ガールズちゃんねる

ネイルとマツエクの辞めどき

479コメント2021/12/09(木) 21:01

  • 1. 匿名 2021/11/24(水) 23:18:32 

    主は現在40歳です。
    20代前半からネイルサロンに行き始め、当時は流行りのロングスカルプなど楽しんでました。今は自爪にジェルです。
    30歳なるかならないかの頃にマツエクに出会い、同じサロンで10年ほどお世話になってます。
    しかし最近、人と話したりしていて身なりを年相応に変えてゆくべきか悩んでます。ネイルやマツエクを卒業した方、続けてる方、経験談やご意見を聞かせて下さい。

    +268

    -23

  • 2. 匿名 2021/11/24(水) 23:19:34 

    アラフォーでそれはヤバい!
    やめましょう

    +149

    -397

  • 3. 匿名 2021/11/24(水) 23:19:38 

    ネイルとマツエクの辞めどき

    +15

    -108

  • 4. 匿名 2021/11/24(水) 23:19:39 

    好きなら職務規定に触れなければ、何歳でもいいのでは?

    +778

    -5

  • 5. 匿名 2021/11/24(水) 23:19:45 

    >>1
    マツエクもバサバサじゃなければ気にならないし、ネイルしてる人は素敵だと思う。そのままでヨシ

    +1111

    -14

  • 6. 匿名 2021/11/24(水) 23:19:48 

    まつげパーマがいいよ

    +274

    -22

  • 7. 匿名 2021/11/24(水) 23:19:50 

    マツエクはちょっと古いかも。

    まつげパーマにしたら?
    ネイルとマツエクの辞めどき

    +89

    -168

  • 8. 匿名 2021/11/24(水) 23:19:55 

    40でネイルもマツエクも行ってるけど、私が行ってるサロンは私の母親くらいの方も見かけますよ

    +429

    -6

  • 9. 匿名 2021/11/24(水) 23:19:57 

    やめるなら…今でしょ!

    +8

    -28

  • 10. 匿名 2021/11/24(水) 23:20:01 

    辞めたいときが辞めどき

    +296

    -2

  • 11. 匿名 2021/11/24(水) 23:20:03 

    カラコンよりはマシ

    +138

    -73

  • 12. 匿名 2021/11/24(水) 23:20:14 

    ネイルとマツエクの辞めどき

    +4

    -79

  • 13. 匿名 2021/11/24(水) 23:20:14 

    アレルギー反応あるし、爪が痛むのでネイルはやめた。

    +40

    -25

  • 14. 匿名 2021/11/24(水) 23:20:21 

    ネイルとマツエクの辞めどき

    +74

    -112

  • 15. 匿名 2021/11/24(水) 23:20:38 

    ネイルとマツエクの辞めどき

    +10

    -109

  • 16. 匿名 2021/11/24(水) 23:20:38 

    ナチュラルな感じならいいんじゃない?
    しっかりメンテナンスしてて凄いなぁと思うよ(私はズボラなので継続できない)

    +343

    -4

  • 17. 匿名 2021/11/24(水) 23:20:43 

    >>2
    個人的に黒のカラコンは本当に痛いと思う

    +314

    -76

  • 18. 匿名 2021/11/24(水) 23:20:49 

    マツエクは目のためには年齢関係なくやめた方が良いと思うけどな

    +277

    -22

  • 19. 匿名 2021/11/24(水) 23:20:50 

    アラフォーでまつ毛バサバサはほんとに老けてみえる。
    顔が古臭くなるので勿体ないと思います!!

    +539

    -12

  • 20. 匿名 2021/11/24(水) 23:21:06 

    マツエクやるとカブれるので、泣く泣くやめました。

    +33

    -3

  • 21. 匿名 2021/11/24(水) 23:21:13 

    コロナを期に、やめました。楽チン!お金貯まる!

    +163

    -7

  • 22. 匿名 2021/11/24(水) 23:21:15 

    一旦やめてみて他の人の反応を見てから再開するか卒業するか決めるとか?

    +20

    -3

  • 23. 匿名 2021/11/24(水) 23:21:15 

    何かしっくりこないな…って思ったり楽しめなくなった時がやめ時だと思う

    +236

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/24(水) 23:21:38 

    ネイルは年齢関係ない
    おばあちゃんでもジェルしてるの見ると素敵だなと思う
    マツエクは自然な程度なら大丈夫じゃない?
    ラクダみたいな真っ黒で濃いバサバサや束多いクリクリcカールならちょっと痛い

    +397

    -4

  • 25. 匿名 2021/11/24(水) 23:21:49 

    >>2
    年齢を理由に諦めていったらどんどん老けていくよ
     
    ネイルとマツエクの辞めどき

    +243

    -7

  • 26. 匿名 2021/11/24(水) 23:22:09 

    保育園で目立たないようにハンドはセルフポリに切り替えた!
    その代わりフットしています

    +4

    -21

  • 27. 匿名 2021/11/24(水) 23:22:12 

    マツエクはしてないけど、ネイルはずっと続けたいな〜
    おばさんやおばあちゃんでも爪綺麗だと素敵だなと思うし。色とかに気をつければ◎

    +325

    -12

  • 28. 匿名 2021/11/24(水) 23:22:14 

    年齢とともに外見を着飾ることから内面を磨くことに変わっていく
    それに抗う人は酷くなってることが多い

    +60

    -3

  • 29. 匿名 2021/11/24(水) 23:22:19 

    >>17
    それは聞いてない

    +112

    -11

  • 30. 匿名 2021/11/24(水) 23:22:38 

    マツエクとネイル辞めたら
    その分年間いくら貯金できるかな?
    と考えたら辞めれた。

    +188

    -12

  • 31. 匿名 2021/11/24(水) 23:22:41 

    どんなマツエクつけてるの?
    細いやつびっしりでももう流行遅れな気がする

    クリスマスシーズンは意味不明な色のミックス付けてたけれどもカラーマスカラ全盛な今はマツエクのメリットを感じられなくなった

    +21

    -7

  • 32. 匿名 2021/11/24(水) 23:22:41 

    ネイル自由の会社です。
    20代で毎月ネイルをしてるけど、
    来月から同棲するのでネイルは辞めます。
    家事と仕事の両立に慣れたら再開しようかな

    +15

    -57

  • 33. 匿名 2021/11/24(水) 23:23:10 

    ネイルは大学ではじめて10年やって結婚を機に自然とやめた
    マツエクは35の今もナチュラルにやってる、、、

    +19

    -10

  • 34. 匿名 2021/11/24(水) 23:23:11 

    若い人ってあんまりネイルやマツエクで盛ったりしてないよね
    30代以降にむしろ多いイメージ

    別にダメではないと思うけど、ネイルはジェルじゃなくてケアをサロンでやってマニキュア1色ぬり
    まつげはエクステじゃなくてパーマ
    とかに徐々にナチュラルにするのはどうかな?今の流行的にもそっちの方が馴染むしお洒落な感じするよ!

    +250

    -23

  • 35. 匿名 2021/11/24(水) 23:23:13 

    ずっとネイルしてたけど、コロナ禍で、パルスオキシメーターで測るのに弊害が~って見てからやめた。

    +97

    -20

  • 36. 匿名 2021/11/24(水) 23:23:21 

    ネイルは爪の裏側の細菌付着の話を
    読んでから止めた。
    マツエクは地睫毛がぼろぼろになって
    必要に迫られて止めた。

    +106

    -14

  • 37. 匿名 2021/11/24(水) 23:23:32 

    >>7
    古くはないでしょ
    マスカラ代わりかビューラー代わりか、どっちを取るかってだけで

    +14

    -40

  • 38. 匿名 2021/11/24(水) 23:24:00 

    >>11
    なぜですか?

    +29

    -8

  • 39. 匿名 2021/11/24(水) 23:24:17 

    ゴーイングマイウェイっしょ٩( 'ω' )و

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2021/11/24(水) 23:24:21 

    >>32
    何の話よwwww

    +61

    -1

  • 41. 匿名 2021/11/24(水) 23:24:31 

    ネイルとマツエクの辞めどき

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/24(水) 23:24:35 

    >>1
    年相応って言葉は時代おくれ。
    TPOさえ気をつければ、人が何と言おうと気にせず好きなスタイルを貫いていくほうが人生楽しめると思うし、かっこいいと思うので、ネイルもマツエクも飽きるまでやろう。

    +303

    -12

  • 43. 匿名 2021/11/24(水) 23:25:19 

    正直、お金もったいないよ〜〜明日からでもやめなー。

    +11

    -45

  • 44. 匿名 2021/11/24(水) 23:25:27 

    >>1
    相応にというより、
    マツエクは以前よりあまり流行らなくなったのと、流行のメイクの変化があったのでメイクを変えてみたら、
    ない方が自分に似合っていたことに気がついたので20代後半の時にやめました
    ネイルは、子どもが産まれたので自然とセルフ以外はしないようになりました
    セルフはたまにするけれど、それでもまだ爪が伸びると衛生的ではなく危ないので、伸ばしたりはしなくなりました
    こちらも相応にというより自分の環境の変化で、ですね

    +130

    -9

  • 45. 匿名 2021/11/24(水) 23:25:49 

    >>32
    同棲するからネイル辞めるってどういう繋がり?(笑)

    +89

    -2

  • 46. 匿名 2021/11/24(水) 23:25:53 

    ネイルはデザインや服との組み合わせ次第じゃない?
    マツエクは本数とか調整して自分の肌の感じから乖離しないように気をつけたらいいのでは

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/24(水) 23:25:55 

    今20代前半のものですが、身の回りは殆どパリジェンヌです。パリジェンヌ+マスカラが自然なぱっちり目で可愛いように感じます!落ちもそこそこゆっくりなので良いみたいですよ。あとは2つ上くらいの歳だとまつパもちらほら見かけます。

    +12

    -19

  • 48. 匿名 2021/11/24(水) 23:26:24 

    結婚してから辛抱しようと思って辞めました

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2021/11/24(水) 23:26:32 

    やめなくて良いと思うけどいつかは辞めなきゃいけないの?

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/24(水) 23:26:51 

    >>43
    美容院いくの勿体ないよー自分で切りなーと言ってるのと同じくらい「は?」ってなる

    +104

    -21

  • 51. 匿名 2021/11/24(水) 23:27:20 

    >>2
    ネイルは40代50代60代でもやってる人たくさんいるよ
    ギラギラデコデコしたのだけがネイルじゃないし
    なんなら最近のお婆ちゃん世代おしゃれだからネイルする人増えてるよ

    +136

    -4

  • 52. 匿名 2021/11/24(水) 23:28:02 

    >>17
    ネイルとマツエクの話では?
    カラコンはどこから出てきたの?

    +118

    -2

  • 53. 匿名 2021/11/24(水) 23:28:02 

    ネイルは気になるようならセルフでビンクベージュ系にしてみるとかは如何でしょう!
    ピンクベージュは上品ですし年齢問わず素敵だと思います୨୧⑅*.

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2021/11/24(水) 23:28:08 

    現在、28歳。


    カラコン、マツエク、ネイル辞めました。
    この3つだけでもかなりお金が浮きます❗️

    +45

    -8

  • 55. 匿名 2021/11/24(水) 23:28:16 

    >>1
    好きならずーっとやってて良いと思う!
    ごちゃごちゃ言ってくる雑音は無視しよう

    平子理沙さんとか長谷川京子さんとか
    自分の好きなファッションしてて素敵だと思う
    ネイルとマツエクの辞めどき

    +44

    -59

  • 56. 匿名 2021/11/24(水) 23:29:10 

    >>37
    マツエクの流行はだいぶ前に終わったね
    下手するとマスカラもビューラーも若干古いからなあ
    私もまつげパーマに同意だわ

    +78

    -16

  • 57. 匿名 2021/11/24(水) 23:29:49 

    似合っていて清潔感と品があればいいと思う!

    いくらマツエクやネイルしてても髪バサバサで清潔感なかったり下品な感じだと、残念。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2021/11/24(水) 23:29:54 

    >>1
    そもそも今マツエクってあなたと同世代くらいからしかしてないと思う
    ある意味年相応では

    +86

    -9

  • 59. 匿名 2021/11/24(水) 23:31:09 

    >>1

    塾講師ですが高校生の保護者でマツエク、カラコン、ネイルばっちりな方けっこう多いですよ。

    高校生の親なのでアラフォーアラフィフ。

    洋服も若いし、マスクしてるから生徒のお姉ちゃんかな?って一瞬びっくりするけど、好きな格好してた方が気分上がるならそれでいいと思う。

    ただ年齢的にやばい、落ち着きたいって思うなら、年相応の落ち着きのあるファッションメイクも楽しんだらいいと思う

    +120

    -2

  • 60. 匿名 2021/11/24(水) 23:31:15 

    >>3
    チャラ丸

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/24(水) 23:31:39 

    20代後半だけど、つけま卒業した。マツエクも年齢とともに目に負担かかるし迷ってる。
    けど美容院とネイルだけは死ぬギリギリまでお金かけたい。

    +31

    -2

  • 62. 匿名 2021/11/24(水) 23:32:04 

    >>1
    マツエク未だにし続けてるのってそのメイクが流行った当時の人ってイメだから全然アリでは?
    結構メイクの流行って変わったけど10年も通ってたなら心配しなくても年相応だよ😃

    +18

    -10

  • 63. 匿名 2021/11/24(水) 23:32:54 

    >>1
    私はアラフォーですが、マツエクしてます。理由は自まつ毛が短い事と、マスカラはまぶたに付いてしまうから…ナチュラルなマツエクならいいと思うよ

    +39

    -4

  • 64. 匿名 2021/11/24(水) 23:33:18 

    マツパとポリッシュに変えるなら年齢でやめた…というより最近の流行?流れ?に乗って新たなおしゃれにアップデート的な気持ちになれるんじゃない?

    若い頃のスタンダードにこだわるより時代の流れ多少は取り入れた方が楽しいし、意外と若作り感は前者の方が出ちゃうものなんだよな実は
    細眉とかもそうだけど

    +35

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/24(水) 23:33:22 

    >>19
    ちょっと古いなと感じて私もマツエクやめた

    +106

    -2

  • 66. 匿名 2021/11/24(水) 23:33:36 

    >>1
    別に自分が楽しんでやってるんだから気にしない。
    逆に主さんみたいなアラフォーに会ったら、オシャレだなー。って感心する。

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2021/11/24(水) 23:33:41 

    >>59
    逆にその世代にマツエクカラコンネイルばっちり多いよね。
    若い子はまつげパーマとかまつげは控えめが増えたし、メイクも一部のジャンル除いてそんな感じ。
    アラフォー世代はマツエクとかカラコンとか流行ったから、今でもしてる人多い。

    +55

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/24(水) 23:34:38 

    >>14 噛んでる?

    +15

    -29

  • 69. 匿名 2021/11/24(水) 23:34:56 

    いまマツエクしてるのはほぼ中年だと思う
    若い子はナチュラルだよ

    +81

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/24(水) 23:36:50 

    >>1
    せっかく楽しんでらっしゃるなら辞めちゃうのは勿体無いと思います。
    年相応が気になるなら、一度おやすみしてみるのは如何でしょう。
    おやすみ後、控えめデザインから少しずつ派手にしていきちょうど良い頃合いのデザインを見つけるとかも良いかもですよ!

    +11

    -4

  • 71. 匿名 2021/11/24(水) 23:37:46 

    >>53です。セルフで塗るなら個人的にはジェルネイルがおすすめです。
    最近スターターセット?を購入し使用し始めたのですが、
    普通のセルフネイルに比べてぷっくり感とツヤ感が出て可愛いですし、時短にもなります!
    塗ってすぐ硬化するので乾かしている間に家事ができない〜とかの悩みも無くなりました!便利です💅

    +26

    -2

  • 72. 匿名 2021/11/24(水) 23:37:59 

    >>1
    そもそもマツエクもネイルごてごてもあまり今の流行ではないよね
    ネイルはポリッシュ流行ってるし
    流行りのメイクから変えない人いるけど、年相応にというより流行りにのるつもりで今どんなメイクやネイルが流行っているか色々新しい挑戦してみるってのはどうかな? 

    +60

    -3

  • 73. 匿名 2021/11/24(水) 23:38:25 

    >>14
    マイナス多いけど自爪としてはかなり綺麗だよね?
    縦長でハーフムーンも綺麗だし、甘皮もすっきりしてて綺麗だし。良いなあ。

    +342

    -16

  • 74. 匿名 2021/11/24(水) 23:38:26 

    >>7
    古くないよ
    パリエクあるし

    +4

    -18

  • 75. 匿名 2021/11/24(水) 23:38:47 

    マツエクのバサバサは古いし、逆に老けて見える。本数減らして自然すればいいけど、すぐ抜けるから勿体ないよね。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/24(水) 23:38:49 

    >>37
    何も知らないんだね…

    +15

    -2

  • 77. 匿名 2021/11/24(水) 23:39:16 

    >>1
    すごい!10年もネイルとマツエクしてると、トータル余裕で100万は使ってるよね?コスパが悪くて途中でやめたw

    +49

    -2

  • 78. 匿名 2021/11/24(水) 23:39:53 

    >>50
    美容院でヘアカットするのとマツエク、ネイルは全然別モンだわ〜。

    +24

    -23

  • 79. 匿名 2021/11/24(水) 23:40:21 

    いや、マツエクやってるのマジでおばさんだけだよね 肌質の老化とシワが余計に強調されてるのわからないのかな
    若い世代はマツパか自マツ育毛だしベースもポイントも薄づき、ナチュラルが主流だよね

    +71

    -8

  • 80. 匿名 2021/11/24(水) 23:40:31 

    よく飽きないね…

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2021/11/24(水) 23:40:55 

    >>45
    金銭面で!!!!! 

    なんか嫉妬してます?笑笑

    +0

    -87

  • 82. 匿名 2021/11/24(水) 23:42:11 

    マツエク辞められないなー

    +33

    -2

  • 83. 匿名 2021/11/24(水) 23:43:24 

    >>78
    あなたが別物だと思うように美容院ネイルマツエクは一緒だと思う人達もいる。

    +27

    -11

  • 84. 匿名 2021/11/24(水) 23:43:24 

    >>81
    ネイルも行けないくらいカツカツな同棲生活ってww

    +78

    -5

  • 85. 匿名 2021/11/24(水) 23:45:23 

    >>81
    1人だと美容にお金かけれてたのに2人で住むと金銭面カツカツになるの?同棲の意味ある???

    いや嫉妬する要素がないです。

    +91

    -3

  • 86. 匿名 2021/11/24(水) 23:45:27 

    30代だけどマツエクしてる。
    髪色と合わせたカラーマツエクで、自分では気に入ってる。
    あとむくみ体質でしょっちゅう一重になってたけど、マツエクで二重が安定した。
    メイク時間短縮になるしやめられない…

    +28

    -5

  • 87. 匿名 2021/11/24(水) 23:45:32 

    >>83
    辞めどきは?って聞いてるから明日からでも〜って答えたんだけど?
    自分がやりたいなら一生やってればいいじゃん。人に意見聞く意味

    +24

    -1

  • 88. 匿名 2021/11/24(水) 23:45:45 

    30代前半です。
    もともとシンプルなネイルしかしないので、セルフネイルでいいかーと思ったのがきっかけでサロンに行かなくなりました。マツエクもやめてマスカラでなんとか頑張ってます。

    月一万から二万の出費がなくなって正直助かってます。

    +31

    -1

  • 89. 匿名 2021/11/24(水) 23:45:49 

    >>32 >>45
    実家から出てすぐ同棲始めるのならネイル辞めるきっかけにはなりうるんじゃないですかね、
    自分も実家暮らしの時はセルフネイルよくしていましたが一人暮らしをはじめてみたら仕事と家事でいっぱいいっぱいでネイルしている余裕や体力が無くなっちゃいました。。🥲
    何から何まで自分で、ですもんね。。生活に慣れないうちはね…

    +9

    -3

  • 90. 匿名 2021/11/24(水) 23:46:26 

    >>81
    彼氏、貧困系?

    +43

    -2

  • 91. 匿名 2021/11/24(水) 23:46:32 

    ネイルは辞めなくていいと思う。デザインを変えていけば。
    マツエクは、やめたらすごい若返って今風になったからやめた。財布もあったかい。目元ゴテゴテの同年代見ると、はやくこっちにオイデーといいたい

    +57

    -2

  • 92. 匿名 2021/11/24(水) 23:47:08 

    別にサッパリやめるとかじゃなくて、またやりたくなったらやる、しばらく辞めてみる、とかそういうのでいいんじゃないかと…何もゼロか100か、じゃなくてさ。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/24(水) 23:48:06 

    >>62
    嫌味ったらしい人だなあ

    +8

    -8

  • 94. 匿名 2021/11/24(水) 23:48:38 

    >>1
    職場の50代の姉さんがネイルしてるけど、本人のセンスが良くて品が良い感じで素敵
    好きなものを止める必要ないかなと思う

    +42

    -1

  • 95. 匿名 2021/11/24(水) 23:48:49 

    >>74
    パリエク流行ってない
    パリジェンヌならわかるけどw

    +22

    -4

  • 96. 匿名 2021/11/24(水) 23:49:25 

    >>35
    これ病院で言われました!
    セルフネイルしてある状態で病院にかかったら測る時に
    ネイルしてると測れないんですよね、って看護師さんに言われました。
    私はコロナ禍の時は何かあった時ちゃんと測れるように片手の人差し指だけ塗らないようにしてました笑笑

    +32

    -2

  • 97. 匿名 2021/11/24(水) 23:50:40 

    >>83
    髪切ること自体に流行り廃りはないけど
    マツエクするしないは流行り廃りは大いに関係あるから
    一緒だと言う人いたら失笑する
    一生マツエクしつづけんの?笑って

    +18

    -8

  • 98. 匿名 2021/11/24(水) 23:51:36 

    >>68
    どう見ても噛んでる爪じゃない
    噛んでる爪はこんなレベルだから
    ネイルとマツエクの辞めどき

    +23

    -7

  • 99. 匿名 2021/11/24(水) 23:52:11 

    >>93
    どした?なんか図星だった?😃

    +4

    -5

  • 100. 匿名 2021/11/24(水) 23:52:52 

    >>35
    これ
    大丈夫なネイルとか、塗らない指とか 対応策があるみたいに言われてるけど
    緊急時に医療従事者がぱぱっと見て無理だと判断されるかもだから、リスクが怖くてできない
    さすがに命には代えられないからやめた

    +39

    -4

  • 101. 匿名 2021/11/24(水) 23:54:23 

    >>35
    これさ、コロナ禍のときやたら反発してる人いた
    (ジェルついてても出来る方はある!とか耳でうんたらかんたらとか)
    けど、結局妊娠したらネイルしないでっていわれるわけだし
    素人がいくら吠えても医療従事者はない方がいいって言ってるわけで
    意識しておくに越したことはないよね
    色見て判断したりもするみたいだしね

    +49

    -1

  • 102. 匿名 2021/11/24(水) 23:54:54 

    >>98
    これもう噛むところない(笑)

    +19

    -1

  • 103. 匿名 2021/11/24(水) 23:55:26 

    マツエクが眼瞼下垂の原因になる事もあるらしいよ。
    って聞くとやめたくなるでしょ?

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/24(水) 23:55:51 

    >>73
    爪先の形の整い方からしてプロにケアお願いしてる爪かなと思った
    マイナス多いけど綺麗だよね

    +61

    -5

  • 105. 匿名 2021/11/24(水) 23:56:39 

    話はそれるんだけど、私、保湿ケアが面倒でガサガサな手なんだけど、マニュキアを塗ったら逆にみっともなくなった。
    手がガサガサなのに爪だけ綺麗にしても逆になんか手荒れが目立つというか。

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2021/11/24(水) 23:57:56 

    >>79
    確かにそう。ナチュラルの方が流行りだけどそれはそれで素材重視だよね、今はマスクだからまだいいけどマスクなしに戻った時に目もとがナチュラルだとしょぼくなるんだよなぁ。

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2021/11/25(木) 00:01:09 

    >>72
    わかる!流行追いかける=みっともない、若作り!みたいなニュアンスあるけど、
    若い頃のメイクやファッションに固執するより40代なら40代なりの今の流行りもあるし、そういったの取り入れた方が結果的に若々しくいられるしお洒落だなと思うけどなー🙄

    +33

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/25(木) 00:04:47 

    >>98 ここまで酷い爪初めて見た😱

    +29

    -1

  • 109. 匿名 2021/11/25(木) 00:04:50 

    >>7
    歴史から言うと、まつ毛パーマのが古い

    +45

    -18

  • 110. 匿名 2021/11/25(木) 00:04:54 

    >>73
    もしかして爪じゃなくて指がマイナスなのかも
    細くて長いけど少し地黒というか、シワが多いというか
    私の指に比べたら全然綺麗だけどね

    +16

    -8

  • 111. 匿名 2021/11/25(木) 00:05:47 

    決して本人には言わないけれど、正直、35才こえたらマツエクはやめたほうがいいと思う。
    どれだけナチュラルでも、やっぱり不自然。マツエクでアイラインくっきり、まつげくるりん、でもお顔やお肌はしっかりオバチャン。目元だけケバい。

    +46

    -6

  • 112. 匿名 2021/11/25(木) 00:06:02 

    >>19
    あらっ呼んだ?
    ネイルとマツエクの辞めどき

    +123

    -2

  • 113. 匿名 2021/11/25(木) 00:08:35 

    環境が許すなら全然ありだと思う
    他の部分は庶民的なのにネイルだけ綺麗とかだったら違和感あるけど、爪が綺麗な人は憧れる

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/25(木) 00:08:44 

    >>107
    流行を追うより昔のメイクに固執する方が結果的に若造りになってる人が多く感じる
    今のメイクやファッションて、わりと年相応に落とし込みやすいと思う
    昔の流行よりさ
    年齢の垣根が下がってる感じ
    だから固執してるとそういう意味でも逆に目立つと言うか

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/25(木) 00:09:01 

    TPOさえ弁えれば、好きな格好していいと思う!
    自己満だし。自分の気分が上がるなら続けるべき♪

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2021/11/25(木) 00:09:31 

    ネイルは元からしてない。マツエクは30歳で辞めました。流行り、年齢、転職、色んな条件が重なったので。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2021/11/25(木) 00:09:45 

    >>109
    歴史www
    今の90年代リバイバルが歴史で言うと古い!っていってるよーなもんw
    次世代まつぱとか知らなそう

    +12

    -7

  • 118. 匿名 2021/11/25(木) 00:10:16 

    >>112
    誰なのか知らないけどマツエクするお金あるならグチャグチャの歯並び治せば?おばさん

    +33

    -29

  • 119. 匿名 2021/11/25(木) 00:13:58 

    >>89
    彼氏が貧乏なだけらしいですよw

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2021/11/25(木) 00:14:40 

    マツエクは自まつ毛が少なくなってしまったのでマツ育にチェンジ。
    思ってた以上に長く多くなったので今はマスカラだけで自然な感じになりました。
    正直最初は物足りない感はあったけどコレが普通だってマツエクの魔法が解けた。
    マツエク時代は不自然だったなって今は思います。
    ネイルは爪がペラペラなんで止めれないです…。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2021/11/25(木) 00:17:48 

    >>109
    20年以上前からあるしね

    +9

    -2

  • 122. 匿名 2021/11/25(木) 00:18:36 

    確かに、まわりでマツエクしてるのは中年ばかりだ!
    若い子はしてないね。
    目元だけ浮いてるんだよねー。結果、よけいにオバハンくさくなっちゃってる。

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/25(木) 00:20:17 

    >>1
    私の母は40手前くらいでマツエクデビューして、50手前の最近マツエク卒業したよ。
    ネイルも薄いピンクとかベージュとかなら落ちついていて年相応なんじゃないかな?
    女で産まれたからにはたくさんお洒落したり綺麗になりたいし、自分のやりたいことやればいいんじゃないかなぁと思います

    +30

    -2

  • 124. 匿名 2021/11/25(木) 00:22:18 

    >>1
    30〜35歳までマツエクしてました。辞めた理由は
    •まつ毛が薄くなった
    •なんか似合わなくなった
    •人と会う機会が減った
    •後半はまつ毛がいろんな方向向いてて見窄らしい
    今はまつ毛パーマをたまにしてます。
    自分でやめ時かなって思った時がその時だと思います。

    +26

    -1

  • 125. 匿名 2021/11/25(木) 00:25:34 

    >>19
    ちょっと古いなと感じて私もマツエクやめた

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/25(木) 00:27:06 

    >>32
    ネイルの話をするふりして、同棲する事を自慢したかったんじゃない?

    +32

    -4

  • 127. 匿名 2021/11/25(木) 00:30:00 

    >>99
    いや、マツエクしたことない
    性格悪いねww

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2021/11/25(木) 00:32:53 

    28歳で結婚してジェルネイルとマツエクやめてネイルケアとまつ毛パーマに変えました

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2021/11/25(木) 00:35:29 

    爪は爪が硬いのか肌が弱いのかわからないけどちょっと引っ掻いたら傷になるからずっとする予定
    マツエクはもう目周りが老けていてそこを強調したくないからずっとしてない、37歳
    別にオシャレにならんでいいから違和感だけは避けたい

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2021/11/25(木) 00:39:31 

    >>17
    カラコンが似合わなくなったおばさんかな?

    +31

    -8

  • 131. 匿名 2021/11/25(木) 00:40:34 

    >>118
    治したわよキラーン✨
    ネイルとマツエクの辞めどき

    +49

    -1

  • 132. 匿名 2021/11/25(木) 00:44:00 

    >>35
    私もそれでネイルする日減ったなあ
    でも可愛い色あったら買っちゃう

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/25(木) 00:44:06 

    >>81
    嫉妬してるに決まってるじゃん。
    若いし今すごい幸せな時期でしよ?そりや絡まれるわ笑

    +4

    -26

  • 134. 匿名 2021/11/25(木) 00:47:23 

    マツエクもネイルもまだまだ辞めるつもりない35歳です。ナチュラルにしたら一気に老け見えした。かと言ってバサバサなマツエク付けてるわけでもない。自分に似合うメイクしてるつもり!似合って可愛くなってたら良しとしてる!

    +24

    -3

  • 135. 匿名 2021/11/25(木) 00:48:22 

    >>119
    あちゃ…🤦‍♀️
    そうとは知らず失礼しました。。
    貯金溜まるといいですね

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2021/11/25(木) 00:49:57 

    >>119
    なんか可哀想な人ね

    +0

    -5

  • 137. 匿名 2021/11/25(木) 00:53:51 

    ネイルは5年ぐらいやったかな。
    結構お金をかけて、やりたい放題やった。もうやりたいデザインがあまりない。もともと好みの幅が狭めで、ネイルサロンで提案されるマンスリーデザインみたいなのはほぼ好きじゃない。なので持ち込みデザインとかオリジナルをやってもらうと高額になりがちだったのもある。

    それと自爪がとても弱くなっちゃってランプが痛いときがあって続けられないなって思った。
    今は自分で甘皮のケアだけ続けて、なんかイベントがある時だけヌードカラーをワンカラーで塗るくらい。自分でやってる。
    セルフジェル用品も安くなって個人でも一揃えできる時代になっちゃったね。

    マツエクはある時、似合わないって思った瞬間があった。
    前は似合ってたけど、歳をとって顔が変わってなんか違うなって。これが老いるってことかーと思った。

    +12

    -2

  • 138. 匿名 2021/11/25(木) 00:55:03 

    >>136

    >>89です
    可哀想って言われるのが1番心にきますね…すみません…

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/25(木) 00:56:18 

    40代です。ネイルはサロンでピンクやベージュのワンカラーorグラデーション。艶々の爪は気分も上がります。
    マツエクは一番細い毛を上のみ100本くらい。若い人はほとんどまつげパーマをオーダーしてますね。でも私はまだマツエク続ける予定です。

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2021/11/25(木) 00:56:19 

    ネイル辞める時って、いままで通ってたところでオフしてもらうんですか?それとも別の店で他店オフ?
    そろそろ辞めたいんですが(パラジェル)なやんでます

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/25(木) 00:56:40 

    ジェルやめて何年か経つけど、
    もう爪が短い気持ちよさ?に慣れてしまって爪がちょっと伸びたちけで気持ち悪いからもうジェルはできぬ。綺麗にネイルケアした素の爪も好き。
    マツエクもしてると気持ち悪くてだめだった…
    人それぞれだね。

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2021/11/25(木) 00:57:43 

    ネイルは長年やってもらってたネイリストさんが退職して、また1から好みを共有できる人を探すのが面倒と思ってやめた。36歳ぐらいの時。
    マツエクはマツパーに変えたらもつしアリだったので、そっちに移行した。これも36歳ぐらいだった気がする。

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2021/11/25(木) 00:58:13 

    >>73
    手(爪)見せてくださいのトピならプラスだろうけどこのトピで急に手出てきたから「は?」ってなってるんだと思うよ
    冷静に写真を見ると綺麗な手なんだけど無言で手の写真あげられるとややイラっとする
    せめてなんか文字書いて欲しいわ

    +45

    -1

  • 144. 匿名 2021/11/25(木) 00:59:03 

    >>140
    どっちでもいいのでは?
    自分でアセトンでオフしてもいいと思うよ。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/25(木) 01:01:18 

    ダサいヤツ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/25(木) 01:09:36 

    ネイルはアパレルからデスクワークに転職したのを機にサロンに行くのをやめて、セルフで単色のジェルネイルしてます。
    でもかわいいデザインとか見るとたまにはお店でやってもらいたいなーと思います。
    マツエクはまつげにクセがあるらしくきれいに保たなかったのと、友達が接着剤でアレルギーが出て目がパンパンに腫れたの見て怖くなってすぐやめました。

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2021/11/25(木) 01:10:26 

    30半ばカラコンマツエクネイルの三拍子!
    マツエクはこないだやめた。きっかけはマツエクが綺麗に取れていき、いつものサロンが予約のタイミングが合わなくて、ここがスカスカとかじゃなくて、均等にとれていって、薄いのいけるかも?!ってなって、マツエクをまつげパーマにしてみた。マツエクで美容液はずっと付けてたから、長さと濃さはプラスされてた。
    マツパ+マスカラでもいけるなって思えたよ。
    ネイルはセルフでやめる気なし!カラコンもまだやめれないなー。

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2021/11/25(木) 01:10:48 

    >>138
    多分あなたにかわいそうと言ったんじゃ無いと思うよ!

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/25(木) 01:11:24 

    アイリストです。
    コロナ禍になってから辞められた人は多いです。
    けど40代50代のお客様沢山いますよ!
    年相応にしなきゃいけないかなと言う考えで辞めなくてもいいと思います。自然な長さ太さもあるので。

    +23

    -2

  • 150. 匿名 2021/11/25(木) 01:14:18 

    >>62
    イメってww おばさんに厳しいのはやっぱりおばさんなんだろうね。

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2021/11/25(木) 01:14:39 

    >>148

    被害妄想でしたか!
    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/25(木) 01:15:56 

    >>97
    身だしなみでしょ
    その意味では一緒
    価値観

    +4

    -9

  • 153. 匿名 2021/11/25(木) 01:22:01 

    >>7
    デジャブの小さいマスカラまだある?まつ毛短いからあれ良かったけど最近見ない…

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/25(木) 01:23:16 

    私もネイルは20年近く続けてるよ
    この4〜5年は長さもアートも無しで短くして自爪と同じぐらいヌーディなワンカラーにしてる
    評判かなりイイです

    マツエクは付ける自まつげなくなったから休憩してるけど復活させよか考え中
    もちろん年齢と共にエクステの長さ、角度、本数はナチュラルにしてる

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2021/11/25(木) 01:25:22 

    マツエクは最近あんまりしてる人いない気がする
    まつパに切り替えはありかも
    ネイルはケバいのはしてる人いないけど、マットな色とかくすんだカラーのはしてる人多いしありだと思う

    私はコロナ禍でまつパはしなくなったけど、ネイルは気分が上がるからずっとしてる
    昔から自爪だとポキポキ折れちゃってたし、アトピーだから寝てる間に掻きむしるのをジェルで保護されてて良いこと尽くしなので

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2021/11/25(木) 01:26:12 

    >>84
    >>85
    お互いに実家暮らしからの同棲とか同棲きっかけに家賃高い所に引っ越すとかだったら出費は普通に増えると思うし、同棲となれば結婚も視野に入れてるんだろうし貯金増やしたりさ
    見栄張って身の丈に合わない生活するより立派だと思うけど。

    +3

    -22

  • 157. 匿名 2021/11/25(木) 01:26:29 

    >>14
    爪の中汚いね、特に中指薬指

    +15

    -33

  • 158. 匿名 2021/11/25(木) 01:26:30 

    >>127
    なんか自己紹介?😲😟

    +0

    -5

  • 159. 匿名 2021/11/25(木) 01:28:00 

    シャワーヘッドをミラブルにしたのを機にマツエク辞めました。
    何かと快適になりました。
    快適さと引き換えに貧相な目元になったのは言うまでもありませんが。

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2021/11/25(木) 01:29:46 

    >>17
    何が見えてるんだ…

    +24

    -2

  • 161. 匿名 2021/11/25(木) 01:31:04 

    >>30
    マツエクとネイル、安く見積もって月一万くらい
    年間12万
    10年で120万
    1年で12万かかるけど高いか安いかは本人次第だよね
    綺麗なネイル見ると色々頑張れたりするもの

    +72

    -4

  • 162. 匿名 2021/11/25(木) 01:32:05 

    >>14
    私もこんな質素な爪だけどこうして客観的に見ると酷いなw
    トップコートぐらいは塗ろうかなと思えてきた

    +40

    -9

  • 163. 匿名 2021/11/25(木) 01:33:13 

    >>131
    口元綺麗だと若く見えるね!

    +28

    -2

  • 164. 匿名 2021/11/25(木) 01:33:56 

    ずっとネイルしてるけど、個人的には一人暮らし始めて家事をたくさんするようになってから、ネイルしてて良かったと思うことが増えた
    お風呂、トイレの掃除や、毎日の食器洗いなど、洗剤使う時は手袋してても終わったら手洗いはするし、水に濡れることが多くなって手荒れしやすくなった
    それでもハンドクリームとネイルオイルをきっちり慣れてたのは、ネイルしてたおかげだと思う

    出産したらネイルやめろ!て言う人も結構いるけど、実際にネイルしてたら爪の先が丸くなって逆に肌を傷付けないって知らない人だよね
    私はずっとネイルは続けるつもり

    +20

    -2

  • 165. 匿名 2021/11/25(木) 01:34:20 

    >>143
    頭が固いわよ。

    +3

    -11

  • 166. 匿名 2021/11/25(木) 01:45:32 

    >>112
    この人は頭から爪先までいつも完璧にしてるから素敵。常に全身綺麗にしていて美意識が高い。

    +48

    -14

  • 167. 匿名 2021/11/25(木) 01:48:28 

    >>156
    嫉妬なんて書くから噛みつかれるんですよ。

    +16

    -1

  • 168. 匿名 2021/11/25(木) 01:48:28 

    >>152
    流行り廃り関係あることを身だしなみって言って
    本当に必要不可欠な身だしなみと同列に語るのがウケるって話だから別におかしくないよ

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/25(木) 01:57:55 

    >>1
    マツエクは年齢的な事より自まつ毛がスカスカになったからやめた。
    ジェルネイルは転職を機に、ネイルの色などに制限があるので、単色だとサロン行くほどではないからやめた

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2021/11/25(木) 01:58:03 

    >>150
    おばさん界隈で昔はやってたん?😃知らなくてごめんな

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/25(木) 02:02:10 

    >>1
    すきにしたらえーで

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2021/11/25(木) 02:02:15 

    マツエクはナチュラルな感じなら大丈夫そうだけど。少し前にテレビでバッサバサのマツエクつけている40くらいの人が出てたけど目元だけ浮いててなんか恥ずかしかったよ

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2021/11/25(木) 02:06:18 

    >>56
    マスカラに古いとかないやろ、まつパしてもマスカラするし

    +49

    -2

  • 174. 匿名 2021/11/25(木) 02:06:47 

    >>14
    結構年齢いってる方なのかな?
    手の皺が。。。

    +10

    -32

  • 175. 匿名 2021/11/25(木) 02:08:38 

    >>173
    あるんだよなぁ
    マスカラ絶対な時代が終わったから

    +6

    -16

  • 176. 匿名 2021/11/25(木) 02:26:45 

    いい歳の大人に向かって老けて見えるとか意味不明
    チー牛顔の地味女が書いてそう

    +2

    -4

  • 177. 匿名 2021/11/25(木) 02:50:38 

    27で引っ越して行きつけが無くなりネイル辞めて、
    28でなんとなくマツエクお休みしようとした時に、妊娠して、毎月行けなくなるし辞めた
    目力足りないなーって思うけど、マツエク取れてきた時のスカスカが気になるしなぁ😢
    そうすると選ぶ服もだんだん地味になってきた
    あまり自分にお金かけれなくなるしちょうど良かったと思おう

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2021/11/25(木) 02:55:18 

    >>176
    何に怒ってるのかわからないけど、目元強調されると老けてるのもより強調されるってことじゃないの?
    足し算より引き算の方が老けて見えない感じで

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2021/11/25(木) 03:01:57 

    38だけどもう私にはそんな元気ないや…。若い時は色々やって元気だったなぁ。今は楽を選んでしまうので色々見習いたい。

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2021/11/25(木) 03:03:21 

    そんなもん自分で決めなよ
    いい年して恥ずかしいのはマツエクネイルをすることじゃなくてその未熟な思考

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/25(木) 03:03:55 

    >>16
    マツエクでナチュラルな人みたことない。
    バサバサじゃなくても、いかにもつけてるなって感じ。おばさんは正直似合ってない。

    +14

    -4

  • 182. 匿名 2021/11/25(木) 03:14:01 

    >>178
    退屈。

    +0

    -3

  • 183. 匿名 2021/11/25(木) 03:15:24 

    >>182
    なにが?

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2021/11/25(木) 03:47:05 

    >>1
    マツエクは43か44の時、突然「邪魔だなー」って思って自然にとれるままにしてからやめました。
    ずっとマツエクしてたから、特に今はマスク生活で目に視線がいきがちだと思ってたんですが、誰からもやめたことについて何も言われませんでした。
    その後、マスカラだけにしてから同僚に「マツエクやめたんだけど、変かな?」って聞いたら「え?マツエクしてたの?」って言われて愕然としました。
    思ったより誰も見てないって痛感しましたよw

    +33

    -1

  • 185. 匿名 2021/11/25(木) 04:03:44 

    ネイルは色によるかなぁ?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/25(木) 04:15:07 

    >>81
    料理作ってあげるんかと思った

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2021/11/25(木) 04:26:04 

    >>81
    その性格じゃ・・・なんか心配。
    性格も悪そうだし。。。

    マツエクって無くなるとスッピン変わるから

    貧乏くさくなって浮気されないようにね。笑笑

    +29

    -1

  • 188. 匿名 2021/11/25(木) 05:57:42 

    社会人なりたてから3年ぐらいマツエクやってたけどある日ふとめちゃくちゃ不自然なことに気付いて辞めて
    ネイルは引っ越して新しいお店探すのめんどくさくなって辞めました
    今31歳だけど定期的に通ってる美容系のものは何もない

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2021/11/25(木) 06:03:52 

    >>32
    今まで家事してなかったのかな?
    家事すると爪ぼろぼろになるからネイルしてた方が逆にいいよ洗い物や料理しても爪割れたりしない
    ネイルしてる手で料理なんて汚い!って言う人もいるけどちゃんと手洗って料理するし

    +9

    -8

  • 190. 匿名 2021/11/25(木) 06:11:15 

    マツエクはバサバサつけすぎ長すぎじゃなく、お顔に似合ってれば良いと思います。
    ネイルは、お手入れ行き届いてるなぁ綺麗だなぁと羨ましく思います。
    私はいま35歳ですが、金銭的にキツくなってマツエクもネイルもやめました。お金に余裕が出来たら、ネイルはまた行きたいと思ってます!

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2021/11/25(木) 06:11:29 

    >>7
    最近の指原の顔こんなんなんだ

    +27

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/25(木) 06:21:30 

    >>3
    細長い指🙌

    +8

    -2

  • 193. 匿名 2021/11/25(木) 06:26:51 

    >>166
    あと料理がいつも美味しそう。盛り付けも彩りも完璧。

    +11

    -4

  • 194. 匿名 2021/11/25(木) 06:31:23 

    >>174
    自分の手見てみろ

    +10

    -3

  • 195. 匿名 2021/11/25(木) 06:35:18 

    >>19
    そうかな?
    ありすぎたらどうなの?と思うけど上品にすますぐらいだったらちょうど良くない?

    +3

    -12

  • 196. 匿名 2021/11/25(木) 06:45:22 

    >>38
    ガルちゃんはマツエク、カラコン嫌ってる人めちゃくちゃ多いから、、、
    やりすぎてなければ私はいいと、思うんだけどね

    +53

    -4

  • 197. 匿名 2021/11/25(木) 06:52:08 

    >>19
    わかる。
    まつ毛だけ若々しいと、その対比で目のくぼみや肌の老け具合が目立つというか。

    +67

    -1

  • 198. 匿名 2021/11/25(木) 07:02:38 

    >>79
    若いからナチュラルでいける
    アラフォー近くなるのナチュラルでいきたいのに色々と隠したりでナチュラルに出来ないのよ

    +26

    -1

  • 199. 匿名 2021/11/25(木) 07:05:07 

    おはようございます、主です!
    コメントくださってありがとうございました😊ひとつひとつ大切に読ませていただきました✨
    とりあえず今のところ、すぐにやめる必要性はないので、飽きたり環境が変わったら考えようと思います。
    引き続きよろしくお願いします!

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2021/11/25(木) 07:15:33 

    ネイルサロンで腰の曲がった本当に
    おばあちゃんって感じの人が隣で
    施術されてたよ、ワンカラーにちょっと
    ストーンって感じだったけど

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/25(木) 07:23:46 

    同世代だけどマツエクとかネイルとか飾ることより自爪 髪 肌 まつ毛とかをケアして綺麗にすることにシフトしてるよ

    健康美のほうが大事だなと思うようになった

    ネイル長くやってると爪が汚くなる 薄くなる マツエク長くやってるとまつ毛抜ける 短くなるって言うしもうやめたら?

    +14

    -3

  • 202. 匿名 2021/11/25(木) 07:30:03 

    >>1
    悩みだしたってことは違和感が出始めた、しっくりこなくなったってことだから、それが止め時。

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2021/11/25(木) 07:30:43 

    >>35
    コロナかもってなった時にはもうネイルサロンに落としには行けないし高熱出て体調悪い中 自分でそんなことする余裕も無いだろうし

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/25(木) 07:31:08 

    >>3
    ブラ外しまくってそう

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/25(木) 07:31:30 

    42歳だけど…
    Jカールのナチュラルタイプのマツエクしてるよ。
    マスカラ塗る手間がはぶけるから
    マツエク辞めれない〜

    +16

    -1

  • 206. 匿名 2021/11/25(木) 07:46:30 

    >>7
    さっしーって、このネコっぽい顔をもっと活かせないのかな?たぬきに寄せてない?
    この角度はネコっぽくて可愛い。

    +5

    -12

  • 207. 匿名 2021/11/25(木) 07:49:52 

    >>168
    横、へー流行りでマツエクする人なんだ
    そんな人は髪切ることも子供の散髪なんだろね
    →最低限の身だしなみ
    今なんてつけまもまつパもマツエクも、当前だと思ってたわ
    もやはこの時代に…男でも身だしなみでネイル(爪の手入れ)するじゃん
    これぞ価値観か

    +2

    -11

  • 208. 匿名 2021/11/25(木) 07:52:10 

    >>1
    ネイリストです。
    もちろんお店にもよるけどネイルのお客さんてむしろ40代以降のが多いんじゃないかなと思う。
    子育ても少し落ち着いてやっとこれからは自分の時間を楽しみたいて方が結構います。
    お洒落として楽しむよりも自己満(と言ったら言葉は悪いかもだけど)として楽しむほうがネイルは向いてると思う。

    +45

    -1

  • 209. 匿名 2021/11/25(木) 07:53:31 

    >>78
    かわいそーに
    最低限不可欠な身だしなみが美容室か…
    きっと昔のばーちゃんみたいに盆正月しか行かないんだろーねー

    +9

    -6

  • 210. 匿名 2021/11/25(木) 07:53:36 

    >>168
    マツエクは身だしなみではなく「化粧の手間を減らす」の要素のが大きいんじゃない?

    +16

    -2

  • 211. 匿名 2021/11/25(木) 07:55:28 

    >>177
    お若いから、たぶん産後半年も経てばまたおしゃれできるから大丈夫。若いと骨盤の戻りも早いから。

    ただし無理は禁物。可愛い赤ちゃん楽しみだね。
    お体に気をつけて。

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2021/11/25(木) 07:55:31 

    >>30
    趣味みたいなもんだからね。
    そのお金にたいして満足度が釣り合ってれば問題ない

    +40

    -1

  • 213. 匿名 2021/11/25(木) 07:59:53 

    そりゃ若い時と同じままのネイルやまつエクじゃヤバそうだね
    完全に辞めるのではなくてデザインを変えたらいいと思うけど
    私の周りもまつエク、ネイルをしてない人はいないよ
    もちろんさりげなくしてる

    アラフィーです

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2021/11/25(木) 08:02:29 

    >>1
    ネイルは何歳まででも素敵☺️
    睫毛も下手につけまとかしたりマスカラごてごてに塗るより
    マツエクのほうが綺麗な気がします!
    ネイルもマツエクもデザインは過剰なものじゃ
    ないほうがいいかもしれないけど、人に迷惑かける
    訳じゃないし自分好みでやっちゃっていいと思う!

    +27

    -3

  • 215. 匿名 2021/11/25(木) 08:04:25 

    市役所のお世話になってる相談員さん
    セルフでジェルしたりしててかわいいよ
    多分、主さんより全然年上だけど
    お母さんくらいの人が爪綺麗にネイル
    されてると綺麗を保ってて凄いなあと
    思う…
    うちの義母は前髪に紫いれてるし
    好きな事は何歳になってもOKだと個人的には
    思う

    +14

    -1

  • 216. 匿名 2021/11/25(木) 08:08:16 

    一生やめなくていいと思うー!
    そのかわり友達とか周りに強要的なオススメは無しで。
    関西とかは関東と物価違うし、ハデに生きるべし

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2021/11/25(木) 08:11:05 

    >>210
    私はマツエクは身だしなみとは主張してないので主張してる方へどうぞ

    +0

    -4

  • 218. 匿名 2021/11/25(木) 08:16:05 

    >>207
    髪切ることも子供の散髪ってちょっと意味わかんないですね
    それから当前ってなんですか?当然?
    身だしなみって清潔感において必要なことですよね
    マツエクって同じだと思います?
    マツエクに頼らないとまともな顔にならないんですか?清潔感でないんですか?
    そもそも自マツあればマツエクいらないんですよね
    だからメイクと同列ですらないんです
    メイクはTPOで必要になるけど、マツエクってむしろその逆にもなり得る付け方してる人平気でいますよねー
    それが身だしなみとは笑

    流行りでやるのは理解できるけど、
    身だしなみでマツエクとかどんだけ元が残念なんですか?
    そもそもさんざんこのトピで言われてるようにマツエクが古いけど、
    昔のメイクに固執してるおばさんになってる自覚ありません?笑
    いや、いいんですよ別に、マツエクは身だしなみ!って鼻息荒くしていれば
    残念なのはご自身だけなので

    +8

    -3

  • 219. 匿名 2021/11/25(木) 08:16:11 

    >>195
    いや、だから『バサバサは』って言ってる

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2021/11/25(木) 08:19:05 

    今夏の緊急事態宣言中にマツエク全部とれてしまい、その後の予約のタイミングが合わずマツ育にシフトした。
    すっぴんの時が貧相すぎるのが気になるけど、自まつ毛が育ってきたからメイクすればなくても気にならない。
    ずっとやめ時を見つけられなかったからよかった。

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2021/11/25(木) 08:26:02 

    >>1
    ネイルはオフして自爪を休ませてるうちにコロナになってしまったからそのままやめた
    セルフで薄いピンクのジェルする時もあるけどすぐはがれる
    もう気が向いたらするぐらいで、甘皮処理のみ。ネイルオイルつけたらけっこうキレイし、サロン行ったつもりで1年間ジェル代を貯めたら15万貯まった。あれから3年半、56万貯まった。
    マツエクは、急に接着剤のアレルギーが出たのでオフ。マスカラしてるけど全然マスカラでもぱっちり。
    たぶんこれもやったつもり貯金として貯めたら年間10万貯まってた。

    +20

    -1

  • 222. 匿名 2021/11/25(木) 08:28:55 

    別に誰にも迷惑かけてないしやりたければやればいいとしか

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/11/25(木) 08:29:40 

    >>193
    部屋もすごく綺麗。
    丁寧な性格なんだと思う。
    可愛らしいよね。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2021/11/25(木) 08:30:07 

    深爪矯正で6万くらいかかってやっと綺麗になったのに辞めた途端に剥き癖が戻って結局また短くなったから辞めなければよかった人もいるんだなと思った
    でも毎月のお金続かない…もう少し安ければなぁ

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/11/25(木) 08:32:42 

    >>1
    40歳くらいでネイルやマツエクしてる方見ると、女子力高くて素敵だな、と思いますよ!

    +14

    -1

  • 226. 匿名 2021/11/25(木) 08:41:13 

    私のママ友に自衛官の奥さんでマツエクバサバサで髪は金髪、ネイルも派手な専業主婦の人がいます。いい旦那様に恵まれてうらやましい!マツエクもネイルも維持するの、お金かかって私は出来ないので。

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2021/11/25(木) 08:43:47 

    >>213
    やっぱその世代がしてるよね
    ネイルはともかく

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/11/25(木) 08:50:51 

    >>209
    横だけど例えが古臭すぎてわからんw
    昔のばーちゃんとか盆正月がどうこうとかなにw

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2021/11/25(木) 08:53:07 

    歳取ってからのマツエクって、みんな稲田朋美みたいな顔になるから、年取る前にはそのうち辞めようとは思ってる。
    やっぱり弛んだりシワのあるお肌に、睫毛だけ若々しいと違和感あるよ。

    +8

    -2

  • 230. 匿名 2021/11/25(木) 09:00:16 

    >>6
    パリジェンヌやって、ラッシュアディクト毎晩塗るの最高

    「無い」から「少ない」にはなれてる
    長さはすごく伸びた!

    +29

    -2

  • 231. 匿名 2021/11/25(木) 09:03:33 

    マツエクもネイルも、年相応の落ち着いた美しいものならいいんじゃないの。

    ただ、自前のまつ毛は弱らないのか気になる。

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2021/11/25(木) 09:06:12 

    >>175
    まつ毛バサバサにしないメイク韓国から来てるよね
    薄いカラコンと一緒に
    ガル民反韓なわりにそのブームは乗っかってマスカラ批判してて面白い

    +10

    -5

  • 233. 匿名 2021/11/25(木) 09:09:09 

    >>207
    >>209
    ちょいちょい例えが独特で…
    髪切ることも子供の散髪とか、昔のばーちゃんみたいに盆正月だけとか、多分あんまり他の人には伝わらない
    多分ご年配なんだろうけど、年配になると身だしなみが増えるとはいえ(若い子は何もしなくても清潔感あるものだけどその逆で)
    マツエクは、素のまつ毛がそもそも立派だとか、目がぱっちりしていて濃い顔とか、しない方がいい人もいるから
    身だしなみとは思わない人がいてもおかしくないと思いますよ

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2021/11/25(木) 09:13:53 

    >>230
    わかるーラッシュアディクト使って3ヶ月だけどまつげ美容液で初めて効果感じた。まじで伸びる。ついでに眉毛も塗ってるので生毛生えてきた。パリジェンヌも最近行ってるとこで勧められてやったけどよい!アラフォーにはグルンとしてるよりこのくらいのがいいかも。

    +16

    -2

  • 235. 匿名 2021/11/25(木) 09:17:25 

    >>1
    私も主さんと同じ40歳です。
    職業がネイリストなのでネイルをやめる事は今のところないのですが、マツエクはコロナ自粛をきっかけにやめました。
    1年半くらい経ちます。
    10年以上つけていたので、最初はとにかく目元が寂しかったけれど、今はまつ毛美容液でマツエク並に伸びました。

    その自然なマツエクはどこでつけたの?等言われます。
    スカスカになるのが嫌で2週間に1度メンテに行っていたけど、ストレスフリーになりました!!

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2021/11/25(木) 09:18:00 

    >>1
    やりたいならやれば良いと思う
    ネイルは見ていても楽しい気分になるし
    私はアトピーで爪に何かついていると物凄くストレスになるのとまつ毛が貧弱過ぎてこのままマツエク続けるとまつ毛なくなると思ったことと
    経済的に勿体無いと思ったのがやめた理由

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2021/11/25(木) 09:18:11 

    >>227
    同年代あんまり、マツエク見ないよね?
    年上の人はよくしてる
    聞いてもないのにエクステつけてきた!って言ってくる
    たまにエクステって??髪の毛?ってなる。
    私はマスカラ茶色とかボルドーが今は可愛いと思ってるから話が合わずです。

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2021/11/25(木) 09:23:30 

    >>1
    今36ですがどちらも辞めました
    ネイルは爪が薄くなってしまい固める時に痛みを生じたので辞めて、マツエクはまつげ美容液で伸ばして見たかったので辞めました

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2021/11/25(木) 09:25:15 

    >>227
    そうです
    残念ながら自前のまつげが…
    どんなまつげエステ行っても若さには敵わないという悲しい現実を受け止めてるわ
    美容外科で自まつげにハリコシ与えて長くして増やしてまつげ若返りさせてからパーマしたけど結局エクステに戻ってしまう

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2021/11/25(木) 09:33:55 

    >>1
    35歳。先日マツエクを辞めて、
    パリジェンヌラッシュっていう次世代のまつ毛パーマに変えたら結構良かった!
    根本からしっかりカールされてるからマスカラつければ物足りなくないし、ビューラーいらずでまつ毛も下がらないから楽!
    程よくナチュラルだしオススメです!

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2021/11/25(木) 09:48:11 

    マツエクからマツ育、まつ毛パーマに変えました。
    44歳おばさんです。
    パーマにしてみると短いですがそれなりに楽だし、
    もちろん自然だし、これからはバーマでいきます。

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2021/11/25(木) 09:57:41 

    まつ毛だけ浮いてる人いるよね。
    まつ毛が気になって、話が頭に入ってこない時ある。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2021/11/25(木) 09:58:18 

    >>27
    職場の70代女性もいつもネイルしてて
    素敵だなって思うよ。

    自分の気分上がれば何歳でもいいし
    自分の人生だし他人軸で生きるの勿体無い。
    ネイルやマツエクしてるのが気に入らないなら視界に入れなきゃいいのに…

    +19

    -1

  • 244. 匿名 2021/11/25(木) 10:02:50 

    シンプルめならどちらもありだと思う

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2021/11/25(木) 10:03:39 

    >>109
    私は吹いたよwww

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2021/11/25(木) 10:03:53 

    出産を機に辞めました。私は頻繁にサロンに行く時間が育児の合間に作れるタイプでは無いし、めんどくさくなっちゃうので辞めましたが、ネイルしてる友達見るといいなあって思います。
    時間とお金に余裕が有れば何歳まででもいいと思いますけど、まつ毛に関しては最近盛りすぎないのが流行りなので、一度マツエク辞めてマツパしてみるのがいいかなぁと思います。

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2021/11/25(木) 10:06:07 

    トピズレだったらすみません。
    ネイル10年くらいやってるけど(ワンカラーのショートネイル) 美容師復帰する事になりました。
    シャンプーやらパーマ、カラーなどで手を酷使する日々が続くと思うのですが・・
    ジェルネイルしてるのとしてないのどっちがいいでしょうか? 若い頃の現役時代はジェルネイルがまだなくて自分でポリッシュ塗ってましたが1日でハゲてたので。
    美容師さんや水を使う仕事の方、ジェルネイルどうですか??

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2021/11/25(木) 10:10:30 

    >>1
    ネイルの資格とってネイリスト始めた時に自分のネイルは卒業した。あんなにスカルプ大好きだったのに。ネイル検定は爪の病気や健康の知識を最初に叩き込むんだけど、スカルプなんて恐ろしくて出来ない。表面削って固めるんだよ。ジェルも爪の呼吸を常に塞いでる状態。他にも爪の色で健康状態分かったりもするから入院したら真っ先にネイルオフされる。ネイルしてるお客のオフした直後の爪の状態見て内心うわぁと思ってた。爪ってケアしたら自爪でも凄く綺麗に保てるよ。どうしてもネイルしたいならシールやすぐにアセトンで落とせるネイルするべき。
    同じくマツエクも自まつげスッカスカになる。マツエクやめて暫くつけまで凌いで自まつげ育ててからつけまも卒業した。

    +4

    -8

  • 249. 匿名 2021/11/25(木) 10:17:43 

    >>1
    まつ毛は年齢とともに、量は生やした方が若々しく見えるって感じるようになった。
    50.60代でマツエクされてる人たくさん見てますが、量が多くてバサバサだとおばあちゃんに見えてしまう。少なめでナチュラルな方は綺麗だなあと思います!

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2021/11/25(木) 10:18:26 

    >>58
    20代だけどマツエク周りみんなしてるなぁ、、、

    +7

    -19

  • 251. 匿名 2021/11/25(木) 10:29:35 

    >>191
    加工やん

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2021/11/25(木) 10:32:17 

    >>1
    マツエクのやめ時って毛がなくなったら強制終了だからなくなるまでしたらいいんじゃない?
    爪も強いうちはやればいい。
    なんでもあるうちは楽しめばいい。

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2021/11/25(木) 10:33:18 

    >>240
    パリジェンヌ私も気になってました。
    マツエク辞めて育毛中です。
    今のままではパーマ無理だと思って。

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2021/11/25(木) 10:35:57 

    >>252
    今は良いジェルがいっぱいあるから大丈夫。
    素の爪の方が欠けたりするし傷みやすい。

    +0

    -3

  • 255. 匿名 2021/11/25(木) 10:45:45 

    >>247
    ネイリストさんは水によく触るのはジェルの持ちが悪くなると言ってた。でも行きつけの髪の美容院の女の子はジェル?してるからアリなのかなーと。ネイル施術の時によく相談して、持ちがよくなる爪の形や日頃気をつけることなどアドバイス受けてはいかがでしょう?

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2021/11/25(木) 10:53:59 

    職場に60代でまつエクしてる人いたけどすごく素敵だったよ
    いくつになっても綺麗でいようとする美意識にまず尊敬だわ

    +7

    -2

  • 257. 匿名 2021/11/25(木) 10:58:01 

    >>250
    こいうの必ずわくけど無理あるー

    +15

    -4

  • 258. 匿名 2021/11/25(木) 10:59:10 

    >>247
    ゴム手を使わないならすぐ浮いてきそう。
    その隙間に髪の毛挟まったら痛いから客からするとやめてほしい。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2021/11/25(木) 11:08:22 

    >>253
    まつ毛薄い、さらに抜けやすい、長さは普通。
    ですが、かけられましたよ!
    かけて物足りない無ければ、マツエクもつけられるそうです。普通のまつ毛パーマだとマツエクはつけられないので、まずはパリジェンヌ相談してみるのも良いと思いますよ!

    +0

    -1

  • 260. 匿名 2021/11/25(木) 11:12:46 

    >>256
    60代でも働けるなんて素敵ですね。
    どのような職種でしょうか?

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2021/11/25(木) 11:15:17 

    >>32
    マイナスされてるけど、良いと思うけどな。
    おしゃれよりも料理を頑張るってことでしょ。
    結婚できるといいね。

    +5

    -3

  • 262. 匿名 2021/11/25(木) 11:20:13 

    まつげ美容液使えば自まつげがかなり育つから、マツエクは必要無くなった。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/11/25(木) 11:22:40 

    マツエク派ってそもそもアラフォー位に多い
    今は大体マツパ

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2021/11/25(木) 11:36:31 

    ネイルは何歳になってもいいと思う!
    マツエクはナチュナルならあり!
    バサバサ系だと逆に老けて見えるからナチュラルにする。

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2021/11/25(木) 11:42:00 

    >>191
    誰かわかんなかった

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2021/11/25(木) 11:48:41 

    >>1
    ナチュラルな量とデザインのマツエクと清潔感のあるネイルなら問題ないと思うし、アラフォーで懇談会にスッピンで来るとかの人の方が嫌。

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2021/11/25(木) 11:51:38 

    おばさんのマツエクは痛い
    ネイルは上品でシンプルなものならまだいいかな

    お肌のハリがないとこういうの似合わなくなるんだよね

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2021/11/25(木) 12:01:42 

    >>35
    spo2はもしかしたら測れるのかもしれないけど、爪のチアノーゼを確認出来ないから怖いなと思う

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2021/11/25(木) 12:02:38 

    >>1
    自分が良ければそれでよくない?そういう時代になってると思う
    要は自分が鏡見てテンション上がるか否か
    客観的に見ても私は手入れしてる女の人のが好きだよ

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2021/11/25(木) 12:04:15 

    なぜ日本人は年齢で区切りたがる?

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2021/11/25(木) 12:10:00 

    マツエクはまつげなくなるし年取ってるともう生えてこなくなるのでは?
    今からでも育毛したほうがいいよ。

    爪はつづけてもいいしセルフでもいいのでは?と思う。

    私はそんなのにお金かけたくないですね。

    +3

    -4

  • 272. 匿名 2021/11/25(木) 12:13:43 

    >>1
    50代でどっちもやってる人知ってるけど
    いくつになっても身だしなみに気を遣っててエライ!素敵!としか思わないです

    +4

    -3

  • 273. 匿名 2021/11/25(木) 12:16:24 

    >>232
    そう?一部じゃ無いの
    メイクだけじゃなくファッションも音楽も映画も流行ってるけど
    ガルでも肯定的な人ちらほら見るけどな
    むしろ反韓過激派層はマツエクしてそう

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/11/25(木) 12:18:45 

    >>228
    ヨコですが私の祖母70歳ぐらい?も盆暮れ正月ってよく言いますよ。
    テレビや本でもこの表現あるから大学生だけど知ってます。
    さすがに自分が実際使うことはないですけど。
    小学生ならともかく知らないってあまり堂々と言える事ではないかと思います。

    +3

    -5

  • 275. 匿名 2021/11/25(木) 12:20:50 

    カジュアルな人がネイルとかマツエクしてるのと
    ヒール履いたり髪色派手で髪巻いたりしてる人がマツエクネイルしてるのでは全然違うと思う

    カジュアルな人のは可愛いなーと思って見てるよ!

    +5

    -2

  • 276. 匿名 2021/11/25(木) 12:22:33 

    >>3
    中丸くんなの!?
    ジャニの観てるけど、こっちのがいいなー

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2021/11/25(木) 12:27:39 

    >>14
    爪の形いいな〜!
    自分なら表面ヤスリかけてツルツルにする

    +14

    -3

  • 278. 匿名 2021/11/25(木) 12:30:04 

    >>274
    盆暮正月がわからないんじゃなくて
    昔のばーちゃんが盆と正月云々のたとえが意味不明ってことなんだけどw
    昔のばーちゃんでも散髪?するよね?聞いたことないよ盆と正月とかw

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2021/11/25(木) 12:30:26 

    >>131
    美奈代はガチャガチャの歯の方が似合ってた。

    +7

    -1

  • 280. 匿名 2021/11/25(木) 12:37:19 

    >>278
    例えの意味がわからないんですよね。
    意味わかりますよってコトなんですけど。

    +0

    -4

  • 281. 匿名 2021/11/25(木) 12:39:28 

    >>1
    アラフィフですが
    まつげバサバサってなんか逆に老けませんか?
    ギラギラしちゃうっていうか。
    それよりまつ毛美容液とかで育てた方が良くないかな。
    自分のまつ毛痛めちゃいそうだし
    自まつ毛抜けませんか?

    あとネイルもいいけどジェルでワンカラーや
    カラグラ程度にしておいた方が可愛く見える気がする。
    でも、趣味の問題だよね。

    ギャルみたいな感じが抜けずにお好きだったらごめんなさい。

    +15

    -1

  • 282. 匿名 2021/11/25(木) 12:45:05 

    >>280
    >盆暮れ正月ってよく言いますよ。
    >テレビや本でもこの表現あるから大学生だけど知ってます。

    例えの意味じゃなくて表現を知らないと認識されてますよね?それくらいの表現は当然知ってます
    盆暮正月だろうが昔のばーちゃんかよの意味がわからないんですけどw
    いつの時代の話でしょうか?w

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2021/11/25(木) 12:45:54 

    >>278
    若さでしかマウント取れないバカは知識がない
    まぁすぐババアになるからね

    +1

    -4

  • 284. 匿名 2021/11/25(木) 12:46:13 

    >>1
    10代でスカルプし始めてジェルになり25歳で辞めた。
    マツエクも25歳でマツパに変わった。
    私の場合25歳からナチュラル思考になったらしい。
    今、28歳

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2021/11/25(木) 12:50:05 

    ネイルは気にならないけど、まつエクしてる人ってオバサンばっかりだし、さらに老けて見える。
    不思議だけど。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/11/25(木) 12:50:42 

    >>280
    よこ
    昔のおばあちゃんも
    散髪くらい普通にするよね
    盆と正月だけってどういうこと?
    そんな人いるの?

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2021/11/25(木) 12:52:47 

    年齢でやめるべきとかは思わないけど、単純にまつエクは今の流行りと対極すぎてダサいというかオバサンぽいんだよね。

    でもダサかろうがオバサンぽかろうが、好きでやるんだ!って人は全然いいと思う。批判される謂れはない。

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2021/11/25(木) 12:54:46 

    >>7
    指原ってオシャレの代表者なの🤔?

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2021/11/25(木) 12:55:12 

    清潔感があるなら自由でいいと思う

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/11/25(木) 12:56:18 

    >>251
    整形までしたのにまだ加工するんだ( ̄▽ ̄;)

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2021/11/25(木) 13:01:18 

    >>283
    煽りでもなんでもなく、盆と正月にしか髪を切らない(切れない?)昔のばーちゃんとはいつの世代の方なんですか?大正くらい?
    ひとくちに昔のばーちゃんといっても、世代によって想像する年代が異なると思うので
    マウントでもなんでもないのですが、気にされてる方にとって不意にマウントに感じてしまうのも確かにわかります
    お婆さん像って私にとって髪が短いイメージですが、年に二回ほどしか散髪できなかったということは、昔のばーちゃんは髪が長かったんですね!驚きです

    +4

    -2

  • 292. 匿名 2021/11/25(木) 13:03:00 

    >>286
    多分、、、
    ネイル、マツエクって月一回は必要なのに美容室と同列じゃないって言ってる人は月一回美容室に行かないの?身だしなみだから私はどれも月一でいってますよって事を言いたいのでは?
    この人もういなそうだからわからないけど
    昔の人は一大イベントの前じゃないと特別な事をしないって意味だから
    横ですが

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2021/11/25(木) 13:05:10 

    子供が通う学校がマンモス校で、教頭が二人いる。
    そのうちの一人が40代後半~50代の女性教頭なんだけど、カラコン、マツエク、ネイルで常に身なりをきちんとされてるし、PTA関連で話す時も頼りになる方なんだけど…
    目回りの皺とカラコン&睫毛バッサーがアンバランスで、目を合わせて話すのが苦手。
    年代に合わせて、デザインを変えるとか工夫が必要だと思う。
    業界自体もマツエク全盛期世代が年を重ねてることは分かりきったことなんだから、加齢に合わせたデザイン提案をしてく努力が必要だと思う。

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2021/11/25(木) 13:07:55 

    >>283
    漠然と昔っていっても受け取り手によってそれぞれ思い浮かむかしって違うと思うんだけど。
    自分の言ったことが取り沙汰されて恥ずかしかったのかもしれないけど、あなたが年取ってるのだとしたらさ
    そんなことにも思い至らず、単純に若いのは知識がないからバカだ!ってなるの、
    たんなる老害じゃない?
    それだけ知識と教養があるのであれば、受け取り手になって昔の定義が異なることくらい許容できると思うんだけど。
    しかも知識っていうほどでもないよね。 

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/11/25(木) 13:09:51 

    >>292
    横だけどそもそもマツエクが月一の身だしなみだからとか前提が謎だな。
    身だしなみどころか人に寄ったらマツエクなんて必要なくない?まつ毛ある人とかマツエク不要でもぱっちりしてる人とかさらにつける必要まったくないよね…
    珍しいことの例えが昔のばあちゃんの散髪なのもよくわからないし。昔でもばあちゃん散髪くらいするだろ。笑

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2021/11/25(木) 13:11:15 

    このトピ見てても、マツエクしてるor頑なに譲らない感じなの高齢層に多そうだから
    年相応に、というよりマツエクしないほうが若く見られるんではないの?>>1

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/11/25(木) 13:12:16 

    >>252
    そう思う。
    やってて楽しいなら続けるし、面倒だな〜とか爪に(目に)違和感あるな…って思ったら止めればいいと思ってます。

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2021/11/25(木) 13:12:56 

    私36だけど、目が窪む?んできて
    やめた!ラクダみたいなんだわ‪笑
    マツパ勧められて1回したけど
    楽だけど、自まつげ伸ばせばいいやと思い
    今は自まつげで少しマスカラ塗れば
    マツエクくらい長さでてきたし
    美容液様様!年相応が1番いい
    ネイルは何歳でもいいと思うな(*^^*)
    私はおばあちゃんに塗ってあげてるよ!
    指が綺麗に見えるし!

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2021/11/25(木) 13:14:22 

    コロナ禍でフェードアウトしちゃったなぁ
    逆に再開のタイミングがわからんw

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2021/11/25(木) 13:15:11 

    >>261
    ネイルしてても料理できるし…
    むしろ手袋したりするから素手より衛生的じゃない?
    家事するからネイルできない意味がわからない

    +4

    -2

  • 301. 匿名 2021/11/25(木) 13:15:20 

    なんかもはや、マツエクより昔の人が本当に盆と正月前にしか散髪しなかったのか気になってきたw
    確かにものすごく昔って髪結えてたよね
    あれがもしかして?
    思えばシャンプー文化も昭和とかに入ってからなのかなぁ
    盆と正月級に特別なことの前じゃないとしないことを、昔の人の行動で例えるのすごいなぁ
    でもマツエクとの関連はわからんw

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2021/11/25(木) 13:17:08 

    今30代半ば
    28くらいにやめたよ!

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2021/11/25(木) 13:26:36 

    ネイルはおばあちゃんになってもしてて良いと思う。
    若い人だけってイメージはないかな。

    まつ毛はバサバサ過ぎると違和感あるなら、少し控えめにしたら良いんじゃない?

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2021/11/25(木) 13:28:35 

    >>175
    自まつげ鍛えるってこと?

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2021/11/25(木) 13:36:59 

    >>304
    横だけど
    それもあるし、マツパだけとか、マスカラしないメイクも全然ありで
    むしろバサバサにするのダサい、つけるとしたら長さを出すための黒やブラウンじゃなくてメイクとしてのカラーマスカラみたいな流行はきてるよね

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2021/11/25(木) 13:45:33 

    >>50
    マツエクが身だしなみなアタシマウントとろうとしたら
    昔のばーちゃんとか散々ネタにされて
    逆に身だしなみレベルでマツエクが必要な人扱いされて
    マウント失敗に終わった流れ面白かったよ
    たしかにマツエク身だしなみにしなきゃいけないって
    素顔残念ってことよなw

    +3

    -6

  • 307. 匿名 2021/11/25(木) 13:47:58 

    >>292
    それを言いたいのでは?と思いました。
    そもそも少々論点違いな気はしますが、そういう意味合いかと受け取れたので。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2021/11/25(木) 13:58:54 

    夏前に産休に入ったけど、25くらいの後輩はずっとまつエクしてた
    まつパの子もいるけど、別にまつエクださいとか思わなかったな…田舎だから感覚が遅れてるのかも笑
    看護師だからハンドネイルはしてなかったけど、フットは社会人になってずっとやってた
    でも25で出産したタイミングでお気に入りのサロンの閉店もあるし、自分のネイルより子どもの服とか買ったり貯金したりしたいと思ってセルフに移行した
    サロンのような凝ったデザインはできないけどセルフでするの楽しい

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2021/11/25(木) 14:05:22 

    >>308
    田舎は一昔前のメイク平気でしてる子いるよね。ヤンキー崩れのギャルみたいなのもいるし。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2021/11/25(木) 14:06:12 

    >>1
    23区内で何店舗かネイルのお店やってます。
    やめたい気持ちがあるなら、ネイルはケアのコースに切り替えたり、オフ→ケア何回かで少しずつフェードアウトがおすすめ。
    サロンによるけど、ファルインのお店はめちゃくちゃ自爪削ってる所も多いし、毎回オフするお店も使ってるジェルが強いやつだとオフの仕方が荒いとやっぱりボロボロだから…
    うちはほとんど削らないジェル使ってるしケアにもかなり力入れてるから、ジェルからケアだけに切り替えて通ってくれてる方が多くてハンドケアコースを充実させてる。

    でも、もちろんTPOは大切だけど、幾つになっても好きなネイルをし続けてる人もカッコいいなって思います。
    70代のマダムはいつも真っ赤なフレンチをしててすごく素敵。

    ちなみにマツエクは今年が1番売上高い。年齢は20代〜50代。マスクでほぼすっぴんだからまつげだけやりたいって人が増えてます。
    派手じゃなくて自然なやつ。

    +9

    -2

  • 311. 匿名 2021/11/25(木) 14:10:47 

    >>174
    そうかな?綺麗だと思うよ。結構アップだし。私もアレルギーで10代から手はシワ多めだけど。この人の方がずっと綺麗。

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2021/11/25(木) 14:19:57 

    >>174
    手のしわって年齢によらないよ
    私遺伝でもとから手に皺多い←母親もそっくりで小さい頃から皺多いのコンプレックスだったらしい
    それでもハリはあったから私はそんなに気にならなかったんだけど、
    子ども産んでコロナに突入して26歳の今年、気がついたら手がお婆ちゃんみたいしわしわしなしなになっててびっくりした
    この画像より全然やばい、多分、私の手をのせたら誰も26だとは思わないし自分でも50歳くらいに見える
    たぶん、育休で暇あったから何も気にせず水仕事と庭仕事かなりしていて、コロナでバシャバシャ消毒して、子どもの口に入るの嫌でハンドクリームもろくにぬらなかったせいなんだけど
    今気がついて一生懸命ケアしても全然治らない、もう手遅れ
    だから手のシワで年齢がって言われると辛いわ
    しかもこの画像全然じゃん

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2021/11/25(木) 14:23:01 

    マツエクはまぶた伸びるから辞めた
    あれは色々目に良くないと思う

    +5

    -1

  • 314. 匿名 2021/11/25(木) 14:25:12 

    >>113
    わかる、全体的なバランスがおかしいとネイルだけが浮くよね。
    髪がパサパサでバッグや靴がボロボロとかなのにマツエクやネイルは完璧みたいなアンバランスさ。
    全てを完璧にする必要はないけど極端な人は違和感。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2021/11/25(木) 14:44:18 

    >>112
    いや、アラフィフだから!

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2021/11/25(木) 14:45:38 

    結婚相手の親に そんなネイルで料理して異物でも入ったらどうするんだ と怒られてからノーネイルです。
    髪も染めると下品下品うるさいので 縁切りました。

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2021/11/25(木) 15:18:41 

    自爪が薄いんでスカルプネイルはやめられない
    爪が薄いとちょっとでも伸ばすと深爪になったり凶器化してしまう

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2021/11/25(木) 15:19:16 

    >>1
    好きな格好して良いやん。
    ウチのおばあちゃんマルキュー系の服屋さんでジャケット 買いますよ😊

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2021/11/25(木) 15:22:18 

    >>1
    私も今年40だけど半年前くらいにネイル復活させたばかり
    ネイルもマツエクも年齢じゃなくて、デザインとそれが自分に似合ってるかどうかなんじゃないの?

    +6

    -2

  • 320. 匿名 2021/11/25(木) 15:25:21 

    ネイルもまつ毛も、盛りすぎは流行遅れだと思う。何歳であっても。
    程々にならいいのでは😊
    私は30歳からラッシュアディクトでまつ育&パーマ、マスカラなしに移行して、逆に若返ったと言われました。

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2021/11/25(木) 15:34:24 

    >>200
    歳とってもオシャレしてるのはいい事だとおもう!
    お金かかるの余裕もあるのねーってなる。素敵だよ

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2021/11/25(木) 15:36:35 

    >>235
    まつ毛美容液なに使ってるの?
    私はスカルプDのお高いほう使ってるけど伸びてる感じなし~
    マツエクしてるからあんまり効果がわからないのかなぁ…でも下まつげにも朝晩ちゃんと付けてるけどあんまり変わらないなぁ…

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2021/11/25(木) 15:38:52 

    >>1

    >>2みたいな年齢で意地悪なことを言うのではなく、
    最近のメイクの傾向がナチュラルなので、バッサバサのまつエクはちょっと古くさくて、余計年に見えるなって思います。私もまつエク離せなかったのですが、そう思うようになってやめました。
    急にやめられないなら、短い毛で50〜80本程度にすると自まつげでは出ない華やかさが少しプラスされるくらいで良いかと。

    ネイルは相応のデザインなら別に続けていいんじゃないですか?デコデコはやはりもう年齢的に品がありませんが、適度な長さで柔らかく肌なじみの良いベージュ系なら、お手入れされてて素敵だなって思います。

    +21

    -1

  • 324. 匿名 2021/11/25(木) 15:54:58 

    >>1
    今は、ナチュラル志向だからマツエクもネイルも若い子は今ほとんどしてないね。逆にごてごて付けてる人はアラフォーが多い。ある意味で年相応だと思う。
    ただし、どんなに時代が進もうと老若男女、保守的な人が多い世の中なので立場やTPOはわきまえた方が受け入れ易いと思います。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2021/11/25(木) 15:55:00 

    >>279
    ネイルとマツエクの辞めどき

    +7

    -3

  • 326. 匿名 2021/11/25(木) 16:05:04 

    >>5
    純粋にお金が続くのが羨ましい。
    美容院代だけでもキツいから、
    ネイルやまつげまで、ずっとし続けるお金が続かなくて、
    特別な予定がある時だけする。

    +25

    -1

  • 327. 匿名 2021/11/25(木) 16:05:30 

    大学時代からやっていたネイル、マツエクを妊娠を機に24歳で辞めました。マツエクを辞めマツ育して出産前にマツパ(パリジェンヌ)したけどこっちの方が自然でいいです。ネイルはショートにワンカラーで復活させたいけどきっかけなくて産後1年行けずにいます💭

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2021/11/25(木) 16:20:15 

    >>322
    マツエク付けてると、伸び率は半減と言われて私は決意しましたよ〜
    ラッシュ〇〇ィクトです。2ヶ月くらい使ったあたりでグングン伸びました!
    元々アイリストも驚くほどの激短いまつ毛でしたが、今は1センチくらいあると思います。

    +5

    -2

  • 329. 匿名 2021/11/25(木) 16:23:06 

    >>34
    マニキュアなんてすぐハゲるからコスパ悪い

    +13

    -6

  • 330. 匿名 2021/11/25(木) 16:26:39 

    学生〜社会人3年目ぐらいまでジェルネイル通ってたけど(途中休憩はさみながら)、結婚して料理するようになって自然と辞めた。一通り楽しんで飽きたという説もある。

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2021/11/25(木) 16:28:15 

    >>78
    マツエクしなくても目がぱっちりで顔面仕上がっててネイルしなくても自爪が強くて形も綺麗な爪
    …ならいいけどね〜え。

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2021/11/25(木) 16:29:16 

    >>43
    貧乏人はなんもすんな

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2021/11/25(木) 16:32:09 

    まつエク4年位やってたけど、やっぱりスカスカになってくるし
    手入れも面倒だなぁと思って、試しにパリジェンヌやってみたら快適になって
    それからマツパにしました!!

    マスカラも色々試せて楽しい!

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/11/25(木) 16:33:55 

    >>218
    マツエクが古いって感覚がそもそも古いのでは?
    最近のマツエクはナチュラルだよ

    +4

    -6

  • 335. 匿名 2021/11/25(木) 16:36:38 

    今ってナチュラルが流行ってるよね。
    黒髪も流行ってるし
    まぁ似合ってれば何でもいいと思うけどバサバサのファービーみたいなまつげとハデハデなネイルじゃなければいいんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2021/11/25(木) 16:37:44 

    >>247
    ネイリストです
    美容師さんは浮きやすいです。でも全員が必ず浮くと言うわけではなくあくまでも浮きやすい。
    浮かない人もいます。
    どうしてもカラー剤で染まるので濃いめの色を塗る人が多いですね。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2021/11/25(木) 16:38:40 

    >>248
    ポリッシュをアセトンで落とすの?
    結構ハードな落とし方するのね

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2021/11/25(木) 16:39:12 

    >>81
    嫉妬する要素ないじゃん

    同棲して優雅な暮らしなら羨ましいけどネイル代ケチらなきゃいけないような生活って虚しいよ

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2021/11/25(木) 16:39:14 

    >>334
    え、当然じゃないですか?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2021/11/25(木) 16:39:38 

    >>339
    なにが?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/11/25(木) 16:44:17 

    >>325
    キモ

    +2

    -5

  • 342. 匿名 2021/11/25(木) 16:46:32 

    35だけどジェルで痛ネイル普通にしてます。1本だけだけど。
    アートもしたいだけしちゃう。料理するときはちゃんとビニール手袋するし
    マツエクが似合わないからマツパしたいな〜

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2021/11/25(木) 16:54:43 

    >>1
    アラサーです。
    ネイルは仕事柄無いよりある方が爪を綺麗に維持できるので、やがて10年くらいジェルしてる。
    ある方が気分も上がります。

    マツエクはコロナの頃に行くの怖くなってやめました。
    最初は見慣れないし化粧感薄くてやっぱりマツエクしようかなーと思う事もあるけど、最近マツパ始めてからその気もだんだんなくなってきた。
    代わりにお気に入りのマスカラ探すようになりました。

    他の方が言ってる通り、最近はマツエクバサバサのメイクってあんまり流行ってないみたいだし
    仕事がハードなので帰ってきてガンガンメイク落とせるからやめてよかったなーと思ってる。
    同じようにカラコンのやめ時に迷ってたけどマツエクやめてからは裸眼の方が馴染むから、そのまま自然に卒業できました。

    主さんの年齢までネイルやマツエクに通って綺麗で居続ける姿勢が素敵だなと思います。

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2021/11/25(木) 16:54:44 

    >>19
    なるほど。
    私もアラフォーなので、辞めたいですが、痩せ細ったまつ毛をどうしたらいいか…
    すぐ元通りになりますかね?

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2021/11/25(木) 16:57:16 

    10年間マツエクしてて最近マツパに変えたんだけど、意外にマツパの方がナチュラルに盛れるじゃん!と思った(笑)
    あと気兼ねなくメイクもガンガン落とせるし楽^^

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2021/11/25(木) 17:02:31 

    >>34
    30歳になった時にマツエクはやめて、ネイルは長さを出さずにワンカラーなどシンプルなものに変えました。
    姉が30代後半でバサバサまつげに、ゴリゴリのネイルしてて、老けて見えるし流行ってないからどうやって気付かせたらいいかいつも考えてる笑

    +19

    -5

  • 347. 匿名 2021/11/25(木) 17:09:49 

    >>340
    ナチュラルなのは当然じゃないですか?
    それでも若年層より高齢層の方が未だに続けてる人多いと思いますけど
    って話です
    まさかナチュラルじゃないマツエクの話だと思ってたんです?

    +3

    -3

  • 348. 匿名 2021/11/25(木) 17:15:54 

    >>347
    え?何でそんな感じ悪いの?
    若い世代でもマツエクは普通にいるよ

    +0

    -4

  • 349. 匿名 2021/11/25(木) 17:21:58 

    昨年のコロナきっかけに店にいけなくなり(休業)
    自分自身もステイホームしていたから 
    ま、いっか!と、まつげが気にならなくなり、それが慣れてきて、あんなに依存していたのに
    20年以上は常に月一通っていたのに、
    もうやらなくなって一年以上、、、、

    人は慣れるんかしら、、、

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2021/11/25(木) 17:27:05 

    >>19
    同じ意見

    会社のアラフィフの人が何人かやってます

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2021/11/25(木) 17:33:41 

    >>348
    絡みがだるいからでーす
    若い世代に0なはずはないけど流行ってませんよねって話です
    このトピ一通り読んでその認識ならその認識でいればいいんじゃないですか?おばさんが何してても実際興味ないんで

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2021/11/25(木) 17:38:42 

    >>1
    私も来年40です(早生まれなので多分同学年)
    ネイル スカルプ、デコネイル→自爪にニュアンスとかシンプルなの
    マツエク 13センチ2ミリ→フラットラッシュ11センチ1ミリ
    に変わったけどまだ辞める気はないかな

    ネイルは強度もあってしてないと不安だし、まつげはアイメイクしなくていいので楽だしw

    +8

    -2

  • 353. 匿名 2021/11/25(木) 17:38:55 

    >>1
    本格的に料理するようになってネイル辞めました!
    ジェルネイルってラップにくっつくし包丁捌き下手だからトップジェル削ぎ取っちゃうんだよね笑

    +3

    -3

  • 354. 匿名 2021/11/25(木) 17:41:10 

    >>284
    その頃スカルプ流行ってなくない?

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2021/11/25(木) 17:41:21 

    >>16
    正直毎日お手入れしたりメイクオンオフするより、月に一回同事施術で寝てる間に済ませたほうがずっと楽だと思う
    私は今は近くに同時にできるとこなくて髪とネイル同時にやってもらってるけど

    +5

    -2

  • 356. 匿名 2021/11/25(木) 17:43:17 

    >>26
    同じ手間ならジェルの方が楽だし安全じゃない?
    余計なお世話かもだけど

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2021/11/25(木) 17:44:07 

    90歳のおばあちゃん、キラキラのネイルしてるよ。
    素敵だった。

    +3

    -2

  • 358. 匿名 2021/11/25(木) 17:46:20 

    >>354
    よこ
    スカルプ流行った世代に10代だったのってアラフォーくらいかな?

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2021/11/25(木) 18:03:55 

    46歳。やめる気ない。マツエクは本当に軽くなったしアイライン効果もある。重さでまぶたがたるむとか、いつの時代?って感じ。毎日マスカラしてオフするより断然負担少ない。
    ネイルも好きな色でしてるよ。パラジェルだから削らないし何も困ったことない。親に会うといい歳して…って言われるけど。

    +5

    -5

  • 360. 匿名 2021/11/25(木) 18:04:59 

    >>293
    提案しても聞く耳持たないんだよ

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2021/11/25(木) 18:06:23 

    >>1
    私は40ですが、確かに20年位前からネイルとかバサバサまつ毛とか流行ってたのでやってましたが、3年位前からみんなやってないやん!って思ってやめました。

    今はたまに整えてもらうためにネイルサロンに行ってて、まつ毛はパーマにしてます。

    ナチュラルなメイクが流行ってるから、マツエクは不自然でしかないですよね。

    でもいきなりやめるのも勇気いりますよね。

    +8

    -1

  • 362. 匿名 2021/11/25(木) 18:10:01 

    >>314
    それ私。笑
    ネイリスト安月給で身なりボロボロなのに爪とまつ毛だけ立派です

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2021/11/25(木) 18:22:31 

    >>351
    若い世代に流行ってないといけないの?

    +0

    -1

  • 364. 匿名 2021/11/25(木) 18:23:03 

    >>358
    そう。
    20代の子ならジェルから始まってるはず

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2021/11/25(木) 18:43:23 

    ネイルは20代から35までやっててやめた。
    でも最近40代になって、綺麗な手先の人はキチンとした人が多いので復活しました。
    ワンカラーか白フレンチのみ。デザイン付けません。
    ババァは華美ではなく上品デザインじゃないとヤバいって。
    マツエクは35以上で付けてると、汚らしいかな。

    若いうちは自分で楽しめれば何しててもいいけど、ババァは周りを不快にしないようにしなきゃだよ!

    +5

    -5

  • 366. 匿名 2021/11/25(木) 18:44:41 

    >>363
    そんなことどこに書いてありますかぁ?少なくとも書いてあることでレスしてくださいねー
    そして出来ればコメントツリーの流れを汲んだレスしてくださいねー
    高齢ならせめて頭くらい使いましょうねー

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2021/11/25(木) 18:47:24 

    >>364
    やっぱり、そうだよね
    私30歳だけど、私ですらジェルから始まってた
    スカルプは知ってたけど、お姉さんがやってるイメージしかなかった
    やっぱ、ガルってなんでも書けるもんね

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2021/11/25(木) 18:47:59 

    子供も幼稚園行き初めてセルフジェルネイル始めた〜!
    自己満だけど、楽しい!!

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2021/11/25(木) 18:50:48 

    マツエクはもういらないんじゃない?
    まつ毛美容液で育毛してまつ毛パーマ、
    ネイルは爪の老化で縦シワが目立ってきたので、清潔あるように長すぎずジェルを楽しんでるアラフォーです。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2021/11/25(木) 18:53:49 

    >>212
    わかる。
    たしかにお金は貯まるかもだけど、ネイルやってもらうと気分が上がるんだよね。
    だからこれはほんと自己満でやめられないわ。

    +9

    -1

  • 371. 匿名 2021/11/25(木) 18:58:01 

    >>11
    わかるーお局してるの見てみっともない!って思った。
    おかげで私は次の日からカラコンやめれた(*゚▽゚*)

    +11

    -9

  • 372. 匿名 2021/11/25(木) 19:08:09 

    歳関係なく爪先綺麗な人憧れる〜

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2021/11/25(木) 19:12:23 

    >>2
    ヤバくないよ。
    ネイル、マツエクのイメージ偏りすぎだろ。
    マスカラバリバリやるより、ナチュラルなマツエクのほうが自然だよ。

    +13

    -4

  • 374. 匿名 2021/11/25(木) 19:19:17 

    >>77
    ネイル1万、マツエク1万として、月一でチェンジ
    ×12ヶ月×10年で240万円!

    +3

    -2

  • 375. 匿名 2021/11/25(木) 19:25:07 

    今はマツエクもナチュラルにできるし、ネイルも派手すぎないシンプルなのとかなら別にいいと思う!
    バサバサまつげに派手ネイルとかは年齢的に合わないと思うけど。

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2021/11/25(木) 19:31:03 

    カラコンは28歳で辞め、マツエクは30歳で辞めましたが、ジェルネイルは35歳の今でもしています。
    ストーンでゴテゴテとかでなければ、何歳でも身だしなみとして素敵だと思います。

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2021/11/25(木) 19:46:54 

    >>367
    >>354
    >>358

    284です!18歳からアパレルをはじめて、スカルプをしていました。先輩からはそろそろジェルにしてって言われていたから流行ってはいなかったですね。ただただ辞められなかった奴です。20歳くらいでジェルに変えたと思います。自爪の形が嫌いでスカルプにしてるって子も周りに多かったからあんまりなんとも思ってなかったけど、やってること30代と一緒だったんだ!

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2021/11/25(木) 19:53:43 

    >>3 中丸くんジャニーズだけど地味だなぁと思ってたけど、チャラ男にした中丸くん見て、顔面偏差値の高さに驚いた。だからKAT-TUNに入れてデビュー組なんだなと感じた。

    +23

    -0

  • 379. 匿名 2021/11/25(木) 20:20:24 

    >>361
    みんなやってないから、マツエク付けた顔が古い顔・一昔前の顔に見える。老けて見えるとかじゃなく、一昔前のメイクをそのまましてる人に見える。
    実際、誰でも彼でもマツエクやってた時代って10年前だよね。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2021/11/25(木) 20:22:40 

    ネイルはショートなら全然いいと思うけどマツエクはもう無理かな なんかナチュラルならいいとかあるけどつけてる時点でかなり違和感を感じるんだよね やっぱり少し痛く感じてしまう やめたらやめたで美容液とかでかなり生えてくるよ?早めにシフトチェンジしたほうが瞼のたるみにもいいだろうし、この先まだ長いんだから今が良ければ良いとかじゃなくて先のことも想像してみてね あなたに幸あれ

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2021/11/25(木) 20:29:00 

    >>326
    お金より、面倒くさがりで行けないわ。3〜4週間に一回ペースでマツエクとネイルサロンの予約取ってその時間に行くのがすごく大変だった。
    仕事帰りも予約時間に間に合わなかったらどうしようかと焦るし、マツエクやネイルのためだけに休日に外出するのもダルかった。何年か通ったけど自分は美意識が低いんだと思った。とにかく行くのが面倒くさいしそのためだけに時間を作るのがダルい。

    +11

    -3

  • 382. 匿名 2021/11/25(木) 20:30:40 

    >>24
    悩んでる人は自覚あるだろうからそういう人の品のあるネイルとかは印象良いよね
    シワシワの手にギラギラの長いネイルしてSNSでアピールしてるおばさんは痛いけど

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2021/11/25(木) 20:35:59 

    >>1
    某ボーカルのお母さま、80代で綺麗なピンクのネイルされてて素敵だったよ
    見習いたいと思った

    +0

    -1

  • 384. 匿名 2021/11/25(木) 20:36:08 

    >>1
    私の周りはむしろアラフォーからマツエクデビューしてる人が多いです。もう毎朝念入りにマスカラするのも面倒だしナチュラルな本数で月イチ行くだけのが楽〜って感じです^_^

    +2

    -2

  • 385. 匿名 2021/11/25(木) 20:38:52 

    >>377
    10年前てことだよね?
    スカルプなんてもうほとんど誰もやってなかったよ。
    スカルプが流行ったのは20年くらい前だね

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2021/11/25(木) 20:39:38 

    アラフォーだけど、ネイルは毎月必ず行かなきゃ行けないし子供が生まれてからは行ける時間も限られるから、時間が取られるのが勿体無くてやめた。
    今はまつ毛パーマだけやってる。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2021/11/25(木) 20:40:25 

    >>370
    誰に見せるとかおしゃれとかより、自分がテンション上がるんだよね!

    +6

    -2

  • 388. 匿名 2021/11/25(木) 20:43:30 

    >>385
    28じゃなくて38だよね笑

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2021/11/25(木) 20:45:11 

    >>373
    なんで比較がマスカラバリバリやるよりなんだろ
    今ってマスカラも控えめかカラーマスカラ流行りだよね
    まつ毛も育成かパリジェンヌとか
    ナチュラルでもマツエクつけた顔が古いんだよなぁ

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2021/11/25(木) 20:48:49 

    >>388
    ジェルが本格的に流行りだしたのが16年前くらいだしね

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2021/11/25(木) 20:49:22 

    >>389
    パリジェンヌてナチュラルじゃなくない?不自然だよね

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2021/11/25(木) 20:49:42 

    >>19
    だいぶ前は気に入っててやってたけどここ何年もずっとやってない
    あんまり頑張ってる感を出したくなくて
    これが素です、みたいな感じでいきたい

    +5

    -2

  • 393. 匿名 2021/11/25(木) 20:50:49 

    >>19
    ほど良く盛ればいいのに良い年でマツエクしてる人って盛り盛りなのよね

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2021/11/25(木) 20:52:04 

    ネイルもマツエクも実は体を酷使しながらやってることだからね…今はわからないかもだけどやめてみたら如実にわかると思う。
    自まつげ相当持ってかれてるだろうし爪も薄くなっているのでは?似合う似合わないじゃなくて、そういう意味でやめられるならやめた方がよいよ

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2021/11/25(木) 20:55:41 

    >>391
    うん、だからナチュラルがどうかが問題じゃなく
    エクステが古いって話 

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2021/11/25(木) 20:56:14 

    >>55
    平子理沙もあまり首長くないんだね。
    首短いのにモデルできるのって、日本だけな気がする。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2021/11/25(木) 20:58:09 

    >>390
    詳しいね
    結構前なんだ
    てことはジェル流行りはじめた当時18でも今34歳くらいか
     

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2021/11/25(木) 21:00:32 

    >>391
    ドーリーもパリジェンヌも自まつある人やるとナチュラルではないけど可愛いよ
    つけてるわけじゃないからバラけたり抜けたりしないぶんマツエクよりは自然

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2021/11/25(木) 21:01:23 

    >>385
    そんな前からスカルプってあったんですね!

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2021/11/25(木) 21:03:57 

    >>399
    いやもっと前からあったと思うよ!
    流行ってたのが20年前くらいだよねってだけなので。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2021/11/25(木) 21:04:28 

    >>1
    私は行くのがめんどくさくて辞めたw
    仕事や家事育児優先だから空いた時間も大事にしたくてw
    ネイルは無くても困らないし、捲れたら痛いし取れたら不細工だし。
    マツエクは夏だけしてる。バサバサしてないやつ。
    子供がいると海や川やキャンプなどレジャーが多いからなるべくすっぴんでも良いようにマツエクは行くけど、それ以外はまつげ美容液使って自睫毛で過ごしてる。
    お金もかからんし、30過ぎたら髪と肌にお金かけたい!

    +7

    -1

  • 402. 匿名 2021/11/25(木) 21:06:52 

    >>112
    一昔前の美魔女ふうだよね

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2021/11/25(木) 21:12:16 

    >>374
    ネイルとマツエクに今どき1万も払ってる人は少ないよ。月7000円ずつくらいじゃない?

    +3

    -5

  • 404. 匿名 2021/11/25(木) 21:12:46 

    >>394
    爪はまた伸びる

    +0

    -1

  • 405. 匿名 2021/11/25(木) 21:13:26 

    >>395
    不自然にしたいならせめてマツエクよりパリジェンヌにしとけてこと?

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2021/11/25(木) 21:19:35 

    マツエクは正直年取れば取るほど浮いてる。肌年齢とあってない。
    でもネイルしている人は年齢関係なく素敵だなって思うよ。爪まで気を遣えるのは美意識高いと思う。

    +6

    -1

  • 407. 匿名 2021/11/25(木) 21:20:01 

    >>387
    ほんと、そう!!

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2021/11/25(木) 21:23:24 

    シワシワカサカサの艶のない肌にツヤツヤフサフサのマツエクは違和感がすごいかな。瞼も弛んでくるし、いかにもなカールの強いものもおかしいかと。

    +2

    -1

  • 409. 匿名 2021/11/25(木) 21:25:46 

    >>32
    ネイル関係ある?笑
    ネイルしてると家事と仕事の両立が難しいの?
    面白過ぎる!

    +0

    -1

  • 410. 匿名 2021/11/25(木) 21:26:50 

    >>34
    今の若い子って素材重視なイメージ。
    私は30代後半だけど、若い頃はガッツリアイメイクとか、ヘアカラーとか、とにかく可愛い芸能人に寄せてく感じだったような。だからマツエク流行り始めた時は社会人だったけど、同年代はほぼみんなやってた。
    みーんなまつ毛バサバサさせてたw懐かしいなー。

    +4

    -2

  • 411. 匿名 2021/11/25(木) 21:28:24 

    ネイル良くない?
    マツエクも、バサバサじゃなかったり自まつ毛が瀕死の状態とかじゃないならいいと思う。

    +6

    -2

  • 412. 匿名 2021/11/25(木) 21:28:59 

    マツエクってしてる人意外と40代がいちばん多いんじゃないかって気する。(症状不自然で似合ってない1人多いけど)

    ネイルはコロナを機にやめちゃったな。爪痛むし毎回2〜3時間も、冷静になるともったいなくて。一度やめたらもうしたいと思わなくなった。

    ネイルはセルフでポリッシュでいいしまつ毛はマスカラ塗ればいいじゃんと思ったら一気に覚めたよ。

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2021/11/25(木) 21:30:42 

    >>98
    こういう人たまに見かけるかも。爪噛む人ってさ、あれ噛んだあとどうするの?吐き出してないよね?まさか食べてるの?

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2021/11/25(木) 21:33:54 

    >>1
    マツエクはしたことないからわからんが年配の人がネイルしても全く気にならないよ
    ギャルみたいなのとかでかいハートのパーツが乗ってる今で言うぴえん系とかロリータ系みたいなものじゃなくてオフィスネイルみたいな上品なデザインなら50代になっても全然ありだと思います
    ネイルとマツエクの辞めどき

    +15

    -1

  • 415. 匿名 2021/11/25(木) 21:40:59 

    >>344
    エクステのまつげに見慣れてしまっただけで、痩せ細ったりはしないですよ。それが本来のまつげです。
    美容液を付けてる間は、しっかりとした長い睫毛が生えてくるので美容液をオススメします。

    +4

    -1

  • 416. 匿名 2021/11/25(木) 21:44:49 

    >>346
    お姉さんにでも言えないんだねー。私も30半ばでバサバサなマツエクとカラコン入れてる友達に、自然な方が今っぽいし素敵だよと言いたいけど言えないw
    ネイルは盛り盛りじゃなければ、全く気にならないけど

    +3

    -2

  • 417. 匿名 2021/11/25(木) 21:50:39 

    >>7
    ガッキーに寄せてるような…

    +1

    -1

  • 418. 匿名 2021/11/25(木) 21:52:08 

    40過ぎたけど、最近またネイルサロン行きたいな〜って思ってるわ。シンプルなのがいいけどね。

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2021/11/25(木) 21:52:48 

    >>14
    検定の練習モデル?

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2021/11/25(木) 21:53:04 

    ジェルネイル3年くらいやってたけど、突然邪魔くさい、毎月めんどいなぁと思いパッとやめたよ💦お金か買ってたなぁって今は思う!いつかそう言う時が来そう!

    +0

    -1

  • 421. 匿名 2021/11/25(木) 21:53:17 

    >>405
    パリジェンヌは普通に可愛いよ
    むしろマツエク必須レベルの人がやるなら自然になるんちゃう?
    パリエクは無いけど

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2021/11/25(木) 21:59:47 

    まつエクって年齢重ねると老けて見えると思うのは私だけですか?
    20代前半の頃、好きで通っていました!
    30代になり、久しぶりに付けたら目だけやけに若過ぎて違和感?があるし、実年齢より上に見られて辞めちゃいました〜🥶
    まつげパーマでマスカラ軽めの方が今っぽく目がパッチリ大きく見えると思います!
    ネイルは、上品なカラーならむしろ綺麗な手元だなぁと思います。

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2021/11/25(木) 22:01:37 

    28歳だけどネイルもマツエクも辞める気ないです!
    ここではマイナスだけどカラコンもナチュラルなものを使ってます!
    毎日メイクする時に自分の顔見て「あぁ、ブスだ」ってなるより、ちょっとでもテンション上げたいから!笑
    ネイルもパソコンうつときテンション上がるから。
    全部自分の為😇
    でも彼氏や友達に変じゃないか客観的な意見は聞きます!

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2021/11/25(木) 22:08:09 

    >>3
    小鼻をもう少し小さくしたら、そこそこイケメンだと思う。

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2021/11/25(木) 22:11:04 

    私も、30半ばでまだマツエクしてるけど同じサロンに50代くらいのお客さん来てるの見たら、まだやめなくていいかなぁって思う。

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2021/11/25(木) 22:24:12 

    >>7
    目頭…??

    +0

    -1

  • 427. 匿名 2021/11/25(木) 22:25:44 

    派遣会社の60歳のおばさんが、明らかにまつエクしてる。
    いくらなんでも60歳は…無いかな。

    +0

    -4

  • 428. 匿名 2021/11/25(木) 22:26:45 

    >>186
    そっちかと思ってフォローしようとしてコメ欄開いたらドン引きした笑

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2021/11/25(木) 22:31:04 

    >>363
    横。若い世代に流行ってない=古いってことなのでは?
    どんどん論点ズレてるけど辞めどきが分からないならずっと続けてればいいと思いますよ
    オシャレなんて人がどう思うかじゃなく、自分が満足出来るかだと思うんで

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2021/11/25(木) 22:35:25 

    >>7
    散々まいやんに寄せてると言われたから路線変更したのかしら

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2021/11/25(木) 22:43:34 

    >>130
    カラコンが似合う人なんていないよ

    +1

    -4

  • 432. 匿名 2021/11/25(木) 22:52:04 

    >>2
    ネイルはシンプルなものなら年齢気にならない
    マツエクは年齢関係なくもうただダサい

    +2

    -3

  • 433. 匿名 2021/11/25(木) 23:06:05 

    >>1
    まつ育(エマーキッドとDHCの美容液)して、パーマすると自然だしメイク落とす時も楽ちんだよ。

    ネイルも爪ケアして健康的な爪にすれば綺麗なピンクになるから、セルフで自爪活かして透明のマニキュアしてツヤ出ししてるだけ。

    今の姿に見慣れてるだけで、マツエクしてない顔に徐々に慣れてくよ〜。カラコンだってそう!今思うと目の表情が分かって裸眼のが色気ある。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2021/11/25(木) 23:07:52 

    >>346
    ごめんね、ここで言う事じゃないかもだけど、職場に50代の人で2人いた。その片方はもう片方に触発されてっぽい。

    つけまだったのかなぁ…ずれてるみたいでこわい目の時あったけど誰も言えないし、客商売だからお店の人も言えないのかなって…めっちゃひじきついてました。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2021/11/25(木) 23:09:21 

    マツエクやめて、睫毛パーマにしたよ。
    とても楽だし、目も大きく見えてサイコー。
    パリジェンヌラッシュだと、うまく移行出来るんじゃない?

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2021/11/25(木) 23:14:06 

    >>1
    先日ハロワに行った時受付のおばさんがネイルしててめちゃくちゃ綺麗だったから年齢に、あったネイルなら全然いいと思う!!!!
    マツエクはバサバサじゃないならいいと思う!へんにバサバサしてると痛く見えるかな?

    +5

    -1

  • 437. 匿名 2021/11/25(木) 23:17:40 

    マツエクもつけまつげもまつげパーマも、まぶたに負担かけてタルむらしいから、しない
    おかげで50でもタルミ知らず

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2021/11/25(木) 23:18:17 

    >>221
    マスカラどこの使ってますか?

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2021/11/25(木) 23:22:33 

    >>1
    職場の50代くらいの女性がマツエクもネイルもしてます。ナチュラルな感じで清潔感もあってとても素敵だなと思います。むしろ指先までちゃんと気を遣っててすごいなと思います。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2021/11/25(木) 23:29:00 

    鼻の付け根や先の高さ出しはしてる芸能人でも横幅には無頓着な人男女問わず多いよね
    バランス悪くて気の毒になるよ
    笑うと広がるからカバオみたいになってるのに

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2021/11/25(木) 23:32:00 

    440は>>424
    返信から書いたのになぜ消えたし

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2021/11/25(木) 23:40:36 

    ポリッシュの単色塗りをしてます。ベースにトップコートまでしても、一日で欠けちゃう。
    何がダメなのでしょうか?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2021/11/25(木) 23:47:30 

    >>328
    へぇ~それはすごい!
    いい情報をありがとう♡

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2021/11/25(木) 23:54:59 

    度が過ぎてないお手入れはいいと思う。
    歳は関係ないんじゃない?
    近所の華道やってるおばあちゃん60代後半だけど
    いつも爪がシンプルネイルで綺麗だよ。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2021/11/26(金) 00:11:19 

    >>56
    マスカラもビューラーも流行りじゃないので古いとかない。
    メイクアップアーティストのYouTubeでも見てきたら?自称時代の最先端さん。

    +1

    -2

  • 446. 匿名 2021/11/26(金) 00:14:13 

    >>306
    そういう事じゃないんだよなー。
    素顔残念って大体の人がそうでしょw

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2021/11/26(金) 00:16:21 

    >>49
    やめる必要はないけど年齢にあった仕様に変えたいかなきゃとは思う。
    弛んだ目はマツエクもカラコンも目立つし、皺が目立つ手にゴチャゴチャしたネイルは似合わないから自分が歳いった時は気をつけようと思ってる。

    +1

    -2

  • 448. 匿名 2021/11/26(金) 00:24:54 

    ネイルは年取ってからの方がまめになりました!手から浮かないようにだけ気をつけてます。まつげはある日突然似合わなくなったので、、。似合うちはやっていいと思いますよ。客観視が大切だと思います。

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2021/11/26(金) 00:35:59 

    >>381
    めちゃくちゃわかる笑
    仕事の休みの日に午前中マツエク、午後ネイルとかで予約取って毎月行ってたけど、途中から面倒になってきて新しい職場がマツエクとネイル禁止なんですって言ってオフしてもらってそれっきり。

    +7

    -1

  • 450. 匿名 2021/11/26(金) 01:16:21 

    >>7
    わざわざこの人貼る意味
    嫌がらせとしか思えない

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2021/11/26(金) 03:12:58  ID:UNUputoTdX 

    >>35
    フレンチネイルなら大丈夫ですよ!

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2021/11/26(金) 04:36:24 

    >>143
    晒しかもよ

    +1

    -1

  • 453. 匿名 2021/11/26(金) 06:15:04 

    >>429
    わかってるんだけどね。笑
    嫌なコメントの仕方する人だなぁと思って返信してただけ

    +0

    -3

  • 454. 匿名 2021/11/26(金) 07:17:14 

    >>453
    ならもっと頭良さそうな返信したら?
    傍から見たら貴方の方が頭悪そうだし、だる絡みしてるし面倒臭いおばさんに見えるよ

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2021/11/26(金) 07:45:07 

    >>451
    クリアジェルならいいってこと?

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2021/11/26(金) 07:46:19 

    >>454
    べつに頭悪そうでもダル絡みに見えてもいいよ。
    偉そうに語ってるなぁと思ってね

    +1

    -3

  • 457. 匿名 2021/11/26(金) 08:06:28 

    >>446
    さすがにマツエクを身だしなみにしないとやばいレベルは少ないかと
    しかも似合ってないの気がついてないのが多数だしw

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2021/11/26(金) 08:10:36 

    >>1
    マツエクしてる人って40代〜の人じゃない?
    若い子どころか私の周りの30代でもしてる人いない
    (時代遅れギャルで付けましてる人はいるけど)
    20代〜はマツ育してまつげパーマのイメージ

    年代にあったメイクと髪型なら良いんじゃない?
    10代の子がミニスカ、地雷メイク、ぱっつん黒髪は可愛いけど40代がやったらヤバい
    私の母は65歳、マツエクもジェルネイルもしてるけどシックな服着て年相応におしゃれを楽しんでる

    +6

    -1

  • 459. 匿名 2021/11/26(金) 08:50:23 

    >>415
    本当ですか!
    ありがとうございます😊
    よし、見慣れない顔に見慣れる事にします。
    自分でも痛いかなって思ってたので今がやめ時ですね。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2021/11/26(金) 09:03:00 

    おはようございます、主です。
    皆様のコメント拝読して、とりあえず次回のマツエク付け替えの予約をパリジェンヌに変えてもらいました!ドキドキします!
    ネイルは最近はシンプル志向で職場でも特に制限がないのでこの感じでしばらく行こうかと思います。
    本当に参考になりました!ありがとうございました!

    +1

    -1

  • 461. 匿名 2021/11/26(金) 09:55:29 

    >>425
    私はそれで逆にやばいかなと思ってやめた
    通ってるサロン、いつ行ってもあきらかに年上ばっかりだった
    ネイルはそんなことないけど

    +2

    -1

  • 462. 匿名 2021/11/26(金) 09:57:39 

    >>456
    横だけどたどったらおばさんがどうしてても興味ないし自分のことだから好きにすればって何回もいわれてるのに
    偉そうにって感情だけで粘着してるとか本気で老害に足突っ込んでると思う。
    逆にあなたはどんだけ偉いの?顔が年相応以前に振る舞いが幼稚やん。

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2021/11/26(金) 10:02:33 

    >>445
    流れ読んだらマスカラやビューラーがわりにエクステするようなやり方での、マスカラやビューラーが古いってことじゃん。エクステがわりのマスカラやビューラーじゃないよね今。カラーも流行ってるし。なしも流行ってるし。

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2021/11/26(金) 11:21:46 

    >>451
    なにそのめちゃくちゃな理論笑
    デザインは関係ない。
    分厚いのとか長いのとか大きなデコレーションが付いてるのが駄目。
    最悪足の爪で測れるから気にせず楽しんで。

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2021/11/26(金) 16:11:20 

    >>462
    そうかいそうかい。よかったね

    +0

    -1

  • 466. 匿名 2021/11/26(金) 16:14:40 

    >>425
    それは逆にやめたほうがいいかな案件

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2021/11/26(金) 16:27:52 

    >>465
    この返し思ったより高齢だなw

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2021/11/26(金) 16:34:04 

    >>467
    楽しそうだから良かったねぇと思って

    +0

    -1

  • 469. 匿名 2021/11/26(金) 16:59:16 

    >>468
    ばあちゃんボイスで再生された

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2021/11/26(金) 17:20:45 

    >>438
    メイベリンのピンクのしかくいファイバー入りのやつです

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2021/11/26(金) 20:28:56 

    >>460
    私もアラフォーで5年位、マツエクしてましたが半年程前から、パリジェンヌに移行しました。

    マツエク自体も9ミリを片目40本ずつと化粧の手間を省く為だけにしてたのでパリジェンヌに変えてもそんなに違和感はありませんでした。

    今はカラーマスカラも沢山ありますし、別の楽しみ方が増えて良いですよ。

    年齢制限は無いって、言い切りたいですが全く周りの目を気にしないって言うのも難しいですもんね…

    色々と肩身が狭いなって感じる年齢ではありますが、着飾るのは気持ちを上げる為に個人的に必要な事だと思っているので、お互いに楽しみましょうね。

    +4

    -1

  • 472. 匿名 2021/11/26(金) 23:57:44 

    >>257
    事実なのにな。こんなの嘘ついてどうなるの?

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2021/11/27(土) 00:15:58 

    >>472
    これ書く人の…って決まって、、、なのなんでだろ

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2021/11/27(土) 01:34:52 

    >>471
    こんばんは、主です。詳しいコメントありがとうございます!
    私のマツエクは3Dの何本あるのかも不明な感じのバサバサ系で(元々目が大きいのでそれくらいがちょうどいい)、パリジェンヌにしたらどう変わるか楽しみになってきました。メイクも幅が広がりそうです✨福袋に入ってたカラーマスカラの出番がやっと来そうです😊

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2021/11/27(土) 14:45:23 

    まつげ美容液でマツエクくらいバッサバサになったから育てる方にシフトするのはどうかな?

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2021/11/28(日) 08:55:56 

    会社にネイルしてる人もマツエクしてる人も色々いるけど、マツエクはデザインにもよるけど30代後半くらいまでなら似合ってるし可愛いよ。40過ぎるとちょっと痛々しい人が出てくる感じ。でも肌質と髪が綺麗ならアラフォーでも似合ってる。ネイルは50代でもみんな素敵。むしろ手を掛けてる感じが良い。個人的にはファッションてトータルで見られるから、チグハグだと変になるんだと思う。例えばすごーく太ってるのに爪だけめっちゃ綺麗とか、すっぴんで髪もボボサボサなのにマツエクびっしりとか…

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2021/11/30(火) 12:41:09 

    >>7
    マイナスいっぱいついてるけど、確かに今は自まつ毛でナチュラルなのが流行ってる。
    どういう雰囲気が好きかにもよるけど。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2021/12/02(木) 21:47:10 

    マツエクの画像ばっかり見てたらゲシュタルト崩壊してゲジゲジにしか見えなくなってきた。

    +0

    -1

  • 479. 匿名 2021/12/09(木) 21:01:29 

    >>81ド貧困で草
    可哀想だね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード