-
1. 匿名 2021/11/23(火) 11:42:24
私は髪の量が多い上に、癖毛、硬いという三重苦です。
アイロンをしてスプレーで固めても外に出て風が吹けば元通り。
艶も出したいためオイルで塗っているのですが、艶が出ず悲しくなるばかりで、髪に艶があり柔らかそうな人にジェラシーを感じてしまいます。
髪が言うことを聞かないみなさん、どのようなヘアケアを行っていますか?+109
-4
-
2. 匿名 2021/11/23(火) 11:43:00
美容院で聞きなよ+12
-31
-
3. 匿名 2021/11/23(火) 11:43:17
縮毛矯正一択!+95
-2
-
4. 匿名 2021/11/23(火) 11:43:24
あるある
爆発する+12
-0
-
5. 匿名 2021/11/23(火) 11:43:39
天パすぎて寝起きはサイババだよ。+30
-1
-
6. 匿名 2021/11/23(火) 11:44:02
>>1
オイルじゃなくワックス、バームがいいって聞いた。
アホ毛はワックスハード塗るとおさまるよ。+28
-2
-
7. 匿名 2021/11/23(火) 11:44:05
髪質改善のキラガミしたら凄く良くなった+3
-3
-
8. 匿名 2021/11/23(火) 11:44:23
+54
-3
-
9. 匿名 2021/11/23(火) 11:44:24
髪まとめても風でボサボサなる+24
-0
-
10. 匿名 2021/11/23(火) 11:44:26
逆にアフロみたいにして楽しむのもあり+6
-4
-
11. 匿名 2021/11/23(火) 11:44:30
+114
-0
-
12. 匿名 2021/11/23(火) 11:44:36
もう諦めた
+21
-1
-
13. 匿名 2021/11/23(火) 11:44:57
諦めて帽子で隠してる+12
-2
-
14. 匿名 2021/11/23(火) 11:44:58
反抗期かな、かわいいなって思って受け入れること早数十年
結んだりしてるよ。+76
-0
-
15. 匿名 2021/11/23(火) 11:44:59
それを生かした風にしてる。+2
-2
-
16. 匿名 2021/11/23(火) 11:45:08
匙投げて縮毛矯正している
他人の艶ありで綺麗に見える毛だってサロンで丁寧にやってもらってる人が結構いると思うよ+34
-2
-
17. 匿名 2021/11/23(火) 11:45:36
+24
-0
-
18. 匿名 2021/11/23(火) 11:45:47
>>1
アラフォーになってみんなの髪が老化で可哀想な状態になるころ落ち着いて理想的な状態になるよ
私がそうだった+72
-4
-
19. 匿名 2021/11/23(火) 11:46:08
湿度が高いと大爆発+37
-0
-
20. 匿名 2021/11/23(火) 11:46:20
お母さんそんな子に育てた覚えはありませんよ、と小一時間説教+31
-5
-
21. 匿名 2021/11/23(火) 11:46:42
>>1
同じ髪の毛状況です
もう髪に言うことを聞かせるのではなく、髪の言うことを私たちが聞くのです
右毛さんが外にはねたいと言えば反対側も同じように巻き、乾燥していると言われれば美容院で丁寧にトリートメントし、アホ毛をどうしても飛び出させたいと言われればオバQになりきるのです
つまり私は諦めて気にしてないということです+131
-0
-
22. 匿名 2021/11/23(火) 11:47:09
おでこの髪の生え際にツムジみたいのがあって、そこからパックリ割れてしまうので前髪が作れない。+12
-1
-
23. 匿名 2021/11/23(火) 11:47:37
>>14
永遠の反抗期だよ+38
-0
-
24. 匿名 2021/11/23(火) 11:47:38
>>1
私も一部分だけ絶対ぴょんって跳ねちゃうところあるから美容室で聞いたけど、これはもう無理らしい!
毛穴の向きが、上を向いてるから毛が上に向かって生えてきちゃってるんだって😨
毛穴が上を向いてるのでこれはもう直しようがないです、必ずぴょんってなっちゃいますね‥
って言われたので諦めてます。
毛穴の向きとは知らなかったよー、だからどれだけ頑張っても絶対に上に向かってるのね。
+25
-0
-
25. 匿名 2021/11/23(火) 11:48:17
短いとちびまる子ちゃんのお母さん状態になるけど
長いと重さと重力で緩いS字な感じになるから
クルリンパしたりしてゆるゆるを活かした髪型にしてる+1
-0
-
26. 匿名 2021/11/23(火) 11:50:17
髪を伸ばしてるとき、ほどいたら麻原彰晃みたいになってた。+29
-0
-
27. 匿名 2021/11/23(火) 11:50:41
>>1
私も癖毛ですが、ストレートの方は光の加減で艶感出やすいけどくせ毛はうねりがあるせいでどうしてもパサついて見えちゃうって言われた…
おろしたスタイルはすぐに崩れるからアップスタイルばっかりしてる+23
-0
-
28. 匿名 2021/11/23(火) 11:50:44
コテがないとボッサボサー
コテ使わないでまとまってる人羨ましすぎる+23
-1
-
29. 匿名 2021/11/23(火) 11:51:24
とにかく言い聞かせる。こんこんと言い聞かせる。それしかない。+11
-0
-
30. 匿名 2021/11/23(火) 11:51:33
>>1
シャンプーとコンディショナー変えるだけで全然変わるよ!ダメ元でこれにしてみて!
必ずセットで使ってね!+4
-24
-
31. 匿名 2021/11/23(火) 11:52:25
ヘアアクセルレーターおすすめ
多毛、剛毛、直毛(皮膚に刺さるレベル、逆にコンプ)で
髪伸ばしたいが故に使ってみたけど
髪に良い成分入ってるらしくさら美髪になった
先月くらいにガル民がおすすめしてくれたけど
まじ多謝+17
-0
-
32. 匿名 2021/11/23(火) 11:52:40
年取って髪の毛ぺしゃんこになった
超直毛で扱いにくい+10
-2
-
33. 匿名 2021/11/23(火) 11:52:54
ボブのポニーは髪のコシが凄くてゴムが吹き飛んで
こんな可愛くできなかった
ボブの簡単ヘアアレンジ・まとめ髪ヘアカタログ | LALA MAGAZINE [ララ マガジン]lalahair.co.jp簡単にできるボブヘアアレンジを紹介します。 仕事・結婚式・夏祭りでの浴衣など様々なシーンに合うボブアレンジのやり方を美容師が解説。 簡単な編み込みやくるりんぱができれば再現できますよ。是非、参考にしてセルフアレンジにトライしてみてください。
+18
-0
-
34. 匿名 2021/11/23(火) 11:54:06
癖すごいからパーマかけようかなと思ってる
楽なんだよね、パーマ+7
-0
-
35. 匿名 2021/11/23(火) 11:56:23
髪柔らかく細いですがめっちゃ膨らむし乾燥する。
お風呂上がりはミルクタイプのアウトバス塗ってドライヤーの後、冷風でブローしてオイルのアウトバス塗ってブラッシングすれば翌朝はまぁまぁ広がりはマシになってヘアアイロン軽く通すだけで良い。+7
-1
-
36. 匿名 2021/11/23(火) 11:57:44
髪の毛が柔らかくて細いタイプなんだけど、全体的に弱い癖があって、1本1本が少しうねってるからちょっとでも湿気があると癖が出てボワボワに広がる。
縮毛矯正しても、乾燥してる時は以前より真っ直ぐだけど湿気があると以前と同じくボワボワ。
ワックスとかスプレーで固めても、ベッタリ固めない限りボワボワ。
美容師さんにきいてもワックスとかで固めろとか、こんなのまだマシとしか言われないし、諦めてる。+10
-0
-
37. 匿名 2021/11/23(火) 11:58:33
私の髪も癖毛で言うこと聞かない
ナノケアドライヤーの効果もないし
髪質改善するヘアケア商品は歯が立たないし
年に2回、縮毛矯正かけてストレス減らしてる+15
-0
-
38. 匿名 2021/11/23(火) 11:58:35
髪型が決まった日なんてない+37
-0
-
39. 匿名 2021/11/23(火) 11:59:09
諦めて髪をアップでやり過ごしてたんだけど、友達に撮ってもらった写真が顔面ドーン!!て感じで、髪の毛あげるの止めようと誓った+7
-0
-
40. 匿名 2021/11/23(火) 11:59:29
波状毛がすごい
髪の表面とか汚いバサバサの箒みたいになってる+31
-0
-
41. 匿名 2021/11/23(火) 12:00:35
ヤーマンのシャインプロかケアプロ使ってる人いますか?
超音波でトリートメントを髪の内部まで浸透させるものなんですが、3.4万近くするので悩んでいます…
家で美容院に近いトリートメントを高い頻度でできれば少しでも言うことを聞くのでは?と淡い期待を抱いています+0
-0
-
42. 匿名 2021/11/23(火) 12:01:39
昔に比べると縮毛矯正は進歩したから
ありがたい
綺麗な人はより綺麗に
そうじゃない人もそれなりにまっすぐになる+15
-0
-
43. 匿名 2021/11/23(火) 12:03:41
シルクキャップかシルク枕カバーにしたい+6
-0
-
44. 匿名 2021/11/23(火) 12:04:10
>>33
わかる。同じ。結んだわずがな毛の部分を触ると硬めの筆でガッチガチのチックチクだし、結んでる部分の太さも半端なくてもうダメだこりゃっていつも思ってる。+15
-0
-
45. 匿名 2021/11/23(火) 12:05:28
>>3
縮毛矯正
更年期で髪が痩せてこしがなくなったからの
くせ毛にも効くでしょうか。。。。
+7
-0
-
46. 匿名 2021/11/23(火) 12:06:10
>>14
終わることのない反抗期!笑
受け入れてるところは素晴らしい+25
-1
-
47. 匿名 2021/11/23(火) 12:06:45
>>15
矯正しても伸びた根元はジャングル。
高いお金でウイッグを買ってみたけど、若々しくなりすぎる。
もうこうなったらショートカットにした方がいいかな?と思うが決断できない。+6
-0
-
48. 匿名 2021/11/23(火) 12:07:09
復元ドライヤープロってどうなんだろう。使ってる人いないかな。皮膚?肩凝りとかにも効く迄は信じてないんだけどw+3
-0
-
49. 匿名 2021/11/23(火) 12:08:22
>>34
私の母も毛量多くて硬い癖毛だけど、パーマをかけて更にくりっくりにしていたから、不思議で聞いたら、楽だからと言っていた。とれてくる?とまたパーマをかけ更にくりくりを延々と続けていた。縮毛矯正ではなくパーマをかけるのが驚きでした。+9
-0
-
50. 匿名 2021/11/23(火) 12:08:23
>>45
そういう人は縮毛矯正より髪質改善とか酸熱トリートメントが良いと思う。
私50近くなって髪のハリが無くなってきて。
でも明るい髪が好きでカラーやめられなくて。
酸熱トリートメント勧められてやったら嘘みたいにサラツヤになった。
今は朝が楽だよ!+9
-0
-
51. 匿名 2021/11/23(火) 12:09:29
>>8
私もこんなハイライト大量に入れてもサラサラな髪になりたいな。+33
-1
-
52. 匿名 2021/11/23(火) 12:09:36
>>8
めっちゃまとまってて言うこときいてるやん+62
-0
-
53. 匿名 2021/11/23(火) 12:09:51
>>8
突然の三輪テツヤさんに笑った+59
-1
-
54. 匿名 2021/11/23(火) 12:11:46
>>1
髪だけじゃなく脂肪も言う事聞きませんねえ
本当我儘ボディなんだから+6
-0
-
55. 匿名 2021/11/23(火) 12:11:58
>>42
真っ直ぐになるのも嬉しいし、何より髪の量が少なく見える(見えるだけ)のが大変有難いです。施術時間さえもう少し短縮できたらなぁと思います。+6
-0
-
56. 匿名 2021/11/23(火) 12:11:59
髪の毛は死んだ細胞らしいからどんなに話かけても聞いちゃくれなさそう…。
なので頭皮に語りかけてみることにして、頭皮マッサージ毎日したり、たまに美容院で頭皮洗浄したり身体の成分と近い(弱酸性?)のトリートメントにしたら少し髪質が柔らかくなりました。+7
-0
-
57. 匿名 2021/11/23(火) 12:13:19
>>8
誰だか知らないけど綺麗な髪にジェラシーw+36
-0
-
58. 匿名 2021/11/23(火) 12:13:28
>>1
主さんと同じ髪質のアラフィフです。肩下くらいのセミロングですが、寝癖風なパーマ状態です。寝癖直しを使っても、ブローをしても形状記憶状態で諦めています。今日はいい感じだ!と思っても同じ髪型になる事は二度とありませんw+9
-0
-
59. 匿名 2021/11/23(火) 12:14:56
>>1
40代で落ち着いたので若い頃の話です。
ロングの時は縮毛矯正。
ショートの時は癖を活かすカットをしてもらい、パーマ用のワックスでセットしてました。
ワックスは絶対ハード。「ツヤが出るジェリーなワックス」系はセット力がなくて意味なかったです。+3
-0
-
60. 匿名 2021/11/23(火) 12:14:57
つい先日、私の大量のクセの強い剛毛を7年間まとめて続けてくれた千鳥格子のリボンの付いたバナナクリップが割れた…
もうあんなに丈夫なバナナクリップに出会える気がしない泣
大概のバナナクリップは髪が入りきらないか無理に留めて弾け飛ぶんだよな。
美容師さん曰く、私の髪は傷んでいるわけではないけど癖でうねってるから光が乱反射してパサついてるように見えてしまうらしい。+15
-0
-
61. 匿名 2021/11/23(火) 12:15:35
>>43
シルクキャップ、amazonで高評価なんだよね。私も欲しいなー。+1
-0
-
62. 匿名 2021/11/23(火) 12:15:39
丁寧にシャンプー、トリートメントをし、丁寧にドライヤーをあてても、乾いてくると頭が徐々にモコモコしてきて、完全に乾いた頃には汚い髪の毛になる。助けてください。+7
-0
-
63. 匿名 2021/11/23(火) 12:16:43
主と全く同じです
ついでに白髪も多いです
先日、思いきってツーブロックにしました
ただし髪が全て上を向いているので、刈り上げるとカツオの担任みたいになります
刈り上げ一歩手前が楽チンです+8
-0
-
64. 匿名 2021/11/23(火) 12:17:35
私はつむじ割れが酷い
前、横、テッペンはいいのに後ろから見るとハゲ
もう諦めてる+4
-0
-
65. 匿名 2021/11/23(火) 12:18:02
>>1
キープオイル塗ったら細かくブロッキングしてストレートアイロンしてハードワックスでアホ毛、顔周りの毛を固定させて最後にスプレーしてもだめ??
もしそれでもうねったり広がるなら縮毛矯正するかあえて全部ゆる巻にして結ぶしかないかも+1
-1
-
66. 匿名 2021/11/23(火) 12:18:26
>>63
思い切りがすごすぎて草
しかもカツオの担任ってw+7
-0
-
67. 匿名 2021/11/23(火) 12:21:33
>>1
高いシャンプーに変えてみた
今実験中+3
-0
-
68. 匿名 2021/11/23(火) 12:21:51
>>3
美容師に何度も縮毛矯正は痛むから止められたことがある…寝癖うねりっ毛に悩んでるのに。
ストレスたまってるし、いっそのことミステリーという勿れって主人公のヘアスタイルにしちまおうかな?+7
-0
-
69. 匿名 2021/11/23(火) 12:25:03
>>57
スピッツのギタリストだよー+21
-0
-
70. 匿名 2021/11/23(火) 12:29:43
>>5
サイババ懐かし過ぎる!+2
-0
-
71. 匿名 2021/11/23(火) 12:32:18
>>17
元々細いくせに毛先だけ広がるからこんな感じになる
多分傷んでるからだと思うけど、毛先だけすいてもスカスカなまま広がるからアイロン必須→傷むのループ+3
-0
-
72. 匿名 2021/11/23(火) 12:33:06
>>1
自分に似合う感じに切ってくれる美容師さんを見つけてみたらどうかな?
硬くて量の多い髪でしか似合わない髪型もあると思うんだ
私は逆に主のような髪の人に憧れて羨望の眼差しで見つめてるよ
クセ毛を生かしてウェーブヘア用のムースもみ込んでヘアアレンジしたら可愛いなとか想像したり
私は猫っ毛で薄毛なので何もアレンジできなくてね、結ぶと頭皮が透けてしまうからダウンスタイルしかできなくて悲しいしハゲの恐怖しかないよ+1
-2
-
73. 匿名 2021/11/23(火) 12:35:36
>>1
私も多い、癖毛、硬いの三重苦。
朝セットするのに時間かかるし、しょうがなくスプレーでガチガチにしてる。
でも髪が多いのはラッキーな事なんだと50になって思うようになったよ。私達はサラサラのに憧れるけど、髪多い事に羨ましく思う人も多いよ。よく言われる。
格闘する髪が沢山あるだけで幸せだよ。+10
-0
-
74. 匿名 2021/11/23(火) 12:40:18
>>1
イメージを左右するフェイスラインだけでも縮毛矯正おすすめ。
若い時はずっと半年ごとに縮毛矯正し続けてたけど、シャンプー以外リンスもトリートメントものしない髪だったけどいつも「丈夫で堅健康な強い髪ですね!」と言われてたよ。+5
-0
-
75. 匿名 2021/11/23(火) 12:43:08
>>1
ずっと同じシャンプー使ってるとなんか扱いにくくなってくる
たまに違うシャンプーのサンプル使ってみるといい感じになることあるよ+6
-0
-
76. 匿名 2021/11/23(火) 12:55:52
>>43
半年はシルクキャップ使ってます!クレアおばさんとか言われつつ被って寝ると本当翌朝髪に艶が!本当凄い艶なんだけどどうしてか昼位にはパサついてくる…の繰り返しです。なんで持続しないのかな。+1
-0
-
77. 匿名 2021/11/23(火) 13:03:14
髪が少なくてサラサラな人が羨ましい!+3
-2
-
78. 匿名 2021/11/23(火) 13:05:48
>>8
テッちゃんがトピ画になるなんてw+35
-1
-
79. 匿名 2021/11/23(火) 13:06:40
ずっと縮毛矯正してる
普段はヘアオイルして少しでもボリュームもおち着かせる
今から寒くなる季節はニット帽を被る!これが一番楽だしボンバーヘッドが収まる!+3
-0
-
80. 匿名 2021/11/23(火) 13:08:59
>>3
やっぱり縮毛矯正だよね。
今まで行ってた美容院より少し高値だったけど、縮毛矯正とカットがうまいところでやってもらったら本当に快適になったよ。+5
-0
-
81. 匿名 2021/11/23(火) 13:11:19
>>3
縮毛矯正したいけど白髪染めもするから何となく気がひける…+1
-0
-
82. 匿名 2021/11/23(火) 13:13:48
>>1
>>30のこのピュアン、
マイナスだらけだけど、髪柔らかくなる成分入ってるから、主みたいな頑丈そうながっしりヘアの人にはほんとに効果あるよ
詰め替え用なら400円くらいだからセットで買っても千円いないだし、失敗してもそこまで痛い出費じゃないから、騙されたと思ってやってみて!
高いヘアケアだけがいいものじゃないよ。+4
-1
-
83. 匿名 2021/11/23(火) 13:16:47
>>8
むしろ持ち主の意のままのようなw+35
-0
-
84. 匿名 2021/11/23(火) 13:17:51
やはりストレートより縮毛矯正の方が薬強くて長持ちするのかな+2
-0
-
85. 匿名 2021/11/23(火) 13:19:06
最近、ノンシリコンが増えてきたけど、髪が広がりやすい人はシリコン入りシャンプーのほうがいいよ。実際美容師さんにもそう言われた。
ノンシリコンが絶対いいとは限らないと。+10
-0
-
86. 匿名 2021/11/23(火) 13:21:22
>>85
まじでーパンテーン買おうかな+1
-0
-
87. 匿名 2021/11/23(火) 13:24:34
一生懸命さ、純豚毛のブラシでブローしてんのよ…無意味よ…捻転毛を撲滅したい+3
-0
-
88. 匿名 2021/11/23(火) 13:25:55
私も主と同じ三重苦だけど
薄毛の方が悲惨だよ
母がストパーに毛先カールしたり
若い頃に散々傷めつけたせいか
50代から毛が細くなって薄いし
頭皮見えてきてヤバいよ
+7
-0
-
89. 匿名 2021/11/23(火) 13:26:02
>>8
テツヤはカラーやパーマでかなり傷めつけてるだろうに髪ツヤツヤだよな+32
-0
-
90. 匿名 2021/11/23(火) 13:28:02
>>1
同じく。三重苦だし広がる膨らむで頭大きくなる。言うことを聞かないのに「髪型こうした方がいいよ」みたいなアドバイスしてくるやつがイラつく。変わってみろと思う。専属のヘアスタイリストでもいれば助かるんだろうけど…
すごい量のヘアオイル塗っても変わらないよね。500円玉くらいの大きさで、とかよくいうけど足りてない気がして人よりドバドバ使っちゃう。+5
-0
-
91. 匿名 2021/11/23(火) 13:43:21
>>89
芸能人だもんなーうらやま!
女芸人も売れると髪キレイになるよね、やぱいいの使ってるんだわ+11
-0
-
92. 匿名 2021/11/23(火) 13:57:08
>>48
数年前のナノケア持ってて、母が復元ドライヤー持ってるから比べたことあるけど、どっちの方が良い!って言うほどの違いはなかった
どっちも朝扱いやすい髪になるよ
パサっとしない仕上がり
私も母も旅行行く時、絶対にドライヤー持参してるぐらいそれしか使いたくなくなる+7
-0
-
93. 匿名 2021/11/23(火) 13:59:19
>>87
捻転毛と連珠毛が歳とともに増えてきたー
生えてる髪全部そうなったらやだなって思ってる
+4
-0
-
94. 匿名 2021/11/23(火) 14:05:25
一回丸坊主!一から髪の毛を育てる。ほんと今までのクソ髪とは違う髪の毛が生えてくる。勇気いるけど、坊主おすすめです。私は今年の2月に坊主にして今やっと肩につく長さです。+2
-2
-
95. 匿名 2021/11/23(火) 14:15:56
>>18
私は毛根が元気過ぎでアラフォーで寝起きなのにこれから銀座のお店に出勤する人みたいに前髪立ってる
全然嬉しくない+7
-0
-
96. 匿名 2021/11/23(火) 14:18:50
>>94
伸びるの早い!
私1月に頭の手術で一部坊主になったけど、まだ前髪くらいにしか伸びてない
多分伸びる速さ4倍以上違うな+3
-0
-
97. 匿名 2021/11/23(火) 14:35:27
髪質改善のキラガミしたら凄く良くなった+0
-1
-
98. 匿名 2021/11/23(火) 14:40:29
>>96
早いですか?😅10ヶ月間でつるっぱげから肩につく長さまでめっちゃ伸びました。
1、シャンプーは使わない
2.頭皮マッサージ30分
3.育毛剤(皮膚科でもらった)
4.皮膚科で処方してもらった薬
5.食生活は徹底的(外食はしない)
6.睡眠時間8時間以上
7.アーモンド系を程々に摂る+2
-1
-
99. 匿名 2021/11/23(火) 14:43:51
>>92
買ってみようかなと思います。肩凝りやらなんやらは効果そんなありませんよねw?いや、自分で購入して結果報告いつかします☺️レスありがとうございます!+0
-0
-
100. 匿名 2021/11/23(火) 14:44:50
>>94
一回坊主にしたら髪の毛生まれ変わるのでは?と妄想したのだけど、実際にやった方がいらっしゃるとは…猛者ですね。普段帽子かぶっておけばごまかせるかな。ちょっとやってみたいかも…+4
-1
-
101. 匿名 2021/11/23(火) 14:51:25
>>94
検索して調べてもくせ毛が治ることはありませんばっかり出てくるからどうしても勇気出せずにいた。
坊主になってからしばらく、生活はどのように過ごしてましたか?カツラ被ってたのかそれとも坊主のまま外出してたのかなど…他に気をつけてたことはありますか?+3
-0
-
102. 匿名 2021/11/23(火) 15:05:22
神が言うことをきかない、なら中二病ぽい
ジェラシー感じる適量サラサラの人は中高年以降、毛量が減って気の毒なことに
多毛で困ってた人が年取ると、ちょうどよくなる
+3
-1
-
103. 匿名 2021/11/23(火) 15:38:48
>>21
ポジティブで明るい考え方で好きよ+11
-0
-
104. 匿名 2021/11/23(火) 15:44:05
>>72
硬くて量の多い髪でしか似合わない髪型を教えてほしいっす+2
-0
-
105. 匿名 2021/11/23(火) 15:44:24
チクチク切れ毛、アホ毛、風に煽られただけで広がってバサつきます
雨の日?そりゃあもうモップよ+3
-0
-
106. 匿名 2021/11/23(火) 15:52:53
私も癖毛、太い、硬い、多いで髪が上手くまとまらず、髪型美人にすらなれません。+3
-0
-
107. 匿名 2021/11/23(火) 16:07:36
ヘアートリートメント詳しい人いる?
オージュアとTOKIOてどちらがいいだろうかね?
+1
-1
-
108. 匿名 2021/11/23(火) 17:10:58
>>1
私は主さんとほぼ真逆の細い少ないコシがない、オイルやスプレーでペタッとするくせ毛だけど、髪を乾かす時になるべく低温強風でドライヤーするとつやがでて髪質がよくなります。(途中高めの温度にしたら次は冷風にして一気に乾かないようにしています)毛先だけオイルをつけるのも忘れずに。主さんにあてはまらなかったらごめんなさい。セットはハードムースを使ってそのあとスプレーではだめですか?+4
-0
-
109. 匿名 2021/11/23(火) 18:15:51
>>1
私の場合、縮毛矯正より毛髪改善がオススメです
アホ毛も収まるしサラサラなります
2週間くらいですが…+0
-0
-
110. 匿名 2021/11/23(火) 18:24:17
>>21
この考え方だいすき!+8
-0
-
111. 匿名 2021/11/23(火) 19:19:16
>>8
トピ画見にきたwww
サラサラじゃんww+13
-1
-
112. 匿名 2021/11/23(火) 20:40:14
>>100
以前、髪の毛系のトピでスキンヘッドにしたら人生変わった(髪質)って書かれてたのを見てずっと坊主にしようかな、後悔しないだろうかと自問自答しては自分との戦いでした。外出時は毛糸の帽子やヴィッグ付きの帽子したり、バンダナとかで乗り切りました。半年たつと夏になって違和感なくなりましたwデメリットは飼い犬にずーっと頭ぺろぺろなめられます😂+0
-0
-
113. 匿名 2021/11/23(火) 20:54:42
>>1
私は髪が細くて柔らかいサラッサラな髪質なんだけど、髪が細い上に量も少ないから頭頂部と後頭部の地肌が透けてしまって今は皮膚科で薄毛の相談中だよ…
主さんの髪を私の頭に植えてつげ櫛でとかしたいわ……+0
-0
-
114. 匿名 2021/11/23(火) 21:04:05
髪の量多いのがずっと嫌だったけどオイルでようやく落ち着いた。
あんず油が匂いも薄いしサラサラなりすぎない重くなりすぎないで纏まってくれた。+0
-0
-
115. 匿名 2021/11/23(火) 21:13:17
>>101
確かに私も坊主にする前はくせ毛は毛穴そのものがいびつで歪んでるから次に生えてくる髪の毛は100%癖毛って書かれてて、後悔、意味ないとかの書き込みしかありませんでした。でも、坊主にして次に生えてくる髪の毛をきれいに育てれば(髪の毛に悪いことをしない)くせ毛をある程度抑えられると思って坊主にしました。生えはじめて自分の目で見れるから分け目やブラシのとかしかたのくせも変わりました。うまく説明できないけど...
健康管理(今までの食生活を切り捨てる)には徹底して気をつけることですかね。質のいい睡眠時間を心がける。今の時代難しいかもだけど、前より睡眠時間を増やし、寝る前はスマホ一切触らない。
家と飼い犬の散歩、買い物はそのまま坊主頭のまま出掛けてました。近所にも話したし、何も言われませんでした。会社にも薄毛と円形脱毛と頭皮のトラブルで髪の毛剃ったと話しました。帽子かぶっていいと言ってくれたので仕事中はしてました。帰る時は坊主頭、朝の通勤も坊主頭。
坊主にすると髪の毛に一切なにもしないせいか伸びがほんとに早いです。猛スピードで伸びてきました。男の子育ててるお母さんや夏に耳側にツーブロや刈り上げしたことある人は分かると思うんですけど、剃ると今まで染めたり髪質改善や洗い流さないトリートメントやヘアワックスや色々薬品まみれの髪の毛を切り落としてるせいか負担が一切なくなるから健康な髪の毛がきれいにぐんぐん伸びてきます。ドライヤーはダメです。カラーも美容室もやめました。
いつもカラーしたりトリートメントしたりヘアケアにこだわってきた人は坊主は無理かも。きれいに育てるのはすごく根気いります。長文ごめんなさい。+1
-3
-
116. 匿名 2021/11/23(火) 23:04:18
>>8
スピッツの本体現る+13
-0
-
117. 匿名 2021/11/24(水) 01:30:05
量が多いし硬い髪からかアイロンで真っ直ぐにしてもコテで巻いても言うこと聞いてくれなくて、結局一つに結んで下の方でお団子でまとめてしまう…
サラサラストレートとか波ウェーブとかやりたい+1
-0
-
118. 匿名 2021/11/24(水) 02:32:11
>>24
ガルで読んだのですが、頭皮マッサージで毛穴の向き整ったのか落ち着いた人もいるみたいです!
毛穴の問題なら頭皮マッサージどうですか?
まずは百均のシャンプーブラシからでも+3
-0
-
119. 匿名 2021/11/24(水) 11:07:30
ダイソンのくるくるドライヤーおすすめです
パナソニックのナノイーより体感的にサラサラになる+0
-0
-
120. 匿名 2021/11/25(木) 14:18:54
>>50
ありがとうございます。
近くで施術してくれるとこ探します。
+0
-0
-
121. 匿名 2021/11/28(日) 16:30:05
>>8
テッちゃん😂😂😂
50過ぎでもサラサラヘアー素敵!+4
-0
-
122. 匿名 2021/11/29(月) 19:43:31
>>14
素晴らしい…
受け入れられなくて諦めてます(u_u)+0
-0
-
123. 匿名 2021/11/29(月) 19:46:47
ストレートアイロンかけたら後々癖がでてくる。コテで巻いたらいい感じにはなるけどダメージ半端ないから毎回は無理。何もしないと地味だしボサボサ。
矯正かけたけど伸びたらまた癖出てきたし、繰り返し。
どうしたらいいんだ…
+0
-0
-
124. 匿名 2021/12/12(日) 16:32:28
>>30
ボトルかわえー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する