが、こんにちは。元気?とか顔色伺いからスタートするから分かりやすい。どうでもいいから早く用件言え。+4
-0
-
75. 匿名 2021/11/25(木) 16:55:38
すごくわかる。
あと、本当は元々知らないのに、忘れたから教えてみたいな言い方して聞いてくる人や、
明らかにこっちは知らない話なのに、知ってる前提で話してくる人も。「え。そうなの?」と言うと「あぁまだ知らないんだー」とバカにしてくる。最初から、「◯◯らしいよ」って言ってくれたらいいのに。+6
-0
-
76. 匿名 2021/11/25(木) 16:56:11
>>1
どーせまた、詳しい事はいわないんでしょ?と言ってそれ以上相手にしない+9
-0
-
77. 匿名 2021/11/25(木) 16:56:59
そういう人ってこっちが知ってることだったら、いつ知った?とか言って今度は知ったタイミングで競ってくるよねww+7
-0
-
78. 匿名 2021/11/25(木) 16:57:29
うちの旦那も含みあるというか、自分からオーバーリアクションで人の気を引いといて勿体ぶって答え言わない、ってのをしょっちゅうされるからイライラした。
そういう話し方する奴に限ってしょーもない内容でも勿体ぶるんよな。聞いてガッカリしかしない。
かまって欲しいからやるんやろうけど、一回構われてる時点でさっさと答えとけ、って思うわ。+9
-0
-
79. 匿名 2021/11/25(木) 16:58:45
snsでそれよくある。
ここには書けないけど、いいことあったとか、いいこと聞いちゃったーとか。
書けないならそれも書くなよって思う。+12
-0
-
80. 匿名 2021/11/25(木) 16:59:32
同居義父にこれやられた時は寒気がした
色々話がこじれて義父憤慨して
「もうわかった💢! こっちには考えがあんだよ💢!
今は言わねーけど💢!」だって
+4
-0
-
81. 匿名 2021/11/25(木) 16:59:40
ガルちゃんでも多い
有名人ネタとか名前をあやふやに書かれるとイライラする+6
-0
-
82. 匿名 2021/11/25(木) 17:00:15
>>20
ミステリーで被害者になるフラグ+12
-0
-
83. 匿名 2021/11/25(木) 17:00:49
こういう話し方する人をあえてスルーしてたら話したくて仕方ないんか向こうからヒント出して来たり、ずっとかまわなかったら答え言ってきたりしない?
自分の話にめちゃくちゃ食い付いて欲しいの丸わかりで逆に興味無くなるんよな。
+13
-0
-
84. 匿名 2021/11/25(木) 17:01:05
分かります!
イライラするし、ムカつく。かけ引きではなくて、一方的におちょくられてる感じ。
気まずくならない程度に、塩対応でいいと思う。
なに?何のこと?って食いつくから、調子に乗って、同じこと繰り返すんだよ。作り話もしてると思うよ。+6
-0
-
85. 匿名 2021/11/25(木) 17:01:05
いるいる
「Aさん可哀想だねー」に対して
知らないと言うと「知らないの?友達がいないから情報が入ってこないのよ。私からは言えない」
へえって言うとAさんに「ガル子さんが可哀想って言ってた」
興味ないって言うと「人にもっと興味を持ちなさい」
何を言っても追い詰めてくる+9
-0
-
86. 匿名 2021/11/25(木) 17:01:53
逆に含み持たせて話を終わらせてやるわ
あ、それもまだ言えないんだった
あ、これはあなたには言っちゃダメって言われてたんだとモヤモヤさせてやる+6
-1
-
87. 匿名 2021/11/25(木) 17:03:16
ちょっと話ずれるかもしれないけど、LINEとかで予定の内容言わずにこの日空いてる?とか今暇?とだけ聞く人ほんと苦手です。
+19
-0
-
88. 匿名 2021/11/25(木) 17:05:18
>>2
「います」+26
-0
-
89. 匿名 2021/11/25(木) 17:05:37
>>58
逆にはっきりお願いするまで絶対やってやらない!って思うやつだw+10
-0
-
90. 匿名 2021/11/25(木) 17:08:36
>>87
わかる
〇〇の事どうする?の返事が え〜どうする? って毎回質問返しになる人も苦手+11
-0
-
91. 匿名 2021/11/25(木) 17:10:33
>>1
そういう時
「ああ、じゃあ言わなくていいよ」って言うと、嫌な顔される これ言う人って言った後「今の聞いてどう思った?」って感想求めて来るからめんどくさい
話の内容は本当にどうでもいいことばかり
「うわーすごい!」って感想を期待してる+15
-0
-
92. 匿名 2021/11/25(木) 17:11:43
>>79
皆が見てるところでわざわざ書くよね。
「今日すっごい幸せな事がありました♡」
「ガル子ちゃん、後でDMします」とか。
コメ欄に、何?もしかして?とかツッコミ入れてる人たちは優しいと思う。+6
-0
-
93. 匿名 2021/11/25(木) 17:13:33
ガルちゃんで見る
遠まわし(誰にでもわかるくらい思いっきりヒント出して当て付けがましく)に書いて
最後に「あっ、何でもない」
+5
-0
-
94. 匿名 2021/11/25(木) 17:13:46
>>87
チラッのスタンプだけ送ってくるヤツも面倒臭いからスルーしてる。+18
-0
-
95. 匿名 2021/11/25(木) 17:15:26
ムカつくね
そういう相手が話しふってきた時は、へぇとかふーんって言うかな
どうせ聞いても教えてくれないなら
+3
-0
-
96. 匿名 2021/11/25(木) 17:16:27
うーん。
「ツッコミどころ満載だなー
何か言いたいけど直接触れるのはやめておこう」
+2
-0
-
97. 匿名 2021/11/25(木) 17:20:29
>>1
うざwうちの職場にもいるけど、そうなんですねー可哀想なんですー(タラオ的言い方)で会話を終わらしてる+5
-0
-
98. 匿名 2021/11/25(木) 17:20:47
これ怒り新党で話題になってたけど、出演者はあまり共感してなくてモヤモヤしたわw+3
-0
-
99. 匿名 2021/11/25(木) 17:21:02
>>1
「昨日すごく良い話聞いちゃってさ」
「なに?」
「ちょっと言えないんだよね。。」
「そっか^^」
「○○さん、本当かわいそうだよね」
「何が?」
「色々。言えないけど。かわいそう…」
「そっか^^」
これで良いと思う+17
-0
-
100. 匿名 2021/11/25(木) 17:21:22
「◯◯さんが悪口言ってたわ(笑)△△さんと、あ…ここでは言えない人のこと(笑)」
じゃあ最初からここで言わなきゃいいのに
今隣にいる言えない人に是非聞いてほしいのね
いやらしい+6
-0
-
101. 匿名 2021/11/25(木) 17:21:57
>>61
たいした事ない内容なんだよーいつも。今日残業になるとか、腰痛めたとか、風邪ひきそう(ひかない)とか。めんどくさいわー+7
-0
-
102. 匿名 2021/11/25(木) 17:24:10
自分から振っといて最後まで言わないのとか最悪よね。言う気ないなら初めから言うなよって思うわ。私の中で話がつまらない人の中でも上位二位くらいのイラつく話し方やわ。+6
-0
-
103. 匿名 2021/11/25(木) 17:24:14
>>1
「何が?」とか質問するから図に乗るんだね。他の人も言ってるように「へー」「ふーん」しか言わないか、もう「どうせ詳しく言えない話なんでしょ?w」と返す。+20
-0
-
104. 匿名 2021/11/25(木) 17:24:26
>>15
この場合は相手が明らかにおちょくってきてるからその返しはずれてる+6
-0
-
105. 匿名 2021/11/25(木) 17:24:44
新人が来るたび鉄板の含みネタ披露する人いる
「うちの娘の時はな〜……ん?あ!ごめんごめんwちょっと色々あってねw」から始まる+6
-0
-
106. 匿名 2021/11/25(木) 17:24:52
>>1
カマかけられてるとか?
すごい話って言うのを主も知ってるかとか、あの人を主も可哀想って思ってるかどうか
それか最初からそんなすごい話なんて無いのかもね。言えないって言えばそこまでだし。
「何が?」って相手してあげるだけ主は優しいと思う。私なら「そうなんだー。」って返して終わらせちゃうかな+6
-0
-
107. 匿名 2021/11/25(木) 17:26:06
それは詳細が言える話?って聞いてみる+4
-0
-
108. 匿名 2021/11/25(木) 17:27:36
グループの誰かを省いて遊ぶ約束してる時
省いてる子の前で
「明日何着て行く?あ…何でもない。こっちの話(笑)」
女同士って何で完璧に隠そうとせず、遠回しに省いてるアピールするんだろ
私もやられたことあるけど、こっちも気付いてないフリしてる+16
-0
-
109. 匿名 2021/11/25(木) 17:29:37
>>103
「どうせ詳しく言えないんでしょ」
そんな美味しいエサ与えてどうするよ、
へー、で十分。+4
-0
-
110. 匿名 2021/11/25(木) 17:30:32
>>108
すごい集団に所属してるのね、そんな経験やったこともやられたこともない+7
-5
-
111. 匿名 2021/11/25(木) 17:31:48
知り合いがそう。
「とんでもないことが起きた。言えないけど。誰も信じられない。」
ってLINEが。どう反応すれば良いのか。+6
-0
-
112. 匿名 2021/11/25(木) 17:35:43
そういう時は明るくお茶目に、
「え〜〜〜!なになに⁉️もう、そんなふうに言われたら気になって夜しか眠れないジャーン!アハハハッ!教えて教えてよー」
みたいに反応する。相手は待ってましたとばかりに話してくれるさ。+2
-3
-
113. 匿名 2021/11/25(木) 17:40:12
>>1
いるいる。
なに?って聞くと何だと思う?とか面倒だから最近はへーそうなんだ。で終わらせてる笑
教えて!って構ってほしいのかあなたは知らないでしょって見下しなのかな。+5
-0
-
114. 匿名 2021/11/25(木) 17:41:57
>>13
私だったら「へー」も言わない。聞こえないふりする。
+6
-0
-
115. 匿名 2021/11/25(木) 17:42:35
>>109
そんなに美味しいかな?言い方によると思うよ。「w」は冗談に紛らわせるニュアンスじゃなくて蔑みを籠めるんだよ。
+2
-0
-
116. 匿名 2021/11/25(木) 17:42:47
>>49
明後日どころか再来月?表現が遠間し過ぎるってこと?+1
-8
-
117. 匿名 2021/11/25(木) 17:43:10
>>104
これでイラつかないあなたは相当気が長いんだろうから、煽ってこなくていいよ+3
-1
-
118. 匿名 2021/11/25(木) 17:44:04
>>1
職場にいる!毎回めちゃめちゃ腹立ってた
職場の悪い話とか人事とか情報とかをもったいぶって
私は知ってるけどね…、会社やばいかもね…、今回の人事ちょっとね…、これは大変になるかも…、誰とは言えないけど目つけられてる人いるみたいだし…、詳しくは言えないけどおおごとになってるみたいで…、
みたいにいちいち小出しにしてくるお局
結果、実際は毎回めちゃめちゃどーでもいいことを
大袈裟に大袈裟にもったいぶって言ってるだってことがわかって
今は、今回ちょっとまずいらしいわ…、とかはじまっても
あーそうすか大変すねーって言って流してる
流すと聞いてもないのに勝手に話し出すが、
今んとこやっぱり毎回言うほどの内容ではないw+15
-0
-
119. 匿名 2021/11/25(木) 17:45:05
>>16
強っww+56
-0
-
120. 匿名 2021/11/25(木) 17:46:58
>>108
何その集団。せいぜい高校生まで+2
-5
-
121. 匿名 2021/11/25(木) 17:49:07
>>115
wって2ちゃんねるで生まれた頃は嘲ったり煽ったりする意味だったけど、今じゃ冗談や照れ笑いやお茶目な感じで使われるようになったからね。それはわかってるんだけど今でも昔の習慣でwを見るとムッとすることがあるw(←これはやわらげる意味のw)+8
-0
-
122. 匿名 2021/11/25(木) 17:51:25
>>111
「誰も信じられないならどうして私にLINEして来るの?」と返したいところだけど「よくわからないけど気をしっかり持ってね」くらいにしとくかなぁ。+8
-0
-
123. 匿名 2021/11/25(木) 17:52:09
>>111
B'z...?+4
-0
-
124. 匿名 2021/11/25(木) 17:52:16
逆に含みを持たせた話し方してみる+2
-0
-
125. 匿名 2021/11/25(木) 17:52:50
「話したかったら聞いてあげるよ」とあくまでも上から行く+10
-0
-
126. 匿名 2021/11/25(木) 17:53:30
ちょっと違うかもだけど旦那が主語を言わないのでイライラする。「誰が?」と聞いて会話したいんだろうけ最近は聞かないので、誰のことが分からない話を聞く羽目になってる。+5
-0
-
127. 匿名 2021/11/25(木) 17:55:50
>>1
そういう人は、探り魔っぽい+5
-0
-
128. 匿名 2021/11/25(木) 17:59:10
>>1
一種のかまってちゃんかな?
自分に興味もってほしいんだけど、話術も魅力もない人がやりそう。
小学生の女の子にそういう人いたけど、大人でもいるんだ。+18
-0
-
129. 匿名 2021/11/25(木) 18:03:11
>>99
ああ、だめ
イライラするー!
反応すらしたくない+4
-0
-
130. 匿名 2021/11/25(木) 18:04:12
>>50
気になるぅーーーw+20
-1
-
131. 匿名 2021/11/25(木) 18:05:37
>>12
その返しいいね👍
相手にも失礼にならないし。+45
-0
-
132. 匿名 2021/11/25(木) 18:09:00
分かるわー私はめちゃくちゃスルーするタイプなので、突っ込んであげる人ホント優しいなって思う。
学生の頃やたら話盛る女子がいて、普段からその子の話スルーしまくってたけど「もうすぐ100万円手に入るんだよねー」て言われた時も「へーそうなんだー」で終わらせた。+3
-0
-
133. 匿名 2021/11/25(木) 18:09:31
最近見てないけど設楽が、これ+4
-0
-
134. 匿名 2021/11/25(木) 18:11:26
>>101
そんなんなら尚更一回目で言って欲しい内容だね!
かまってほしいんだろうねぇ+14
-0
-
135. 匿名 2021/11/25(木) 18:11:52
わかる。話振ってきたのに最終的に「内緒!」って言われると「は?」って思う。+7
-0
-
136. 匿名 2021/11/25(木) 18:15:00
昨日職場の女がそれして来たから、全無視してやった。
バカ女め。+4
-0
-
137. 匿名 2021/11/25(木) 18:22:00
含みというのかわからないけど、
「うわぁー」(チラッ👀)
みたいな「どうしたの?」待ちは面倒臭いよね+7
-0
-
138. 匿名 2021/11/25(木) 18:28:12
>>65
横だけどミステリアスだけど情報集まってきちゃうア・タ・シって酔ってるのもありそうー。+3
-0
-
139. 匿名 2021/11/25(木) 18:31:35
私もいい話聞いちゃった、って対抗したらどう出るんだろう
そんな感じで決して聞き返さなかったらそういう話やめてくれないかな
多分相手が気になるところでやめるってのがやりたいだけだろうから+1
-0
-
140. 匿名 2021/11/25(木) 18:32:05
>>1
ああ…わかる。
友人と、昔の共通の友人グループの人間関係の話題になり
私「そういや誰々と誰々付き合ってたよね、その後どうなったのかな」
友「ああ~~っ!それは聞かないであげて!」
私「何かあったの?」
友「言えない!口が裂けても絶対言えない!」
絶対に言えないなら、単に「うまくいかなくて別れたみたいよ」で済む話なのに、なんでそんな好奇心煽る言い方するのか…+13
-0
-
141. 匿名 2021/11/25(木) 18:33:50
>>137
隣の人がそれやってくるけどガン無視してる
もはやその人と色々ありすぎて私の偏見もすごいあるけど、驚いても何か演技してるように聞こえるからそっちを見ることもしない
見たら負けみたいになってしまってる不毛な関係+6
-0
-
142. 匿名 2021/11/25(木) 18:39:56
>>16
ほんとか?w+23
-0
-
143. 匿名 2021/11/25(木) 18:59:11
>>117
横だけど煽りには見えなかったよ
何で煽りって思ったの?+1
-1
-
144. 匿名 2021/11/25(木) 19:03:21
>>105
元々限りなくゼロに近かったその人への興味がマイナスになるね
+4
-0
-
145. 匿名 2021/11/25(木) 19:06:08
>>111
私に送っちゃってるけど宛先間違ってない?言えないなら誰にも言わないように気をつけてね、って返す+5
-0
-
146. 匿名 2021/11/25(木) 19:11:09
木村拓哉がそんな感じ+1
-0
-
147. 匿名 2021/11/25(木) 19:14:58
鬱陶しいのんて言葉を人に向かって言えるなんて、性格悪そう+1
-0
-
148. 匿名 2021/11/25(木) 19:16:50
>>1
それやってくるオジサンに後輩がよく『えーっ!何ですか~!?あっ やっぱ聞かないでおきます^^!』
って答えてる
そうすると無理矢理聞かせようとしてくるけど+5
-0
-
149. 匿名 2021/11/25(木) 19:17:08
>>54
別に私もそこ行きたい!!教えて!って言ってるわけでもないのにね。
話を広げるためだけに聞いてることに過剰反応されると困るよね。+8
-0
-
150. 匿名 2021/11/25(木) 19:17:20
口が軽い人もそうだけど、相手が「えっなになに?」と食いついてくるのを、自分が人気者になったみたいに勘違いするんだろうね。
陰で「あの人口軽い」「もったいぶるけど大した話しない」と言われていることも知らずに。+8
-1
-
151. 匿名 2021/11/25(木) 19:36:10
>>1
全部あっそうで返せば?
いちいち聞いてやるから調子こくんだよ+1
-0
-
152. 匿名 2021/11/25(木) 19:36:23
>>143
>>117です
>>15に対するアンカー間違いでした!失礼しました。
+2
-1
-
153. 匿名 2021/11/25(木) 19:47:24
>>1
すごく良い話〜には、愉しそうね!wとか聞き返さずニコリと自己完結。はいかが?いや〜な雰囲気ならあら大変そう。。とにかく疑問を投げてやらない+3
-0
-
154. 匿名 2021/11/25(木) 19:55:26
そういう人って自分が同じことされるとすごく怒るか不機嫌になるんだよね。
え、いつもあなたがやってることじゃん?って不思議になるほど。
めんどくさいからハイハイって流せばいいと思うけど、めんどくさくないなら同じことやってみて。
あれはないですよねー、何が?、いやすみませんちょっと言えないんで……+8
-0
-
155. 匿名 2021/11/25(木) 19:57:02
前の職場の人がそんな感じでした。
結構噂話好きな人でお喋り。これ絶対誰にも言わないでほしいんだけどからだいたい始まって、これ以上は言えないとか言われることも。
この人だけには個人的な話絶対しないでおこうって思いました。+2
-0
-
156. 匿名 2021/11/25(木) 19:59:32
イライラするってだけ投稿する人。
大丈夫?とか飲みに行こうって言ってくれる子がいるからこういうこと書くんだろうなと思う。+7
-0
-
157. 匿名 2021/11/25(木) 19:59:34
何か知ってる風な言い方して、でも言わない。
本当は何も知らないからカマかけてんのかなって思う。めんどーだから無視する。+2
-0
-
158. 匿名 2021/11/25(木) 20:08:21
>>3
だよね。乗っかっちゃいけない!+35
-0
-
159. 匿名 2021/11/25(木) 20:11:53
友達でいるー!
そっちから話を振ってきたから聞き返したのに、「今は言えない。また時期が来たら言うね!」みたいな。
何回かそれされて「だる。」と思ってからは聞き返さない様にした。
「〇〇みたいなんだけどー。」とか言われても「そっかそっかー。まぁ皆んな色々あるよねー。」で終わらせる。
友達は本当は喋りたいし、かまってちゃんなだけだから、消化不良で終わってモヤモヤしてた。
逆におんなじ様な事を逆の立場でわざと何回かしたらムキになって怒り出して面白かったw+8
-0
-
160. 匿名 2021/11/25(木) 20:19:09
いるいるー!
でも総じてそんな人達って大した人じゃないし、こっちの気を引きたくてやってるだけだから。
相手にするだけ時間の無駄無駄。
話題自体にそんなに関わりがない場合は、
「そうなんだー。でも私その子の事よく知らないし噂話とかあんまり好きじゃないの。ごめんね。」
仲良い子の事を含みある言い方で話題にされた時は、
「そんな噂があるんだねー。でも私は〇〇の事好きだし、誰かも分からない人達の噂話はどうでもいいかなー。」
で終わらす。
ニコニコしながら、私は興味ありません!ってしっかり意思表示する。+6
-0
-
161. 匿名 2021/11/25(木) 20:26:44
かまってちゃんなんだろう
鼻で笑ってあげたらいいよ+3
-0
-
162. 匿名 2021/11/25(木) 20:28:39
全部「私も」で返す
「きのういい話聞いちゃってさ」「私も」
「ちょっと言えないだ」「私も」+8
-1
-
163. 匿名 2021/11/25(木) 20:36:31
私は言いたいことをはっきり言わないで遠回しにいうタイプの含みを持たせた話し方が苦手です。
例えば「この仕事お願い」って言わないで、こっちが「やりましょうか」って言うように仕向けようとグダグダ話す、みたいな。+10
-0
-
164. 匿名 2021/11/25(木) 20:50:18
>>50
天才!+19
-2
-
165. 匿名 2021/11/25(木) 21:26:31
>>1
ガルちゃんのコメントでも、それやる人いるよね
その年代には周知されてる事なんだろうけど、わからないからイラッとしちゃう+2
-0
-
166. 匿名 2021/11/25(木) 21:28:00
>>16
そんな事言ってる人に出会ったことないな〜+12
-0
-
167. 匿名 2021/11/25(木) 21:47:55
>>1
知人「ある人が〜でさぁ」
私「ある人って誰?」
知人「それはちょっと…言えないんだよね〜」
何なんコイツ💢+9
-0
-
168. 匿名 2021/11/25(木) 21:48:38
>>163
いるいる
察しろ、みたいな含み持たせるタイプね
相手が言うまで絶対察しないww+5
-0
-
169. 匿名 2021/11/25(木) 21:50:22
>>161
「ちょっと言えない〜」とか教えられないとか言われたらリアルで鼻で笑ってしまいそうだわ+3
-0
-
170. 匿名 2021/11/25(木) 22:00:01
>>149
引き付けて釣り上げてからの仕打ちが酷いと思う+3
-0
-
171. 匿名 2021/11/25(木) 22:01:34
>>2
うちの義母やねん!+2
-0
-
172. 匿名 2021/11/25(木) 22:03:06
>>1
その手のタイプに耳を傾けると、自分語りを細かく聞かされるようになるし、スピーチ時間が増えていくぞ。
みなさんが言う通り、話を噛み合わせないあしらい方で対応すべし。笑顔でサッと仕事忙しいフリしておけば、逆恨みを防げるさ。
上司に私語の多さを報告するのもあり。+2
-0
-
173. 匿名 2021/11/25(木) 22:03:33
>>167
まさにうちの姑。
主語がないので誰が誰でどうしたか全く分からん。
せめてAさん、Bさんでいいから、内容が分かるように話してくれ。+2
-0
-
174. 匿名 2021/11/25(木) 22:08:22
姑からのメール。
〇〇さんが亡くなったの知ってますか?
私 癌だったそうですね。お若いのに残念ですね。
姑 あら病名まで知っていたのね。私は知りませんでした…
めんどくせー。
広げるような内容でもないのに。+3
-0
-
175. 匿名 2021/11/25(木) 22:13:51
何にでも含み持たせて話す義母。
多分それが上品なんだと思ってやっている。
花束渡したら「これカラー、ね。」
ケーキ出したら「これ素敵ね、スプーン」
出掛けても「あらぁ、その格好…いいわね」
褒められている気は全くしない。
+1
-0
-
176. 匿名 2021/11/25(木) 22:15:09
>>174
何て答えて欲しかったんだろうね。
ええっ!知りませんでした!どうして!?信じられない!!とか?+3
-0
-
177. 匿名 2021/11/25(木) 22:21:40
おはまさんもその気が強いよね。+1
-0
-
178. 匿名 2021/11/25(木) 22:38:09
>>108
すんごいガキっぽいね、
大人になったら黒歴史だよ+0
-0
-
179. 匿名 2021/11/25(木) 23:23:06
>>1
面倒くさいよね。
私はそういう相手には最初から興味がない態度を見せてる。
ふーん。とか、そうなんだ~。とかで終わらせる。+1
-0
-
180. 匿名 2021/11/26(金) 00:11:48
>>1
わかるぅーーー!
職場の女性が「その人の悪い噂いろんなところで聞くよ」とか自分から話題を出してくるのに、質問し返すと肩をクイッと少しあげて目線斜めにして口角上げるようなドヤ顔をして黙ります。(伝わるかな…笑)
言えないならいわないでーーーーー!!!+5
-0
-
181. 匿名 2021/11/26(金) 00:18:55
>>20
多分ちょっとズレるけど、取引先でそれ言ってくる人ほんとイラついた。
「明日事務所来てくれない?話あって」→「何のお話ですか?」→「来てのお楽しみ!」
みたいな。
大体しょうもない話だし。
一回くらい「言わないなら行きませんよ」って言えば良かった笑+8
-0
-
182. 匿名 2021/11/26(金) 00:37:36
>>55
あの人があなたの悪口言ってたよ〜って揚げ足取られるのがオチ+6
-0
-
183. 匿名 2021/11/26(金) 00:44:58
>>1
お局気質のババァって大体そういう言い方だよね
決定的なことは言わないくせに、私が一番知ってる!わかってる!私が正しいでしょ!?あなたもそう思うでしょ⁇
ってイヤ汁が溢れ出てる
+5
-0
-
184. 匿名 2021/11/26(金) 01:26:13
むかつく。
元カレもそういうとこあった。ソッコー振った。
好きな時は、ミステリアスだなぁ。秘密主義で不思議君。っておもったけど、冷めるまでそう長くはなかった。+5
-0
-
185. 匿名 2021/11/26(金) 01:28:12
観たい映画あるから付き合ってよっていわれ、
何て映画なの?って聞いたら、行けば分かるさ。といわれた
アニメだよしか教えてもらえず。+3
-0
-
186. 匿名 2021/11/26(金) 03:30:51
>>1
もったいつける言い方っていうことかな
かわいそうですよね〜って言われたら、
そうだね。
で終了させる
次の一手を打ち込ませない+1
-0
-
187. 匿名 2021/11/26(金) 05:08:41
〇〇さんカワイソウ…については、教えてくれなかったら「じゃあ本人に訊いてみますねー」+2
-0
-
188. 匿名 2021/11/26(金) 05:32:31
居ますよねイライラします
人の気持ちを逆なでするのも上手いですよね
「◯◯ってなんだろう?」って うっかり疑問を投げてしまうと「調べてごらん😊」て言われる
例えば◯◯って知ってる?て聞かれて
何それ?て答えると
調べてごらん😊 て言われる
は?+2
-0
-
189. 匿名 2021/11/26(金) 08:12:52
>>87
この聞き方をする人に1度だけ「…内容によって忙しくなるし、暇にもなる(笑)」て返事をしたことがある。
何回もやられて本当にイラッとしたんだもん(笑)+5
-0
-
190. 匿名 2021/11/26(金) 09:07:32
今話題になってる事件のトピで、現場の近所に住んでるという人が「報道されてる事に間違いあるのが分かるくらいに知ってる事もあるけど、マスコミに話すわけない…」って書いてたコメント
2~3時間くらい経ってもそのコメントに返信が1個もつかなかったら「何だろ…みんなこのコメには食いつかないんだね」ってアンカーついてた+4
-0
-
191. 匿名 2021/11/26(金) 10:15:30
>>182
同意したらあの人(主さん)が〇〇さん可哀想とか言ってましたよ〜とか言いそうですよね…+2
-0
-
192. 匿名 2021/11/26(金) 10:34:40
>>1
あーーー、いる うざいですよね
+2
-0
-
193. 匿名 2021/11/26(金) 13:27:47
がるちゃんでも見るね
詳細は言えないけど○○さんは〜〜でー
ってやつ
でもこういう内容なんてネガティブな事しかないじゃん?
ハッキリ言わないから本当かどうかも確かめようが無い、でもネガティブな印象だけは伝える事が出来るわけだから、これやる奴は性格悪いと思う+0
-0
-
194. 匿名 2021/11/26(金) 13:29:53
>>87
若い頃は周りにそういう聞き方する人が結構いたなあ
何回もやる人がいたからまずは何で?って返す様になった+1
-0
-
195. 匿名 2021/11/27(土) 00:14:22
>>82
待ち合わせに行くと、階段の下とかで死んでるやつね(笑)
犯人の名前を言う前にやられちゃった〜というミステリーあるある。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する