ガールズちゃんねる

10月に全店閉店 かつての大手ファミレス「CASA」はなぜ消えたのか?

212コメント2021/11/25(木) 19:10

  • 1. 匿名 2021/11/24(水) 00:53:06 


    10月に全店閉店 かつての大手ファミレス「CASA」はなぜ消えたのか? | アーバン ライフ メトロ - URBAN LIFE METRO - ULM
    10月に全店閉店 かつての大手ファミレス「CASA」はなぜ消えたのか? | アーバン ライフ メトロ - URBAN LIFE METRO - ULMurbanlife.tokyo

    大手ファミリーレストランとしてかつて一世を風靡した「CASA」が10月、その歴史に幕を下ろしました。いったいなぜでしょうか。都市商業研究所の淡川雄太さんが解説します。


    百貨店内などにあった店舗の閉店後、辛くもアンドモワが運営する店舗のみ残ることとなったCASA。残る店は1ケタにまで減ったものの、大手企業傘下で安泰……と思いきや、そうはいきませんでした。

    居酒屋をメイン業態としていたアンドモワは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、2021年10月に経営破綻。近く自己破産を申請する予定だとしており、同社の運営する居酒屋・ファミレス・軽食店など約350店舗は全て閉店することとなりました。

    こうして、CASAは同系列だった京らーめん糸ぐるまなどとともに前触れもなく突然の全店閉店に至ってしまったのです。

    +127

    -6

  • 2. 匿名 2021/11/24(水) 00:53:38 

    聞いたことないや

    +687

    -166

  • 3. 匿名 2021/11/24(水) 00:54:10 

    >>1
    大手っていう割には一度も見た事なくて草

    +525

    -108

  • 4. 匿名 2021/11/24(水) 00:54:13 

    10月に全店閉店 かつての大手ファミレス「CASA」はなぜ消えたのか?

    +31

    -8

  • 5. 匿名 2021/11/24(水) 00:54:43 

    懐かしい
    あったねー

    +781

    -4

  • 6. 匿名 2021/11/24(水) 00:54:56 

    読み方はかさでいいの?

    +13

    -44

  • 7. 匿名 2021/11/24(水) 00:54:58 

    マジで知らないなんでトピになったのか分からないレベル

    +38

    -68

  • 8. 匿名 2021/11/24(水) 00:55:58 

    GAFAなら毎日何かしら見る

    +12

    -30

  • 9. 匿名 2021/11/24(水) 00:56:00 

    そういえばあったね!
    すっかり忘れてた。
    もうこが何年も見かけてなかった気がする。
    池袋西武のレストランフロアにあったような🤔

    +353

    -2

  • 10. 匿名 2021/11/24(水) 00:56:30 

    大手(自称)

    +11

    -50

  • 11. 匿名 2021/11/24(水) 00:56:31 

    >>6
    カーサ

    +211

    -2

  • 12. 匿名 2021/11/24(水) 00:57:00 

    子供の頃よく行ってた思い出のファミレス
    お子様ランチを卒業したあとは、フットボールハンバーグステーキが好きだった

    +205

    -3

  • 13. 匿名 2021/11/24(水) 00:58:27 

    ちと高級志向ファミレスだった?

    +207

    -5

  • 14. 匿名 2021/11/24(水) 00:59:04 

    カーサ、あったね〜
    エビフライとかハンバーグとかケチャップパスタとか、なんとなくガストに似てた。

    +183

    -4

  • 15. 匿名 2021/11/24(水) 00:59:26 

    地元の西友にあったな〜

    +59

    -2

  • 16. 匿名 2021/11/24(水) 00:59:45 

    懐かしい!なぜかすかいらーく系列だと思ってたが違ってた

    +173

    -2

  • 17. 匿名 2021/11/24(水) 00:59:50 

    実家が浜松だけどお墓参り帰りによく行ってたな

    +18

    -3

  • 18. 匿名 2021/11/24(水) 01:00:11 

    西武系ファミレスだからねぇ、、、
    おばさんが若い頃は西武が本当に凄くて、
    社長が常にたくさん税金払って長者番付に載ったりしてね。
    西武グループそのものが昔とは違うと感じるわ。

    +286

    -2

  • 19. 匿名 2021/11/24(水) 01:00:13 

    大学生だった90年代中盤にカーサとデニーズとロイヤルホストが3大ファミレスだということを知ったけど当時からカーサはほとんど見かけなくてジョナサンやガストやバーミヤンのほうが身近な存在だった

    +135

    -7

  • 20. 匿名 2021/11/24(水) 01:00:45 

    あったなー
    神奈川の大船にあった店は店前にイルミネーションついたモミの木みたいのがあって綺麗で雰囲気好きだった
    潰れたの20年前とかかも

    +76

    -3

  • 21. 匿名 2021/11/24(水) 01:01:05 

    >>1
    京らーめん糸ぐるまは学生時代行ってた

    +159

    -5

  • 22. 匿名 2021/11/24(水) 01:01:19 

    私も知らん・・・
    千葉と東京各地に住んでたんだがな

    +11

    -22

  • 23. 匿名 2021/11/24(水) 01:02:41 

    昔バイトしてたよ。25年前だったって事に我ながら驚いてしまった。

    +71

    -2

  • 24. 匿名 2021/11/24(水) 01:03:01 

    うちの近所にあったCASAも早く閉店していたイメージ。懐かしいけど何を頼んだかも忘れた。

    +47

    -3

  • 25. 匿名 2021/11/24(水) 01:03:22 

    比較的平和そうなトピにマイナス魔が

    +15

    -11

  • 26. 匿名 2021/11/24(水) 01:04:24 

    チキンステーキにトマトソースととろけるチーズ乗ってるの美味しくて真似して我が家の定番メニューになってる。

    +25

    -3

  • 27. 匿名 2021/11/24(水) 01:06:23 

    >>21
    京ラーメン糸ぐるま!懐かしい。
    似たような感じで、「京ラーメンあかさたな」ってありませんでした??
    学生時代に流行った…

    +153

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/24(水) 01:06:31 

    数年前つくば市で泊まったホテルにCASAが併設されてて、関東にはまだあったんだーと思ったけど、どうもそこが最後の数店舗のうちの1つだったようだ

    +33

    -1

  • 29. 匿名 2021/11/24(水) 01:08:35 

    名古屋にもあった

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2021/11/24(水) 01:09:43 

    カーサ懐かしい!もう20年前くらいに1人で夕飯食べに行ったのが最後だったなぁ。確かドリアとコーヒーゼリー食べた記憶がある。なんとなく内装の感じ覚えてる。

    +40

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/24(水) 01:10:50 

    >>1
    もう11月だよ
    知ってたら10月に行っていたのに今更かい!
    ファミレスはジョイフル行ってます

    +36

    -2

  • 32. 匿名 2021/11/24(水) 01:11:17 

    >>6
    カサ丸

    +1

    -11

  • 33. 匿名 2021/11/24(水) 01:11:25 

    そりゃ百貨店に人が来ないとその中のファミレスも繁盛しないよ

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2021/11/24(水) 01:11:33 

    昔サンシャインのに行った記憶がある
    以上!

    +25

    -2

  • 35. 匿名 2021/11/24(水) 01:13:53 

    初めて聞いた
    どにあるの?

    +6

    -7

  • 36. 匿名 2021/11/24(水) 01:14:45 

    >>17
    わたしも浜松です!
    カーサって響きの店は覚えてるけど、浜松のどこにありましたっけ?思い出せないです。よかったら教えてください。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/24(水) 01:15:45 

    え!
    知らなかった…
    昔良く行ってた。

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/24(水) 01:17:16 

    三田にあった。懐かしい

    +15

    -3

  • 39. 匿名 2021/11/24(水) 01:17:53 

    近所にあったCASAは今ココスになってる。

    +51

    -1

  • 40. 匿名 2021/11/24(水) 01:18:11 

    >>35
    どにはない。

    +4

    -6

  • 41. 匿名 2021/11/24(水) 01:19:41 

    カーサのトピなのに、カーサの話書いてる人にいちいちマイナスつけてる奴はなんなの?カーサの元バイトに彼氏取られたんか?

    +55

    -5

  • 42. 匿名 2021/11/24(水) 01:20:33 

    だいぶ前にCASAはココスになった。大阪です

    +17

    -2

  • 43. 匿名 2021/11/24(水) 01:21:21 

    西武線沿線に住んでたからよく行った
    系列の喫茶店レジャンスでバイトしてたよ
    池袋西武にもあったんだけど知ってる人いないよね
    先輩がバイトからそのまま西洋フードに就職したけど今どうしてるかな…

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2021/11/24(水) 01:21:38 

    >>33
    ??
    百貨店の中にある店舗もあっただけで、全部が百貨店の中にあったわけでもないよ。

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2021/11/24(水) 01:22:13 

    昔アクアラインのとこに無かった?気のせい?

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/24(水) 01:24:06 

    >>13
    値段設定がファミレスの割に高めだったよね

    +46

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/24(水) 01:25:31 

    グルッペなら知ってる

    +8

    -3

  • 48. 匿名 2021/11/24(水) 01:27:42 

    >>28
    つくばは西大通り沿いにも店舗があったんだよね
    西武も撤退したしね

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2021/11/24(水) 01:29:20 

    >>38
    職場が三田だったから入社同期と行ったなあ、懐かしい。藩とかも同じグループだよね?何気にお取引先だった…

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2021/11/24(水) 01:30:06 

    >>49
    同じ店行ってたなんて不思議だね

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2021/11/24(水) 01:34:11 

    世界に比べたら感染者も死者数もめちゃくちゃ少ないのに経済はどんどん下がってる日本
    何でだ?更に景気は酷くなりそう

    +11

    -5

  • 52. 匿名 2021/11/24(水) 01:35:32 

    カーサ懐かしい
    藤沢市の大庭にあった
    よく連れて行ってもらった

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2021/11/24(水) 01:39:20 

    横浜にはあった?車乗らないから知らないだけかな?初めて聞いた。

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2021/11/24(水) 01:39:24 

    うわ、懐かしい!忘れてた!

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2021/11/24(水) 01:41:06 

    >>12
    確か中が生焼けで
    石で自分で焼くんじゃなかったかな
    外国産の臭い牛肉を焼く臭いが堪らなく嫌でいくの止めた記憶

    +3

    -17

  • 56. 匿名 2021/11/24(水) 01:41:56 

    新宿ルミネ?とサンシャインにあったのでファミレスとはまた違うのかと思ってたよ
    道路沿いで見かけたことなくて
    色んなところにあったんだね

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2021/11/24(水) 01:51:12 

    そういえば、うちの近所にあった。
    小さい頃たまに連れて行ってもらったな。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/24(水) 01:57:01 

    カーサでバイトしてました
    途中でココスになりましたが
    カーサの方が美味しかったです
    オムシチューとあんかけ焼きそばが美味しかったです

    +27

    -1

  • 59. 匿名 2021/11/24(水) 01:58:05 

    >>55
    生焼けでも臭くもなかった
    自分で焼かず焼いたのが鉄板に乗って運ばれてきた

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/24(水) 02:02:27 

    小学生の頃に近所のカーサがココスに変わって以来一回も見たことない

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/24(水) 02:03:56 

    25のうちの子が小さい時にたまに行ってた
    トーマスの塗り絵があったな~

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/24(水) 02:09:35 

    政府が援助する所とそうじゃ無い所の差って何だろう??

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/24(水) 02:16:52 

    >>18
    西武系だったのか…
    CASA車で出かけると寄るって感じだった気がする
    糸車はサンシャイン60とかに入っていたような…
    西武系強かったよね、野球も百貨店もホテルも
    プリンスホテルとかも切り売りされちゃってるんだよね

    +58

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/24(水) 02:36:27 

    >>4
    なんかこのメニュー表の配置が古臭いw

    +51

    -4

  • 65. 匿名 2021/11/24(水) 02:45:56 

    >>1
    鉄板のはずのカレーでさえ不味かったから

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2021/11/24(水) 02:46:37 

    >>51
    少ないからだよ。その分人が動いてなくてイベントも廻ってない証拠。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/24(水) 02:48:03 

    >>62
    代替サービスや業界が存在して消えても社会的な影響が少ない場合。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/24(水) 02:49:17 

    >>27
    あかさたな!
    懐かしい
    子供の頃鎌倉にあってよく行ってた

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/24(水) 02:51:59 

    うちの近所のカーサ、まずいって評判だったのがココスに変わってから客入るようになった
    ココスは近くにもう1店舗あるのに

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/24(水) 02:54:06 

    子供の頃、糸くるま食べたなあ

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/24(水) 03:24:50 

    ピアジョリー

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2021/11/24(水) 03:29:16 

    茨城に住んでるけど、近所にカーサあったよ
    その近くにレッドロブスターもあったけど
    今はどちらもないのは淋しいね。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/24(水) 03:32:01 

    >>63
    そうそうそうなのよ。
    昔クリスマス🎄ともなると、とにかく恋人と
    プリンスホテル泊まるのが基本だったの。
    1番は今はなき赤坂プリンスホテル
    簡単には取れないの。殺到するから。
    新高輪プリンスホテルなんかも大人気だったわね〜
    西武グループには何かとお世話になったし、憧れの
    企業だったのは確か。

    +21

    -2

  • 74. 匿名 2021/11/24(水) 03:32:50 

    美味しくなくて高いけど此処しかないからと使ったことはある

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2021/11/24(水) 03:45:12 

    >>15
    うちも!
    西友と提携してたのかな?
    懐かしい。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/24(水) 03:51:15 

    >>41
    落ち着け。カーサがなくなるからってイライラすんなよw

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2021/11/24(水) 04:13:06 

    >>2
    そりゃ首都園中心に広がったんだからど田舎にはないよ笑
    田舎民はイオンにでも行っとけよ

    +17

    -64

  • 78. 匿名 2021/11/24(水) 04:14:07 

    >>3
    田舎者だろうな、お前は!草

    +22

    -44

  • 79. 匿名 2021/11/24(水) 04:15:19 

    >>3
    西武がないど田舎民!笑

    +18

    -37

  • 80. 匿名 2021/11/24(水) 04:18:07 

    >>2
    港区にはあったけど?お前がど田舎丸出しじゃん

    +12

    -48

  • 81. 匿名 2021/11/24(水) 04:18:33 

    懐かしい
    相模原の子はカサって言ってたな。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/24(水) 04:19:08 

    >>3
    東京都港区にはありましたけど?
    何処の田舎者だよ笑。

    +17

    -42

  • 83. 匿名 2021/11/24(水) 04:47:49 

    子供の頃住んでたマンションの隣にあって
    たまに食べに行ってたなー懐かしい

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/24(水) 05:12:21 

    >>9
    子供の頃の記憶だけど、少しお高めなお洒落な洋食屋さんだったっけ?

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/24(水) 05:15:22 

    >>13
    行ったことはないけど、そんな感じがする。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/24(水) 05:16:44 

    >>78
    東京ローカルなはなし?

    +8

    -3

  • 87. 匿名 2021/11/24(水) 05:21:35 

    あー学園にもあったね
    でも自分的にはTX走ったりあのホテルやCASA出来たりって自分が結婚して他県に行ってからだからまだ新しいイメージ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/24(水) 05:31:48 

    新大久保のカーサ入ったことがある
    つくばにもカーサあったなー

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/24(水) 05:37:35 

    >>86
    横だけど札幌とかにもあったよー。全国って言っても都会だけなのかもね。今住んでるところには無いし。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2021/11/24(水) 05:45:14 

    都内住んでるけど知らない
    母親なら知ってそうだな

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/24(水) 05:50:12 

    >>9
    サンシャインの中にもあったよね。

    +31

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/24(水) 05:51:35 

    静岡市の西友にも、いとぐるまがあった。
    西友じたいがなくなったから、いとぐるまもなくなっちゃったんだけど。
    高校時代に友達とよく行ってた。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/24(水) 05:56:06 

    池袋のサンシャインの中のカーサはよくいったな。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2021/11/24(水) 05:58:53 

    そういえば、いつの間にかカーサ無くなってたわ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/24(水) 06:01:01 

    懐かしい!糸ぐるまも好きだったけど同じ会社だったんだ。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/24(水) 06:05:01 

    >>18
    西武系はすっかり低迷したね。WAVEってCD屋で生まれて初めてCD買ったり、無印、ロフトデビューも西武池袋。
    子供の頃は練馬に住んでたので買い物といえば西武だったな。

    +48

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/24(水) 06:14:21 

    >>17
    鴨江のCASAよく行ったから懐かしい

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/24(水) 06:15:07 

    >>22
    私も千葉県育ちの東京住みだけど、千葉にはなかった。
    池袋のサンシャインに入ってて行った記憶はある

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/24(水) 06:15:30 

    26年前にバイトの面接いったなぁ、落ちたけど。
    当時から客があまりいない印象。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/24(水) 06:23:56 

    昔CASAのレジでアルバイトの女子大生が強盗に銃で殺されたよね

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/24(水) 06:29:36 

    >>21
    うん懐かしい
    そこのラーメン好きだった

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2021/11/24(水) 06:35:32 

    >>73
    横。
    クリスマスにレストランで食事して、プレゼント(ジュエリーが多かった)と一緒に赤プリのルームキーを渡して。流れてなくても脳内にはユーミンや達郎が流れていた。
    スマホはもちろんインターネットもない時代、今みたいに娯楽が多様化してなかった頃の話。場所やレベルに様々な違いはあれど、シチュエーションは似たものが多かった。

    と言うようなキラキラした世界をバブルに辛うじて引っかかりながら、今で言う隠キャの私は指咥えて見てた。

    +25

    -3

  • 103. 匿名 2021/11/24(水) 06:38:24 

    >>5
    ほんと懐かしい!
    って響きだけなんだよなぁ
    「カーサ行こう」って母と会話してたのいつの頃か思い出せない
    すぐお店無くなってたのかも

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/24(水) 06:39:40 

    >>63
    ファミリーマートも西武グループだったよね。今は伊藤忠。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/24(水) 06:39:46 

    札幌駅のLOFT?西武?にあったー!知ってる人いるかな?
    1回ぐらいしか行った事ないけどいつもあのレストラン行ってみたいなぁと子供の頃憧れてた!

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/24(水) 06:49:50 

    >>21
    懐かしすぎる!学校帰りに京風手毬餃子とみたらし団子食べてたわ

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/24(水) 06:51:14 

    >>39
    うちの近所もそう。東京郊外。調べたら結構カーサ→ココスって多いみたい。で調べたら

    「慢性的に不振が継続していた「CASA」の郊外型ロードサイド店舗120店舗を、2002年にココスジャパンへ約68億円で売却し、西洋フードシステムズはロードサイド型ファミリーレストランから撤退した」  

    だって。ココスってすき家でおなじみゼンショーグループだよね。すごいな。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/24(水) 06:52:37 

    >>15
    もしかして同じ地域だったりしてw
    去年まで駅前の西友に入ってた

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/24(水) 06:54:18 

    >>96
    何で西武はこんなに凋落したの?
    昔はブイブイ言わせてたのに。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/24(水) 06:56:42 

    >>3
    茨城県土浦にもあったよ~笑

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2021/11/24(水) 06:58:59 

    初台のオペラシティのカーサよく行った。ガストの上位互換て感じだった。
    なんでもそうだけど、いまは超高級なものか安く済むものかどっちかになるから中途半端な値段やクオリティのものは淘汰されていくと思う。
    すかいらーくグループや、みんな大好きサイゼリヤに行っちゃうよね、どうしたって。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/24(水) 07:00:43 

    >>109
    15年前くらいに二代目が起こしたゴタゴタがあったからでしょ

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/24(水) 07:01:49 

    >>109
    2000年代に入ってから相次いだ社長の不祥事からかな?

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/24(水) 07:03:42 

    沢口靖子が社長のお気に入りで、西武グループのCMとか出まくってたよね

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/24(水) 07:09:20 

    >>73
    そうそう!
    下品なネタだけど、クリスマスは赤プリが揺れるってね。

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2021/11/24(水) 07:12:43 

    九州にも昔あったよー
    潰れるならもっと早く知りたかったまた行きたいと思ってたから

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/24(水) 07:20:31 

    >>39
    行ってみたいな〜と思ってたらココスに変わってしまってて一度も行けなかったな。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/24(水) 07:21:21 

    >>27
    >>68

    岐阜の高島屋レストラン街にはまだあるよ
    名古屋駅にも今年の5月まであったけど、そっちは閉店した

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/24(水) 07:22:39 

    三島のカーサはオシャレだった

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/24(水) 07:26:15 

    >>77
    いやいきなり喧嘩腰でどうしたんですかw

    +37

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/24(水) 07:30:43 

    コロナ禍で特に思ったけれど
    おうちご飯が美味しい。
    外食ってテイクアウトも含めて不味い。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/24(水) 07:33:15 

    近くの西武はいつのまにか系列のサンマルクにかわってたわ 
    近所にもあったけどだいぶ昔にココスになりそのココスもコロナ禍に撤退
    新しい系列のファミレスの方が目新しくて入るのかもね、時代の流れたね

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/24(水) 07:33:30 

    >>77
    首都圏中心に展開しながら潰れたファミレスをどや顔で言われても(笑)

    +40

    -1

  • 124. 匿名 2021/11/24(水) 07:34:29 

    CASA好きだったなぁ。
    でも免許取り立ての私の運転技術では立地が悪くて行きにくかったんだよね~。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/24(水) 07:36:28 

    >>121
    確かに手の込んだ物じゃなくても
    日常のなんて事ないお家ご飯の良さに改めて気づいた気がする

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/24(水) 07:42:55 

    >>125
    コロナ前は閑散としてた近所の高級スーパーが賑わってる。
    ちょっといいお肉買ってきて焼いたり、良いお刺身家で食べた方が安上がりで美味しいもんね。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/24(水) 07:47:41 

    >>38
    私も大学生の頃、よく行ってました

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/24(水) 07:50:38 

    糸ぐるま懐かしい
    ラーメンにお花のお麩が入ってた記憶

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/24(水) 07:57:41 

    >>3
    全然草生えなくて草

    +16

    -2

  • 130. 匿名 2021/11/24(水) 07:58:16 

    >>1
    九州の田舎だけど、
    小さい頃家族で行ってた記憶がある
    ジョイフルが進出してくる前は
    ファミレスはカーサだった
    懐かしい

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2021/11/24(水) 08:01:39 

    懐かしいな〜
    私の地元はカーサの隣にジョイフルがあって、大体の人はジョイフルいくからいつもガラガラだった
    親が人が多いところが嫌いで外食はカーサに行くことが多かったな
    平日の夜私達家族だけって言う日もあった
    ガラガラの店内は寂しくて居心地の悪く感じていたの今でも覚えてる

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/24(水) 08:07:43 

    CASAも糸ぐるまも懐かしい!
    そういえば昨日池袋のサンシャインでCASAなくなったんだなーと思ったとこだわ。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/24(水) 08:09:19 

    池袋サンシャインでよく食べた~

    一昔前は池袋は西武の天下だったけどいつのまにやら東武に抜かれたよね

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2021/11/24(水) 08:13:48 

    >>36
    柳通りになかった?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/24(水) 08:16:50 

    幼稚園くらいの時に父がいない夜は「カーサ行こう」って行ってたな
    閉店しちゃうのか……
    和風ハンバーグが好きだった

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/24(水) 08:19:12 

    粗挽きペッパーステーキ大好きでした。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/24(水) 08:22:32 

    糸ぐるまも系列店たったんだ。
    飯田橋ラムラに入ってる糸ぐるまに学校帰りよく行ったなぁ。懐かし過ぎて泣ける。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/24(水) 08:23:42 

    >>8
    今はGAMAだよ
    ガマは己の姿が鏡に写るんで己の姿を見て己と驚きタラーリタラーリと油汗を垂らす

    +0

    -5

  • 139. 匿名 2021/11/24(水) 08:24:24 

    >>4
    サイゼの下位互換って感じ
    高校生の時に西武でおしゃれなレストランだなって思ってたけどこんなになってたんだ

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2021/11/24(水) 08:25:19 

    CASA昔は良く行ってたが いつの間にかなくなってた、田舎は早く撤去するのかな?その後色々ファミレスがやってたが…

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/24(水) 08:25:26 

    >>55
    多分違うやつと思い違いしてる

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/24(水) 08:32:36 

    >>105
    覚えてるよー
    西武百貨店B館→LOFTに変わったんだよね
    たしか地下にお店があったはず

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/24(水) 08:34:23 

    札幌のLOFTに入ってたやつかしら

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/24(水) 08:35:00 

    >>138
    GAFAのままでいいよ
    Googleも本当はalphabetだし

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/24(水) 08:36:41 

    CASAは札幌だとLOFTの地下にあったお店のほかに、郊外型のお店が1軒あったはずなんだけど誰か覚えてる人いない?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/24(水) 08:37:44 

    >>15
    うちも!
    なんかいつの間にか閉店してた感じ
    提携してたのかな?うちの地元は今もまだ空き店舗状態のままになってるわ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/24(水) 08:41:50 

    >>3
    池袋西武のレストラン街にもあったね

    あといとぐるま好きだったなー
    西武系のOZってとこに入ってた

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/24(水) 08:54:16 

    >>1
    糸ぐるま懐かしい。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/24(水) 09:01:10 

    >>137
    同じ学校かもw
    飯田橋ラムラかお茶の水の駅ビルで学校帰りにしょっちゅう食べてた

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/24(水) 09:02:29 

    入る気はしなかったな

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/24(水) 09:03:28 

    >>127
    同じ大学だ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/24(水) 09:03:35 

    支援金もらっても飲食店はみんな赤字みたいだったからね。
    都内でも個人店のほとんどがみんな店をやめてた。
    そのあとにテナント入ったのがエステや整体の店ばっかで驚いたけど。
    支援金バブルなんてマスコミが作り出した捏造。

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2021/11/24(水) 09:06:52 

    コロナ禍で飲食店の倒産が過去最大だしね。
    不景気になるとハンバーガーとか牛丼など安売りする店に人が流れ単価高いレストランは苦戦とかはあったけど。
    飲食業界なくならないんだろうけど、失業者たくさん出て業界を去るから接客や調理のノウハウや技術が途切れるみたいね。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/24(水) 09:25:28 

    >>82
    お上りが偉そうに

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/24(水) 09:26:12 

    CASAのプレート好きだったな
    カニクリームコロッケとか入ってるお子様ランチみたいなプレート

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/24(水) 09:27:09 

    >>151
    本郷に無かった。懐かしくない

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2021/11/24(水) 09:29:56 

    カーサ懐かしいなー
    もう20年以上前だけど、初めてのバイトがカーサだったよ
    ホールだったけど、パフェとかのデザートはオーダー受けた人が作る決まりだったからまだパフェの作り方覚えてるw
    お冷のグラス片手に4個載せる練習とかもしたな

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2021/11/24(水) 10:05:11 

    20年ぐらい前に、仙台の八木山動物園の真ん前と駅前の今はロフトに入っているビルにあった記憶があります
    子供が小さかった頃、隣県から動物園へ行くとお昼はどちらかに行くことが多かった
    うちの近くになかったし、夫がチキンカツとピラフが一緒になったプレートが気に入っていたから
    いつの間にかスーッと消えてしまった印象がある

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/24(水) 10:12:00 

    今後も外食産業は苦戦するだろうね
    1度削がれてしまった欲求って戻るのに時間がかかるタイプの人っているからね…
    やっぱり家出ご飯でいいやって
    30年も日本の賃金は上がってないっていうのが明るみに出ちゃってるし、普段のご飯にお金かけてる場合じゃなくなってきてる
    富裕層は別なんだろうけど、ファミレスなんて行くこともないだろうし

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/24(水) 10:17:11 

    みんなのコメントのから察するに、関東在住のお年を召した方が懐かしむ店ってことでいい?

    +4

    -4

  • 161. 匿名 2021/11/24(水) 10:18:59 

    >>149
    お茶の水の駅ビルもよく行きました!
    土曜日のお昼はどこかしらで食べてから帰ってたなぁ。同じ学校かもしれませんね。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/24(水) 10:37:03 

    >>161
    そうそう土曜のお昼とか楽しみだった。
    因みに私は女子校出身です。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/24(水) 10:58:26 

    >>162
    土曜日は朝から「今日のお昼どこで食べる?」「昨日のお夕飯ハンバーグだったから洋食以外がいいな」「私カレーうどん食べたい」「私ピザがいいな。」ってみんなそわそわしてた。私も女子校でした。
    近くの男子校の子と付き合ってる子も多かったな。
    そういう子は土曜ランチにたまにしか来なくなるの。
    あぁ懐かしい!

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/24(水) 11:11:35 

    >>156
    関係ないでしょう。哀れ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/24(水) 11:18:57 

    >>1
    CASAってCOCO'Sになったんだと思ってた

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2021/11/24(水) 11:22:41 

    学生のころお世話になりました

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/24(水) 11:35:25 

    20年くらい前にバイトしてた。いじめがひどくて鬱になって以来病院通い。当時その店舗の支配人にいじめがひどいので辞めさせてくださいと言ったら、ガス抜きは必要だから、とかいじめられるお前に問題があるから、とかさんざんな言われようだった。店舗見るたびに心臓がバクバクなるほどトラウマになっていたからもう完全に見なくなるのは嬉しい。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/24(水) 11:58:49 

    >>23
    私も同じくらいの時期にバイトしてた!
    懐かしい~‼️
    エプロンが可愛くて好きでした‼️

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2021/11/24(水) 12:06:46 

    >>3
    デニーズやガストならわかるけど私も初めて知った
    ちなみに都内在住

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/24(水) 12:13:28 

    >>115
    鈴木保奈美がクリスマスイブに東京ラブストーリーの撮影してたら昼間はカップルがたくさん歩いてたけど夜になるとみんな一斉にいなくなったと言っていた。
    「みんな収まる所に収まってるんだな」と思ったらしい。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/24(水) 12:37:38 

    >>170
    昔はクリスマス🎄前後はプリンスホテルどころか、
    歌舞伎町のビジネスホテル、渋谷のラブホ🏩ですら
    一杯で無計画なカップルは一晩中ファミレスで
    ひたすらコーヒー☕️お代わりするクリスマス🎄を過ごしたものです。当時はドリンクバーが無く
    コーヒーだけはお代わり無料だったので。
    友達と結局クリスマスデートでコーヒー何杯飲んだかの自虐自慢に(笑)
    でも今の子よりみんな恋人作ろうと必死だった
    良くも悪くもギラギラしていたなぁって思う時代

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2021/11/24(水) 12:42:32 

    福岡市内のカーサに幼稚園児の時に友達とママ達に連れられていったな

    お子様セットにトーマスの知育というか小学校お受験にでも出そうな頭の体操の冊子が付いてたの覚えてる人いないかな?🚂

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/24(水) 12:46:16 

    >>171
    バブルのジジイババアどもはこれが正解ですよってメディアや電通に差し出されてるものを素直に尻尾振って受け入れてたし、明日は今日より良くなるだの考えてたからね

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2021/11/24(水) 12:48:31 

    >>167
    西武って創業家自体女を食い散らかしまくって腐り果ててるから今の姿があるんだわ
    清原だって真面目だったけど社長にスポイルされて金と女漬けにされてだらしなくなったしね
    ザマアミロじゃん

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2021/11/24(水) 12:49:11 

    西武っていう存在自体がバブルの遺物だよね
    時代に取り残されてる

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/24(水) 12:56:23 

    ライオンキングとコラボしてなかった?
    そのコマーシャルだけうっすら覚えてる。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/24(水) 13:07:12 

    子供の頃の家族との思い出だな。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/24(水) 14:04:42 

    >>3
    草って言う奴は()使ってた奴らだろうな
    バカにするほどのことじゃなくても何にでも()ツケてた何とかの一つ覚え
    面白くなくても草って言えばいいと思ってる

    +1

    -3

  • 179. 匿名 2021/11/24(水) 14:38:31 

    >>97
    身近すぎる!笑
    鴨江に住んでます。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/24(水) 14:39:55 

    ダサいから創英角ポップ体やめろ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/24(水) 15:35:55 

    >>31
    経営破綻の突然の閉店だから、告知も出来ず、なんか悲しいね…。

    告知して、最後に懐かしんで、たくさん来られても、食材の発注や在庫とか、準備する余力もなくて、対応困るから、出来なかったんだと思う。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/24(水) 15:52:14 

    >>47
    なつかしー!
    うちの近所もグルッペからカーサになってたわ
    確か九州だけじゃなかったかな?西武がグルッペを買収したんだっけ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/24(水) 15:58:22 

    母がパートしてたから鍵忘れた時に訪ねた事が何度かある。今はココスになってる。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/24(水) 16:01:25 

    >>1
    ……働いてた……

    カーサもアンナミラーズも、働いてたファミレス全部なくなっちゃうよー

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/24(水) 17:01:48 

    >>109
    西武線沿線に住んでるけど、急行が止まるのに何もない。マックもケンタも無くなった。西武グループ復活してほしい。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/24(水) 17:21:40 

    >>184
    アンナミラーズは品川駅の大通り挟んでど真ん前でプリンスホテル前のウイング品川でまだ頑張ってるよね?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/24(水) 17:25:30 

    >>173
    ティファニーのオープンハートが売り切れたっていう「売り切れ証明書」があったの知ってる?
    若い男どもが店の前に行列作って彼女のために並んで買えなかったらその証明書を書いてもらうの。
    その中には貢ぐ君もいたのかも。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/11/24(水) 17:36:56 

    >>187
    大層なご身分だよね、バブル女

    私なんかどうせたった数百円の有名な沖縄のお土産をポップにねだっただけで突然えぇみたいな嫌な顔されるような価値ですから

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/24(水) 19:59:25 

    >>187
    あった!あった!懐かしい。
    後、本命だけゴールドのオープンハート♥️で
    キープ女にはシルバーのオープンハート♥️ばら撒くやつとか。クリスマス🎄のプレゼント🎁はブランドアクセサリー当たり前。今考えると男達大変ね💦
    プリンスホテル予約してプレゼント用意して。
    でも色々楽しかったなぁ。ハロウィン🎃イベント無いからとにかくクリスマス命だった。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/24(水) 20:41:09 

    >>9
    池袋西武で20年前働いてたんだけど、社員食堂のメニューがカーサや糸ぐるまのメニューの下位互換的な内容の物もあって、半額ぐらいの値段で食べられた。
    フットボールハンバーグとか、¥300台で食べられた記憶。
    もちろんカーサの店舗の物よりやや小ぶりだったりするけどw

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2021/11/24(水) 20:44:46 

    >>97
    鴨江です!
    お墓近くのデカい滑り台の公園も行ったりして楽しかったな

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/24(水) 21:04:37 

    >>2
    カーサは昔はよく入った記憶。バイクや車で行って。場所は限られる。ローカルだとあまり無いかもね。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/24(水) 21:25:43 

    ロフトに入ってたなー
    よく行ってた

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/24(水) 21:44:49 

    >>168
    どちらでですか?私は大分県!

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/24(水) 21:54:25 

    >>194
    東京です‼️

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/24(水) 22:04:54 

    浦安に住んでた頃にCASAも糸ぐるまも行ったわ 駅前の西友の中に入ってた 8年くらい前かな?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/11/24(水) 22:16:39 

    初めて見た

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/24(水) 22:56:42 

    わ!懐かしい。
    小さい頃野菜嫌いだったけどここの名前は忘れたけど、チキンが入ったサラダは大好きだった!

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/11/24(水) 23:01:35 

    >>42
    もしやご近所かも…?!

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/25(木) 00:06:06 

    >>100
    新松戸にあったカーサですよね

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/25(木) 00:29:43 

    >>199
    大阪市内某所ですᴡ

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2021/11/25(木) 00:35:46 

    >>4
    飯テロ

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/11/25(木) 00:38:08 

    >>100
    ええ〜、こっわ
    ファミレスじゃないけどペッパーランチでも女性が強○強盗されてるよね
    助かったけど

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/25(木) 00:41:14 

    >>23
    わ!わたしも25年前にバイトしてましたよ!
    こっそりケーキ食べて店長にこっぴどく怒られたなぁ…
    パフェも大盛りばっかり作ってたら怒られたなぁ…

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/25(木) 04:46:29 

    >>4
    実家近くのCASAはちゃんとしたメニューだったよ。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/25(木) 06:22:18 

    >>36
    鴨江観音って知ってますよね。
    鴨江観音の横にありましたよ。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/25(木) 07:57:41 

    >>82
    いるよね、こういうイオンしかない低学歴の街。あいつらは社会の底辺層90%

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/25(木) 07:59:02 

    >>160
    西武グループがあるところだよ。ど田舎の低所得なお前に関係ないから黙れ笑

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/11/25(木) 13:56:16 

    >>206
    ありがとうございます!ありましたね!

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/11/25(木) 19:06:53 

    >>123
    首都園の話に入ってくる田舎者じゃま!
    名門有名私立のトピにうちの地元では公立がぁとか書き込みする底辺層たち、それがお前ら

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2021/11/25(木) 19:08:56 

    >>123
    大阪にも京都にもありましたけどぉ?首都
    にも関西にもあったのに知らないって、どこのど田舎の北海道?東北?山陰?笑

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/11/25(木) 19:10:03 

    >>2
    意気揚々と書き込むど田舎のお馬鹿たち

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。