-
1001. 匿名 2021/11/23(火) 14:39:16
独身だろうが、結婚して家庭持ってて子供いようが、
キレイで美しい女性が好きなので
スキンケアや洋服やスタイルが酷いことになってる女性を外で見るとガッッッカリする。+12
-1
-
1002. 匿名 2021/11/23(火) 14:39:19
>>965
それ、子どもが大きくなってから出来ないの?
子どもが小学生の時フランス行ったけど、美術館とか巡れなかったけど、独身の頃行ったし、また大人になってから一緒にいければいいなーと思ったよ+6
-0
-
1003. 匿名 2021/11/23(火) 14:39:29
結婚した事で自分がもの凄い勝ち組の気分になってる人いるよね。+18
-0
-
1004. 匿名 2021/11/23(火) 14:39:39
>>136
人は明らかに減った。プラスが万行ってた頃もあったし。みんなどこに流れたの?楽しいとこあるなら教えて欲しい。+26
-0
-
1005. 匿名 2021/11/23(火) 14:39:42
過干渉の毒親と絶縁して5年
自分の行きたい所に行って、好きなことをして、自由にお金が使えるって最高
もう家族に振り回されたくない
一生独身でいい+11
-0
-
1006. 匿名 2021/11/23(火) 14:39:55
>>71
かっこいい!
一国一城の主じゃん。
+111
-2
-
1007. 匿名 2021/11/23(火) 14:39:57
>>884
私は親にそれ直接言われたことある。
でも、無理に好きでもない人と結婚して苦しい思いしてほしい?とか、伴侶が先立てば既婚も未婚も同じだよ、とか伝えた。
昔の人だし気持ちはわかるしありがたいけど、親を安心させるためだけに自分の心無視して結婚なんてできんわ。江戸時代じゃあるまいし。+13
-1
-
1008. 匿名 2021/11/23(火) 14:40:13
>>916
既婚だろうが独身だろうが、女は気弱だとイジメられるだけ
強くなるしかないのよ+23
-1
-
1009. 匿名 2021/11/23(火) 14:40:16
>>4
少なくともあんたは実際に不幸みたいね
幸せな独身女性なら男性はもっと~既婚者だって~みたいな心境にはなりません
心の中で自分より下の存在がいることにしないと安心できない心理はそういうことです+82
-4
-
1010. 匿名 2021/11/23(火) 14:40:17
>>950
うち小さいけど近い
2年目の総合職と20年目の事務職の私がほぼ同じ年収だった
ショック+0
-0
-
1011. 匿名 2021/11/23(火) 14:40:18
最近こんなトピばっかり+5
-0
-
1012. 匿名 2021/11/23(火) 14:41:08
>>4
こどおじが放火起こして逃げてるしね
こどおばはそんな子ども巻き込んで事件起こす話あんま無いし(母親殺しはたまに見るが)+43
-19
-
1013. 匿名 2021/11/23(火) 14:41:19
>>105
結婚をすると他者に責任持たないといけないから面倒だよね。結婚相手がトラブルメーカーの地雷の可能性もあるし。独り身だと嫌になったら死んじゃえばいっか!誰にも迷惑かけないし!って思えて楽だったりする。+18
-1
-
1014. 匿名 2021/11/23(火) 14:41:22
>>653
金のために我慢して暮らしてたっていう女性多そうだもんな。
昔の世代の女は。
今の世代の女が、老人になった時にはどういう結果が出てるのか楽しみ。
+46
-1
-
1015. 匿名 2021/11/23(火) 14:41:26
>>959
里親必要な子供は溢れてる+1
-0
-
1016. 匿名 2021/11/23(火) 14:41:32
>>998
その説で言うと、女性は結婚関係なく働いてナンボな人生設計を、世間から否定されてるって事かもね。+2
-0
-
1017. 匿名 2021/11/23(火) 14:41:36
>>11
それは独身からの意見?
それとも既婚者からの意見?+13
-0
-
1018. 匿名 2021/11/23(火) 14:41:39
>>1004
5ch楽しいよ+4
-0
-
1019. 匿名 2021/11/23(火) 14:41:50
こここどおば多そう+4
-2
-
1020. 匿名 2021/11/23(火) 14:41:50
>>71
姪っ子甥っ子には迷惑かけんようにな+14
-33
-
1021. 匿名 2021/11/23(火) 14:42:05
>>8
てか、ガルちゃんなんて同じトピがずーっとグルグルしてるだけだよ。他のトピもそうだよ。
コロナやワクチンで盛り上がらなくなったら独身VS既婚、兼業VS専業 、子なしVS子あり、男叩きで伸ばしてるだけ。
+53
-0
-
1022. 匿名 2021/11/23(火) 14:42:31
>>918
どっちが⁉︎+0
-0
-
1023. 匿名 2021/11/23(火) 14:42:44
>>1013
特に親戚2倍になるとか、想像しただけでしんど…ってなる。
既婚者はまじメンタル強いと思う。+5
-1
-
1024. 匿名 2021/11/23(火) 14:42:48
>>1001
そうね。リア充生活者はいちいち既婚未婚を気にさえしないし既婚未婚で幸せを天秤にかけない。+12
-0
-
1025. 匿名 2021/11/23(火) 14:42:59
>>798
こんなやつが+17
-6
-
1026. 匿名 2021/11/23(火) 14:43:01
独身なら独身でいいけど
既婚者叩いたり男性叩いたりするから余計嫌われるだけでは?
ココ見ててもまさにそう+9
-4
-
1027. 匿名 2021/11/23(火) 14:43:04
>>984
フォローは既婚未婚に限らずしていけばいいじゃんね+6
-0
-
1028. 匿名 2021/11/23(火) 14:43:16
>>408
人間関係が複雑(配偶者や嫁姑や親戚付き合い、子供)になればなるほど問題も多くなる。
私は56才、独り身正規雇用だけれどシンプルで気楽。
老いても自分の事だけ心配していればいいしお金も自分の分だけ用意しておけばいい。
家族がいたら老々介護や子供に金銭援助、孫の世話とかもあるかもしれないし。
正解なんてない。
+7
-1
-
1029. 匿名 2021/11/23(火) 14:43:37
>>1
あるあるですな。
前の職場では私だけ独身でした、事あるごとにオーナーの奥さんに「良い人は居ないの?1人だと寂しいでしょ!可哀想に・・。でも諦めちゃ駄目よ!」と言われてた。
そんな奥さんは、孫が大学受けるも浪人・次期跡取りの婿の経営と子育てについて口出ししすぎて娘夫婦と音信不通状態。(いつも職場で愚痴ってる)
結婚してもしなくても大変だな〜と思う。+9
-0
-
1030. 匿名 2021/11/23(火) 14:43:55
いいなー独身で自由な人。羨ましいわー。+1
-3
-
1031. 匿名 2021/11/23(火) 14:44:09
何事もメリットとデメリットがあるから、
しょうがない。+4
-0
-
1032. 匿名 2021/11/23(火) 14:44:19
>>1010
総合職と事務は違うの普通+2
-0
-
1033. 匿名 2021/11/23(火) 14:44:46
>>343
いやだからその心配する価値観そのものが余計なお世話だって話なんじゃないの?+20
-32
-
1034. 匿名 2021/11/23(火) 14:44:57
そんなに息苦しく無いけどな!+2
-0
-
1035. 匿名 2021/11/23(火) 14:45:07
別に誰もレールなんて敷いてないし、恋人ができて結婚して子どもが生まれて家を買って、気がついたら自然な流れでそうなっただけ。
他人のことはどうでもいい。結婚したくなかったのでもできなかかったのでも、結果は同じだし、それについてなんとも思わない。ただ、少子化が進んでいくことが心配になるだけ。+2
-0
-
1036. 匿名 2021/11/23(火) 14:45:10
男性は女性より7,8年は平均寿命短いからすぐ死ぬけど女性は無駄に長生きするから
子供2人くらい産んでるならともかく
独身長生きって社会保障費を食い尽くすだけの癌だもの+7
-10
-
1037. 匿名 2021/11/23(火) 14:45:29
>>1021
それな
同じネタばかり語るのつまんない+15
-0
-
1038. 匿名 2021/11/23(火) 14:45:36
>>983
差別されている黒人が皆白人になりたがってるように見えるのかな?
独身に対するハラスメントが日常的に起こってるから話しているんだよ
静観した結果未だに日本では男尊女卑が蔓延ってる
女性蔑視も声にしなければニュースにもならないようなことだったんだよ
日本はあなたのような人間が多いから遅れているんだよ+4
-3
-
1039. 匿名 2021/11/23(火) 14:45:56
女の独身で心配なのは金くらいで、男の平均生に(年収500〜600)稼げたら独身したい人も相応居るとおもう+8
-0
-
1040. 匿名 2021/11/23(火) 14:46:04
>>951
横だけど、独身もバカじゃないから、口だけの人とそうじゃない人の区別は意外についてるよ。+12
-1
-
1041. 匿名 2021/11/23(火) 14:46:14
>>1036
ここの独身万歳連中は認めたくないんだろうね+3
-7
-
1042. 匿名 2021/11/23(火) 14:46:18
>>1018
そんな楽しいんだ?なんかエロい広告出るから怖くて避けてたわ、行ってみようかな。変な広告はここも出るもんね。+6
-0
-
1043. 匿名 2021/11/23(火) 14:47:11
>>237
寂しいけど、そういうもんだと思ってるよ。
寂しさってそんなに悪いものなのかな?+20
-0
-
1044. 匿名 2021/11/23(火) 14:47:14
>>336
そんな高齢な人職場にいない+2
-10
-
1045. 匿名 2021/11/23(火) 14:47:15
>>520
難ゲーだよ。
上手くやってる人はいるよね、
子育てについてはそう思う。+3
-0
-
1046. 匿名 2021/11/23(火) 14:47:29
>>1002
よこ。子供独立したあとは今度親の介護問題が発生するよ。それも終わると60歳くらいで、長時間飛行機乗って旅行するのはなかなか体力必要だよ。
特にエジプトとかはクルーズじゃないと回れないし、ベストシーズンに行ったとしても感染性の胃腸炎にかかる確率高いから若くないと体力消耗が酷い。
67歳の母に、多少無理してでも遠距離の海外旅行は若いうちに行っておけと言われたよ。今は行く気にもなれないって。
+1
-0
-
1047. 匿名 2021/11/23(火) 14:47:42
>>71
他人の人生に文句つけてガタガタ言うより、やりたい事やって幸せな人生が良いよね!
格好良い!!+98
-1
-
1048. 匿名 2021/11/23(火) 14:47:57
>>1036
けどまぁ、大半ワーママだって子供が小さいうちは、会社のお荷物やってるんだから仕方ない。+10
-4
-
1049. 匿名 2021/11/23(火) 14:48:02
独身を選択人も幸せ
結婚を選択した人も幸せ
それぞれ選択できるこれが一番
どっちもメリット、デメリットはあるんだからさ+9
-0
-
1050. 匿名 2021/11/23(火) 14:48:03
>>6
老後不安じゃないですか?+25
-2
-
1051. 匿名 2021/11/23(火) 14:48:04
>>640
それは独身だからじゃなくて年齢でしょ+7
-0
-
1052. 匿名 2021/11/23(火) 14:48:14
>>1026
男の方が〜
結婚してても〜
現実逃避して自己正当化したくて必死なんだと思う+9
-3
-
1053. 匿名 2021/11/23(火) 14:48:24
女の独身より男の独身の方がみじめじゃない?+4
-9
-
1054. 匿名 2021/11/23(火) 14:48:27
>>1026
先に既婚者が叩いてくるからだよ。
私はされたことないけど、リアルで友達から結婚報告を受けた際に「あなたも早く結婚しなよマウンティングをもらうことがある」という書き込みを頻繁に見かける。
きっとその通りなんでしょ。
そういう、リアルでマウンティング受けた女性たちが今度はネットで既婚者なんてって愚痴る。
リアルで既婚者が独身者を馬鹿にするシーンはあっても、独身者が既婚者を馬鹿にするシーンはない。+9
-5
-
1055. 匿名 2021/11/23(火) 14:48:34
女性蔑視?幻想幻想
気の弱い女はいじめられるって言ってる人いるけど
気の弱い男なんていじめられるどころじゃなくて殺されるよ
自殺者は男のほうが2倍多いからね
女のほうが弱くても生きられる
今の状況で女で辛いなんて言ってる弱者はそのまま男になったら2倍辛いよ
何故か男の強者になれると思ってるんだろうけど+8
-2
-
1056. 匿名 2021/11/23(火) 14:48:55
>>1036
随分と差別的で高慢な脳をお持ちで
病気で子供を授かれない女性も役に立たないから早く亡くなれと?
+10
-3
-
1057. 匿名 2021/11/23(火) 14:48:57
30歳独身彼氏なし貯金90万(笑)+6
-0
-
1058. 匿名 2021/11/23(火) 14:49:15
>>711
お友達の本心が見えたね。
つきあうのがつらくなりそうだったら、フェードアウトでいいと思う。+6
-0
-
1059. 匿名 2021/11/23(火) 14:49:34
>>1053
いやぁ、どっちも…+6
-1
-
1060. 匿名 2021/11/23(火) 14:49:45
結婚は負け
これ覚えておいて+6
-6
-
1061. 匿名 2021/11/23(火) 14:50:14
既婚者必死だなー+7
-1
-
1062. 匿名 2021/11/23(火) 14:50:33
>>143
既婚だけど同じくらい寂しいよ
クリスマスも一人だし
外に出るとラブラブなカップルがいるから見るの辛くて外出しないで部屋にこもってる
+6
-5
-
1063. 匿名 2021/11/23(火) 14:50:45
>>714
コメントしてる人に不幸って決めつけるのは違うと思うけどね、
あなたは幸せでよかったね+0
-0
-
1064. 匿名 2021/11/23(火) 14:50:52
>>704
フォ、フォロー?独身者にフォローしてもらうの前提で働いてるの?情けないなあ。。好きで結婚して好きで働いてるんなら、独身に限らず、助けてもらうのをあてにしてはいけないのでは?彼女たちの文句は、独身とか既婚とかの問題じゃなくて、大人なのに自己責任が取れない人への文句なんじゃ?+11
-2
-
1065. 匿名 2021/11/23(火) 14:50:52
習い事が自由に有給取ったり土日祝で
存分に出来たのが独身の頃だよ。
結婚すると結婚半年くらいまでは習い事継続してたんだけど、日々の生活仕事やら家事に追われて、習い事したいんだけど、他の部分で、通院で子供欲しいってなったら、お金かかるから習い事のいく時間がなかなかできない。+3
-0
-
1066. 匿名 2021/11/23(火) 14:51:18
>>1060
楽しい結婚は幸せそうだよ
辛いのは楽しくない結婚生活送ってる人
独身の方が何倍もいい+8
-0
-
1067. 匿名 2021/11/23(火) 14:51:20
>>16
「お金」「健康」の有無でしょうね。
独身かどうかは、各々が出会う人間関係によるから何とも言えない。
ただ、女が生涯独りでこの2つを獲得し続けるのは、案外にしんどい。
結婚は我慢はゼロじゃない。けど、ある意味リスク分散しとくシステムではあるわね。+26
-1
-
1068. 匿名 2021/11/23(火) 14:51:55
>>1026
特に子育て世帯への補助金の件になるとね。
血の匂い嗅いだサメみたいになるよね。+3
-1
-
1069. 匿名 2021/11/23(火) 14:52:13
>>1050
結婚したら老後の不安は一切無くて、将来安泰で認知症にもならないし、旦那も自分の介護をしてくれる保証は絶対のものなの?+9
-21
-
1070. 匿名 2021/11/23(火) 14:52:26
既婚者の皆さんのパワー分けてほしい
毒親持ちだけど、やっぱり一人は寂しい
できるなら幸せな結婚したいな
ガルだと毒親持ちは幸せな結婚はできないから、独身でいなって言われるけどさ+5
-1
-
1071. 匿名 2021/11/23(火) 14:52:40
>>1005
羨ましい
うちは親が亡くなったらすかさず無職の親戚に無心されそうでうんざりだわ
逃亡資金貯めとかなきゃ
自衛たいへんですがお互い独身楽しみましょう+1
-0
-
1072. 匿名 2021/11/23(火) 14:53:28
誰しも自分は幸せだって思って生きてたいよね。なのにこんなトピで土足で入ってきて自分の幸せ否定されたらやな気持ちになる。くだらないよ。+9
-0
-
1073. 匿名 2021/11/23(火) 14:53:35
ゴブリン女とアテクシ族+1
-0
-
1074. 匿名 2021/11/23(火) 14:53:40
>>704
ワーママのフォローする為に仕事してないよ+12
-2
-
1075. 匿名 2021/11/23(火) 14:53:54
>>187
生活保護の方々の老後や、入れるホーム、見ておいた方が良いよ。
打ちのめされるかもしれない。貯金大事だよ。+4
-1
-
1076. 匿名 2021/11/23(火) 14:53:58
>>6
アリとキリギリス
のキリギリスみたい+18
-5
-
1077. 匿名 2021/11/23(火) 14:54:21
>>1064
産休育休であいた穴をフォローしなきゃいいだけじゃない?+1
-4
-
1078. 匿名 2021/11/23(火) 14:54:25
>>995
私もまったく同じ。
いつもヒステリー母の機嫌うかがっていたから、もう、人に気を使うことに疲れてしまった。
だから結婚も失敗した。
でも子供には気を使わなくていいから楽(機嫌を損ねないようにビクビクしなくていいという意味で)。
私がリラックスして過ごしてるから、子供ものびのびしてる。
予想外だったけど、こういう生活もあるってことで。
+6
-0
-
1079. 匿名 2021/11/23(火) 14:54:31
男性も女性も老後1人は惨めだよ。+2
-5
-
1080. 匿名 2021/11/23(火) 14:54:37
若くて健康なうちはいいけど、年取ると寂しいのか子供産んでおけば良かったって言う独身女性多いよね
+10
-3
-
1081. 匿名 2021/11/23(火) 14:54:58
>>71
私の祖母みたいに20代で夫に先立たれる人も居れば、私の母みたいに60過ぎて子供を亡くす人も居るからな。
結婚しても夫が長生きする保証もないし、わが子が親より長生きしてくれる保証もないし。
配偶者や子どもを老後の当てにしても、心細いものだと思う。
どんな生き方でも、それぞれの道で、不運もあれば幸運もあると思う。
それでも、どんな道でも前を向いて生きていく。
幸せは一つではないし、幸せは自分で作れる71さんみたいに。
子供のころから思ってたけど、色んな生き方があるように、幸せも色々あるのだと私は思う。+103
-3
-
1082. 匿名 2021/11/23(火) 14:55:01
>>1051
いえ
26歳からずっとです
コロナ禍になってさらにです+2
-1
-
1083. 匿名 2021/11/23(火) 14:55:05
>>187
子供足りんのよ、、+8
-0
-
1084. 匿名 2021/11/23(火) 14:55:10
>>1005
40歳以上でそう思えてるなら本当に幸せだと思う
若いうちは独身が最高に幸せだけど40超えると寂しくなったよ+6
-1
-
1085. 匿名 2021/11/23(火) 14:55:20
>>1074
フォローしなきゃええんちゃう?+3
-2
-
1086. 匿名 2021/11/23(火) 14:55:38
>>1058
年賀状やめるって言っても延々と送ってくるし
会いたくないから断っても無視して家に来て
私の近況を聞いて蔑まれて笑われた
既婚者がまともって誰かコメントで言ってたけど
人間性に結婚の有無は関係無いと思う+8
-0
-
1087. 匿名 2021/11/23(火) 14:55:54
>>1035
逆に今
『子供を産むのは罪。国益を損ねる』みたいな社会だとして
周囲から『自然な成り行きで子供を産むのは自由だけど、これ以上子供が増えたら国の将来が心配だな…』
とか周囲のあちこちからヒソヒソ言われたら、どう感じるかな。
今、あなたはそれと同じようなことをしているよ。+6
-1
-
1088. 匿名 2021/11/23(火) 14:56:00
>>1069
こういう性格だから結婚できないのかもしれませんね。+24
-7
-
1089. 匿名 2021/11/23(火) 14:56:07
結婚して出産してマイホーム持ちが「幸せ」を押し付けて、独身で自由にくらしてる人が「幸せ」を押し付けて。
まじでこの話題嫌気が差すよね。
それぞれが幸せで満足してるならどうでもいいよ。
わたしはふたり子供がいるけど、二人産んだらすぐに「3人目は考えてるの?」って話題になったよ。
たいして興味ないだろうに、ほんとに切りないよ。
それぞれ幸せならなにも気にしなくていいと思う。
自分が漠然と描いてきた人生を過ごしてるいま、こういうトピで「こどもがいて自由にできず、お金もなくて可哀想。産んでおいてイライラしたり、女じゃなくなってて不幸」みたいのみるとイライラする。
逆もしかりだと思う。みんな放っておいてって感じ。+8
-1
-
1090. 匿名 2021/11/23(火) 14:56:22
独身でマイホーム購入済み。
毎日楽しくて充実してる。+9
-1
-
1091. 匿名 2021/11/23(火) 14:56:30
これいつも言うけど、結婚して子供いる人の方がって感じなんだよね
イライラしてる人が圧倒的に多いし、その旦那がクズだったり金銭感覚おかしい奴だったりするじゃん
休日家族連れの奥さんの顔暗い人多い
関係ないから独身の方が幸せって強く主張する気はないけど、独身=不幸では絶対にない
+5
-4
-
1092. 匿名 2021/11/23(火) 14:56:42
>>1079
老人クラブ入ってゲートボールやりながら子供らの見守り旗振り婆さんでもやりたいかな。+0
-0
-
1093. 匿名 2021/11/23(火) 14:56:44
>>769
ブーメラン刺さってるw+6
-0
-
1094. 匿名 2021/11/23(火) 14:57:00
>>1079
惨めの何が悪いん?+1
-0
-
1095. 匿名 2021/11/23(火) 14:57:05
>>1069
人間だから保証はないけど、まっとうな夫婦ならお互いに支え合って生きるんじゃないの。
自分の親を見てそう思えないなら可哀想。+20
-5
-
1096. 匿名 2021/11/23(火) 14:57:08
>>1077
けど、その上で国の税金のお世話になってたりするじゃん。
独身がお世話になるのは許せないけど、自分はお世話になってる自覚もないなんてドン引きするわ。
幼稚園も保育園も学校も今回の配布金だって、子供もかなりの税金かかってるよね。
それでニートになったり、海外で暮らすとかしたら投資の無駄過ぎるのに+8
-1
-
1097. 匿名 2021/11/23(火) 14:57:17
>>760
結婚してても子供がいてもイケメンきたらざわつくものよ。わたしなんて恥ずかしくて近寄れないわ。+36
-2
-
1098. 匿名 2021/11/23(火) 14:58:02
>>1081
子どもや夫との死別を引き合いに出さないと、幸福になれるかどうかを語れないっていうところが既に虚しい
なんで独り身であることを肯定するために、結婚してる人の不幸と比べなきゃいけないんだろう
すぐ比べたがるよね、それもとびきり不幸なケースと
それで慰められてるなら世話ないわって思う+15
-8
-
1099. 匿名 2021/11/23(火) 14:58:08
>>966
悲しい世の中にならないといいね。
+1
-0
-
1100. 匿名 2021/11/23(火) 14:58:26
>>17
年取った女と婚姻も結ばず過ごしている男がどんな奴らか、見たことある?
芸能人なんかのパートナー関係は、夢物語です。
現実は厳しいですわ。+43
-6
-
1101. 匿名 2021/11/23(火) 14:58:35
>>1069
ん?不安はないの?って言ってるから、結婚したら不安は無くなるの?と当たり前な事を聞いてるだけだけど。
+11
-6
-
1102. 匿名 2021/11/23(火) 14:58:43
一昨日くらいにあった『もう若くないことが悲しい』みたいなトピだと
独身寂しい、結婚したかった、子供産みたかったって人が多かったよね。+7
-0
-
1103. 匿名 2021/11/23(火) 14:59:09
>>117
結婚だけに限らず、文句いう人は何かにつけて言うよね
結婚して子供を産んだから幸せになれるとは限らないのに、それが幸せだと押し付けてくる+13
-0
-
1104. 匿名 2021/11/23(火) 14:59:14
嘘偽りなく心の底から幸せだと言えるなら本当に幸せなんだと思う。
◯◯するくらいなら△△の方がいい、みたいなのはどうなのかな〜と。+4
-0
-
1105. 匿名 2021/11/23(火) 14:59:28
独身最高ー!
結婚なんてしたくないー!
よく何で結婚しないの?って聞かれるけど、したくないからだよー!+6
-1
-
1106. 匿名 2021/11/23(火) 14:59:37
1人より2人、2人より3人いた方が心強いに決まってる+0
-5
-
1107. 匿名 2021/11/23(火) 14:59:50
>>1091
既婚者の不幸を引き合いに出して自分納得させるタイプは総じて幸せそうには見えない+2
-3
-
1108. 匿名 2021/11/23(火) 15:00:14
>>718
リスクあるのは周知のことだけど?
そのリスクをやばいと嘲笑う人間性の方の話だよね
+3
-0
-
1109. 匿名 2021/11/23(火) 15:00:26
>>1102
本音は結局それよ。
まあ自分で選択した人生なんだから誰の助けもいらないでしょ。+7
-0
-
1110. 匿名 2021/11/23(火) 15:01:21
>>1102
たぶんそれは選択肢がなくなってきたり、ないからだよ
若いうちはどちらかを選んでも、巻き返しのチャンスがある
年取ると選択肢としてなくなるので後悔しかない+5
-0
-
1111. 匿名 2021/11/23(火) 15:01:23
>>1096
>独身がお世話になるのは許せないけど、自分はお世話になってる自覚もない
こんなことどこに書いたっけ?
単純にフォローあてにするなって言うなら、産休育休であいた穴をフォローしなきゃいいだけでは?としか
言ってないんだけど+1
-6
-
1112. 匿名 2021/11/23(火) 15:01:33
>>1074
ワーママは気付いているのかわからないけど
実際独身はワーママのフォローで余計な仕事と気配りが増えているよね。
しかも自分は家では家事もやっていて大変なんだからって感じで独身に仕事押し付けといても当然って思っている風のワーママ多すぎ。
正直感謝の気持ちのないワーママは専業主婦のままでいて欲しいわ。+11
-2
-
1113. 匿名 2021/11/23(火) 15:01:38
子供さんはいくつ?
いませんよ(^_^)
あ、じゃあ夫婦二人で?
いえ、結婚してないです。独身ですよ(^_^)
あ、なんかすいません。
というやり取りがほんといや。
なんで謝られなきゃいけないのかな?っていつも思う。
+8
-0
-
1114. 匿名 2021/11/23(火) 15:02:05
>>519
私だわ。母親が毒親で結婚、妊娠でさんざんデリカシーのない発言をされたから式にも呼ばず、孫にも会わせてない。
親のくせに子供の結婚式に呼ばれない、孫も触らせてもらえない、という屈辱を味あわせてる。+53
-5
-
1115. 匿名 2021/11/23(火) 15:02:32
>>700不幸すぎない?その人w頭やばいね+49
-2
-
1116. 匿名 2021/11/23(火) 15:02:33
「女性の独身はさびしくて不幸」そんな価値観を押しつける日本社会の息苦しさ
日本脱出すれば解決する問題じゃね?+5
-2
-
1117. 匿名 2021/11/23(火) 15:02:55
>>1086
えっ、それ完全に迷惑な人じゃん。
結婚してるからまともに見られてると本人が思い込んでるだけで、実際は方々でやらかしてる。
だから相手してくれる人がほとんどいない。
独身を叩く既婚者あるあるだけど、家庭がうまくいってない人が多い。
アラフォー以上の独身や高齢出産を一様に「やばい」で片付ける無教養なお友達の方が人としてずっとやばい。
ガンバレ絶縁!
+7
-0
-
1118. 匿名 2021/11/23(火) 15:02:57
>>955お、おう+3
-4
-
1119. 匿名 2021/11/23(火) 15:03:17
>>1090
よかったね。
+3
-0
-
1120. 匿名 2021/11/23(火) 15:03:19
>>1113
わかる
パパママカードで安くなりますよって魚屋で言われたとき気まずくなった+3
-0
-
1121. 匿名 2021/11/23(火) 15:03:20
男女関係なく、両親がいなくなった50代ぐらいから寂しさや不安、孤独の声を聴く。
とは言え、誰でも良いという物ではないので、価値観が合う相手で、共有出来る感覚や物、趣味が無ければ意味はない。+6
-0
-
1122. 匿名 2021/11/23(火) 15:03:28
まぁ持続可能な社会作ってないってところで
批判はしょうがないんじゃない?
特に女性は男性と違って経済的なもの求められないんだから
貧困でもワガママ言わなければ結婚できるってデータあるし
今話題のSDGsに真っ向から反してる存在なんだから
社会に必要とされる責任は果たしてない
どうせ同性愛者でも病人でもないんでしょ?
理由もないのにそういう人たちと一緒にするのも失礼
たかだか10万円給付にすら文句言うとか異常だと思うよ+4
-5
-
1123. 匿名 2021/11/23(火) 15:03:29
仕事が上手くいって、お金があるなら独身でもいいかもね+5
-0
-
1124. 匿名 2021/11/23(火) 15:03:37
>>1102
そういう人が集まってるだけでは?
+8
-2
-
1125. 匿名 2021/11/23(火) 15:03:47
>>1113
誰とどういう流れでそんな会話になるの?+0
-0
-
1126. 匿名 2021/11/23(火) 15:03:47
消費しろ!消費しろ!って煽られ続けてて鬱陶しい
+3
-0
-
1127. 匿名 2021/11/23(火) 15:04:06
>>1107
逆も言えるよね
これマイナスつけてる人は、独身の不幸並べて自分納得させてるタイプの既婚者を幸せそうに見えるのだろうか
ってなぞ+6
-0
-
1128. 匿名 2021/11/23(火) 15:04:09
また結婚出産ネガキャン工作ですか
ほんとネットの大声ほど胡散臭いものはないね+4
-3
-
1129. 匿名 2021/11/23(火) 15:04:58
>>726
褒めてくださってありがとう。
でも不幸じゃないの。+4
-0
-
1130. 匿名 2021/11/23(火) 15:05:02
仕事好きだし、就職してからずっと年末年始に多忙な業種で働いてるから年末年始に仕事することにたいして特に嫌なイメージ無くて、しかも独身だから、家庭のある人がお休みできるように少しでも役に立てればと思ってるのに憐れみの目で同情されるのよね。毎年。好きでやってるのに。+8
-0
-
1131. 匿名 2021/11/23(火) 15:05:05
>>1106
素朴な疑問なんだけど、何に対して心強くなるの?
+3
-1
-
1132. 匿名 2021/11/23(火) 15:05:07
>>1116
脱出してもなーカップル文化のアメリカフランスイギリスあたりはきっつい+1
-0
-
1133. 匿名 2021/11/23(火) 15:05:09
こんなこと誰も言ってない?
自分が思ってるんじゃない?+1
-1
-
1134. 匿名 2021/11/23(火) 15:05:20
>>700
そのセリフ毒親に言われたわ
若い頃「デキコンは人間として最低」と言ってきたのに
兄がデキコンしたら「お兄ちゃんは子供も結婚もして立派、あなたの幼馴染も
デキコンで子供置いて失踪したけど子供産んだだけ立派」とか
ぐさぐさくる+27
-2
-
1135. 匿名 2021/11/23(火) 15:05:20
>>19
それはかなりレアケースかと。
そんなんばかりに目を向けて、時間を無駄にしないほうが良いと思う。
女にとって「時間」は大事だよ。
いよいよ独身確定になった時に、参考にすれば良いと思うわ。+75
-9
-
1136. 匿名 2021/11/23(火) 15:05:34
>>1128
日本人減らすためにどんどんやるさ+2
-2
-
1137. 匿名 2021/11/23(火) 15:05:55
あるYouTuberがいってたけど
マウント取りたがるのは自分が幸せだったいう
自信がないからだってさ
心のどこかに不安や不満があるから何かしら対象になるものを見つけてマウントとる
家に例えたら持ち家vs賃貸はあると思うけど
持ち家に満足してたら、わざわざ賃貸の人に
賃貸なの?笑とかしないてましょ
心のどこかで、ローンがきついのこれでよかったのかなとか不安があるのよ
みっともないね
人を、叩いて不安を解消とか+9
-0
-
1138. 匿名 2021/11/23(火) 15:06:00
>>991
阿佐ヶ谷姉妹みたいにそこそこ気の合う同じ独身中年の同居人やご近所さんをつくれば解決よ
家族だけがすべてじゃないよ+13
-6
-
1139. 匿名 2021/11/23(火) 15:06:01
>>1107
既婚者が独身を不幸にしておかないと気が済まないよね
独身は既婚者に興味ない
社会が独身を許してない事で嫌な思いをしているんだよ+6
-5
-
1140. 匿名 2021/11/23(火) 15:06:07
>>689
これあたかも国全体のためを思って書いてる風だけど、今までそんな発想を多くの国民が抱いて実際にその通りに老後のために今を犠牲にして金をひたすら溜め込んで使わないから経済が回らず、だから賃金が上がらず、だから不安がさらに大きくなって貯蓄して、だから経済が回らず、だからのループをずっと繰り返してきたんだよ。アホなら天下国家の税金の使い方など大層なこと考える暇を自分の老後だけ考えてたら良いんだよ。+71
-5
-
1141. 匿名 2021/11/23(火) 15:06:10
>>11
結婚して家に縛られてる人ってそんなに多いかな?
みんな結構自由にやってる感じするけど、旦那尻に敷いて+44
-3
-
1142. 匿名 2021/11/23(火) 15:06:47
>>1133
みんなそんなに他人に興味ないよね
自意識過剰になってるだけかと
+1
-1
-
1143. 匿名 2021/11/23(火) 15:06:49
>>1125
転職するときに繋ぎでやってたバイト先の先輩たちから言われました。
新人入ってきたときの身元調査的なやつですかね。+1
-0
-
1144. 匿名 2021/11/23(火) 15:06:49
>>1091
自分も一緒じゃない?
満足してるならこんなイライラした返ししないよ。
きっとどこかで劣等感があるのよ。
って返されたらイライラしない?
自分の価値観だけを押し付ける典型よ。+3
-0
-
1145. 匿名 2021/11/23(火) 15:06:55
>>1121
後悔先に立たず。
行動するのが30年遅いわな。
後の祭りよ。
そうなる事は分かりきっているから、みんな若いうちから仕事頑張って釣り合う相手と結婚して家庭を持つ。+1
-1
-
1146. 匿名 2021/11/23(火) 15:07:02
>>1139
めちゃ自意識過剰やん+5
-2
-
1147. 匿名 2021/11/23(火) 15:07:19
>>1137
ほんとにそれだと思う+7
-0
-
1148. 匿名 2021/11/23(火) 15:07:43
>>1026
こういう独身叩きトピだと逆もまた然りだと思うけど。+1
-0
-
1149. 匿名 2021/11/23(火) 15:07:44
>>1
どこの田舎ですか(笑)+1
-0
-
1150. 匿名 2021/11/23(火) 15:07:57
>>39
お察し案件。
独身でいることをオススメします。+70
-4
-
1151. 匿名 2021/11/23(火) 15:08:13
>>1137
ローンは負債!とか叩きまくってる人よくみかけるけどそれだったのか+5
-0
-
1152. 匿名 2021/11/23(火) 15:08:22
>>1139
既婚者こそ結婚したら独身に興味なくなるでしょ…
結婚すると家族第一になって友達に誘いの連絡もこない+8
-2
-
1153. 匿名 2021/11/23(火) 15:08:23
ぶっちゃけ子供欲しくないなら一生独身でいる方が身軽で楽しいでしよ+3
-0
-
1154. 匿名 2021/11/23(火) 15:08:39
>>1113
私、結構料理教室とかパン教室に
通ってたのね。
たいてい午後の時間は主婦と学生が結構いて。
学生の人はキャッキャしているのに。
なぜか子育て中の人がいると、結婚しているマウント取られてすごい嫌だった。
マウントが嫌すぎて職場の近くの教室は、主婦層が夜はいないから仕事の帰りにも料理教室に通ってたよ。
こっちは、料理教室やらパン教室で楽しんでいるだから結婚してるとか子供いるとかのマウント取られてもそんなん知らんがなって思ったよ。+7
-0
-
1155. 匿名 2021/11/23(火) 15:09:11
きょうはやすみ、生理前で眠くて眠くてこんな時間までねていた。ほくほくまったりしてるけど、ちょこっと寂しくて。
でも眠い。
しごとはちゃんとしてる、頑張りすぎてる、エネルギーが他に向かないし他人もちょっと苦手
独身だなあ
+6
-3
-
1156. 匿名 2021/11/23(火) 15:09:15
>>1142
だと思う。
誰も言ってないのに、気にしすぎだと思う。
これに関してだけじゃなく、日本人女性って周りの目気にしすぎだよね。+0
-3
-
1157. 匿名 2021/11/23(火) 15:09:20
>>1098
世の中が比べるからだよ
独身既婚、子なし子あり、男女、正規非正規、貧乏金持ち、高身長低身長、美人ブス…でも同じことが言える
余計な一言でマウントする人も、イジメに利用する人も、21世紀の今でも存在してる
変わらんのよね結局
独身はさみしい可哀そう老後不安だよね子供いないし~ ←完全に世の中から無くしてみやがれと思うわ
↑を言うような人が世の中に居る以上、不幸ネタを出してでも言い返すしかなくなるのは、しょうがないと思うわ。
比べること自体、くだらない事だけどね。
+4
-4
-
1158. 匿名 2021/11/23(火) 15:09:35
>>208
自分は姉妹だからわからなかったけど、女友達で兄や弟がいる子は、電話番号やLINEの連絡先すら知らないって子が多くてびっくりした。最低限の連絡は親経由らしい。
中には住んでる都道府県もよくわからないとか。
決して仲が悪いわけではなく、お互いに興味がないらしい。+42
-1
-
1159. 匿名 2021/11/23(火) 15:09:42
>>1102
想像力が足りないのか、加齢やらを他人事のように思ってる節がある
人生経験がない子どもが大人になる自分自身をうまく想像できない、それがずっと続いてる感じというのか+4
-0
-
1160. 匿名 2021/11/23(火) 15:09:44
>>919
暇つぶしでたまに見てるけど早くなくなれって思ってます。+7
-0
-
1161. 匿名 2021/11/23(火) 15:09:44
>>1139
既婚て子供生まれたら家族と子供にしか興味なくなるよ
なんで自分の人生に関係ない他人に興味示すと思ってんの
ママ友ですらないのに+7
-1
-
1162. 匿名 2021/11/23(火) 15:10:13
>>1116
そんなに簡単に生まれ育った祖国を脱出なんて出来ないのに無理言わないw
金銭的問題、言葉の問題、治安の問題どうするのよ。+1
-0
-
1163. 匿名 2021/11/23(火) 15:10:39
>>1090
わたしもー
保護猫の王国にしてるよ+5
-0
-
1164. 匿名 2021/11/23(火) 15:10:47
>>1154
貫井徳郎の愚行録って本でそんなシーンあったな+1
-0
-
1165. 匿名 2021/11/23(火) 15:11:04
>>1157
世の中じゃなくて自分から比べてるんだよ
満足してたらそんなの気にならないけど、不幸引き合いに出して納得させてるのは自分でしかない+8
-2
-
1166. 匿名 2021/11/23(火) 15:11:18
>>1153
もともと人付き合いが苦手か、ヘンなのとしか関わってこなかったのか
そんな感じかな+1
-1
-
1167. 匿名 2021/11/23(火) 15:11:25
>>1042
女たたき多いから楽しくないよ〜
ここも女たたき増えてきたからみんなTwitterにいるんじゃない
+13
-0
-
1168. 匿名 2021/11/23(火) 15:11:27
>>1156
ツイッターとかインスタとかSNSに触れまくってるからかしらね?
すごい自意識過剰だと思う。
なにものでもない人間のことなんて、他人は興味ないのにね。+1
-1
-
1169. 匿名 2021/11/23(火) 15:11:53
>>479
性的な不真面目が溜まってるの意味が解らん
何でもかんでも性に結びつけるムッムリスケベなの?+9
-1
-
1170. 匿名 2021/11/23(火) 15:11:56
>>1101
一切ないの?とか絶対とか、結婚してる人に対して敵視してる感じが痛いね。
+11
-3
-
1171. 匿名 2021/11/23(火) 15:12:25
>>1139
ねじ曲がってて笑えない
あんた、ダメだわ
親にならなくて正解
こんなとこで説教される程度の人間って自覚して+2
-4
-
1172. 匿名 2021/11/23(火) 15:12:35
>>1162
知ったこっちゃない笑
嫌なら出て行けとしか。
その国の文化、国民性、特色など色々ある中で、「私は」それらが気に食わない!と主張するのって無意味だし馬鹿なんじゃないのかなと思って。+2
-1
-
1173. 匿名 2021/11/23(火) 15:12:59
>>1113
わかる。
独身ですっていうと謝られるのなんなんw
私は独身者を哀れと思い下に見るタイプですって自己紹介になっちゃってて、人柄つかみやすくて便利ではあるけども。
そっちから聞くなら、あの変な空気の後処理までよろしく頼むぜ!って思うw+6
-0
-
1174. 匿名 2021/11/23(火) 15:13:02
>>1101
そう聞けばいいだけ。w
聞き方が激しい
敵対心がみえみえよ+10
-2
-
1175. 匿名 2021/11/23(火) 15:13:23
>>1107
お互い様なんだよ
・独身を否定する既婚
・既婚を否定する独身
相手を否定しなきゃいいだけなのにさ…+5
-1
-
1176. 匿名 2021/11/23(火) 15:14:12
昭和の考えのまま時が止まってるんじゃないの?
今は多様化で人それぞれでしょ+6
-0
-
1177. 匿名 2021/11/23(火) 15:14:14
>>1102
子供産みたかった人は産みたかったと残念がって口に出すんだろうけど、産みたくなかった人は
産まないでよかったとか言わないでしょ
+2
-1
-
1178. 匿名 2021/11/23(火) 15:14:26
>>689
生活に困ったら受給しますよ+61
-7
-
1179. 匿名 2021/11/23(火) 15:14:45
>>1069
将来のことはわからないけど少なくとも自分の親や祖父母などを見るに
配偶者や子どもがいるよりいない老後の方が想像できないからなぁ+8
-1
-
1180. 匿名 2021/11/23(火) 15:14:59
専業主婦だもーん
幸せ❤️
くちゅちゅー+0
-4
-
1181. 匿名 2021/11/23(火) 15:15:01
結婚しても寂しい人は寂しい。
精神的孤独がだめ。+2
-0
-
1182. 匿名 2021/11/23(火) 15:15:05
>>39
まさに見本みたいなのがきてる
とっさに「欠陥品」なんて単語出てこないよふつうw
たぶん自分がそうだという自覚あって心の中にあるからスッとでてくるんだろうね+66
-5
-
1183. 匿名 2021/11/23(火) 15:15:09
>>1174
自問自答した結果、どっちにしろ不安は残ると思ったから実際どうなのかな?と思ったんだけど?
実際は違うのかな?と思いまして+1
-7
-
1184. 匿名 2021/11/23(火) 15:15:17
一度結婚してDVされて離婚した人なんかは、独身が幸せだろうね
+2
-0
-
1185. 匿名 2021/11/23(火) 15:15:46
>>1175
1091に対して言っているのにお互い様とか言われるのふにおちないわ
私は相手の不幸を引き合いにすら出してないんだけども+1
-0
-
1186. 匿名 2021/11/23(火) 15:15:52
>>1050
死別した人、既婚で子供いない人、独身全部同じようなもんじゃね??
子供いたところで引きこもりニートだったらすでに詰んでるんだし。
みんな老後不安でしょ。
+20
-5
-
1187. 匿名 2021/11/23(火) 15:15:56
>>1165
まだ学生さんかな?
働いたら分かるけど、勝手に比べては余計なことを言う人というのは、一定数存在してるんだよ。
いつか遭遇したら分かると思うよ。出会わないことを祈るけども。+2
-4
-
1188. 匿名 2021/11/23(火) 15:15:57
本音を言えばワガママ、自己中
もっと言えば少子高齢化の国の恥さらし
給付金が出なくて当然+0
-4
-
1189. 匿名 2021/11/23(火) 15:16:08
海外でも独身女は焦ってたけどなー。アマプラとかで海外ドラマ見てるとアメリカでもロンドンでもアラサー独身女は必死な人が多かったよ。
特に海外はパーティとかがあるから一人で行くなんて無理無理って話が多かった。+4
-0
-
1190. 匿名 2021/11/23(火) 15:16:30
隣にいる人が自分と全然違う価値観をもった人だって、気づくのがちょっと怖いから、結婚とか、独身とか、子どもとかの、わかりやすい言葉を共通言語としてだしてるだけのような気もする。みんな、価値観が人それぞれ全然違うってことが怖いのかな。+1
-0
-
1191. 匿名 2021/11/23(火) 15:16:33
>>1161
>>なんで自分の人生に関係ない他人に興味示すと思ってんの
それ思い切りブーメランじゃん。
他人に興味ないなら独身トピ覗かないでしょ。
ウェディングハイとかマタニティハイでSNSにで幸せアピールしまくるのも、既婚が独身の悔しがる姿を想像しながらやってるんでしょ。
ひろゆき曰く、幸せアピールは「幸せだと思われたい不幸な人」だってよ。+2
-2
-
1192. 匿名 2021/11/23(火) 15:17:31
>>1161
既婚の人ってそれを素晴らしい事みたいに言うよね。
私は子供いるから本読まない仕事しない勉強しないってドヤ顔してくる。
知らねーし、て思う。+3
-0
-
1193. 匿名 2021/11/23(火) 15:17:34
>>1128
人口削減は世界の方針だからねマジで
団塊ジュニア世代への男女対立煽り工作とか本当に酷かったでしょ、連日連夜そういうコメントが溢れかえっていて辟易させられたもんだ、まさにネットの大声ほどうさんくさいものはないな、その大半が仕込みだよこういうトピも含めてね+4
-1
-
1194. 匿名 2021/11/23(火) 15:17:56
お金と趣味と健康があればどんな人でも幸せよ
いい友達といい家族はオプションみたいなもので
やっぱりお金趣味健康はマストな気がする+6
-0
-
1195. 匿名 2021/11/23(火) 15:18:01
>>1186
土俵に上がる人物像がすでに可哀想なんだけど
死別経験者に子どもが引きこもりニートと同じ土俵なのか独身者って+10
-3
-
1196. 匿名 2021/11/23(火) 15:18:08
>>1139
そう
独身は別に既婚者になんか興味ないのに既婚者は
独身が色々な意味で気になって仕方ない
それはこのスレでも散々出てるでしょ
何かあるのかな?
そう思って遠回しに詮索するもんね+5
-1
-
1197. 匿名 2021/11/23(火) 15:18:51
>>45
わたしの周りは「結婚こそ幸せ」みたいな価値観の人が居ないな。既婚者も子持ちの子も居るけど、独身の子と旅行したりわいわいゲームやったりするし。別にそれでどっちが幸せとか考えない。彼氏も居なくて良いと思う。+7
-1
-
1198. 匿名 2021/11/23(火) 15:19:03
>>10
できちゃった婚でも、結婚してなかなかできなくてもあれこれ言われる+38
-1
-
1199. 匿名 2021/11/23(火) 15:19:20
独身思考に傾いてしまっては
人間事態が衰退してしまう。
結婚できる人はしたほうが良いし
子供も産んだほうがいい。
めとってもらえなかった独身オバサンですが。+4
-1
-
1200. 匿名 2021/11/23(火) 15:19:28
本当にメリットが解らない。+1
-0
-
1201. 匿名 2021/11/23(火) 15:19:32
>>1190
独身サイコーの人は違うんじゃない?
それはあなた方の価値観、これは私の価値観、違うのよ、OK?て価値観で生きてるわけでしょ?+1
-0
-
1202. 匿名 2021/11/23(火) 15:19:42
>>1187
アラフィフの独身だけど
自分から他人の不幸を引き合いに出して独身を肯定してくはありませんね
しかもそれを世間のせいにして
余計惨めにみられるだけかと思うのだけど+11
-2
-
1203. 匿名 2021/11/23(火) 15:19:44
>>1179
そうなんだ。
結構居ない方がなんとかなったりしてるの見てるし、配偶者の介護をヒィヒィ言いながらやってる人を結構見てきたから私は想像ついちゃうんだよね。
むしろ、下手に居る方が厄介だったりするのよね。+4
-5
-
1204. 匿名 2021/11/23(火) 15:20:08
>>513
子供と仲悪かったら意味無いよ。ソースはわたしです。+15
-1
-
1205. 匿名 2021/11/23(火) 15:20:14
日本では~
はい、出ましたお得意の意味不明な日本下げ
ちなみに海外はもっと格差があってえぐい
米国なんかまだまだカップル文化
日本はまだまだ甘い+0
-0
-
1206. 匿名 2021/11/23(火) 15:20:22
>>177
納得。+22
-1
-
1207. 匿名 2021/11/23(火) 15:20:43
>>1186
子供いても障害とかヒッキーとかメンヘラとかいろいろだよね+7
-4
-
1208. 匿名 2021/11/23(火) 15:20:53
>>760
そんな独身女性の行動チラチラ見るあなたは独身が羨ましくてずっと見てるの?
人の言動を飛躍した理論で分析しない方がいいよ。ただ男が嫌いで落ち着かないのかもしれないし+44
-10
-
1209. 匿名 2021/11/23(火) 15:21:01
>>1138
姉妹とかで仲が良くて生涯独身を決めていたら同居すればいいよね。
うちはそうなんだけど心強いし気を使わなくていいし気が合うから楽しいし
今は老後の為に姉妹で貯蓄頑張ってるよ。+10
-1
-
1210. 匿名 2021/11/23(火) 15:21:19
>>1191
> ウェディングハイとかマタニティハイでSNSにで幸せアピールしまくるのも、既婚が独身の悔しがる姿を想像しながらやってるんでしょ。
やばくね?自分がこう言う思考回路だから人もそうだと思うんだよね。
ここまで卑屈になれるって恐怖。+3
-1
-
1211. 匿名 2021/11/23(火) 15:21:35
>>39
生ゴミが何か言ってる。+34
-8
-
1212. 匿名 2021/11/23(火) 15:21:43
>>803
子供がいらないなら、それでいいんじゃない?別に+24
-0
-
1213. 匿名 2021/11/23(火) 15:22:00
胸毛から毛ツゲまで繋がってるの+0
-0
-
1214. 匿名 2021/11/23(火) 15:22:05
>>1192
独身に興味ない=本読まない仕事しない勉強しないは草+2
-0
-
1215. 匿名 2021/11/23(火) 15:22:08
>>1036
でも現役時代はちゃんと色々払ってまんがな+3
-0
-
1216. 匿名 2021/11/23(火) 15:22:30
>>1141
義実家や義兄弟の愚痴めっちゃ聞くけどな…
早く○んで欲しいとか話してるの見ると複雑な気持ちになる
+6
-8
-
1217. 匿名 2021/11/23(火) 15:22:51
>>70
これは結構当たってる気がする。
勉強したいこと、読みたい本、などなどあり過ぎて恋愛している暇無い。+66
-8
-
1218. 匿名 2021/11/23(火) 15:23:31
閉鎖的な田舎の考え方+6
-0
-
1219. 匿名 2021/11/23(火) 15:23:36
そう言えば独身の男は楽しそうだね。
昔は、独身は女の方が楽しそうだったのにね。やっぱりお金の問題かね。+13
-0
-
1220. 匿名 2021/11/23(火) 15:23:43
>>825
しないなぁ。
そもそもここ20年くらい「理想の異性」って言うのがいない。
俳優で造形的にイケメンだな、綺麗だな、と思う人はいるけど、その人と同じ部屋にいたりとか一緒にご飯食べるの気色悪いと思う。+8
-7
-
1221. 匿名 2021/11/23(火) 15:23:44
>>76
いいですね!私もやってみたい!
自由で人のこと気にせず食べ飲み放題いい!+26
-0
-
1222. 匿名 2021/11/23(火) 15:24:07
皆んながそうではないけど、既婚の人って独身にニタニタしながらマウントとる人いない?あれ何なんだろう?そんなに独身にマウントとらなきゃいられないなんて、本当に幸せなんですか?+9
-1
-
1223. 匿名 2021/11/23(火) 15:24:19
>>1205
だよね…まあカップルで出る場は、同性でもオッケーなところは柔軟かな
でもボッチ最強ではない
+0
-0
-
1224. 匿名 2021/11/23(火) 15:24:26
今日の夕飯は家族で外食します。
両親も孫と一緒に外食するのが楽しくて仕方ないみたいです。+4
-1
-
1225. 匿名 2021/11/23(火) 15:24:29
>>1219
昔は女性が正社員で働くなんてなかったらしいね
東電OLの時代とか+2
-1
-
1226. 匿名 2021/11/23(火) 15:25:08
>>10
実の母親が五月蝿い。
子供嫌いだから産むな、孫なんていらんって毒吐いてくる。
まだ子供はいつなのとか聞いてくる親の方がマシだと思った。+46
-2
-
1227. 匿名 2021/11/23(火) 15:25:18
>>1219
私が男なら結婚が出産がどうの考えず独身謳歌すると思うわ+6
-1
-
1228. 匿名 2021/11/23(火) 15:25:21
図太いシングル、勘違い主婦を羨ましいというより
どんだけ欲求不満なのw
とただ傍観してるだけですが?+0
-0
-
1229. 匿名 2021/11/23(火) 15:25:22
別に周りの既婚者にマウント取られたことないし、普段は独身である事に引け目感じたりはしないんだけど
親と親戚からの圧は…なかなか無くならないよ、特に親
古い人間だから仕方ないのかな+2
-0
-
1230. 匿名 2021/11/23(火) 15:25:49
>>11
自分自身は割と気楽で自由なタイプだけど、旦那が根底に妻は家にいるっていうのがある人で、なんだかんだで自由にしてるとじわりじわり嫌味を言われる。
その嫌味や圧が結構メンタルにくるので、出かけても楽しくない。
結局家に縛りつけられてる状態になってる。
子供はかわいいし子育てはとても楽しいけど、旦那の呪縛がきつい。+19
-2
-
1231. 匿名 2021/11/23(火) 15:25:58
>>1
「独身で生きていく方が自分に合っているから結婚しない」なんていう無責任な生き方は本当にやめてほしい。結婚出産しないなら肩身狭く生きていてほしい。そんなの当然の社会に戻ってほしい。+0
-24
-
1232. 匿名 2021/11/23(火) 15:26:14
>>1195
結婚してたとしても、パートナーに先立たれたらどの道死ぬときは一人じゃんってこと。
土俵とかの問題じゃなくて、老後が心配じゃないのかって話でしょ?+9
-6
-
1233. 匿名 2021/11/23(火) 15:26:27
>>13
自分で完結させるとそうなるけど、長い歴史の一片を紡ぎ繋げる役割があると考えると良い。
独身でも、子供がいなくても、後世にバトンタッチする為に、今を大事に生きる。何かを大事にする。そうすると、少しだけ自分の人生も潤いが出てくる。+187
-10
-
1234. 匿名 2021/11/23(火) 15:26:29
女性の独身はさびしくて不幸、ということにして安心したい既婚やシンママが居るんでしょ。
結婚生活・子育てに不満があるけど、独身や子無しよりマシよね…て感じで。
男もそうかな。嫁と不仲だし小遣い少ないけど一人よりマシみたいな。
どの立場でも、他人と比べてる人が不満や不安があるのでは?
満足してたら、いちいち比べることしないと思うけどな…それか、暇すぎて他人が気になるのか。
+7
-1
-
1235. 匿名 2021/11/23(火) 15:26:32
>>2
適度に働いてお金をもらって休日はお一人様ドライブして。一時的には確かに楽しいけど、歳を取ればこのままで良いわけがないと思ってくる。先々のことを考えればのん気にしていられない。高齢になったら免許返納するときも来る…+65
-8
-
1236. 匿名 2021/11/23(火) 15:26:47
結婚してないの?→バツもないの?→子供もいないの?→綺麗なのになんでだろうね~結婚できそうだけどね〜
って、自然と「結婚できない」って扱いになるよね。自ら独身を望んでいるのに。角が立つから訂正しないけれど+1
-2
-
1237. 匿名 2021/11/23(火) 15:26:47
>>874
そこじゃなくて多分財布の紐握られるのが嫌なんじゃね?
私が男なら嫌なので、結婚しない+11
-4
-
1238. 匿名 2021/11/23(火) 15:26:52
私は独身だが、既婚の人と話す時は、やっぱり
「この人私の事馬鹿にしてんのかなー」とか「こいつはゴミって思ってんのかな」とか気になるんだよね。
ガルやネットで、主婦たちが独身女性をカス扱いしてるの見ちゃうと。+3
-3
-
1239. 匿名 2021/11/23(火) 15:26:59
>>1207
正直、子供に老後見てもらうって時代も終わってるよね。
+17
-0
-
1240. 匿名 2021/11/23(火) 15:27:03
>>987
それもあると思うけど、たぶん相手が良い人だとしても相当いろいろ配慮してもらわないと私は妻や嫁としてはやっていけないと思う。結婚とは!妻とは嫁とはこうあるべき!っていう固定観念が強い一方で、その通りにできない自分がいて、常に葛藤があって辛い。
子供いないしいろいろ緩いほうだとは思うけど、家庭に縛られてるわけじゃないのに縛り付けられてるような感覚で辛い。
メンタル的に問題がある人は結婚相手にも左右されるけど、私の場合は私自身の問題も大きいと思う。+0
-2
-
1241. 匿名 2021/11/23(火) 15:27:12
>>1036
既婚女性も子供いるってことは子供の教育費で国の税金食い尽くしてる訳だからプラマイ同じじゃん
結局子供産んでその子供が将来働いたとしても、それにかかる教育費が税金で賄われてるんだからなんの貢献にもなってないよ+4
-1
-
1242. 匿名 2021/11/23(火) 15:27:14
>>1225
いや、正社員ではたらいてたよ。ただ仕事楽だったし、5時で上がれたし、もらった給料はだいたい全部使えてた、結婚したら良いだけだったから。
給料は少なかったけど、全部使えてたのが大きい大きかったのかね。+1
-0
-
1243. 匿名 2021/11/23(火) 15:27:44
>>1231
あなたは自称保守の子持ち主婦かね?+9
-0
-
1244. 匿名 2021/11/23(火) 15:28:21
>>1131
え?生きてると困難な時ってあるじゃん。そんな時に1人で立ち向かうの?+3
-0
-
1245. 匿名 2021/11/23(火) 15:28:33
>>760
>やたら緊張している様子になったり、男性社員をチラチラ見たりしている。
かわいいやんか w+50
-2
-
1246. 匿名 2021/11/23(火) 15:28:40
自分の世代で遺伝子が滅びる気分ってどんな感じ?+0
-0
-
1247. 匿名 2021/11/23(火) 15:28:41
>>3
お金ある時は本当そうだった
金ないと貧困と孤独で死にたくなる+22
-0
-
1248. 匿名 2021/11/23(火) 15:29:04
>>1219
いや、独身男性も大差ないよ
ただ、独身女性のほうがプライド無駄に高い
ろくでもないのと一緒にならなかっただけ~とか
結果としてまさにそのろくでもない自分が淘汰されてることには変わらないのに何故か上から目線+2
-5
-
1249. 匿名 2021/11/23(火) 15:29:08
>>1225
いやいやw
あれ90年代でしょ?あの人は総合職だから普通のOLとは違う。+2
-0
-
1250. 匿名 2021/11/23(火) 15:29:12
>>1236
天気の話と同じで、テキトーに言ってるだけだから
完璧な会話を他人にそこまで期待しないで、テキトーに流せばいいんだよ
+4
-0
-
1251. 匿名 2021/11/23(火) 15:29:13
>>1231
でた、結婚できたこと&子供産んだことしか取り柄がない女!!+23
-3
-
1252. 匿名 2021/11/23(火) 15:29:25
元々惚れっぽくないし女系家族で男性が苦手なので20代で生涯独身を決意しました。+2
-0
-
1253. 匿名 2021/11/23(火) 15:29:52
>>1225
あの人かなりエリートじゃなかったけ…あとあの事件の背景はいろいろ闇+3
-0
-
1254. 匿名 2021/11/23(火) 15:29:57
>>1210
私の意見のように書いたけど、実際はここに書いてあったこと。
-----
「心」と「言葉」は裏表
おそらく、僕が予想するに、そういう投稿をしているということは、つまり、「楽しくない」し、「まったく幸せじゃない」ということではないでしょうか。
失恋をした後に、フラれた相手を見返すために、早く新しい恋人を見つけて存在を知らしめたいという欲に駆られることがあるそうです。つまり、「過去は忘れて今は幸せですよ」ということを相手に伝えたいんですよね。それって、過去がまったく忘れられていないということです(笑)。
本当にその瞬間が楽しくて仕方なかったら、そのことをSNSに書き込むヒマなんてありません。ふと我に返って、「これを投稿したら、みんなが羨ましがるだろうな……」「あの人を見返せるだろうな……」と思うから投稿するんです。
-----+0
-0
-
1255. 匿名 2021/11/23(火) 15:30:08
>>1239
そうだよね
金あるなら施設って時代だし
同居は心からしたい人か、金がない人ってイメージ
昔みたいに奴隷嫁って時代じゃないと思う+8
-0
-
1256. 匿名 2021/11/23(火) 15:30:09
むしろアメリカやヨーロッパの方が夫婦ないしパートナーがいない人間はダメ人間の烙印おされるよ
日本の方がおひとり様に優しいわ+7
-0
-
1257. 匿名 2021/11/23(火) 15:30:25
>>1219
男性の独身の非正規は地獄だよ。
+5
-4
-
1258. 匿名 2021/11/23(火) 15:30:30
>>1238
自意識過剰+1
-0
-
1259. 匿名 2021/11/23(火) 15:30:34
>>1203
独身で高齢者が身の回りにいないもの
祖父母も両親もみんな配偶者も子どももいるから
+2
-1
-
1260. 匿名 2021/11/23(火) 15:30:36
子供いると例外なく女は自信満々になるからね。
このトピもそんなおばさんばかりじゃん。+6
-0
-
1261. 匿名 2021/11/23(火) 15:30:47
>>7
結婚出産でストレス溜めまくっちゃったのか、独身だという理由で妬まれることなら多々ある。
気楽そう自由そうに見えるんだと思う。
人はないものねだりしてしまう生き物なのね+51
-3
-
1262. 匿名 2021/11/23(火) 15:31:03
>>1251
それも十分取り柄だとは思うよ+6
-6
-
1263. 匿名 2021/11/23(火) 15:31:10
>>916
群馬の空っ風?知らん言葉。+0
-6
-
1264. 匿名 2021/11/23(火) 15:31:27
>>216
婚活してました。
婚活市場の女性は、見た目や言動が常識の範囲内の人がほとんど。ルックスに個人差はありますが、ホテルでのパーティーやスポーツイベントに参加するときには、デパートやスポーツショップ等で身なりを整えて、その場に合う服装や髪型をしていますし、初対面の方と話すのに適当な話題を選んで礼儀を持って話しています。
男性の場合、一般的な社会人の範囲から外れている人が半数近くいるので、まともな男性に女性の希望が殺到するためバランスが悪くなります。TPOに合う服を持っていない、髪や髭を整えていない、不潔、ホテルのディナーに中学生の時にライトオンで母親に買ってもらったような服を着てくる、ゴルフ合コンなのに仕事用の紺スーツで来る、人の話を聞けない、対応に困る自慢話、いきなり男性経験を聞くなど、なかなか日常では出会えないような非常識な方をかなり見ました。
女性は独身であっても社会に溶けこもうとする、だからこそ人と比べるてしまってつらい、男性は独身だとますます客観的な視点を持たない、だから孤立が高まる。
そんなところかなと思います。
自分で自分のことができて社会的にも成功していて見た目も常識的な男性で結婚を望まない人も多いでしょうし。
+31
-2
-
1265. 匿名 2021/11/23(火) 15:31:34
>>1204
子どもと仲悪いとか死んだらとかと比べてもね
余計虚しいだけ…+4
-10
-
1266. 匿名 2021/11/23(火) 15:31:50
>>1251
ガルはそういう女の巣窟。
とにかく結婚して子供がいれば正義扱い。+13
-0
-
1267. 匿名 2021/11/23(火) 15:32:28
結婚する、しない、は個人の自由だからね。どっちを選んでも他人がどうこう言う問題じゃない。
中身の差はあれ、独身・既婚どちらでも、寂しい時はあるよ。
ただ、どっちにしても、仕事は続けて社会との繋がりを絶たないほうがよいね。結婚は人生の全てじゃないから経済的な独立は大切だよ。
+4
-0
-
1268. 匿名 2021/11/23(火) 15:32:30
>>1262
あなたみたいに自信持てるからね。+1
-1
-
1269. 匿名 2021/11/23(火) 15:32:31
>>1248
そう?
男の独身楽しそうじゃない?
稼いだお金趣味だゲームだって全部使って。+2
-0
-
1270. 匿名 2021/11/23(火) 15:32:52
>>1207
そういうのとしか比べられないって辛い。+3
-0
-
1271. 匿名 2021/11/23(火) 15:33:03
>>1262
他人に「お前は肩身狭く生きろ」って言う女に、取り柄なんぞない。心根が腐ってる。+9
-2
-
1272. 匿名 2021/11/23(火) 15:33:05
>>1
分からんけど一回も結婚したことないくせに独身の方がいいって言う独身は強がりにしか聞こえない。
結婚してみてやっぱり1人が良くて離婚したー!1人サイコー!って人は行動力あって羨ましい!+5
-9
-
1273. 匿名 2021/11/23(火) 15:33:07
地球温暖化とかで色々この先生きるのが大変になっていきそうだから子ども産んだら子ども可愛そうだなと思う。
子どもを産みたくないから必然的に結婚もしたくなくなる。
シンプルにそれだけ。
他人の人生に偉そうに口出ししないで欲しい。+0
-0
-
1274. 匿名 2021/11/23(火) 15:33:38
>>1256
それはわかる。
海外はシングルなのダメ、カップルいないのダメ、って圧力はないけど、無茶苦茶カップル多いよ。そもそも配偶者の他にガールフレンドやボーイフレンドがいる人たちもいる。+4
-0
-
1275. 匿名 2021/11/23(火) 15:33:52
>>1262
劣悪な遺伝子残してご苦労様って事だね🥺
+3
-1
-
1276. 匿名 2021/11/23(火) 15:34:09
>>1260
自信ありすぎで、太り放題の体で店員に怒鳴ったり、レストランでおむつ替えたり、野グソしてるおばさんばかりだもん。+0
-0
-
1277. 匿名 2021/11/23(火) 15:34:11
>>1254
ひろゆきの思考回路がそもそもまともじゃないからひろゆき間に受けてるのが痛くて何も言えないw+3
-0
-
1278. 匿名 2021/11/23(火) 15:34:14
>>12
独身だから寂しいんじゃなくて、結婚したくてもできなかった人は寂しいだけだよ。
働いててお金があって友達がいて自分らしく人生楽しんでる独身はたぶん寂しいなんて思わない+55
-4
-
1279. 匿名 2021/11/23(火) 15:34:23
正直誰が結婚してようがしてなかろうが、子どもいようがいまいがどうだっていいよね。そんなもので勝ち負けなんて決められない。本人が満足してるかどうかなのに。
自分の価値観だけで他人を評価するなんておバカにもほどがある。もっと賢くなりたいね日本人。
+3
-0
-
1280. 匿名 2021/11/23(火) 15:34:25
>>1266
けどさ世間からもそうじゃない?
結婚適齢期にもなると年下には結婚してると思われ
年上には子供いるって思われる
勝手に世の中そうなってない?
+6
-1
-
1281. 匿名 2021/11/23(火) 15:34:30
>>1257
非正規でも楽しそうじゃない?
+3
-0
-
1282. 匿名 2021/11/23(火) 15:34:31
>>1264
横だけどガルだか5で見たけど男性で陰キャというか交友関係が皆無の人って
客観的なジャッジを受けることなくブサでも
「かわいい息子タン」っていうママの愛だけで育ってアラフォーアラフィフになって
10も20も違う新卒とかに自信満々で突撃するモンスターになるらしい
女性にこういうモンスターがいないのは女性は小さいころから客観的に
ジャッジされる機会が多くて例えば年取ってヒッキーになっても身をわきまえているからだって書いてあった+10
-8
-
1283. 匿名 2021/11/23(火) 15:34:33
>>1251
「ことしか」ってのはどうなのか〜と思うわ。
取り柄ではないよね。
生物として呼吸するのと同じくらい当たり前のことだし。+5
-4
-
1284. 匿名 2021/11/23(火) 15:34:50
>>1220
分かる。どんなに家事やろうが優しかろうが稼ごうが、気が合おうが、無理なもんは無理。
レズではないし男嫌いではないけど生理的に男性が無理。気の合う男友達はいても、それが同じ部屋にいて生活を共にするとか吐き気してしまう。交際経験は2人ほどだけど、外で会うのみで終わった。家に呼んだり生活感匂ってくると気持ち悪い。+3
-6
-
1285. 匿名 2021/11/23(火) 15:34:51
>>1231
デッカイ釣り針ダナー+8
-0
-
1286. 匿名 2021/11/23(火) 15:34:54
>>1251
結婚できたこと&子供産んだことしか取り柄がない女が世の中に多すぎるのは、本当に日本の大問題だよね。+10
-3
-
1287. 匿名 2021/11/23(火) 15:35:26
>>882
それ私がおさめた税金使われるんだけど…+13
-5
-
1288. 匿名 2021/11/23(火) 15:35:33
>>1271
主婦は例外なくこれよ。
だって、結婚してるから生きていられる立場でしょ。
結婚がなくなったら存在意義ないんだよ。+6
-1
-
1289. 匿名 2021/11/23(火) 15:35:46
>>5
この前は既婚で子ありは不幸ってトピがけっこう
盛り上がってたよ。ガルは日本を滅ぼしたいのか。+20
-2
-
1290. 匿名 2021/11/23(火) 15:35:51
>>84
わかるわーw
彼氏がいること知られると、いつ結婚するの?って会う人会う人必ず聞かれる。
「今焦ってないのでタイミングをみて」って言うと、早い方がいいよとか余計なお世話…大抵結婚することでしか充実感を得られないタイプが言ってくる。
仕事の試験や異動とか諸々考えての結婚なので、人生何も考えてないわけじゃないのにさー+15
-2
-
1291. 匿名 2021/11/23(火) 15:35:55
独身がダメとは思わないけど、自分のことだけ考えて生きていくってそのうち飽きないのかなとは思う。+1
-2
-
1292. 匿名 2021/11/23(火) 15:35:57
>>208
そんなことないよ、仲がいい兄妹もいるよー。
子供の頃は男女とか関係なくゲーム一緒にやってたし、思春期になるとそりゃ話さない時期とか喧嘩になりがちな時はあったけど、大人になって落ち着くとまた談笑できる。
姉妹兄弟だと色々比べてライバルになっちゃうかもしれないけど、異性だから良い距離感でいられるし。
+10
-9
-
1293. 匿名 2021/11/23(火) 15:36:01
>>1272
失敗するとわかっているのに敢えてやる必要もないでしょ。
したくないことに時間やリスクやメンタル持っていかれるのは嫌だ。+5
-1
-
1294. 匿名 2021/11/23(火) 15:36:03
>>1283
うん
だから呼吸してても国になんの貢献もしてないし+2
-3
-
1295. 匿名 2021/11/23(火) 15:36:09
>>481
25歳童貞です。
婚活始めよあと思ってます。頑張ります。+1
-0
-
1296. 匿名 2021/11/23(火) 15:36:12
>>764
誰しもには勧めてないかと+27
-1
-
1297. 匿名 2021/11/23(火) 15:36:42
結婚したら兄弟は家族ではない感じがする。親戚になるよね。+1
-2
-
1298. 匿名 2021/11/23(火) 15:36:43
独身=寂しそうと思うのは、寂しがり屋の人だけでしょう。私は残念ながら既婚だけど、基本的に一人の時間の方が落ち着くし好きなので、独身いいなぁと思うよ。+2
-0
-
1299. 匿名 2021/11/23(火) 15:37:05
幸不幸に結婚は関係ない。+1
-0
-
1300. 匿名 2021/11/23(火) 15:37:05
>>1259
わたしは色んなパターンを見てきたけど。
結論から言うと1番厄介なのは。
結婚したが妻子に逃げられ、ロクな定職もつかず生活保護のジジイが最悪かな?
とは思いました+0
-3
-
1301. 匿名 2021/11/23(火) 15:37:32
>>1288
自分で稼げる女でよかったー+10
-3
-
1302. 匿名 2021/11/23(火) 15:37:53
言っちゃ悪いけど障害を持つお子さんの子育てってかなり大変だろうし、家庭を持って子どもを産んだら障害があった場合とかを考えると独身のが幸せなんじゃないかと思う。+7
-3
-
1303. 匿名 2021/11/23(火) 15:37:58
>>3
お金があればね
お金がなければパートナーと協力して生きていく方が楽
ただでさえ国民全体が貧乏になるのに+23
-3
-
1304. 匿名 2021/11/23(火) 15:38:02
>>1232
パートナーに先立たれてなかったりまともな子どもがいるケース無視してそうじゃないのと比べて同じ同じってのが変なのって感じ
自分の親みてたら独身の自分と同じだと思う?自分が引きこもりニートってことなのかな+11
-0
-
1305. 匿名 2021/11/23(火) 15:38:10
>>1277
まあ既婚にせよ未婚にせよ、あなたは未婚に興味のある人間なのね。
こんなトピに入り浸って。
お暇で不幸な人。+3
-0
-
1306. 匿名 2021/11/23(火) 15:38:13
>>1272
既婚者だって独身経験したことないじゃん。
まさか、結婚するまでの独身時代と比べて言ってる?
歳重ねてくると仕事の裁量も増えるしお金も若い時の比じゃないし、繋がりも増えるしで若い時の独身とは全然違うよ。+5
-8
-
1307. 匿名 2021/11/23(火) 15:38:28
今時まだそんな風に思う人がいるのか。
私は結婚して子どももいるけど、結婚しなかったらしなかったで楽しい人生だろうなと思うよ。+1
-0
-
1308. 匿名 2021/11/23(火) 15:38:35
>>1231
言ってること最低だけど、分からんでもない。
誰もが子どもを生まない社会になったらどうなるか分かってて、それでも個人の自由のために破滅の道を進んでるよね+8
-7
-
1309. 匿名 2021/11/23(火) 15:38:38
>>1294
あ、呼吸と同じくらい当たり前の事、という比喩で言ったわけでして。国への貢献度の話はしてないんですよ。ちょっと難しかったかな。+4
-1
-
1310. 匿名 2021/11/23(火) 15:38:40
>>30
げ、そうなの?
私もう疲れちゃったよ
25歳で死別して今子供が高校生だけど、大学出て独り立ちしたら自分の人生を〜なんて気力がもうない
死別は別とか言いつつやっぱりシングルマザーは偏見強いし、まだ若いのに再婚しないのは勿体無いとか40代の今ですら再婚すればよかったのにとかそんな事言う人ばかりでさ
こっちは旦那と同じお墓に入りたいだけなのに+141
-0
-
1311. 匿名 2021/11/23(火) 15:38:46
>>1256
普通に生きていると自然とパートナーはできるからじゃない?+2
-0
-
1312. 匿名 2021/11/23(火) 15:38:51
不幸といえば大袈裟だし借金や病気を抱えてるわけでもないし自由で気楽な時もあるし楽しい事もあるけど。
結婚して幸せそうな人みると寂しさ感じるし彼氏いない時期は寂しさに泣いてた時はあるなぁ。
あと仲良さそうな夫婦と小さな子供の仲良しな風景みると尊いし羨ましい。+1
-0
-
1313. 匿名 2021/11/23(火) 15:39:11
あははははは〜( ´ ▽ ` )
今週は3回朝から市場でお寿司食べて夜2回フレンチ行った
あとオイスターバー2回
全部一人です、寂しそうで可哀想って言ってくれてもいいお!( ・∇・)!!+4
-3
-
1314. 匿名 2021/11/23(火) 15:39:41
>>31
それが理想だけどそうすると子供産む人減って移民に頼る形になりそうだし、そうすると今の日本とはまた違った雰囲気になってくるしもし治安悪くなったりしたらそれはそれで嫌だなぁ+10
-12
-
1315. 匿名 2021/11/23(火) 15:39:43
>>1302
障害がない場合は…?+2
-0
-
1316. 匿名 2021/11/23(火) 15:40:07
結婚しなくても楽しんでる人は結婚しても楽しめるけど結婚しないと不幸だと思う人は独身だと不幸なんだね+3
-0
-
1317. 匿名 2021/11/23(火) 15:40:07
え、結婚出産マイホームって必ず通らなきゃいけないの?
しょーもないわ
自分の人生を生きたい
子供いらない+3
-1
-
1318. 匿名 2021/11/23(火) 15:40:07
>>381
でもさ、その世間の定義に左右されながら生きてるってしんどくない?
他人の決めた価値観で安心するより、自分の価値観で決めたことで生きてる方が行きやすい気がするけど…+2
-1
-
1319. 匿名 2021/11/23(火) 15:40:15
>>1264
横。
婚活関連のとこで働いてたことあるけど
女性のほうもまぁ酷い
そもそも約束に遅れてきたり、来なかったりして
参加者男女同数でそろえてるから男性側に謝ったりしなきゃいけなくて大変だった
それ以外にも別に全然失礼な感じじゃない男性でも
エスコートされなかった、と不満顔だったり
一方的に相手にしてもらうことを望んでる人が多かったから
婚活女性って自己評価めちゃくちゃ高い印象しかない
(もちろんそうじゃない人も居てそういう人は成婚していく)
だから本来お似合いのレベル同士でくっつかず
女性は高望みって言われてるのが分かった気がする+30
-4
-
1320. 匿名 2021/11/23(火) 15:40:15
とにかく独身女でいたくない、働きたくないから好きでもない性格も合わない男と結婚する女がまだまだ多い。
だから、旦那は家に帰って来なくていい、金だけ渡してくれればいいってガルちゃんでプラス大量だし。
既婚者の肩書と働かなくていいお金が欲しいんだよね。+2
-2
-
1321. 匿名 2021/11/23(火) 15:40:38
女性が、結婚して専業主婦になって、子供を二人産んで、子育てと家事に邁進する時代は、昭和で終わりました。+0
-1
-
1322. 匿名 2021/11/23(火) 15:40:47
>>1305
未婚に興味があるというより自分が未婚だからな
未婚を不幸で暇扱いして、自分で自分のくびしめてない?+0
-0
-
1323. 匿名 2021/11/23(火) 15:40:52
ココ見てもわかるけど、日本の男性はさっさと外国人女性と結婚した方がいいと思った
政府の移民も労働力不足を補う為だけでなくそのためのだと思う
こんなわがままな人たち相手してられないでしょ
子どもも作らないで、あれも嫌だこれも嫌だなんて文句しかない
選り好みして働かないなんて、国の足かせ将来の負担でしょ+9
-4
-
1324. 匿名 2021/11/23(火) 15:40:57
結婚は幸せだよ。人生損してる。してないから分からないんだよ。+1
-3
-
1325. 匿名 2021/11/23(火) 15:41:11
なんか一人でも寂しくなくなってきたよ
クリスマスのムードもへっちゃら
惨めと思われるのは悲しいけど、一緒にいたいと思える男性が見つからないんだもん
もうどうしようもない+3
-0
-
1326. 匿名 2021/11/23(火) 15:41:29
>>1318
世間の定義に左右されて生きてないよ?
そうしたいからそうしてるだけで。+1
-1
-
1327. 匿名 2021/11/23(火) 15:41:32
>>1231
別に国や社会のために生きているわけではない。
この世に生まれたから生きているだけ。
税金納めて自立して生活してるんだから主婦に文句言われるのは嫌だな。+11
-4
-
1328. 匿名 2021/11/23(火) 15:42:04
>>384
手に職が良いと思う。働ける資格取った方がいい。+12
-0
-
1329. 匿名 2021/11/23(火) 15:42:06
>>1322
ああ!独身だったんだ!!
暇人同士だね。+0
-0
-
1330. 匿名 2021/11/23(火) 15:42:30
>>1288
鋭いけど真理だよね+8
-2
-
1331. 匿名 2021/11/23(火) 15:42:41
>>1002
私もそう思ってたんだけど、
40代になると体力がなくなって
海外旅行行く気になれない…。
体力残ってる人はいいと思うけど。+11
-0
-
1332. 匿名 2021/11/23(火) 15:42:50
今更少子化対策したって手遅れだと思うわ。
+2
-0
-
1333. 匿名 2021/11/23(火) 15:43:16
>>1319
婚活でこんな失礼な男性がいた!ってのだいたい話盛ってるからね
自分が悪いところは隠して+17
-2
-
1334. 匿名 2021/11/23(火) 15:43:27
>>1272
離婚が行動力?
+0
-0
-
1335. 匿名 2021/11/23(火) 15:43:29
>>1327
主婦は税金も納めてないんだから、政治に口出す権利ないよ。+6
-8
-
1336. 匿名 2021/11/23(火) 15:43:29
>>1323
政府も「日本の女はもうだめだ、少子化対策に移民の女を大量に入れるべ」で本格的に動き出してるしね。+6
-1
-
1337. 匿名 2021/11/23(火) 15:43:41
結婚して専業主婦で
旦那がずっと浮気してる人を知っている。
妻がそれを知っているいないに関わらず、
結婚生活の大半を裏切られている事実があるため
結婚しても、表面は幸せそうでも、裏ではそうでもないんだなと思った。+2
-0
-
1338. 匿名 2021/11/23(火) 15:43:42
>>1082
26歳って結婚諦める年でもないし、不幸なのも寂しいのも独身とは関係ないような…+6
-0
-
1339. 匿名 2021/11/23(火) 15:43:51
独身だから不幸とは思わない。
でも結婚は不幸と決めつけて下げるのはおかしい。
どちらも幸せな人と不幸な人がいる。
ただそれだけの事。+5
-0
-
1340. 匿名 2021/11/23(火) 15:43:56
こんなに独身がいいと思う人が多いって社会としておかしな方向にいってるのかなぁ?
そう思うこと自体を否定しているわけじゃなくて、一昔前は結婚して子どもを産んで…っていうのが世の中の当然の流れだったけど、そうではなくなる何か大きな出来事とかあったっけ?+4
-3
-
1341. 匿名 2021/11/23(火) 15:43:56
性別関係なく、独身であろうが既婚であろうが子持ちであろうが人それぞれ違うし皆違っていいから、マウントとか批判とか煩い。自分の生きたいように生きるのが幸せだから好きにさせて。+2
-0
-
1342. 匿名 2021/11/23(火) 15:44:08
>>1231
結婚したくない人が結婚して子供を産みたくない人が出産したところで、離婚や虐待やらで不幸な子供が増えるだけだと思う+10
-0
-
1343. 匿名 2021/11/23(火) 15:44:11
>>38
義父に言われるよ。
帝王切開でしんどい思いして1人目産まれた後すぐに。+21
-1
-
1344. 匿名 2021/11/23(火) 15:44:14
>>1329
あなたの言うように休みの日に入り浸れるのは未婚だけなんかね
+0
-1
-
1345. 匿名 2021/11/23(火) 15:44:24
がるちゃんでは独身でよかったってコメント多いけど
周りに実際いる?独身のが言いって人
アプリや婚カツ出会いの場にいって相手探したりコロナで結婚増えたりとか
ひとりは嫌って人多くない?+7
-4
-
1346. 匿名 2021/11/23(火) 15:44:27
>>6
お金を稼げているなら、良いと思う。
ここが大事!
資本主義だからさ。自分で生涯稼ぐのか、ダンナ(遺族年金含む)にも背負わせるか、その選択。+8
-0
-
1347. 匿名 2021/11/23(火) 15:44:31
>>1325
同じく。
惨め、寂しい人と思われないために大して興味もない相手と連むの馬鹿らしい。
全然寂しくもないし、煩わしい人間関係に振り回されるくらいならひとりで結構+5
-0
-
1348. 匿名 2021/11/23(火) 15:44:46
>>1172
ではあなたは国政に不満があれば出ていくの?
今までの政策全て不満はなかったのね
素晴らしい国民だね+2
-0
-
1349. 匿名 2021/11/23(火) 15:44:53
>>1344
だけでしょ
私は既婚だからたまにしか出来ない+0
-3
-
1350. 匿名 2021/11/23(火) 15:44:53
結婚どころか家族っていう単語自体が嫌い
絆とかいうけど実際面倒ごと増やす存在だからな
+6
-0
-
1351. 匿名 2021/11/23(火) 15:45:01
>>1336
今までのような暮らしはもうできなくなるのかな+2
-0
-
1352. 匿名 2021/11/23(火) 15:45:02
>>736
横だけど ちゃんと顔見てブサイクだから 言ってんじゃない?
+12
-11
-
1353. 匿名 2021/11/23(火) 15:45:09
>>31
そうそう
私は超絶不幸だったけど、リア充な独身だってたくさんいるのにね
独身主義とか
好きにさせてやれと思う+36
-0
-
1354. 匿名 2021/11/23(火) 15:45:20
そう言いつつクリスマス寂しいとか、結婚する花嫁や家族連れを見ると羨ましいとか思うんでしょ。+4
-7
-
1355. 匿名 2021/11/23(火) 15:45:41
>>1300
身寄りのない独身は厄介だろうなの想像の世界だね
大抵配偶者ないし子どもがいてどうにかしてるしなぁ+4
-1
-
1356. 匿名 2021/11/23(火) 15:46:04
>>1345
いるよ
あなたみたいに世界せまくない+6
-3
-
1357. 匿名 2021/11/23(火) 15:46:07
>>1337
だって、旦那の金で生きてるんだもんね。
旦那と別れて独身女性に戻るより、浮気旦那でもお金もらう生活をその本人が選んでるんだよ。
+4
-1
-
1358. 匿名 2021/11/23(火) 15:46:26
>>817
うちは産休前に上司に言われた「一人っ子可哀想」
経済的に一人っ子の予定なんだが育休明けが怖いわー。+24
-0
-
1359. 匿名 2021/11/23(火) 15:46:32
>>1340
ネットだから少数派の声がデカく聞こえるだけだよ。
本当はそんな惨めで寂しい人生送ってる人なんていないよ。
いないよね?+9
-0
-
1360. 匿名 2021/11/23(火) 15:46:39
>>1355
してないよ
してくれるなら介護士も楽ですわ
+1
-1
-
1361. 匿名 2021/11/23(火) 15:46:57
>>1335
扶養に入っていない共働きなら主婦でも税金払ってるのでは?+4
-0
-
1362. 匿名 2021/11/23(火) 15:47:01
>>1359
いるわけない(笑)
悲しすぎ(笑)+5
-0
-
1363. 匿名 2021/11/23(火) 15:47:05
独身は自由。老後が心配だけど金があればどうにかなる。子供いらん。+3
-0
-
1364. 匿名 2021/11/23(火) 15:47:21
>>1
40代、シングルめちゃくちゃ満喫してますが(^^)V
ばーちゃんになった時や病気になった時に色々考えるからほっといて〜+3
-0
-
1365. 匿名 2021/11/23(火) 15:47:24
一人でも平気な人が羨ましい
私は寂しくて無理だし自分すら養える気力がない+3
-0
-
1366. 匿名 2021/11/23(火) 15:47:35
>>1349
いや、たまにしか来れないって、こんなコメント残してるあなたも暇人もじゃん。
閲覧だけにしとけばいいのに。+3
-0
-
1367. 匿名 2021/11/23(火) 15:47:36
既婚者たちが幸せと思ってることが私には??なことが多いので、やっぱり結婚向いてないと思う。
例えば、既婚者の同期が「ご飯焦がしちゃったんだけど旦那が全部食べてくれたの〜」って言ってて、周りも「すごいいい旦那さんじゃ〜ん!」って褒めてた。
でも私は、共働きの妻に飯作らせてる時点で生ゴミ出されても文句言う筋合いないよね?焦げたの食べるの当然じゃん何が偉いの?と思ってしまう。でもこういうのが世間ではいい旦那さん扱いなんだよね。+9
-1
-
1368. 匿名 2021/11/23(火) 15:48:10
>>1335
出産子育ては今は納税以上の貢献なのよ+8
-10
-
1369. 匿名 2021/11/23(火) 15:48:11
独身だけど自分にお金かけられるから毎日楽しいよ。周りにも同じような人結構いて世間の目は気にならないし子供が欲しいとかもないから良い人がいれば結婚できたら良いな〜くらいの気持ちでいる+4
-0
-
1370. 匿名 2021/11/23(火) 15:48:15
>>1351
できなくなるんじゃない?
ノアの方舟に席が用意されてないのよ。政府の動き見てたら分かるじゃん。+2
-0
-
1371. 匿名 2021/11/23(火) 15:48:25
仕事が上手くいって、お金があるなら独身でもいいかもね+3
-0
-
1372. 匿名 2021/11/23(火) 15:48:28
>>1310
世間のおじさんが喜びそうな古風な人ですね。
+9
-23
-
1373. 匿名 2021/11/23(火) 15:48:36
>>1361
旦那に捨てられても一人で生きていける生活力かまあるならね。
+2
-1
-
1374. 匿名 2021/11/23(火) 15:48:42
>>1331
独身なら尚更悲惨になっちゃう
何もできないし一人って+5
-0
-
1375. 匿名 2021/11/23(火) 15:48:47
>>1345
いない。
なんだかんだ口では言ってても水面下で動いてる。
独身でよかったーなんて30代前半くらいまででは。+7
-2
-
1376. 匿名 2021/11/23(火) 15:48:48
>>208
うちがそれ。
ともに40代。
兄は結婚してるけど、私は独身。
親を介しての交流しかないから、親が死んだら没交渉になるのが見えてる。
ほとんど絡むことはないけど
「自分達に迷惑をかけるな」
と圧をかけられたことはある。+16
-1
-
1377. 匿名 2021/11/23(火) 15:49:09
>>1354
すまん
思わない
GYM頑張ってケーキたべて満足
ゆっくりして次の仕事にむけて頭整理したり
何買うかなとかお風呂入りながらゆっくりする
+2
-0
-
1378. 匿名 2021/11/23(火) 15:49:38
>>1266
次代を生まない人よりも生んで次代に繋げた方が正義なのは確かだけどね+6
-3
-
1379. 匿名 2021/11/23(火) 15:50:02
>>1354
クリスマスは毎年朝から岩盤浴行って、バンド仲間と夕方から夜まで演奏して過ごしてます。+2
-0
-
1380. 匿名 2021/11/23(火) 15:50:02
>>99
ほんと、どっちだって良いのにね。
目的はどちらを選べば生涯に渡って、安心な衣食住を得られるか。
手段は自分に合った方を選べば良いこと。+21
-0
-
1381. 匿名 2021/11/23(火) 15:50:03
>>1
昔よりそういう風潮減ったと思うけどね
今は娯楽も増えたし
昔はアニメのオタクとか気持ち悪がられてたけど今はそういったことに寛容なイメージ
その代わりファッションオタクも増えたけど+2
-0
-
1382. 匿名 2021/11/23(火) 15:50:08
>>1373
今は正社員共働きも多いからね+2
-0
-
1383. 匿名 2021/11/23(火) 15:50:08
これでも日本はまだましな方なんだけどね
おひとり様向けのサービスがこれほどある国なんてめずらしいよ
海外でLGBTQなんていって性の多様性は尊重される一方、まともな人間なら誰かしらパートナーは居るべきって思想が強い+4
-0
-
1384. 匿名 2021/11/23(火) 15:50:10
結婚を否定しないし、幸せそうな既婚者もいるよ
でもアラフィフの自分が今から結婚するとして、私好みの生活の中に異物が入ってくるのは嫌だ
タバコとかビールの缶とかゲーム機とかゲームソフトとかフィギュアとか週刊誌とかプロ野球ニュースとかスポーツ新聞とかゴルフ道具とか筋トレグッズとかプロテインとか邪魔だ
インテリアだって統一してるし
私だって服やバッグや化粧品やヨガグッズや着物や好きな俳優やアーチストの円盤やグッズで相手のエリアを攻め込むだろうし、隙あればドラマや映画やライブや舞台を観てるし、しょっちゅう旅行しちゃうし、相手をガッカリさせることも多いと思う
独身で楽しいし男女を問わず友達は大事にしようと思う+3
-2
-
1385. 匿名 2021/11/23(火) 15:50:10
>>1339
結婚や子育てを不幸なもの、または不幸なケースと比べて幸せだって言ってる人は
まさに酸っぱい葡萄で、その人自身が不幸なんだと思う
+3
-1
-
1386. 匿名 2021/11/23(火) 15:50:12
>>487
横だけど、こどもいない夫婦ならそんな感じの自由さがあるよ。+22
-2
-
1387. 匿名 2021/11/23(火) 15:50:16
>>1374
あー
一人じゃ何も出来ない人は海外さえ行けないのか
+3
-0
-
1388. 匿名 2021/11/23(火) 15:50:18
>>1357
それだけ独身の立場を見下して馬鹿にしてるって事。
旦那が犯罪やっても別れない女もいるけど、とにかく奥さんの立場に食らいついて生きていたいんだなと。+1
-0
-
1389. 匿名 2021/11/23(火) 15:50:41
>>1340
ガルに反ワクチン多いのと一緒なやつやん…まにうけちゃあかんやつ+3
-0
-
1390. 匿名 2021/11/23(火) 15:50:46
>>42
ある年齢越して独身って言うと彼氏もいないって勝手に決めつけられるよね。彼氏いるってわかると今度は、良い歳なのに結婚してもらえない可哀想って決めつけられる。何なんだろうね。+20
-0
-
1391. 匿名 2021/11/23(火) 15:50:49
>>1335
投票権あるやんアホなの?+4
-0
-
1392. 匿名 2021/11/23(火) 15:50:52
>>1383
逆にパートナーがいないってどうしていないんだろう?+0
-5
-
1393. 匿名 2021/11/23(火) 15:50:52
一回離婚して、周囲の重圧に耐えきれずに?再婚したんだけど、やっぱり一人が一番良い!
ただ一つ再婚して良かったのは子供ができた事かな?
その子供ももう成人して別居してるから今が最高
もう同棲もしたいと思わないw+2
-0
-
1394. 匿名 2021/11/23(火) 15:51:02
>>589
いい加減しつこい
そうまでして自己アピールしたいの?可哀想+35
-0
-
1395. 匿名 2021/11/23(火) 15:51:05
>>14
35歳以下は男女ともそうでもない
産まれた時から不景気しか見たことないから
団塊ジュニアくらいから上は結婚だマイホームだうるさいね+66
-0
-
1396. 匿名 2021/11/23(火) 15:51:07
独身だろうが結婚してようがその人が幸せならいいと思います。
+4
-0
-
1397. 匿名 2021/11/23(火) 15:51:09
>>1384
素敵
+0
-1
-
1398. 匿名 2021/11/23(火) 15:51:10
>>1343
かわいそ+10
-0
-
1399. 匿名 2021/11/23(火) 15:51:16
>>1354
金持ちな美男美女夫婦なら。
ストレートでごめんね^_^+0
-0
-
1400. 匿名 2021/11/23(火) 15:51:18
祝日なのに家族との予定もなく、ここで独身叩きしてるおばさんたちの方が、独身より不幸でしょ。
書き込みでわかるよ。
+5
-0
-
1401. 匿名 2021/11/23(火) 15:51:22
>>15
ずっーと独身よりバツ付いてた方がマシ+18
-21
-
1402. 匿名 2021/11/23(火) 15:51:27
>>486
まさかガルちゃんで加藤諦三の話が出るとは
すごくわかる+5
-0
-
1403. 匿名 2021/11/23(火) 15:51:31
>>1389
それならよかったです。本気で日本が心配になりました。+0
-0
-
1404. 匿名 2021/11/23(火) 15:51:31
>>1368
生まない人と比べたら生んだ子どもの分の税金も納めたようなもんだからね。+4
-6
-
1405. 匿名 2021/11/23(火) 15:51:37
>>208
うち兄妹だけど、どっちも独身だから仲は悪くないな
ちなみにどっちも両親とは別居だけど遠くない距離
盆と正月や年に数回は両親含めて全員集合してるよ+4
-0
-
1406. 匿名 2021/11/23(火) 15:51:56
>>1055
それは思う。
女の人生で根を上げてる人が男の人生に耐えられるわけないと思うのよ。
私は無能だけど、女だからまだ楽して生きられてる。
男だったら絶対淘汰されてたわ。+5
-0
-
1407. 匿名 2021/11/23(火) 15:51:59
>>1396
若い方はこういう考えが出来るんだよね
昭和ははよ消えてくれ+4
-0
-
1408. 匿名 2021/11/23(火) 15:52:16
>>1356
世界がどんなのかは知らないけど
身近な事や周りの話、聞いた事で意見とかもあるんだと思ってた
世界で話してるんだね+0
-0
-
1409. 匿名 2021/11/23(火) 15:52:17
>>5
自由で楽しいだろうけど、日本の未来のためには結婚して子どもつくった方が良い。子持ちの家庭より肩身狭いのは事実だし、未来を背負う子どもたちに申し訳ないと思う。+6
-16
-
1410. 匿名 2021/11/23(火) 15:52:20
>>1224
承知しました!+0
-0
-
1411. 匿名 2021/11/23(火) 15:52:25
なんなんここ、、病んでる人の掃き溜め?
それとも一部の人が荒らしてるの??
まれに見るひどさ+3
-0
-
1412. 匿名 2021/11/23(火) 15:52:25
>>1331
国内旅行じゃだめ?+3
-0
-
1413. 匿名 2021/11/23(火) 15:52:35
>>1388
だって離婚しちゃうと、自分がバカにしてた独身たちと同じ立場になっちゃうもんねー。
プライドが許せないのねー。+3
-0
-
1414. 匿名 2021/11/23(火) 15:52:36
>>1395
33だけど震災あって就活どころか人生ゴタゴタしてた世代だわ+10
-0
-
1415. 匿名 2021/11/23(火) 15:52:44
田舎暮らしの28歳だけど本当に生きにくい。20代前半で結婚出産が多いから外に出ると夫婦子連れの同級生に会って気まずくなる。というかぼっちで出歩いてると可哀想な物珍しい目で見られる。
葬儀等で親戚の集まりに出ると全員既婚子持ちで見事に私だけ独身で流石に肩身が狭かった。私は親が不仲で結婚願望がないので独身でも全然いいけど田舎の独身の肩身の狭さに絶望してるよ。周りの目がこわい。+4
-0
-
1416. 匿名 2021/11/23(火) 15:52:52
結婚してるけど幸せじゃないよ。
独身に戻りたい派です。
扶養も関係なくバリバリ働いて猫モフモフしていたいアラフォー。+2
-1
-
1417. 匿名 2021/11/23(火) 15:52:53
>>651
旦那も子供欲しくないの?+5
-2
-
1418. 匿名 2021/11/23(火) 15:52:56
>>1387
旦那任せの主婦は、海外はもちろん一人で外出さえ出来ないよ。
こないだ医者の旦那にお金や手続き関係全て任せてた主婦が、旦那がコロナで亡くなって数日で、ママもうダメって二人の子供刺した事件あったじゃん。+6
-0
-
1419. 匿名 2021/11/23(火) 15:52:58
>>1323
てか、少子化対策するならさっさと給料あげて非正規の対策もしないと無理だよ。
異国民入れたところで母国に送金されるだけじゃん。
+3
-1
-
1420. 匿名 2021/11/23(火) 15:53:08
>>1409
あなた日本の未来のために子供産んだの?公務員みたいな思考ですね!頭が下がります!+13
-8
-
1421. 匿名 2021/11/23(火) 15:53:22
昔から結婚願望なし
子供も育てられる器じゃないからいらない
と思って生きてて自分の人生におおむね満足してるけど
やっぱ先のこと考えると不安だよ
今は健康だから毎日楽しいけどさ
下手に早期発見しないで手遅れになって終末ケアに直行コースがいいな
って思ってる
長患いは独身でも既婚でもイヤだね+0
-0
-
1422. 匿名 2021/11/23(火) 15:53:44
>>1413
それな。
問題あっても意地でも離婚しないんだろうけど執着は身を滅ぼすから素直に生きるべし。+0
-0
-
1423. 匿名 2021/11/23(火) 15:53:51
>>1367
世間では共働きで家事平等に負担してる夫婦が増えてます!って言ってもよく聞いたら、9割くらいの夫婦が妻の方が負担多いしね。
私も同棲した時期あったけど、料理はするけど皿は洗わないみたいな、そういうのが多かった。
多くの女性はそういうの目瞑って召使いになれるんだろうけど、私はちょっとでも不公平があったら楯突いてしまいそうで結婚向いてない。+9
-0
-
1424. 匿名 2021/11/23(火) 15:53:54
>>486
したくないだけです
加藤さんの意見が100ではありません+7
-3
-
1425. 匿名 2021/11/23(火) 15:54:16
>>1368
あなたみたいな偉そうな子持ち苦手。+7
-5
-
1426. 匿名 2021/11/23(火) 15:54:27
>>1369
20代なら当たり前の考え方だけど40代以降で言えてるならすごいし良いことだと思う+2
-0
-
1427. 匿名 2021/11/23(火) 15:54:28
>>9
もう財政破綻してるのに。のんきですね。
恐らく独り親貧困家庭優先になって、独居老人なんて後回し(実際役に立たないし)どころか、捨て置かれると思う。
コロナで学んだじゃん。上級国民以外は誰も守ってくれないって。+114
-19
-
1428. 匿名 2021/11/23(火) 15:54:55
>>1422
ATMを捨てる人なんかいないよ
子供手当てや慰謝料もらえるなら別+0
-0
-
1429. 匿名 2021/11/23(火) 15:54:57
>>29
そんな作家のファンになる人いるの?
お局気質ばかりで怖そう……+75
-3
-
1430. 匿名 2021/11/23(火) 15:55:04
>>1323
女性ばっかりに責任押し付けすぎじゃない?
男側も養育費逃れ出来ないように改善しようよ。
子供産んで苦しんでるシングルって養育費貰えれば少しは楽になるんでしょ?+4
-2
-
1431. 匿名 2021/11/23(火) 15:55:26
>>998
確かに、女は結婚して養って貰うから、派遣やパートでも良いかって女は多い。
それで何とかなるのは見た目が一定以上の人だけなんだけどね。+1
-1
-
1432. 匿名 2021/11/23(火) 15:55:31
>>1428
たかり思考。+1
-0
-
1433. 匿名 2021/11/23(火) 15:55:34
>>76それでパラダイスだと思える人向きだよね独身って!
ちなみに独身の30代以上の方、老後の住まいはどうしようと考えてますか?
やっぱりマンションとか購入されてますか?+74
-1
-
1434. 匿名 2021/11/23(火) 15:55:36
>>1360
いや、だからごめんけど自分の周り見て言ってるのよ
よくわからない不幸な他人と比べるよりも、一番のモデルケースじゃん
+4
-0
-
1435. 匿名 2021/11/23(火) 15:55:53
>>1343
同じく。生まれた後、次も帝王切開になるねと言われた。+3
-0
-
1436. 匿名 2021/11/23(火) 15:55:58
>>1404
親と子供は別の人間だってこともわからなくなるんですね!+4
-2
-
1437. 匿名 2021/11/23(火) 15:55:59
今の50代半ばから60代以上がいなくなれば少しは変わるかな?※不謹慎ですみません。
女は稼ぎの良い男を捕まえて、適齢期で結婚して出産してマイホーム立てて子育てするのが普通。
って考えが強過ぎて独身アラフォー(私)を普通じゃないって言うのやめてほしい。
何でも自分でやる事を悪いことのように言うし、男の出番なくなるからやめろとか、いちいち男の出番考えて行動しなきゃならないの?って疑問。多分一生わかりあえない。笑+2
-1
-
1438. 匿名 2021/11/23(火) 15:56:03
>>1428
頑張って下さい+0
-0
-
1439. 匿名 2021/11/23(火) 15:56:03
>>1427
小梨より子持ちシングルと移民しか生保なんか受けられないよ
+26
-0
-
1440. 匿名 2021/11/23(火) 15:56:10
>>1423
「正直私の方が家事負担多いけど好きだから強く言えないんだよね」って友達もいて、こうやって盲目になれる人じゃないと結婚生活ダメだなと思う。
+6
-0
-
1441. 匿名 2021/11/23(火) 15:56:25
>>1423
楯突いても大丈夫な相手を選べばいいと思う。+0
-1
-
1442. 匿名 2021/11/23(火) 15:56:55
>>1401
そういう空気は何となくある。+20
-3
-
1443. 匿名 2021/11/23(火) 15:56:58
>>1428
自分で稼ごうという思考にならないのが情けなくないですか?+3
-0
-
1444. 匿名 2021/11/23(火) 15:56:58
>>29
どの作品も途中からご都合主義になるからこの作者の話好きじゃない…
全部途中から面白くなくなる+84
-0
-
1445. 匿名 2021/11/23(火) 15:57:04
>>251
そんなあなたは結婚したら良いんじゃない?
あなたが良いと思う方を選択したら良いだけ。
独身が良いと思っている人にレスして話すことでもない。+58
-16
-
1446. 匿名 2021/11/23(火) 15:57:12
>>1409
こういう親って、自分の介護を子供に押し付けそう+11
-5
-
1447. 匿名 2021/11/23(火) 15:57:12
>>1425
子どもがちゃんとした仕事について税金納めてから言えって思う。
育成失敗して引きこもりやニートになったらただの社会のお荷物。+7
-5
-
1448. 匿名 2021/11/23(火) 15:57:13
>>1331
横の独身ですが
グァムの距離を超えたらビジネスクラスなので苦じゃ無い
Fクラスは来年乗ります(マジめです)+1
-0
-
1449. 匿名 2021/11/23(火) 15:58:15
>>1428
結局結婚して愛を誓い合っても、自分がいかに得するかしか考えていない浅はかな人たちってことか。+3
-0
-
1450. 匿名 2021/11/23(火) 15:58:17
>>1426
私40過ぎだけど全然言える
65過ぎて言える人が猛者だと思うけど
そのくらいになると連れ合いが先に死んでたり
子供がいても遠くにいて音信不通とかもザラになってくる年代だろうなあ+2
-0
-
1451. 匿名 2021/11/23(火) 15:58:20
>>1436
あなたみたいに独身で子ども生まなかったらずっと同じ世帯だよ。+5
-3
-
1452. 匿名 2021/11/23(火) 15:58:20
>>1433
わたしは賃貸派です
今後は老人用の賃貸が増えてきます
見回り付きの賃貸増えてきます
旅行もしたいし、安心も欲しいし
+39
-3
-
1453. 匿名 2021/11/23(火) 15:58:41
>>1423
それ、平等云々じゃなくて結局自分の思い通りじゃないと気が済まないパターンじゃない?
あんたが男なら俺のほうが1円多く稼いでるのに!みたいなモラハラしそう+1
-0
-
1454. 匿名 2021/11/23(火) 15:58:51
>>1
日本人は、人の領域に土足で入り込んであーだこーだ言う人も多いけれど、他人の言う事に影響されていちいち気にしすぎな人も多いと思う。私も独身だけど、育った環境のせいで結婚願望がない。だから他人が何を言おうと気にしない。言いたい奴には言わせておけば良い。+8
-0
-
1455. 匿名 2021/11/23(火) 15:59:06
>>206
ふふふと笑ってしまいました。
頭いいね!+13
-0
-
1456. 匿名 2021/11/23(火) 15:59:08
>>1411
日本はこんな感じだよ
+0
-0
-
1457. 匿名 2021/11/23(火) 15:59:08
>>965
子供何歳なの?
うちは国内だけれど小学生のうちから美術館行きまくってるよ。+0
-0
-
1458. 匿名 2021/11/23(火) 15:59:24
>>1
なんか正直、女性の生涯独身より、男性の生涯独身の方が可哀想だなと思う。
女性は歳取ったら友達同士で住むという選択肢もありそうだけど、男性で友達同士で住むと言うのは想像もつかない。+6
-4
-
1459. 匿名 2021/11/23(火) 15:59:34
>>1423
家事が趣味みたいなものだから夫婦の分担あまり気にしたことないな。+1
-0
-
1460. 匿名 2021/11/23(火) 15:59:36
>>1420
独身は楽しいから結婚もしないなんて自分勝手な人のために、今の子どもたちが将来苦しむことぐらい頭の片隅に入れておいてね。大変だよね、少ない人数で多くの高齢者を支えていかないといけないんだから。+7
-18
-
1461. 匿名 2021/11/23(火) 15:59:45
>>1441
わざわざ楯突くのもストレスだから最初から女性レベルの家事スキルと気遣いと平等感覚がある男性がいて欲しいけど、そんな人自分の元彼にも友達の彼氏とか旦那さんにも、職場の人や男友達にも見たことがない。+0
-0
-
1462. 匿名 2021/11/23(火) 15:59:57
>>1447
差別発言+1
-8
-
1463. 匿名 2021/11/23(火) 15:59:58
>>1456
末期なんだね+0
-0
-
1464. 匿名 2021/11/23(火) 16:00:06
>>1454
はい
じゃ、言いますね
目障りだから独身+0
-3
-
1465. 匿名 2021/11/23(火) 16:00:11
憲法改正したら
介護はもっと家族だけで見ろ!
って社会になるんだぜ…
身寄りいない人は仕方ないから最優先される(これは今も)
それ考えると一人老後ってそんなに悪くないのかもしれない+1
-1
-
1466. 匿名 2021/11/23(火) 16:00:21
>>9残念だけどこの国が大切にしてるのは子持ちや子持ちシングルだから、小無し独身が年老いてお金ないからって生活保護簡単に貰えないと思うよ。
今からその甘い考え改めて、生涯独身って決めてるなら1人でどうにかしないと。+62
-36
-
1467. 匿名 2021/11/23(火) 16:00:22
>>1122
同意。
10万円どころか100万円でもいいと思う。+0
-1
-
1468. 匿名 2021/11/23(火) 16:00:25
>>1433
親から都内の一軒家譲り受けます😊
+13
-6
-
1469. 匿名 2021/11/23(火) 16:00:27
>>1449
汚い本性曝け出して自らの価値下げてるよね+2
-0
-
1470. 匿名 2021/11/23(火) 16:00:31
>>1462
外人?+0
-0
-
1471. 匿名 2021/11/23(火) 16:00:46
>>1468
同じく+3
-0
-
1472. 匿名 2021/11/23(火) 16:00:54
>>1423
旦那は自分で選べるよ
私今専業主婦だけど、家事の半分以上は旦那の仕事だよ
食事も作りたくなかったら別に作らなくても勝手にやってくれるし
下の赤ちゃんみてればいいだけのときも多いから楽
どっかでそれ書いたら、あなたの価値ないじゃんって言われたけどw
その人にとっては家事が自分の価値なんだぁって可哀想に思ったよ
9割がーとか周りではこうきくーとかそういう不明瞭な話ではなく、自分で選べば良いだけなのになーって思う+2
-7
-
1473. 匿名 2021/11/23(火) 16:01:37
>>377そんな事で最高と思えるのか(笑)
そんなの全然結婚してても出来るけどなぁ+38
-9
-
1474. 匿名 2021/11/23(火) 16:01:39
>>1449
そりゃそうでしょ
結婚と愛を一緒であるかのようにまるめこむ人達なんだから+0
-0
-
1475. 匿名 2021/11/23(火) 16:01:43
>>1453
同棲の時完全に生活費半々でしたね。
てか、周り見ても明らかに職業や役職的に奥さんの方が稼いでるのに奥さんがほぼ家事育児やってるよね…みたいな家庭多くて、私なら無理と思ってしまう。+4
-0
-
1476. 匿名 2021/11/23(火) 16:01:45
結局ワガママなんだろうね。+2
-2
-
1477. 匿名 2021/11/23(火) 16:01:47
結婚したからって絶対に幸せになれる訳じゃないし
したらしたなりの苦労ってあるじゃん
独身も独身なりの苦労があるんだから自分でどちらか選んだなら良いじゃない+3
-0
-
1478. 匿名 2021/11/23(火) 16:01:56
>>13
私も色んなことを考えてると、よく哲学的なことにたどり着く。すぐ忘れるんだけどね。+70
-0
-
1479. 匿名 2021/11/23(火) 16:02:09
>>201
したいんじゃなくてしないな!そこんとこよろしく😁+5
-3
-
1480. 匿名 2021/11/23(火) 16:02:24
>>1420
頭下げててね。
それが全てじゃなくても、出生率ぐらいは頭の片隅にあったよ。公務員というか、小学校で習うことじゃないの?+3
-6
-
1481. 匿名 2021/11/23(火) 16:02:40
まあ確かに
男が40過ぎて独身でも普通の誰にも相手にされなかったおじさんって感じだけど
女が40過ぎて独身で生きてたら、奇妙な人に見えるね…+4
-4
-
1482. 匿名 2021/11/23(火) 16:02:46
>>1451
将来の子供の納税分も自分が納税したみたいな考えってジャイアンみたい+2
-2
-
1483. 匿名 2021/11/23(火) 16:02:46
>>1473
いや
出来るのは別居中くらいか
浮気させて旦那留守系か
単身赴任させてる人+0
-16
-
1484. 匿名 2021/11/23(火) 16:02:54
私は毒親で悩んできたから、子供育てる自信もなければ家族つくるのも窮屈なので事実婚にしてるんだけど、
幸せだよ。ただ、ふと普通に生きられない自分に対して、落ち込んだりする事はあるんだけどね。
かといって、私はこういう生き方がとても合ってるし普通にしようとしてもできないから仕方ないともわかってる。
結婚や出産と同じくらい、今は毒親とか親ガチャとか言う言葉が浸透するほどに、機能不全家庭がこんなに乱立してるのに、
結婚=幸せっていう固定概念に世の中はずっと洗脳されてるけど、
人それぞれだと思うよ。
ある意味、結婚=幸せっていう固定概念で生きてる人ほど、毒親になってたり予備軍だったりしそう。+4
-0
-
1485. 匿名 2021/11/23(火) 16:02:55
>>1387
そもそも行く体力がないって話じゃないの?笑
体力もなく何もできない状態で独り身だったら余計虚しいなってはなしなんだけどー+5
-0
-
1486. 匿名 2021/11/23(火) 16:02:57
>>1345
給料に男女差がなくて、割と高給な専門職なのですが、結構みんな独身に満足している気がする。とはいえ私はぼーっと遊び散らかして独身だっただけなんだけど、友人知人はマンション買ったり投資してたり、戦略的独身が多い。独身間でも意識の高低によって格差が生まれるよ。やばいな。+5
-0
-
1487. 匿名 2021/11/23(火) 16:03:01
>>1283
いや、子孫を残さないで死ぬ生物は結構な割合でいる。+5
-2
-
1488. 匿名 2021/11/23(火) 16:03:01
>>1440
ほんとそれ
よく恋愛と結婚は別だよー
とかいうけど
私からしたらある程度の不満を上回る相手への好きがないと成立しないのが
結婚生活だと思ってる
そんな私はバツイチです
もう結婚しないと思う+2
-0
-
1489. 匿名 2021/11/23(火) 16:03:07
老けたくないから家庭に収まりたくない…子供もいらない+2
-2
-
1490. 匿名 2021/11/23(火) 16:03:18
>>30
でも生涯未婚より、結婚する女性の方がマジョリティーで、大半は夫が先立つんだから、「旦那と死別した未亡人」自体が多いんじゃないの?+51
-1
-
1491. 匿名 2021/11/23(火) 16:03:23
>>1323
農家脳の男性はほんと外人妻持てばいいと思うよ
+0
-0
-
1492. 匿名 2021/11/23(火) 16:03:33
デパ地下のお惣菜とワイン買って、1人で泥酔するのが週末の決まりになってるので…
ダメなのは分かってますハイ
でもやめられない+2
-0
-
1493. 匿名 2021/11/23(火) 16:03:34
>>1466
家族がいるとなかなか特養にも入れないし
生活保護ももらえないよ。
政府は家族の問題にしたがってるからね。+39
-2
-
1494. 匿名 2021/11/23(火) 16:03:34
この記事は独身を選択した、となっているけど、世間にはなんとなく結婚すると思ってたけど縁がなかった人結構いると思うし、そういう人たちがマウントとかに敏感なんだ思う。+0
-0
-
1495. 匿名 2021/11/23(火) 16:03:34
>>1481
そんなふうにしか思考力ないんだ
びっくり+3
-2
-
1496. 匿名 2021/11/23(火) 16:03:45
>>1472
私は専業主婦はやりたくない
+3
-1
-
1497. 匿名 2021/11/23(火) 16:04:03
>>1472
婚活トピでは高望みとか言って叩いてそうw+1
-0
-
1498. 匿名 2021/11/23(火) 16:04:12
また子持ちが自画自賛するトピに早変わりしてるの?+4
-0
-
1499. 匿名 2021/11/23(火) 16:04:13
>>1461
未熟なんですか?+0
-0
-
1500. 匿名 2021/11/23(火) 16:04:24
>>1493
子持ちシングルだけど
楽だよ
+2
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
なぜ人はSNSで幸せアピールをするのか? 34万部のベストセラーになっている『1%の努力』の著者・ひろゆき氏。現在、YouTubeやテレビで大人気の彼の「思考の原点」について聞いてみた。