-
501. 匿名 2021/11/23(火) 13:00:19
>>476
子供と配偶者と上手くいってれば、の前提だよね。
+19
-0
-
502. 匿名 2021/11/23(火) 13:00:30
そんなのその人次第!+2
-1
-
503. 匿名 2021/11/23(火) 13:00:40
>>43
こういう人って不幸せなんだろうな+108
-10
-
504. 匿名 2021/11/23(火) 13:00:52
>>477
ひろゆきの知り合いwww+2
-0
-
505. 匿名 2021/11/23(火) 13:00:58
>>110
え?そんなこと言ったら、出来ないんじゃなくてしないんですとか言ってる人も面倒だよ?+7
-1
-
506. 匿名 2021/11/23(火) 13:00:59
>>332
そんな人いないだろ+14
-2
-
507. 匿名 2021/11/23(火) 13:01:11
既婚だけが取り柄の主婦がマウントしてくるトピには飽きたわ+31
-2
-
508. 匿名 2021/11/23(火) 13:01:16
>>1
日本の独身男性もそれだけ多いってことだから+2
-1
-
509. 匿名 2021/11/23(火) 13:01:18
独身が羨ましい。学校好きじゃなかったのに子供の行事でまた1から学校に行く事にストレスがある。自由に食べて寝て旅行してって羨ましい。+8
-3
-
510. 匿名 2021/11/23(火) 13:01:39
>>43
あなたが知らない能力があるかもしれない、その人。+68
-8
-
511. 匿名 2021/11/23(火) 13:01:59
>>3
一人暮らしは、大学生〜20代前半までは楽しかったけど、20代後半になったらまわりは結婚して旦那子供と季節ごとのイベントを楽しく過ごしてるから、そんな中一人でご飯とかが楽しくなくなった
女友達とクリスマスとか季節のイベント過ごしてて楽しいのは大学生くらいまでだった。旦那と子供のファミリーで過ごすのが楽しいように作られてるのかな
+110
-10
-
512. 匿名 2021/11/23(火) 13:02:12
女性の独身は寂しくて不幸。そんなのは決めつけだし独身が楽しい人も結婚してても不幸な人もいる。でも、したい人ができないのは寂しいと思う。私、結婚したいけど出会いもなく寂しい。+9
-1
-
513. 匿名 2021/11/23(火) 13:02:34
>>446
子どもの有無が大きいかと。+20
-15
-
514. 匿名 2021/11/23(火) 13:02:42
押し付けてマウント取りたがるのって、男がいないといられない、男が側にいると強気になるタイプの既婚者ばかり。+16
-0
-
515. 匿名 2021/11/23(火) 13:02:53
>>116
独身で寂しいトピを自分で立てたらいい、そして思う存分寂しいと言ったらいい
ここに愚痴書いてもこんなにみんなプラスしてくれてさ、ガルちゃん優しいよね
+72
-1
-
516. 匿名 2021/11/23(火) 13:02:57
>>64
想像する必要は無いから 想像しなくていいと思う
想像したところで正解は無いし+19
-0
-
517. 匿名 2021/11/23(火) 13:03:13
ドラマでも20代後半すら「友達もみんな結婚して…なのに彼氏いない冴えないアタシ」って描写だよね
男は40過ぎても仕事人間とか独身貴族みたいな感じなのに+29
-1
-
518. 匿名 2021/11/23(火) 13:03:19
>>507
既婚だけが取り柄って言ってる時点で自分で
既婚>>>未婚って認めちゃってるよ笑+2
-9
-
519. 匿名 2021/11/23(火) 13:03:21
>>9
せっかく手塩にかけて育てた子供が真っ直ぐ育つとも限らないし、絶縁なんかされたら子育てに使ってきたお金も時間も労力もパァやで+278
-33
-
520. 匿名 2021/11/23(火) 13:03:36
結婚が終わりじゃないからな
子供、介護、病気、金、学費
あらたな難ゲーが始まる
特に女は子供産むのに命がけ、キャリア止まるって難しすぎ+14
-1
-
521. 匿名 2021/11/23(火) 13:03:48
>>470
いや、それ全然ちゃうで…+11
-3
-
522. 匿名 2021/11/23(火) 13:03:58
>>1
独身だけどさびしくて不幸でもなければ幸せハッピーでもなく普通だな
ただマイペースな自分には独身があってるそれだけ+38
-0
-
523. 匿名 2021/11/23(火) 13:04:02
>>471
>世間ってそういうもんだよ
知ってるわ。だからこそ、そんなくだらないマウントはやめようとか思わないんか?みんなそうだからネットだし良いじゃんという思想?そりゃネットの掲示板が過激になるよ。+2
-1
-
524. 匿名 2021/11/23(火) 13:04:27
>>1
今は平気だけど緊急事態(災害、病気、リストラ等)
の時が怖いよね+8
-0
-
525. 匿名 2021/11/23(火) 13:04:38
>>434
それと>>492にプラスして、今はネットが主流になって人との繋がりや関わりが薄くなってきたから、人と出会う事や関係性を良くしていくことに面倒に感じたり努力をしなくなったのもある+5
-0
-
526. 匿名 2021/11/23(火) 13:04:55
>>523
え、マウント取ってるのはそっちでしょ
そんなムキなって怖すぎるよ。落ち着きなよ+5
-0
-
527. 匿名 2021/11/23(火) 13:05:10
>>518
既婚だけが取り柄って馬鹿にされてるんだよ+7
-0
-
528. 匿名 2021/11/23(火) 13:05:19
結婚して高齢になって、人間関係も経済面も健康面も順調とは、限らない。+3
-0
-
529. 匿名 2021/11/23(火) 13:05:27
どれだけ私は結婚したくないんだと主張しても
周りの人はその人の容姿や性格、能力などから
結婚したくなかったからしなかったのか
結婚したかったのにできなかったのか
判断してしまうんだよなぁ…+4
-0
-
530. 匿名 2021/11/23(火) 13:05:28
>>476
なんだか人任せの人生ですね+16
-3
-
531. 匿名 2021/11/23(火) 13:05:30
自由が何よりも好き。
家族や友達と過ごすのももちろん楽しいけど、泊まったりすると早く1人になりたくてたまらない。
次の日は、いつ帰れるかな?早く帰りたいなって密かに思ってる。
人に気を遣うタイプなので(家族でも)、一人暮らしの部屋でひとりで好きなように過ごすことが一番幸せ。買い物もひとりが気を遣わず行きたい店に行けて楽なんだなー。+12
-1
-
532. 匿名 2021/11/23(火) 13:05:46
>>499
しかも、ヒステリーな嫁が子どもを虐待してるのかと思うくらい怒鳴る声が聞こえたり、子どもが泣いたり、躾が怖いんだよね。
いつ通報していいのか毎回悩む。
+12
-1
-
533. 匿名 2021/11/23(火) 13:05:53
>>458
怖い、可哀想、
追い詰められた側が使う常套句だな。それ以外にないんか?+1
-0
-
534. 匿名 2021/11/23(火) 13:06:04
>>522
私も。
結婚もいいと思う。
独身もいいと思う。
それだけ。+20
-0
-
535. 匿名 2021/11/23(火) 13:06:28
>>433
ひろゆきは一生大金が沸いてでてくるんだから、高級なとこ転々と出来るからだよ。飽きたら次見つければいいじゃんみたいに言える人だから。老後賃貸借りられなかったら家を建てられる経済力あるから。
一般人が同じ事しようとしたら痛い目みるよ。普通の年寄りには大家が部屋貸してくれないんだから。
+12
-1
-
536. 匿名 2021/11/23(火) 13:06:34
>>458
あと、あんた呼びは失礼極まりないよ+0
-0
-
537. 匿名 2021/11/23(火) 13:06:35
>>100
それは既婚者を叩いてる独身にも当てはまるね+15
-1
-
538. 匿名 2021/11/23(火) 13:06:41
>>2
ひとりきりっていいよね
ねえちょうだいって言われない♪
て歌詞の曲あったよね+139
-1
-
539. 匿名 2021/11/23(火) 13:06:59
>>116
>>515
そのトピ立ったら私行くで!!+40
-0
-
540. 匿名 2021/11/23(火) 13:07:26
独身気にせず暮らしてたのに同僚が結婚してからというもの
本人からは毎日夫の話しや結婚式の話しを聞かされ、
上司には周りのおじさんすすめられたりしてだんだん辛くなってきた。
さびしく不幸なんて思ってないのに、結婚の話しばっかり押し付けられてる感じはする。
実際に仕事は押し付けられてるわけだけど。+5
-1
-
541. 匿名 2021/11/23(火) 13:07:29
>>520
わーかーるー
+2
-0
-
542. 匿名 2021/11/23(火) 13:07:30
結婚がしたくないんじゃなく旦那の世話と育児がしたくない
働いて自分の糧を得る人と共働きで気楽にシェアハウスみたいに生きるパターンならアリ+4
-2
-
543. 匿名 2021/11/23(火) 13:07:34
>>513
極端な話でごめんなさい。
我が家みたいに早くに兄と父に先立たれて
残った子供は私だけ。
結婚して子宝に恵まれても
そう言うパターンもあると思う…
母はやっぱりどっか寂しそうだし
私もその寂しさを埋められない
極端な話ですけど^^;
+17
-1
-
544. 匿名 2021/11/23(火) 13:07:35
いい年で独身=性格に難がある
こう言う偏見やめてほしい+11
-2
-
545. 匿名 2021/11/23(火) 13:07:37
>>462
同じような事あった!私が出産控えてた時「結婚や子育てとかたえられなーい!」とマイナスな事ばかり言われた
「おめでとう」すら言わなかったくせ、いざ自分が結婚出産したらシレっと報告してくるw
一応大人だから「おめでとう」言ったけどモヤるよね+40
-0
-
546. 匿名 2021/11/23(火) 13:07:37
>>511
ほんとそれ+37
-2
-
547. 匿名 2021/11/23(火) 13:07:55
>>436
認めるとは何の基準なんだろう
既婚で子供がいても、あれでも人の親と言われてる会社の上司思い出しちゃった+9
-0
-
548. 匿名 2021/11/23(火) 13:08:05
>>14
押しつけ、マウント、マジでウザいよねー。好きに生きさせろや!+117
-0
-
549. 匿名 2021/11/23(火) 13:08:32
どっちでもいいじゃ〜〜〜ん+2
-0
-
550. 匿名 2021/11/23(火) 13:08:48
両親仲悪く仮面家族で育った。家ん中ではギスギスしてんのに、表出たら仲良し家族でうんざり。子供のときから性犯罪にあうことが多かった。男の性欲にはうんざり。結婚してないからさびしいだ不幸だなんて、視野狭いうえに、仮面かぶってるやつにいわれたくねー。家庭がトラウマのひともいるんよ。+7
-2
-
551. 匿名 2021/11/23(火) 13:08:49
>>492
コメントありがとう。
人との繋りが稀薄になったのが大きいのかな。後は経済的な問題か。
万が一経済的に回復して、みんなの給料が上がったとしても未婚率は変わらないか増えてくような気がするなぁ。+8
-0
-
552. 匿名 2021/11/23(火) 13:08:59
>>1
まあ老後のこと死んでからのことまでちゃんと資金があり考えているならなんの問題もないと思うよ。+7
-0
-
553. 匿名 2021/11/23(火) 13:09:11
>>126
どちらかというと独身が既婚者を叩いてるイメージ+9
-19
-
554. 匿名 2021/11/23(火) 13:09:22
>>61
男も同じこと思ってるから、互いにwin-winじゃん!+9
-1
-
555. 匿名 2021/11/23(火) 13:09:25
うるさいよね
金があって堂々と自立して生きてるのに何が悲しいんだろうね
+2
-4
-
556. 匿名 2021/11/23(火) 13:10:01
でもたいていこういう場合って本人が一番それを気にしてるよね
結婚の部分を老化に代えても世帯年収200万に代えても母子家庭に代えてもニートに代えても童貞や処女に代えても年齢=彼氏彼女いない歴に代えても結局全てのことに同じこと言える
それでも本人は幸せかもしれないのにいつもガル民ってそういう人間のこと見下してるじゃん
価値観というなら全ての価値観を認めてから言いなよ
自分は他の価値観を同じように馬鹿にしてるくせに、いざ自分の独身のことを言われたら価値観がーって?都合いいな+7
-3
-
557. 匿名 2021/11/23(火) 13:10:12
結婚してても子無しは不幸とかかわいそうって決めつけられるよね。実際は子供がいる人の方が幸福度が低いってデータもあるのに。
何が幸せかなんて自分で決めさせろ。+10
-0
-
558. 匿名 2021/11/23(火) 13:10:26
>>536
>>533
同じ人がずーっとキレてる+0
-0
-
559. 匿名 2021/11/23(火) 13:10:27
>>526
>落ち着きなよw
そのまま返す。
で、私の文面のどこかマウントなの?マウント取ってるつもりはないから教えて。分からない人には教えない、とかやめてね。
+1
-2
-
560. 匿名 2021/11/23(火) 13:10:45
>>553
思い込みかもしれないけど
男が既婚のふりして叩いてる両方を
だって既婚、子なし、独身トピの釣りコメの口調が同じなんだもんw+8
-0
-
561. 匿名 2021/11/23(火) 13:11:12
結婚して子供がいても、モラハラDV夫から、外部と連絡取るなって言われてる女性は多い。
これはどうなのかねえ。+3
-0
-
562. 匿名 2021/11/23(火) 13:11:12
結婚するから幸せになるのではない。
一緒にいて幸せな二人が結果的にするのが結婚。+25
-0
-
563. 匿名 2021/11/23(火) 13:11:14
>>160
そう?
私は異性でよかった+8
-4
-
564. 匿名 2021/11/23(火) 13:11:24
結婚しても、しなくても、
今が幸せな人は幸せに生きられる
結局どっちにしろ、悲観的な考え方の人はいつまでも満たされない
+7
-0
-
565. 匿名 2021/11/23(火) 13:11:44
>>7
独身子ナシはダメだみたいな世の中じゃなかったらそういう人達も多少は生きやすいかもね+70
-0
-
566. 匿名 2021/11/23(火) 13:11:46
子供が欲しくないという人が○○パーセント
というニュースを聞いて
うちのダンナが
「え〜、何でだろう。そんな人がいるんだ」ってびっくりしてたのにビックリ
ダンナみたいな古くさい固定観念の人、多いんだろうな+6
-3
-
567. 匿名 2021/11/23(火) 13:11:58
>>17
私もそう思ってる+37
-0
-
568. 匿名 2021/11/23(火) 13:12:00
>>530
横だけど人は一人では生きていけないものよ
誰かと協力して助け合って生きていく
特に老後なんて誰かの世話にならなければ生きていけない確率が高いんだから
あなたが将来身体が動かなくなっても、家族誰の手も借りず一人で生活していけると言い切れますか?+4
-14
-
569. 匿名 2021/11/23(火) 13:12:05
>>529
年取るにつれてまぁそれも仕方ないと受け流せるようになった
他人にどう思われるかより自分がどう思うかが本当に大事+9
-0
-
570. 匿名 2021/11/23(火) 13:12:28
少子化対策に貢献できていないのは事実。+6
-6
-
571. 匿名 2021/11/23(火) 13:12:33
皆さん、世間とかマウントに敏感なんだな。
私ってアホなのかもしれん。+2
-0
-
572. 匿名 2021/11/23(火) 13:12:33
>>497
本当そうだよね。上とか下とかって価値観持ってる限り、何かを手にしてもその価値観はずっと自分についてまわるから虚しいままだよね。+9
-0
-
573. 匿名 2021/11/23(火) 13:12:38
>>559
横だけどさ
あなたみたいな人が掲示板を過激にしてるのでは?本当に一旦落ち着いたら?と思うけど。見ていてキツい性格だなって思うよ+5
-0
-
574. 匿名 2021/11/23(火) 13:12:46
>>260
そういう考え方もありますね
私は逆に楽しくなってきました☺️
+11
-9
-
575. 匿名 2021/11/23(火) 13:13:13
>>332
そんな特殊な人の例を出されましても…+9
-0
-
576. 匿名 2021/11/23(火) 13:13:14
どっちも幸せってことでいいじゃん〜+7
-0
-
577. 匿名 2021/11/23(火) 13:13:28
>>381
そんなことわざわざこんなところに書き込んで他人の悔しがってる姿を想像しなきゃならない思考回路そのものが負け組じゃん。
ひろゆき曰く、あなたみたいな人物を「『幸せだと思われたい不幸な人』というイメージを自ら振りまいてる浅はかな人」と言うのだそうよ。+12
-1
-
578. 匿名 2021/11/23(火) 13:13:31
>>8
ほんとー!
さっきまで1位だった若くない自分嘆くトピだって、独身叩きだよね。
若くなくても楽しんでる人たくさんいるし、若い女性に僻んでない人もたくさんいるのにね。+63
-2
-
579. 匿名 2021/11/23(火) 13:13:43
価値観はひとそれぞれ。
子どもがいたら、とても幸せだろう。でも、一人で、お金の心配せず、仲間たちと月にいちどは旅行して、自分のペースでくらせるのも幸せ。子どもがいたら、怪我を心配して使用できないグラスを使い、クリスタルの飾りを飾れるのもありがたい。将来は葬儀生前契約して(一定のお金を払うと死後の手続きしてもらえるものもある)、入院などは代理人をきちんと立てる予定。+3
-0
-
580. 匿名 2021/11/23(火) 13:13:49
>>435
>わざわざ書く方が超絶に性格悪いと思うわ
だから私は超絶に性格わるいって言ってるでしょ。
前コメちゃんと読みなよ。あと、ブーメランの使い方間違えてるよ。+0
-3
-
581. 匿名 2021/11/23(火) 13:14:15
>>1
別に寂しいとも可哀想とも思わないけど、子持ちトピで暴れてる独身見ると「実は寂しいんだろうな」と思っちゃう+7
-4
-
582. 匿名 2021/11/23(火) 13:14:30
>>570
なんで貢献せなならんの+6
-0
-
583. 匿名 2021/11/23(火) 13:14:34
>>559
こいつはやべぇ奴w+4
-0
-
584. 匿名 2021/11/23(火) 13:14:59
経済的に恵まれた団塊・バブル世代の結婚して家庭を持つべき!という風潮の名残かな。
その頃に子供作りまくったせいで逆にその子供達である氷河期世代は身を持って結婚には慎重であるべきだと解っている。+4
-2
-
585. 匿名 2021/11/23(火) 13:15:09
私は20代で結婚し、子供にも3人恵まれ、旦那も高年収で都内の一戸建てに住んでる専業主婦のいわゆる勝ち組と言われる属性ですが、言うほど幸福ではないよ。
独身で気楽に暮らしてる方が羨ましいです。+4
-5
-
586. 匿名 2021/11/23(火) 13:15:21
>>581
独身トピで子持ち見ると実は不幸なんだろうなって思っちゃう+9
-0
-
587. 匿名 2021/11/23(火) 13:15:28
バツ2で子供アラサーで今一人で暮らしてるけど寂しいときはすごく寂しいし、気楽っていったら気楽。+2
-1
-
588. 匿名 2021/11/23(火) 13:15:45
>>573
あのさ、こういう状況で横とか飛び入り参加やめてもらえる?しかも、何度も自分は超絶性悪とかいてるし、キツい性格が何か問題ある?+0
-3
-
589. 匿名 2021/11/23(火) 13:15:57
>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
174 風吹けば名無し 2019/07/30(火) 00:36:16.42 ID:m3gWn+010
ガルちゃんで女が輝くのは30代後半からだから結婚は焦っちゃだめってレスして回ってたの実はワイなんや…
許してクレメンス…
みんな大丈夫だよ!
優しいがる男が慰めてくれてるよ😂+33
-92
-
590. 匿名 2021/11/23(火) 13:16:00
>>12
寂しいよね。
それが不幸かって言ったら、また違うけど。
病気をしたりとか、収入面とか「不便」は実感してる。
+27
-7
-
591. 匿名 2021/11/23(火) 13:16:10
>>573
ど正論+2
-0
-
592. 匿名 2021/11/23(火) 13:16:19
>>586
ほらこういう人+3
-1
-
593. 匿名 2021/11/23(火) 13:16:23
結婚や子育てで苦労してきた人ほど、周りに結婚しろ、子ども産めって言うし、独身や子なしに厳しいよね。
そうやって自分の人生肯定しないと、心が折れそうなんだろう
幸せな人って他人の人生にさほど興味持たないよね。それぞれに幸せは違うって分かってるから口も出さない+20
-0
-
594. 匿名 2021/11/23(火) 13:17:28
なんで「女は、」だけなんだよ+1
-1
-
595. 匿名 2021/11/23(火) 13:17:36
>>568
子供に介護させる気満々ですね
介護要員にされて可哀想だわ
お子さんにもお子さんの人生や考え方があるってことを忘れないであげてくださいね+12
-4
-
596. 匿名 2021/11/23(火) 13:17:51
>>360
だよねー、別に本人が結婚したくて結婚した人とか、結婚したい人がいるのはわかるしこっちだって否定してるわけじゃないのに、結婚したくない人は押し殺してると歪んじゃうよとか言われる存在なのかーと思うと残念だわ。+16
-0
-
597. 匿名 2021/11/23(火) 13:18:01
>>573
>あなたみたいな人が掲示板を過激にしてる
貴方も同じじゃない?掲示板を荒らさない方法はスルー一択だよ。横から登場して荒らしているのは貴方、なんて指摘する人も同族だから。+0
-4
-
598. 匿名 2021/11/23(火) 13:18:10
>>592
なに?+0
-0
-
599. 匿名 2021/11/23(火) 13:18:17
>>588
だってあなたとお相手じゃヒートアップの度合いが違うのよ。なんでそんなにカリカリしてんのかなって思う。だから落ち着いたら?って言われるんだよ+2
-1
-
600. 匿名 2021/11/23(火) 13:19:09
早婚した友達の子供が難病でSNSにずっと投稿してて、それ見てたら子供気楽に持つ勇気がなくなっちまった
その子とお子さんが悪いわけではないけど、考えさせられる+9
-2
-
601. 匿名 2021/11/23(火) 13:19:15
独身はここで喋る暇あっていいじゃん。
既婚でこんな掲示板に入り浸ってる人の方がよっぽど哀れ。
夫や子供とのコミュニケーションを大事にしたらいいのに、相手にしてもらえないからこんなところにいるんでしょ。+8
-5
-
602. 匿名 2021/11/23(火) 13:19:23
>>588
すごい攻撃的ながるちゃん民だなこの人+4
-0
-
603. 匿名 2021/11/23(火) 13:20:01
私は独身の子には「気楽でいいじゃん!」って言って特に結婚は勧めない。
心の中では結婚した方がいいと思ってるけどね。+9
-11
-
604. 匿名 2021/11/23(火) 13:20:09
>>570
そんなつもりで産み育てられた子供が可哀想。+7
-0
-
605. 匿名 2021/11/23(火) 13:20:18
>>231
わざわざ失敗した人と比べてるあたり、本当は自分が独身謳歌してて幸せだなんて思ってなさそう‥+10
-1
-
606. 匿名 2021/11/23(火) 13:20:25
お互いを尊重出来る世界になればいいな。+5
-0
-
607. 匿名 2021/11/23(火) 13:20:28
周りもそうなんだけど昨日の一位のトピみたいなのを独身女性が立てるからね。
やっぱり歳を取るのが辛い楽しい事があると思えないみたいなことを書かれてるからやっぱりそうなんだと思われちゃう。
実際は結婚して幸せな人もいるし不幸な人もいるらしいけどしてみないことにはわからないってことなのかな。
私自身は子供を産んだら歳をとることは気にならなくなったけどね。+10
-0
-
608. 匿名 2021/11/23(火) 13:20:40
>>597
同じ人なんだよなぁ、一人芝居おつかれ+1
-0
-
609. 匿名 2021/11/23(火) 13:20:55
>>231
不幸な人と比べないと自分が幸せだと思えないの?+10
-0
-
610. 匿名 2021/11/23(火) 13:21:01
>>493
シェイクスピアのリア王の中に
人は皆泣きながら生まれてくるといのがあって
作家の五木寛之さんが
無条件にこの世に産み落とされる不安から
泣くのではないかと感想を述べられている
+11
-5
-
611. 匿名 2021/11/23(火) 13:21:12
>>602 祝日の穏やかな午後にエネルギーが有り余ってんな、この人。+1
-3
-
612. 匿名 2021/11/23(火) 13:21:14
いやアメリカ十年住んでたけど向こうは家族で集まる機会も沢山あるし
欧米でも女が一人は寂しいよ貴方子供は居ないの?子供は産んだ方がいいとか言われるから日本の問題に限らない普遍的な問題では?+17
-0
-
613. 匿名 2021/11/23(火) 13:21:29
>>601
結婚してたって一日中一緒ではないのよw+9
-0
-
614. 匿名 2021/11/23(火) 13:21:36
>>563
異性も同性もいるけど異性でいい点ってどんなところ?
私は姉とはコロナ前までは最低月1ペースで遊んでたけど、兄とは何年も会ってないや。+7
-1
-
615. 匿名 2021/11/23(火) 13:21:39
強がりだと思われてもいいや私幸せ
鍋の残り汁で作ったうどん食べて
お腹膨れて体ホカホカになったし後は
昼寝するだけw
可愛い猫達はキャットタワーで寝てるし
今日1日静かにゆっくり心穏やかに過ごせてる
夜は早めにゆっくりお風呂入って
ご飯食べて早め布団に入ってガルちゃんするw
これを不幸なんて言ったら罰が当たるw
+24
-1
-
616. 匿名 2021/11/23(火) 13:21:48
>>481
確かに同じレベルだと思う。
いいところついてるわ+0
-1
-
617. 匿名 2021/11/23(火) 13:21:50
>>4
それも決めつけでしょ。
独身男性だって自分で働いた給料を全部自分の為に使えて毎日楽しいって思っている人も多い。
昔は世間体や結婚していないと出世できないとかあって我慢して結婚していたけど、今はその偏見が減ったからね。家事だって今時の男性は普通にできるし奥さんがいなくても独り暮らしで不自由なく暮らせてる。それなら汗水たらして働いたお金を自分の趣味やストレス解消に使えて幸せって思う男性が増えても当然だよ。嫌な思いしたりしても毎日がんばって働いて稼いだお金を、家族を養う為だとほぼ全額搾取されてお小遣いに月2万とかじゃやってられないでしょう。
+214
-13
-
618. 匿名 2021/11/23(火) 13:23:15
分断工作員がランキング上位に押し上げようと自演中w+3
-0
-
619. 匿名 2021/11/23(火) 13:23:44
この間のアナ雪2のトピでも、エルサにロマンスの相手欲しいとか友達作ってほしいとか余計なコメントする人がいたなぁ
全然映画見てないって分かる
こういう人のせいで世の中生きづらいよね
学校とかも友達いなくて寂しそうって思われるのが嫌で、無理矢理合わない人と仲良くしてる子も多いだろうに
周りのせいでまるで一人が悪いみたいな風潮あるよね+10
-0
-
620. 匿名 2021/11/23(火) 13:23:57
>>1
独身を満喫してるならそれで良いんだけど、
家族等の大切な人が1人離れて暮らしていると寂しくないかな、お金や身体は大丈夫かなって心配になっちゃう。
もちろん結婚してても不幸な人もいるし、配偶者に先立たれてしまうパターンとかもあるけど。
+1
-4
-
621. 匿名 2021/11/23(火) 13:24:08
独身寂しいよーーー!!!
お金沢山あって経済的に余裕があってやりたい事何でも出来たとしても独身楽しいとは思えないと思う
というか独身が寂しいんじゃなくて独りが寂しい
だから私の場合は実家とかシェアハウスとかで誰かと一緒に過ごせればそれでいいんだと思う
誰かと共有して、楽しく話していられればいいんだと思う+5
-0
-
622. 匿名 2021/11/23(火) 13:25:00
>>586
それは事実だね+5
-0
-
623. 匿名 2021/11/23(火) 13:25:45
>>34
イジメてきた先輩もパワハラ上司も既婚者だった。子供にはどんな教育してるんだろって感じ。+134
-0
-
624. 匿名 2021/11/23(火) 13:25:51
>>612
私父がアメリカ人で子供の頃はデトロイトに住んでたけど、子供でも結婚子供のことや容姿のこと言うとすごく怒られたよ。かなり下品な質問って認識だよね?
日本だと下着のサイズ聞くこと並み+12
-0
-
625. 匿名 2021/11/23(火) 13:26:09
>>309
既婚者に対して不幸だと決めつける独身の人もよくいるよね+2
-4
-
626. 匿名 2021/11/23(火) 13:26:13
でもこういう記事が出てくるくらいには、独身が悪くないことが普通になってきたよね。ありがたい+10
-0
-
627. 匿名 2021/11/23(火) 13:27:18
>>478
無縁ぼと…。一択かな+3
-2
-
628. 匿名 2021/11/23(火) 13:27:24
>>566
欲しくないって言い方、生き物を商品扱いしてるみたいで嫌だ
もし犬とか飼うことになっても嫌だ欲しくないとか言うのかな
生き物に対してそういう事言う人信用出来ない
育てられる自信がないとかならわかるけど+0
-8
-
629. 匿名 2021/11/23(火) 13:27:47
>>257
ヨコ
暇潰しの代わりなんていくらでもあるよ
+2
-2
-
630. 匿名 2021/11/23(火) 13:28:05
>>2
本当にこれ。寂しい時もあるかもしれないけど、基本的に一人が自由で気楽。+159
-0
-
631. 匿名 2021/11/23(火) 13:28:05
マスコミの記事とかドラマの描写とかもそうだけどテレビの煽りとかが生きにくい世の中を作ってるよね。
既婚だろうと独身だろうと幸せだし人それぞれ価値観は違う訳だし。
そもそも人の事に首を突っ込む事自体余計なお世話+1
-0
-
632. 匿名 2021/11/23(火) 13:28:12
>>615
炭水化物をたっぷり食べてすぐ寝ると太るぞ。
幸せは一時の事、増えた腹囲に貴女は来年の健康診断で絶望する事でしょう。
ちなみに食べてすぐ横になると逆流性食道炎になるからそれも気をつけなはれや!+1
-8
-
633. 匿名 2021/11/23(火) 13:28:44
>>384
わたし最近正社員なれたアラサーだけど、
年収300です(T_T)
一人暮らしだから、もっとほしい。
残業代固定だし。縛られまくり。
非正規は副業もできるし自由ですよ。+34
-0
-
634. 匿名 2021/11/23(火) 13:28:47
>>601
みんな各部屋で好きな事して自由に過ごしてるよ
何で一日中ベッタリくっついてると思ってるの?+8
-0
-
635. 匿名 2021/11/23(火) 13:28:50
年収1200万円超えのアラフォー独身です。
結局女性は結婚、出産で評価されるんです。。
悔しいし悲しいですけど。
仕事に恵まれて幸せなんだけどな。+1
-2
-
636. 匿名 2021/11/23(火) 13:29:30
>>628
子どもが欲しいって言い方はいいの?+7
-0
-
637. 匿名 2021/11/23(火) 13:29:52
>>76
しゃぶ葉に先日思い切って一人で行ってきました。
初しゃぶ葉だったけれど、コスパ高くて、美味しくて楽しかったです!!
自分のタイミングで量や加減を調節できるので、他人と行く気になれない。+78
-3
-
638. 匿名 2021/11/23(火) 13:29:58
世間体さえなければ独身楽しい!+2
-0
-
639. 匿名 2021/11/23(火) 13:30:07
>>568
それが家族である必要ありますか?お金を使ってサービスを受けてもいいし、頼れる人がいない人同士集まって相互扶助してもいいと思うんだけど。+16
-0
-
640. 匿名 2021/11/23(火) 13:30:08
>>12
マイナスついてるけど、寂しいし不幸だよ。結婚してる友人が羨ましくて泣けるもん。
腫れ物扱いされるから、とか、世間の目が、とかじゃなくて独身アラフォーなことが本当に心底つらい。
コロナ禍になってから余計にそう感じてる。+35
-27
-
641. 匿名 2021/11/23(火) 13:30:50
>>483
お金も家族もいない場合は寂しいよねって話じゃない?+2
-0
-
642. 匿名 2021/11/23(火) 13:31:18
そう思うのは自由だけど、周りの人に依存しないでほしい。職場、ライン、メール。暇じゃないのよ。+3
-2
-
643. 匿名 2021/11/23(火) 13:32:40
>>635
女性でそのくらい稼げる業界ならそんな古臭い価値観ないと思うけど+3
-1
-
644. 匿名 2021/11/23(火) 13:32:44
>>396
横だけど
子供のいる人にも当てはまる気がする+13
-0
-
645. 匿名 2021/11/23(火) 13:33:19
>>632
お節介って言われない?w+4
-0
-
646. 匿名 2021/11/23(火) 13:33:19
>>15
仮面夫婦とかね+15
-3
-
647. 匿名 2021/11/23(火) 13:33:23
>>627
今どきの単身者なんて終活でちゃんと考えているよ。だから共同墓が増えてきているんだし永代供養のロッカー式の墓も増えている。単身者が亡くなったら無縁仏って発想が古すぎ。
既婚でも子供がいなくて配偶者が先に亡くなったら1人なんだし、老後の不安なんて未婚者だけではないよ。それより家族がいたら自分が死んだ後も安心と終活を何も準備していない人の方が迷惑。
+13
-0
-
648. 匿名 2021/11/23(火) 13:33:44
ひとりはいけないみたいな価値観もどうかと思うけど、石田ゆり子が四十代の時に旅番組で
子供が欲しいなら早く結婚しなきゃ相手は居ないのって現地の人に言われてたよ…
海外だって言われるよやたら日本だけ差別国家に仕立て上げたいこういう記事見るけどさ。
この記事のソースってPRESIDENT Online(プレジデントオンライン)かぁ
プレジデントって最近やたら親中国で左翼に振り切ってるねこの前も石破茂が総理になるって
選挙の時も大外ししてたしwプレジデント。
+17
-1
-
649. 匿名 2021/11/23(火) 13:33:48
>>384
非正規だと会社の運営状況悪くなったり、よく働く人が入社して来たり、体調悪くて体がよく動かないとか、何か起きたら切られるよ
正社員がリストラされるのは、会社の運営が傾き且つ会社に莫大な損益を与えてしまい且つ〜とか4つくらいの原因が重ならないとリストラ出来ない。だこらサボってても大丈夫だし、年金は厚生年金もプラスで受け取れるし、色んな休暇制度や福利厚生もある。
正社員になった方がいいよ。
+37
-5
-
650. 匿名 2021/11/23(火) 13:33:58
なんだかんだ言って、気の合う旦那と巡り会えて一緒に過ごせるのは幸せだよ
そら、色々愚痴もあるけどさ
独身の人はこの愚痴の部分だけみて、結婚しなくて良かった〜ってなってるよね+4
-0
-
651. 匿名 2021/11/23(火) 13:34:39
>>38
義理母に会うたび言われるし、その度横で穏やかな笑みを浮かべてる旦那にきれそうになる。いや、怒れよお前がってなる。ちなみに月2のペースで訪問で言われます。2人でデートでもすれば子供できるんじゃない?とかマジきもい+103
-3
-
652. 匿名 2021/11/23(火) 13:34:50
>>639
一度も家族を作れなかった人が他人と相互扶助とか何の冗談よ+4
-13
-
653. 匿名 2021/11/23(火) 13:35:09
>>4
結婚してた場合、女性が先に逝ったら男性はダメになるけど、男性が先に逝ったら女性はイキイキするらしいね
一番可哀想なのは既婚・独身関係なく、趣味や生き甲斐がない人だと思う
+153
-18
-
654. 匿名 2021/11/23(火) 13:35:10
>>5
お金と自由があれば既婚でも独身でも楽しいよね笑
今日は少し遠くの街(前に住んでいた)の美術館に来たけど、ファミリーで来てる人もいれば一人で来てる人もいるし、本人が好きなことやってればみんな幸せだよ。+35
-1
-
655. 匿名 2021/11/23(火) 13:35:45
>>649
ほんとそれ
非正規に縋ってる人意味がわからない
ブラック正社員よりはマシって、底辺と比べて安心してるけどさ…
なぜ普通の正社員になろうとしないんだろ+13
-19
-
656. 匿名 2021/11/23(火) 13:36:26
>>476
家族に自分の介護させる気なの?
それは毒親だよ。子供にだって自分の生活があるんだから。
子供に頼らず自分で老後の資金を貯めて介護サービスを受けなさいよ。+18
-1
-
657. 匿名 2021/11/23(火) 13:36:37
>>651
離婚しなよ+24
-4
-
658. 匿名 2021/11/23(火) 13:36:58
>>652
相当な変わり者だから、無理だよね…
がる民でもやたら縁切りしてる人が独身楽って言ってる層だよね
なんかあったらすぐ揉め事おこるよね+12
-0
-
659. 匿名 2021/11/23(火) 13:37:35
>>1
アマプラで長編王座争いのドラマ見てる最中だから余計に思うけど、
自分の国の人口が減るのって単純にヤバくない?
なんの戦いにも勝てなくなってこない?って思う。
仕事の戦いでも、戦争でもなんでも。+14
-3
-
660. 匿名 2021/11/23(火) 13:38:06
ここは独身おおいからなんとかして独身楽しいってなるけど、
誰からも一番に自分のこと考えてもらえずに一生を終えるの、考えるだけで怖いよ+14
-1
-
661. 匿名 2021/11/23(火) 13:38:09
>>643
なんとなく医者とかならありそうじゃない?+0
-0
-
662. 匿名 2021/11/23(火) 13:38:27
>>650
あなたみたいに世の中は幸せな既婚者ばかりじゃないの+0
-0
-
663. 匿名 2021/11/23(火) 13:38:35
>>7
結婚出産できてるのにヒス・鬱状態な人もいるけどな?
チン毛だらけの汚部屋で暮らしてた女が結婚して「旦那が家事をしてくれない」って鬱状態になりキレ散らかしてんのは心底えぇ…だった
掃除しなくてもいいタイプなんだし旦那もそうならそのまま生きてりゃいいじゃんと…+51
-7
-
664. 匿名 2021/11/23(火) 13:39:02
>>652
自ら人間関係が希薄な人生送ってきて
最後のタイミングで都合良くみんなで相互扶助しましょう
夢見過ぎだね+9
-0
-
665. 匿名 2021/11/23(火) 13:39:15
>>660
親が考えてくれたので充分だけどな
彼氏も彼氏の家族が一番でしょ?
自分が一番てのは驕りだと思う+4
-1
-
666. 匿名 2021/11/23(火) 13:39:19
>>1
気のせい(^_^;)+0
-0
-
667. 匿名 2021/11/23(火) 13:39:55
今は将来、高級施設に入居する為に貯金。+0
-0
-
668. 匿名 2021/11/23(火) 13:40:04
結婚しないの?って半笑いで言ってきた既婚女に。
子供作らないの?って言ったら、選択で作る気ない!って切れてたよ。
選択で結婚する気がない人のことは見下して馬鹿にするくせに。
自分の選択は棚に上げて、認めろって態度なんだね。
しかもその既婚女、結婚してくれた夫を裏切って浮気してる。
結婚してて他の男とセックスしてるくせに、結婚しないのなんてよく言えるね。+7
-0
-
669. 匿名 2021/11/23(火) 13:40:07
寂しいもなにも、もう親がしんだから力が出ない
頑張る意味がもうない
死ぬほうに気持ちが向かってるからむしろ独り身で良かったよ、今となったらね
家族なんかいたら家族を残しては死ねないからな+3
-0
-
670. 匿名 2021/11/23(火) 13:40:20
リッチな独身はまだ楽しそうだけど私は貧乏
独身に対する世間の見方や風当たりはまだ強い
世の中の半分が独身なら堂々と独身でいられるのに。。
実家に帰るのも憂鬱+2
-0
-
671. 匿名 2021/11/23(火) 13:40:20
独身貫きそう。
死んだ時に、あまり関われてない甥や姪に連絡いくのがな…って思ってた。
けど、既婚でも子無しで夫が先に亡くなってたら同じか…と今気づいた。+1
-0
-
672. 匿名 2021/11/23(火) 13:40:46
>>416
1人は1人で良いですよね。
でも、子持ちも、子供が巣立てば夫婦水入らずだし、1人の時間も工夫すれば持てるし、逆に誰かが居てくれるって安心感も有るからなぁ。+77
-6
-
673. 匿名 2021/11/23(火) 13:41:18
介護職してるけど、独身じゃなくても最終的に独居になってる人めっちゃ多い+4
-0
-
674. 匿名 2021/11/23(火) 13:41:38
>>669
まぁ生きてみなよ
人生なんて道楽さ+1
-0
-
675. 匿名 2021/11/23(火) 13:41:42
>>43
逆転狙える可能性あるから…?+5
-1
-
676. 匿名 2021/11/23(火) 13:41:44
>>652
共同生活は多数経験ありだよ
阿佐ヶ谷姉妹とかけっこう理想だな~+0
-1
-
677. 匿名 2021/11/23(火) 13:42:01
>>518
気づけよw+1
-0
-
678. 匿名 2021/11/23(火) 13:42:10
お金持ってるから独身でいい
今困ってるのは固い瓶の蓋が開かないってことくらいだわ
こういう時だけ非力を感じる+6
-1
-
679. 匿名 2021/11/23(火) 13:42:23
>>1
独身=恋愛なし、友達なし、ってわけじゃないもんねえ。彼氏がいる人もいるし、友達と趣味に生きてる人もいるから。+10
-1
-
680. 匿名 2021/11/23(火) 13:42:44
>>678
なんかいい器具があるわよきっと+3
-0
-
681. 匿名 2021/11/23(火) 13:42:58
>>655
なりたくてすぐなれるもんじゃないからね+29
-0
-
682. 匿名 2021/11/23(火) 13:43:21
>>662
けど世の中は幸せな既婚者もいるよ。
独身でも幸せな人ばかりいるんだろうけど+2
-0
-
683. 匿名 2021/11/23(火) 13:43:34
>>669
1人は楽かもしれませんね確かに。
でも、家族が居ればまた楽しみも増ますけどね。
生き甲斐にもなるし。
パートナーを作るのも良いかもしれませんよ?
大きなお世話でしたら失礼しました。+3
-0
-
684. 匿名 2021/11/23(火) 13:44:04
>>670
実家暮らしの独身の方が、面倒なこと色々あるけど、年取ってきた親は娘の存在をありがたいと思い始めるよ。+2
-0
-
685. 匿名 2021/11/23(火) 13:44:10
既婚者です!
ただただ幸せ!!!+2
-2
-
686. 匿名 2021/11/23(火) 13:44:29
>>673
あるある
田舎住まいだけど、大体女が残って最後孤独死
子供は都会で家族をつくり帰ってこれない
そんな老婆の孤独死はとても多い+5
-0
-
687. 匿名 2021/11/23(火) 13:44:34
>>91
>>224
ね。元ネタがプレジデントオンラインというのも、やっぱりという感じ
とにかく、"日本は○○○"とか、"日本人は○○○"ってネガティブ記事ばかり
本当に日本嫌いなんだなぁと思う内容ばっか
+51
-1
-
688. 匿名 2021/11/23(火) 13:44:49
でも割合的に女の独身は不幸で男の独身は幸せなのは間違いない。+2
-4
-
689. 匿名 2021/11/23(火) 13:44:54
>>9
生活保護の受給に関してそんな簡単に言って欲しくない
独身なのは自由だけど、健康で働けるなら今のうちに老後に備えて貯金しておいて欲しい
生活保護は本当に困っている人だけ受給して欲しい+200
-92
-
690. 匿名 2021/11/23(火) 13:44:54
>>259
結婚もしてないのになんでそんな事分かるのw?
そして今どきの親ってそんな事言う人ほとんど居ないよ+7
-18
-
691. 匿名 2021/11/23(火) 13:45:05
>>1
「女性の独身はさびしくて不幸」そんな価値観を押しつける日本社会の息苦しさ
息苦しいのはわかるけど、あなたに本能がそれを拒否してるんだよね。
あなたは人として、生物としてまともだよ。
それに耐えきれなくて結婚して子供を産んでる人が大半だから。
既婚が本当に幸福なら独身は不幸って言ってくる人一人もいないよ。なぜなら幸福な人は自分の人生が既に満たされてるから他人の人生に文句言ったりしない。
日本人全員が不幸なんでしょ。
既婚も独身も。
もしこの書き込みのリプに一人でも
「私は幸せですけど」
って言ってくる人がいたら、その人は不幸なんだと思ってください。
幸せな人はこんなところに入り浸りませんから。+5
-8
-
692. 匿名 2021/11/23(火) 13:45:06
>>601
夫は今日はゴルフ。娘はアルバイト。私はワンコ&ニャンコとソファーでガルしてます。
ごめんなさい寂しい専業主婦で。+3
-7
-
693. 匿名 2021/11/23(火) 13:45:18
>>608
え、何か間違えてない?一人芝居ではないよ?
ちゃんと返信に答えてるけど。内容から一人芝居する意味は無いと思うけど。元は>>317 でずっと性悪ですと言ってる者だよ。
+1
-0
-
694. 匿名 2021/11/23(火) 13:45:19
>>684
介護要員だからね+0
-0
-
695. 匿名 2021/11/23(火) 13:45:32
この手の話題になると日本だけ異常みたいな言い方されがちだけど海外の方が生きづらいよ
独身でもパートナー(同性愛含む)がいるか事実婚か死別かじゃないと変人扱い。
友達少ないあるいはいない人でパートナーがいないなら日本の都内が一番生きやすいと思う。一人で外食しても買い物しても別に何も言われない。+12
-1
-
696. 匿名 2021/11/23(火) 13:45:34
>>665
結婚すると、親とは連絡そんなに取らなくなるよ
旦那の帰りが遅くなると心配で連絡するし、子供と駅まで迎えに行くこともある
子供はもちろん独身で生きていっていいと思ってるけど、
出来れば誰かに愛されて欲しいとは思う+6
-0
-
697. 匿名 2021/11/23(火) 13:45:44
>>662
不幸せな独身者も居るし、幸せな独身者も居る。
不幸せな既婚者も居るし、幸せな既婚者も居る。
+4
-0
-
698. 匿名 2021/11/23(火) 13:46:03
こっちに害がなければ他人が独身か既婚かとかどうでもいいです+1
-1
-
699. 匿名 2021/11/23(火) 13:46:11
>>688
そうなの?どっかに統計あったら教えて欲しいかも+0
-0
-
700. 匿名 2021/11/23(火) 13:46:16
>>15
一回でも結婚して子ども生んだから独身よりずっとマシって言われたよ…。
そうですか、独身はダメなんですねって思ったよ。
+86
-0
-
701. 匿名 2021/11/23(火) 13:47:23
>>568
うわー毒親。子供は介護要員として産まれて可哀想。+11
-2
-
702. 匿名 2021/11/23(火) 13:47:35
>>558
そうだよ?元は>>317 だよ。
指摘とキレるは全く違うから。+1
-0
-
703. 匿名 2021/11/23(火) 13:47:40
>>695
日本以外知らない人が夢見がちなこと言ってるよね+9
-0
-
704. 匿名 2021/11/23(火) 13:47:43
独身サイコーとか言ってる割に、ワーママとか妊婦育休取る人に文句言いまくってるイメージ。
もちろん言わない人もいるだろうけど。
好きで独身してるなら必然的にフォローする側になることが多くなるのも仕方ないよね。+7
-19
-
705. 匿名 2021/11/23(火) 13:47:46
>>695
私も海外生活永い友人や日本に帰化した友人から聞いたけど、1人で居る中高年はそれこそ変わり者扱いですってよ。+6
-0
-
706. 匿名 2021/11/23(火) 13:48:00
>>49
けなすなら女の方貶しなよ。+47
-5
-
707. 匿名 2021/11/23(火) 13:48:22
>>1
独身を貫くって自分ので決めて人生楽しんでる人が増えてきたと思ったら
こう言う事言い出す人もいる。世の中は〜みたいな…
自分から独身を決めた周りそこまで気にしなくていいと思う。
認められる認められないで言ったら認められてきてる途中じゃない?気にしないで堂々としてればいい
こういう発言は逆効果だと思う+4
-1
-
708. 匿名 2021/11/23(火) 13:48:30
>>6
ストレスはすんごいあるけど、フルタイムで働いて家事も育児もするよりはましかな。
そんなのなら結婚したくない。
専業主婦になれるなら結婚したいな。+9
-15
-
709. 匿名 2021/11/23(火) 13:48:42
>>688
女の人って独身の方が長生きなんだよね。
逆に男性は独身の方が早死に。独身か有配偶かで異なる男女の「人生」の長さ | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net日本はソロ国家になっていく。この連載においても、また、上梓した書籍(『超ソロ社会』『ソロエコノミーの襲来』『結婚滅亡』)においても、私は終始一貫して「日本のソロ社会化は不可避である」ことを訴え続けて…
+8
-4
-
710. 匿名 2021/11/23(火) 13:48:50
人による、という大前提はあるにしても。
独身の方がいいにきまってるよ(笑)
私はバツイチ48 歳、子どもは成人済の社会人。
彼氏はいるけど、再婚はしたくないわー。彼氏も
独身主義者だからうまく行ってる。
恋人は必要。でも、夫は必要ない。
自分で稼いで自由に暮らす。
これに勝る幸せはないと実感するよ。
今月は自分の部屋を冬仕様に模様替えしてちょっとお高いラグを買ったり、
美容皮膚科でゼオスキン一式揃えたり(びっくりするくらい肌キレイになるね、これ)
彼氏と紅葉見に行ったり、楽しくすごしました!
ただし、仕事は本腰入れて頑張る必要ありですね。
私は子供に頼る気ないし、めっちゃ働いてます(笑)
おかげで役職付き管理職。だから自由に暮らす収入があるわけで。+11
-2
-
711. 匿名 2021/11/23(火) 13:49:04
旦那の友人が40代で独身で休み簡単に合わせられてやばい人ばかりだと愚痴る友人
私も40代独身だからやばいね、ごめんね、と言うと慌てていた
その友人は以前彼女の姉が36歳で出産する事もやばいよねと笑っていた
独身や高齢出産を蔑むお前の人間性の方が余程やばいと思った+29
-0
-
712. 匿名 2021/11/23(火) 13:49:42
>>704
ん?
なんで独身だと必然的にフォローを受け入れないといけないのかな?+27
-0
-
713. 匿名 2021/11/23(火) 13:49:45
>>686
色んな事経験出来た人生なら何でもいいんじゃない?
私は子供家族と同居しないつもりだし、もし旦那が先に行ったらのんびり一人暮らしで庭で畑やって暮らそうかなと思ってるよ
たまに家族とか遊びに来る位でいいかな+1
-1
-
714. 匿名 2021/11/23(火) 13:50:36
>>682
幸福を感じている人がいるのはわかってるけど、それは既婚未婚に限らずでしょ。
あなたが不幸なのだけはわかった。+0
-0
-
715. 匿名 2021/11/23(火) 13:50:37
>>652
老後楽しく付き合える友達いないの?お金ないの?ちゃんと社会人してるまともな独身もいるし、ヤバい既婚者もいるじゃん。+6
-0
-
716. 匿名 2021/11/23(火) 13:50:39
>>583
ヤバい
こんなアホな言葉使わず、もう少し建設的な返しは出来ないかな?
+0
-1
-
717. 匿名 2021/11/23(火) 13:50:44
>>1
実際そんな価値観押し付けてくる人とかリアルにはいない。ガルちゃんくらい。内心どう思ってるかしらんけど+2
-0
-
718. 匿名 2021/11/23(火) 13:51:28
>>711
僻みっぽいこと書いてるけど
少なくとも高齢出産がリスクあるのは事実だからね
+1
-4
-
719. 匿名 2021/11/23(火) 13:51:37
>>518
マウントってナルシシズムのせいでやっちゃうんだよ。
自己愛の歪みで自分に不全感を感じてる人が、他人に攻撃する。DVする人と全く同じ現象だってさ。
マウントってここだとネタ化してるけど、ガチでやってる人って相当やばいんだよ。既婚者で子どもいる人がマウントするって、DVする側の人間が家庭持ってるって事だしね。+7
-0
-
720. 匿名 2021/11/23(火) 13:52:22
>>617
パパ活や風俗でお金使う方が楽しいらしい+18
-2
-
721. 匿名 2021/11/23(火) 13:52:25
結婚してる人が幸せで独身が可哀想とか古いこと言う人いる?自分がオーストリア育ちっていうのもあるけど向こうではそんな考えする人ほぼいなかった。そもそも人の事をどうこう言う人が少ない+4
-0
-
722. 匿名 2021/11/23(火) 13:52:41
実は気ままに生きてる独身女性に対する妬みでこういう記事が出てくる。世に出る記事の反対の意味が現実だと思う。+1
-1
-
723. 匿名 2021/11/23(火) 13:52:43
30過ぎて、結婚していない→難あり。
って考えの人がいるのが腹立つ+7
-0
-
724. 匿名 2021/11/23(火) 13:52:43
独身は仕事もできて40歳で年収800万以上くらい稼いでマンションに住んで好きなことをできる女性上司は羨ましい。私は社員で20代で独身だけど上司みたいな生活するのもいいなと思う。社員だと大手だから24歳の私でも年収500万くらいあります。
前にいたパートで仕事もできなくて職を転々としていて両親と団地に住んでいる人は可哀想だなと思ってしまう。50歳過ぎてもパートでフルで働いているし、働かないと生活できないんだろうなと思う。+6
-3
-
725. 匿名 2021/11/23(火) 13:52:53
>>713
生涯独身が夢見んな+0
-2
-
726. 匿名 2021/11/23(火) 13:53:00
>>692
あなたみたいな素直な人は好感度高い。
かわいそうで不幸なのを認められない自称幸せ人間は心底うざい。
幸福はなるものではなく感じるもの。
幸福を感じている人間がSNSなんかやってる暇はない。+2
-7
-
727. 匿名 2021/11/23(火) 13:53:13
>>660
あなたのようにそれが怖い人もいるし、全く恐くもなんともない人もいるんやで
自分が自分のこと大好きで大事にしてるから大丈夫よ
死ぬときはみんなひとり。+7
-0
-
728. 匿名 2021/11/23(火) 13:53:16
>>704
何で特権階級みたいに言ってるのか草
好きで働いてるんでしょ?ならフォローしなよが通るなら、好きで産んだんでしょ?さっさと辞めて席開けなよが通っちゃうでしょ
助け合いって考えないんだなと確信した+19
-0
-
729. 匿名 2021/11/23(火) 13:53:30
>>704
好きで結婚して好きで妊娠したのに何言ってるの?
そう言う発言が他の妊婦さんの肩身狭くしてる+21
-0
-
730. 匿名 2021/11/23(火) 13:53:32
>>723
事実だし仕方ないよね+0
-2
-
731. 匿名 2021/11/23(火) 13:53:40
>>15
でも実際には20組に1組くらいなんだよ。
そんなに多くないよね。
芸能人とか見てると多いけど、一般人は私の周りでもほとんどいない。+55
-15
-
732. 匿名 2021/11/23(火) 13:54:20
職場の高齢独身女性グループ
若い女や既婚を一方的に妬んで嫌がらせしてる
職場虐めを人生の楽しみにしていて本当に楽しそう
幸せそうで羨ましい
独身を謳歌してると思う+4
-3
-
733. 匿名 2021/11/23(火) 13:54:29
>>1
>>3
>>4
むしろ1人の方が幸せみたいは価値観をNHKなんかのメディアがおしつけてきたよ
誰とも結婚できなくなって、1人の方が幸せだと言い聞かせてるだけなんじゃないの??
なんでもかんでも社会のせいにして言い訳ばかり
なのは情けない+107
-49
-
734. 匿名 2021/11/23(火) 13:54:38
このトピがこんなに早く伸びるって…
がるちゃん、どれだけ独女がいるのよ〜笑+4
-4
-
735. 匿名 2021/11/23(火) 13:54:40
>>704
一生独身だとたしかに一生フォローの人生になるよね+5
-0
-
736. 匿名 2021/11/23(火) 13:54:59
>>49
横から失礼です。
うわぁ、お前呼びとか、人の旦那さんを見もしないでブサイクとか見た目で決めつけるとかなんか辞めた方が良いかと。
さぞや49さんは美人さんなのかな?
見た目ブサイクな旦那さんでも凄く優しいとか人として信頼でき尊敬出来る人かもしれないし。
てか、好きで独身貫くなら何言われても良くない?違う生き方してるだけ。
+95
-37
-
737. 匿名 2021/11/23(火) 13:55:08
>>3
それは男女関係なく裕福な人だけでしょ
40独身貯金なしの私は生保しか生きる道ない+24
-5
-
738. 匿名 2021/11/23(火) 13:55:13
>>688
言い換えれば幸せ満喫できてる独身ほどレアでラッキー
+1
-1
-
739. 匿名 2021/11/23(火) 13:55:16
>>350
それはそうなんだけど、今の日本って人口だけが増えてもうまくいかないと思う。貧困層が増えて年金や医療も維持できないままのイメージ。+12
-5
-
740. 匿名 2021/11/23(火) 13:55:25
マウントしたり独身批判もしくは既婚批判してる時点でそもそも幸せそうには思えないけど?って感じ
幸せじゃないから他人様の事が気になるんじゃないのかな。+6
-1
-
741. 匿名 2021/11/23(火) 13:55:28
>>19
それDVされてるって事?+119
-1
-
742. 匿名 2021/11/23(火) 13:55:31
>>671
母の叔父が結婚してるけどお子さんいなくて、叔父の奥さんも高齢で車の運転もできないので、叔父さんの介護認定調査とか入院の時とか、ことあるごとに遠方から手伝いに行ってたよ。
叔父さんの市内に他の甥姪がいるけどそりが合わないようで、頼みやすい母にいつも声がかかってたみたいです。+1
-0
-
743. 匿名 2021/11/23(火) 13:55:34
>>1
結局、お金がある人が幸せでそうでない人が不幸せってだけだと思う。独身女性が不幸みたいなのは女に経済力がなかった時代の遺物みたいなもん+9
-1
-
744. 匿名 2021/11/23(火) 13:55:38
>>450
これはド正論。この流れでやっと納得いくコメ。
同じ低レベルだから戦っちゃうのよ。
私と言い合いしてる人、横から凸しちゃう人、多分わたしと同じ馬鹿だと思うよ。+1
-0
-
745. 匿名 2021/11/23(火) 13:55:42
>>734
暇だから同じ人が居座ってるんだと思うw
私も5回くらいコメした+4
-0
-
746. 匿名 2021/11/23(火) 13:55:48
>>3
20年後30年後のことも考えてる?
定年になって周りはみんな家族持ちで誰も遊んでくれなくて…
ひとりで生きていく自信ない+56
-8
-
747. 匿名 2021/11/23(火) 13:56:02
>>153
ホントにその通り!
私はバツイチ独身だけど、今年に入ってした自分なりの贅沢は
・金沢一人旅
・彼氏とあちこちお出かけ
(これは心の贅沢ね)
・美容外科でスキンケアアイテム揃えた
・目の下のたるみとりした(笑)綺麗になったよ!
ひとつひとつは些細だけど、やりたい事を誰にも気兼ねなくやれるという事そのものが贅沢だなーって思う!+17
-1
-
748. 匿名 2021/11/23(火) 13:56:17
>>39
あなたは結婚も出産もしないほうがいいね。家族に欠陥品と言われる夫や子なんて悲惨だからさ。+76
-3
-
749. 匿名 2021/11/23(火) 13:56:21
自分が勝手に劣等感感じてるだけなのに社会のせいにするな+0
-2
-
750. 匿名 2021/11/23(火) 13:56:30
>>739
それも、あくまでもイメージ。
日本を衰退させたいのかな?+7
-7
-
751. 匿名 2021/11/23(火) 13:56:36
>>660
自分の事は自分が一番考えてるから大丈夫だし
親からたっぷりの愛情貰って育ったから
誰からも愛されなかったと言う認識はない+8
-1
-
752. 匿名 2021/11/23(火) 13:56:38
>>704
そんなイメージあるんか。
私は結婚も子育てもしんどそうめんどくさそうで自分にはムリって思ってる。
だから、世の既婚者やママさんパパさん達には、毎日お疲れ様!あんたはスゴイ!
そしてちょっと羨ましいよこの幸せ者~というスタンスで生きてる。
何事も、向き不向きがあるよね。+13
-1
-
753. 匿名 2021/11/23(火) 13:56:41
>>31
ほんとそうですよね。
昔(70年代80年代)は、音楽もピンク・レディー?ジュリー?やらみんなが同じものを好きだった。
でも今は、JPOP、KPOP、洋楽、HIPHOP、EDM、レゲエ、アイドル、ダンスミュージック様々ですよね。
そろそろ結婚が人生の全てではなく、様々であることがもっと浸透して欲しいと思います。+36
-2
-
754. 匿名 2021/11/23(火) 13:56:45
>>730
そうか、事実なのか。+0
-0
-
755. 匿名 2021/11/23(火) 13:56:51
>>688
>> 割合的に女の独身は不幸で男の独身は幸せなのは間違いない。
それあなたの感想ですよね?
嘘つかないで情報を持ってきてください。+2
-0
-
756. 匿名 2021/11/23(火) 13:57:15
>>517
そうでもないよ。ドラマでも「結婚できない男」とかあったし。
男も女も実はそんなに大差ない。+4
-7
-
757. 匿名 2021/11/23(火) 13:57:17
>>734
休日なのにがるちゃんに張り付いてる層だからね
察してあげなよ+6
-1
-
758. 匿名 2021/11/23(火) 13:57:36
>>39
人を欠陥品呼びするとか……………
凄いねなんか。+77
-5
-
759. 匿名 2021/11/23(火) 13:57:40
>>695
アメリカなんて高校時代にプロムの為に、取り敢えず相手を見つけなきゃいけないんでしょ?イギリス舞台のハリーポッターでもあったよね
昔から、何かにつけて男女カップルで参加するのがお約束なのは、欧米の文化だよね
+8
-1
-
760. 匿名 2021/11/23(火) 13:57:42
>>1 >>22 >>87 >>105
職場にアラフォー~アラフィフ年代の独身女性が何人かいて、皆それぞれ吹っ切れていて独身を謳歌していて楽しそう。
だけど、たまに職場に取引先の男性社員、しかもそこそこイケメンで清潔感のある男性が来社すると、やたら緊張している様子になったり、男性社員をチラチラ見たりしている。
こういうの見ると、独身生活が楽しくても、素敵な異性に惹かれる本能みたいなものはどこかに根強くあるのだなとも思う。+104
-8
-
761. 匿名 2021/11/23(火) 13:57:56
やっぱり金だな問題は
頑張って稼がないと!ってやる気出ちゃう+2
-0
-
762. 匿名 2021/11/23(火) 13:58:07
>>3
アラフォー独身。若いうちは独身楽しいってニコニコ言えたが、今は言えない。全然楽しくないから。+83
-8
-
763. 匿名 2021/11/23(火) 13:58:07
こいつらいつも息苦しさ感じてんな。+2
-1
-
764. 匿名 2021/11/23(火) 13:58:19
>>689
何言ってんの?政治家が勧めてるものなのに。+66
-53
-
765. 匿名 2021/11/23(火) 13:58:30
独身同士が既婚者をネタにする事はあまりない
既婚者同士が独身を嘲笑することはよく聞く
既婚者が自己肯定感満たす為のネタが独身くらいしか無いんだろうなといつも思う+9
-0
-
766. 匿名 2021/11/23(火) 13:58:31
>>730
では30過ぎて結婚した人は未婚期は全員難ありだったけど、籍入れたその日から急に全員聖人になってるのか。+11
-1
-
767. 匿名 2021/11/23(火) 13:58:32
>>746
横だけどジムとかハイキングでおばちゃんばっかり集まって楽しそうにしてるやん。孫つれてるおばちゃんより頻繁に見かけるよ、平日の昼間とかめっちゃいるw+8
-16
-
768. 匿名 2021/11/23(火) 13:58:35
>>753
結婚って趣味や嗜好レベルの話なんだねw+6
-1
-
769. 匿名 2021/11/23(火) 13:58:37
>>613
趣味がガルちゃんって無茶苦茶不幸だね。+3
-3
-
770. 匿名 2021/11/23(火) 13:58:40
コロナ禍になってから凄い孤独を感じるようになった
それまでは独身平気だったのに
みんなマスクしてるから?
+2
-3
-
771. 匿名 2021/11/23(火) 13:58:55
>>519
まあだいたいの子は普通に育つよ
こじれても親の死後のことはブツブツ言いながらやるでしょ
独身の孤独死はもう別に死んでるんだから死後のことまではどうでもいいやんって思うけど、動けなくなったり痴呆になってから死ぬまでがしんどいのよ+56
-11
-
772. 匿名 2021/11/23(火) 13:59:01
結婚しても、片方が先に死ぬと結局。
既婚なのに1人暮らしで孤独死するから、旦那より長生きしたら意味ない。+2
-0
-
773. 匿名 2021/11/23(火) 13:59:19
>>751
私もそのタイプだから、愛されることにこだわる人って毒親育ちなのかな?って思う+7
-0
-
774. 匿名 2021/11/23(火) 13:59:27
>>704
それに同期がどんどん結婚出産して育休に入っていく。
私はそれが辛かった。+7
-0
-
775. 匿名 2021/11/23(火) 13:59:44
>>1
バツイチだけど独身の方がめちゃくちゃ楽だし幸せ。
共同生活も相手との家族、友人との付き合いも辛かった。あといろんな事があって愛情がどんどん冷めていった。
結婚って相手単体じゃなくていろいろセットで付いてくるのが厄介だし、何より気持ちはうつろう。
結婚に縛られずいろんな生き方があって良いんじゃないかな?+13
-1
-
776. 匿名 2021/11/23(火) 14:00:09
>>695
会社でもバーティーにパートナー連れて行かないと行けないしね
日本じゃあり得ない+3
-0
-
777. 匿名 2021/11/23(火) 14:00:36
>>11
歳とるとぶっちゃけ自由なんかあっても体動かないからなー
医療費もかかるしそんなに食べられなくなるし頭も鈍くなるし年寄りってだけで邪険にされたりするしね+34
-2
-
778. 匿名 2021/11/23(火) 14:00:55
>>724
前に森川葵主演のドラマで、そういうバリキャリ独身女性が、豪華なマ自宅ンションの素敵なベッドに入って一言
「私、いつ死ねるんだろう」
と言うシーンがあって、すごく頭に残ってる。
会社では後輩に慕われてるかっこいい上司で、仕事もできていいポジションに付いていて、いつもお洒落で素敵だと若い子達に言われてて。
笑顔でバリバリ仕事こなして、かっこいいの。
でもその女性がベッドに入って上記の一言。
なんかすごく胸にズシンとのしかかってくるシーンだった。+5
-5
-
779. 匿名 2021/11/23(火) 14:02:06
>>689
貯金もなく年金も僅かしか降りない私は受給します
受給年齢まで餓死しなければの話だけど+105
-20
-
780. 匿名 2021/11/23(火) 14:02:23
幸せじゃない既婚者は独身の事そう思わないとやっていけないよね+4
-1
-
781. 匿名 2021/11/23(火) 14:03:11
>>76
いいな〜!食べたい!+27
-0
-
782. 匿名 2021/11/23(火) 14:03:13
>>103
私もそう思う!
独身を悪く言ったり、差別的な発言されると辛いよ。
同性愛者の人が差別されて辛かった気持ちが少しはわかるような気がするもん。+16
-2
-
783. 匿名 2021/11/23(火) 14:03:34
>>779
簡単に受給できないようにしないとね
国がもたないよ+24
-8
-
784. 匿名 2021/11/23(火) 14:03:40
未婚の女性が増えると、一番困るのは男性だからな。当然その分、男性も結婚できないんで。独身の女性をネガティブな方向に誘導したい思惑もある。+3
-7
-
785. 匿名 2021/11/23(火) 14:03:41
>>568
うちの70代の親が同じようなこと言ってた+3
-0
-
786. 匿名 2021/11/23(火) 14:03:47
>>34
ガルちゃんママ友トラブルの愚痴で盛り上がってるわ+25
-0
-
787. 匿名 2021/11/23(火) 14:03:50
>>733
独身天国、子供は負債。
みたいなキャッチコピー、ここ数年で一気に増えたよね。
日本を衰退させたい誰かの仕業だよね、地道にジワジワと効果が出てきてしまっている。
まずいよね。+54
-11
-
788. 匿名 2021/11/23(火) 14:03:54
>>772
宗教じみてるけど、あの世で夫が待っててくれると思うだけで救われるような気がする。動物好きならペットでもいいんだろうけど+2
-0
-
789. 匿名 2021/11/23(火) 14:04:06
>>43
それは偏見すぎww
ハイスペなんかほとんどハイスペ同士でくっついてるしブサイク無能だって自分に合った相手を選んでりゃ普通に結婚してるよ
まわり見てると結婚したいのに出来ない子はみんな高望みがすごい
あと絶対イケメンじゃなきゃ嫌だとか
見た目とか能力は関係ない+98
-4
-
790. 匿名 2021/11/23(火) 14:04:08
>>1
実際でも結構そうだと思う、というかそんな目で絶対見られる。これ、若い独身のことじゃないよ、アラフォー以上くらいからかな、、、50、60、70と1人だとなぁ
あ、でも黒柳徹子さんは不幸とかそんな目では見たことないわ。+6
-0
-
791. 匿名 2021/11/23(火) 14:04:15
結婚しない=不幸な人が多いのではなくて
結婚しない=不幸ってことにしておきたい人が多いってだけ
+12
-0
-
792. 匿名 2021/11/23(火) 14:04:28
>>721
うん、確かに。
でも、日本の女性みたいに子持ちや既婚は自由が無い、独身は自由気ままでやりたい事出来るとかそんな下らないこと言わないですね。
子持ちや既婚にはそれなりの幸せが有るし好きで結婚してる本人の責任だからね。
既婚子持ち優遇を悪く言う独身もあまり居ないわよ。独身もまた好きで独身選んだわけで。
+5
-0
-
793. 匿名 2021/11/23(火) 14:05:08
>>784
何も困らないでしょ
あの人達エロ動画や風俗で満足できるだろうし+5
-0
-
794. 匿名 2021/11/23(火) 14:05:10
誰か不幸な対象を作って溜飲下げないと生きて行けない人がいるって事だよ。そのターゲットにされがちなのが独身女性
でも独身女性より、そういう決めつけて来る人達の方が生きづらくて可哀相だと思う
+7
-0
-
795. 匿名 2021/11/23(火) 14:05:11
>>760
いつまでも初々しいトキメキ保てるって、美容によさそう+46
-3
-
796. 匿名 2021/11/23(火) 14:05:17
>>634
好きなことがガルちゃんってかわいそう。+0
-3
-
797. 匿名 2021/11/23(火) 14:05:24
>>79
それはあなたの知り合いの話でしょ?わたしの知り合いだと、結婚しててもしてなくても、子供がいてもいなくても、みんな自分がどうありたいかはっきりしててそれぞれ幸せに暮らしてるよ!+7
-2
-
798. 匿名 2021/11/23(火) 14:05:36
>>783
そんなもん知らんわ
賃金も上げずに介護保険料まで加算されて生活すらままならない+25
-11
-
799. 匿名 2021/11/23(火) 14:05:46
>>36
阿佐ヶ谷姉妹なごむわ。
あんな生き方も楽しそう。はたからみたらね。
でも仕事があり、仲良しの友達?がいて隣同士で住むとか結構憧れる+79
-1
-
800. 匿名 2021/11/23(火) 14:06:00
>>49
こうなりたくない…+126
-7
-
801. 匿名 2021/11/23(火) 14:06:25
>>770
むしろ衛生観念ようやく整って生きやすくなった派です
気遣いできるようになったし健康志向も高まった+5
-0
-
802. 匿名 2021/11/23(火) 14:06:43
>>791
でも、最近は、
結婚する=自由が無く辛いことが多いって事にしておきたい人が多いけどね。+3
-2
-
803. 匿名 2021/11/23(火) 14:06:43
>>86
結婚嫌がってる男性増えてるよね。
専業主婦が相手の場合、自分のお給料を好きなように使われちゃうし、共働きでも家事を手伝え、育児手伝えってがみがみ言われる…
わたしが男だったら結婚しないかもな。
+55
-10
-
804. 匿名 2021/11/23(火) 14:06:45
>>713
それがいい悪いではなく
孤独死を結婚で回避できる論にするのはどうかなって話+3
-0
-
805. 匿名 2021/11/23(火) 14:06:47
>>787
まずいのか?
結婚したきゃすればいいし
したくなきゃしないでいい
人それぞれでいいんじゃない?
子供が増えても衰退する国はあるよ
+44
-16
-
806. 匿名 2021/11/23(火) 14:06:52
>>397
嘘だという証明は出来ますか?+6
-3
-
807. 匿名 2021/11/23(火) 14:06:59
>>787
独身が幸せって言い張る人ってメディアに毒されてるだけだよね
基本的に頭弱い人だと思うわ+20
-32
-
808. 匿名 2021/11/23(火) 14:06:59
>>5
まだ若いうちの独身は楽しいよね。
軽く行き遅れたくらいの30代とかは楽しいかも。
50代は、、、+32
-6
-
809. 匿名 2021/11/23(火) 14:07:56
>>802
被害妄想じゃない?
どちらも大変な事はあるし幸せなことはあるよ+3
-0
-
810. 匿名 2021/11/23(火) 14:07:59
>>731
しかも離婚してる人って何度も繰り返す人もいたりするからね。
普通の夫婦は、案外少ないんだよね。+34
-4
-
811. 匿名 2021/11/23(火) 14:08:08
>>793
そうでもない。そういうのは結婚してても恋人いても別にやろうと思えば出来る事なので、男性同士も結構マウント合戦あるのよ。
独身でいいやって思う女性が増えるのは、非常に不都合だそうな。+2
-3
-
812. 匿名 2021/11/23(火) 14:08:34
>>760
結婚しててもイケメンがきたら緊張するわ。笑+94
-4
-
813. 匿名 2021/11/23(火) 14:08:47
>>798
自己責任+16
-18
-
814. 匿名 2021/11/23(火) 14:08:55
>>778
何のドラマですか?
見てみたい。+0
-0
-
815. 匿名 2021/11/23(火) 14:08:59
>>762
最近会社の独身男性から同じようなこと言われたわ。
体力も若い時よりなくなるし、友達と会う機会も減ってくるから今になって寂しいと思うようになったとか。若い時だけだよって言われてグサっときた。笑+33
-5
-
816. 匿名 2021/11/23(火) 14:09:08
>>757
ブーメラン+0
-0
-
817. 匿名 2021/11/23(火) 14:09:11
>>10
本当にそう
うちは一人っ子と決めてるし、産む前から決めてたけど、ほんっとに誰からも理解されない
児童館の先生やママ友も、でも欲しいんでしょ?何とかなるよ!産みなよ!って言ってくるし
独身で彼氏いなけりゃ、彼氏は?結婚は?子どもは?家は?って、延々続いていくから、キリないよ+115
-3
-
818. 匿名 2021/11/23(火) 14:09:18
>>768
いやまじでこれからの時代はそうなってくると思うよ。
というか今もそうなりつつあるじゃん。
ジェンダーフリーにもなりつつあるし、結婚や出産だけじゃなく、恋愛もそうだと思う。
何事も、やりたい人はやるといいし、やりたくない人は無理にやらなくていい。
ストレスは健康に悪いし、周囲に毒ガスまきちらして社会の雰囲気悪くして、世界平和を遠ざける。+20
-1
-
819. 匿名 2021/11/23(火) 14:09:24
私は老後のことを考えてマネープランを専門家に見てもらってるんだけど、ずっと彼氏もいないし、前から「結婚の予定はありません」と言い続けている。
なのに「今後ご結婚の予定があれば、家を買うこともありますよね」と言われて、シングルのライフプランって「いつかは結婚」とくくられるのが嫌。
一人で生きて一人で死んでいくというライフプランも認めてほしい。
今は令和の時代なのにね。+13
-0
-
820. 匿名 2021/11/23(火) 14:09:25
>>782
パワハラというか、独身差別は男女問わずセクハラ&モラハラなんだよ。
ここのトピにも自称幸せアピールしまくってる不幸な人間が湧いてるけど、そもそもハラスメントなんだよね。
企業だったらそのうちコンプライアンス室がより強固になり、家庭内だったら精神的DVになる可能性がある。
ハラスメントは犯罪ってことをよく理解する必要がある。+8
-4
-
821. 匿名 2021/11/23(火) 14:09:45
>>397
全国比では知らないけど北海道は女余りが長年続いてるよ+7
-1
-
822. 匿名 2021/11/23(火) 14:09:49
自分の為だけにお金や時間を思いっきり使えるのが独身の最大の利点だし、幸せそうな人沢山居るよね。
私も独身時代は大好きな仕事と趣味にひたすら没頭していて、それはそれでとても楽しかったよ。
30歳を過ぎてから、結婚相談所でたまたま良い人に出会って結婚した(今も仕事と趣味は続けてる)けど、周りからは「独身謳歌するタイプだと思ってた」って結構驚かれたよ。
未婚女性=不幸ってのは古すぎる価値観だと思う。+6
-0
-
823. 匿名 2021/11/23(火) 14:09:59
>>811
何が不都合なの?+4
-1
-
824. 匿名 2021/11/23(火) 14:10:05
>>774
わかる。
独身はわたしだけ。
一人は妊娠中。
+6
-0
-
825. 匿名 2021/11/23(火) 14:10:50
>>760
独身最高とか結婚興味ないとか言ってる人も、目の前に理想ど真ん中の異性が現れて求婚されたら絶対にするよね笑+81
-8
-
826. 匿名 2021/11/23(火) 14:11:21
たしかに寂しい時もあるが不幸ではない。
むしろありがたい自由。+4
-0
-
827. 匿名 2021/11/23(火) 14:11:22
>>808
親を看取ってからの孤独感は考えたくないや…+22
-0
-
828. 匿名 2021/11/23(火) 14:11:35
>>791
言い得て妙だな。
暗に既婚者に不幸な人が多いって言ってるように聞こえる。+3
-0
-
829. 匿名 2021/11/23(火) 14:11:50
>>823
横だけどアンカー辿りなよ。理解できるから。+0
-0
-
830. 匿名 2021/11/23(火) 14:12:00
色々周りを気にして自分の選択を決めるタイプの人は、未婚既婚どちらでもしんどいんじゃない?
自分はこうしたいこういうのが好き嫌いこういうのが幸せって感じで生きてれば、どういう道でも人生の満足度高いんじゃない?+5
-0
-
831. 匿名 2021/11/23(火) 14:12:00
>>704
そりゃフォローさせられたら文句も言いたくなるわな
それの何がいけんの+6
-0
-
832. 匿名 2021/11/23(火) 14:12:20
別に生涯独身でも寂しくて不幸なんて思わないけど、やっぱり病気やケガ、年老いて体動かなくなった時どうするかだよね‥
死ぬまで自分のこと自分でをちゃんとやれるって保証はないからね。
体動く内に早めにホームに入っとくとか。+4
-0
-
833. 匿名 2021/11/23(火) 14:12:57
>>770
私は逆にコロナになって生きやすくなった。
おひとりさまやひきこもり推奨で、やっと自分に時代が追い付いたぜ…って感じ。+11
-0
-
834. 匿名 2021/11/23(火) 14:12:58
>>825
人の考えって変わるんだよ
それの何がいけないのかな+45
-4
-
835. 匿名 2021/11/23(火) 14:13:09
>>519
絶縁どころか、ニートでずっと家に居座られたら、お金足りない。+69
-2
-
836. 匿名 2021/11/23(火) 14:13:11
>>784
プレジデントだしね、元記事が。+3
-0
-
837. 匿名 2021/11/23(火) 14:13:12
>>728
助け合いして欲しければ自分も結婚して子供産めばいいのに+1
-7
-
838. 匿名 2021/11/23(火) 14:13:15
>>384
わかる。私もそんな感じだった。勿論社員になりたくて派遣で働きながらもずっと探して面接受けたりしていたけど40過ぎてたしほんと厳しかった。たまに受かるのはブラックだから辞退した。派遣の大手勤務の方が環境よいからね、、
男にまあまあもてるなら、就活より婚活頑張った方がいいかも。私は就活と婚活どちらも頑張った結果、結局結婚の方が早くできた。+31
-1
-
839. 匿名 2021/11/23(火) 14:13:15
>>767
安いから平日昼間しか行けない安い会費でジム通ってたけど、おばあちゃんたちジャグジーでいない人の悪口めっちゃ言ってたよ(コロナ前です)
~さんがどーのこーの、って笑
+2
-0
-
840. 匿名 2021/11/23(火) 14:13:17
今は多様性とかで生きやすい時代になってきたなと思う。
性的マイノリティとかも前なら、ちょっとやばいとか
オカマとか言われてきたし。
あと、ランドセルひとつ取っても、男の子はブルー
女の子は赤とかじゃなく選べる時代になったよね。
結婚するしないは自由で、おしつけは嫌だけど。
私はしたいなぁと思ってます💦アラフォー+0
-0
-
841. 匿名 2021/11/23(火) 14:13:18
>>807
結婚して子供作るのが幸せと思い込んでる人も同様に頭弱いよ+29
-10
-
842. 匿名 2021/11/23(火) 14:13:50
>>49
なんか、私こんなブランド物持ってるのとか、俺ケンカ負けたことねぇしとか若さゆえのイキリをそのまま延長したゃった人かな?+66
-3
-
843. 匿名 2021/11/23(火) 14:13:56
>>832
最後は自治体を頼ればよい+2
-0
-
844. 匿名 2021/11/23(火) 14:13:58
>>807
人の幸せはあなたが決めるものなの?
本人が決めるものだよ
頭の弱い人だなー+26
-4
-
845. 匿名 2021/11/23(火) 14:14:08
>>774
まともな人ほど結婚して子供いるよねーって若い職員(後輩)に言われた時凹んだ+8
-2
-
846. 匿名 2021/11/23(火) 14:14:39
>>10
晩婚だと言われないよ。+17
-0
-
847. 匿名 2021/11/23(火) 14:14:40
>>829
マウントがうざいしか読めないけど?
女の方がマウント合戦凄い気がするけど+5
-0
-
848. 匿名 2021/11/23(火) 14:14:52
>>185
何の不自由もなく好きなように生きてるのに可哀想って言われてもねー
全く困ってないからニヤニヤしちゃうw
+15
-2
-
849. 匿名 2021/11/23(火) 14:15:02
>>49
どちたの?
そんなムキにならなくても、ね。+60
-11
-
850. 匿名 2021/11/23(火) 14:15:10
全てが類似してるって思うんだよね
結婚しないって言ってる人だって○○と結婚してるって感じるよ
○○が車なのか?本なのか?旅行なのか?人なのかの違いだけで、結局幸せになるためには結婚の時に辿るプロセスを踏んでる。
従ってみんなが分かりやすいように幸せな人は結婚してるでいいんじゃないかなって思う+1
-0
-
851. 匿名 2021/11/23(火) 14:15:11
>>660
>>誰からも一番に自分のこと考えてもらえずに
あなたの旦那さんがメンタル安定してる強い人なら、残念ながらあなたの旦那さんはあなたのことを一番考た結果結婚したわけじゃないよ。
旦那さんは自分のためにあなたと結婚しただけだよ。
自分を一番大事にできるのは自分だけだよ。
その意味がわかってないなら、愛されたい欲求ばかり強くて、まだ誰も愛したことがないんだね。+4
-1
-
852. 匿名 2021/11/23(火) 14:15:19
>>832
それは既婚者だって同じこと
伴侶に先立たれたり別れたり
みんな死ぬときは一人だよ+9
-0
-
853. 匿名 2021/11/23(火) 14:15:28
よく日本は~って言うけど、他国はどうなの?
ちゃんとすべての国をリサーチして言ってるの?
意外と他国の方がそういうの風当たり強かったりするんじゃないの?
安易な日本下げやめてほしいわ。+6
-2
-
854. 匿名 2021/11/23(火) 14:15:28
>>825
まあ既婚でも旦那が女作ったとか大きな借金作ったとかなったら、こんな男と縁切って独身に戻りたいってなるだろうし、考え方が変わる事自体には問題ないと思う。+28
-1
-
855. 匿名 2021/11/23(火) 14:15:30
>>446
早死にしたら独身になるんじゃないの?+12
-0
-
856. 匿名 2021/11/23(火) 14:15:34
>>845
まともって何だよ
働いて税金納めていたら、まともだよ+18
-1
-
857. 匿名 2021/11/23(火) 14:15:41
>>136
減ってるんだね〜ざまぁみろ管理人!+25
-0
-
858. 匿名 2021/11/23(火) 14:15:57
女性だけ言われるのは男尊女子。同じ女性も女性を悪く言うよう男に刷り込まれて哀れ。+3
-0
-
859. 匿名 2021/11/23(火) 14:16:08
>>17
私もずっとそうだったよ。でも40過ぎくらいに産んどけばよかったかな?とおもったよ
若いとまだ目先しか見えないんだよ
恋人もどんどん出会いなくなるよ。既婚者ばかりだし+50
-37
-
860. 匿名 2021/11/23(火) 14:16:15
>>そういう貧困パートをみて安心してるけど、
世の中、そんな主婦ばかりじゃないけどね。
40歳で年収800万も凄いけど、知人でバリキャリ高学歴、公認会計士で1000万以上で30後半まで都心のいいマンション暮らして独身満喫してたけど、40前に婚活して経営者と結婚、子どもにも恵まれてるよ。やはり女って全て手に入れたくなるものよ。今の時代は特に。+2
-2
-
861. 匿名 2021/11/23(火) 14:16:49
>>8
皇室、不倫、萌え絵、若者の流行、結婚、子供の有無
最近のガルはこういう叩き、炎上トピばっかりだからもっと楽しいトピを採用して欲しい。民度がどんどん悪くなる。+32
-0
-
862. 匿名 2021/11/23(火) 14:16:53
>>841
ほう、どう頭弱いかご説明願いましょうか?+6
-7
-
863. 匿名 2021/11/23(火) 14:16:56
女に限らず男も40すぎて一度も結婚したことないって聞いたらなんかあるのかな?ってわりと昔から思っちゃう+2
-6
-
864. 匿名 2021/11/23(火) 14:17:04
>>384
30代ならラストチャンスだよ。早めに正社員で探した方が絶対いい。
たしかに今のままが1番楽で簡単だと思うけど、40歳過ぎたらそれこそ零細ブラックみたいなとこしかなくなるよ。
+40
-0
-
865. 匿名 2021/11/23(火) 14:17:25
>>724
そういう貧困パートをみて安心してるけど、
世の中、そんな主婦ばかりじゃないけどね。
40歳で年収800万も凄いけど、知人でバリキャリ高学歴、公認会計士で1000万以上で30後半まで都心のいいマンション暮らして独身満喫してたけど、40前に婚活して経営者と結婚、子どもにも恵まれてるよ。やはり女って全て手に入れたくなるものよ。今の時代は特に。+6
-0
-
866. 匿名 2021/11/23(火) 14:17:54
>>825
そりゃするさ。
意地はって独身貫いてる訳でもないし、今の自分が心地良いと感じる生き方をその都度選んでるだけだよ。
なんで嘲笑するのか意味わからん。
+59
-6
-
867. 匿名 2021/11/23(火) 14:18:32
>>734
既婚者も沢山いるねw+0
-0
-
868. 匿名 2021/11/23(火) 14:18:44
でも実際そうなものを違うイメージにしてって無理な話だよ
実際に独身でも楽しそう幸せそうって人が沢山いるなら自ずと価値観も変わってくるよ
まだまだ惨めに見えるんだよ+1
-2
-
869. 匿名 2021/11/23(火) 14:19:07
>>863
こだわり強い変わり者なのかな?って思うよ+3
-1
-
870. 匿名 2021/11/23(火) 14:19:10
>>845
親から虐待されてる子供の年間件数、知ってますか?
発覚してない虐待はそれ以上にあるんですよ。
結婚したから、親になったから、まともではないですよ。+21
-0
-
871. 匿名 2021/11/23(火) 14:19:13
>>704
フォローしたくない派って、いずれ昇進して部下が妊娠したり子供関係で休まなきゃいけない時とかどうするんだろうね。まともな対策できるのかねぇ。+4
-3
-
872. 匿名 2021/11/23(火) 14:19:37
>>1 30代後半独身、年収1000万以上、自営業だから自由に時間使える。30前半まではそんなに収入なかったから結婚して気持ちもお金も男に頼ろうとして焦ってた😫でも、いい人と出会えた結婚は幸せだけど、周りの男女見てると一緒にいるのがストレスになってる人多いよね😔 ご縁があればしたいけど、そういう人と出会えなければしなくていいやーってなれた。寧ろ養子とか考える+5
-0
-
873. 匿名 2021/11/23(火) 14:19:49
>>7
いる??
意地悪おばさんならしてようがしてまいが存在してるわ+13
-2
-
874. 匿名 2021/11/23(火) 14:19:57
>>803
結婚しないかもじゃなくて出来ないからネットの声を鵜呑みにするしかないんでしょ。
結婚したら男も育児や家事するのは当然だと思うよ。
家族だからね。+27
-8
-
875. 匿名 2021/11/23(火) 14:20:07
>>845
でも分かるわ
高齢独身女性って揃いも揃って性格どぎつい+7
-10
-
876. 匿名 2021/11/23(火) 14:20:22
>>653
知人にものすごく仲良しのご夫婦がいて、ご主人に先立たれたのね。亡くなった当初は「私も一緒に逝きたい」と泣いていたけど、翌年会ったら趣味に旅行にイキイキしてた。
反面、奥様に先立たれた高齢の男性は皆さん一回り小さくなられている印象。+33
-1
-
877. 匿名 2021/11/23(火) 14:20:25
>>863
自由に思っててくれ
でも自分より若い人の前では口には出さないほうがいい、静かにドン引きされちゃうから
今は令和ですよ+6
-0
-
878. 匿名 2021/11/23(火) 14:20:27
>>845
その人、結婚離婚繰り返して、ばんばん子供産んで内縁の無職男に子供虐待死させて平気な女たちの事件知らないのかなー
いくらでもニュースになってるのに。
+7
-0
-
879. 匿名 2021/11/23(火) 14:20:27
>>601
祝日は夫が子供を公園パターンが多いよ
大きな公園へ行ってみるとわかるよ+3
-0
-
880. 匿名 2021/11/23(火) 14:20:29
>>814
森川葵がバイトしながらマンションを買うっていう内容のドラマでした。
どこの局とか題名とか覚えてないので、調べてきますね。+0
-0
-
881. 匿名 2021/11/23(火) 14:20:31
>>863
なんかあったとしても、あなたに全く関係ないと思ってる+12
-0
-
882. 匿名 2021/11/23(火) 14:20:58
>>689
生活保護費の中で生活するって言ってるんだから先に貯金する必要ないでしょ
それ以上の生活したい人が貯金がんばればいいよ+50
-19
-
883. 匿名 2021/11/23(火) 14:21:02
>>853
ですよ。海外でも中年になって1人で好き勝手生きてる人はそれなりに何か有るのかな?的な目で見られてます。
日本だけがそうなんだって風に持っていきたい人達が居るのかもね。日本の出生率)生産性下げたい人達が。
それに簡単に乗らされてる人達がいるかな?+1
-2
-
884. 匿名 2021/11/23(火) 14:21:02
>>751
あなたの好きにしたらいいよ結婚だけが幸せじゃないよ、と言ってくれる親だけど、本音は親の死後私が一人ぼっちになってしまうのが心配で堪らなく結婚をして欲しいみたい
父が親族にこぼしてるのを盗み聞きしてしまった
愛されて育ててもらった自覚があるからこそ、父の本音はキツすぎた+9
-0
-
885. 匿名 2021/11/23(火) 14:21:05
>>863
古い思考はなかなか変えられないよ
+6
-0
-
886. 匿名 2021/11/23(火) 14:21:10
おばさんなんてないさ
おばさんなんて嘘さ+1
-2
-
887. 匿名 2021/11/23(火) 14:21:11
私は実際寂しい
結婚したいな
人柄良くて価値観合って、お互い大切にできる夫がほしいな+3
-1
-
888. 匿名 2021/11/23(火) 14:21:20
>>825
絶対にしない
結婚で不幸になった人達ゴロゴロ見てるから
パートナーがいい+9
-1
-
889. 匿名 2021/11/23(火) 14:21:24
>>845
うちの職場では割と当たってる(笑)+2
-1
-
890. 匿名 2021/11/23(火) 14:21:33
>>870
だから?
それでも独身よりまともな人間の割合多いと思うよ+0
-14
-
891. 匿名 2021/11/23(火) 14:22:05
30代はまだ若いし危機感感じないよね
40から真面目に寂しくなった+2
-0
-
892. 匿名 2021/11/23(火) 14:22:20
>>863
既婚者なのにぶりっ子してるやつは
なんかあるんかなって思ってしまう
+7
-0
-
893. 匿名 2021/11/23(火) 14:22:23
>>86
結婚に逃げてるんじゃなくて縁がないだけじゃない?理想も高くなるもの。+10
-5
-
894. 匿名 2021/11/23(火) 14:22:33
>>884
親としたら本音はソレだよ+3
-0
-
895. 匿名 2021/11/23(火) 14:22:39
>>49
人の旦那さんを貶して独身の方がマシっていうのはマウントじゃないんだろうか。
独身になんだかんだ言う人もおかしいし、どっちも相手の事を見下している人間関係が怖い。+103
-3
-
896. 匿名 2021/11/23(火) 14:22:51
>>890
エビデンスお願い+2
-0
-
897. 匿名 2021/11/23(火) 14:23:05
>>879
あなたの感想は聞いていない。+0
-0
-
898. 匿名 2021/11/23(火) 14:23:06
>>724
なんだ、この駄文は。+1
-0
-
899. 匿名 2021/11/23(火) 14:23:13
まあ余裕で1人で生きていけるだけの収入あるし、結婚は好きな人できたらでいいやってなってる
まず好きな人が出来ないんだけどね+3
-0
-
900. 匿名 2021/11/23(火) 14:23:26
自己愛強くて見栄っ張りなのに、モテずに30代になったブスって、同年代には相手にされないから40代のおじさんを狙う。
すぐにヤラせて、尽くすフリして、引っ掛ったおじさんと粗がばれる前にスピード婚に持ち込む。
見栄張り婚。
+1
-3
-
901. 匿名 2021/11/23(火) 14:23:29
未婚の毒親持ちって多い気がする
私も人から指摘される毒親持ち
一人暮らしできただけマシかな+9
-0
-
902. 匿名 2021/11/23(火) 14:23:37
>>845
稚拙w+3
-0
-
903. 匿名 2021/11/23(火) 14:23:39
>>868
他人を惨めとか逆にうらやましいとか、そういう何事にも優劣つける古い価値観にしばられてる人見ると、しんどそうだなって思う。
自分は自分でいいし、他を下げたり上げたりしなくていい。+7
-0
-
904. 匿名 2021/11/23(火) 14:23:39
>>228
その人ヤバいな。
逆にブロックされて良かったと思う。+61
-0
-
905. 匿名 2021/11/23(火) 14:23:45
孤独は最高の贅沢+5
-0
-
906. 匿名 2021/11/23(火) 14:23:56
>>237
わざわざマウント取りに来たの?
必死だねw+18
-0
-
907. 匿名 2021/11/23(火) 14:23:57
>>875
大いに同意。
叩かれること必至だから、真実だけど世間では口に出せないよね。
+6
-2
-
908. 匿名 2021/11/23(火) 14:24:05
>>834
>>854
>>866
>>888
横だけど揃いも揃って強気だなw
独身女は強いわなw+13
-14
-
909. 匿名 2021/11/23(火) 14:24:41
>>601
えーと、旦那に、「ゆっくりしてね、出掛けても良いよ。子供は俺が朝から1日面倒見るから。てか俺が子供と遊びたいから」ってほぼ毎週日曜日や祝日は言ってくれてるんだけど。+1
-2
-
910. 匿名 2021/11/23(火) 14:24:42
>>871
妊娠中だけど、上司は未婚子なしの女性だよ…
つわりで休みまくってるけど身体大事にとは言ってくれてますね+7
-0
-
911. 匿名 2021/11/23(火) 14:24:46
>>890
まともってなに?
少なくとも、既婚であれ未婚であれ、あなたがまともじゃないのはよくわかった。
論理立てて文章を書いてください。+5
-0
-
912. 匿名 2021/11/23(火) 14:24:58
>>901
親の結婚生活が酷いと子供は結婚に夢見ないあるある
+15
-0
-
913. 匿名 2021/11/23(火) 14:25:08
>>649
うちの所は非正規だけど厚生年金や保険など福利厚生もあるし、有給もあるし、犯罪とか起こさない限り契約切られるとかないんだ
ただボーナスがない、昇給がない=収入が増えないって感じなの+5
-6
-
914. 匿名 2021/11/23(火) 14:25:48
確実に言えることは、貧困おばさんは結婚した方がいいよ+4
-1
-
915. 匿名 2021/11/23(火) 14:26:12
>>888
同じく
わざわざストレス我慢ごっこやる関係をつくりたくない
新しい関係性を自分達で作ってパートナーと週末だけ同棲の生活してます
法律のルールではないので、お互いに信頼が大切ですね
+9
-2
-
916. 匿名 2021/11/23(火) 14:26:16
>>908
自分を正当化して強くいなきゃやっていけないのよ。
独身女性への風当たりは群馬の空っ風より強いのよ。+13
-4
-
917. 匿名 2021/11/23(火) 14:26:24
>>859
まあその後悔も人生の味ってことで、それはそれで味わい深い気もするよ。
私も今さら子供ほしいかもなって思い始めてるアラフォー。+39
-3
-
918. 匿名 2021/11/23(火) 14:26:34
>>909
とにかく旦那さんとお子さんは今あなたの相手をしてくれてないのね。
だから私たちに構ってもらおうとしてるのね。
わざわざ独身トピに来るなんて皮肉屋で悪質な不幸者だね。+2
-2
-
919. 匿名 2021/11/23(火) 14:26:39
>>857
なんで居座ってるの?+2
-10
-
920. 匿名 2021/11/23(火) 14:26:42
>>825
私もしない
一人が好きだからシングルなのに素敵な人っていっても結婚してみたらわからないしね
結婚したい人は勝手にすればいいけど他人に自分の価値観を押し付けないで+21
-2
-
921. 匿名 2021/11/23(火) 14:26:55
>>890
独身を蔑む事でしか自分を肯定できない生活送ってるんだね
おばさんの胸貸してあげるから
好きなだけ自分を慰めてあげて
+9
-1
-
922. 匿名 2021/11/23(火) 14:26:59
>>5
自由ばかり追求する生き方ってむしろしんどそうだけどな。
麦わらの海賊団じゃあるまいし。+8
-5
-
923. 匿名 2021/11/23(火) 14:26:59
>>479
オジさんはなんでも性的な問題にするけど、女性はそこまで影響ないんだよ…。わからないか。+11
-4
-
924. 匿名 2021/11/23(火) 14:27:02
独身で楽しいのは仕事安定して
給料もそこそこ
人付き合いも苦じゃなくて
趣味が3個くらいはないともたないと思う。
+3
-2
-
925. 匿名 2021/11/23(火) 14:27:03
独身最高もいいけれど
次世代の子供、いなくなっちゃうね+5
-5
-
926. 匿名 2021/11/23(火) 14:27:06
>>17
40、50になったら恋人は難しそう+20
-23
-
927. 匿名 2021/11/23(火) 14:27:26
>>896
とりあえず独身と既婚の犯罪率調べてみな
+0
-3
-
928. 匿名 2021/11/23(火) 14:27:29
>>911
こいつの小さな世界でのまともなんかに
入れてもらわなくて結構ですわ
+2
-1
-
929. 匿名 2021/11/23(火) 14:27:55
>>927
独身+1
-1
-
930. 匿名 2021/11/23(火) 14:27:56
>>921
吐くわ+1
-3
-
931. 匿名 2021/11/23(火) 14:28:00
>>924
なんだかんだで経済力だと思うわ+2
-0
-
932. 匿名 2021/11/23(火) 14:28:22
>>916
居心地の悪さにさらされてるうちに自然と強くもなっちゃうよね。+11
-2
-
933. 匿名 2021/11/23(火) 14:28:24
>>589
そういうコメントって高齢の独身女性がたくさんプラス押してくれるから嬉しくてやめられなくなっちゃうんだろうな+51
-1
-
934. 匿名 2021/11/23(火) 14:28:37
>>517
現実は決してそうではない。
男でもアラフォー過ぎると既婚と未婚で雰囲気が違うし二極化されてるように見える。
もちろん既婚でもおかしな人はいるし、実直で人当たりもいいけど未婚って人もいる。+5
-3
-
935. 匿名 2021/11/23(火) 14:28:38
>>925
移民大量にくるから
あーだこーだ今さら頑張っても意味なし
+7
-0
-
936. 匿名 2021/11/23(火) 14:28:43
>>1
なんで?
めっちゃいいやん
一人で一人分の食いぶち稼げば良いし好きなものは買えるし子供の大学資金を貯めないで良いし好きなときに好きな場所に行けるしでっかい家買ってローンに苦しむこともない
最高やん+16
-0
-
937. 匿名 2021/11/23(火) 14:28:47
>>814
NHKのプリンセスメゾン(2016)というドラマでした。
横だけど高橋一生も出演してたから、二人はこのドラマで出会ったのかな?
森川葵と高橋一生、うわさありましたよね!+2
-0
-
938. 匿名 2021/11/23(火) 14:29:21
>>926
んなこたーない+12
-8
-
939. 匿名 2021/11/23(火) 14:29:25
>>930
大丈夫?
背中擦ろうか?+5
-0
-
940. 匿名 2021/11/23(火) 14:29:27
>>925
既婚でも一人っ子多いし、子供生まない選択した人たちも多いし+8
-0
-
941. 匿名 2021/11/23(火) 14:29:39
>>918
ブーメラン+1
-0
-
942. 匿名 2021/11/23(火) 14:29:50
>>46
身長のとかさぁ、ケンカさせる気なの見え見えだよね…+23
-0
-
943. 匿名 2021/11/23(火) 14:30:02
>>1
高齢自殺者の中で独身女性がどれくらいいるのか+1
-1
-
944. 匿名 2021/11/23(火) 14:30:08
私の周りはそんな考え方の人が居ないけと未だに居るんですね。昭和のままの人。+4
-0
-
945. 匿名 2021/11/23(火) 14:30:13
>>925
移民が5人とか沢山生むよ
純日本人は減ると思う+6
-0
-
946. 匿名 2021/11/23(火) 14:30:18
女性がお金に困っていると、
いい旦那を見つけたらとかいう人凄く頭悪いんだなと思っている
その男が確実に幸せにしてくれる保証でもあるの?
借金やら女癖が悪かったりして独身のときよりも
不幸になるかもしれないし
結婚=幸せならみんな必死になって一歳でも
若いときから婚活してるだろうよ+15
-0
-
947. 匿名 2021/11/23(火) 14:30:19
>>922
同調が安心の日本人には無理かも、、、
+0
-2
-
948. 匿名 2021/11/23(火) 14:30:40
>>789
私の周りでも結婚したくてもできない女性は高望み、プライド高い、不倫してる人だわ+22
-1
-
949. 匿名 2021/11/23(火) 14:30:47
>>177
だから産まれる人もどんどん人も減ってる+24
-0
-
950. 匿名 2021/11/23(火) 14:30:48
>>724
24歳で入社しで間もないのに500万で
40歳の上司が800万?どんな給与形態になってんの
その会社+2
-1
-
951. 匿名 2021/11/23(火) 14:31:02
>>872
>>周りの男女見てると一緒にいるのがストレスになってる人多いよね
人には悪いこと言うのものよ。「うちは実際夫婦凄い上手く行っててぇ」とかなかなか言わないでしょ?嫌みに聞こえるから。うちがそうだしね。
よそでは旦那がさぁとか愚痴るけど、実際は結婚してからずっと好きだし。勿論、ケンカもするけどね。
それに、生きてれば嫌な事や良いことがあって然るべきでしょ?それは独身もよね?+6
-3
-
952. 匿名 2021/11/23(火) 14:31:03
>>945
すぐ殺されちゃうでしょ
日本人なんか+0
-0
-
953. 匿名 2021/11/23(火) 14:31:06
>>918
悲しいのう、悲しいのう。
あんたもいつか鼻開ける日が来るよ👃+3
-1
-
954. 匿名 2021/11/23(火) 14:31:23
幸せな人は既婚でも未婚でも他人の人生に口出ししないですよ。+12
-0
-
955. 匿名 2021/11/23(火) 14:31:28
>>19
イヤそんな男ばっかじゃないからw
まぁ自分に似たようなのがよってくるから友達がそれならろくでもない奴しか寄ってこないのかもね+66
-16
-
956. 匿名 2021/11/23(火) 14:31:29
正味、これから少子高齢化が進んで若い女性の希少値が高まって、生きづらくなりそうや……強いメンタル必須。+1
-0
-
957. 匿名 2021/11/23(火) 14:31:40
>>905
そう思える人にとってはそうというだけ
真理ではない+2
-0
-
958. 匿名 2021/11/23(火) 14:31:44
>>927
通報した+3
-0
-
959. 匿名 2021/11/23(火) 14:31:47
>>925
好きに生きればいいけれども、独身が増えて、問題があるとしたらこれよなぁ…+5
-0
-
960. 匿名 2021/11/23(火) 14:31:51
>>921
ガル男に胸貸す必要ありませんよ。
無茶苦茶言葉遣い悪くて無礼な人相手にする必要ありません。+0
-0
-
961. 匿名 2021/11/23(火) 14:32:13
>>927
ただの独身ヘイトだね+4
-0
-
962. 匿名 2021/11/23(火) 14:32:24
>>925
でももう手遅れと言われてるよね+6
-0
-
963. 匿名 2021/11/23(火) 14:32:28
>>924
コミュ力あって金あって…ってもう結婚できるじゃん。まあそういう女性もいる訳だけど。
同じ独身でもみんな同じじゃなくて、本気で明日にでも結婚できるでしょって思う女性もいれば、遠そうな人もいると思う。+2
-0
-
964. 匿名 2021/11/23(火) 14:32:48
結婚むいてないと思いながら結婚したからこそ言える。
独身が一番幸せ。家庭があっても理解者がおらず心理的に孤独で自由もなく傷つけられる人生なら、1人で平穏に生きたい。結婚して人生プラスどころかマイナス。+7
-3
-
965. 匿名 2021/11/23(火) 14:32:51
>>391
たしかに向いてないかもw
海外旅行も子供と行くのはそれはそれで楽しいんだけど、ヨーロッパとかで美術館巡りとかしたいんだよね。エジプトでピラミッド見たりしたい。+5
-0
-
966. 匿名 2021/11/23(火) 14:32:56
>>704
私は子育て中や介護中のフォローするのは当たり前だと思ってしてるよ
だけど、フォローされる側が当たり前みたいな態度になると、フォローするのが嫌になる。関係ないけど育休一年以上を二回取った後輩が病気で1ヶ月休んだ人の陰口を言ってて「お互い様ってないのかな…」って悲しくなったよ。+20
-0
-
967. 匿名 2021/11/23(火) 14:33:26
結婚してない人苦手、、、
私は三回結婚したし子供も三人
家も車も自信ある
美人だから次付き合ってもいい人は
派遣先の外資系会社員
+2
-12
-
968. 匿名 2021/11/23(火) 14:33:36
>>260
こういう狭い価値観で決めつける人ってなんなんだろう+22
-9
-
969. 匿名 2021/11/23(火) 14:33:49
>>930
独身に触られると吐いちゃうのかな?
指突っ込んで吐くの手伝おうか?
+5
-0
-
970. 匿名 2021/11/23(火) 14:34:26
>>237
ダメだよ本当のこと書いちゃ。
真実だから刺さる人いっぱいいて、反発くらうに決まってるんだから。
+6
-17
-
971. 匿名 2021/11/23(火) 14:34:46
>>914
私もそう思う。
正社員として一人暮らししながら細々と暮らしていたけど、結婚して一気に裕福になれた。
+3
-0
-
972. 匿名 2021/11/23(火) 14:34:58
昨日CSでやっていた臨場。
刑事が「パートで働いているスーパーの総菜を買って来て食べているだけのつまらない独り身の女が死んだせいで
俺たちが足を棒にして目撃者を捜さないといけないなんて。」(セリフうろ覚え)と怒っていた。
リアタイで見ていたらテレビ朝日に苦情入れていたわ。+6
-0
-
973. 匿名 2021/11/23(火) 14:35:09
>>746
趣味とかなかったりお友達作れない人はそうかもね
でもそうじゃない独身はそもそも学生の頃の友人になんて年1くらいしか会わないし趣味で知り合った友人と遊んでるから全く孤独じゃないのよ
趣味で知り合えば独身も沢山いるし、子なし既婚、子あり既婚とか年齢環境も様々だよ
逆に既婚で子どもが巣立ったあとはママ友とも会わなくなって同じく定年したり旦那と気まずかったり孤独な人も一定数いるよ+24
-8
-
974. 匿名 2021/11/23(火) 14:35:12
結婚していないと社会の恩恵を受けずらいという純粋な社会システムからの生きづらさなのか。単に男性が作りあげた迷信のようなものか。はたまた、既婚女性の嫉妬、嫌悪からのごでまかせなのか……全部か?+4
-0
-
975. 匿名 2021/11/23(火) 14:35:16
>>905
よかったじゃ〜ん。幸せだね!+2
-0
-
976. 匿名 2021/11/23(火) 14:35:17
結局気にしてるからこそこうやって当たり散らしてうだうだ言ってるだけ
黙ってりゃ何も言われないのにこうやって主張するから目も当てられない+3
-0
-
977. 匿名 2021/11/23(火) 14:35:21
>>17
わたしもそうだったから選択こなし前提で結婚したよ。
働かなくてもお金貰えて社会的地位もあって嫌いな子供産まなくても良くて旦那が先に死んでも年金貰えるから最高。
+59
-5
-
978. 匿名 2021/11/23(火) 14:35:23
>>950
横だけどそんなもんじゃない?
最初に就職した会社(大手メーカー)は院卒1年目で500万、係長級800万だった。+2
-0
-
979. 匿名 2021/11/23(火) 14:35:26
>>956
若い外人がたくさんくるから
日本男性は夢中になるし心配ない
日本女性は楽しもうぜ+0
-0
-
980. 匿名 2021/11/23(火) 14:35:29
>>4
男の方がとか女の方がとかこういう考え方含めた偏見で息苦しくなってくるわ+103
-0
-
981. 匿名 2021/11/23(火) 14:35:31
何でこんなに荒れちゃうのー
未婚も既婚も仲良くやっていけばいいじゃん
私は未婚だけど子供産んでくれてありがとう
って思うし子育て頑張ってるねって思うけどなー+8
-0
-
982. 匿名 2021/11/23(火) 14:35:58
>>7
こういう事を偏見とも思わず気付かず平気で思ったり書いたりする人がいるから生きづらいって言ってんのに。+45
-2
-
983. 匿名 2021/11/23(火) 14:36:06
ここにいる人たちみんなまとめて結婚したいですって言ってるように見えるし聞こえる。
だって少数派の価値観に根が張り大木に成長していく過程で、自分に自信が出てくると同時にこの価値観は私だけのものって思いも相乗的に強くなっていくはずだよ。自分の人格のメインとなる大黒柱が共通的価値観から個人的価値観へ移行していけばいくほど他人には分かりようがない、説明しようもない、怒ってもしょうがない、他人がそう言ってくるのも分かるって状態になるよ+1
-7
-
984. 匿名 2021/11/23(火) 14:36:13
>>712
大人は自己管理できるけど子供は自己管理できないからじゃね
しらんけど+4
-0
-
985. 匿名 2021/11/23(火) 14:36:13
ネット見てると、特に独身女性への当たりが強いよね
男性だとそこまで貶されてない印象
社会的に成功してる女性でも独身だと、でもこの人結婚は出来なかった負け組、みたいに書く人結構いる
俺が結婚してあげたい、結婚してあげるから養って欲しい、金持ちだしギリいける、と上から目線過ぎる男もワラワラ
どんだけ成功しても独身ってだけで女はここまで言われるのかと、他人ながら哀しい気持ちになる
成功してるご本人はそんな雑音どこ吹く風!だとは思うけど
そして成功してる独身男性はうって変わって勝ち組扱いで持て囃す人多い
この差は何故なんだい+9
-0
-
986. 匿名 2021/11/23(火) 14:36:16
>>972
世の中的には刑事さんのおっしゃる通りですね+2
-0
-
987. 匿名 2021/11/23(火) 14:36:26
>>964
あなたの場合、結婚というより結婚相手が失敗したんじゃない?結婚相手で良くも悪くもなるし。+8
-0
-
988. 匿名 2021/11/23(火) 14:36:39
>>914
貧困おじさんもね。要するに2馬力になることが大事。+1
-0
-
989. 匿名 2021/11/23(火) 14:36:41
>>953
犯罪者+0
-1
-
990. 匿名 2021/11/23(火) 14:37:02
>>269
日本でやってもやり捨てされたシングルマザーが増えるだけで終わりそう+6
-0
-
991. 匿名 2021/11/23(火) 14:37:15
>>3
そう思ってた
足を怪我して何一つできなかった、布団から這いずりながら出た時に突然号泣した
旦那とか息子が隣に居たら違ったのかなって何度も考えた
やっぱり楽しいって誤魔化してたけど、現実から目を背けてたんだってその時にわかった
本当に苦しい時、誰も助けてくれない、誰もそばにいない孤独を中年なってから経験した
周りはみんなもうママだし、私の心配で迷惑掛けたくなかったし黙ってた
+52
-6
-
992. 匿名 2021/11/23(火) 14:37:22
>>967
私は3回結婚してる人苦手じゃないけど
結婚の有無で苦手かどうかを決める人は苦手+7
-0
-
993. 匿名 2021/11/23(火) 14:37:24
>>136
余計減るよ。ケンカばっかじゃん。優しかった人まで荒んできた感じすらする。+34
-0
-
994. 匿名 2021/11/23(火) 14:38:05
>>285
それをいうなら既婚男性の方が仕事辞められないんじゃない?+16
-1
-
995. 匿名 2021/11/23(火) 14:38:14
>>901
他人と暮らすことに疲れちゃうからね
毒親育ちはどうしても小さい頃からの癖で自分を犠牲にして他人を優先したり、他人の顔色に敏感すぎるところがあるから
近くに他人が居たら心が乱れる
一人の方が心が穏やかに過ごせる+6
-0
-
996. 匿名 2021/11/23(火) 14:38:16
>>967
私は再婚繰り返す人や自称美人が苦手。
高圧的だしアバズレ感が怖い。+13
-1
-
997. 匿名 2021/11/23(火) 14:38:41
>>918
ちがうよ。独身を否定してないよ。
私が旦那に相手してもらえないとか言ってるから、今日は祝日で旦那休みで子供見てくれて私は今1人の時間貰ってるって書いただけなの。
既婚でも時間は有るよって言いたかっただけです。勿論家族みんなでも出掛けたりしますよ。
なんか、気分害したのなら謝ります。+2
-3
-
998. 匿名 2021/11/23(火) 14:38:52
>>985
答えは簡単だよ
女性は男性依存な人生設計する人がまだまだ多いから
周りから見たら人生上手く行かなくて辛いよね〜ってなる
男性は結婚関係なしに働いてナンボの人生設計してるだろうから+4
-0
-
999. 匿名 2021/11/23(火) 14:39:05
>>38
いるよ…旦那が席を外した隙を狙ってね!+28
-1
-
1000. 匿名 2021/11/23(火) 14:39:10
>>947
無理だなぁ。
私の人生は私一人だけのもの、私だけが自由で楽しければそれでいいって思考にはどうしてもなれないわ。
真っ当な家庭を築いて、命を時世代へ繋いでいくのもまた人生の楽しみの一つだよ。+5
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
25. 赤ちゃんはなぜ泣くのか - 論文・レポートEnglish 中文 HOME研究室論文・レポート調査データ所長ブログイベントリンクCRNについてEnglish 中文 TOP > 論文・レポート >普段着の小児科医> 25. 赤ちゃんはなぜ泣くのかTweet論文・レポートEssay・Report25...