-
8501. 匿名 2021/11/24(水) 14:44:52
ガルちゃんて可愛い女優さんとかブスって平気で書くから目が悪いひと多いんだと思う
だから独身はブスで行き遅れっていうんだと思うよ
わたし独自だけど女優さんやタレントさんをブスと書いた事ないし思う事もないし
一般的な人の美醜の感覚を持ってると思う+1
-0
-
8502. 匿名 2021/11/24(水) 14:45:31
>>8487
心配ではなく、興味があるでしょ+4
-1
-
8503. 匿名 2021/11/24(水) 14:50:25
>>8488
いろんな仕事の人がいるからこそこの社会成り立ってるのだわ。
ホワイト大企業の事務員が綺麗なおべべでキラキラ見えて憧れるわよね。ドラマなんかだとそういうキラキラ事務系ワーカーしか出てこないものね。
実際の世界では倉庫で検品作業してくれてる人たちも休日はキラキラとその人なりの幸せを楽しんでいるのではないかしら。+3
-0
-
8504. 匿名 2021/11/24(水) 14:52:49
>>8496
すみません、コメの流れ的に>>8459も書いたのかと勘違いしました。
それなら子供が幸せな結婚するよう祈ってる。+1
-0
-
8505. 匿名 2021/11/24(水) 14:52:54
>>8501
急に?!+3
-0
-
8506. 匿名 2021/11/24(水) 14:53:26
>>8368
激務で壊すのって身体だけじゃないからね。やっぱ机上の空論な気がするな+0
-0
-
8507. 匿名 2021/11/24(水) 14:54:15
>>8477
ご両親はね、あなたの見てないところで仏壇やお墓参りで「◯◯子の代で我が家は途切れます。墓守もおりません。情けない限りです。申し訳ありません。」と報告してるし、育て方を間違えたばかりに自由奔放で家族の繁栄や繋がりに無頓着な子になってしまった事を悔いているよ。+6
-8
-
8508. 匿名 2021/11/24(水) 14:54:46
>>8452
それは趣味的な結婚観じゃない?
独身だって後悔なく寿命を全うしたいと思ってやりたいことを選択して生きてるんだし。+0
-1
-
8509. 匿名 2021/11/24(水) 14:55:20
>>8502
優しくしてもらっているので心配してます
+1
-0
-
8510. 匿名 2021/11/24(水) 14:58:05
>>8507
同じこと子供が結婚できなかったら言ってあげて+2
-0
-
8511. 匿名 2021/11/24(水) 15:01:19
>>8510
そうだね、想像したくないな。
やっぱり心配で。+1
-0
-
8512. 匿名 2021/11/24(水) 15:03:08
>>8507
多分だけどあなたみたいに独身を馬鹿にしてる人って神様が見ててあなたの子供は行き遅れるんじゃないかな?って頭をよぎった
言葉って返ってくるんだよね
だから人を不快にさせないようにしないといけない+2
-1
-
8513. 匿名 2021/11/24(水) 15:04:00
>>8507
私独身じゃないんだけど、結婚してなかったとして、結婚できなかったならばそれが親が子供に無関心だったせいなんて思わないって言いたかっただけなんだけど。だって子供の人生にそこまで親が関与できるわけもないし、至れりつくせりレールを引いたとして運転するのは本人なんだから本人の責任でしょ。子供が成人した後も親が責任持つなんて考えそれこそ日本だけじゃない?甘えるな。+4
-0
-
8514. 匿名 2021/11/24(水) 15:05:53
>>8499
私のコメントの主旨は
>私は大手に入れば年取っても健康に働けるかのように書いているけど、大手でも体を壊す人は普通にいるので、
>関係ないですと言いたいだけですよ
これが全てで、あなたが安易に転職すればという話に、転職すれべ解決する問題ではないと言っているまでで構文だの褒めてまちだのは全く関係ない話ですね
母数が多いですから心身壊す人の話はそりゃそれなりに聞きますね
どこか不思議な点あります?普通だと思います
人事部じゃないとそこまで把握しないとか、それこそ大手に勤めたことない人の発想に思えるので返答に困ります
体壊すだけならまだしも、亡くなる方は訃報として社員全員に回ってきますしね
体壊して異動したらそれこそ耳に入りますよね、そういうことです
商社の人に話を聞かなくても、私自身が大手勤務なので実体験があるので問題ないですね+2
-1
-
8515. 匿名 2021/11/24(水) 15:06:04
>>8036
何の専門職?
独身女が多い専門職って+1
-0
-
8516. 匿名 2021/11/24(水) 15:06:10
>>8512
ご心配いただきありがとうございます。
自由というものを履き違えないよう、家族や人との繋がりを大切にする子に育てていきます。+2
-1
-
8517. 匿名 2021/11/24(水) 15:08:09
>>8513
なら実家寄生をやめてあげてと。
嫌でも毎日視界に入るだろうし、その度にご両親は深い溜め息が出ると思う。+2
-0
-
8518. 匿名 2021/11/24(水) 15:08:33
この記事書いた人見たらルックスだけが取り柄の30歳
断言するけどこの類は社会活動なんて自己実現程度にしか考えてないよ
要は長引く思春期
32歳くらいで専業主婦なって(しかも文句言われなさそうな弁護士医者あたりを落とす)
あの頃は私も若かったって言って終わり
付いていったブスフェミだけが地獄に落ちる+2
-0
-
8519. 匿名 2021/11/24(水) 15:09:20
某掲示板にいたの、既婚者ヘイターで既婚女性になりきって煽る男が。本当は若くてかわいい女の子と結婚したいのに叶わないから、自分と同年代の女性を貶めて上に立ちたいと思ってるキモ男が。ガルちゃんにもよく張り付いてるキモ男が。
+0
-1
-
8520. 匿名 2021/11/24(水) 15:11:26
>>8508
趣味の範疇が広すぎて会話にならないわ笑+1
-1
-
8521. 匿名 2021/11/24(水) 15:11:54
>>8092
海外のお一人様はどんな風に暮らしてるの?+0
-0
-
8522. 匿名 2021/11/24(水) 15:13:24
>>6615
負け犬の遠吠え
+2
-0
-
8523. 匿名 2021/11/24(水) 15:13:39
>>8518
まあ記事書いて金が入ればOKなわけだから、勝手に共感して地獄への片道切符で乗った奴らの事なんてどうでもいいわな。
+0
-0
-
8524. 匿名 2021/11/24(水) 15:14:50
>>8513
親の人生に関与するのもやめて差し上げろよ笑+1
-0
-
8525. 匿名 2021/11/24(水) 15:15:07
>>8518
同意だわ。
ブ〇、バ〇は賢く一人で生きろ的な本も世の中にはあるけど色々罪深いわ。
傷つく必要ないから好きに生きろって応援しているようで、挑戦する気になるチャンスを奪ってもいるのよ。
恋愛に限らず傷つくこともちろんあるけど人生ってそんなことの連続なの。挑戦して傷つくの恐れすぎて、何かを得たり学ぶ機会を放棄させられてるわ。+0
-0
-
8526. 匿名 2021/11/24(水) 15:15:52
>>8518
美人のフェミって絶対ブスを見下してる+2
-0
-
8527. 匿名 2021/11/24(水) 15:16:57
>>8264
何の専門職?+0
-0
-
8528. 匿名 2021/11/24(水) 15:18:11
>>8515
専門職全般独身の女性多いよ
薬剤師とか看護婦みたいなのは知らないけど
頭の中で物を作る人たち+0
-4
-
8529. 匿名 2021/11/24(水) 15:19:37
>>8090
都内でマウント取るのいい加減やめてほしい。
都民からしても恥ずかしい+2
-0
-
8530. 匿名 2021/11/24(水) 15:20:59
>>8301
結局なにもないんだね+0
-1
-
8531. 匿名 2021/11/24(水) 15:25:04
>>8301
既婚者で優れてる人そんなにいる?
ブスでも不細工でも無能でも結婚してるし
この人何の取り柄があるんだろうって思う人も沢山
いるし
自分の頭で考える事が出来ない人は周囲が結婚したから自分もしなきゃで適当な人と結婚してるんだと思う
願い下げだわって人達が結婚してるんだもん
妥協だと思う+3
-2
-
8532. 匿名 2021/11/24(水) 15:25:18
>>8520
要は社会や国のためにと言う義務感じゃなくて結婚したくてしたんでしょ?
現代日本だとしたいからする人がメインだと思ってたけど、ここのコメント見てると社会の少子化解消のためとかご先祖や親とかのために結婚したかのような発言してる人もまだまだいるんだなーと思って。
そういう人は個人の意思より結婚することが優先される仕事的結婚観なんだろうなと感じた。+0
-0
-
8533. 匿名 2021/11/24(水) 15:26:31
>>8518
30代も後半になったのでお一人様の今後を見据えて。。。
なんて言ってる美人も既に婚約者がいたりする
ブスの賞味期限は24歳
美人の賞味期限は40歳
己を知って自分で考えて立ち回ろうねみんな+1
-0
-
8534. 匿名 2021/11/24(水) 15:26:54
>>8517
>>8524
まあ、一緒に住っていても衣食住は自立して自分でやるべきとは思うわ。何歳になってもお母さん任せのぐーたらは社会人としてだめよ。+3
-0
-
8535. 匿名 2021/11/24(水) 15:30:09
>>8301
ガルちゃんにいる既婚女性は全員、見下しがデフォルトなんだよな。
リアルでやったら友達いなくなるし、そもそも友達いないからネットで見下すしかないんでしょ。
わざわざ独身者を見下しに来てるところが既に負け組なのに。+3
-1
-
8536. 匿名 2021/11/24(水) 15:30:58
>>8528
看護婦www+1
-1
-
8537. 匿名 2021/11/24(水) 15:33:11
>>8535
この人前も見た+1
-1
-
8538. 匿名 2021/11/24(水) 15:33:19
>>8447
恋愛に縁がなくて我武者羅に生きるために稼いできた人なのかなと思う。私は稼いでる!ってプライドが高いんだと。私も長く喪女だったからその時は生きるために必死に稼いだ。でもそれのせいで結婚できなかったんじゃない。自分がモテなかったのが原因。そう決めつけて結婚から目を背けたのも原因。
今は結婚したけど喪女時代は結婚なんて絶対無理!っていってた。絶対しませんって。気持ちなんて簡単に変わるよね。+0
-0
-
8539. 匿名 2021/11/24(水) 15:34:04
>>8531
差別!既婚女性は劣ってるって書き込みは差別に当たります+0
-1
-
8540. 匿名 2021/11/24(水) 15:34:58
>>8536
草生やしてお疲れ様
平凡な仕事に興味ないから知らないや
看護師って書けば良いの?+0
-0
-
8541. 匿名 2021/11/24(水) 15:36:14
>>8507
あなたみたいにいろんな価値観を認めない人って、子供も同じ思想に染め上げたい毒親なんだろうね
自分の再生産みたいな子供に育てばいいね+4
-1
-
8542. 匿名 2021/11/24(水) 15:36:22
>>8487
ほんと余計なお世話だと思う+2
-1
-
8543. 匿名 2021/11/24(水) 15:36:25
>>8506
身体も心も壊すよ。
大手なら身体も壊さず、壊してもフォローしてくれるはずって幻想があるのかもしれないけれど、私の父も壊したし、自分は大手から非営利組織の関係に転職して身体も心も落ち着きました。似たような職種で脱落する友人同期たくさんいました。ちなみに広く言えば金融関係です。
+1
-0
-
8544. 匿名 2021/11/24(水) 15:37:29
>>8447
パート事務さんっていい意味でも悪い意味でも女性らしい人多いから、実生活で具体的な人思い浮かべてて、やっかみとか被害妄想拗らせちゃってる感じ。
ガルにはいわゆる女性らしい感じの人を毛嫌いする人おおいし。既婚者もその一つでしょ?女性って感じがするから嫌いだーって感じでしょ。+2
-1
-
8545. 匿名 2021/11/24(水) 15:37:41
>>8168
そうだと思うよ、10代からの友達だけどずっとチヤホヤされてきたから。彼女美人だし明るいし、モテモテだったよ。長く同棲した人もいたけど浮気されて別れたしその後晩婚したけど離婚したし恋愛たくさんしたけど結局ひとり。歳とともに彼氏ももうできなくなるから、とりあえずパートナーほしいみたい+0
-0
-
8546. 匿名 2021/11/24(水) 15:37:49
>>817
誰に理解されなくても自分のこと信じて良いと思う!育てるのは外野じゃないのにね、それに価値観も違うのに人に押し付ける人って何か満たされない人とかマウント取りたいだけだよ。+2
-0
-
8547. 匿名 2021/11/24(水) 15:38:26
>>8540
平凡じゃない仕事やってるさんカッコイイです!憧れます!素敵!本当憧れちゃう!キラキラしてる!+0
-0
-
8548. 匿名 2021/11/24(水) 15:38:30
>>8532
それを独身の立場からカテゴライズしたところで何の意味もないけどね。この結婚はこの分類、みたいな単純な話ではないし。+2
-0
-
8549. 匿名 2021/11/24(水) 15:39:26
すごいコメント数。
結局、結婚しても先に夫が亡くなったり、子供とは離れて独居もある。
一生の一部分だけみてもしょうがないと思うけどなあ。+0
-0
-
8550. 匿名 2021/11/24(水) 15:40:53
>>8135
とりあえず、昔からなんかしら男がいた人だと、欲しいのはあるかもね。なんかしらパートナーが。
今もう50代だけどさ。いるのが当たり前な人生だと、、ずーっと昔から男だけない人と求められるだといないのがデフォだからあまりきつくないかもだけど、昔から彼氏がよくいる恋多き人だと、歳とともに出会い減るのも辛いかも。
ふたつのパターンのタイプの女性で独身の感覚もまた二極化するよね。+0
-0
-
8551. 匿名 2021/11/24(水) 15:41:17
>>8507
先祖ってそんなに偉いか?なんで謝る必要があるんだろうか
墓守ってどんだけ立派な家系なんだろう
自由に生きて何が悪い、家族の繁栄ってそんなに重要なのか???
ネタじゃなくて日々こんなこと考えてる人だとしたらどうしてそんな価値観なのだろうか
明治時代の人???+9
-4
-
8552. 匿名 2021/11/24(水) 15:42:07
>>8541
いろいろな価値観とは?
現在社会的に認知されてる価値観て具体的にいくつくらいあるの?
全ての価値観を認めるとなると、例えば人を殺すことが楽しくてやめられないという価値観も認めてあげるべき?
ダメならその取捨選択の基準は?+1
-1
-
8553. 匿名 2021/11/24(水) 15:44:13
>>8531
既婚者で優れてる人、というより
ある程度の年齢になると、優れている人が既婚者だった、の方が当てはまるかな
男も女もね
もちろん、どうしようもない既婚者もいるけど、その場合も
どうしようもないやつが既婚者だった、ってだけの話で
どうしても母数が多くなるからどちらにせよ既婚者にあたる方が多くなるのよね+6
-4
-
8554. 匿名 2021/11/24(水) 15:44:26
>>8551
突如この世に沸いて出た突然変異種の方ですか?
可哀想に、祖父母に可愛がられた経験もないなんて。+5
-3
-
8555. 匿名 2021/11/24(水) 15:45:55
>>8540
それくらいも知らない、わからない人が勤まる職場ってすごいですね
差別するわけじゃないけど、工場とかでお弁当に菊の花のせる仕事とかなのかな?って思います!
たしかに世間には疎くなりそうで+2
-1
-
8556. 匿名 2021/11/24(水) 15:46:29
>>8553
既婚者が優れているなら虐待されて死んじゃうような子供がいるわけないよね
+5
-4
-
8557. 匿名 2021/11/24(水) 15:49:29
>>8538
そのわりにコメント全体が頭悪いのは何故だろうね。とにかく読解力がなさすぎるし、文章力も…
そんな人が稼げる?なんて、それこそお察しでしかない感じ+3
-0
-
8558. 匿名 2021/11/24(水) 15:50:20
>>8379
このコメントに性格の悪さが滲み出てるわ。+0
-5
-
8559. 匿名 2021/11/24(水) 15:51:10
>>8549
>結局、結婚しても先に夫が亡くなったり、子供とは離れて独居もある。
独身の人って必ずこういうの引き合いに出すけど、これと一生一人なのは比べ物にならないんだけどね
+3
-1
-
8560. 匿名 2021/11/24(水) 15:52:06
>>8556
文章読めないんですか?
既婚者が優れてるなんて書いてません+2
-2
-
8561. 匿名 2021/11/24(水) 15:53:01
昭和のほとんどの人が結婚してた時代と現代では、価値観変わってきたと思う。
でもほとんど結婚してた時代の人が、親世代だからいきなり価値観は変わらないよね。+0
-0
-
8562. 匿名 2021/11/24(水) 15:53:34
ここ読んでたら世の中の主婦、主に昼間に暇がある専業主婦て根性ひん曲がってるなぁと感じさせてくれる書き込み多いね。
独身バカにして楽しいんかな?
マウントにさえなってないのにさ。+1
-4
-
8563. 匿名 2021/11/24(水) 15:54:25
>>8561
変わらないし、世界的に見てもパートナーありきの文化なので
これからもそうそう変わらないんだなと思います+2
-1
-
8564. 匿名 2021/11/24(水) 15:54:37
>>8560
もう黙ったら?
+1
-3
-
8565. 匿名 2021/11/24(水) 15:55:01
>>7607
家族いてもできるぞそれ。+6
-0
-
8566. 匿名 2021/11/24(水) 15:55:24
>>8551
よこ
ね。胡散臭い人達ほど先祖が〜って言うよね。
私、亡くなった祖父のお墓参りとお掃除を孫の中で唯一したけど特に何も良いことないや。
他の孫は結婚して子供に恵まれて人生順調に行ってるのに私はなーんにも無いよ笑
+5
-1
-
8567. 匿名 2021/11/24(水) 15:55:52
>>8564
2コメしかしてないのに、もう、とは?
おかしなこと書いたつもりないですが、日本語が通じないって不思議な気分になりますね+2
-1
-
8568. 匿名 2021/11/24(水) 15:56:56
世界「え?日本て家族や子供持たないのが当たり前の価値観なの!?ヘンだよニホンジン!」+3
-2
-
8569. 匿名 2021/11/24(水) 15:57:39
>>8566
そうそう、胡散臭い新興宗教のお金巻き上げたい人達「あなたが今不幸なのはご先祖様をないがしろにしているからです」と必ず言うよね+3
-0
-
8570. 匿名 2021/11/24(水) 15:58:10
満たされてない既婚の皆さーん!
もう夕食の準備でもしたら?
あなた方の書き込み見てたら、独身以上に気の毒になるわ。
独身は噛み付いてくる既婚がうざいだけで、放置してくれたら絡みませんから、わざわざ。+1
-5
-
8571. 匿名 2021/11/24(水) 15:58:14
>>8555
うーん
そうだね
悪意たっぷりな専業主婦の人とは無縁な世界だから思いつかないと思う+0
-1
-
8572. 匿名 2021/11/24(水) 15:58:20
>>8566
誰も目に見えないご先祖パワーの話してなくね?笑
妄想力すごいな。+1
-2
-
8573. 匿名 2021/11/24(水) 15:59:09
>>8551
多分タイムスリップしてきたんだと思う+1
-1
-
8574. 匿名 2021/11/24(水) 16:00:08
>>8571
看護婦って今時書いちゃって開き直れるって専業主婦以下のバカにしか見えない件+0
-1
-
8575. 匿名 2021/11/24(水) 16:00:10
>>8567
うざい人だなぁと思ったから、これ以上うざい人になるより、消えたら?て思ったのさ。
+1
-2
-
8576. 匿名 2021/11/24(水) 16:00:38
>>8554
祖父母が早く死ぬ事もあるのにね
あなただって孫の顔見る前に亡くなるかもしれないのに+1
-1
-
8577. 匿名 2021/11/24(水) 16:02:17
>>8552
私は、誰かの生命財産人権をおびやかさなければ自身の幸福を追求することは、個人の価値観として認めれば良いと思っています
+2
-0
-
8578. 匿名 2021/11/24(水) 16:02:50
>>8553
そうかな?
女性で役職ついてる人未婚だよ
年収1500万くらいあってマンション一括で購入して貧乏人馬鹿にして生きてる
バチ当たったのか大病して障害を持ってしまったけど+0
-3
-
8579. 匿名 2021/11/24(水) 16:03:29
>>8575
ある程度の年になると、既婚者の母数が増えるので、
既婚者だから優れている、独身だから優れてるという話ではなく
優れている人が既婚者だった、碌でもない人が既婚者だったと、
どちらにせよ既婚者の割合が高くなるのでは
というしごく当たり前のコメに対して、
既婚者が優れてるって何なの!とレスをして、もう黙ったらと攻撃してきた自分自身はうざくないんですか?
私はあなたがもう黙った方がいいと思いますけど+4
-1
-
8580. 匿名 2021/11/24(水) 16:03:51
>>8568
シングルで楽しそうにしてる人を絶対みとめないような価値観の人がいるよねって話してるだけで、家族や子供を持たないのが当たり前って価値観だとは誰も言ってないと思うよ
ガイコクジンだから理解できないのかな?+1
-2
-
8581. 匿名 2021/11/24(水) 16:04:14
>>8575
自分が消えたら?頭おかしいんちゃう?+1
-1
-
8582. 匿名 2021/11/24(水) 16:05:26
>>8578
女性で役職についてる人その未婚の人しかいないんですか?
男も女も既婚者が増えるので良くも悪くも既婚者が多いというだけで
優れているいないに既婚も独身も関係ないという主旨です+2
-0
-
8583. 匿名 2021/11/24(水) 16:07:29
>>8577
いやぁ、例えば東京行って絵を描きながらそれを売って暮らしたいとか、声優になりたいとか、学校なんか嫌なら行かんでええねん!とか言い出したら全力で説得するわ。
子供の浅知恵で語る夢を真っ当な方向へ軌道修正してあげるのも親の務めよ。+0
-0
-
8584. 匿名 2021/11/24(水) 16:07:59
>>8570
あなたの書き込みには同意だけど流石に夜ご飯の準備早すぎない?
どんだけ手の込んだ料理作るの。笑
夜ご飯の準備に2、3時間かかる手際の悪い人なかなかいないでしょ。+4
-0
-
8585. 匿名 2021/11/24(水) 16:08:02
>>8552
なんで人殺しの価値観を認めないといけないの
他人を脅かすのを認める事が色々な価値観を認めるということではないでしょ?
ちょっとずれるけど、結婚してようが、独身だろうが他人の命を奪う事は認められないよ+1
-0
-
8586. 匿名 2021/11/24(水) 16:11:07
人と上手に付き合えないから、一度でも結婚してる人は一度は人に心から愛された人なんだなと思う
私にはきっと出来ない+0
-0
-
8587. 匿名 2021/11/24(水) 16:11:25
>>8581
性格悪すぎたから教えてあげたのにさ+0
-0
-
8588. 匿名 2021/11/24(水) 16:12:30
>>8578
病気をバチと思うのはどうかと思う
それに障害が残ってしまった人にそんな言い方酷いね+2
-0
-
8589. 匿名 2021/11/24(水) 16:12:42
>>8565
私も。小さい子居てリフレッシュしたくて、一人で一泊小田原とか行ってたこともあったわ。
行かせてくれる旦那には感謝した。
子供が大きくなれば1人旅は更にしやすい。+5
-0
-
8590. 匿名 2021/11/24(水) 16:13:01
>>8583
ところであなたは古式ゆかしい価値観をお持ちの方と拝察しますが、女性が学問を学んだり職業を持つことにも批判的ですか?
男性に意見したりすることなく、女は三界に家なし、の覚悟で生きていらっしゃるんですか?+0
-2
-
8591. 匿名 2021/11/24(水) 16:14:00
>>8579
独身に噛み付きにかかるトピックでさっきから見てなら二人くらいの根性悪い既婚が書き込みしてるだけじゃん。
笑うわ、あんたらみたいな性格悪いのがスタンダードじゃないからね。
普通の主婦はこんなところで書き込みしてないわ。+1
-6
-
8592. 匿名 2021/11/24(水) 16:14:59
>>8570
そんなこと言う時点で、なんか色々可哀想。+5
-0
-
8593. 匿名 2021/11/24(水) 16:15:56
>>8585
なんで日本の人工なんてどうなろうが知ったこっちゃねえ!私だけが楽しく生きられればいい!なんて価値観を認めてあげないといかんの?+3
-2
-
8594. 匿名 2021/11/24(水) 16:16:24
>>8592
大して幸せでもないおばさん、可哀想なのはそっちの子供と旦那やで
+0
-5
-
8595. 匿名 2021/11/24(水) 16:16:55
>>8522
そんなハッキリ言わないであげて。+0
-0
-
8596. 匿名 2021/11/24(水) 16:17:40
>>8594
はいはい笑+4
-0
-
8597. 匿名 2021/11/24(水) 16:19:04
>>8590
そんな価値観で生きてる人いるの?笑
どんな回答を引き出したいのか知らないけど、頭悪い人って思考が二極化してるんだよね。黒か白しかない。+2
-0
-
8598. 匿名 2021/11/24(水) 16:19:38
暇な主婦は何言っても言い返してくれて楽しいなぁ。
じゃーね。+0
-0
-
8599. 匿名 2021/11/24(水) 16:20:26
>>8551
横
でもさそれが出来ない人は貧乏だよね
+1
-1
-
8600. 匿名 2021/11/24(水) 16:21:09
>>8587
教えてくれなくてもあなたが性格やばいのわかるよ+1
-0
-
8601. 匿名 2021/11/24(水) 16:21:26
>>8492
モテてねーからw
どこに要素あんだよw+2
-1
-
8602. 匿名 2021/11/24(水) 16:21:46
>>8597
単純に疑問だったんでお聞きしたかったんです。
なぜか明確には答えていただけなくて残念です。+0
-2
-
8603. 匿名 2021/11/24(水) 16:22:03
>>8593
子供を産まない女性は認められないって事?
結婚して子供を産む家庭も、結婚して子供を産まない家庭も、同性同士の結婚も、独身の人もそれぞれが幸せならそれでいいんじゃないの?
日本の未来を思ってくれるのは良いことだと思うけど、人口を増やしたいから皆子供を産むの?子供含めて幸せになりたいからじゃないの?+5
-1
-
8604. 匿名 2021/11/24(水) 16:22:15
>>8591
マイナス2なあたり…+0
-4
-
8605. 匿名 2021/11/24(水) 16:22:51
>>8589
そう。
家に帰ればまた家族との日常ドタバタコメディがあるからこそプライベート時間を楽しめる。
死ぬまで常に一人とか気が狂うわ笑+4
-2
-
8606. 匿名 2021/11/24(水) 16:22:53
>>8591
優れてるかどうかは既婚や独身関係ないって言ってる人に対して一体何を言っているの?
この人は…+5
-0
-
8607. 匿名 2021/11/24(水) 16:23:33
>>8593
あなたは日本の人口を憂いて産みたくもないのに子供を産んだんですか?+5
-0
-
8608. 匿名 2021/11/24(水) 16:23:45
>>8591
ここは侘しい独女しか書き込んだら駄目なルールがあるみたいですね。+5
-0
-
8609. 匿名 2021/11/24(水) 16:24:02
>>6615
かわいそうに…
妄想か現実か分からなくなってるんだろうね
かわいそう+3
-0
-
8610. 匿名 2021/11/24(水) 16:24:29
>>8492
田嶋が…モテ…た?
すみませんパラレルワールドに迷い込んだようです。さようなら。+3
-1
-
8611. 匿名 2021/11/24(水) 16:24:53
>>8603
気にしなくて良いんじゃない?
子供産むのが未来のためとか書き込んでるのをたくさん見たけど、それなら既婚ひとりっ子も批判対象になるよね?減るのは減るのだから。
そこにしか価値観ない人が他人を攻撃してるだけだから。+4
-1
-
8612. 匿名 2021/11/24(水) 16:25:20
>>8607
だめだ会話にならねえ笑+1
-4
-
8613. 匿名 2021/11/24(水) 16:25:23
>>8591
お前も書き込んでるからw+4
-0
-
8614. 匿名 2021/11/24(水) 16:25:33
>>8416
まねっこどんどん+1
-0
-
8615. 匿名 2021/11/24(水) 16:25:38
>>8606
冷静になれないんだよ。
そんなに頭の中、既婚憎しでいっぱいならプラカードに書いて街頭立ってればいいのにね。
老若男女憐れみの目で見られるだけなのに。
世間では、既婚って、、とか言えないくせにね。+3
-1
-
8616. 匿名 2021/11/24(水) 16:25:43
>>8612
逃げた+2
-1
-
8617. 匿名 2021/11/24(水) 16:26:06
>>8606
辿ったけどガチで日本語よめてないんじゃない?独身関係のトピって言ってることとかコメントの理解がめちゃくちゃで異様に粘着質な人たまにいるけど、あれはガチな人だと思ってる
+4
-0
-
8618. 匿名 2021/11/24(水) 16:26:48
>>5335
私は既婚ですが、
独身時代でも、大切な家族はいますよ。
あなたにとってご両親やご兄弟等は家族ではないのですか?
ならば、あなたが執着している子供からも、あなたは家族と思われていないのでは?
家族以外も生きがいは色々ありますしね!+6
-3
-
8619. 匿名 2021/11/24(水) 16:26:50
>>8610
田島さんを巻き込むな、て言いたいわ。
本当色々と可哀想。+4
-0
-
8620. 匿名 2021/11/24(水) 16:27:42
令和生まれから後ろ指刺される時代が来るよ。
「あ、お一人様世代だ!」と。+3
-3
-
8621. 匿名 2021/11/24(水) 16:27:56
>>7128
独身が専業主婦に社会的貢献度でマウントとるのは
めっちゃ痛いよ(><)+3
-3
-
8622. 匿名 2021/11/24(水) 16:28:11
>>8600
いちいち人に噛み付くのが趣味なん?
あんた、気づいてる?+0
-1
-
8623. 匿名 2021/11/24(水) 16:28:59
>>3014
そうだ!!そうだ!!
既婚がエライ、子持ちのがエライ!!とか言ってる人けっこういるけどさ、
結婚も出産も免許制にすればいいんだよね笑笑笑
そしたら、無免許で結婚、出産してる男女、掃いて捨てるほどいるだろうにね笑笑笑
表面化してないから、わからないだけでさ。
免許保持してる独身、離婚はしたけど免許ありの子持ちとか、無免許の既婚・子持ちとか!
既婚・子持ちは偉い、シングルマザーかわいそう、独身気の毒…そういう偏見なくなるだろうに笑
+3
-2
-
8624. 匿名 2021/11/24(水) 16:29:08
今夜くらべてみました でよく独身女性は幸せなのかって企画やってるけどその企画が価値観押し付けられてる気がしてうんざりする 司会者もデリカシーないし見なくなった+2
-0
-
8625. 匿名 2021/11/24(水) 16:29:11
>>8622
いちいち人に噛み付くのが趣味なん?
あんた、気づいてる?+0
-1
-
8626. 匿名 2021/11/24(水) 16:29:54
>>8620
後ろ指さされるという昭和の表現+3
-3
-
8627. 匿名 2021/11/24(水) 16:30:21
>>8625
釣られてるよ+0
-0
-
8628. 匿名 2021/11/24(水) 16:31:56
>>8612
会話にならないのはどっちなんだろう
あなたは戦時中みたいに産めよ増やせよってことで産みたくもない子供を産んだのか?って聞いてるだけだよね+2
-1
-
8629. 匿名 2021/11/24(水) 16:32:29
>>8623
たぶんそれだと既存の子持ちがほとんど免許持ちになって、独身で免許あっても使わなければペーパードライバー扱いと同じになるだけよ。
免許って持ってるだけじゃ意味ないし、使ってなければ知識も技能もなくなっちゃう。
ペーパーは毎年更新の試験が必要となったら、とり続ける独身がそもそもどれだけいるのかって話。+2
-0
-
8630. 匿名 2021/11/24(水) 16:32:35
>>8616
何から?笑
+1
-1
-
8631. 匿名 2021/11/24(水) 16:32:41
>>5335
独身に嫌われる人なんだろうね。
既婚独身無関係で知人や友人いるけど、マウント取ったり、失礼なことをわざというような既婚者から独身は離れるから。+1
-1
-
8632. 匿名 2021/11/24(水) 16:33:14
>>8615
実際口に出してたらヤバい奴認定だよね。
街頭で寒そうだから、私なら100円あげて、頑張ってね?て言うけどw+2
-0
-
8633. 匿名 2021/11/24(水) 16:33:20
>>8626
くやしいのうwwくやしいのうww+1
-0
-
8634. 匿名 2021/11/24(水) 16:34:09
>>8631
多分、言わない人が多数だと思うの、、
心の中だけよ。+3
-0
-
8635. 匿名 2021/11/24(水) 16:34:45
>>8627
釣られてるよ+1
-0
-
8636. 匿名 2021/11/24(水) 16:35:26
>>8626
平成生まれだけど、それは普通の日本語+3
-1
-
8637. 匿名 2021/11/24(水) 16:35:44
>>8634
そう思ってるの、そっちだけよ。
ある程度、歳とったら顔に出るし、上辺だけだと気づくから避ける。
別に既婚未婚で友人は見てないから。+1
-3
-
8638. 匿名 2021/11/24(水) 16:36:07
>>8604
数、見えてるかな?+3
-0
-
8639. 匿名 2021/11/24(水) 16:36:39
これから無敵の独り身ジジイ&ババアが爆発的に増えていくかと思うと恐ろしいな。
全員施設に入れるわけないから、独身の中でも金のない奴は孤独死確定でまた社会問題になるんだろうな。+2
-1
-
8640. 匿名 2021/11/24(水) 16:37:00
>>8630
笑
とかつけちゃって。かわいい。+1
-1
-
8641. 匿名 2021/11/24(水) 16:38:09
>>8637
仲良い高齢独身の人もそう思ってるのかな
かなーーり気を遣っていっつも話を聞いて自分の家庭の話は基本せずに接してたらやたら好かれてしまって一緒に暮らせるとか言われてるけど
内心、この人どーすんだろ!って思ってます!ごめんねー+4
-1
-
8642. 匿名 2021/11/24(水) 16:39:10
>>8641
仲良くないと思うよ、それ+1
-0
-
8643. 匿名 2021/11/24(水) 16:39:19
>>8602
最後っ屁にしては煽りが足らんな。やはり低脳ゆえの生き方か。+2
-0
-
8644. 匿名 2021/11/24(水) 16:39:33
>>8611
ごめん、ありがとう
そうだね気にしない+0
-0
-
8645. 匿名 2021/11/24(水) 16:40:06
>>8640
ありがとう笑+0
-0
-
8646. 匿名 2021/11/24(水) 16:40:10
>>8642
私からするとね
でも相手は仲がいいと思い込んでるので誕生日プレゼントも頻繁な連絡もそろそろ、キツいっすw+2
-0
-
8647. 匿名 2021/11/24(水) 16:40:42
>>8611
横だけど2人でも駄目だよ
3人未満だと減っていく
ちなみに人口のことだけ考えるなら結婚は必要ないし、35以上は妊娠中もしくは900万以下の収入になった時点で安楽死にすれば完璧+0
-0
-
8648. 匿名 2021/11/24(水) 16:41:00
>>8638
既婚が必死に数伸ばしたのは見た+0
-3
-
8649. 匿名 2021/11/24(水) 16:41:09
独身男=結婚しなかった
独身女=結婚できなかったイメージが強いな+0
-1
-
8650. 匿名 2021/11/24(水) 16:41:47
>>8646
性格の悪さ+0
-3
-
8651. 匿名 2021/11/24(水) 16:41:58
>>8603
当たり前だと思うけど。
稼ぐ能力がない男に人権が無いのと一緒でしょ。+1
-1
-
8652. 匿名 2021/11/24(水) 16:42:28
>>8643
煽りでもなんでもなかったんですけどね
でも、「頭悪い人は思考が二極化」っていうのは、
いろんな価値観って殺人も認めろってこと?
とかいう、小学生レベルの返事するような人にこそふさわしい言葉だと思いますよ+0
-2
-
8653. 匿名 2021/11/24(水) 16:42:42
>>8647
必要なくても結婚せず出産人って普通ありえないという文化だからなんとも+0
-0
-
8654. 匿名 2021/11/24(水) 16:42:57
>>8646
私それで、話題に困ってフェードアウトした人が居る
趣味話もあるけどどうしても家庭の話とかも、出ちゃうから。
その日は家族旅行があるから行けない、じゃなく急な用事で、とか。+2
-0
-
8655. 匿名 2021/11/24(水) 16:43:17
>>8570
独身の人もご飯作ると思うよ6時くらいから?
+2
-0
-
8656. 匿名 2021/11/24(水) 16:43:19
>>8647
ここでいきって書き込みしてるおばさんで3人子供産んでる人、おらんでしょ?+2
-2
-
8657. 匿名 2021/11/24(水) 16:44:17
>>8650
でも相手は一切知らないんだから、相手にとっては仲良い私が事実なわけよ
+0
-1
-
8658. 匿名 2021/11/24(水) 16:44:22
>>8650
何で無理にいなきゃ行けないの?
こっちに気を遣わせて当然と思ってるのか、独身は。いや、こんなコメする人一部だと思うが。+2
-0
-
8659. 匿名 2021/11/24(水) 16:44:23
>>8651
例えば自分の息子が無職になったり、娘に生殖能力ない場合はどうするの?自殺でもすすめるの?+4
-3
-
8660. 匿名 2021/11/24(水) 16:44:57
>>8658
突き放せば?+2
-1
-
8661. 匿名 2021/11/24(水) 16:46:19
>>8659
横だが、極端でしょ。
ケースバイケース。そんなことも一々言わなきゃわかんないのね。+2
-2
-
8662. 匿名 2021/11/24(水) 16:46:24
>>8647
>> 35以上は妊娠中もしくは900万以下の収入になった時点で安楽死にすれば完璧
無茶苦茶暴論で怖いね。+3
-0
-
8663. 匿名 2021/11/24(水) 16:46:51
>>8659
あなたはそうするんだ。怖っ。
思ってないことは言葉として出てこないからね。+3
-1
-
8664. 匿名 2021/11/24(水) 16:47:06
>>8133
リアルに独身が楽しいのは20代だけだと思う。
女は30から体がガタガタになる人が大多数じゃない?
もちろん例外もあるけど+4
-3
-
8665. 匿名 2021/11/24(水) 16:48:03
>>8651
人権の意味がわかってない人がいるな。
大学通ってないの?
日本国憲法知らないの?+2
-0
-
8666. 匿名 2021/11/24(水) 16:48:19
>>8660
そしたら既婚者はこれだからーって怨念渦巻くじゃんw
忙しいとかマウント!マウントとられた!話し合わないとかひどい!そんなに既婚者がえらいの?ってw+4
-3
-
8667. 匿名 2021/11/24(水) 16:48:25
>>8662
これは暴論だと思うわ。でも色んな人が居るからね。
こう考える人もいるって事か。+2
-0
-
8668. 匿名 2021/11/24(水) 16:50:23
>>8647
妊娠中に安楽死の意味がわからないん+0
-0
-
8669. 匿名 2021/11/24(水) 16:52:56
>>8665
煽り方下手かよ+1
-0
-
8670. 匿名 2021/11/24(水) 16:55:09
>>8321
この人大丈夫ですか?虚しくならないのですか?+2
-0
-
8671. 匿名 2021/11/24(水) 16:55:25
10年後の独身オバハンの自殺率すごそう。+4
-1
-
8672. 匿名 2021/11/24(水) 16:55:52
>>8651
稼ぐ能力っていうか稼ぐ努力もしない人は男女問わず頑張ってほしい
子供産みたくても身体的な理由で産めない男女もいるでしょ
当たり前だなんて思わないで+4
-0
-
8673. 匿名 2021/11/24(水) 16:56:48
>>8666
思い込み+2
-1
-
8674. 匿名 2021/11/24(水) 16:57:17
>>8557
別に構うわけでは無いけど頭が悪くても出来る専門職は介護士とかでなくて?私も頭悪いけど稼いでた。生きるために稼ぐやる気はあったから。
あ、頭の良い介護士ももちろんいる。ただピンからキリでとんでもないのもいる。+0
-0
-
8675. 匿名 2021/11/24(水) 17:00:37
>>8661
人権ないってすごいことだと思うけど具体的に何?
>>8663
私は癌治療で子宮も卵巣もないから子供絶対出来ないし、別に無職でも子なしでも人権あると思ってるよ。あなたはどうするの?+1
-0
-
8676. 匿名 2021/11/24(水) 17:03:34
>>8674
あー納得
いや介護士の方バカにしてるわけじゃないけど
激務薄給でストレス溜まってかつ独身でこんなふうになっちゃったのかなって辻褄があう+1
-1
-
8677. 匿名 2021/11/24(水) 17:07:17
>>8665
憲法なんて義務教育で習うからね。
義務教育もまともに受けていないか、大日本帝国憲法時代のおばあちゃまなんだと思うよ。
個人的には後者だと思ってる。
お年寄りは大事にしないとね。
+0
-0
-
8678. 匿名 2021/11/24(水) 17:09:34
>>8666
横だけど、そんな被害妄想しなきゃいけないような不健全な相手とはお付き合いやめてまともな人間関係築くことを勧めるわ
そんな見方で人と接してたら子供真似して性格歪みそうだし、子供や旦那と過ごした方が有意義だよ+3
-0
-
8679. 匿名 2021/11/24(水) 17:10:35
>>8673
怨念渦巻いてる人だらけなのに?w説得力にかけるわ+1
-0
-
8680. 匿名 2021/11/24(水) 17:11:33
>>8678
と、言われましても同僚なのでねw
仕事中子どもや旦那とは過ごせないわなw+1
-0
-
8681. 匿名 2021/11/24(水) 17:19:00
>>8536
箸が転がっただけでも草生やしてそう
思春期の女の子みたいで幸せそう+1
-0
-
8682. 匿名 2021/11/24(水) 17:19:20
>>8651
この人頭悪そう
ただの動物だわ+2
-0
-
8683. 匿名 2021/11/24(水) 17:21:13
>>8681
ジェネレーションギャップえぐい
スチュワーデスとか言ってそう+2
-0
-
8684. 匿名 2021/11/24(水) 17:21:29
>>8675
都合が悪くなるとだんまり馬鹿な専業主婦など放っておきなはれ
野蛮な動物と一緒で女は子を孕めって
ヤダヤダ+2
-3
-
8685. 匿名 2021/11/24(水) 17:22:37
>>8662
アホなんだよ+0
-0
-
8686. 匿名 2021/11/24(水) 17:24:39
>>8675
ものすごく頭の固い人が、ちょっと人権ってワードを使ってみたかっただけだと思うから気にするな。+0
-0
-
8687. 匿名 2021/11/24(水) 17:25:00
>>8670
でたー
ガルちゃんの嫉妬+0
-2
-
8688. 匿名 2021/11/24(水) 17:26:03
>>8680
仕事中なら仕事中だからで話終わりじゃないの?
それでもしつこいなら仕事の邪魔って上司に相談すればいいしそれこそ悩む意味がわからない+1
-0
-
8689. 匿名 2021/11/24(水) 17:26:15
>>8407
確かに。何もかも満たされている最中にやることがガルちゃん。面白いね+2
-0
-
8690. 匿名 2021/11/24(水) 17:26:56
>>8308
楽しむの定義が男をおっかけまわすか、お洒落して出歩くことしか頭にない人なら楽しいのは30代までかもね
でも人は変わるのが普通だから年とったら映画、音楽鑑賞とか本読むかテレビとか家で料理したりゴロゴロしてたりたまに友人と食事いったりそんな楽しみ方に殆どの女性が変わっていくと思うけどね+5
-0
-
8691. 匿名 2021/11/24(水) 17:28:17
>>8689
気持ちわかるw
私も旅行好きだけど旅先でダラダラがるちゃんしたり読書するのは至福
わざわざ海外サーバーからも繋ぐ+1
-2
-
8692. 匿名 2021/11/24(水) 17:30:56
>>8676
介護士じゃないし
だから専業の世間知らずには想像できないって
頭の中でものを作れる能力が必要な仕事だよ+0
-3
-
8693. 匿名 2021/11/24(水) 17:32:22
>>8557
稼ぐとかじゃなくて物を作り出す仕事だよ
専業で田舎者なら会うことないと思う+0
-4
-
8694. 匿名 2021/11/24(水) 17:33:52
>>8692
働いてる独身だけど看護婦ってサラッと言ってしまううえに頭でモノを作る専門職
って意味不明だと思います…+3
-0
-
8695. 匿名 2021/11/24(水) 17:34:26
>>8691
結局人と繋がりたい感じが出てて物悲しい+5
-0
-
8696. 匿名 2021/11/24(水) 17:35:21
>>8694
だからさ
もう頭の中でものを作る人達と仕事さしてみて
世間知らずだったりするから
もう専業のバカさは一個の事を揚げ足とってずっと妄想して暇すぎる+0
-4
-
8697. 匿名 2021/11/24(水) 17:36:06
>>8688
上司には相談してとっくに別部署だけどそうなってからの方が依存がひどくなったので
すーぐ社内チャット、メール、電話、LINE、返さないと
どうしたの?大丈夫?って…w+0
-0
-
8698. 匿名 2021/11/24(水) 17:36:27
>>8694
田舎者+0
-4
-
8699. 匿名 2021/11/24(水) 17:37:13
>>8694
頭の中でものをつくるだけではお金は発生しません
どんな形であれ出力しなければお金は発生しません+1
-1
-
8700. 匿名 2021/11/24(水) 17:38:36
>>8681
本当だね
子持ち様は普段暇でボーッとしてるから脳みそ滅多に動かなくて
ちょっとした事が楽しいしんだろうね+1
-6
-
8701. 匿名 2021/11/24(水) 17:39:18
>>8692
かっこいいぃー!素敵!おしゃれ都会的!憧れちゃう!ものを頭の中でつくる仕事なんてかっこよすぎー!ホワイト大企業ですか?売れっ子フリーランスさんですか?めちゃくちゃ憧れちゃう!!+5
-0
-
8702. 匿名 2021/11/24(水) 17:39:48
>>8701
インフルエンサー+0
-5
-
8703. 匿名 2021/11/24(水) 17:40:17
>>8620
そうなの?昔に比べると職場でも身内でも驚くほど独身者が多くて
そういうのが当たり前の時代になるのかと…+2
-4
-
8704. 匿名 2021/11/24(水) 17:40:36
>>8699
頭の中で作り出さないとアウトプットできないじゃん+0
-3
-
8705. 匿名 2021/11/24(水) 17:40:46
>>8696
ごめん文章の意味もよくわからないんだけど
> もう頭の中でものを作る人達と仕事さしてみて
さしてみて?方言?+2
-1
-
8706. 匿名 2021/11/24(水) 17:40:55
>>8698
都内勤務です+0
-0
-
8707. 匿名 2021/11/24(水) 17:41:11
>>8699
聞いてないのですが+0
-0
-
8708. 匿名 2021/11/24(水) 17:41:58
>>8702
専門職のものをつくるインフルエンサーてどんだけ盛り盛りやねんw+3
-0
-
8709. 匿名 2021/11/24(水) 17:41:59
>>8695
物悲しい、なんかしっくりきた。+4
-0
-
8710. 匿名 2021/11/24(水) 17:42:18
>>8703
独身多いよ
特に女性
男性はチラホラ結婚してるけど女性は30過ぎても独身でバリバリ働いてるよ
結婚のことで見下してくるなんてガルちゃんやってる田舎者だけだよ+0
-4
-
8711. 匿名 2021/11/24(水) 17:43:54
>>8620
もっと独身増えると思うよ+1
-3
-
8712. 匿名 2021/11/24(水) 17:45:12
>>8697
相談してあるなら全部シカトして上司に報告でいいよね?上司が無能ならコンプラに頼めばいいだけでは?+0
-0
-
8713. 匿名 2021/11/24(水) 17:45:37
>>8710
基本みんな他人に興味ないよなぁ。既婚未婚両方とも自分と家族のことで精一杯だわなぁ。
ガルだけだよ対立あおりやってるのなんて+1
-0
-
8714. 匿名 2021/11/24(水) 17:46:45
>>6768
大卒でも27で恋愛ドラマのヒロインは厳しい
ましてや、菜々子の役は高卒だったし+1
-0
-
8715. 匿名 2021/11/24(水) 17:46:50
>>8702
文筆家なんだわまだ温めてる+2
-0
-
8716. 匿名 2021/11/24(水) 17:47:33
>>8700
聞いてて恥ずかしくなるからもう辞めなよ
ほんとか知らんがガンの独身とかもコメで居たから、ガチで大変な人居るんだろうなと思ってたけど。
これは酷いわ。子持ち様が頭働いてない、とか。+6
-1
-
8717. 匿名 2021/11/24(水) 17:47:58
>>8695
人と繋がりたいって悲しいことなの?通勤中も寝かしつけの後もがるちゃんだけど悲しいと思ったことないやw+0
-0
-
8718. 匿名 2021/11/24(水) 17:48:52
>>8711
子供に対して攻撃的な独身が増えて、いいこと無いね。ガル見てるとそんなんばっかり。
ひとりもん増えて治安も悪くなる。+3
-0
-
8719. 匿名 2021/11/24(水) 17:49:22
>>6758
やまとなでしこリアルタイムでみたことないけどおもしろいですよねー
当時の価値観全然分からないですっ
やっぱり今とはだいぶ違うんでしょうね+0
-0
-
8720. 匿名 2021/11/24(水) 17:50:10
>>8142
そこに医療が入ってくると現実みるのよ
生保って出来る支援、医療限られてるから
お金次第なのよ、医療も
生保での最低限の医療や施設、間近でみたらわかると思う+0
-0
-
8721. 匿名 2021/11/24(水) 17:50:23
>>8718
子供に対して攻撃的な人って実際いる?+0
-3
-
8722. 匿名 2021/11/24(水) 17:50:27
>>8713
ネットだから本音言ってるんでしょ
既婚なんてさ、とか世間でほんとに言ってる奴なんて只の危ない奴だし。+1
-1
-
8723. 匿名 2021/11/24(水) 17:50:36
>>8718
ねっとの中にいるヤベェキチゲなひとだけだと思うよ。+1
-0
-
8724. 匿名 2021/11/24(水) 17:50:52
結婚がそんなに素晴らしいものなら、みんな
若い頃から目のいろを変えて婚活して何がなんでも結婚してるわ
結婚が素晴らしいものとは個人差はあれどかけ離れているから晩婚になったり生涯独身の人も出てくるんでしょ
これから先、女性がお金稼いで自立するようになればもっと増えていくと思うよ+3
-6
-
8725. 匿名 2021/11/24(水) 17:51:41
>>8713
そうだね
みんな残業でも愚痴がほとんどないんだよね
仕事が楽しいしやりがいあるからかもしれない
私の職場は女性みんな未婚だから全然結婚焦ることない+0
-4
-
8726. 匿名 2021/11/24(水) 17:51:48
>>8717
寂しいのか現実に不満足なのかなって思うね
SNSにハマる人ってそれでしょ+6
-0
-
8727. 匿名 2021/11/24(水) 17:51:52
>>8721
リアルでは言わないが、ここでは独身で不出生がどーの、子供嫌いだし関わりたくない、とか子持ちの親にヤイヤイ言ってるのばかりじゃん。+4
-0
-
8728. 匿名 2021/11/24(水) 17:53:34
>>8727
子持ちが国の宝産んでやったんだから支援しろ!
独身に価値はないとかアホな事ばっかり書き込んでるからでしょ
人間国宝様って陰口言われてそう+1
-3
-
8729. 匿名 2021/11/24(水) 17:53:56
>>8705
主題どうでもいいからクイズ当てたい+0
-4
-
8730. 匿名 2021/11/24(水) 17:55:43
>>8727
そりゃ子供嫌いなのは個人の問題だからなんとも言えないけど大抵は子供に対して攻撃的というよりは子持ちの親が嫌いってだけじゃないの。独身が既婚専業嫌うのと一緒だからもうお互い様では+2
-3
-
8731. 匿名 2021/11/24(水) 17:55:46
>>8712
社内的に誰とでも仲良くやってる自分の人物像崩したくないから流石にそこまでしたくないなぁw別部署にしてもらった時は仕事上迷惑被ったから根回しして外してもらったけど
逆になんでそこまでしてこちらが突き放さなきゃいけないの?w+0
-1
-
8732. 匿名 2021/11/24(水) 17:57:51
>>8695
それはあなたもでしょ+0
-2
-
8733. 匿名 2021/11/24(水) 17:58:43
>>8730
子持ちの親が嫌いって、自分の親のこと?
自分の親も子持ちでしょ。
独身時、こんなこと思ったこと無かったな。+4
-0
-
8734. 匿名 2021/11/24(水) 17:59:09
>>8729
大丈夫?病院案件では?+3
-0
-
8735. 匿名 2021/11/24(水) 17:59:37
>>8732
一人旅に出てガルちゃんやってまで繋がりたいとは思わないから同じではないなぁ+5
-0
-
8736. 匿名 2021/11/24(水) 17:59:55
>>8730
こういう人、小さい時近所でも居たなぁおばさんで。皆、怖がってた。あなたの小さい頃居なかった?子供嫌いのおばさん。+4
-1
-
8737. 匿名 2021/11/24(水) 18:00:53
>>8735
赤の他人の状況に、あーだこーだ幸せだ不幸だ言ってるあなたも全然変わらないよ。みんな同じ同じ+0
-3
-
8738. 匿名 2021/11/24(水) 18:02:37
>>8734
もう気になりすぎて。やっぱりインフルエンサーだわ+1
-0
-
8739. 匿名 2021/11/24(水) 18:04:06
>>8730
私もー!子供は嫌いでも好きでもない
子供産んだら偉いみたいな古い価値観にゾッとする
独身は黙って税金納めて子供の支援しろ!って頭沸いてる+2
-3
-
8740. 匿名 2021/11/24(水) 18:04:09
>>8443
気持ちにもお金にも余裕ありそうですね。
気心知れた人がご近所にいたら心強いですし、
リフォームしたら集まりやすいかもしれませんね。
40才ならまだパートナーが出来る可能性ありますし。
既婚でも、配偶者に先立たれ子供が巣立って1人暮らしの人いっぱいいるもんね。+1
-0
-
8741. 匿名 2021/11/24(水) 18:04:52
>>8737
そんな話してないよ
同じだと思って安心できないんだと思うけど+4
-0
-
8742. 匿名 2021/11/24(水) 18:06:17
>>8738
頭でものを作る専門職で独身が多いんだっけ?あとなんか言ってたかな+1
-0
-
8743. 匿名 2021/11/24(水) 18:06:41
>>8738
インフルエンサーってなにも生み出さないよね?+2
-0
-
8744. 匿名 2021/11/24(水) 18:07:24
>>8743
アホは放っておいた方が良いよ+2
-0
-
8745. 匿名 2021/11/24(水) 18:07:54
>>8449
うちの親は、近所の方がいつも気にかけてくださって、体調が急変したときも救急車を呼んでくれて感謝してます。+0
-1
-
8746. 匿名 2021/11/24(水) 18:09:59
>>6071
それは自分じゃないの?+0
-0
-
8747. 匿名 2021/11/24(水) 18:10:55
女性の独身はさびしくて不幸とは思わないけど、楽しくなさそうとは思う。
身近にコミュニケーション取れる自分の家庭がない人生ってちょっと想像できない。+5
-2
-
8748. 匿名 2021/11/24(水) 18:13:09
>>8563
結婚をするかどうかは置いておいてそれが健全だとは思う。+0
-0
-
8749. 匿名 2021/11/24(水) 18:13:48
>>8746
結婚してても孤独死の可能性あるよね
田舎なら特に
子供は都会に出ないと仕事ないし
これからどんどん人あまりになるから子供が仕事に就けるかさえ危ういし
そんなはずじゃなかった
ガルちゃんで独身は孤独死ってバカにしてたから罰が当たったかなーって後悔しながら死にそう+0
-1
-
8750. 匿名 2021/11/24(水) 18:14:12
このトピで証明されてしまったこと
・独身女は寂しくて惨め
・【NEW】独身女は攻撃的でやばい+6
-1
-
8751. 匿名 2021/11/24(水) 18:14:44
>>8747
うちの母がそう。父は亡くなって1人だから、家の近くに呼ぼうと思ってるの。
孫にも会いやすいし、自分も安否確認出来るし。
娘や息子が居るとこういうところ安心の割合は高くなる。逆だとしても、夫からの申し出受けてるわ。+3
-0
-
8752. 匿名 2021/11/24(水) 18:15:36
既婚、独身問わず
お金がある人が羨ましいですー+7
-1
-
8753. 匿名 2021/11/24(水) 18:15:43
>>8716
事実じゃん
全然恥ずかしくないよ+0
-5
-
8754. 匿名 2021/11/24(水) 18:17:04
>>8753
こういうタイプが、独身の地位を更に下げてるんだよね。一括りにされたくないわ。
人間としてもう、ね。+6
-0
-
8755. 匿名 2021/11/24(水) 18:17:07
>>8724
それは結婚自体が悪いんじゃなくて相手選びを間違える人が多いとか結婚に向かない人が増えているっていうことじゃない?+3
-1
-
8756. 匿名 2021/11/24(水) 18:18:52
>>8754
既婚で一つの間違いを草生やして馬鹿にして笑ってる人よりマシだと思う+0
-7
-
8757. 匿名 2021/11/24(水) 18:18:56
>>8724
どっちがいい悪いないけど人との関わりは傷つくことももちろんあるけど怖い怖い閉じこもってたら何も起きないし変わらないのだよ。+3
-1
-
8758. 匿名 2021/11/24(水) 18:20:47
>>8757
結婚してなくても恋愛はしてると思うよ
未婚は恋愛さえしてないと思ってるのかな?+1
-1
-
8759. 匿名 2021/11/24(水) 18:22:12
>>8724
他人と暮らすことが無理なタイプだったので結婚したのは33歳と遅かったけど、独身の時にあった漠然とした不安なんかはなくなった
なんでも話せる常に味方が隣にいる安心感は独身の時は味わえなかったから結婚して良かったよ+8
-0
-
8760. 匿名 2021/11/24(水) 18:22:28
>>8751
ごめんなさい
本当に余計なことだとはわかっているんだけど、気になったので一つだけ。
特に女性はご近所さんとかと関係を築いていて、慣れ親しんだ環境から離れると一気に弱ってしまうケースもあるみたいだからそっちのリスクも考えてみてください。
知ってる人で子供と同居する、と引っ越して行って認知症になってしまったケースがあったので。
余計なお世話でごめんなさい。+1
-0
-
8761. 匿名 2021/11/24(水) 18:23:17
なんかここ、一人が暴れてない?
独身で寂しいのかな+5
-0
-
8762. 匿名 2021/11/24(水) 18:23:26
>>8484
田嶋陽子の高圧的な物言いが大嫌い。
騒音だと思う。+4
-0
-
8763. 匿名 2021/11/24(水) 18:24:34
>>8760
つまり女はコミュニティーの中でしか生存できない、という事では?+0
-0
-
8764. 匿名 2021/11/24(水) 18:26:53
>>8763
横
女も男も高齢になってからの引っ越しは認知症のリスク上げると言われてるよ+1
-3
-
8765. 匿名 2021/11/24(水) 18:27:24
>>8758
恋愛しててお互い思いあってて適齢期で結婚したくならない理由ってどんなの?+5
-1
-
8766. 匿名 2021/11/24(水) 18:27:32
>>8764
じゃた介護マンションやホーム入るなって?
無いわー+1
-1
-
8767. 匿名 2021/11/24(水) 18:27:51
>>8763
そんなに主語を大きくするつもりも、断定するつもりもなかったです。
親のために良かれと思っても、必ずしも良い結果になるとも限らないので、個別の状況を鑑みて後悔しない選択ができれば良いかな、と思ったまでで。+0
-4
-
8768. 匿名 2021/11/24(水) 18:29:02
>>8760
それがね、近所も高齢化で越して行ったから昔からの住人は母くらい。何かあった時に連絡取れないからさ。心配でね。+0
-0
-
8769. 匿名 2021/11/24(水) 18:29:38
>>8768
そうなんですね
余計なことを言ってすみません
お母様が穏やかで幸せに暮らせますように。+1
-0
-
8770. 匿名 2021/11/24(水) 18:30:36
>>8767
母が一人で倒れていても飛行機の距離だから、すぐ会いに行けないし様子見れないもの。
母と同じ県に住む子無しの叔母とは私、仲悪いから連絡先消してるし頼りにならない。+0
-0
-
8771. 匿名 2021/11/24(水) 18:31:39
>>8764
特に女性に限定して仰ってるみたいですよ?+0
-0
-
8772. 匿名 2021/11/24(水) 18:31:44
>>8769
ありがとうございます。
色々教えてくれて。+0
-0
-
8773. 匿名 2021/11/24(水) 18:33:13
>>8750
攻撃的なだけじゃなく、どんどんコメントが支離滅裂になっていって
書いてないことでキィーってなって長文粘着レスしてるの結構見かけるからゾッとするわ
見えないものが見えていて、被害妄想と攻撃性でできているって、結構精神ヤバめじゃない?
なんらかの診断付きそうだなって見てて思う人いる+6
-0
-
8774. 匿名 2021/11/24(水) 18:34:03
>>8753
いや、独身が恥ずかしいんだよ
こういう人がいるから馬鹿にされるんだよ…
もうやめてくれ+4
-0
-
8775. 匿名 2021/11/24(水) 18:34:42
老後の事考えてます?
賃貸は貸してくれないですよね?+3
-0
-
8776. 匿名 2021/11/24(水) 18:35:24
>>8775
UR+1
-1
-
8777. 匿名 2021/11/24(水) 18:36:12
>>8758
恋愛と結婚は違うよね。+4
-0
-
8778. 匿名 2021/11/24(水) 18:36:18
>>8773
長文のコメで攻撃しあってる人と
独身既婚それぞれいたね
やばい人だと思う+0
-0
-
8779. 匿名 2021/11/24(水) 18:36:57
>>8775
独身ウェーイのトピ立ったら、教えてあげた方がいいよ、、、知らない人結構居るから。+1
-0
-
8780. 匿名 2021/11/24(水) 18:37:53
>>8765
色んな理由があると思うよ
あなたみたいに相手の人生全く考えず結婚できる人と私でもあの人に釣り合っているかなって思ってしまうとか
子供産めない人とかもいるんだよ世の中+0
-5
-
8781. 匿名 2021/11/24(水) 18:38:16
>>8724
自立していても誰かと支え合って生きていくことの良さはあると思うけど。+3
-1
-
8782. 匿名 2021/11/24(水) 18:38:26
>>8778
必要な文章書くのに長文になっているのならいいんだけど
読んでいて全く相手の言ってるコメと違うことを書いて憤慨しだしたり、文章の半分以上が支離滅裂で理解できないコメ見かけたから恐ろしかった+1
-0
-
8783. 匿名 2021/11/24(水) 18:39:09
>>8776
勉強になるわ〜+0
-0
-
8784. 匿名 2021/11/24(水) 18:39:12
>>6604
ここにいる時点でどちらの立場のみなさん必死にコメントしてますけどね(私もね)
でも自意識過剰、被害妄想と決めつけて会話の主導権を握ろうとしている人って嫌い。+2
-1
-
8785. 匿名 2021/11/24(水) 18:39:20
>>8775
独身も金のある無いでまた対立構造になるんじゃない?ガルちゃんで。
金のある高齢独身が貧困独身を叩くという、この世の地獄を煮詰めて固めたようなトピが乱立する笑+1
-0
-
8786. 匿名 2021/11/24(水) 18:39:46
>>8780
横だけど、相手の人生を全く考えずってどこからそう判断したの?
すごく8765さんを傷つけたいような悪意を感じるんだけど。+5
-0
-
8787. 匿名 2021/11/24(水) 18:39:49
>>8774
一つの間違いに草生やして笑ってる既婚は恥ずかしくないの?
人の親として恥ずかしいと思うんだけど
あなたの独身の価値観て何?+2
-6
-
8788. 匿名 2021/11/24(水) 18:40:48
>>8484
田嶋さんみたいなのが支持されてるんだね…フェミのことはよくわからん。+0
-1
-
8789. 匿名 2021/11/24(水) 18:41:16
なんか、鬼気迫ってる人が居るね。
大変そう。+3
-0
-
8790. 匿名 2021/11/24(水) 18:41:32
>>8786
あなたは美人で誰からも羨まれるような仕事してましたか?
そういうの何にも思わない?+0
-4
-
8791. 匿名 2021/11/24(水) 18:43:26
>>8782
ネットだから適当に誤字脱字気にせず書き込んでるよ
適当だもん
それより真剣に長文で攻撃しあってる人ってガルちゃん程度の下層掲示板でムキになって怖いと思った+3
-0
-
8792. 匿名 2021/11/24(水) 18:43:58
>>8790
横だけどこういう意味不明なレスする人って何が見えてるの?だから独身怖いんだよ
突然きち○いムーブはじめるのなに+4
-0
-
8793. 匿名 2021/11/24(水) 18:45:32
>>8792
いや相手が素晴らしい経歴の場合は自分は大丈夫かな?って思わないの?
旦那も同じレベルだから思わないのか…+0
-4
-
8794. 匿名 2021/11/24(水) 18:45:48
>>8791
誤字脱字じゃなくてさ、なんでその文章にこう返すの?
って
さっき見たのは
既婚者も独身も既婚だから独身だから優れてるとかじゃなくて、逆だよって言ってた人に対して
これだから既婚者は独身を馬鹿にしてなんたらかんたら支離滅裂で粘着しててビビった
日本語読めてないのかなって+0
-0
-
8795. 匿名 2021/11/24(水) 18:46:20
>>8716
急にいい人!+0
-0
-
8796. 匿名 2021/11/24(水) 18:47:16
>>8779
持ち家あっても台風とかで修理代かかったとか言うし
マンションはマンションで意外とお金かかる…
(義母が水回りの修理10万かかったとか)
独り身だと何がベストなの?
私は既婚子なしなので将来を見越して考えてます。
会社の人は長屋みたいな所借りてる。+2
-0
-
8797. 匿名 2021/11/24(水) 18:47:47
>>8787
独身なことに価値観もなにもないよ
ただ現実結婚できなくて独身なだけで
そうやって血気盛んに噛みつこう噛みつこうとしている姿勢が
わたしからみると恥ずかしいよ…+6
-1
-
8798. 匿名 2021/11/24(水) 18:49:42
>>8794
私も適当だから何とも言えないけど真剣な人見ると怖いってなる
ガルちゃんだせ?って思う+0
-1
-
8799. 匿名 2021/11/24(水) 18:50:19
>>8793
全く
むしろここまで可愛がられてきたんだから大したことない男に捕まる方があり得ないんだけど
で、それが元コメとどう繋がるの?独身の脳内って独特だよね+2
-0
-
8800. 匿名 2021/11/24(水) 18:50:29
>>8765
横
私は離婚が面倒だから(バツイチです)
どちらかが嫌になったら一方的に離婚できるならまた結婚するかも+0
-2
-
8801. 匿名 2021/11/24(水) 18:52:17
>>8798
真剣なのは別にどうでもいいけど精神的にアレな人って普段でくわさないけどまじでいるんだなーって驚くわ+1
-0
-
8802. 匿名 2021/11/24(水) 18:53:25
>>8800
バツイチはそうだろうね
+1
-0
-
8803. 匿名 2021/11/24(水) 18:55:46
>>8787
人のちょっとしたミスに高笑いするようないじめ体質の人なんだと思う。+0
-2
-
8804. 匿名 2021/11/24(水) 18:57:53
>>8751
あなたみたいな娘がいて
お母さん幸せですね( ´ ▽ ` )+2
-0
-
8805. 匿名 2021/11/24(水) 18:59:07
>>3229
そう思いたいのね…可哀想+1
-0
-
8806. 匿名 2021/11/24(水) 19:01:31
>>5748
なんでもそう、マスゴミが勝手に作り上げるテーマにバカが乗っかってるだけw+3
-0
-
8807. 匿名 2021/11/24(水) 19:02:24
日本は女性がおひとり様を楽しめる数少ない国だと思ってたけど、違うの?+7
-2
-
8808. 匿名 2021/11/24(水) 19:16:25
まだやってる笑+3
-0
-
8809. 匿名 2021/11/24(水) 19:25:34
30越えると無駄に無言の圧力感じるけどこれからの世代はきっともっと自由だろうと思う
来世に期待+3
-2
-
8810. 匿名 2021/11/24(水) 19:32:10
>>8679
馬鹿なんかな+1
-0
-
8811. 匿名 2021/11/24(水) 19:33:03
子供の成長や色んなイベント、孫の誕生を喜んだり、一緒に年老いていくパートナーがいない生活ってどうやってモチベーション維持していくの?+4
-1
-
8812. 匿名 2021/11/24(水) 19:36:23
>>251
私も一人暮らし(都内で就職のため上京)10年で限界きたな〜…
貯金はどんどん貯まるけど…勿論カジュアルな店には1人でも行くし同僚女性と仕事帰りに飲みに行ったり休日にランチしたりもするけど、デート!って感じのおしゃれな店にはカップルや夫婦じゃないと行きづらいし…
とにかく飽きた…
最終的には海外旅行も1人でしてた…
結果、結婚した方がより行動範囲が広まった+10
-1
-
8813. 匿名 2021/11/24(水) 19:40:40
>>8810
自己紹介好きだよね+2
-0
-
8814. 匿名 2021/11/24(水) 19:47:13
>>8811
やりたいことたくさんあるからなぁ
逆に子供や旦那さんがいなくなったらモチベーションなくなっちゃうの?
そっちの方が不思議+1
-3
-
8815. 匿名 2021/11/24(水) 19:50:39
>>8814
やりたいことがどんどんしょうもなく思えてくるんだよね、歳と共に
私は独身だけどそうだった
その時に、結婚しておけばよかったと思った+6
-0
-
8816. 匿名 2021/11/24(水) 20:05:49
>>8764
まじでー
どうすんのよ+1
-0
-
8817. 匿名 2021/11/24(水) 20:06:10
>>1
私、独身で40過ぎてセクハラされて精神疾患で退職したんだけど
たまに友達とお茶したら、こういう価値観が見え隠れして
「じゃあ私はもう、死んだ方がいいってことかな??」って思う
上司にセクハラ相談した時も「守ってくれるイイ人探しなよー」って言われて
元々結婚願望がそんなでもないから世の中息苦しい
なんかもう色々ほっといてほしいよ+4
-0
-
8818. 匿名 2021/11/24(水) 20:07:30
>>8815
すごくよくわかります。+3
-0
-
8819. 匿名 2021/11/24(水) 20:08:24
>>8514
うん、だからあなたが大手なのは分かったからさ、他の大手の話も聞いてみたら?って言ってるだけだよ。社風と文化って業界や会社によって全然違うんだから。
それこそ取引先としての付き合いなんて『エア』での理解でしょw
+0
-0
-
8820. 匿名 2021/11/24(水) 20:12:50
>>8793
ん?相手は無理してこちらに付き合ってくれてるっていうこと?
不安に思ったとしたら「私〇〇について不安に思ってるんだけど…」って相手にまず相談するし、相手もこちらのことを大切に思うなら何かしらの解決策だったり着地点を一緒にゆっくり考えてくれると思うよ。
どちらにせよ相手あっての関係だから自分の中でモヤモヤ考え過ぎず、思ったことはお互い落ち着いてきちんと話し合うようにするからあまりそういう感覚はなかったかも。
+0
-0
-
8821. 匿名 2021/11/24(水) 20:18:56
>>5748
こんなにひどい日本人!!欧米は進んでんだよこの未開人どもが!!
的な記事、書くのも読むのも大好きな層がいるから仕方ないね。海外と比べても日本人はそこまでマッチョイズムじゃないからましだと思うんだけどね。
ちょっと俺私海外知ってるんでの人たちが、日本人なのに日本人を人種差別してる感じも受けるのよね、この手の日本下げは。+1
-0
-
8822. 匿名 2021/11/24(水) 20:23:17
>>8793
付き合いが深く長くなってきたらそんなこと不安に思ったり相手の腹探る感じでは無くなってこない?付き合って初期なら遊ばれてる?とか思うこともあるかもだけど。。
相手のレベルが、とか人間のレベルをジャッジして恋愛なんてしてこなかったから分からないわ。人によって恋愛の仕方違うのね。+0
-0
-
8823. 匿名 2021/11/24(水) 20:23:49
>>8819
体調崩したりで異動になったり辞めたり亡くなったりするのはどこも似たりよったりです
寧ろそんなことに社風関係あります?
取引先以外にも他社との付き合いってありますよね
その中で普通にリタイアされた人のことは話題になりますけど
大手でも体壊す人がいることと、社風がどう関係するのか理解しかねます
エアの意味わかってないみたいですけど、ようはエアプってことですよ
実体験にエアの理解も何もないので+0
-0
-
8824. 匿名 2021/11/24(水) 20:26:12
>>8807
そうだよ〜治安も今のところまだマシだから女性1人で出歩けるし、東京以外でも、地方都市でも女性1人ごはん1人映画1人焼肉、別になんとも思われないよ! 結婚してても一人で行動することなんて普通にあるし。+1
-0
-
8825. 匿名 2021/11/24(水) 20:30:43
>>8823
他社で働いてもないのに、取引先としての付き合いだけで働いたと同義の実体験になるんだw
心身壊しての退職に限らず社風や文化で変わる面もあるよとしか言ってないんだけどね〜。
忙しい割に毎回随分長文で即レスするよねw
+1
-1
-
8826. 匿名 2021/11/24(水) 20:34:39
>>8801
ガルちゃんなんて適当に書き込んでると思うのに真剣に精神病とか笑う+0
-0
-
8827. 匿名 2021/11/24(水) 20:35:43
>>8825
今日は代休なので忙しくはないですし、一言も忙しいとは書いていないはずですが
働いたとの同義の実体験ともどこかに書きましたか?
私は、体調を壊すことに大手だろうが関係なく、どこでもあることですという話で
社風で変わることではないと言っているだけですよ
逆に、社風で体調崩すか否かどこが関係してくるのです?
一定数体調崩す人は当然います、というだけの話ですが+0
-0
-
8828. 匿名 2021/11/24(水) 20:38:37
>>8797
結婚できないって…
不細工な人でも平気で結婚してるのに
あなたみたいな人が独身の価値下げてると思う+0
-1
-
8829. 匿名 2021/11/24(水) 20:39:06
みんな他人が結婚してないかどうかより、上野動物園の双子パンダの成長の方を気にかけてると思う+0
-1
-
8830. 匿名 2021/11/24(水) 20:39:39
>>8803
多分事務員だろうな
事務員の人の仕事できるってのが毎日の単純作業のルーティンだからねー+0
-2
-
8831. 匿名 2021/11/24(水) 20:40:57
>>8828
あなたはお綺麗でお美しすぎるから釣り合う男性がいないのねぇ。美しすぎるのも困りますね。ハリーウィンストン頭の中でものをつくる。+1
-0
-
8832. 匿名 2021/11/24(水) 20:41:39
>>8807
娯楽も沢山あるし会社の帰りに流行りのお店もお洒落なお店も沢山あるしね
カフェでケーキとコーヒー食べて本読んだりとかしてるのも楽しい+1
-0
-
8833. 匿名 2021/11/24(水) 20:43:18
>>8830
横
事務への職業的差別意識酷すぎる
思い込みと決めつけで他人を見下そうとしてるのどっちだって話しになるね+1
-0
-
8834. 匿名 2021/11/24(水) 20:44:11
>>8811
自分に何かの能力があって認められるなら楽しくて仕方ないよ
私は楽しくて仕方なかった
ただ身体を壊して続けられない状態になってしまったけど+0
-0
-
8835. 匿名 2021/11/24(水) 20:45:09
>>1
子育ては大変。でも国の成長にはそれをしないといけない。だから、しないことを選ぶのが良いみたいな風潮も良くないと思う+2
-1
-
8836. 匿名 2021/11/24(水) 20:47:12
>>8815
人から認めてもらえるだけの実力があったら独身で50歳でもバリバリ趣味してるよ
お金ないと難しいこともあるけど
人より頭一つ抜けるまで打ち込んでみては?+0
-0
-
8837. 匿名 2021/11/24(水) 20:47:43
>>8815
そうなんだ
私はアラフィフだからガルでも高齢だと思うけどまだまだやりたいことあって焦ってるw+1
-0
-
8838. 匿名 2021/11/24(水) 20:48:55
>>8815
あと20年の間でどれだけできるだろうって焦ってるよ
趣味に打ち込んで金銭が発生するくらい極めてみては?
楽しいよ?+0
-0
-
8839. 匿名 2021/11/24(水) 20:49:57
>>8835
子育て大変だけど、大変なことばかりじゃないのにね。
昔だったら、子育ては楽しいことばかりじゃないのよって諭す人が多かったと思うけど、いまは逆なのよ。子育ては辛い大変なことばかりじゃないのよっていちいち教えないといけないくらい、みんな悲観的すぎ。+5
-0
-
8840. 匿名 2021/11/24(水) 20:51:48
>>8827
例えば休職制度の期間や補償は会社によって変わってくることは知ってますか?
そういう面を含めた福利厚生や、社風(例えば商社だとハードな体育会系上がりでメンタル強めの人多いとか)そういう部分の話なんですけどね。
そういう人達、仰る通り一定数どこにでもいますよ。
ただ、会社の福利厚生含めた文化や脈々と受け継がれた社員の性質によって違ってくる部分はあると思います。現に身体や心を壊して退職された、在職中に亡くなった人は10年間勤務で知った範囲で片手で数えられる程度でしたね。+0
-1
-
8841. 匿名 2021/11/24(水) 20:51:57
>>8817
私も凄いセクハラにあって、ほぼ毎日昼ごはんいっしょに食べる事になってたけど愛想よくはしてなかったんだ
そしたら一転猛烈なパワハラにあったよ心が壊れるよね
あった事ない人にはわからないよね…+1
-1
-
8842. 匿名 2021/11/24(水) 20:56:13
>>8831
ハリーウィンストンの人は私じゃないし
私は綺麗って言われるけど平凡な容姿だよ
ただ自分に似合う服を着てるだけだよ
お洒落な人が好きとかってあるんだよ
自分に似合う服を探してきてみては?
本当にモテるよ?+0
-2
-
8843. 匿名 2021/11/24(水) 20:59:09
>>6942
長さじゃないと思う
質じゃない?
期間より夫婦の関係性だと思うよ+1
-0
-
8844. 匿名 2021/11/24(水) 20:59:53
>>8820
自己肯定感が低いんだよ
友達に見た目も綺麗で仕事もきちんとしたものなのになんで?って言われる
見た目も可愛くないし仕事も微妙な人でも押せ押せで結婚してるって言われたけど
自己肯定感が低いのはどうしようもないのよ+0
-1
-
8845. 匿名 2021/11/24(水) 21:01:26
>>7126
女もそうだけどそういう暮らしって今はよくても親が死んで自分も歳とって病気したり体の不自由さを実感するようになった頃に崩れそう。生活面は社会保障で何とかなっても、あくまで精神的な部分に隙間ができて壊れるというか。
特に男性は老いらくの恋って言葉もあるし本能的な部分もあって歳とってからも娘や孫ほど若い女性に執着したりとかあるし。若い世代に迷惑かけない為にも孤独を感じた人用のVR彼女みたいなのができて欲しい。+0
-0
-
8846. 匿名 2021/11/24(水) 21:04:07
>>8845
だね
既婚者の不倫願望に付き合わされそうになるのキモい
あんなおっさんでも結婚できたのかって思うと結婚できるとかできないじゃなくてするかしないか程度だと思う+1
-0
-
8847. 匿名 2021/11/24(水) 21:05:09
>>8836
横だけど、そういう「自分が」っていう自分のことを追求することに対してしょうもなく感じ始めるってことじゃないかな?
「自分のやりたいことに熱中して実力もついてきて周りにも認められて…で、その先に一体何があるの?何が残るの?結局自分が楽しかったり嬉しかったり自分が満足するだけじゃん。生きるってそういうことなんだろうか?残された時間の使い方ってそれでいいんだろうか?」っていう感じの自問自答が私の場合は起こった。+1
-0
-
8848. 匿名 2021/11/24(水) 21:17:57
>>6460
ミウって、三浦?+0
-0
-
8849. 匿名 2021/11/24(水) 21:18:24
>>8840
休職制度の期間や補償と体調崩す人の割合は関係ありませんよね
それは崩した後の話です
それからだいぶ前のレスに書きましたが、ネットで転がってる何かを聞き齧っただけのような表面上だけのレッテルの話は馬鹿馬鹿しいのでするつもりはありません(体育会系で云々のくだりです)
10年勤務で体調を崩される人が片手(五名ですね)で数えられる範囲というのは、それは最早大手ではないと思います
そもそも直近5年で社内の身近な訃報は三件ありました
身近じゃなければ毎月のように連絡は入ります
従業員規模が大きいので当然と言えば当然ですが
訃報という極端な例でもこれです
ちなみに取引先の訃報も珍しいことではないので、体調を崩される方は当たり前にいるという認識です
大手であれば体調崩さないって、正直まともに取り合うのも馬鹿らしいくらいの、失笑レベルですよ+0
-0
-
8850. 匿名 2021/11/24(水) 21:20:59
>>14
押し付けって言葉間違ってないか?>>1の人は価値観を強制されて不利益を被っているわけじゃない。
周りの人が自分の価値観に基づいてアドバイスしているだけ。
それがあまりにしつこいようなら押し付けになろうだろうけどそういう感じでもないし
もし押し付けって言葉の使い方がこれで良いのなら
これ以上は逆に多様性を押し付けることになるんじゃないの?+0
-0
-
8851. 匿名 2021/11/24(水) 21:21:22
>>7302
結婚してるけど?
結婚経験者だから言えることは
そりゃあいい事も悪い事もあるけど
幸せじゃないって言いきれる時点で失敗でしょ。
私は結婚して幸せだから成功例+5
-4
-
8852. 匿名 2021/11/24(水) 21:22:02
生涯独身が数パーセント存在すると知った時、自分がその数パーセントに入ることに何の疑問も抱かなかった。それぐらいマイノリティーの自覚はある。+7
-0
-
8853. 匿名 2021/11/24(水) 21:23:10
>>8828
独身の価値って恥ずかしい言葉だと思いませんか?
ライフステージにステータスなんて無いと思います
+4
-1
-
8854. 匿名 2021/11/24(水) 21:23:29
>>8826
あ、ごめんなさい、ご本人でしたか+1
-0
-
8855. 匿名 2021/11/24(水) 21:23:49
>>8847
じゃあ結婚したら良いよ!
結婚なんて半年あればできると思う
不細工でも性格悪くても結婚してるし+5
-2
-
8856. 匿名 2021/11/24(水) 21:33:25
>>8836
趣味って「趣味しなきゃ!!」と構えながらバリバリするものなん?
+3
-0
-
8857. 匿名 2021/11/24(水) 21:35:57
どうか私の将来はこうであって欲しいという願望が強い人って、何にでもバリバリという表現使ってるような気がする。平成初期くらいの表現だよね。+0
-0
-
8858. 匿名 2021/11/24(水) 21:36:40
ごめんなさい..
わたしはやっぱり旦那いないとムリ..
依存症とかそいうんじゃない。わたしの幸せがなくなっちゃう。+9
-2
-
8859. 匿名 2021/11/24(水) 21:37:48
>>8847
あなたは結婚して自分がしょうもなくなくなったのかもしれないけど、他人の人生は結婚しなくてもしょうもなくないかもしれないし、そんなの人それぞれなンだわ+2
-0
-
8860. 匿名 2021/11/24(水) 21:42:31
>>6460
いじめっ子って結婚生活もうまくやりそうだなー+1
-1
-
8861. 匿名 2021/11/24(水) 21:59:54
>>8629
でも、虐待や貧困、DVとかは減るんじゃない?+0
-0
-
8862. 匿名 2021/11/24(水) 21:59:58
>>6460
前半と後半の話が繋がっとらんのよ。+0
-0
-
8863. 匿名 2021/11/24(水) 22:07:53
>>8849
まともに取り合うのも馬鹿馬鹿しいのに長文レス付けるとか…ww
せっかくの連休なのにカリカリして、人生の楽しみ見つけてもう少し代休有意義に使いなよ〜。+0
-0
-
8864. 匿名 2021/11/24(水) 22:17:02
>>384
私も同じ立場だから気持ちわかるけど、そんな絵文字🥺使ってる場合じゃないくらいヤバイよ。+2
-0
-
8865. 匿名 2021/11/24(水) 22:31:38
>>384
私36で転職して今、9年目。
ようやく年収500が見えた。
その前が契約社員、その前が正社員と3度目の職場だけど、思い切って受けてみて良かったです。
前の職場も居心地良かったけど非正規が不安でその事が常に頭から離れなくて、今より若い時はもうない!て思い切って最初は大変だったけど、なんとか頑張れてます。+3
-0
-
8866. 匿名 2021/11/24(水) 22:38:57
>>1
そう思ってれば。
と思います。+0
-0
-
8867. 匿名 2021/11/24(水) 22:44:07
>>8865
凄いな
あなたの実力だと思うよ
女性で500万は勝ち組だよ+2
-0
-
8868. 匿名 2021/11/24(水) 22:45:29
>>385
ハイスぺ+性格問題なしだったら、羨ましい。
モラハラとかDV男も結構いるし、自分の場合、ハイスぺイケメン
に気に入られること多かったけど、モラハラとかDV男だったっていう
のが多いから、自分は男を見る目がないし、一人マイペースが
好きなので、独身で生きていこうと思いました。
縁の問題もあるのかな。
自分には、そんないい人と縁がないしね。+4
-0
-
8869. 匿名 2021/11/24(水) 22:56:13
>>8867
ありがとうございます。
悩んでいた時に私が非正規で働いていた職場の正社員だった先輩が、何かをやるのに遅すぎる事はないと背中を押してくれて。
夫も子供もいないけど色んな人に支えてもらってなんとか生きてます。+1
-0
-
8870. 匿名 2021/11/24(水) 23:05:37
>>8863
暇なので相手しているのです
結局最後まで、人を貶して煽ることをしないとあなたはまともに話せないことはわかりました
本筋と関係ないこれらを織り込まずにはいられない精神性には深く同情します
ご自分に言い聞かせている通り、そこまでカリカリせず、せっかくの時間を他の楽しみをみつけ有意義に過ごしてくださいね+0
-0
-
8871. 匿名 2021/11/24(水) 23:29:12
>>8870
相手してやってる感出してるけど、天気にも恵まれた日の代休の暇潰し方法がネガティブすぎww+0
-0
-
8872. 匿名 2021/11/24(水) 23:38:07
>>158
独身で孤独死するなら割と自分で納得できる。
以前の勤務先の病院には入院してる親に何年も面会に来ないで、その親の年金で食ってて、入院費を百万円単位で滞納してる人間がざらにいた、自分の子がそうならないように育てる自信は私にはない。+2
-1
-
8873. 匿名 2021/11/24(水) 23:41:39
>>8871
延々レス続けているのは自分も同条件だとまだ気が付かないのですか?
せっかくの時間、カリカリしないでいることも、人生の楽しみを見つけることも、有意義に過ごすことも、過ごし方がネガティブすぎることも、全て自分自身に返ってきていることを理解されていないのには驚きますが+0
-0
-
8874. 匿名 2021/11/24(水) 23:46:12
>>8873
隙のないレスからも思うけど、良くも悪くもめちゃくちゃ真面目なんだろうね、あなた。+0
-0
-
8875. 匿名 2021/11/24(水) 23:46:46
>>8015いや、話し相手もいない毎日を繰り返してる方が簡単にボケると思う。
やっぱり会話がないとダメだと思う。+1
-0
-
8876. 匿名 2021/11/24(水) 23:52:22
>>8068わかる〜w
ほんと聞いてるこっちが恥ずかしくなる武勇伝だよね。
そんなにモテてたならプロポーズくらいされてるよね?っと思ったらプロポーズすらされた事ないし。
モテって何なんだろw+5
-0
-
8877. 匿名 2021/11/25(木) 00:04:04
>>8874
曲解、揚げ足取り、論点ずれ、無意味で主旨から外れた煽り、それで不毛で感情的なレスバするのが非常にダルいので
先回りしてそれらを潰すレスが文面に反映された結果隙がなく見えているだけかもしれませんが
律儀にレスする生真面目さがなければ続かないですから
そうかもしれませんね+0
-0
-
8878. 匿名 2021/11/25(木) 00:07:17
>>8619
あいつは自業自得。やりすぎ。+1
-0
-
8879. 匿名 2021/11/25(木) 00:08:47
私は結婚してるけどさ、男の人の犯罪の多さとかを見ると結婚するリスクというのは理解できる。離婚すればいいと言うけど、離婚するために結婚する人はいないわけで一種の賭けだよなと思う。犯罪だけじゃなくその他、相手が持ち込むリスクって結構あるもん。+2
-1
-
8880. 匿名 2021/11/25(木) 00:11:40
もう考えってものは個人の自由だから
「そうか〜」てすべてに承認でオッケーだと思う。
独身も結婚も離婚もパートナーありなしも内縁も同性婚も年の差婚も
だから今多様性言いまくってるんじゃないのー?+1
-0
-
8881. 匿名 2021/11/25(木) 00:22:57
>>8877
ダルいならレスしなきゃいいのに、自ら真逆の状況作りに行ってるのが意味不明すぎるw
まぁこんなにレスバが続くのも何かのご縁なのかもね〜+0
-0
-
8882. 匿名 2021/11/25(木) 00:25:23
>>8470
山田邦子もモテたらしいよ。
お二人のこと深くあまり知らないけど、女としての容姿もキャラも似たようなものに思う。(山田邦子はフェミでは無いと思うけど)+0
-0
-
8883. 匿名 2021/11/25(木) 00:31:43
>>149
家族と同居してる高齢者の方が自殺率が高い。
どうせ、死ぬ時は一人なんだから、気にするだけ無駄。+2
-0
-
8884. 匿名 2021/11/25(木) 00:33:57
>>8881
「曲解、揚げ足取り、論点ずれ、無意味で主旨から外れた煽り、それで不毛で感情的なレスバ」が嫌いなだけであって、レスすること自体がダルいわけではありませんね
そろそろ休日が終わるのでそれもここら辺にします
もう一日終わりですが、あなたも有意義に+0
-0
-
8885. 匿名 2021/11/25(木) 00:41:44
みんな違ってみんな良いじゃない+1
-0
-
8886. 匿名 2021/11/25(木) 00:42:36
>>8811
孫は大きくなれば、ほとんど疎遠、老人になり、結局は連れ合いはいなくなり、面倒に思われたら施設に入れられる。人生って、どんどん変化して、不幸も幸せも流動的ですよ。+2
-0
-
8887. 匿名 2021/11/25(木) 00:47:50
>>8815
結婚したければ何歳でも結婚できるよ。
ただ、結婚は縁だから、焦ると良い結果にならないし、結婚したから幸せなわけじゃない。所詮は通過点。
+4
-0
-
8888. 匿名 2021/11/25(木) 00:53:06
>>8811
ずいぶんドリーミンな老後を想定しているようだけど、老夫婦のみや独居の世帯が多いみたいよ
老夫婦のみの世帯はどちらかが亡くなればそのまま独居に移行するケースが多いだろうし。
ずっと独居で暮らす想定の独身者より結婚して子供がいるだけで謎の安心をしてる人の方が準備が足りない可能性もあるから気をつけてね!+0
-0
-
8889. 匿名 2021/11/25(木) 01:28:26
>>4387
結婚や家族はそういう不便さ以上の価値があると感じている人達がいるから成り立ってるんだね
そういう辛い経験をしてでも守りたいって思えるものがあると、自分一人の時より私は人生楽になった
ずっと自殺とか考えながら生きていた思春期すら今では愛しく思えて、親や先祖へ感謝の気持ちで溢れてる
マウンティングとかじゃなくて、こういう考えになった人もいるんだって受け止めてくださいw+1
-0
-
8890. 匿名 2021/11/25(木) 01:31:31
>>10
うるさいと捉えるか、自分のことを思ってくれてると捉えるかで、人生楽に生きれるか辛く生きるか決めてる気がする+0
-0
-
8891. 匿名 2021/11/25(木) 01:34:07
>>8492
田嶋先生は教養があるし育ちもいいし外国人とのおつきあいが多かったらしいよ
貴族とも同棲してたらしいし
子供もいるし+1
-0
-
8892. 匿名 2021/11/25(木) 01:36:16
>>2861
何言ってもネガティヴに捉えようと思ったら捉えられるよ。言われてもそこまで気にしない生き方し始めると楽になるよ。言わせておけば良いじゃん。「この人こういう事言いたいんだなー」って。他人が言ってる事を気にしすぎる。
このトピは「私が不幸じゃないって事を理解して!」って感じで逆効果な気がする。本当に幸せなら「自分が不幸に見られている」事なんて気にしない。もちろん記事を書いた人、トピ採用した人たちはそんなこと分かってみんなの書き込みを待っているんだろうな。+0
-0
-
8893. 匿名 2021/11/25(木) 01:43:59
>>8872
向き不向きはあるけど、やる前に自分で無理って言って制限作るのはもったいなくも思うよ
自分がもう少しでそうなりそうだった
自分の親も完璧ではないって分かった時に、自分も完璧でいようとせずに毎日頑張って生きているところを見せればいいんじゃないかと思う
死ぬまで何が正解なんてわからないけど、他人を見て自分もそういうふうになるかもと不安になるけど、人生なんて誰もわからないし自分で決めれる
結婚しなくても産まなくても幸せでも不幸でも、結局は自分のことで他人は関係ないよ+0
-0
-
8894. 匿名 2021/11/25(木) 01:46:41
>>8891
品格が伴わない教養ってどうなんだろうか。+0
-1
-
8895. 匿名 2021/11/25(木) 02:26:20
>>8811
子や孫の成長がモチベーションなんですね!
そう言い切れる環境をお持ちな事が素晴らしいです!
ただね、
生きるモチベーションは皆それぞれなんですよ。
私のような独身者よりも、子育てをしているあなたの方が経験豊富で広い視野をお持ちでしょうからわざわざ言う事でもないですがね。
モチベーションは保護ネコ活動でも、宝塚でも
なんでもいいんです^_^
これが多様性というやつですね。
+0
-0
-
8896. 匿名 2021/11/25(木) 02:57:00
>>8895
飽きた時きつそう+0
-0
-
8897. 匿名 2021/11/25(木) 03:03:14
>>4471
プロポーズ時わたし婚約指輪は彼女がほしい指輪を聞いたりしら調べしたり、一緒に買いに行く人の方が多いよ。指輪気にいるか分からないはみんなそうじゃないの? ってそっちの方がレアだよ。
気に入るかわからない指輪渡さないからww
経験ない嘘丸出し+1
-0
-
8898. 匿名 2021/11/25(木) 03:05:05
>>4504
代々ファミリーで続く指輪を彼女にプロポーズであげるとか爆笑w
彼女からしたら中古だよw
誰のしてた指輪?ってかんじ。返信に無理がありすぎる。そんなんだからバカにされる+3
-1
-
8899. 匿名 2021/11/25(木) 03:21:37
>>4504
きっしょ
そんなん渡してくる所の男と結婚とか無理案件すぎて草
結婚後どんな修羅が待ち受けてるかわかったもんじゃないw
ただの地雷やん
お金持ちの家(笑)+1
-1
-
8900. 匿名 2021/11/25(木) 03:27:31
>>8896
その時々で変えればいいのよ
一生のモチベーションが
一生同じじゃないといけないのキツいし
+0
-0
-
8901. 匿名 2021/11/25(木) 03:35:21
>>8900
コロコロ興味や好きなもの見つけられるのすごい
熱中したものに冷めた時、次が決まってるとかないし+0
-0
-
8902. 匿名 2021/11/25(木) 03:50:41
>>8894
少なくとも先生は実名で顔をだして公の前で意見をいっている。ネットの匿名掲示板で他人を誹謗中傷するあなたとは違うよ+5
-3
-
8903. 匿名 2021/11/25(木) 06:08:05
>>8876
ブス乙
冴えない旦那と結婚生活ストレス溜まってそう+0
-7
-
8904. 匿名 2021/11/25(木) 06:23:39
>>6195
行ってみて欲しい!美味しいしみんなバイキングに夢中で、お一人様でも全然周りの目とか気にならないしおすすめ♬+4
-0
-
8905. 匿名 2021/11/25(木) 06:25:16
>>6200
ちゃんと仕切り分かれてるよ✨一人で4種楽しんだけど、何人かで行った時は、個人個人でとるエリア決めたら衛生面も気にならなくていいかも。+1
-0
-
8906. 匿名 2021/11/25(木) 06:30:36
>>8531
ここの既婚者、見下しが激しいよね。
否が応でもでも、こういう人たちにはなりたくないし、構われたくないのに絡んでくるし。
この流れ最後まで読んでたら本当によく母親してるわと思うし、反対に母親しかできんのかな?ていう気持ちになった。
会社にこんなのいたら、揉めるわ。+5
-0
-
8907. 匿名 2021/11/25(木) 06:36:17
>>8712
あなた、こんな性格歪んだおばさんにきちんと対応してあげて偉いね。
何が何でも言い返さなきゃならないタイプの人て、現実の人間関係もうまくいってないと思うから多分、この人が書いてる事が事実ではなく、周りはこの人を嫌ってるはずだよ。
文章にwつけて大人気ない人なんだよ。+1
-0
-
8908. 匿名 2021/11/25(木) 07:17:01
>>8906
ブスなんだと思う
だから結婚した自分は凄いって思ってるんだと思う
綺麗な人なら結婚なんていつでもできるから結婚でマウント取らないと思う
もっと綺麗だからこそのエピソード沢山あると思う+6
-1
-
8909. 匿名 2021/11/25(木) 07:36:19
>>7119
女性の上下関係というか、そのまま正社員と派遣&パートの違いが顕著になったという事だよね
給料の高い女性正社員は男性正社員の仕事に近づけ、その分雑用は非正規の仕事になったんでしょ+3
-0
-
8910. 匿名 2021/11/25(木) 07:56:00
独身だけど、不幸とは思ってない。
むしろ自由になった今がいちばん幸せ!
別に独身なのが犯罪な訳でもないし、独身だからって既婚者より迷惑掛けてる訳でもないし…
仕事して税金納めてるし、寄付やボランティアで貢献してるし、
ちゃんと親を看取って子供としての役割も果たした。
既婚も未婚もその人の自由。その人が選んだ事。
独身という括りでとやかく言われたくない。+14
-0
-
8911. 匿名 2021/11/25(木) 07:57:54
>>8903プロポーズもされた事ない選ばれたことも無い方がブス+7
-1
-
8912. 匿名 2021/11/25(木) 08:07:06
あんまり老後の事話題に出ないですね。
子育て終わってから考える感じですか?+0
-0
-
8913. 匿名 2021/11/25(木) 08:08:28
>>8911
選ばれた事ないって
何度も結婚したいって言われてるよ
でも結婚してないし
派遣先で話した事もない人にも必ず好意持たれて誘われるんだけど
ブスなら無理だよね+1
-4
-
8914. 匿名 2021/11/25(木) 08:12:01
>>8911
不細工な旦那にプロポーズされてよかったねー+0
-2
-
8915. 匿名 2021/11/25(木) 08:13:18
直近のコメントによくある、選ばれたこともないくせに、みたいなのもガルでよく見かける既婚者のコメントだけど、それしか返せないなるて感じだよね。
未婚既婚、さらに年齢、性別構わず、人柄が良い人、悪い人、関わりたくない人ているのに、敢えて独身にそういう絡みする人は劣等感が根底にあると思う。+7
-0
-
8916. 匿名 2021/11/25(木) 08:23:27
>>8915
選ばれしブスなんだと思う
だって目が小さいずんぐりむっくりでも結婚してるもん
旦那も綺麗な人と付き合えないからブスでいーや、ってなったのかも+2
-2
-
8917. 匿名 2021/11/25(木) 09:20:12
そして今日も独身の1日が勝ったような気分で心地よく始まるわけね、ノーを言う人もいなくなって1個体として鼻息強めに自己完結。
行ってらっしゃいませお嬢様。+2
-2
-
8918. 匿名 2021/11/25(木) 09:23:27
うわぁ……
見たこともない人の容姿をよくそこまで…
それこそ劣等感のかたまりじゃん…+5
-0
-
8919. 匿名 2021/11/25(木) 09:51:45
落ちたトピに来てまで独身を叩きたいとか馬鹿みたい+3
-2
-
8920. 匿名 2021/11/25(木) 10:10:58
>>8906
たぶんね不幸なんだよ、ここで暴れてる既婚者
結婚が人生の目的みたいな使い物にならない専業主婦の遺物+4
-1
-
8921. 匿名 2021/11/25(木) 10:16:54
>>8913リップサービスでしょ?
高い婚約指輪にお洒落なレストランなんか用意されてプロポーズされる度に断ってるの?その設定無理があるよw+5
-1
-
8922. 匿名 2021/11/25(木) 11:14:23
最後まで暴れてる独身者のコメ見ると、トピタイのように言われる理由が見えてくるな+7
-0
-
8923. 匿名 2021/11/25(木) 11:39:14
>>8922
昨日丸一日来なかったけど予想通り
不幸な既婚者
専業主婦
という落とし込みで完結したい模様。
いい書き込みは信じない。作り事と言う。+4
-2
-
8924. 匿名 2021/11/25(木) 11:40:32
>>8920
結婚は朝飯前だよ、そこがスタートでしかない。+1
-2
-
8925. 匿名 2021/11/25(木) 12:02:59
>>51
私は体調悪い時ほど1人でいたいタイプだから歳とってからも相手が横にいるなんて辛いわ。
お互い年取るわけだから旦那の病気や介護しなきゃいけない可能性も高いし。
1人でお金の余裕をもち いい病院のプロに任せるのがいいな。+3
-3
-
8926. 匿名 2021/11/25(木) 12:33:44
>>4490
指輪がガチサプライズの方がいい理由なくない?
普通に彼女が欲しいもの知っといてほしいし+2
-0
-
8927. 匿名 2021/11/25(木) 13:02:28
>>8531
既婚者で優れてる人そんなにいる? →既婚=優れてる訳じゃない。じゃあ、独身は優れてるかと言えばそれも違う。数としては独身より既婚者の方が多いから優れてる既婚者の方が多いだろうね。おそらく割合的にも。
ブスでも不細工でも無能でも結婚してるし→正論。ただし、独身に美人が多いかといえば、それはない。
この人何の取り柄があるんだろうって思う人も沢山
いるし←何も取りえなくても結婚相手からは好かれたならいいような、、、。
自分の頭で考える事が出来ない人は周囲が結婚したから自分もしなきゃで適当な人と結婚してるんだと思う。←何も考えず流れで独身の人もいれば、考えた結果独身の人もいる。既婚者も人それぞれ。
妥協して結婚した人ばかりじゃないよ+3
-2
-
8928. 匿名 2021/11/25(木) 13:07:26
松下奈緒、綾瀬はるか、長澤まさみ、綾瀬はるか、深田恭子がまだ30代独身
世の中金よ+1
-3
-
8929. 匿名 2021/11/25(木) 13:44:21
ブスとかどうでもいいけど、中身はブサイクだと思う。
わざわざ独身が語らう場を荒らす既婚者は意地悪ばあさんでしかない。+1
-1
-
8930. 匿名 2021/11/25(木) 13:49:26
>>8928
独身が全部そのレベルではない。+1
-0
-
8931. 匿名 2021/11/25(木) 14:27:51
>>8916
じゃあ私たち独身は、その選ばれしブス以下なんですか?+2
-0
-
8932. 匿名 2021/11/25(木) 14:30:10
>>8923
このコメントを見ると、独身は変わり者って言われるのも納得+3
-1
-
8933. 匿名 2021/11/25(木) 15:09:46
言われてもしょうがないんじゃないかな。子供を生める種である以上。
周りもあの人は子供いなくてももっとすごいものを残した!って言われるくらいでないと。バレリーナとかだと納得するよね。
+3
-1
-
8934. 匿名 2021/11/25(木) 15:10:28
>>8932
実際変わってるよ。+3
-1
-
8935. 匿名 2021/11/25(木) 15:15:06
>>8925旦那の介護はしたくないとか、その程度の男なら結婚しない方がいいよ。
老後に毎日静かに独りでいたら早々にボケてしまうから、独身貫くんだったらバリキャリ目指してとにかく必死にお金貯めることだよね。+2
-0
-
8936. 匿名 2021/11/25(木) 15:16:26
>>8928芸能人のそのレベルとそこら辺の一般人を同じ括りで話してる…?+2
-0
-
8937. 匿名 2021/11/25(木) 15:34:00
>>2885
2821です、、
マイナス多くてちょっと反省してます
251さんの気持ちは理解できなくはないんだけど、「独身楽しいよ!」って言っている人にわざわざリプライしてまで、寂しい〜でも結婚はいや〜でも寂しい〜を言う神経が分からなくてキツい言い方になってしまった、、ご指摘ありがとう
少し反論してしまうと、結婚と同様に独身にも独身スキルは必要だと思うから、結婚できないから仕方なく独身を選んでいるって訳ではないんです
将来万が一後悔しても、"結婚"は自分が選ばなかった道の一つとしてしょうがないやで消化できるよう楽しく生きていきますね+4
-2
-
8938. 匿名 2021/11/25(木) 18:08:08
>>8932
十把一絡げで物を見るのは低学歴に多いね+0
-0
-
8939. 匿名 2021/11/25(木) 18:08:55
>>71
甥っ子姪っ子が居るなら肩身狭い思いすることないよね。
昔バイトしていたお店のママ(一般的にはおばあさんな年)もそんな感じだったよ。自分の子供に愛情注ぐように姪っ子に色々してあげてたよ。
小池都知事も独身だけど親戚と暮らしてるよね。
私は独身で良いかなって思ってるけど、兄弟もいないし親戚もいないからそこは寂しい。
友人も結婚してあんまり気軽に旅行誘えなくなっちゃったし。特に地方に旅行とか行くと、肩身狭い時がある。
先日、民宿しかないような田舎行って、まさに母親くらいの年の女将さんがいて、そういう人は話好きだったりするから、まずは年齢から、その後結婚してるかどうか必ず聞いてくるし、私が結婚したい前提で勝手にコメントしてくるから面倒だなーって思うw
対して、同じ宿に泊まってた独身女性らしき人は、女将さんとあんまり深く話さないように適当に接してた。笑
旅先で色んな話聞くの好きだけど、年取ると難しいなと思う事が増えてきたよ。
旅行に行けるくらい心を許せる友人はなかなか簡単にはできないけど、交流を増やして、あとはその場その場を楽しめるパートナーくらいは常にキープしておこうかなって思ってきたから来年から頑張るわ。+2
-0
-
8940. 匿名 2021/11/25(木) 20:04:16
>>8939 旅行に行けるくらい心を許せる友人はなかなか簡単にはできないけど、交流を増やして、あとはその場その場を楽しめるパートナーくらいは常にキープしておこうかな
↑
一体これを何歳まで出来るかだよね。60とか?
その場その場を楽しめるパートナーを常にキープって、男?
向こうも相手は選ぶだろうけど、いくつになってもいつまでも常に選ばれる女でいられる自信があるのかな。
あなたのその楽しみがいつまで叶のか。
そしてそれが叶わなくなった時、それより先の人生の寂しさは想像を絶すると思う。
+0
-0
-
8941. 匿名 2021/11/25(木) 20:51:24
>>8927
専業主婦の暇さよ…+1
-0
-
8942. 匿名 2021/11/25(木) 20:53:31
>>8921
この人色んなことを勝手に妄想して人を笑い者にして余程の容姿コンプレックスだと思う+0
-0
-
8943. 匿名 2021/11/25(木) 20:55:03
>>8931
はいはい
ブスの既婚者の書き込みですね+1
-0
-
8944. 匿名 2021/11/25(木) 20:56:41
>>8921
チヤホヤされてる人を憎しみの対象にする人っているよね
あなたは目が細くて旦那以外男性経験なさそう+0
-0
-
8945. 匿名 2021/11/25(木) 21:43:07
>>6727
レスバのようになるのも嫌なのですが、返信を見てやりきれなくなったので自己レスして終わりたいと思います。
まず、私は介護や社福祉ではありませんが福祉に若干関与する仕事をしていますが、親兄弟がいるならまだしも疎遠な親戚が絡んで搾取したり片付けに追われるケースはかなり稀な印象です。真っ当な福祉期間が絡んでいるのに成年後見もなしに親戚が金銭搾取するケースはもちろんありますが頻度を見ると、「そうなってしまうよ」と言われると事実とかなり離れている気がします。そういう頻度の話をするなら、私は結婚相手が真っ当と思ったらモラハラ、借金というケース、その他のケースのほうがたくさん見ます。
どちらが優れている、得、正しいという気はないです。自分にとってどちらがリスクだと考えるかという話だけなのに、このような返信を見てやっぱり世の人は結婚しない人間は叩いていいと思っているんだなあと。貯蓄納税をして、自活しようと。
批判ではないです。やりきれなくて書きました。
+0
-1
-
8946. 匿名 2021/11/25(木) 21:49:56
>>8944だから、チヤホヤされてきた人は若い時からずっと男達から取り合いになってるって。当たり前にプロポーズされてるって。
そして目が細いとか考える事も言う事も頭悪すぎん?wごめんけどパッチリだよw+1
-0
-
8947. 匿名 2021/11/25(木) 22:55:47
>>8931
既婚者が書いてるの、間違いないね。
お疲れさま。
選ばれし者が結婚してるなら、なぜ離婚する夫婦がいるのよ。
それに、選ばれない者が全員独身とでも言いたい訳?+2
-0
-
8948. 匿名 2021/11/25(木) 22:56:27
>>8946
w使う時点で誰か特定できるね+0
-1
-
8949. 匿名 2021/11/25(木) 22:59:27
>>8948特定てwあなたと私知り合いだっけ?w+2
-0
-
8950. 匿名 2021/11/25(木) 23:05:45
>>8947え、選ばれない者は全員独身でしょうよ。選ばれてないのに既婚者な訳が無い。しっかりしてよ。+1
-0
-
8951. 匿名 2021/11/25(木) 23:06:56
>>3
独身なら誰にも邪魔されず金も時間も自由自在ではないよね。人による。独身女性でお金も時間も気にしない人なんて本当にいる?それ10%にも満たない富裕層で、さらに多忙じゃない人だけ。
それ以外の正社員できちんとしてる独身女性は、普通に働いてるから時間は自由じゃないし、お金も気にしないで使える人なんてレア。先々考えてる人ほど貯金もする。事実、独身女性だけの年収の中央値は300万円代。
自由自在でお金もなら、子どもがいない共働き夫婦か、セレブで子どもが小学生にもなれば自由時間はかなりあるし+11
-2
-
8952. 匿名 2021/11/26(金) 01:05:23
>>8937
2885です。
言い方キツイなーと思って私もキツイひとこと言ったけど、何かを反省できるあなたならもし仮に結婚したくなったとしてもきっと大丈夫ですね。
独身の友達で結婚願望のない子がいて、そういう方も多いことを承知しています。
私も選択子なしなので世間の理解を得られないこともあるけど、お互い望んだ自分の人生を生きられるといいですね。
返信ありがとうございました。
+3
-2
-
8953. 匿名 2021/11/26(金) 02:00:00
>>8161
30前後でプロポーズするな尚更、結婚について二人で話し合って、彼女は結婚の意志を確認されてからプロポーズされるから断るって聞いたことないけどね。後日浮気されてたとか金銭トラブルがあって婚約破棄ならわかるけど。+1
-0
-
8954. 匿名 2021/11/26(金) 06:28:53
>>8946
w使う時点で誰か特定できるね+0
-3
-
8955. 匿名 2021/11/26(金) 09:10:34
>>8954特定てウケるてwあなた私の知り合いだっけ?特定どうぞ?w+2
-1
-
8956. 匿名 2021/11/26(金) 10:29:23
何故特定したがるのか
特定するとがるから賞金でも出んのかな+4
-0
-
8957. 匿名 2021/11/26(金) 13:06:00
>>4
男の独身はネタとして笑えるけど、女性の独身はネタに出来ない雰囲気あるよ
あと、平均年収からいっても女性の方が生活苦しいってのは統計系に明らかだし。
それに男の底辺独身は工事現場とか職があるけど、女性の底辺は風俗やれる年齢過ぎたらなかなか無いし。+5
-2
-
8958. 匿名 2021/11/26(金) 17:48:53
独身でも既婚でも、幸せならそれで良いと思う。
子供を産んで良かった〜うちの子はね〜って自慢してくる人が、子供にとっては毒親だったという事もある。+10
-0
-
8959. 匿名 2021/11/26(金) 20:57:40
>>8957
肉体労働、体壊したら終わり。男性も詰むよ。女性も男性もぼっちで体本当に壊れたら生活保護受けれるけどね。
訪問診療やってる独身ナースより。+5
-0
-
8960. 匿名 2021/11/26(金) 21:14:38
未婚既婚より、人格よね+4
-0
-
8961. 匿名 2021/11/26(金) 21:44:03
>>1
日本だけじゃないけどね。
SATCのドラマが作られた理由もそこにあると製作者側が語ってたよ。
だから、ドラマの最後でビッグとキャリーをくっつけたのは型通りのハッピーエンドになってしまって不本意だったらしい。+1
-0
-
8962. 匿名 2021/11/26(金) 23:05:31
>>8955
おばさん+0
-0
-
8963. 匿名 2021/11/26(金) 23:06:59
>>8813
wババア+0
-0
-
8964. 匿名 2021/11/26(金) 23:13:45
既婚で性格悪いおばさん数人へ。
こんなところで独身相手に嫌味言ってる時点であんたら相当不幸だよ。
貧乏かよほど性格が捻くれてるのか。
選ばれなかった人が独身ではないからな
性格ブスどもへ+7
-2
-
8965. 匿名 2021/11/26(金) 23:56:07
>>8963
遅レスしてまで言うことが自己紹介ってw+0
-0
-
8966. 匿名 2021/11/27(土) 00:17:05
>>8962皆からウザがられてるとは思いますが、これからもずっと昔はモテました武勇伝語り継いでいってください派遣さん!+0
-0
-
8967. 匿名 2021/11/27(土) 00:45:20
>>8964なんか、現実受け入れられなさそうな可哀想なオバサンになりそう。
いつまでもチヤホヤされるとか無理だからね。そしてオバサンが「昔はモテた!私が選ばなかった!」とか声を大にして叫んでも誰も信じないし惨めに思われるから辞めなね。
+3
-1
-
8968. 匿名 2021/11/27(土) 02:18:07
>>1
「女性の独身はさびしくて不幸」そんな価値観
↑
こんな価値観は、まちがってるー!!
女性を不当な扱いしたい魂胆があるんだと思ってる。
家事労働、賃金差別、入試の差別だってあったよね、身体的に強くはないから暴力もふるわれること多いし、
女として生れただけで不運かもって思ったりもする。
女は自由に生きてやればいいんだと思ってる。
結婚なんかしなくてもひとりじゃないし、ぜんぜん。
つながってる人たくさんいるよ。
今の時代、しばりつけられるものがない、自由な生き方のほうがいいって!
あ、好きで結婚するのも、子育てするのも、それはそれで素敵。独身と同じくらい素敵。
どっちでもいいよね!!+6
-2
-
8969. 匿名 2021/11/27(土) 06:46:39
>>11
縛られるとか言う奴なんなの?
外に出されて働かされるんじゃなくて、守られて安全なお家にいられて幸せって考えもあるんだけど+4
-0
-
8970. 匿名 2021/11/27(土) 21:04:53
>>3131
だからなんやねん。+0
-0
-
8971. 匿名 2021/11/27(土) 23:23:24
>>2474
なんでそんなにバカなの?笑
出生率が上がれば高齢者は余裕で支えれるじゃん笑
団塊の世代だっていずれはいなくなるから、人口ピラミッドも正常化する。小学生でもわかると思うけど?笑
養育費がかかるという思い込みはただのネットの見すぎでしょ
+4
-0
-
8972. 匿名 2021/11/27(土) 23:28:01
>>2570
こいつ文章も読めないの?
言ってないじゃん笑+1
-0
-
8973. 匿名 2021/11/27(土) 23:34:19
>>3480
頭弱すぎない?笑
全て解決なんてどこにも書いてないじゃん笑
本も新聞も読まない低能ちゃんなんだろうね笑
出生率が2.0を越えても少子化が解決しない理解を説明してくれない?
+0
-0
-
8974. 匿名 2021/11/27(土) 23:39:14
>>2590
現実から逃げてないで日本が抱えてる問題の深刻さを小学生向けの本でお勉強した方がよろしいかと笑+1
-1
-
8975. 匿名 2021/11/28(日) 08:40:11
>>8974
あなたが子供10人でも20人でも産んでくださいな。お国のために。+3
-0
-
8976. 匿名 2021/11/28(日) 11:12:04
>>8503
ドラマの影響が大きいのでしょうね。
現実には中小企業かホワイト企業の地方支店(事実上の中小企業)で働いている人が殆どですよね。
ガルちゃんにはホワイト企業の本社か都会の支店で働いている人が多いんだろうなと思います。+0
-0
-
8977. 匿名 2021/11/28(日) 21:11:44
>>8974
日本が抱えてる問題、それ以外にもたくさんあるのにね笑
他にももっとお勉強しないとだね笑
やることたくさんあって大変笑+1
-0
-
8978. 匿名 2021/11/28(日) 21:13:03
>>8972
書き込んでるって言えばご満足いただけますか?笑
あなたからかうの面白すぎー笑+0
-0
-
8979. 匿名 2021/11/28(日) 21:33:19
美人金持ちなら独身でも幸せ、デブス貧乏独女は寂しくて不幸+5
-0
-
8980. 匿名 2021/11/29(月) 11:16:51
一人すげー性格悪いこじらせた独身いるな+0
-0
-
8981. 匿名 2021/11/29(月) 16:32:16
既婚でもお金カツカツだったり、DV受けてたり、ワンオペ家事育児で毎日イライラしてるなら
独身の方が気楽で良さそうだけどなぁ。
(私は既婚ですが)+1
-0
-
8982. 匿名 2021/11/29(月) 16:46:44
>>8981
既婚でお金カツカツなら、独身でもカツカツじゃね?
金遣い荒い旦那ってこと?+0
-0
-
8983. 匿名 2021/11/29(月) 16:59:18
>>8982
旦那が貯金なしのギャンブル好きとか借金持ちとか。
あとは元々給料安くて子供いるから、全然貯金ないと友達が良く言ってる。+2
-0
-
8984. 匿名 2021/11/30(火) 12:50:12
>>3075
何でコメ主が無理矢理姪っ子甥っ子達に付き合わせてる程で話してんの?+0
-0
-
8985. 匿名 2021/11/30(火) 19:28:04
>>3320
たいてい旦那に浮気されてる女の僻みw+0
-0
-
8986. 匿名 2021/11/30(火) 19:29:53
>>8979
口が悪いというか性根腐ってるというかお薬の時間と言うか、、+0
-0
-
8987. 匿名 2021/12/03(金) 00:16:33
父親が社交的だから毎年お見合い案件持ってくるよ
ちな私は39ね
今年は2件あったけど、さすがに2件目で床が歪んでみえるくらいに頭が沸騰して家に火事を起こそうとしてた
自分の不甲斐なさもあるけどほんと自由になれない苦しい悔しい+2
-0
-
8988. 匿名 2021/12/05(日) 22:08:42
47才独身。若い頃同棲してて別れて
実家に戻って仕事はバイトを転々として
親は毒親。
今はアパート暮らし
掃除のバイトしてる
楽しくないけど結婚には興味ない人生だった。
世間の目は冷たいよね
+5
-0
-
8989. 匿名 2021/12/07(火) 10:08:41
若いうちは独身は楽しくて最高よ!
だけど40以降は寂しいかな…
子供産むにもリミットが迫るし、
子供が欲しい男性とは縁が薄くなるし。
お金がたくさんあって、人に迷惑をかけずに
楽しく生きていたら、周囲も安心だよね。
実際はそういう人は独身でも少ないからね。+1
-0
-
8990. 匿名 2021/12/07(火) 10:11:19
>>3221
娘と息子には10代後半から
結婚を意識させるようにするわ。
それくらいでちょうどいいわ。+1
-1
-
8991. 匿名 2021/12/07(火) 10:12:22
>>3320
私は好きな人とは結婚していない
この人で良いかなっていうくらい+2
-0
-
8992. 匿名 2021/12/08(水) 03:33:42
>>2240
赤ちゃんでいる時期なんてすぐ終わっちゃうやん+0
-0
-
8993. 匿名 2021/12/08(水) 03:43:27
>>6609
結婚をしても、子供を産んでも、最後に自分だけが残って独居になることもありますよ+1
-0
-
8994. 匿名 2021/12/08(水) 20:52:10
>>4903
アリの幸せ、キリギリスの幸せがあるように、独身、既婚、子持ちそれぞれの幸せがあるんじゃないかな。
みんな幸せだし、幸せじゃない人は自分の幸せに気づいてないだけなんじゃないかなと思う。(物凄く極端な例を除いて)+1
-0
-
8995. 匿名 2021/12/23(木) 14:08:07
うちも出張ついでにのこのこと会いに行ってたわ
元カノからも連絡あったらこそこそ返信してたし
あほなんだよ
離婚しました+0
-0
-
8996. 匿名 2021/12/24(金) 09:01:59
>>8937
めっちゃいい人そう。
こんなふうに誠実なレス返すあたり、やはり仕事お出来になる(年収高い)んだろうな。
どんな道を歩まれてもあなたなら大丈夫。
ご多幸を願っています。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ひとり暮らしの高齢者・高齢者夫婦の世帯数の推移 2019年国民生活基礎調査によ...