-
1. 匿名 2021/11/25(木) 11:04:39
洋服バージョンのトピを見つけて、コスメ版も欲しいなと思って申請しました。
主はこのアイシャドウです。
ベージュブラウンのパレットが良かったので色違いで買ったんですが、まぶた重めの奥二重で腫れぼったくなりやすいのとハイライトカラーが白すぎて困ってます。アドバイスお願いします!+43
-1
-
2. 匿名 2021/11/25(木) 11:06:39
マジョマジョの水色は夏しかだめでしょうか?+12
-2
-
3. 匿名 2021/11/25(木) 11:06:55
眉ティント。正解が分からん。ついて欲しいところは消えるし、眉毛あるところは黒々と残るし+55
-2
-
4. 匿名 2021/11/25(木) 11:07:04
真ん中と上を混ぜて使って1番下の色でしめたら?こういう色って合う人限られてるよね。色白だから私もはれたみたいになって合わない。+8
-2
-
5. 匿名 2021/11/25(木) 11:07:40
>>1
YouTubeで自分の目の形に似た奥二重さん向けメイクの動画探すといいよ。ハイライトの入れ方とかも絶対やってるから。+11
-0
-
6. 匿名 2021/11/25(木) 11:07:48
+2
-13
-
7. 匿名 2021/11/25(木) 11:07:53
単純に白とピンク混ぜてみるとか?+11
-2
-
8. 匿名 2021/11/25(木) 11:07:53
無かったことにしてゴミ箱にポイや!!+18
-27
-
9. 匿名 2021/11/25(木) 11:08:13
>>2
最近、どんなカラーでも季節関係無く使ってる。+58
-0
-
10. 匿名 2021/11/25(木) 11:08:43
無理に全色使わんでよろし+59
-1
-
11. 匿名 2021/11/25(木) 11:09:06
私もこの間ロムアンドのアイシャドウパレット買ったけど、グラデーションが使いこなせない
ぱっちり二重すぎてグラデーションしたところが埋もれちゃって一色ベタ塗りに見えちゃう+6
-9
-
12. 匿名 2021/11/25(木) 11:09:11
>>1
ハイライトカラーを無理に使わず、真ん中の2色のピンクを薄くさっと指でアイホールに、ベージュを二重幅にぼかしながらいれて、締め色でアイライン
ハイライトカラーは涙袋のふくらんだ部分にに少しだけいれる
色自体はかなり無難だし無難な使い方でいけそう+71
-0
-
13. 匿名 2021/11/25(木) 11:10:41
コスメデコルテのアイグロウジェム
憧れて買ってみたけど、濃淡が難しい…。
塗るのが上手い方、塗り方教えてください+23
-0
-
14. 匿名 2021/11/25(木) 11:10:57
>>9
パーソナルカラーのことじゃないの?+7
-7
-
15. 匿名 2021/11/25(木) 11:11:33
>>1
メルカリ+17
-1
-
16. 匿名 2021/11/25(木) 11:13:59
アイブロウパウダーは使いこなせない。何かキリッとした凛々しい眉毛になっちゃう。眉マスカラで落ち着いてる。+24
-2
-
17. 匿名 2021/11/25(木) 11:14:17
>>15
合わないと思ったら状態いいまますぐメルカリに出すわ
メーカーものだとその日のうちに売れた
合わないリップもすぐに売れた+30
-3
-
18. 匿名 2021/11/25(木) 11:16:13
コントゥアリングスティック
+2
-0
-
19. 匿名 2021/11/25(木) 11:16:39
ディオールのジャングル!
カーキが可愛くて買ってみたけどあんまり使いこなせない...+36
-1
-
20. 匿名 2021/11/25(木) 11:18:02
>>13
わたしもたまに爪の間についたのが瞼に部分的について汚くなったりしちゃうw
指で取った後に一度手の甲にトントンして濃さ調整すると失敗少ない気がする!すでにやっていたらごめん。+14
-0
-
21. 匿名 2021/11/25(木) 11:18:05
>>1
ベージュ2つで上まぶたにグラデーションして、ピンクは下まぶたのキワだけにするのは?
ちょっと色味違うけどこんな感じで。
白いやつはごめん分かんない。+65
-1
-
22. 匿名 2021/11/25(木) 11:18:24
似合わない色は自分が得意とするカラーを重ねると馴染むらしい
ガルで見た+55
-0
-
23. 匿名 2021/11/25(木) 11:19:04
マジョマジョの熱情
赤シャドウ可愛いし目尻と下瞼にと思って買ったけどウサギ目通り越して腫れて見える+13
-2
-
24. 匿名 2021/11/25(木) 11:19:27
>>14
は?水色は夏しか駄目か?って聞いてるのに何でパーソナルカラーの話しが急に?+6
-36
-
25. 匿名 2021/11/25(木) 11:19:56
>>1
私もマキアージュで使いこなせてないのがあります!
どなたか教えてください、ドラマティックムードヴェールのシルキーが使いこなせません
立体感が出るとのレビューがワタシプラスにあったけど、5色全て色が淡くてシアーだからメリハリは出なくて
箱に書いてある使い方通りに使ってますが立体感が出ません+16
-1
-
26. 匿名 2021/11/25(木) 11:20:03
>>19
可愛い。+24
-0
-
27. 匿名 2021/11/25(木) 11:21:32
ラメマスカラ
睫毛にゴミ付いてるみたいになる+8
-1
-
28. 匿名 2021/11/25(木) 11:22:58
>>24
横だけど、夏って季節の夏ではなく、ブルーベース夏って事じゃない?
+31
-4
-
29. 匿名 2021/11/25(木) 11:24:08
>>14
>>28
いくらなんでもムリがある。+4
-18
-
30. 匿名 2021/11/25(木) 11:24:42
>>25
気になって調べてみたら難しそうなアイテム…+31
-1
-
31. 匿名 2021/11/25(木) 11:24:58
IPSAのザ・タイムR デイエッセンススティック
いつ使うのかいまいちわからない。
にじんだマスカラとかアイライナーを直す用になってる・・・+13
-0
-
32. 匿名 2021/11/25(木) 11:27:21
>>23
同じマジョリカマジョルカのゴージャス姉妹のようなベージュ系と混ぜて少し薄めて使うのはどうですか?
色が濃いなと思ったらベージュで薄めたり、ぼかしてます。
広い画ですが、載せておきます。
テディと混ぜて、赤みのあるブラウンも合いそうですね。+43
-1
-
33. 匿名 2021/11/25(木) 11:27:30
>>25
あれは本当にナチュラルだから、人によっては馴染みすぎると思う
いっその事フェイスパウダーとして使うとか、濃いチークの調整用に使うとか割り切った方がいいかも+30
-0
-
34. 匿名 2021/11/25(木) 11:29:14
>>27
シャドウとかチークとか、他のコスメでのラメは得意?不得意?
元から不得意なタイプなら諦めた方がいいかも+18
-0
-
35. 匿名 2021/11/25(木) 11:29:55
>>11
常に目をかっ開いてるわけでもなし、伏目になった時に締め色とか見えればいいんじゃん?
グラデとかしないでどれか1色とラメとかでも可愛いし。私はよく眉毛に使ってるよ〜。微妙な色が揃っていてちょうど良い^ ^+18
-0
-
36. 匿名 2021/11/25(木) 11:32:08
>>29
うわごめんなさい、普通に季節の夏でした
だって冬に水色使えないもん…+2
-24
-
37. 匿名 2021/11/25(木) 11:32:42
>>1
ピンクは下まぶたに乗せて
ブラウンをアイホール全体広めにのせて
ハイライトでアイホールの上だけぼかす
広く使って境界線をきれいにぼかせればいい感じになりますよ+7
-1
-
38. 匿名 2021/11/25(木) 11:33:10
>>34
細かいラメなら大丈夫だけど大粒ラメは苦手です…
イエベ秋春だから元から似合わない可能性は高いです+3
-2
-
39. 匿名 2021/11/25(木) 11:35:15
>>13
私は全体的に薄く伸ばしてから二重幅にもう一回乗せてる。
目の際とか、目の下とかピンポイントで塗りたい時は小指使う!+17
-2
-
40. 匿名 2021/11/25(木) 11:37:04
>>36
季節の冬でも水色いいと思う!
アナ雪や雪っぽいイメージがするから私は好きですけどね。
シルバーラメと合わせたり。+46
-0
-
41. 匿名 2021/11/25(木) 11:37:57
>>1
上段→ハイライトとして鼻や額や目頭に使う。白くて目立ちすぎるならファンデ前に使う
中段ピンク→下瞼のキワにめちゃくちゃ細く入れて粘膜拡大して目を大きく見せるために使う。または目尻の窪み部分にブラシで薄くふんわり塗る
中段ベージュ+下段茶→ベージュブラウンの方が似合ってたということは似合うと思うので、この2色でアイメイクする+4
-0
-
42. 匿名 2021/11/25(木) 11:38:41
>>1
主です。トピ採用されて嬉しいです。
たくさんのアドバイスありがとうございます!
箱に載ってる塗り方に惑わされずに皆様の意見を参考に研究してみます!+23
-0
-
43. 匿名 2021/11/25(木) 11:38:42
こういう大粒ラメ、全く使いどころがない+51
-1
-
44. 匿名 2021/11/25(木) 11:38:46
>>31
お直し用にするのも、使い方の一つだし間違ってないと思います!!✨
私は顔の乾燥(特に下瞼のちりめん小皺)が気になってきたときに指に取って塗り込んでます。
メイクは多少ヨレるけど、そもそも下瞼にガッツリ色乗せてないしファンデーションも薄ーくしか塗ってないので問題なく使えてます。+22
-0
-
45. 匿名 2021/11/25(木) 11:39:39
>>2
自分が使いたかったらいいんじゃない?
冬の水色も可愛いよ。
言い方は悪いかもしれないけど、人のまぶたなんてそんなに観察しないから自己満足でいいと思う。+46
-0
-
46. 匿名 2021/11/25(木) 11:41:56
>>13
私は指が一番綺麗に仕上がるタイプだけど、もし指で上手にいかない場合はシリコンチップやクリームシャドウ用のブラシもあるから、そっちのほうが合うタイプなのかも?
どちらもドラストやネットで数百円で買えるから気が向いたら試してみて
+14
-1
-
47. 匿名 2021/11/25(木) 11:42:03
>>32
横だけど熱情めっちゃ可愛い色ですね!!ブラウンと混ぜると使いやすくていい色になりそう!!+18
-0
-
48. 匿名 2021/11/25(木) 11:42:52
>>24
何怒ってるの?+22
-2
-
49. 匿名 2021/11/25(木) 11:43:06
>>30
画像載せてくださりありがとうございます!!+6
-0
-
50. 匿名 2021/11/25(木) 11:45:32
>>32
私も横だけどありがとうございます!
アディクションの朱赤が似合わなくて悩んでたのでベージュ系と重ねて試してみます
+17
-0
-
51. 匿名 2021/11/25(木) 11:46:11
>>36
私は冬でも水色使うよー。白いニットとか着たら合う。+36
-0
-
52. 匿名 2021/11/25(木) 11:47:58
>>33
なるほど、そもそも難しいアイテムだったんですね…
フェイスパウダーやチーク調整として使うというアイディアがなかったので目から鱗でした!
そうしてみます
本当にありがとうございます!!+6
-0
-
53. 匿名 2021/11/25(木) 11:48:32
可愛い〜と思って買ったけど、イエベだからか難しくて使いこなせない
部分使いも考えたけどベージュやゴールド系とは合わなそうだし…+22
-0
-
54. 匿名 2021/11/25(木) 11:50:46
>>32
ありがとうございます!
ベージュやブラウンと合わせたら使いやすそうですね。
どの色も可愛くて気になります!+8
-0
-
55. 匿名 2021/11/25(木) 11:50:57
>>19
カーキじゃないけどグリーンやブルー系は筆を使って目尻にだけ細く濃くラインとして入れてます
アクセントになって、なんとなくおしゃれな顔に仕上がると思いますw+22
-0
-
56. 匿名 2021/11/25(木) 11:52:53
>>18
顎下〜首に塗ってスポンジでぼかすと良いらしい
YouTuberさんがそうやって使ってたよ
濃くてべったりつくから顔に使うには難しいアイテムだよね+1
-0
-
57. 匿名 2021/11/25(木) 11:54:30
>>36
冬に水色いいと思う、雪みたいで綺麗だよ
広い範囲に塗らないで、目尻にちょっとだけ乗せてみるとかどう?面じゃなく点で使う感じ+33
-0
-
58. 匿名 2021/11/25(木) 11:54:30
>>35
横だけどなるほど!
眉毛に使ってみるのいいね+6
-0
-
59. 匿名 2021/11/25(木) 11:56:32
>>1
締め色のクリームを指に少しだけ取ってベースみたいに目の際からアイホール全体に馴染ませてから、ベージュかピンク若しくは2色を混ぜてのせると良いよ。
ベースに影カラーを仕込む事で白っぽいカラーが馴染むカラーに変わる。
ハイライトは無理に使わない。+6
-0
-
60. 匿名 2021/11/25(木) 11:57:13
>>53
懐かしい!!
春夏の自分には良かったけど、イエベでも秋とか春秋の人はキツそうだね
部分使いにするならアイホールに淡いイエロー、二重幅に右のパープルで組み合わせるのはどうかな+15
-0
-
61. 匿名 2021/11/25(木) 11:58:48
>>43
かわいー!
黒目の上下にだけ使っても難しい?
下瞼のきわの黒目の下・まつ毛の根元あたりに細く入れるとウルウル目になる気がする
もしラメが苦手じゃなければ動く度に照明に当たってキラキラして可愛いと思う
ラメ苦手なら夜限定使用もおすすめ
+13
-2
-
62. 匿名 2021/11/25(木) 12:01:13
>>53
パケ買いも納得のかわいさだね
パープルをコーラル系のピンクとか自分に似合うピンクと混ぜたら可愛いと思うなぁ+11
-0
-
63. 匿名 2021/11/25(木) 12:02:17
>>2
雪とか氷を、連想させられるしいいと思う+29
-0
-
64. 匿名 2021/11/25(木) 12:08:56
>>43
上瞼の真ん中とか涙袋の中央に使ってる+8
-0
-
65. 匿名 2021/11/25(木) 12:15:26
>>1
私もピンクベージュは馴染むけど浮腫んで見えるタイプ
仕上げにシルバーか青ラメ系のパールを薄~く重ねると、まぶたがスッキリして見えるよ+6
-0
-
66. 匿名 2021/11/25(木) 12:19:30
>>53
普段のアイメイクの上から目尻側だけ、黒目の上だけに重ねるとニュアンスチェンジに使えるよ+11
-0
-
67. 匿名 2021/11/25(木) 12:22:43
>>19
一気に全色使わなくても、隣接する3色くらいで綺麗にまとまるし何パターンもアレンジきくのがサンクの魅力だなぁと思ってます!
今日はこの3色、もしくは2色を使う!って感じで使いやすい配色を研究するのも楽しい。
苦手な色は目尻だけとか下瞼だけにポイント使い。
あと右下のマットは発色良くてなかなか減らないので眉毛に使うのオススメです。
柔らかいブラシでふんわり乗せたり普段使ってるアイブロウパウダーと混ぜてから使ったりするとニュアンスチェンジ出来て良いですよ!+20
-0
-
68. 匿名 2021/11/25(木) 12:24:05
Diorホリデーのこれ、すっごく綺麗で気に入ってるけど凄く固くて…指塗り推奨ですか?おすすめツールがあればそれも教えて頂きたいです+25
-1
-
69. 匿名 2021/11/25(木) 12:54:48
>>43+40
-2
-
70. 匿名 2021/11/25(木) 12:59:28
>>53
私ならだけど、黄み強めのグリーンをベースに、目尻にだけパープル入れたい感じ
ゴールドも、淡いゴールドなら合いそう
最近出たマキアージュのカスタムできるアイシャドウのミントショコラとか、良いのでは+15
-1
-
71. 匿名 2021/11/25(木) 13:18:58
>>2
冬は雪女みたいで奇麗じゃない?+20
-0
-
72. 匿名 2021/11/25(木) 13:22:38
>>56
返信ありがとう
やってみる+3
-0
-
73. 匿名 2021/11/25(木) 13:37:41
動画で見ていいなと思って買ったけどやっぱり殴られたみたいな目になる。
緑使いこなせない。
大人っぽいの憧れるのに。+11
-0
-
74. 匿名 2021/11/25(木) 13:53:04
アイシャドウベース
買ってみたものの本当に必要?
塗ったら逆によれるとかある?
あと下まぶたから上まぶたまでアイシャドウ塗るところには全部塗ればいいの?
質問ばかりですみません+4
-1
-
75. 匿名 2021/11/25(木) 13:53:51
>>73
塗る範囲が広すぎるとか?
目尻4分の1だけとか狭めるのはどうでしょうか?+12
-0
-
76. 匿名 2021/11/25(木) 13:54:57
>>43
目頭の下にちょっと入れてます
入れすぎると昔の辻ちゃんみたいな古臭い感じになるので注意+9
-0
-
77. 匿名 2021/11/25(木) 13:56:05
>>74
使ってるけど効果は分からない…
よれるから上からパウダー重ねてる+3
-0
-
78. 匿名 2021/11/25(木) 14:19:43
可愛くて勢いで買ったけど使いこなせてない
+12
-0
-
79. 匿名 2021/11/25(木) 14:22:10
>>74
量が多いとヨレるかも
塗り広げるというよりも、ごく少量を薬指で軽くトントンと置くようにしてみて
上まぶたはアイホールを中心に、下まぶたは上まぶたに置いた後の指に残った分で涙袋を触る程度にしてる
+6
-0
-
80. 匿名 2021/11/25(木) 14:26:46
>>79
目の際に細く塗ってから軽く上にぼかして、ブラウンやグレーのシャドウ重ねるのどうだろう+3
-0
-
81. 匿名 2021/11/25(木) 14:28:44
>>80
ごめんなさい、>>78さんへのレスです
ピンク可愛いよね+3
-0
-
82. 匿名 2021/11/25(木) 14:34:10
>>16
眉アイテムは、眉毛が濃いめの人と薄い人で得意分野が異なる気がする。
薄い人はアイブロウパウダー使わないと厳しいからね+16
-0
-
83. 匿名 2021/11/25(木) 14:40:18
>>31
口周りの乾燥が酷いので、口の下に特に使ってます!
これ無しでは耐えられないレベル。+5
-0
-
84. 匿名 2021/11/25(木) 14:45:22
>>74
くすんでいる目元の色補正とアイシャドウのフィット感をよくするためのものだから、目元がくすんでいない&フィット感ある良いアイシャドウ使っている、のであれば使わなくていいんじゃないかな?
目元がくすんでないのうらやましい…+6
-0
-
85. 匿名 2021/11/25(木) 14:49:24
>>83
そうなんだ。肌質によってはすごく便利なものなんだね。
エリクシールでも似たようなの出てるけど、あんま使い道無さそうと思ってた。
冬でも室内にいると、肌がテカるような人にはあまり必要ないかな。+8
-0
-
86. 匿名 2021/11/25(木) 14:51:20
ディオールのブラウン系の買ってはみたけど
すごくキレイなんだけど、自分の洋服や顔には強いんですよねー
キラキラもすごですし。すぐ売っちゃったな。
私には日本製のプチプラくらいで丁度いい。+8
-0
-
87. 匿名 2021/11/25(木) 15:05:14
>>1
白はハイライトとして使うか、
もしくはピンクと混ぜて涙袋に使う。+3
-0
-
88. 匿名 2021/11/25(木) 15:06:30
アンプリチュードの去年のパレット
一つひとつの色の存在感が強くて、グラデしようと色を多めに使うと濁って失敗する+18
-0
-
89. 匿名 2021/11/25(木) 15:15:13
>>1
髪色がわからないけど、自分だったらアイブロウパウダーとして使いたい!いい色!
目頭明るいピンクでぼかして、全体にブラウンピンクをたしていくかんじで!
+10
-0
-
90. 匿名 2021/11/25(木) 15:16:52
>>13
どの色かによりますが、
いっそのこと黒目の上だけにポイントでのせるのはどうでしょう?
劣化が早いので、早くつかいこなす方法がみつかりますように!+8
-0
-
91. 匿名 2021/11/25(木) 15:27:52
>>12
横
かっこいー…!
プロの方ですか?
私もそういうセンスが欲しかった!+14
-0
-
92. 匿名 2021/11/25(木) 15:38:39
イプサのクリエイティブオイル
乾燥肌なので艶肌にしたくてゴールドを買ってみたものの、なんかうまく使いこなせてない気がする。
こんなだっけ?と思いながら毎日使っています。
カウンターでBAさんが教えてくれながら使った時はオオッ!と思うくらいイケてたはずなのに。
手持ちのベース類との相性かなぁ?+7
-1
-
93. 匿名 2021/11/25(木) 15:58:05
+26
-0
-
94. 匿名 2021/11/25(木) 16:00:38
+14
-2
-
95. 匿名 2021/11/25(木) 16:05:00
+29
-0
-
96. 匿名 2021/11/25(木) 16:31:41
>>15
これ今店舗で見かけないから結構強気の値段でも良さげ+2
-2
-
97. 匿名 2021/11/25(木) 16:42:37
>>96
未開封とか買った直後なら分かるけど、廃盤済の中古ってメルカリで売れるの?
送料の方が高く付きそう…+2
-0
-
98. 匿名 2021/11/25(木) 16:47:47
パケ買いです!
全部混ぜてハイライトとして使ってるけど白くなりすぎる+6
-0
-
99. 匿名 2021/11/25(木) 16:52:49
MACのデインティ
誰にでも合うコーラルピンクチークだから買ったけど
思ったより可愛いピンクでビックリ
これが一番人気なの不思議+7
-1
-
100. 匿名 2021/11/25(木) 17:15:30
>>78
ピンミラに似てる!可愛い+23
-0
-
101. 匿名 2021/11/25(木) 17:15:48
ディオールの春限定で出てた花模様のアイシャドウ。。。赤っぽいほう。+5
-1
-
102. 匿名 2021/11/25(木) 17:45:35
>>73
①左上の黄色をアイホール全体に乗せた後、
一番下の茶色と右上カーキを混ぜて茶味を効かせたカーキ色に変えてそれをアイライナー代わりに引く
②左上の黄色をアイホールを縦に三分割した真ん中にのせる
一番下の茶色を三分割の左右の根元にぼかして黄色を真ん中に残したままグラデーション
下瞼に右上のカーキをのせる
他にも色々やり方はあると思うけど、カーキを他の色と混ぜたり、乗せる面積を狭くしたり色々やってみるの楽しいと思う
+4
-0
-
103. 匿名 2021/11/25(木) 17:53:33
キャビアスティックの02アメジスト。
パープルブラウンなのだけど、パーソナルカラーが春の自分の肌では青みが強く発色して目元がくすんでしまう。
カウンターでは33と組み合わせる提案受けたけど、33のラメ感が年齢に合わない気がして手持ちのピンクシャドウと合わせてるけど赤みが足りなくていまいち使いこなせない。
黄色か赤色を足すには何色を重ねれば良いのでしょうか?+4
-0
-
104. 匿名 2021/11/25(木) 18:11:41
>>25
私も効果がよく分からず使い続けてたけど、ある時写真撮ったら顔に自然な立体感が出てて、一緒に写った友達に何を使ってるか聞かれた事ある。
光が当たった時とかに綺麗に見えるんだろうと思う事にして、6個ほどリピートしてます。+25
-0
-
105. 匿名 2021/11/25(木) 18:14:14
>>78
私はこれをうすーく塗った上にブラウン重ねてるよ+7
-0
-
106. 匿名 2021/11/25(木) 18:20:33
>>97
同じ商品を検索すれば相場がわかるけど、それなりの値段になるのはやっぱりデパコスかなあ
ドラコスなら限定品の未開封とかじゃない?+4
-0
-
107. 匿名 2021/11/25(木) 18:26:47
>>32
なるほど、薄口な色と重ねて使うのもアリか
赤シャドウの使い道に困ってたから助かる+7
-0
-
108. 匿名 2021/11/25(木) 18:30:33
>>104
6回もリピされてるんですね!
ちなみに、どんな風に使われてますか?
箱に書いてある通りのやり方でしょうか?+7
-0
-
109. 匿名 2021/11/25(木) 18:45:01
>>108
箱に書いてある通りに使ってます。
最近はハイライトつけすぎておかしな事になっているのに気付かないよりはいいな、安心して使えるアイテムだなと思うようにもなりました笑+16
-0
-
110. 匿名 2021/11/25(木) 18:54:09
>>109
そうなんですね
たしかに、自分で物足りなく感じるくらいが良いのかも知れませんね
ありがとうございます😊+15
-0
-
111. 匿名 2021/11/25(木) 19:04:02
>>11
埋もれる人って一重か奥二重なんじゃ??+5
-3
-
112. 匿名 2021/11/25(木) 19:21:12
アイプチ+0
-0
-
113. 匿名 2021/11/25(木) 19:43:49
>>106
調べてみたら中古で900〜1300円くらいで売ってる人が多かった。定価3300円だし未開封なら2000円以上で売れるのかな
売るならデパコスの方が高く売れそうだよね+2
-0
-
114. 匿名 2021/11/25(木) 20:16:22
エレガンスのレヨンジュレ!質感や色は好きなんだけど、どの程度まぶたに塗れば良いのか分からない。ベースみたいに広げてみても加減が難しくて、単に似合わないのかもですが。
ゴールド系を他のアイシャドウの上からまぶたの中央に少しだけ置いたり、ブラウン系を目の下のアイラインにしてきらっとさせたりしか使えてません😭+5
-0
-
115. 匿名 2021/11/25(木) 20:53:05
>>13
買うとき店員さんにやってもらったよ。
人差し指で2回くるくるしてとって、目尻から目頭に、目頭から目尻に、徐々に上にあげて1.5往復する+6
-0
-
116. 匿名 2021/11/25(木) 21:00:36
>>16
眉毛しっかり生えた人かな。
あんまり濃い色使わないで毛の間を薄い色で埋めていく感じで塗ると私は良くなったよ。
あとはロージーローザーとか、フーミーから出てる大きめのブラシならふんわり付いてくれるからオススメ+7
-0
-
117. 匿名 2021/11/25(木) 22:02:10
>>31
お直しの時に必要性を感じていないのであれば、無理にお直し用にしなくても、朝のスキンケアの美容液として頬や口元に伸ばしておくと、日中の乾燥が防げます!化粧水→これ→乳液→メイク…みたいな感じで。カサカサしやすい方にはお勧めの使い方です。+12
-0
-
118. 匿名 2021/11/25(木) 23:35:34
>>113
トムフォード、CHANEL、Dior、SUQQU、LUNASOLなんかは、定番の中古でも一回のみ使用でも定価に近い金額で売れるよね
限定は中古でも定価以上いくことあるし+10
-0
-
119. 匿名 2021/11/25(木) 23:36:45
>>113
逆に言うとその値段でも売れ残ってるとも言える…+2
-0
-
120. 匿名 2021/11/25(木) 23:55:04
>>68
固いならやっぱりチップかなあ
それか毛が密集してるブラシ+3
-0
-
121. 匿名 2021/11/26(金) 00:13:39
トムフォードのアフリカンバイオレット。
イエベでも使える紫って聞いて試してみたけど、1時間も経てば色が馴染んでオレンジと共にブラウンになる。
夕焼けメイクにならないし…
でも、自然光で見るとそれぞれちゃんと紫っぽく、オレンジっぽく見える。
塗り方も悩むからネットで参考にしてるけど、もっと色々なやり方を知りたい。+11
-0
-
122. 匿名 2021/11/26(金) 07:10:26
>>119
発売して廃盤になるまで早かったし、あんまり人気なかったのかな…
その後に出た瞳の色に合わせて選べるアイシャドウの方がコスメトピでもよく見かけるし+8
-0
-
123. 匿名 2021/11/26(金) 09:22:43
セザンヌのトーンアップアイシャドウのローズブラウン
前までは平気だったのに急にくすむようになった…
アイシャドウベースはキャンメイクの透明のを使ってるけど、ベースでベージュとか色補正してくれるやつを使ったらくすみにくくなったりするのかな+4
-0
-
124. 匿名 2021/11/26(金) 15:33:55
メディアのグリーンの下地
全体に塗ったらゾンビみたいな顔色になったけど、どこに塗れば良いのか謎+5
-1
-
125. 匿名 2021/11/26(金) 15:35:06
>>70
ありがとうございます!
新作気になってました。この色可愛いですね!+2
-0
-
126. 匿名 2021/11/27(土) 05:48:10
>>1
美容部員です。
元外資、今 国産なのですが、なぜかマキアージュは白のハイライトをまぶた全体に塗るようになってるんですけど、それだとアイホールの影がでないので、白は無理に使わずに、眉山の下と、仕上げに目頭とかまぶたの1番高いところに塗るのが良いとおもいます❁+15
-0
-
127. 匿名 2021/11/27(土) 14:23:22
>>124
赤みの気になる部分。
りんごほっぺ系なら頬だし、そうでもないけど買っちゃったからどーしようって事なら、額だけってのはどうかな。
額は本来ハイライトなどで白く飛ばしていい場所だから、不自然になりにくい。+5
-0
-
128. 匿名 2021/11/29(月) 07:59:36
>>127
ありがとうございます!
顔が赤くなるので買ったんですけど、カバー力の高いファンデに出会って解決してしまって…
額に使うの良いですね!+3
-0
-
129. 匿名 2021/11/29(月) 16:11:30
>>23
パーソナルカラーの問題なのかわからないんだけど、
熱情を持ち歩き用にして
メイク直しの時に下まぶたに薄く塗ると
くすみが飛びます
ちなみにパーソナルカラーブライト夏クリア冬です+3
-0
-
130. 匿名 2021/12/05(日) 10:24:46
>>27
眉毛を描いた後に軽く撫でつけると良いよ。
少しキラキラするのがきれい。
同僚の眉毛にシルバーのラメが付いていて、ただの粉飛びだったらしいんだけど、中々良い感じだったから。思い出してやってる。ゴールドラメだと茶系のアイシャドウに合うよ。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する