-
1. 匿名 2015/05/18(月) 22:37:47
初出勤しました。
職場の人に「はっきり言っていい会社じゃないよ。ブラックだよ」と言われました。
確かに初日から分かるブラック臭。
かといって、すぐ辞める訳にもいかず‥。
早めに見切りをつけて新しい仕事を探すべきか、辛抱してがんばるか悩んでいます。
ちなみに資格があるので、仕事はわりとすぐ見つかります。
皆さんは、最短で何日で仕事を辞めましたか?
事情なども教えてもらえると助かります。
+171
-13
-
2. 匿名 2015/05/18(月) 22:38:56
+23
-9
-
3. 匿名 2015/05/18(月) 22:38:59
1日です。
派遣ですが。
人にキツく当たるキチガイばばあが上司だったので。+426
-10
-
4. 匿名 2015/05/18(月) 22:39:01
1日+282
-10
-
5. 匿名 2015/05/18(月) 22:39:12
+57
-8
-
6. 匿名 2015/05/18(月) 22:39:25
バイトか社員かにもよる+154
-2
-
7. 匿名 2015/05/18(月) 22:39:30
3日です。話が違った(~_~;)+233
-6
-
8. 匿名 2015/05/18(月) 22:39:54
0.5日+178
-16
-
9. 匿名 2015/05/18(月) 22:40:20
バイトなら1日で辞めた事はありますが、正社員なら数カ月働いて辞めました。+200
-4
-
10. 匿名 2015/05/18(月) 22:40:23
パン屋、1ヶ月で辞めました。
私と同時に入った主婦のバイトの方が先に標的になって虐められ、4日で辞め
その方が辞めてからは私が標的になり、火傷を負うような陰湿な虐めに耐えきれなくて1ヶ月で辞めました。
辞めて良かったと思ってます。+421
-4
-
11. 匿名 2015/05/18(月) 22:40:24
3日!さっさと見切りつけるに限る。我慢するより次の仕事探すのに時間かけましょう!+321
-3
-
12. 匿名 2015/05/18(月) 22:40:40
バイトだけど、1ヶ月で辞めた。+92
-1
-
13. 匿名 2015/05/18(月) 22:40:41
一週間。で、一身上の都合を理由に辞めます。+150
-2
-
14. 匿名 2015/05/18(月) 22:40:49
高校生のとき、バイトですが一日で辞めたことがあります。
老舗の飲食店でしたが、仕切っているパートのおばちゃんが底意地が悪く、あちこちで人の悪口を言い回っているのを見て、とても働けないと思いました+178
-9
-
15. 匿名 2015/05/18(月) 22:41:05
主さんと同じ状態の時、1週間でやめました!
たったの1週間でも、周りの先輩方は死屍累々で辞めて良かったと思ってます(´-`).。oO(+75
-1
-
16. 匿名 2015/05/18(月) 22:41:09
半年です。
我慢に我慢を重ねたらある日、何かがきれてしまって仕事に行けなくなりました。
あの時いじめてくれたおばさん、忘れないよ♡+233
-5
-
17. 匿名 2015/05/18(月) 22:41:12
私も1日です。
ヤバそうだったので辞めると言うより逃げました。+203
-2
-
18. 匿名 2015/05/18(月) 22:41:27
バイトは1日、派遣は2日、正社員は3日。+120
-6
-
19. 匿名 2015/05/18(月) 22:41:36
体調壊す前に辞める ブラックなら一日で辞めたい 時間がもったいない+167
-1
-
20. 匿名 2015/05/18(月) 22:41:38
初日から辞めてやると思ってましたが、現在に至る今日この頃。。+147
-6
-
21. 匿名 2015/05/18(月) 22:42:39
バイトだと1日
あっ私には無理だ。と思ったので
正社員だと1ヶ月
とにかく卒業までに就職決めたくて保育園の事務に。嘔吐恐怖症なので不安でしたが事務室があるだろうし、そういう場面に遭遇することもないだろうと思っていたら、事務室と保健室が一緒で耐えられませんでした。+90
-11
-
22. 匿名 2015/05/18(月) 22:42:51
高卒新入社員、アパレル
2週間で辞めました。
初日から女店長に嫌味炸裂のイジメにあい
毎日泣き腫らして仕事行きましたが、
精神崩壊しそうで辞めました。
高校時代のバイト先に出戻り
社員になりましたw+186
-3
-
23. 匿名 2015/05/18(月) 22:42:57
自分自身のことじゃないですが
昔いた会社がブラックで 朝礼で
紹介された新入社員が お昼休憩には
辞めていることが よくありました。+113
-3
-
24. 匿名 2015/05/18(月) 22:43:02
1週間
理由は体調関係。
自宅で倒れたから。
しかし残業については全く何の説明も無かったのに残業があったし辞めてよかったよ。+34
-4
-
25. 匿名 2015/05/18(月) 22:43:13
アパレルの仕事で3日!自社のブーツ履いて接客しなきゃいけなかったんだけど、普段ヒールのある靴履かない私は8時間立ちっぱなしに耐えられず、終いにはトイレで泣いた笑+124
-8
-
26. 匿名 2015/05/18(月) 22:43:16
合わないって思ったら昼には帰って電話で向いてないから辞めますって人が時々いますね
+137
-3
-
27. 匿名 2015/05/18(月) 22:43:51
半年。
美容室を半年で辞めてヘアメイクに行きたかったからヘアメイクに行った。+12
-11
-
28. 匿名 2015/05/18(月) 22:44:00
高校生の時、バイトですが3日?4日?くらいでやめました笑
めっちゃ意地悪なおばさんがいて初めてしたバイトでもあり精神的にとてもやられた笑
+89
-3
-
29. 匿名 2015/05/18(月) 22:44:29
採用の連絡が来てすぐに。。
嫌な予感がして、やっぱやめようって。。+127
-1
-
30. 匿名 2015/05/18(月) 22:44:31
1日です。
初日に店長からノルマ金額の誓約書を書かされ、貯金額聞かれ『明日から通帳と判子持ってきて』と言われて怖くなって辞めました+236
-5
-
31. 匿名 2015/05/18(月) 22:44:35
バイトですが面接に行った時から
店長の感じが悪く、人によって態度変わるし
おっさんのクセに何やら陰でこそこそと
色々言ってたので副店長に伝えて辞めました。
+97
-1
-
32. 匿名 2015/05/18(月) 22:45:21
14日です。パチンコでのバイトでしたが、腰痛のため続けられませんでした。
まさかあんな体力勝負とは思わなかった+26
-3
-
33. 匿名 2015/05/18(月) 22:45:49
2週間。
飲食店でバイトしてて汚かったから。+17
-6
-
34. 匿名 2015/05/18(月) 22:46:22
バイト今すぐにでも辞めたいけど
怖くて言い出せないでいます…
なんて言えば辞めさせてもらえるかな…+66
-2
-
35. 匿名 2015/05/18(月) 22:47:19
正社員で1.5日。あ、これ無理…と思って二日目の昼に上司に言って辞めました。
+93
-1
-
36. 匿名 2015/05/18(月) 22:47:25
2ヶ月
辞めた理由は給料を先延ばしされたから
やっぱり零細企業はダメだね+90
-1
-
37. 匿名 2015/05/18(月) 22:47:53
薬の◯◯の本社の 事務パートを3日で 辞めました!
初日から般若顔のキツイお局パートに いびられ 仕事を全く教えて貰えず …。
サッサと辞めて良かったです!
+120
-4
-
38. 匿名 2015/05/18(月) 22:48:12
働く前に辞めた。
更衣室で着替える所までは頑張った。+125
-14
-
39. 匿名 2015/05/18(月) 22:48:18
2日!
何にも教えてもらえず立ったままでした。
何したらいいですか?教えていただきたいのですが…って、2日間で50回は言ったと思う。
23の若い女の子だったけど、なんかいきがってるというか…
辞める時に、ぶちまけて辞めました。+210
-3
-
40. 匿名 2015/05/18(月) 22:49:32
転職で正社員として就職しましたが、
聞いていた話と違う点(社員の人数、必要なスキル、業務時間など…)が多々あり
かなり不信に思っていたところに、
ほかの社員に対しての上司の暴言、資料を投げつけ大声でわめく等の行為を目撃。
研修期間が3か月だったのですが、
2ヶ月で限界がきてやめました。
辞めるとき相当罵られましたが後悔は全くありません。
ブラックは早めに見切りつけた方がいいです。
自分がすり減るだけです。+147
-1
-
41. 匿名 2015/05/18(月) 22:50:14
バイト1日は別に普通じゃない?正社員1日は珍しいと思うけど+14
-21
-
42. 匿名 2015/05/18(月) 22:50:14
やめてもまたがんばればいいさー(^_^)v+128
-2
-
43. 匿名 2015/05/18(月) 22:50:33
4日です!
◯◯食堂みたいな所で、ホール希望で入ったのに初日に早速キッチンに入らされ、忙しいのはわかるけど何をするかも詳しく教えて貰えないまま困ってたらさっさと動いてと言われました。
初日でいきなりわかるか!
今はもう潰れました!+146
-0
-
44. 匿名 2015/05/18(月) 22:51:39
バイトで2ヶ月半。
入って1週間過ぎた辺りから先輩から意地悪まがいのことをされるようになって、最初はどこの現場でもある大人しい人に対するちょっとしたいじりというか、からかいみたいなものだと思うようにして何とか行ってたけど、それにしては度が過ぎたこともされたし、本来なら止めてくれるはずの店長までそれに加わったことでとうとう堪忍袋の緒が切れて辞めました。
大人も子供も関係なくいじめっ子はいじめっ子。
類は友を呼ぶというのは本当だと思いました。+95
-2
-
45. 匿名 2015/05/18(月) 22:52:33
朝出勤して、お昼ご飯食べに外に出て、
そのまま戻らなかった。
約3時間で辞めた!+160
-11
-
46. 匿名 2015/05/18(月) 22:53:15
4日です。
仕事も募集内容と違ったし、初日からおばさんに嫌がらせされて辞めました。+68
-1
-
47. 匿名 2015/05/18(月) 22:54:21
バイトですが募集要項には時給850円って書いてあったのに、辛かったけど我慢して必死に働いて給料明細みたら750円だった。ほんと殺意湧いた。
+167
-0
-
48. 匿名 2015/05/18(月) 22:54:35
石の上にも3年+9
-42
-
49. 匿名 2015/05/18(月) 22:54:49
バイトを仕事だと思っている人が多くてびっくり
高校生がおおいのかね+6
-70
-
50. 匿名 2015/05/18(月) 22:55:41
コンビニバイト二日でやめました。
店長とその母親がいて、仕事のやり方、二人で言うことが真逆で板挟み。アホらしくなりました。+45
-2
-
51. 匿名 2015/05/18(月) 22:55:41
半年。院長と師長にいびられたし、嵌められた。ちゃんと引き継ぎして辞めたから、自分で自分を褒めたい。はやくあの診療所潰れやがれ!!+62
-5
-
52. 匿名 2015/05/18(月) 22:56:17
バイトですが、未経験ok,丁寧に研修します!と書いてあったのに、1日目にして戦力として現場に立たされました。理不尽なことで怒られ、わざとミスさせて、クスクス笑われ…1日で辞めました!+110
-1
-
53. 匿名 2015/05/18(月) 22:56:43
コンビニ店員を3ヶ月で辞めました。
仕事内容は忙しいけど、自分にも向いてるって思ったし続けたかったものの…同僚の苛めに耐えられず(T^T)
…そして3年後の現在、別のコンビニで働いています。今の所は優しい人が多くて以前のように不眠や食欲不振に悩まされることがなく、続けられそうです。やっぱり職場の人間関係って大事だと思います。+106
-0
-
54. 匿名 2015/05/18(月) 22:57:02
1ヶ月。とりあえず給料ほしかったからかな。
おじさんと働いてましたが、3日で覚えろ!とか、アホやろ?とか、言葉がきついので、憂鬱でした。
女性の方達とは職種が違い、女性達とお昼一緒にしたら全く会話に入れず、いつも外か帰宅してましたね。
辞めるちょい前に、女性達の一人と話したら、おじさんきついでしょ?あそこで2人だけなんて耐えられないわー!もう3人は今年だけで辞めたよと言われました。
私もキレて、言い方きついですよ!とおじさんに言ったら、じゃあ覚えてもらわなくてけっこう!と言ったけど、とりあえず1ヶ月だけ働きました。+63
-3
-
55. 匿名 2015/05/18(月) 22:57:10
昼休憩にばっくれた!+59
-3
-
56. 匿名 2015/05/18(月) 22:57:37
コンビニバイト、3ヶ月。
オーナーがおかしい人だった。
だれもついて行かず、入った人すぐに辞めていくから裏で寝袋でオーナー夫婦が交代で仮眠とってた。
今も24時間働いてるんだろうなー。+70
-0
-
57. 匿名 2015/05/18(月) 22:58:16
初日からいじめてくるババア多すぎ。+128
-0
-
58. 匿名 2015/05/18(月) 22:59:08
2日です>_<
カラオケ屋ですが、待遇もかなり良かったしスタッフの方もいい人ばかりだったのですが…
見えてはいけないものが見えてしまい…
後々聞くと、その地元では有名なマジで出る所でした>_<怪奇現象ヤバくて>_<すぐ辞めました!+43
-5
-
59. 匿名 2015/05/18(月) 22:59:27
正社員で最短半年。
無理しない方がいいです、
絶対人の辞める事があたり前の会社は何かある。
私は毎日終電でくたばりました。
組織はいっぱいあるから、ダメだと思ったらスパッといきましょう。
+104
-1
-
60. 匿名 2015/05/18(月) 22:59:58
三時間です。合わないと思って昼休憩の時に辞めますって言ったら、じゃあ帰っていいよ。っ言われたので帰りました。
3時間分の給料は諦めました。+74
-7
-
61. 匿名 2015/05/18(月) 23:00:20
>34さん
学生なら例えば資格試験の勉強で忙しいっていう理由もありだと思いますが、普通に「辞めたいので辞めさせてください」で大丈夫だと思いますよ。
ちゃんと辞めるという意志を伝えたのなら相手側に無理矢理引き止めたり退職を却下するような権利はないので。+20
-1
-
62. 匿名 2015/05/18(月) 23:00:34
3日です。みなさんお給料は貰いましたか?+37
-2
-
63. 匿名 2015/05/18(月) 23:00:47
トイレ行くて言って、そのままバックれた!+34
-7
-
64. 匿名 2015/05/18(月) 23:01:39
すき家を一日で辞めた。
マニュアルも貰えず説明も無し、それなのに初日に1人で注文取らされて客に怒られて散々だったから。
帰りにメニュー表貸してって言っても別の人に貸したから無理、次の出勤は決まらず辞めちゃった。+79
-0
-
65. 匿名 2015/05/18(月) 23:04:04
ビジネスホテルのフロントで1週間。
2日目にいきなり1人で電話番を任され、ホテルの予約や問い合わせが来ても何もわからないので先輩に聞きに行っても嫌な顔をされました。とにかく忙しい所だったので先輩もせわしなく動き回っていて、質問もしずらい雰囲気から雲行きは怪しいなと^_^;
治安最悪の格安ホテルだったのでお客さんもそれなりの方で、受付で少しでもたつくと怒鳴られ罵られ…。
限界になり半分ばっくれる形で辞めました。後悔は全くしていません!(>_・ )+83
-1
-
66. 匿名 2015/05/18(月) 23:04:54
48さん
たしかにその考えもあるんだけどひどい所もあるんだよね
雇用はもっと流動的でよいと思う
古い考えにしばられすぎかも
+20
-2
-
67. 匿名 2015/05/18(月) 23:05:05
短期間に、どんどん人が辞めていくようなブラック企業は
退職する人なんて、「あぁ、またか」にしか思ってないんだから。
すぐ辞める事への罪悪感にしろ、退職時に罵られようが、
こっちの知ったこっちゃないですよ。+118
-0
-
68. 匿名 2015/05/18(月) 23:07:03
派遣で半日。教え方が適当で放置されたので体調が悪いと言ってお昼に帰りました。そしてその日の夕方に電話して辞めました。+43
-5
-
69. 匿名 2015/05/18(月) 23:07:59
2日です。
初バイトだったのに接客のしかた教えてくれず、
注文の取り方も教えてくれず、しまいには店長仕事中にビールを飲み始めてなんだこの人。
って思って2日で辞めたんですけどその分の給料貰えませんでした。+62
-0
-
70. 匿名 2015/05/18(月) 23:10:38
正社員を2日で辞めた。
未経験の職種だけど、「研修有り。いきなり1人での作業は有りません」と募集要項に書いてあったので応募し採用。
ところが初日に数枚資料を渡され、あとは自分で何とかしろ状態。
初日から疑問を感じたけど、とりあえず2日目には何かあるだろうと期待し出勤。
だが2日目も同じく説明なく放置状態。その日一日中考えて退職決意。
あんな会社は未経験には到底無理。教える気無いなら経験者のみ採用して欲しい。+79
-2
-
71. 匿名 2015/05/18(月) 23:12:04
学生時代のバイトだったら、初出勤9時で13時からの休憩の時に脱走してそのまま家に帰りました。+43
-1
-
72. あさん 2015/05/18(月) 23:13:11 ID:y2OeS66vGH
3時間。
理由。
友達と働いて、友達が辞めたいって言って一緒辞めた。
後日給料貰った+3
-35
-
73. 匿名 2015/05/18(月) 23:13:19
2日です。
初バイトだったのに接客のしかた教えてくれず、
注文の取り方も教えてくれず、しまいには店長仕事中にビールを飲み始めてなんだこの人。
って思って2日で辞めたんですけどその分の給料貰えませんでした。+15
-3
-
74. 匿名 2015/05/18(月) 23:14:47
3
人にあたるって捉えるか、どうして言われているんだろうって考えるかの違いだね。
1日でやめるほうが世間からしたら非常識だとおもうけど。
なぜ、その仕事を選んだんですか?+8
-27
-
75. 匿名 2015/05/18(月) 23:17:25
39 基本的にたちっぱって、仕事にもよるけど、積極的に行動した?
教えてください、教えてくださいっていうだけじゃなく。
流れを見て、行動することも大事。立ちっぱなしで漫然と傍観しているのではなく。+21
-33
-
76. 匿名 2015/05/18(月) 23:18:18
TSUTAYAのバイトを1ヶ月で辞めた。
指導係の先輩バイトのイジメに耐えかねて。今でも忘れないよ、丸顔の大野◯緒さん。
正社員なら2ヶ月半で辞めた。
関東7県を1日かけて電車バス徒歩でまわる仕事。丈夫な私が入社2か月で心臓が痛くなり毎日死にそうだった。疲れがピークに達した頃、社長と大喧嘩して辞めた。+80
-9
-
77. 匿名 2015/05/18(月) 23:18:43
高校卒業してからは、ずっと居酒屋のバイトとキャバしかやったことがなく…20歳こして初めての昼職。地元では1番大きな工場。教えてくれてた先輩たちからは毎日怒られ、肩身狭い思いをしながらのまいにち。自分の仕事で出来なささに嫌気がさす毎日。ストレスやばかったしほんとに辞めたかった。けど、やっぱり夜のやってると普通の仕事できないんだなと思われるのが嫌で、プライドだけで耐えて…最終的には人に教えるようになり、責任者になり、みんなとも仲良くなって楽しく仕事ができました。入社から1年はほんときつかった。4年働いて寿退社しましたが。今もみんなとは仲良くしてるし、なんなら職場に戻りたいくらい。お給料とかはもちろんだけど、結局人間関係が1番大事。
+100
-4
-
78. 匿名 2015/05/18(月) 23:18:58
だいたい1日で見切る。辞めようと思わす環境があるのが悪い。
最長は7年(笑)+65
-4
-
79. 匿名 2015/05/18(月) 23:19:05
月曜日に面接を受けて翌日にもう一人面接予定の人がいるから採用不採用の結果は水曜日にこちらから連絡しますと約束したのに当日の夜になっても連絡がない
↓
おかしいなと思って自分で電話したら従業員らしき人が出て事情を話すと「今店長が不在で自分ではわかりかねます」という回答が
↓
木曜に連絡をもらう約束をしたがまた電話が鳴らず、こっちから電話したら「店長はもう帰宅した」と言われた
↓
金曜には必ずというので仕方なく金曜まで待ったがまた連絡が来ないので自分から電話(三度目)
一応採用はされましたがそんないい加減な対応をされた上に働いてみると店長も従業員もひどい人達ばかりだったので頑張っても1ヶ月が限界でした。+48
-1
-
80. 匿名 2015/05/18(月) 23:19:09
半日。
いきなりお尻触られて、お局のババァには
私と同じスピードで仕事してもらわなきゃ困る。遅い!と言われた。教えてもらってから一時間もたってないのに、30年とか働いてるババァと同じペースとか無理+120
-1
-
81. 匿名 2015/05/18(月) 23:19:42
バイトですが、1日で辞めました。1時間過ぎて無理と思い、辞めようと決めていましたが、定時まてま我満しました。ずっと、これは、ただ働きだ、と考えていました。+39
-0
-
82. あさん 2015/05/18(月) 23:20:12 ID:y2OeS66vGH
3時間。
理由。
友達と働いて、友達が辞めたいって言って一緒に辞めた。
後日給料貰った
72です。誤字が有りました。一緒にでした。+2
-26
-
83. 匿名 2015/05/18(月) 23:23:25
1日で辞めるのは、社会保険に加入したくないからです。経歴に傷がつかないためです!
+73
-2
-
84. 匿名 2015/05/18(月) 23:23:25
数日で辞めるのは非常識って意見も分かるけど
募集要項の内容と明らかに相違している会社も
どうかと思う。
そんな会社に我慢していても時間の無駄。+110
-2
-
85. 匿名 2015/05/18(月) 23:31:22
コンビニのバイト
休憩時、バックエリアで店長とオーナーさんがお客様の見た目や購入したものに対して悪口言ってるのが耐えられなかったのと、40代くらいのおじさんアルバイトにレジ打ち中ずっと「遅すぎ。使えないわー」「仕事やる気あんの?覚えるの遅すぎだよ」みたいなことを言われて、辛くて2日で辞めてしまいました+44
-1
-
86. 匿名 2015/05/18(月) 23:32:45
バイトですが、募集要項に「未経験者歓迎」って書いてたし面接の時にもそのことを確認して自分が未経験者だときちんと伝えたにも関わらずその未経験を逆手に取ってわざとミスをしやすい難しい仕事をさせて案の定失敗した所を見てクスクス笑ったり、私の担当部署とは違う部署の人のミスなのに私のミスにするようなそんな底意地の悪い人の集まりだったので耐えられず一週間も経たない内に辞めました。
私と入れ替わりで辞めた人がいるらしいですがもしかしたらあの人達の意地悪が原因では、と密かに思っています。+50
-1
-
87. 匿名 2015/05/18(月) 23:33:08
一日てか半日
真夏にハウスのバイトしたら半日で熱射病になってやめた。
+29
-1
-
88. 匿名 2015/05/18(月) 23:36:59
とある病院を1週間でやめました。
職員を増やすって話だったのに実際はやめるベテランの補填だった。
同僚の一人が、嘘を教えてくるし、教えてもらってないのにもう教えたって嘘つくし、
私の歓迎会だったのにわざとおいていかれた。他の人が気がついて連れて行ってくれたけど。
歓迎会の終わりに色々我慢出来なくなって号泣。
翌日やめると伝えた時日曜日だけでも来てくれといわれたけど断った。
ちなみに意地悪な人は年齢と勤務年数からいったら次は責任者になるはずだったけど
なれなかったそうです。+55
-0
-
89. 匿名 2015/05/18(月) 23:37:19
バイト1日で辞めました。
面接時に簡単なデータ入力の仕事と聞いていて、どんな入力かは詳しく聞かされず仕事やり始めたら出会い系サイトのサクラメールの仕事だった。
同じフロアで恐喝のような電話してるわ、同じサクラメールの仕事してる人達の下品な会話は聞こえるわで凄いことだった…
結局人を騙す事に耐えられず、辞めますとも言わずに辞めました。+60
-0
-
90. 匿名 2015/05/18(月) 23:37:47
資格があるから仕事がすぐに見つかるは大間違い+32
-3
-
91. 匿名 2015/05/18(月) 23:40:58
社員1日。
+14
-2
-
92. 匿名 2015/05/18(月) 23:41:07
2日。
プラモ玩具等のピッキング作業だけど、ブラック過ぎたわ。交通費は500円しか出ない。社保完備と言っておきながら社保は無し。お決まりのババァが居て標的にされそうになった。事務員はどうみても顔採用。社員になれるチャンスが有!がキャッチコピーで、ただ安く長く働かせたいだけ。
書き出してみたら凄いブラックだわ。
こういうのは逃げるが勝ちだね。+35
-4
-
93. 匿名 2015/05/18(月) 23:42:36
まさに今、試用期間2ヶ月になろうかというところで辞めるか悩んでる。今なら職歴に残らないし…
もっと大変な会社はあるのだと分かってるけど、怒られたことで萎縮してしまって喋れなくなるし、頭はパニックになるし、毎朝出社前には涙が出てくるし緊張で朝昼ご飯も食べれない。疲れて晩ご飯も食べる気にならない。これって甘えなのでしょうか。+102
-3
-
94. 匿名 2015/05/18(月) 23:44:39
二時間で切られた…笑+7
-8
-
95. 匿名 2015/05/18(月) 23:46:36
3ヶ月で飲食店を辞めました。
シフトに休みの日をちょっとでも入れると、なんで来れないの?と店長にチェックされ週6が当たり前だったので後半はほぼバックレでした+17
-0
-
96. 匿名 2015/05/18(月) 23:51:15
あと数か月就職して一年(正社員)になるけど、キリが良いからそこで退職することにした。
退職金もらうまで、って思ったけど向いてない仕事を無理に続けてもなー。+17
-1
-
97. 匿名 2015/05/18(月) 23:52:40
1ヶ月。
女性従業員は優しかったのに店長を含む男性従業員がとにかく意地悪。
入って間もない頃指導係の女性従業員が急用で出勤出来なくなって代わりに男性従業員が指導してくれることになったんだけど、失敗すると大声で笑う、忙しくて全然余裕がない時にわざとからかうために絡んでくる、こっちが相手は先輩だからと我慢してるのをいいことに図に乗ってそれが更にエスカレートして挙句の果てには店長を含むほとんどの男性従業員が同じようなことをしてきた。
みんないい年してヤンキーやDQNみたいだった。
それ以来男性不信。+44
-1
-
98. 匿名 2015/05/18(月) 23:53:17
お昼休憩の時に辞めました。
最短3時間です
周りにはとてもじゃないけど、言えません+38
-2
-
99. 匿名 2015/05/18(月) 23:53:29
3時間。印刷会社の下請けの軽作業だけど、意地悪なパートのババァが何人もいて、私のような派遣に意地悪をしてくる。決定的だったのは、昼休みに休憩室でお弁当食べようとしたら、
「ここは社員とパートの人の休むところ!あんたは外に行って!」と追い出された。
山奥にある会社で、最寄り駅から送迎バスで30分もかけて来たくらいだから、周りには一切店や建物なし。
派遣の男性は雨の中、傘さして外で立ち食いしていた。馬鹿馬鹿しいと思い、山を少し下ったら建設会社があったので、道を聞いて、公道まで歩き、タクシー拾って帰ってきました。+83
-1
-
100. 匿名 2015/05/18(月) 23:58:43
>93
他人の私がとやかく言うことじゃないし、このご時世次の仕事見つけるのも大変だろうけど、そこまで追い詰められてるのなら無理せず辞めることを考えたっていいと思う。
あなたの言う通り試用期間なら職歴に残らないし。
もし辞めたとして誰かが甘えだとか言ってきても気にせず堂々としてていいんじゃないかな。
精神病んで体が壊れちゃ元も子もないしね。+62
-1
-
101. 匿名 2015/05/18(月) 23:59:02
正社員で3日。
ブラックではなく、忙しい職場でなかなか仕事を教えていただけませんでした。女ばかりの現場ですし、、先が見えなかったので(T . T)
めちゃくちゃ悩みましたが下手に1ヶ月、3ヶ月と働くと今後履歴書に書かなきゃいけないと思ってすぐ辞めました。
うそついて辞めちゃったし罪悪感がすごくてしばらくかなり病みましたが、今も正社員で働くことができています!
自分の甘えだとおもって頑張ることが正しいのかどうか分からなくなりますよね。
仕事はじめてすぐ病んだり泣いてしまうような職場は辞めるべき!と思います。
無理しないでくださいね( ^ω^ )+48
-1
-
102. 匿名 2015/05/19(火) 00:00:10
高校生の時バイトで牛丼チェーン、1日。
インフルエンザで学校も休んで、バイトも電話して休ませてもらおうと思ったら店長に
「それくらいで仕事休めると思ったら大間違いだよ」と言われて一瞬戸惑った。飲食店だからインフルはまずいのでは……
えっと、じゃあ休みじゃなくて辞めます……と言ってそれきり+68
-0
-
103. 匿名 2015/05/19(火) 00:02:57
高校の時2日で辞めました。
単に合わないと思ったのと雰囲気が良くなかったので。
急だったので店長にキレられて、周りがどれだけ迷惑するかと散々説教されました。
2日分の給料は出さないからな!と言われ、こちらもムカつきながらも了承しました。
制服もクリーニング出して返しにこいと言われたけど結局捨てちゃった。
今思えばムチャクチャだったな自分…と思います。+54
-1
-
104. 匿名 2015/05/19(火) 00:04:27
3日。
売れ残った商品を買い取るか売り切って来いと言われて行ったが、誰にも買ってもらえず捨てた。
ブラック企業丸わかりで、お前らが少子高齢化の原因を作っているんやって思った。
そこまでブラック企業で行きたいんやったら海外で商売せぇ〜〜。
それで現実をみろ!!+30
-0
-
105. 匿名 2015/05/19(火) 00:10:31
私も2日で合わないと思って辞めた事あって、しかも突然だったので非常識だったなと思ってたんですが、同じような方がたくさんいるようで少しホッとしました(^_^;)+50
-2
-
106. 匿名 2015/05/19(火) 00:15:17
面接で即採用してくれた上司が無理で2ヶ月半で辞めました。私より後に入った50のおばちゃんにやり方教えずに仕事を丸投げ。売上げが下がった事もおばちゃんのせい。おばちゃんは分からないなりにやっても期待以下だからとクビ。
楽天やAmazonでネット販売をやってる会社でしたが、こっちのミスなのにお客さんのせいにしようとしたり…。
色々と耐えられなくて最後ぶちまけて辞めました!あんな会社潰れればいいのにと思ってます♪+52
-0
-
107. 匿名 2015/05/19(火) 00:21:54
表参道にあるジュエリー会社の正社員を2ヶ月で辞めました。
オフィスワークなのに自分のPCなし、
社長の誕生日会は全社員強制参加、
年末の忘年会は皆の前でAKBのパロディを踊る…
社長と側近のババアの時代遅れのワンマンが酷すぎて
社員も気の弱い人ばかりが残ってました。
本当に辞めてよかった!!+55
-0
-
108. 匿名 2015/05/19(火) 00:24:52
コンビニを1ヶ月。ちょっと嫌味な美魔女みたいなおばさんとわからなくても教えてくれない店長が居て、シフト的に店長と二人きりでやらなきゃいけなくなる状況になってこれは無理だと思ってやめました。その当時は自分だけだ、こんなに気持ちが弱いのわ。って思っていたのですが、同じ様な人がたくさん居てすごく安心しました。+40
-0
-
109. 匿名 2015/05/19(火) 00:33:40
レストランのバイト3日で辞めました。
お局様が怖かったので行きたくなくて。
何もわからなくて働いてるのに
キツイ言い方されてムカついた。
人間関係あまり良くない職場だと店長に言われて不信感しかなかった。
良くないってわかってるなら改善すれば良いのに…。
電話して次の日から行かなかった。
制服は捨てちゃった。+30
-0
-
110. 匿名 2015/05/19(火) 00:52:40
一日!
合わない!とすぐにわかったので。
辞めるとなれば早い方がいいと教育係の人も言ってたし。
+32
-1
-
111. 匿名 2015/05/19(火) 01:01:14
スーパーの精肉、1日で辞めました。
「何したらいいですか?」って聞いたら「○○さんに聞いて」×3人…
結局誰も教えてくれず、遅れて来た一番偉い人に聞いたら
「○○さんに聞いて」って振り出しに戻ってるし。
全員新入りに構ってる暇ないとばかりに仕事していて、
何で求人だしたの?とムカムカしてきてその日のうちに総務?に行き「私には無理です」と言いました。
レジの人はお客様に怒られながら頑張ってる云々言われたけど、
お客様ではなく、従業員が最悪なんですが…+57
-1
-
112. 匿名 2015/05/19(火) 01:01:33
コスモ石油は30のようにノルマがバイトにも課されるのでご注意を+26
-0
-
113. 匿名 2015/05/19(火) 01:09:28
バイトなら半年、
正社員なら一年半。
嫌だ嫌だと言いつつ、
なかなか辞める勇気がないもので…笑+12
-1
-
114. 匿名 2015/05/19(火) 01:09:59
初出勤日に寝坊して、そのままブッチ!+6
-13
-
115. 匿名 2015/05/19(火) 01:19:28
5ヶ月です。
最初は何もわからず、良い人だと思っていたら、悪口しかいわない人でした。
いつかこの人に私も悪口散々言われるんだらうなぁ…と思ってましたが案の定。
散々悪口言っていた人と言われていた人がタッグを組んで辞めるまで追い詰めてきて、腐ったみかんになりたくなくてキッパリ辞めました。
皆さんも平気で悪口を言う人は信用しないでくださいね。怖い人ですよ。+46
-1
-
116. 匿名 2015/05/19(火) 01:22:26
契約社員で1週間
自分が考えていた仕事と全然違った…
ていうか甘い言葉に踊らされた私がバカだった
ブラックっぽいところも
求人広告である程度想像できるようになってから
その時以来あたってない
良いことばっかり書いてる求人広告には要注意!+17
-2
-
117. 匿名 2015/05/19(火) 01:25:40
大学生です。
まさに現在、まだ1日しか行ってない雑貨屋のアルバイトを辞めようか迷ってます…。
従業員全員仲が悪く、悪口ばかり。
48歳のキ◯ガイ副店長が原因でよく辞める人が多いらしいです。
昨日もラインのグループに招待され、「これからよろしくお願いします」と挨拶しましたが返事をくれたのは一人だけ。(苦笑)
大学生は私だけで、他のバイトはみんな高卒のフリーター(めっちゃギャル)なのも馴染めないです。
新しいバイト探ししながら、次決まるまで続けようかな…。+29
-3
-
118. 匿名 2015/05/19(火) 01:26:41
個人経営アルバイト4.5ヶ月でやめたかな
相当悩んだけど
店長と会った瞬間から、あ、なんか嫌な予感がするな、とは感じていました
働き始めてその予感が的中し、罵るわ説教の嵐だわ、分かってるよね?って教えてくれないわで精神的にやられて、まだシフト何日か決まってたけど、辞表書いて、本日付けで辞めさせて頂きますで辞めた。
給料は手渡しだったから、その月の分取りに行ってないからもらってない…
もう一つのアルバイトも、意地悪お局と二人の時間帯にあたり、ストレス感じまくりですごく嫌だった…
手に職があり、そっちが忙しくなったので、それを理由に、6ヶ月くらいでやめた
一番は
人間関係ですね…
嫌な人がいると、本当に憂鬱になる…
+31
-2
-
119. 匿名 2015/05/19(火) 01:34:52
バイト経験無しで、いきなり就職し、社会に飛び込んだのが失敗だったか、美容部員を一年経たないうちに辞めた。
一応、ビジネスマナーや敬語など身につけて下準備して行ったけど、それだけでは当然間に合う筈もなく。
やっぱり動き方や優先順位とかバイト経験無いとできないスキルがあって仕事経験の大事さを知った。
辞めてからはバイトのオンパレードに。
女のギスギスした世界だから美容部員は二度とやりたくない。
+31
-3
-
120. 匿名 2015/05/19(火) 01:42:23
ブラック会社に退職申し出て、その辞める1ヶ月の間に次の仕事を探してました。
希望の仕事が採用になり、まだ在職中、1日だけ出勤してみたら
人間関係が酷すぎて、1日で辞めました。
ちゃんと辞めると連絡はしましたがお給料出ず…
人間関係が悪いのも言いましたが
『辞める人間より今いる人材が大切だから』
と言われました(-_-;)
それから、また振り出しに戻り
職探しして、退職までに見つかり…
転職先はとても良い職場で今でも働いてます!
次の仕事無い状態で不安でしたが早めに辞めて
本当に良かった!+24
-0
-
121. 匿名 2015/05/19(火) 02:35:05
2週間。
居酒屋のバイトで何にも分からない初日から一人で放り出され、厨房、ドリンカー、ホールの人から怒鳴られまくった。
辞めたあとも自分は何にも出来ないダメ人間なんだと落ち込みしばらくバイト出来なかった。
自分には居酒屋が合わなかっただけだと思えるようになるまで時間が掛かった。
+23
-0
-
122. 匿名 2015/05/19(火) 02:45:37
最短3日!最長3年!3年の方は正社員寿退社+11
-2
-
123. 匿名 2015/05/19(火) 03:09:50
正社員だけど、3ヶ月で。
くそブラックで、それでもかなり長いほうだった。
後にも先にもそんなことしたのは、その会社だけ。本当にひどかった。+23
-0
-
124. 匿名 2015/05/19(火) 03:47:03
大学生の時に一ヶ月で辞めた某レストランのバイト。
募集要項に学生歓迎、時間割やテストの都合でシフトの相談OKとなっていたのに、テストや資格試験が近くなって勉強に時間を割かないといけなくなった時に早めに言わないとって思ってシフトが決まる前に相談したら「勉強で来られないって理由にならないんだけど」と言われ、下手に出つつも「募集要項には相談OKって書いてましたよね」と指摘したら逆ギレされ、それ以来店長とその息がかかった従業員からいじめを受けるようになり、不愉快だったし無理して勉強の時間をバイトに回す気は元々なかったので辞めました。
確かに店に出られる時間が減って迷惑はかけたかもしれないけど、学生も年中暇じゃないんだし、それなら最初から募集要項に入れないで欲しかった。+32
-1
-
125. 匿名 2015/05/19(火) 03:52:12
一ヶ月
一社目
超うるさい社長がいて、毎日社内社外の誰かしらに喧嘩ふっかけてた
ある日私に喧嘩ふっかけられた時、「わかりましたもう来ません」と言って帰りました
二社目
人間関係は良かったのですが、配達の仕事でかなりスピード出さないと間に合わない
場合によっては逆走とかもありで、違反で捕まる人も結構いた
捕まりたくない事故もしたくないので怖くなってバックレてしまいました
当時はまだ若かったので
+24
-2
-
126. 匿名 2015/05/19(火) 04:32:32
レストランのホールスタッフのバイトだったんだけど、仕事中のミスを寄ってたかってお客様に聞こえるくらい大声で笑われてそれが学生時代にクラスで些細なことから笑い者にされたトラウマとリンクして耐えきれずに(隠れて)泣いてしまい、翌日に辞めた。
三週間くらいだったかな。
「それくらいで辞めるとかメンタル弱すぎ」と思われそうだけど、トラウマが蘇るような場所や人がいるのに働くなんて無理だった。
+40
-2
-
127. 匿名 2015/05/19(火) 05:04:07
かなりブラックな会社のアルバイト。
さっさとやめてしまえば良かったのに、もうちょっと頑張ろうもうちょっと頑張ろう!と自分に言い聞かせ半年耐えたのですが、体調崩しまくって精神まで病んで行けなくなった。
先はないなと判断したなら、さっさと辞めるのも賢い+37
-0
-
128. 匿名 2015/05/19(火) 06:11:39
学生時代、バイト一日で辞めました。
給料取りに行こうとしたら
「一日で辞めてあるわけないだろ!
常識だよね?!」
とオーナーに言われました。
すごく小さい個人経営の店でした。
当時はもういいやと思い
「はい。そうですね」で終わらせたが、貰いに行っても良かったのでは…と今は思う。+27
-6
-
129. 匿名 2015/05/19(火) 06:15:59
結婚して田舎から上京
田舎にはブラック企業はそうそうなく、あってもすぐに潰れてしまいますが、都会はブラックで溢れかえってますよね、、
上手いこと書いてある求人や常に求人出してるところはブラックだろうなと勝手に思いながら今まさに就活中です+15
-0
-
130. 匿名 2015/05/19(火) 06:21:05
時給だから、理論的には給料発生するはずだけど、私は一日で辞めてとりにいける勇気ないな。
一週間で 辞めたコンビニのバイトは振り込みだったから、とりにいかなくてよかったけど+15
-0
-
131. 匿名 2015/05/19(火) 06:33:32
1週間です。
親戚の紹介のバイトだったので耐えようとは思いましたが、パートのおばちゃん強烈でした…笑
初めてのバイトだったのですが、
働くのって大変だと、当時高校生ながら勉強できたので良い思い出ですが^^+14
-0
-
132. 匿名 2015/05/19(火) 07:00:51
99
何そのクソ派遣先!立ち食い男性が本当可哀想過ぎる。きっと内部でケラケラ笑ってメシウマしてるんだろうね。会社名だしちゃえば?+47
-1
-
133. 匿名 2015/05/19(火) 07:14:48
パン屋のバイトを3日で辞めました。
数ヶ月先に入ってた男子大学生が偉そうで、運悪く私の指導係になり、聞き取れないし、メモも取れないくらい早口で説明され、よく分からなかったのでもう一度お願いすると、チッ!と舌打ちされてイラッとしたので辞めました。
しかもブサイクだったので更にイラッとしました!
+52
-1
-
134. 匿名 2015/05/19(火) 07:22:55
3カ月後とに部署変えてトータル半年。
行けなくなった。
田舎で同じ業種の人の繋がりがあるから職場が変わっても噂が広まってる気がしてやりにくい。+4
-0
-
135. 匿名 2015/05/19(火) 07:27:24
主です。
みなさん、ありがとうございます。
更に質問なんですが、健康保険や雇用保険に加入した場合、次の就活の履歴書には職歴として書かないとマズイですよね?
会社によっては、前職の在籍証明書をもらってきて下さいというところもあるし‥隠せないかなーと思ったのですが。+9
-0
-
136. 匿名 2015/05/19(火) 08:06:24
主さん。
色々な書類を出すように言う会社ありますよね。
始めたパートがそうです。
「(書類)持ってなかったら本部の担当部署から前の職場に確認とってみるから大丈夫」と言われました。
だからバレることはありそうです。
何の書類提出もない会社なら大丈夫なのですが、そういう会社はそれはそれでヤバイんですよね。+13
-1
-
137. 匿名 2015/05/19(火) 08:19:48
社員だけど4ヶ月で辞めました。
身内経営だったし、その他にも怖いところが多々あった為。
そしてどういう給料計算してたのか、辞めた歳の年末調整で30万近いお金が帰ってきて更に怖かったです。+10
-0
-
138. 匿名 2015/05/19(火) 08:38:44
新卒正社員を2ヶ月。
アパレルの販売員でしたが適応障害と診断されて。
試用期間だったので有給・休職が使えず診断が降りて10日後の月末退職でした。(会社都合)
嫌な先輩はいたけど酷いいじめを受けたわけではなく、残業もほとんどなかったので「私は普通の社会人勤めもできない人間なのか」と当時は落ち込みました。
その後2ヶ月以内に事務職の内定をいただき、もうすぐ1年が経ちます。
結果からいうと、私には人前に出るより地道な作業をコツコツやるのが合っていたみたいです。
あと今考えると、前職はホワイトだと思ってたけど、疑問に思うような場面がいくつかあったな、と。
中にいたときは気付かなかっただけだった。+13
-0
-
139. 匿名 2015/05/19(火) 08:54:54
新卒正社員を2ヶ月。
アパレルの販売員でしたが適応障害と診断されて。
試用期間だったので有給・休職が使えず診断が降りて10日後の月末退職でした。(会社都合)
嫌な先輩はいたけど酷いいじめを受けたわけではなく、残業もほとんどなかったので「私は普通の社会人勤めもできない人間なのか」と当時は落ち込みました。
その後2ヶ月以内に事務職の内定をいただき、もうすぐ1年が経ちます。
結果からいうと、私には人前に出るより地道な作業をコツコツやるのが合っていたみたいです。
あと今考えると、前職はホワイトだと思ってたけど、疑問に思うような場面がいくつかあったな、と。
中にいたときは気付かなかっただけだった。+3
-1
-
140. 匿名 2015/05/19(火) 09:01:45
3ヶ月で辞めました。グループホーム、、酷い苛めにあい、利用者さんに対しても馬鹿にしてんの?的な上司にスタッフ。。私が入った1週間後に二人退職しました。入っては辞め入っては辞めを繰り返している会社みたいでした。
辞めてから、資格はあったのでとてもいい施設に出逢い今年で五年です。+11
-0
-
141. 匿名 2015/05/19(火) 09:03:26
正社員で入ったら定年までいるが当たり前だと思っておいたほうがよいよ。
退職金の金額が全然違うから。+2
-15
-
142. 匿名 2015/05/19(火) 09:15:02
2ヶ月で見事にハゲた…。( TДT)ついでに背中に蕁麻疹が、病院で医師に仕事も大事だけどこのまま職場にいると、心が死んじゃうよ。今、発しているのが体の悲鳴だからねって言われました。
辞めるとき頭のハゲ見せつけて辞めてやった(笑)
それ以後は別の会社に転職し、幸せに働いてます‼
ちなみに今私の一番の信頼できる上司はハゲてます(笑)
でも、とても優しい社員を大切にしてくれる最高の上司です。+32
-0
-
143. 匿名 2015/05/19(火) 09:18:22
パートを1日で(~_~;)
面接のとき、しつこいぐらいに勤務時間を確認されそれでオッケーもらったはずなのに、出勤したその日に、残業は大丈夫?とか遅番も入ってとそこの責任者に言われて、引き止められましたが話が違うと言って、またどうせ言われるだろうし辞めました。+13
-0
-
144. 匿名 2015/05/19(火) 10:09:39
最短3日、最長4年。堪え性ありません+12
-0
-
145. 匿名 2015/05/19(火) 10:19:43
2週間です・・
仕事が出来なかったのと、それが原因で上司からもイライラされていて・・
途中でもう帰れ!辞めろ!と言われて、辞めました
お恥ずかしいです+9
-1
-
146. 匿名 2015/05/19(火) 10:26:57
1日で辞めました。初出勤当日にその会社の詐欺行為が発覚したので。(翌日、その会社の件がテレビにも出ていました…)+9
-0
-
147. 匿名 2015/05/19(火) 10:39:44
バイトってか派遣は1日だけど
正社員は半年かな?
転職して入社したらいろいろと話と違いすぎて半年が限界だった。+7
-0
-
148. 匿名 2015/05/19(火) 10:47:47
美容部員経験者で即戦力として採用され、
いきなり新店舗を任されることになったのですがお局がその事に嫉妬したらしく、相当いびられ嫌になり1カ月で辞めました。
+10
-0
-
149. 匿名 2015/05/19(火) 11:26:03
1ヶ月以内で辞められる人、どれだけ自分に甘いんですか?理由が病気や体調ならともかく、1日とか正直社会を舐めてますよね。バイトやパートだとしても、学生じゃないんだから良い年して情けない。。
というのが、人事の本音ですよ?1ヶ月我慢して、その頃には激務具合や自分の居場所、周りのメンバーの様子が分かってきます。それでも短い方だけど、1ヶ月以内の判断って、社会に慣れてる人がする事ですよね。ここのコメント見る限り、そういう人達の判断だとは思い難い。
+2
-31
-
150. 匿名 2015/05/19(火) 12:02:40
93です
お返事下さった100さん、101さん、ありがとうございます…!
怒られる回数が増え、上司先輩への恐怖心で何か言われると思ったら全身がギューーーッと固まってしまいうまく喋れなくなりまた怒られ泣けてくる、これでは心の方がもたないと思い始めました…ここでコメント書きながらも泣けてきます…
主さん、トピずれすみませんでした(;;)
本当に優しいコメントありがとうございました!+10
-0
-
151. 匿名 2015/05/19(火) 12:07:42
トピ主さんへ
私は最短1ヶ月で辞めたことがあります。
その1か月は何をしていたかというと、就業時間中は仕事をして
17時半に仕事を終えてから面接を繰り返していました。
私も入社1週間で「ここでは無理・・・」と思ったんです。
辞めたかった理由は以下の点
・募集していた業務と、実際の業務が異なりスキルアップが難しい
・自分が配属された部署が3人だったんですが、周りをロッカーで囲まれ
唯一ある窓も隣のビルの壁しか見えず、監獄みたいで気が沈んでしまう。
(これは私の単なる我儘)
・部署の1人が女性軽視がひどく、年齢が上の女性を「売れ残り」「粗大ごみ」と
日々語り、嫌気がさす。(ってか奴も37歳独身のくせに)
私は前職からスキルアップと給与アップを目標に資格を取り、
転職をして入社したのに、任された仕事は事務職。
(Web系の資格取得しました)
30歳を前に一大決心の転職だったのに、これじゃ意味ないじゃん!となり
入社1週間で転職活動開始。
入社して間もなくで、もちろんほぼほぼ書類選考で落ちましたが
面接まで行けたら、いかに今の職場ではスキルアップが望めないか、
自分の将来像、こういうことで貢献がしたいんです。ということを語りました。
数をこなして、色々な面接を受け、コミュニケーションスキルや
面接対策も自分で作成して熟読し、何でも答えられるようにしました。
その後、2社から内定をいただき、そのうちの1社に入社しました。
きちんとした理由があれば、何とかなるもんだと思いました。+15
-1
-
152. 匿名 2015/05/19(火) 12:25:17
私じゃないけど、正社員で入社して
初日に上司と取引先のあいさつ回りに行って会社に戻ったら
定時過ぎていたので、残業ナシって聞いたのに違ってるという理由で
辞めた知人がいます。+7
-0
-
153. 匿名 2015/05/19(火) 12:38:00
嫌なやつがそこに残って働き続けてることも腹立つけどね!+10
-1
-
154. 匿名 2015/05/19(火) 12:49:01
どこの職場にも意地悪なババァっているんだね!私も高校生の時、初めてのバイトで意地悪なオバサンと厚化粧で香水臭い24歳の女にやる事なす事けなされて、意地悪な事沢山言われて耐えられず一週間でやめたなぁ。
いま思い出してもムカつく!
やめる時オーナーに私をいじめたオバサンと厚化粧女のいじめ行為チクってすっきりwww
いじめた奴らに不幸がありますように
+23
-1
-
155. 匿名 2015/05/19(火) 12:57:46
ブラック企業ほど
人間関係、給与最悪で休みも少ないから
見切りをつけたほうがいい
そういう会社は常時募集中+17
-0
-
156. 匿名 2015/05/19(火) 13:41:29
派遣で3ヶ月
人数少ない中でネチネチ正社員に嫌がらせされてもう無理だって辞めた
教えられた通りにしててもバッシングだし、ミスや何か店内で変化あれば即疑われて、いちいち行動を悪くとって店長にチクられ。
派遣が補充されては即辞めてまた補充って感じで常に足りてなかったぽいけど、こんな扱いしてりゃみんな働きたくもないし店側の自業自得だろ。
雇用形態が派遣の方が都合がいいからやってんのに派遣であることすら批判とかw
もうそんなに嫌ならお前らで休憩も取らずに店回しなよね♡って事でバイバイした
+8
-0
-
157. 匿名 2015/05/19(火) 13:41:33
二時間半。(笑)
初出勤の日8時間勤務でしたが、
今まで仕事してきた中で、やる気がでず、自分にはむいてないなと思って二時間くらいでアウト(笑)
なんて言えばいいかわからず、
お茶飲みにいってきますって言いながら、
制服もたたまずロッカーにおき、
急いで逃亡した。
なにやってるんだろ自分。
会社側に迷惑かけたことを今でもとても悔やんでます。+12
-4
-
158. 匿名 2015/05/19(火) 14:04:41
研修中でしたが1週間で辞めました。
研修期間は人によって1週間だったり3ヶ月だったり、とあやふや。いつも、仲良くなりにくい年代をチョイスして2人だけで研修スタートするそう。やすやすと帰れない地方の研修センターに軟禁状態。
私はその職のプロなので、楽に終わるだろうと思っていたら研修とは名ばかりのイジメ、八つ当たり、モラハラの日々。研修の先生方の会話から、自我が壊れ、ごめんなさい、ごめんなさいと泣きながら許しをこうまで続くと分かりました。そこまで自分の殻を破る事ができたら素直な人間に生まれ変われるんだとか。
だから人によって期間が違うのね。研修時間中は制服でしたが社長の息子に「ここで(目の前)着替えろ」って言われました。ご主人様と奴隷か!
どうりで通信機器持ち込み厳禁なわけね。
ちなみに名古屋に本社がある会社です。
名古屋に本社がある会社です。
+10
-1
-
159. 匿名 2015/05/19(火) 14:40:01
2ヶ月(正社員)
自分情けないとずっと思ってたけど、ここ見てたら上には上がいたw
雇用契約書の控えくれないし、求人の雇用条件と実際働いてみたら違うし、残業代でないし、散々だった。
おまけに人間関係も悪い。
そこ辞めてしばらくしてから働いた短期の派遣の仕事が、雇用契約書は当然のごとくくれて、残業代も全額払ってくれた時は、複雑な気持ちになった。
前は正社員で今は派遣なのにって・・・。
月収がそこで勤務していた時を上回ったこともあったからねww
ハローワークで窓口の人に言われた、「働き始めて2~3日経っても雇用契約書くれなくて、くれって言って拒否したり、嫌な顔したところはその場でやめちゃいなさい。1週間くらいなら職歴として書かなくてもいいから。」という言葉を忘れずに、現在就活中です。+11
-1
-
160. 匿名 2015/05/19(火) 14:43:12
高校生の時4日で辞めました。
理由は研修期間の時給が50円だったからです笑+20
-0
-
161. 匿名 2015/05/19(火) 14:47:53
今は昔新人時代に半日で辞めた。職場の上司にメモしっかりとれ!と蹴られて。意味わからなかった、必要に応じてメモとってたのに。+7
-0
-
162. 匿名 2015/05/19(火) 15:10:15
3日
派遣で行った先で、3日目に出勤すると誰も居らず、たまたまいた人に聞いたら、ここの検査は休みだよて言われた。最初に聞いていた話と違うから派遣会社に文句言ってそのままやめました。休みなら言ってくれよと思ったわ+6
-0
-
163. 匿名 2015/05/19(火) 15:38:34
正社員で3ヶ月
9時~18時労働のはずが9時~23時が周5、6日で、徒歩通勤だった為ある日出勤中何を思ったのか炎天下の中道路の隅で座り込んでいたら知らないおばちゃんに「ずっとここにおるけどどうしたん?熱射病か?麦茶持って来よか?」って言われて号泣→退社に至りました。
完全に社蓄脳になっていたから不思議と辞めると言う思考が無かったけど、名も知らぬおばちゃんに凄く励まされて「あ、これ辞めなきゃ駄目だ」って思わされた事で無事退社出来て本当に良かったw
+19
-0
-
164. 匿名 2015/05/19(火) 15:43:39
介護の仕事を1日で辞めました。
初日だし未経験な職だったので何もわからなくて当然だと思ったけど、無理だなと感じて辞めてしまいました。
+5
-0
-
165. 匿名 2015/05/19(火) 15:48:58
派遣でカーテンを作る仕事
しょっちゅうチラシでも募集してたから怪しいとは思ってたんだけど
初日から50歳くらいのババアによるパワハラを1ヶ月間堪えて辞めた
社員も言ってたけどそのババアは派遣が入って来る度パワハラしまくって即辞めさせる常習犯らしい
それからは出来る限り基本男性が仕切ってる会社を選ぶ様にしてた
+9
-0
-
166. 匿名 2015/05/19(火) 15:59:39
みんな、おばさんにいじめられてるんだよね。私も今日、初出勤。どうでもいい事をすごくねちねちと嫌みな言い方で、私のやり方を反論し、社長に聞いたら私のやり方の方があっており(笑)それをいうと、ますます、きつい言い方に、自分のミスは謝らず、ひたすら私に嫌みな言い方。なんで、おばさんて、ああなんですかね。40代と60代。沈着冷静に言ってるのに、40と60が、そろいもそろって、こそこそと、私の悪口。こんなところにいたら、頭が変になるから、ああ、辞めてきましたとも!+17
-0
-
167. 匿名 2015/05/19(火) 16:04:52
私が1週間で辞めたあとに、近所に住む高校生が入りましたがすぐ辞めたそうです。ちなみに高校生は私が働いていたことは知らず偶然同じところでした。やはりみんなあそこは無理なんだなって分かって安心したw+9
-0
-
168. 匿名 2015/05/19(火) 16:06:33
正社員で務めて3カ月で辞めた
理由は 雇い主がいい加減で労働局に訴えた
こと セクハラ(健常者ならまだしも 障害者から
です)とパワハラに 給料の支払いうんぬんです
労働局入らなかったら 私は生きてないです
自殺を考えたくらい追い詰められてました。
短いのでは1日 嫌な女性の同僚からの根掘り
葉掘り 勤務中にも関わらずにサボるとサボ
ってないのに 変な言い方で言いくるめられたこと
女性の多いところ 職場は好きになれないまま
派遣でも同じですね+6
-0
-
169. 匿名 2015/05/19(火) 16:34:48
私、分かった、なんでおばさんが意地悪か?結婚してて働いてるって事は旦那さんの稼ぎだけじゃ無理だからでしょ?要するに貧乏なのと、若い新人が入ってくると、綺麗さに妬ましい。自分は老けて汚い、金はない。だから、心も、ドス汚れており誰かに意地悪しないと気がすまないのよ。でも、若いあなた方には、なんら関係ないにもかかわらず、少ない賃金でおばはんのストレス解消の餌食になることはない。仕事はいっぱいある。おばはんは、もう、そこでしか働けない。可哀想な人やねん。あなたが、どんなにいい人でも、どんなに仕事は出来てもおばはんは文句を言うんです。何故ならおばはんが意地悪するのはあなたのせいじゃないから、+26
-1
-
170. 匿名 2015/05/19(火) 16:49:29
準社員で、2週間で辞めました。
仕事なかなか覚えられなくて、聞ける人もいないし辛いなぁって思ってて、風邪をひいて休んでそのまま辞めました。+8
-0
-
171. 匿名 2015/05/19(火) 17:05:08
135
主さん。
保険に入ってしまうと隠せませんね。
職務経歴には書かないとまずいです。
転職サイトに登録すると、人材紹介会社からオファー来ませんか?
そのときに、コーディネーターさんと面談があると思うんですけど、
そういう転職や人材紹介のプロに相談をすると、上手い事理由を考えてくれますよ。+4
-0
-
172. 匿名 2015/05/19(火) 17:14:40
パートを3週間くらい
年末年始も休みがなくパートもフル出勤だと仲間内から聞いたのとパソコンで打ち込みをする仕事だったのですが、一人ではできないくらいの膨大な量で終わるまで帰れず家庭にしわ寄せが…
全く自分に合わず辞めました!+6
-0
-
173. 匿名 2015/05/19(火) 17:58:02
3日。とにかく周りの人間関係が悪すぎ。漬物工場だったけど口の悪いおばさんと中国人ばっかり。常に罵声が飛びかい最後にはおばさんと激しく喧嘩して止めた。あそこはよっぽどメンタル強くないと潰れされる+5
-0
-
174. 匿名 2015/05/19(火) 18:46:53
1日です。
何か違うなって思ったので、辞めましたΣ(´□`;)+5
-2
-
175. 匿名 2015/05/19(火) 19:25:47
運転手は5日(2社)
寝具の訪問販売は7日
運転手は先輩同乗者とそりが合わず退職。
訪問販売は今で言うブラック企業。分社した中でも1番きつい営業所。雪の降るクリスマスの夜に契約取ってこいと言われ新人3人精神的に追い詰められ3人が生き残れる術を探したがどうにもならず3人で退職を決意。生きた心地しないまま年明けし退職手続き。あんな思いは2度と御免だ。+3
-0
-
176. 匿名 2015/05/19(火) 20:39:22
派遣と請負はホント辞めた方が良い。
請負のサービス業に就いたけどあまりにブラックでストレスから髪が薄くなった。
それでも生活が苦しかったので3ヶ月耐えた。
あんな会社潰れろ。
+5
-1
-
177. 匿名 2015/05/19(火) 20:43:12
バイトは三日。
再三確認した雇用条件と違ったため。他にもありますが。ちなみにカフェで辞めてから3か月後には潰れてました。
正社員は一年三ヶ月(予定)。
今のところを辞めようと思ってます。常に誰かをターゲットにしてる&陰口のオンパレード(笑)
私の感覚がおかしいのか?とも思ったけど、やっぱり無理です。
遠距離の彼氏と結婚するので辞めます。と言います(笑)+3
-0
-
178. 匿名 2015/05/19(火) 20:51:16
パートの仕事で5日で辞めました。
家の近くで時給も良かったのですが、仕事を始めてみると上は家族で占め、まるでロボットの様に単純な作業の繰り返しで、休憩中もまるでお葬式の様でした。
働けばお金は貰えるけど、これは違うと思い辞めることを告げて退社しました。+3
-1
-
179. 匿名 2015/05/19(火) 20:51:55
バイト1日で辞めました。
面接時に簡単なデータ入力の仕事と聞いていて、どんな入力かは詳しく聞かされず仕事やり始めたら出会い系サイトのサクラメールの仕事だった。
同じフロアで恐喝のような電話してるわ、同じサクラメールの仕事してる人達の下品な会話は聞こえるわで凄いことだった…
結局人を騙す事に耐えられず、辞めますとも言わずに辞めました。+3
-0
-
180. 匿名 2015/05/19(火) 21:05:44
正社員で11か月が最短+3
-0
-
181. 匿名 2015/05/19(火) 21:37:30
新卒で正社員入社前の研修途中で。
採用面接の時もいたのに、ある日の研修後主任の気難しいおばさん(仕事始まったら一番近い上司にあたる)に呼びだされ、『面接の時からずっと不思議だったんだけどあなたがここを志望した理由は何?』『向いてないと思うからよく考え直した方が良いと思うけど』とか、もうさんざん言われ。
就活やり直そう、とすぐ決めて、採用担当の
人に内定辞退させてくれって連絡した。おばさんに言われた内容も全部伝えて、私には適してない、考え直した方が良いとのアドバイスを受けたのでって。
でもその後2週間くらいそこの職場から電話が続いた。全部無視。
半年前から、時々参加しないといけない行事があってそこの職場で何度か仕事してたからもっと前に言ってくれれば違う人も採用できただろうに、入社直前に言うなんてそれも嫌がらせだったのか何なのか…
職場に備えて引っ越しもしてしまい、就職難の時だったからその後すぐ仕事見つかるわけもなく本当に人生の暗黒期を経験した。ちなみにそれから5年くらい経った今も残念ながら仕事運はない(笑)+4
-1
-
182. 匿名 2015/05/19(火) 21:59:35
正社員を1ヶ月で辞めました。上場企業ですがブラックでした。
2日目の帰り道には、「試用期間、退職」とググっておりました。
入ったその日に、ヤバイ、失敗したと思いました。
退職は全く後悔していません。今もなんとかなってます。
合わないと思ったらさっさと見切りをつけるのもアリだと思います。+8
-0
-
183. 匿名 2015/05/19(火) 22:14:27
136さん、151さん、171さん、
返信ありがとございます。主です。
他にも投稿していただいた皆さん、ありがとうございました。
皆さんの話を聞いたり、更にネットで退職の仕方なんて調べてみたものの、小心者の私、退職を言い出せるかどうか‥ギリギリまでがんばってしまいそうです。無理して続けて得るものがあるかどうか、もう少し辛抱して見極めたいと思います。+3
-0
-
184. 匿名 2015/05/19(火) 22:30:19
歯科医院のバイト、2ヶ月で辞めました
先生が細かくて陰湿で、私がいた2ヶ月の間に4人辞めました
+4
-0
-
185. 匿名 2015/05/19(火) 22:53:30
3日。
塩酸扱うなんて聞いてなかった!!!冗談じゃないわ!!!
こちとら嫁入り前じゃ!!!+4
-0
-
186. 匿名 2015/05/25(月) 17:15:35
就職してちょうど1週間で辞めました。1日目から雰囲気の重い職場で、接客業だったのですがとにかく暗い…自分たちがやってないことを人に指図してやらせようとする(これは手を後ろで組んだ私が悪かったのですが、職場の人たちもやってた)。2日目から行きたくなさすぎて辞めるまで毎日退職理由を調べてました。合わないと思ったらすぐ辞めるのもアリだと思います。待遇はまぁまぁ良かったんですがね、職場の人たちが生理的に合わなかったです+1
-0
-
187. 匿名 2015/05/26(火) 18:44:22
4日。年配パートのおばちゃんがいる所はろくな目に合わない。+4
-0
-
188. 匿名 2015/06/01(月) 01:52:02
入って3ヶ月になろうとしてますが
皆さんのコメント見てて
もう辞めようと決意を固めました!!
契約した時間 以外ばかり働かされ
熱心に指導してくれた人が
最近は無視し始めるし。笑
社会人で無視するとかほんとガキ
コメントにもありましたが
確かに時間の無駄ですし
結局は履歴書に傷はつきますが
勤務時間も少なくなってきて
生活に支障が出るほど
もらえなくなってきたので
辞めてきまーーす *\(^o^)/*+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する