ガールズちゃんねる

バイトあるある

130コメント2015/06/12(金) 02:23

  • 1. 匿名 2015/05/18(月) 18:22:55 

    コンビニ
    飲食店

    嫌だったこと
    楽しかったこと

    学んだこと

    いろいろ教えてください!

    +28

    -2

  • 2. 匿名 2015/05/18(月) 18:23:56 

    シフトが突然変わってる

    +163

    -1

  • 3. 匿名 2015/05/18(月) 18:24:02 

    +83

    -3

  • 4. 匿名 2015/05/18(月) 18:24:16 

    TSUTAYAは客が面白いよ

    +28

    -3

  • 5. 匿名 2015/05/18(月) 18:24:18 

    休むとき代理を立てる

    +150

    -3

  • 6. 匿名 2015/05/18(月) 18:24:20 

    マニュアルはない
    現場で覚えるしかない

    +107

    -2

  • 7. 匿名 2015/05/18(月) 18:24:21 

    今日早上がりでいいよと言われるとやったー!と思うが、結局給料が減るだけ…

    +276

    -1

  • 8. 匿名 2015/05/18(月) 18:24:27 

    今、バイト探してます‼︎

    みんなの参考にしよ♪

    +31

    -4

  • 9. 匿名 2015/05/18(月) 18:24:49 

    まかないの飲み物が楽しみ♪
    カフェ勤務です

    +47

    -2

  • 10. 匿名 2015/05/18(月) 18:24:55 

    古株バイトに行動の一部始終を監視される
    バイトあるある

    +154

    -2

  • 11. 匿名 2015/05/18(月) 18:25:02 

    行くまでがだるい
    行ったら諦めがつく

    +391

    -1

  • 12. 匿名 2015/05/18(月) 18:25:17 

    時給が見合わないほどの仕事量。

    +244

    -2

  • 13. 匿名 2015/05/18(月) 18:25:37 

    うんこ行きたくなる

    +41

    -7

  • 14. 匿名 2015/05/18(月) 18:25:41 

    コンビニは 覚えることいっぱい

    +123

    -1

  • 15. 匿名 2015/05/18(月) 18:25:42 

    つり銭や札が少なくなってきたら焦る

    +215

    -2

  • 16. 匿名 2015/05/18(月) 18:25:46 

    急に辞める人がいてシフト増やされ迷惑する

    +168

    -2

  • 17. 匿名 2015/05/18(月) 18:26:09 


    早番の奪い合い

    +59

    -3

  • 18. 匿名 2015/05/18(月) 18:26:09 

    バイトの初日は無駄に早く行く
    急に一人にされるとテンパる

    +247

    -1

  • 19. 匿名 2015/05/18(月) 18:26:12 

    クレームに捕まると悲惨

    +139

    -1

  • 20. 匿名 2015/05/18(月) 18:26:14 

    BBAは本当に面倒でうざい客

    +110

    -5

  • 21. 匿名 2015/05/18(月) 18:26:17 

    まだ世間を知らない女子高生が、バイト先のファミレスの店長をオトナだと勘違いし付き合う。

    +210

    -2

  • 22. 匿名 2015/05/18(月) 18:26:44 

    裏ではすごい汚ない言葉遣いなのに
    お客さんの前だとあり得ないくらい丁寧な言葉遣いじゃないと怒られる

    +92

    -2

  • 23. 匿名 2015/05/18(月) 18:26:44 

    いつも来るお客さんに心の中であだ名をつける。

    ・必ずおでんを買う→おでんくん
    ・〃ジャスミンティーを買う→ジャスミン
    ・慶応のバッグを持ってる→慶応くん

    とか。単純ですけど。

    +188

    -0

  • 24. 匿名 2015/05/18(月) 18:27:02 

    たいして面白くないお調子者が面白い奴として認定されている

    +35

    -2

  • 25. 匿名 2015/05/18(月) 18:27:17 

    バイトなのに社員と同等の仕事させられる。
    なのに給料低い。

    +224

    -2

  • 26. 匿名 2015/05/18(月) 18:27:27 

    ディスカウントストアのレジで
    内線で社員を呼ぶとき焦る

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2015/05/18(月) 18:27:33 

    今さっき、バイトに応募したよ(*^-^*)
    飲食店にしたよ。
    面接緊張する(´・c_・`)

    +118

    -2

  • 28. 匿名 2015/05/18(月) 18:28:18 

    バイト先の異性とバイト終わりが重なる事が多くて駅まで一緒に帰ったりして話してるうちに好きになる。まさしく今です頑張ります

    +179

    -2

  • 29. 匿名 2015/05/18(月) 18:28:21 

    パートのおばちゃん、お婆ちゃんの派閥。

    +67

    -2

  • 30. 匿名 2015/05/18(月) 18:29:03 

    イケメンと同じシフトだと嬉しいけど緊張する。
    ちなみに本屋です。

    +112

    -1

  • 31. 匿名 2015/05/18(月) 18:29:04 

    カフェの伝票の書き方が慣れなくて間違える

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2015/05/18(月) 18:29:18 

    フリーターが学生バイトに偉そうにする。

    +138

    -5

  • 33. 匿名 2015/05/18(月) 18:31:15 

    面接にて
    「○日までに連絡がなければ、ご縁がなかったということで。〝その際に電話などで不採用の理由などを問われてもお答え出来ませんが了承いただけますか〜?〝」
    「本日は遠いところからありがとうございました。」
    これ言われたら絶対落ちる

    +145

    -10

  • 34. 匿名 2015/05/18(月) 18:31:26 

    「今日こそ店長に辞めるって言おう!」と思うが、いざ出勤すると言えない

    +205

    -2

  • 35. 匿名 2015/05/18(月) 18:31:56 

    バイト内恋愛
    べつにタイプでもなんでもないような異性でも働いてる姿は3割増しでカッコよく見えてしまう

    +132

    -0

  • 36. 匿名 2015/05/18(月) 18:32:05 

    涙が止まらないよ
    どうしよう

    +8

    -21

  • 37. 匿名 2015/05/18(月) 18:32:10 

    バイトごときに志望理由なんてないけど頑張って履歴書に書くw

    +203

    -2

  • 38. 匿名 2015/05/18(月) 18:32:29 

    オープニングで一緒にスタートすると
    バイト内でカップルが誕生してたりする
    社員(30代オジサン)とバイトの大学生(20歳)の結婚もビックリした!

    +88

    -0

  • 39. 匿名 2015/05/18(月) 18:32:30 

    優しく接して教えてくれる人と冷たい人がはっきり分かる。

    +179

    -0

  • 40. 匿名 2015/05/18(月) 18:33:13 

    遠いところに住んでるから落とされたんじゃ?

    +4

    -10

  • 41. 匿名 2015/05/18(月) 18:33:17 

    早番と遅番の対立

    +70

    -1

  • 42. 匿名 2015/05/18(月) 18:33:41 

    学生バイトなんだけど
    シフト入りすぎてフリーターに勘違いされる

    +80

    -0

  • 43. 匿名 2015/05/18(月) 18:33:59 

    残ってと言われたり、残って仕事していたら、早く帰れと言われたり

    +66

    -0

  • 44. 匿名 2015/05/18(月) 18:34:20 

    初日の1時間経ったぐらいの段階で早くも辞めたくなる

    +139

    -2

  • 45. 匿名 2015/05/18(月) 18:34:28 

    レジ対応中にレシートがなくなったときの焦りったらない。

    +103

    -0

  • 46. 匿名 2015/05/18(月) 18:34:31 

    イケメンのバイトとかぶる日を調べる

    +54

    -4

  • 47. 匿名 2015/05/18(月) 18:34:35 

    コンビニの雇われ店長のくせに厳しい教育
    客のヤンキーと喧嘩してクビ
    どうやってザボってないフリしてサボるかを常に模索
    まかないを多目にもらう
    ステーキ屋のバイト先からは肉を拝借
    客と掴み合いの喧嘩

    +14

    -9

  • 48. 匿名 2015/05/18(月) 18:34:38 

    常連さんと顔見知りになる

    +44

    -0

  • 49. 匿名 2015/05/18(月) 18:35:20 

    100円くらいの買い物で、一万円札だせれると、嫌になる

    +119

    -2

  • 50. 匿名 2015/05/18(月) 18:36:39 

    近所すぎる店やよく利用する店は避ける。
    休みの日や辞めたとき行きづらくなるから。

    +89

    -0

  • 51. 匿名 2015/05/18(月) 18:37:25 

    レジ清算後の誤差があると凹む

    +75

    -0

  • 52. 匿名 2015/05/18(月) 18:38:38 

    人に対して違う態度のおばちゃん

    若い男には優しい顔をする二重人格おばさん

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2015/05/18(月) 18:39:35 

    年末年始のシフトは実家住まいが不利。
    上京一人暮らしの子は帰省で優遇されがち。

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2015/05/18(月) 18:40:34 

    レジ1人で客がいっぱい並んだ時の焦り感

    +80

    -1

  • 55. 匿名 2015/05/18(月) 18:43:38 

    スーパーのバイト

    バックルームで食べながらできる

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2015/05/18(月) 18:44:08 

    飲食店
    最悪だった!
    忙しすぎたし
    人間関係最悪

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2015/05/18(月) 18:44:21 

    シフト制は休みたい時に休めると思うけど、働きたい時に働けないので給料は少なくなる。曜日・時間が決まってる方が月給の計算が出来る。交通費が全額出るなら家から遠くても時給が高い方が得な気がするが、通勤時間は無給なので家から近い場所で働くのが結局は得。

    +18

    -2

  • 58. 匿名 2015/05/18(月) 18:45:19 

    年下でも先に入った人は先輩なので敬語で話す。

    +80

    -0

  • 59. 匿名 2015/05/18(月) 18:45:19 

    他のバイトの人が急に休みになった時に店長からメールで
    おめでとうございます!本日のシフトに当選しました!ってメール来た

    +80

    -2

  • 60. 匿名 2015/05/18(月) 18:46:41 

    アパレルのバイト

    女同士のいざこざ。
    外見は全く分からないから怖かった

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2015/05/18(月) 18:49:51 

    言っておこう。塾講師はブラックバイト。

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2015/05/18(月) 18:50:47 

    バックレる

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2015/05/18(月) 18:51:00 

    飲食店でバイトすると何かとドン引くことがある。ねずみが出るとか、パセリの使い回しとか。

    +28

    -2

  • 64. 匿名 2015/05/18(月) 18:52:17 

    いろんな人間がいるんだなーと勉強になる。
    マナー悪い人結構多い。

    +42

    -0

  • 65. 匿名 2015/05/18(月) 18:55:54 

    自給800円
    わろた
    バイトあるある

    +0

    -18

  • 66. 匿名 2015/05/18(月) 18:56:19 

    >1さんのは書きこみ抜けちゃって読めるのは気のせい??

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2015/05/18(月) 18:57:34 

    給料が15分単位。

    残業して7時間14分働いても、7時間分しかもらえない。

    +90

    -1

  • 68. 匿名 2015/05/18(月) 19:00:05 

    社員から(社員登用の)スカウトされる

    バイト先で社員になる気がなかったので断ってしまった

    +16

    -2

  • 69. 匿名 2015/05/18(月) 19:00:44 

    66さん

    一行空けてあるのは気のせいです

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2015/05/18(月) 19:02:39 

    15分おきだと
    ホントめんどくさい

    だいだい
    一日200円くらいは
    損してるかも。。

    +31

    -1

  • 71. 匿名 2015/05/18(月) 19:06:32 

    バイトごときで偉そうな奴多い
    所詮バイト。

    +54

    -3

  • 72. 匿名 2015/05/18(月) 19:07:17 

    違う学校の学生と話して学校間カルチャーショックを受ける

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2015/05/18(月) 19:07:26 

    1です
    コンビニアルバイトが今週の水曜からなんですが
    何かアドバイスください!

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2015/05/18(月) 19:09:54 

    好きな人優先でバイトのシフトを組む店長。嫌いな人はおまけ程度にしか入れない。

    +42

    -1

  • 75. 匿名 2015/05/18(月) 19:11:26 

    オープニングスタッフは、古株がいなくて、狙い目。でもすぐに経営難で潰れたりする。

    +59

    -0

  • 76. 匿名 2015/05/18(月) 19:11:28 

    71さん

    ですよね!
    飲食店いたとき
    つくずくそう思いました

    あと、社員ばっかりだったから
    社員たちが超仲良くて
    バイトは馴染めず1か月の間に4人やめて行ったこともありました
    それに 繁盛店だったにで
    忙しすぎて 大型の休みや
    学生の春休みとか最悪でした。ほんと

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2015/05/18(月) 19:12:18 

    バイトのお局は社員より偉そう。

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2015/05/18(月) 19:22:24 

    バイトのババア 俺君こっちきて
    俺       はい
    バイトのババア お客さん多いからレジ手伝って これとあれとそれ取って!
    俺       はい
    バイトのババア あーすみませんねー二人とも新人なものでーー
    客       あーいえいえ 大丈夫ですよーー
    バイトのババア もうーーー すいませんねーー
    俺 ババア   ありがとうございました!
    バイトのババア 俺君声もっとはきはきと!
    俺       はい
    バイトのババア 俺君」 それやってから これと それと あれと やっておいてね
    俺       はい  ごさごさ よーし あとこれやれば・・・
    バイトのババア レジで店長と満面の笑顔で話してる
    俺       死ねばばあーーーー・・・

    +6

    -25

  • 79. 匿名 2015/05/18(月) 19:28:31 

    昔、原宿竹下通りのオシャレな感じのカフェで
    バイトしたが閉店後皆揃って大声での唱和が
    有り、自分に向いてないと3日で辞めた。
    なかなか外から見るイメージ通りとはいかない。

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2015/05/18(月) 19:29:05 

    とつぜんバックれる子がいる

    +56

    -0

  • 81. 匿名 2015/05/18(月) 19:30:28 

    店長から嫌われたら終わり
    信頼があれば居やすい

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2015/05/18(月) 19:34:40 

    バイト先で片想いをしていて、新人で可愛い子が入ってくると少し焦る。

    +65

    -0

  • 83. 匿名 2015/05/18(月) 19:43:21 

    とんでもないクレーマーとの遭遇

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2015/05/18(月) 19:45:20 

    バイトが社員教育

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2015/05/18(月) 19:54:56 

    コンビニバイトは客から八つ当たりされやすいから、
    隙を見せないようにした方が良いよ。
    コンビニは変な客多いからね・・・
    でも客にキレたらダメよ。

    バイトでも理不尽なこと多いけど、自分を強く持って頑張れ!

    あと、ズルズル続けすぎない方が良いよ。
    学生なら卒業したらちゃんとしたところに就職してね。
    フリーターも同じく。

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2015/05/18(月) 19:56:12 

    ドンキホ⚪︎テで、同い年くらいの新人バイトと社員がケンカしていた。
    社員が一方的にバイトのミスを責めて、言わなくても良いような事までバカにしたような説教をしてた。

    失礼ですけど、高卒でここに就職してるんですよね?僕は国立大生のバイトだからって僻んでるんじゃないですか?

    なんか切なかった。

    +42

    -0

  • 87. 匿名 2015/05/18(月) 19:57:28 

    かっこいいor気になる人とシフトがかぶってたらその日はウキウキ♪

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2015/05/18(月) 20:00:59 

    わりと直前になってから「学校の行事があるので休ませて下さい」って言われる…(;>_<;)
    学校の行事くらい1ヶ月前から分かるでしょうが!

    +31

    -3

  • 89. 匿名 2015/05/18(月) 20:03:27 

    自分がバイトだったころ、結構頻繁に当たり前のようにシフト変更させてもらってた。
    正社員になった今、それがどれほど責任感のないことだったか分かる。

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2015/05/18(月) 20:04:50 

    マク○ナルドでバイトしてた時、バイト内恋愛が本当間に多かった!
    同年代の男女が沢山いるから、当たり前といえばそうなんだけど…。

    そして自分もそうだった(しかも結婚した)

    +25

    -2

  • 91. 匿名 2015/05/18(月) 20:13:55 

    自分でそのバイトに決めて、採用やったー!だったのにいざ働くと不満がいっぱい!

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2015/05/18(月) 20:27:31 

    就活期になると辞める学生続出(>_<)仕方ないんだけどね…。で就活終わってから就職するまでの間だけ復帰してくれる子も居る。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2015/05/18(月) 20:30:12 

    接客業、来客ラッシュで皆がイライラしてる時、立場の弱い物に当たってくる。

    +36

    -1

  • 94. 匿名 2015/05/18(月) 20:56:06 

    相手が1歳~2歳くらい年下で先輩の場合、年上の後輩はタメ口で話される可能性あり。←実際に経験あり
    3歳以上年上だときちんと敬語使われる。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2015/05/18(月) 20:59:44 

    86
    これは・・・。
    何とも言えない気持ちになったわ。
    高卒が大卒を注意すると学歴コンプレックスと受け取られるものなのか?
    実際そうなのかもしれないけど。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2015/05/18(月) 21:01:10 

    95
    失礼しました。
    大学生でしたね。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2015/05/18(月) 21:17:52 

    クレーマーはどんな些細なミスも見逃さず、上に報告。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2015/05/18(月) 21:23:52 

    意外にもコンビニバイトは能力がないとまともに出来ない

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2015/05/18(月) 21:31:59 

    個人経営の飲食店でバイトしてましたー。

    給料日直後、客に次から次へと万札を出され、お釣りの5000円がピンチになる。
    そして1000円札で賄うもその1000円もピンチになる。

    そんな中でもきっかり支払ってくれる人が神のように見える(笑)

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2015/05/18(月) 21:52:34 

    バイトリーダーのくせに偉そうな奴がいる。

    そのクセ、要領悪い(笑)


    派遣バイトにいたやつ。

    +8

    -3

  • 101. 匿名 2015/05/18(月) 22:00:17 

    学校行ってからバイトって今考えると若いからこそ出来たことなのかな〜。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2015/05/18(月) 22:07:57 

    バイトなのにどんどん上にいっちゃって
    しまいには社員並に働く

    学生バイトだけで店開けて
    社員登場は昼の忙しい時だけで
    学生バイトだけで店閉めて
    お金も合わせて、片付けもして
    よくやってたなぁー。

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2015/05/18(月) 22:16:36 

    就職する前に、バイトでも社会経験するとためになるよ
    って、いわれてるけど
    ぶっちゃけ、してもしなくても大差ないと思った。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2015/05/18(月) 22:24:00 

    接客業でバイトしてると、他のお店でも必要以上に気を遣ってしまう

    コンビニのバイトは最低賃金の所が多いのに覚える内容や変な客がいすぎて割に合わない

    +32

    -1

  • 105. 匿名 2015/05/18(月) 22:35:49 

    初めてのレジは緊張

    レジ閉めのとき過不足がないかドキドキハラハラする。

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2015/05/18(月) 22:44:05 

    どんどん、仕事を任せられるようになり
    レジの売り上げ入金とかも、任せられるようになった。
    連休あけの入金とかすごい金額で、ドキドキしながら銀行にいった。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2015/05/18(月) 22:47:31 

    試用期間がある場合がある。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2015/05/18(月) 22:49:14 

    面接での説明と勤務内容が違う。
    実際に勤務してみるとえっ!?って事あるよね。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2015/05/18(月) 22:57:00 

    年末年始やみんなも休ませてくださいと言ってくるであろうみんなが休みを取りたい時に自分も休みたい時は早めに休ませてほしい事を言う。
    早く言わないとみんな休ませてくださいと言うから休めなくなるから早い者勝ち。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2015/05/18(月) 23:20:00 

    責任感がなく迷惑なバイトは辞めろと思う
    遅刻なんてあり得ないのに平気でする子の神経疑う。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2015/05/18(月) 23:22:35 

    初めてのバイトで近所のサン○スの面接に受かったんですけど、私は飲み込みが悪いので仕事覚えられるかとか色々不安です…(´・_・`)

    何かアドバイスください泣

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2015/05/18(月) 23:23:58 

    閉店作業の前にタイムカード切らされる
    ブラックなのかな…

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2015/05/18(月) 23:53:21 

    ダイソーは落ちる

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2015/05/18(月) 23:58:08 

    レジ

    大声出しすぎて声が枯れる

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2015/05/19(火) 00:06:37 

    たいして働かねえくせに、先輩顔するやつ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2015/05/19(火) 00:07:55 

    ボスとボスにちくる役の小ボスがいる

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2015/05/19(火) 00:09:26 

    レジは客もレジ店員もイライラしやすく短気が多い

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2015/05/19(火) 00:44:52 

    ファミレスのフロアのバイトしてます!
    よくおばさまやおじさまに飴ちゃんもらって元気づけられます(^ ^)以前はファミレスのキッチンだったのでやっぱ接客っていいな〜っておもいました。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2015/05/19(火) 01:09:12 

    やたらと理由つけて休みたがる人がいる。
    最近はどういう設定でくるのか逆に楽しみになってきてる。
    友達の親の葬式とか、おばが倒れてICUに入ったとか

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2015/05/19(火) 01:17:24 

    居酒屋で初バイトの初日に

    お皿が溜まってて、店長に
    「お皿洗って」と言われ厨房行くと

    先輩が「何してんの?
    ここやるから早く接客して!」
    店長に言われたのでと言っても聞かず

    仕方なく戻ったら店長に
    「何でなにもしてないの?」
    「○○さんがやってくれるそうなので…」
    「君に洗ってって言ったよね」と怒られ

    洗ってもダメ、戻ってもダメ
    何が正解だったんですかねぇ

    +29

    -0

  • 121. 匿名 2015/05/19(火) 07:55:56 

    59さん
    ちょっと面白い店長じゃないですか。その当選辞退することもできますよね?(笑)

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2015/05/19(火) 08:10:20 

    59さん
    ちょっと面白い店長じゃないですか。その当選辞退することもできますよね?(笑)

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2015/05/19(火) 08:58:40 

    ファミレス。
    店長の機嫌で雰囲気変わる

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2015/05/19(火) 15:22:46 

    スタッフ全員でいらっしゃいませ!って言わなきゃいけないバイト始めると、買い物行った先で「いらっしゃいませ!」って声聞くとつられて言いそうになる

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2015/05/19(火) 15:41:29 

    意地悪ババアがいる

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2015/05/19(火) 17:21:20 

    124
    あるある

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2015/05/19(火) 18:31:36 

    理不尽に怒られる

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2015/05/20(水) 11:26:42 

    レジが合わない。

    私気をつけてるつもりなんだけどダメで、
    一度1万円きっかり合わなかったことがあります。
    申し訳なくてとにかく謝りましたが、どこをどうやるとそうなるのかが今もわからない(>_<)
    お釣りでも使わない、もちろん盗んでもいない万札がなぜ?

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2015/05/27(水) 21:46:37 

    無言でレジに立ってるお客さんがいる。
    いつの間にか背後にお客さんがいる。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2015/06/12(金) 02:23:26 

    なんでバラバラに入ってきて一緒にレジにならんで行列作る客多いの?
    空気読んで!特にカゴいっぱいに持ってこられると袋入れも大変だし、、

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード