-
1. 匿名 2021/11/23(火) 14:20:19
進撃の巨人
この窓の前に立っているのが記憶ツアーをしてるエレンとジークだと考察してる人がいて、そんな初期から伏線張り巡らせてるのにビックリしました+196
-5
-
2. 匿名 2021/11/23(火) 14:21:16
ネタバレトピじゃん+2
-101
-
3. 匿名 2021/11/23(火) 14:22:12
>>2
トピタイにそう書いてあるじゃん+168
-3
-
4. 匿名 2021/11/23(火) 14:22:14
>>2
※ネタバレありって書いてあるやん+119
-3
-
5. 匿名 2021/11/23(火) 14:22:28
新出先生がベルモット+35
-2
-
6. 匿名 2021/11/23(火) 14:22:46
RAVEのジーク+21
-3
-
7. 匿名 2021/11/23(火) 14:23:32
暗殺教室の茅野かなー
このシーンも左肩のところの毛先が触手になってるんだよね+76
-5
-
8. 匿名 2021/11/23(火) 14:23:44
>>3
レスしてくるな暇人が+1
-69
-
9. 匿名 2021/11/23(火) 14:24:13
>>2
なんでこう2コメって馬鹿が釣れるんだろう
+132
-1
-
10. 匿名 2021/11/23(火) 14:25:16
Mr.プリンス+25
-1
-
11. 匿名 2021/11/23(火) 14:25:29
>>8
自分もレスしてるし暇人なのかな+52
-3
-
12. 匿名 2021/11/23(火) 14:25:55
>>8
2コメで馬鹿レスしてる奴が一番暇だろw+81
-0
-
13. 匿名 2021/11/23(火) 14:26:44
こういうしつこい総叩きコメみると、がるもがるの大嫌いな5ちゃんも全く同じだなと思うわ+4
-53
-
14. 匿名 2021/11/23(火) 14:26:51
>>5
この頃のコナン本当輝いてた+67
-2
-
15. 匿名 2021/11/23(火) 14:27:29
内容忘れたけどセトウツミ+20
-1
-
16. 匿名 2021/11/23(火) 14:27:33
ハガレン
ヒューズの「軍がやばい」って台詞+46
-4
-
17. 匿名 2021/11/23(火) 14:28:22
「お前達、ゴール・D・ロジャーを知ってるかい」
ええええ?!ってなったw+68
-5
-
18. 匿名 2021/11/23(火) 14:28:38
からくりサーカスのラスボスの正体+29
-2
-
19. 匿名 2021/11/23(火) 14:29:38
王さまランキング。
主人公ボッヂが最初に出会うカゲと会話が出来て嬉しいってところ。
会話が出来ないのは…
+27
-3
-
20. 匿名 2021/11/23(火) 14:30:11
さりげなく話を逸らすサンジ+38
-1
-
21. 匿名 2021/11/23(火) 14:31:28
この狂気に満ちた博士+59
-6
-
22. 匿名 2021/11/23(火) 14:31:29
>>15
個々のエピソードは強くないんだけど、
あの伏線回収は鮮やかで爽快でびっくりしたわ。+19
-1
-
23. 匿名 2021/11/23(火) 14:31:48
>>8
馬鹿がバレて大慌てした結果、更なる馬鹿コメを投下しちゃった感じですかね。+70
-1
-
24. 匿名 2021/11/23(火) 14:32:30
>>10
その後生まれはノースなんだでお見事だったわ
確かにイーストブルーで荒波でゼフに拾われる…?ってナミみたいなパターンかと思ったけど謎の上品さあったし
アラバスタで男性陣がみんなすごい食べ方してるなかサンジはちゃんと綺麗に食べてるから…+48
-1
-
25. 匿名 2021/11/23(火) 14:32:31
進撃の巨人は一巻の冒頭からの伏線がもう凄い
なに?これ?意味は?思ったよ
そこだけじゃなくエレンの家族のこととか+99
-1
-
26. 匿名 2021/11/23(火) 14:32:50
>>13
木下都議の弁護士じゃあるまいしw
はじめに馬鹿な2コメしなければ済むことでしょ。+34
-3
-
27. 匿名 2021/11/23(火) 14:33:10
>>7
この子は人じゃないの?+8
-0
-
28. 匿名 2021/11/23(火) 14:33:11
>>20
まぁ俺の出自はどうでもいいんだ
からの手配書
only alive+72
-1
-
29. 匿名 2021/11/23(火) 14:33:59
>>20
これね!
昔から何かとみんなでワイワイ食事しててもサンジだけマナー良く静かに食事してたり、自分のコードネームをプリンスにしたり、色々伏線あってすごい+80
-4
-
30. 匿名 2021/11/23(火) 14:34:19
+12
-2
-
31. 匿名 2021/11/23(火) 14:34:55
>>8
トピたってすぐコメントしてる方が暇人じゃない?w+26
-1
-
32. 匿名 2021/11/23(火) 14:35:17
>>21
必死すぎるよね笑 この時は博士が黒幕ルートで考えてた気がする。連載がここまで続くとは1巻の時点では考えてなかったと思うし。+124
-11
-
33. 匿名 2021/11/23(火) 14:35:37
最終回で伏線回収したハイキュー及川さん+65
-3
-
34. 匿名 2021/11/23(火) 14:35:41
ONE PIECEのカン十郎の裏切り者の伏線
ネットでは気づいてる人も多かったけど、バラされるまで全く予想つかなかった
作中でもトップレベルに難しい伏線だった…+45
-3
-
35. 匿名 2021/11/23(火) 14:37:20
+9
-2
-
36. 匿名 2021/11/23(火) 14:40:45
>>29
空島で全く会話に入ってないのに不自然にサンジがアップになってるコマは震えた。。。
会話の内容は北の海に関連するうそつきノーランドのことで、この「おれの人生を狂わせた」ってやつはジャッジを想起させる。。+67
-3
-
37. 匿名 2021/11/23(火) 14:41:28
>>27
普通の人間なんだけど、お姉さんの復讐で殺せんせーを殺すために自分の意思で体に触手を植え付けたんじゃなかったかな+26
-0
-
38. 匿名 2021/11/23(火) 14:43:04
>>17
これ子供のときよく理解できなかったな
人によってゴールド・ロジャーって言ったりゴール・D・ロジャーって言ったりさ
「作者の人がたまに間違えちゃってるのかな?」とか当時思ってたけど、そんなわけないw+56
-1
-
39. 匿名 2021/11/23(火) 14:43:38
>>5
伏線といえばこれ!
メガネ?で区別してたんだっけ??
お面ぺらぺらしたときはびっくりしちゃったよ。
+7
-1
-
40. 匿名 2021/11/23(火) 14:47:18
>>29
サンジって何者だったの??+23
-1
-
41. 匿名 2021/11/23(火) 14:47:21
>>9
おバカさんほど条件反射で食いつくからじゃない?+26
-0
-
42. 匿名 2021/11/23(火) 14:48:57
>>30
部外者の言いがかりでビックリした+24
-0
-
43. 匿名 2021/11/23(火) 14:50:54
ワンピースのエースの鼻がゴールドロジャーと似てると思ってたら親子だったこと+44
-2
-
44. 匿名 2021/11/23(火) 14:50:59
オッドタクシーで、主人公にだけ周りの人達が動物に見えてるってやつ。途中からもしかしてと気がついたけど、踏まえた上で2週目をみると結構ヒントあるんだなと+40
-1
-
45. 匿名 2021/11/23(火) 14:51:29
>>1
初めて知った!
ちょっと読み返してこようw+76
-5
-
46. 匿名 2021/11/23(火) 14:52:38
>>40
横
サンジはジェルマ66というノースブルーの海遊してる国家の生まれだった
ノースブルーからルフィ達と出会ったイーストブルーへ行くのは王族とかじゃないと無理だから、空島で生まれはノースって行った時点でどうやってレッドライン渡ったんだ?って話になった
後に実の親や兄弟と再会せざるを得ない状況になるんだけど、アラバスタでMr.プリンスっていうコードネーム自分につけてたのは本当にプリンスだったの+109
-2
-
47. 匿名 2021/11/23(火) 14:52:38
>>7
暗殺教室の伏線も凄いけど松井先生ならネウロも伏線凄かったよね+53
-3
-
48. 匿名 2021/11/23(火) 14:53:47
>>29
エースの出来の悪い弟持つと発言で一人だけ吹き出しに隠れて表情見えないってのもあったね
その後のコマもサンジだけ描かれてない
出来の悪い弟を心配してくれるエースと自分の兄貴達を比べてたんかな+53
-4
-
49. 匿名 2021/11/23(火) 14:53:51
>>30
伏線張るのは本当に上手だしちゃんと回収もしてくれるんだけど何せ蓋開けてみたらガッカリなパターンが多いこの漫画+48
-1
-
50. 匿名 2021/11/23(火) 14:54:27
>>37
そうなんだ ありがとう+12
-1
-
51. 匿名 2021/11/23(火) 14:55:10
>>17
まさかゴール・D・ロジャーとは思ってなかったよね…ゴール・Dだからモンキー・Dも関係あるよね?!って兄と話してたの覚えてるw
+69
-0
-
52. 匿名 2021/11/23(火) 14:55:27
>>32
ね〜
どっからルート変更したのか、連載終わったらでいいから聞きたいわ。
烏丸れんやってすごい先だしね。
灰原姉が出てきたあたりから変えてたなら、かなり前の巻だけどね。+46
-6
-
53. 匿名 2021/11/23(火) 14:55:47
>>14
むしろこのへんからつまんなくなってった印象+6
-3
-
54. 匿名 2021/11/23(火) 14:56:26
>>17
これエースの手配書みながら言ってるんだよね+44
-2
-
55. 匿名 2021/11/23(火) 14:57:22
>>25
ミカサの頭痛とか最初にエレンがよだれ垂らしてうたた寝した後に起こされて悲しいとか言っていたのもまさかここまで…‼️と思ったわ。+54
-0
-
56. 匿名 2021/11/23(火) 14:58:39
>>48
これは辛すぎだろ…
血は繋がってないけど兄に恵まれたルフィと、
自分を虐待した血の繋がった兄を持つサンジの対比は悲しくなるって+104
-2
-
57. 匿名 2021/11/23(火) 14:59:15
>>48
え、このコマは見返してなかった…実の兄弟より義兄弟でもエースとルフィの絆あるもんな
サンジ、本当に一味入ってよかったよ
WCI編でルフィがお母さんと同じセリフ言った時泣けたわ+74
-0
-
58. 匿名 2021/11/23(火) 14:59:48
>>21
どういうこと?これ伏線なの?+21
-2
-
59. 匿名 2021/11/23(火) 15:01:19
>>17
これをきっかけにネットで「ドンキホーテ・D・フラミンゴ」の考察始まったの懐かしい(→結果普通にドフラミンゴだった)+57
-0
-
60. 匿名 2021/11/23(火) 15:01:30
>>56
でもエースも盃かわすまではルフィには過酷な対応してたからルフィのめげない根っからの明るさポジティブさに救われた1人なんだろうな
作品の一部分だけ掬い取って叩かれる事が多い漫画だけど主人公がそういった人を惹きつける魅力があるのはいいよね
もれなくみんな家庭環境には恵まれてないし、だから仲間が響く+63
-0
-
61. 匿名 2021/11/23(火) 15:02:12
>>49
アキト←メンヘラ女かよ
真鍋←被害者の娘に何言ってんだコイツ
由希←同級生女子がお母さん?何言ってんだコイツ+57
-0
-
62. 匿名 2021/11/23(火) 15:02:18
>>56
尾田っち絶対この対比はわざと作ってたよね
十何年後のホールケーキアイランドでそのルフィがサンジの心を救うストーリーはめっちゃ綺麗な回収だもん+70
-1
-
63. 匿名 2021/11/23(火) 15:02:19
>>1
あくまで考察だからね
色んな意見ある中のひとつとして、私はこれジークとエレンじゃないと思ってる。+69
-5
-
64. 匿名 2021/11/23(火) 15:03:06
>>59
懐かしい!
結果トラファルガーDワーテルローだったね
Dは嵐呼ぶねw+23
-2
-
65. 匿名 2021/11/23(火) 15:04:59
「神様はじめました」で巴衛の想い人・雪路の本当の正体がわかった時+23
-1
-
66. 匿名 2021/11/23(火) 15:06:23
胡蝶しのぶの童磨を倒す為の思惑+11
-12
-
67. 匿名 2021/11/23(火) 15:06:33
ワンピースのカン十郎がスパイだったって伏線+25
-0
-
68. 匿名 2021/11/23(火) 15:08:40
ゴールデンカムイの長谷川さん+53
-0
-
69. 匿名 2021/11/23(火) 15:09:16
伏線というのか分からないけどワンピースのsmileの意味+22
-1
-
70. 匿名 2021/11/23(火) 15:09:21
>>29
仲間のためなら迷わず自分の命を捨てようとする性格っていうのが何よりの伏線だった気もする+42
-1
-
71. 匿名 2021/11/23(火) 15:14:33
>>10
扉絵でも考察すごかったね!+33
-3
-
72. 匿名 2021/11/23(火) 15:16:12
>>30
紫呉が思わせぶりなこと冷ややかに深刻に何度も言ってたわりにがっかりだった+22
-1
-
73. 匿名 2021/11/23(火) 15:19:35
>>32
アガサというお酒があるってファン内で出始めてからの路線変更だと思ってた+58
-4
-
74. 匿名 2021/11/23(火) 15:21:15
>>64
ローはシャボンディ諸島で初登場したルーキー達の中でもダントツで設定や伏線が盛られてたね〜!
ドフラミンゴと同じマーク(ドフラミンゴのファミリーにいたことが明らかになる)、「ハートの海賊団」という名前の由来(後にコラソンとの過去編で回収される)、頂上決戦ではルフィのピンチに助けに来る、麦わらの一味との同盟結成。更に名前は実在の海賊エドワード・ローから来てる。
これだけの主役級の設定を持ちながら「D」の名前まで付けてくるとは驚いた笑+22
-1
-
75. 匿名 2021/11/23(火) 15:21:55
>>1
これよく見るけど、ツアーの時この場面なかったよね。私違うと思ってる。考察は自由だろうけどね。
進撃って伏線って思いすぎてたぶん先生の意図してないことも伏線だ!って言われてること多いと思ってる。+91
-4
-
76. 匿名 2021/11/23(火) 15:23:38
うしおととらのとらの正体はすごく考えてるなあーと思った+20
-1
-
77. 匿名 2021/11/23(火) 15:23:43
>>48
あーこれ!サンジキッチンいるのかなとか適当に思ってたけど読み返すとうわぁってなる…
サンジに関しては最近だとロビンちゃんに助け求めてるのが良かったわ
そしてそのロビンも彼ら(ゾロとサンジ)はルフィの両翼って言ってるのも涙出た
ワンピはほんといいよ…+62
-2
-
78. 匿名 2021/11/23(火) 15:24:49
>>1
これエレンとジークじゃないとしたら誰なのか気になる!+42
-2
-
79. 匿名 2021/11/23(火) 15:26:57
>>76
あそこは何度も何度も繰り返し読んだよ
あと獣の槍の文字とかね
かなりの初期に出てたけど、意味がわかった時は鳥肌モノだった+17
-0
-
80. 匿名 2021/11/23(火) 15:31:35
>>29
サンジだけ回収量えぐい
うそつきノーランド、悪魔の実図鑑を読める環境にあったこと、一味の中で泳ぎが一番得意とか
今もなお外骨格とか色々出てきてていつになったらサンジは幸せになるんだ!?+57
-0
-
81. 匿名 2021/11/23(火) 15:33:32
コナンだとこれもかな?
超初期でまだ園子も未登場の頃、ジンの台詞とボブヘアの女性のシルエット。
その後園子が登場。一部では園子を疑う声も編集部に寄せられてたらしいけど、これが更に後になってから宮野志保が薬で縮んで灰原哀として登場した。+19
-1
-
82. 匿名 2021/11/23(火) 15:37:24
>>77
ロビンもすごく辛い生い立ちだけどサンジに「頼ってくれてありがとう、嬉しかったわ」ってフォローする感じがやっぱりお姉さんだな…って感じでしたよね!+66
-0
-
83. 匿名 2021/11/23(火) 15:40:04
>>54
ルフィの手配書です+30
-0
-
84. 匿名 2021/11/23(火) 15:41:43
真偽のほどは明らかではないけど、
白ひげが点滴を受けてる際に近くにいたナースが、ドレスローザでドフラミンゴの側にいた女と同じということ
つまり頂上戦争のころからドフラミンゴは白ひげの元にスパイを潜らせて点滴に衰弱を早めるような毒でも入れてた…?+12
-0
-
85. 匿名 2021/11/23(火) 15:44:13
>>82
ロビンからしたらW7で頼ったから一味に頼るくらい心許したんだなっていうのがまたうるっときた。+49
-0
-
86. 匿名 2021/11/23(火) 15:45:48
ハイキュー‼の梟谷VS狢坂での木兎と赤葦の変人速攻(超高速バックアタック)かな
狢坂戦全体とあの変人速攻決めたことで赤葦と木兎が本当は何者だったのかが見えてくる
そして登場回の合宿から遡って言動を振り返ると伏線が緻密なことにも驚く+3
-5
-
87. 匿名 2021/11/23(火) 15:46:02
>>57
すいません、なんて言ったんでしたっけ+1
-1
-
88. 匿名 2021/11/23(火) 15:48:29
>>60
エース、初登場の時兄貴って感じだけど実際ルフィの存在に救われた1人よね。その後は白ひげか
愛してくれてありがとうは過去編見るとやっぱり泣けるわ
ワンピで泣くやつアホみたいなの本当やめてほしい
歳とると涙腺も弱くなるしあぁエースは白ひげと同じく家族求めてたのかなとか
義兄弟だけどルフィがロジャーっぽくてエースは白ひげタイプなのがまた良い+33
-2
-
89. 匿名 2021/11/23(火) 15:51:25
>>84
点滴のマークがね
もうこの2人の回想はそんなに出てこないかもしれないけど陰謀あるならもしかしたら五老星に会えるシャンクスで回収してくるかも
ドフラは天竜人の秘密とやらも知ってるし+11
-1
-
90. 匿名 2021/11/23(火) 15:52:47
真島ヒロ先生の「RAVE」って漫画で、11巻リーシャバレンタインの墓の前いた骸骨の正体が、40巻?ぐらいでジークハルトだったとわかった時。+25
-0
-
91. 匿名 2021/11/23(火) 15:53:33
>>7
泳げない(触手が水につかるとふやける)とか随所に複線張られてたのよね。+46
-0
-
92. 匿名 2021/11/23(火) 15:54:06
>>87
どちらもサンジのグチャグチャのお弁当を食べて、本心から「ん〜美味しい!」「うんめェ〜!」と言っていた。+27
-1
-
93. 匿名 2021/11/23(火) 15:56:39
>>89
ドフラミンゴは人身売買やドラッグなど常にやり方が狡猾で良いですよね(褒めてます)+11
-0
-
94. 匿名 2021/11/23(火) 16:05:46
>>14
子供の頃リアルタイムで読んでたけど絶対ジョディ先生がベルモットだと思ってた
最高のミスリードだったわ+53
-0
-
95. 匿名 2021/11/23(火) 16:09:40
>>74
でもルーキー達すごい短時間で作ったって言ってた記憶
ローがあれだけの人気キャラになるのすごいな+13
-1
-
96. 匿名 2021/11/23(火) 16:11:00
最終話で墓が立つ位置を1話から決められている主人公もそうそういないだろうね+108
-1
-
97. 匿名 2021/11/23(火) 16:12:17
>>71
かなりの初期から月光おでんの伏線もあったよねw+17
-0
-
98. 匿名 2021/11/23(火) 16:16:01
onepieceの楽園(パラダイス)+1
-0
-
99. 匿名 2021/11/23(火) 16:17:11
>>49
あーやの回想で「馬鹿みたい」と泣いてた女の子、そんな重要でもなかった。
+8
-0
-
100. 匿名 2021/11/23(火) 16:17:34
エレンにパパが帰ってきたら地下室を見せてあげるねと言った時のグリシャの視線+26
-1
-
101. 匿名 2021/11/23(火) 16:36:14
>>71
どゆこと?+8
-1
-
102. 匿名 2021/11/23(火) 16:45:39
>>25
巨人の正体がライナー達だった時、読み返して最初からちゃんとそれらしい会話とか行動、視線とか目つきをしてる箇所があるのが凄いと思った。
会話とか行動ならあるけど、視線や目つきって中々無いと思う。+78
-2
-
103. 匿名 2021/11/23(火) 16:46:58
>>10
サンジは今のところ綺麗に回収されてるけど、他はどうかな?
上手いこと回収してくれたらお見事なんだけどね+17
-0
-
104. 匿名 2021/11/23(火) 16:48:23
>>24
ノース生まれでイーストにいるっておかしい話だもんね、何かあると思ったら、やっぱりみたいな+34
-0
-
105. 匿名 2021/11/23(火) 16:51:38
>>48
うわぁ知らなかったぁぁ
ちょ、アラバスタと空島読んでくるわ+19
-0
-
106. 匿名 2021/11/23(火) 16:53:27
>>103
他っていってもたくさんありすぎて
ワノ国でゾロの生まれ故郷のルーツはわかったけど+19
-0
-
107. 匿名 2021/11/23(火) 16:53:45
>>73
絶対そう、あ、やっべ!って変えたと思う+27
-3
-
108. 匿名 2021/11/23(火) 16:54:56
>>101
サンジ フランス革命でググったら出る+16
-2
-
109. 匿名 2021/11/23(火) 17:02:26
>>97
光月おでん+13
-0
-
110. 匿名 2021/11/23(火) 17:08:21
>>20
ワンピってガルでは色々言われがちだけどちゃんと読むとむちゃくちゃ伏線とか凄いよね
おだっちの頭どうなってんだ??て思う
漫画家になりたいというかワンピ描きたいから漫画家になったみたいだし+76
-1
-
111. 匿名 2021/11/23(火) 17:24:51
>>97
月光仮面みたいになっとるw+7
-0
-
112. 匿名 2021/11/23(火) 17:26:26
>>80
もう裏主人公なんじゃないかってくらい謎だらけだし回収も凄いし+24
-0
-
113. 匿名 2021/11/23(火) 17:28:30
>>5
変装ネタは最初の種明かしが1番インパクトあるよね。
+7
-0
-
114. 匿名 2021/11/23(火) 17:32:01
>>89
シャンクスの好物はロブスター、元天竜人のドフラミンゴと同じなんだよね+8
-2
-
115. 匿名 2021/11/23(火) 17:32:50
>>110
ちゃんと追ってる人のスレならガルほど言われてない
ガルだとアラバスタ、長いだけだし…ファントピたたないし+17
-1
-
116. 匿名 2021/11/23(火) 17:46:16
鬼滅の刃の最終話+4
-12
-
117. 匿名 2021/11/23(火) 17:53:21
>>112
ゼフが右足失ってシャンクスが左腕失ってるしね
ルフィとサンジは対比も多い
+43
-1
-
118. 匿名 2021/11/23(火) 17:54:03
>>47
刹那と弥子ちゃんの覚醒は震えた+10
-0
-
119. 匿名 2021/11/23(火) 17:54:49
>>8
くやしいのうくやしいのう+13
-2
-
120. 匿名 2021/11/23(火) 17:55:58
>>113
今では変装デフォルトになってしまった。+1
-0
-
121. 匿名 2021/11/23(火) 18:01:53
進撃は壁の外側+7
-0
-
122. 匿名 2021/11/23(火) 18:13:56
>>78別に誰でもないんじゃない?
確かにヒトガタにも見えるけど、単に模様にも見えるし。
だいたいこれ、人だとしても、何でわざわざ樽と壁の間にはさまってるの?て思う。
ジークとエレンだとして、実体じゃないから隙間のない壁と樽に挟まれることも可能だろうけど、それにしたってわざわざ樽にはさまれなくても…て思う。ジークとエレンを描くのだとしたら、普通に樽の横にでも描くでしょう。あるいは窓から覗く、とかね。
+10
-0
-
123. 匿名 2021/11/23(火) 18:16:44
>>75
そーそー読者が勝手に騒ぎすぎ…
終わってみると辻褄のあってないことも多いし、ちょっと神聖化しすぎと思う。これもエレン達じゃないわ(笑)+11
-9
-
124. 匿名 2021/11/23(火) 18:17:05
進撃の巨人の
「あの日…僕たちは思い出した…」って言う語り手がアルミンなこと。
最終回は「僕達が見てきた物語」「そのすべてを話そう」で終わること。
なるほどなー!!とおもった。+57
-0
-
125. 匿名 2021/11/23(火) 18:22:07
>>68
ありゃ鳥肌ものでしたわ+16
-0
-
126. 匿名 2021/11/23(火) 18:24:13
>>114
好物被らせることないもんね
空島の父ちゃんはスカイロブスターが好物だけど+6
-0
-
127. 匿名 2021/11/23(火) 18:33:00
>>35
これはどういう意味?+2
-0
-
128. 匿名 2021/11/23(火) 18:38:50
>>73
もしそうだとしたら変えない路線で読みたかったような…大体想定していたほうのシナリオの方が面白いことが多そう、人気出たから仕方ないけどね+37
-2
-
129. 匿名 2021/11/23(火) 18:41:56
>>36
これ窓の外から見たコマだとクリケットさんとサンジが「重なる」ようになってるんだよね
後から知って視覚効果で伏線をはるの面白いと思った+24
-0
-
130. 匿名 2021/11/23(火) 18:57:54
封神演義で仙人になれる才能のある人間は頭蓋骨が長いって設定が初期にあった。
それが仙人は始まりの人(グレイタイプの宇宙人)の末裔って設定の伏線になってるって聞いた時は驚いたな+22
-0
-
131. 匿名 2021/11/23(火) 19:23:37
>>49
今日子が言った『許さない』は無理矢理感あったけど、それ以外は夾の伏線は良かったよね
他のキャラの伏線は人気出そう、興味を持ってもらおうとして失敗した感じある+12
-0
-
132. 匿名 2021/11/23(火) 19:25:45
>>81
右の女性は明美だよね?まさか園子より先に登場していたなんて。+19
-1
-
133. 匿名 2021/11/23(火) 19:34:47
>>71
バロックワークスに武器流したのジェルマなんだよね
アラバスタ編でSECRETのトランクかっこいいわ
+12
-2
-
134. 匿名 2021/11/23(火) 19:41:13
>>133
そうだったの!?知らなかった…
ビビたちの為に戦ったのに自分が敵に武器を流した国の王子ってそりゃサンジも病むわ+17
-0
-
135. 匿名 2021/11/23(火) 19:48:47
>>127
丸メガネの朴さんは戦争中強制労働で日本に連れてこられた朝鮮人 朝鮮人だから差別されまくってたけど主人公ゲンの一家だけは優しかった 原爆で朴さんのお父さんは死に、ゲンの家もめちゃくちゃになってしまいお互い強くなろうと言って負けない事を誓ってる 数年後朴さんは企業に成功して大金持ちになってゲンの助けになる 朴さんが大成する伏線+24
-1
-
136. 匿名 2021/11/23(火) 19:49:17
>>131
物語の軸として最初に作ったキャラなだけはあるね、夾
由希のお母さん発言は失敗にもほどがある
透へのアプローチ満載、すっごくシリアスに蓋を開けなくちゃ、デコチューの流れでお母さんはないだろう…
なのに作者は由希より夾の人気出るか心配してたんだから本当にズレてる+7
-0
-
137. 匿名 2021/11/23(火) 20:05:52
>>19
え、気になる。。+15
-0
-
138. 匿名 2021/11/23(火) 20:09:02
>>134
他にもあるけど66とかマークがジェルマ+17
-0
-
139. 匿名 2021/11/23(火) 20:15:57
>>90
レイヴはエリーの腕のタトゥーが反対から見ると数字になってて座標を表してたのも+9
-0
-
140. 匿名 2021/11/23(火) 20:20:18
+22
-1
-
141. 匿名 2021/11/23(火) 20:27:11
>>24
自分もサンジ!
ノーランドの絵本のあたりでノース産まれなんだってサラッと言いすぎてあまり不自然に思わなかったし、食べたかだってレストランでコックさんしてたからマナーとか知ってるのねーくらいだった笑+30
-0
-
142. 匿名 2021/11/23(火) 20:31:00
>>36
これは気が付かなかった!!!
すげー!!+19
-0
-
143. 匿名 2021/11/23(火) 21:17:56
>>92
ありがとうございます
読んだのに曖昧で…
お母さんて誰のお母さんですか?+4
-0
-
144. 匿名 2021/11/23(火) 21:25:56
>>48
今思うとエースが登場したときにサンジたけ後ろの方で座ったままなの違和感あったな
サンジって皆んながあだ名で呼ぶキャラも本名で呼んだりする真面目なイメージだから、こういうシーンだと真っ先に立ち上がりそうなのに+27
-0
-
145. 匿名 2021/11/23(火) 21:43:58
>>143
サンジの母親のソラ+9
-0
-
146. 匿名 2021/11/23(火) 22:12:12
ワンピース読みたくなってきた+25
-0
-
147. 匿名 2021/11/23(火) 22:12:13
>>145
横
ソラって名前もあのノースブルーの童話と紐付けられてるのかな
戦士ソラだったっけ、悪役がジェルマでw
ローがファンだから淡々と熱く説明してるのジワる+19
-0
-
148. 匿名 2021/11/23(火) 22:18:55
なんかここのコメント見てワンピースまた読み始めようかと思ってきた。私は昔のチョッパー仲間になるくらいで止まってるんだけど、大丈夫かな笑
+48
-0
-
149. 匿名 2021/11/23(火) 22:32:36
>>148
私なんでウソップが仲間になるとこまでしか読んでないw
でも読みたい!+13
-0
-
150. 匿名 2021/11/23(火) 22:46:44
>>148
>>149
場所とるから私は電子にしたけど、電子カラー読みやすくておすすめだよ
私も何回か島ごとにまとめ読みしたくて止まってた時もあったけど、今のワノ国も凄く良い展開だからアラバスタあたりの序盤はちょっと勿体無いかなと思う
ちなみにアニメは1クールごとじゃなくてずっとやってるから展開長くてあまりおすすめはしない+17
-0
-
151. 匿名 2021/11/23(火) 22:47:04
まあ
本当に読むやつはもう読んでんだけどね(笑)+0
-0
-
152. 匿名 2021/11/23(火) 22:49:50
正直、今のところ
ONE PIECE以外つまらない
もうワンピーストピックで良い気がする
もっと話したい
+1
-40
-
153. 匿名 2021/11/23(火) 22:50:12
>>1
考察と思い込みって紙一重だよね+5
-8
-
154. 匿名 2021/11/23(火) 22:51:52
>>150
ありがとう!確かにカラーいいですね!
ここまでたくさん出てるとストーリーごとにまとめて読めるし、ワンピース読み始めて最終回に立ち合おうかな!+13
-0
-
155. 匿名 2021/11/23(火) 23:02:11
>>59
Dが付く人は黒髪しかいないよね+1
-0
-
156. 匿名 2021/11/23(火) 23:04:19
>>155
サウロやルージュは違うよー+9
-0
-
157. 匿名 2021/11/23(火) 23:16:08
>>152
申請してるけど全然通らないよ
運営の宣伝のトピだけ+2
-1
-
158. 匿名 2021/11/23(火) 23:29:06
>>145
ソラ…
だめだ全然思い出せない
もう一回読んでくる…+4
-0
-
159. 匿名 2021/11/23(火) 23:32:22
>>135
横だけどいい話だ・・・✨+9
-0
-
160. 匿名 2021/11/23(火) 23:33:37
>>158
サンジが雨に濡れたり落としてしまったお弁当を昔サンジの母は美味しいって言った
ルフィも同じくボロボロのお弁当を食べてうんめぇ!って言った+18
-1
-
161. 匿名 2021/11/23(火) 23:41:37
>>107
じゃあアガサルート絶たれたから
今最終回迷子なのかな。+6
-1
-
162. 匿名 2021/11/23(火) 23:43:55
>>124
ごめんなさい、どう言う意味でしょうか?+0
-0
-
163. 匿名 2021/11/23(火) 23:45:42
>>140
何したっけ?+0
-0
-
164. 匿名 2021/11/23(火) 23:54:40
>>123
わかる
元ネタ知ってればこうなるよな、なストーリーだったから元ネタ組はスン...となる+6
-2
-
165. 匿名 2021/11/24(水) 01:00:58
>>97
918話で登場するのは光月家の墓跡。107話の扉絵のタイトルは「月光と墓標」。
そして107話の扉絵では、鏡に映った反対のナミの姿が。これは「月光」を反対に読むというメッセージだと考えられる。「月光」を反対に読むと「光月と墓標」となり、ワンピース918話で登場する「光月家の墓跡」と重なる。
もうここまで来ると尾田っちは後付けしてるんだろうけどそれでも凄い
1話作るのにどこまで拘ってるんだろう
+18
-2
-
166. 匿名 2021/11/24(水) 01:36:40
>>153
ONE PIECEの考察はそういうの多いね+9
-0
-
167. 匿名 2021/11/24(水) 01:41:09
あしたのジョーで
急に力石がアッパー主体のスタイルになって
ずーっと理由を語らなかったけど
丈をKOした瞬間全てがわかるよね
これ伏線回収?+2
-0
-
168. 匿名 2021/11/24(水) 01:43:25
>>10
びっくりよりもやっぱりだった伏線+7
-0
-
169. 匿名 2021/11/24(水) 01:47:21
ドラゴンボールの16号が
ずっと大きな伏線になってると思ってたけど
そんなこともなかった+2
-0
-
170. 匿名 2021/11/24(水) 01:50:36
>>102
巨人の正体がライナーだと分かりにくかったのは連載初期の画力の低さが良い意味で助けになったと思う。(似てるような気がしないでもないがかき分けが出来て無いだけじゃないか?みたいな雰囲気だった)+18
-0
-
171. 匿名 2021/11/24(水) 01:53:02
>>133
確定はしてないよ+6
-0
-
172. 匿名 2021/11/24(水) 02:04:55
>>105
ワンピースは空島編の伏線回収(ドクロとかシルエットとかサウスバードとか)が1番上手く自然に出来ていたと思う。編の中で伏線回収できたのも良かった。+4
-0
-
173. 匿名 2021/11/24(水) 02:20:54
彼方のアストラが好き
全5巻でさくっと読めるからおすすめ+13
-1
-
174. 匿名 2021/11/24(水) 02:26:13
ぼくの地球を守っての会合の時に話題に上がった木蓮が聖書(キサナド)を歌う姿をビデオに撮ったという記憶を倫くんが思い出していなかったのにまだ思い出していない事にショックを受けるシーンがあるのだけど、思い出していなかった理由が実は狂ってから紫苑が作っていた立体映像装置にその映像が使われていたからだったというところ。
+8
-0
-
175. 匿名 2021/11/24(水) 02:30:16
>>19
何?+0
-0
-
176. 匿名 2021/11/24(水) 02:33:42
>>102
でもライナーってヒストリアと結婚したいとか言ってたよね?
エルディアの悪魔だけどいいのか??+1
-3
-
177. 匿名 2021/11/24(水) 03:06:27
道化のバギー
DOUKEのバギー
D・OUKEのバギー
D王家のバギー+8
-0
-
178. 匿名 2021/11/24(水) 04:23:14
>>176
途中で二重人格になったんじゃなかったかな。
最初は悪魔を倒す兵士として潜り込んだけど、調査兵団に入って調査兵団ライナーも出てきてしまってクリスタ好きなライナーは兵士の記憶がなくなってたような。+17
-0
-
179. 匿名 2021/11/24(水) 04:29:49
>>162
最初から最後まで残って全てを見たのはアルミンとミカサだからかな。
ミカサには別の役割があったしアルミンがいなかったら物語は向こうの国に謎も解決できないまま滅ぼされてすぐ終わってた。+16
-0
-
180. 匿名 2021/11/24(水) 04:38:17
こち亀とかいう様々な伏線を漫画で描き、数年~数十年後にリアル未来で回収させた漫画+25
-0
-
181. 匿名 2021/11/24(水) 08:09:01
>>162
進撃の巨人の主人公はエレンなのに、なんで語り手がアルミンなのか。
地ならしをしてパラディ島にとっては英雄、世界にとっては敵となったエレンはアルミンやミカサ達は殺される。
本来ならば散々人を殺しておいて、パラディ島の人達にとっては敵となったアルミン達がパラディ島に平和を訴えに訪れることになる。人々は何があったのか知りたくなるはずだ。
全てを話そう…で物語は終わる。
→1話のあの日僕たちは思い出した…へ繋がる ということです。+9
-0
-
182. 匿名 2021/11/24(水) 08:11:37
>>181
ごめんなさい。誤字がありました。
地ならしをしてパラディ島にとっては英雄、世界にとっては敵となったエレンはアルミンやミカサ達 ¨に¨ 殺される。
でした。+3
-1
-
183. 匿名 2021/11/24(水) 08:33:02
>>1
今進撃の巨人一巻から読み直してて、昨日このトピ見た後3巻読んでたらすぐこのシーン出てきてビビったw
確かに、巨人が暴れてるのにあんなところに突っ立ってる二人は不自然ちゃぁ不自然。。。。
兵士は皆屋根の上だし。
進撃の巨人は本当色々あるから、アレもこれもと思ってしまうよね。+19
-0
-
184. 匿名 2021/11/24(水) 08:52:22
>>33
最終話めっちゃよかった!
最後まで大王様だったね!+6
-0
-
185. 匿名 2021/11/24(水) 09:24:56
>>32
今となってはアガサ博士が黒幕だったら、日本中のちびっこが大人を信じられなくなるw+11
-0
-
186. 匿名 2021/11/24(水) 09:49:06
>>116
マジレスすると鬼滅の伏線回収は最終回じゃなくて無惨戦だろうね
前半で登場したヒノカミ神楽を夜明けまで舞う父「疲れない息の仕方があるんだよ」=13の型
少年漫画なのにラスボスを倒すための必殺技が直接攻撃では無く、最初から時間稼ぎを目的としていたのがビックリってか斬新だなと思った+4
-3
-
187. 匿名 2021/11/24(水) 13:45:37
>>15
俺が助ける、だっけ
瀬戸カッコイイ…!ってなった。
そしてちょっと泣いた+2
-0
-
188. 匿名 2021/11/24(水) 14:21:14
ルフィはゴムで柔らかい
サンジは外骨格で硬い
どんどん対比が増えてくね
裏主人公というかかなりのキーパーソンであることは間違いなさそう+9
-1
-
189. 匿名 2021/11/24(水) 17:33:24
>>163
援助交際+1
-1
-
190. 匿名 2021/11/24(水) 19:00:59
ワンピースは最後の方はナミの伏線だろうなぁ。
初登場らへんの所からちょこちょこあるよね。
魚人とも手を組んでたし…+2
-0
-
191. 匿名 2021/11/25(木) 04:44:03
>>190
ナミ人魚説あったけど、魚人島編で出てきちゃってたね。当初はナミをポセイドンにするつもりだったけど設定を変えたのかな?って思った。+2
-0
-
192. 匿名 2021/11/25(木) 06:40:26
>>160
やっぱワンピースだよねぇ!
+2
-2
-
193. 匿名 2021/11/25(木) 06:45:15
サンジに十字架に磔たり、十字架を背負わせたりキリストモチーフか分からないけどコレ絶対なんか意味あるよね。+1
-3
-
194. 匿名 2021/11/25(木) 13:33:48
神を信じないゾロが神と呼ばれていたルナーリア族のキングと戦うの良いよね!
神を信じるか?って聞いたサンジがルナーリア族と関連ありそう(ルナーリア族の血統因子を使った?)なのも凄い!+2
-4
-
195. 匿名 2021/11/25(木) 21:54:14
>>44
オッドタクシー本当に面白かったです!
あんなアニメもっと観たい!!+3
-0
-
196. 匿名 2021/11/30(火) 13:24:09
>>44
精神科医「俺は何に見える?」
オドガワ「ゴリラだ」+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する