-
1. 匿名 2021/11/23(火) 09:54:49
+0
-1
-
2. 匿名 2021/11/23(火) 09:55:27
欧州やばみ+9
-2
-
3. 匿名 2021/11/23(火) 09:55:48
ネゴシックスみたいなお名前+7
-0
-
4. 匿名 2021/11/23(火) 09:56:05
海外は大変なのに人入れようとしてんだよね+46
-2
-
5. 匿名 2021/11/23(火) 09:56:26
ヨーロピアンはやばし+5
-2
-
6. 匿名 2021/11/23(火) 09:58:01
オーストリアはロックダウンだしドイツも悲惨だよね。
なのに日本への入国制限緩和して大丈夫?+66
-1
-
7. 匿名 2021/11/23(火) 09:58:07
また海外の要人が感染し始めたか
ヨーロッパは本当に感染増えてるんだね+14
-2
-
8. 匿名 2021/11/23(火) 09:58:07
もうフランスは日本が統治した方がうまくいくと思う。+0
-16
-
9. 匿名 2021/11/23(火) 09:58:52
フランスって街が汚いって本当?
+6
-1
-
10. 匿名 2021/11/23(火) 09:59:48
あれ?マクロンは?
と思ったらこの人は首相なのね。
いまいち大統領と首相の違いがわからない+68
-0
-
11. 匿名 2021/11/23(火) 10:00:41
ベルギー首相が接触者で隔離らしいね仏首相がコロナ陽性 接触のベルギー首相隔離:時事ドットコムwww.jiji.com【パリ時事】フランス首相府は22日、カステックス首相が同日、新型コロナウイルスの感染検査で陽性となり、自主隔離に入ったと明らかにした。カステックス氏と午前にブリュッセルで会談したベルギーのデクロー首相も自主隔離する。AFP通信が報じた。 AFPに...
+9
-0
-
12. 匿名 2021/11/23(火) 10:00:43
まず欧州は皆マスクして手洗いうがいと消毒しなさい+31
-1
-
13. 匿名 2021/11/23(火) 10:00:50
手洗いうがいの習慣がいまだにないんだっけ
世界中の初等教育に取り入れてるようWHOは働きかければいいのに+27
-1
-
14. 匿名 2021/11/23(火) 10:02:57
>>6
今、全国の感染者数0多くて頑張ってるのに、また全国に蔓延しそう+27
-0
-
15. 匿名 2021/11/23(火) 10:08:14
現フランス首相のお名前、初めて知った。+8
-0
-
16. 匿名 2021/11/23(火) 10:08:35
ヨーロッパのワクチン接種率がどうとか言ってはいるけど、そうだったとしても、かなりの人がワクチンしてる状況でこの蔓延って、結果的にワクチンの意味ってあったのかな…+21
-2
-
17. 匿名 2021/11/23(火) 10:08:35
あのニュージーランドでさえ連日3桁の感染者出してるし、デルタ株は白人に対して攻撃的とみた+7
-1
-
18. 匿名 2021/11/23(火) 10:08:54
なんで日本はここまで収束してるのか本気で不思議+30
-0
-
19. 匿名 2021/11/23(火) 10:09:15
>>4
日本政府のそういうところもう心底嫌になる
+20
-3
-
20. 匿名 2021/11/23(火) 10:09:49
最新繊維素材みたいな名前+3
-0
-
21. 匿名 2021/11/23(火) 10:10:48
トピタイ見たらこのマイウェイが流れた+3
-0
-
22. 匿名 2021/11/23(火) 10:12:23
>>16
まだわからないけど、ワクチンは打つだけじゃなくてその他の感染対策とセットじゃないとダメってことじゃないかな
+11
-1
-
23. 匿名 2021/11/23(火) 10:15:28
オリンピック日本開催だからできたんだよね これが逆でパリなら中止だねー。選手にも好評だったしね+8
-0
-
24. 匿名 2021/11/23(火) 10:16:21
>>13
それがねぇ、清潔な水が出ない地域があるので難しいんだよ
途上国などの水の整備の方が優先なんだ
衛生関係は保健行政分野で国際機関はあまり踏み込めないの
手洗い習慣はJICAの人が教えているよ、基本的な衛生習慣は日本人の得意分野だね【10月15日は世界手洗いの日】世界に広がれ!JICA「健康と命のための手洗い運動」:この1年間で約3億人にその大切さが伝わりました | 2021年度 | トピックス | ニュース - JICAwww.jica.go.jp【10月15日は世界手洗いの日】世界に広がれ!JICA「健康と命のための手洗い運動」:この1年間で約3億人にその大切さが伝わりました | 2021年度 | トピックス | ニュース - JICA EnglishFrançaisEspañol標準の文字サイズ 大きい文字サイズ文字サイズの...
+12
-1
-
25. 匿名 2021/11/23(火) 10:16:36
未だに手洗いうがいマスクが習慣づかないとか、
欧米人はこの1年半で何も学んでないのかよ、と正直思う+19
-0
-
26. 匿名 2021/11/23(火) 10:18:40
>>18
検査数とか減らしてるのかな?一桁とか嘘だとおもってる+3
-11
-
27. 匿名 2021/11/23(火) 10:20:46
>>25
日本で「今日から家の中土足ね」って言われてもみんなきっと靴脱ぐよ。
習慣はなかなか変われないと思う。+19
-1
-
28. 匿名 2021/11/23(火) 10:23:13
>>25
そう思うよ、気持ち悪いなら新たなマスクを開発すれば良い
創意工夫や知恵も無いのかって思う
家族がヨーロッパに住んでいるけれどハンドアルコールは売り切れて
石鹸は売れ残るのよ
+7
-0
-
29. 匿名 2021/11/23(火) 10:24:08
>>6
結局入国者数と感染者数って比例してると思う+17
-0
-
30. 匿名 2021/11/23(火) 10:34:14
あー土足文化なの関係してそうね
きっっったねえ+9
-1
-
31. 匿名 2021/11/23(火) 10:39:10
マスクってやっぱ重要なんだよね+5
-1
-
32. 匿名 2021/11/23(火) 10:40:19
今落ち着いてるのに日本にもこの波が来るのだろか…
+1
-0
-
33. 匿名 2021/11/23(火) 10:56:40
>>31
そうなのかな~?
日本はほとんどみんなしてるけど、増えたり減ったりを繰り返してる
ワクチン出来る前からそうだから、ウイルスの周期とかがあるんじゃないかな?
まあマスクで安心するならしたい人はすればいいのかなとは思うけど、ちょっと過大評価な気もする
+4
-3
-
34. 匿名 2021/11/23(火) 11:06:25
(レオス)カラックスっと空目した+0
-0
-
35. 匿名 2021/11/23(火) 11:08:50
>>27
それは感染予防や衛生管理上問題ないから良くない?
手洗いうがいマスクをしないと感染リスク上がることがはっきりして、
実際感染者や死者をたくさん出したこの一年半がありながら
懲りずに習慣を変えずにまた感染広げてるとかなんなん?ってこと+5
-1
-
36. 匿名 2021/11/23(火) 11:24:14
>>18
ワクチン接種が欧米より後だったから今は落ち着いてるだけ
お年寄りはブレークスルー感染が日本でも始まってる+12
-4
-
37. 匿名 2021/11/23(火) 11:25:53
パリ五輪できんのかね!あんな浮かれてて+1
-2
-
38. 匿名 2021/11/23(火) 11:26:01
>>8
やだよ。お荷物じゃん+3
-0
-
39. 匿名 2021/11/23(火) 11:29:57
さすがにあと一年で収束すると思う?
収束する→プラス
一年じゃ無理→マイナス+5
-3
-
40. 匿名 2021/11/23(火) 11:31:31
ヨーロッパや韓国で感染者急増している最中に日本では入国者の自主隔離が3日になるって頭おかしすぎるでしょう。コロナは外国から持ち込まれているのに、なんで現在感染者が減ってやっと安心できている状況でコロナを蔓延させるような措置を取るの?
日本で感染者が減っているからって海外在住の日本人が続々日本に一時帰国しているよ。「やっと日本も安心できる状況になったから」って上から目線で言われた時は、お前が住んでいる国は絶賛急増中じゃねーか。戻ってくんなってムカついた。+16
-0
-
41. 匿名 2021/11/23(火) 12:27:03
>>18
両陛下が皇居入りしたから。
+5
-2
-
42. 匿名 2021/11/23(火) 12:47:43
また爆発的に感染者が増えるのかな?ワクチン接種した意味あるかな?+2
-0
-
43. 匿名 2021/11/23(火) 13:08:07
マスクすればいいのに。ニュースでヨーロッパの街の様子見たけどどの国もマスクしてない人多すぎる。手洗いの習慣もないし、毎日お風呂入らない人もいるし。申したわけないけど衛生概念は中国より下に思える。+4
-0
-
44. 匿名 2021/11/23(火) 13:10:51
>>42
感染予防って意味ではなかったことは明らかだよね
接種率9割とかの国でも感染増加しちゃってるからね
あとは重症化と死亡が抑制できるか?だけど、日本は元々コロナ平均死亡年齢80代だし、致死率も低いんだよね+3
-0
-
45. 匿名 2021/11/23(火) 13:11:14
>>25
うーん
ただ欧州は割と水がマジで貴重なとこあるからなあ
ただマスクとかディスタンスはやれることがあるよね
+3
-0
-
46. 匿名 2021/11/23(火) 13:14:21
>>45
水は硬水だし毎日シャワーとかシャンプーもしないらしいよね
こういうところも日本と違うところなのかも+3
-0
-
47. 匿名 2021/11/23(火) 13:23:29
>>18
島国だから外からの流入を抑えれば
収束していくんだよ
ヨーロッパは陸続きだしEU加盟国は
行き来自由というのもあるし
キス&ハグやマスクを嫌う等
感染拡大する要素がたくさんあるけど
日本はキス&ハグの習慣がなく
うがい・手洗い・マスクの習慣が昔からあって
清潔好きというのもあるんだろうね+7
-0
-
48. 匿名 2021/11/23(火) 13:52:32
>>1
ワクチン接種してたら軽症か無症状だよね?
移しにくいんだし、隔離の意味がわからないよ+0
-3
-
49. 匿名 2021/11/23(火) 14:48:56
ヨーロッパで再拡大ってやっぱりマスクと外人入れてるから?+1
-0
-
50. 匿名 2021/11/23(火) 15:18:29
>>18
フランス人は「みんなのためにマスクをする」って考えがないみたいよ
自己中がデフォルトだから
マスクするのは、罰金が嫌だからマスクする、移されるのが嫌だからマスクする、マスクしたいからする
街が汚いのも自分が捨てたいから捨てる人が多いから
みんなのものだから大切にしようって考えがない+7
-0
-
51. 匿名 2021/11/23(火) 15:19:56
>>48
ワクチン未接種の人にうつしてしまうからでしょ+2
-0
-
52. 匿名 2021/11/23(火) 17:13:23
>>4
政府って心底アホだよなって去年のコロナ禍から思ってる
学習能力が欠如してるのか?ダイプリや春節から悪夢が始まって、GoToとかムリに進めた結果、何人の人が命落としたり後遺症で苦しんでるのか理解していない
上級国民はVIP対応で無症状でも即日入院させてくれるからお気楽だよね+7
-0
-
53. 匿名 2021/11/23(火) 18:41:54
こういうところで欧米も日本みたいに〇〇すれば良いのにって言う人って
心配する気持ちより優越感がありそう+1
-3
-
54. 匿名 2021/11/23(火) 21:20:25
>>53
優越感ではないよ。
「なんでみんなで防ごうとしないの?またコロナ流行らせる気??」って言う怒りに近い。
+5
-0
-
55. 匿名 2021/11/24(水) 05:20:12
>>16
重症患者や死亡者が減るんだから
十分意味あるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
仏首相府は22日、カステックス首相が新型コロナウイルス検査で陽性反応を示し、自主隔離に入ったと発表した。フランスでも新型コロナ感染が再拡大しており、新規感染者数の7日平均が約3カ月ぶりの高水準を付けたほか、感染による死者数の7日平均も約2カ月ぶりの水準に悪化している。