ガールズちゃんねる

西松屋を語ろう

552コメント2021/12/16(木) 18:02

  • 1. 匿名 2021/11/22(月) 18:59:30 

    子育て応援西松屋について語りましょう!

    +199

    -8

  • 2. 匿名 2021/11/22(月) 18:59:52 

    貧乏人の巣窟だよね⭐️

    +87

    -391

  • 3. 匿名 2021/11/22(月) 18:59:56 

    よっ西松屋

    +83

    -3

  • 4. 匿名 2021/11/22(月) 19:00:00 

    安くて助かってます〜

    +719

    -4

  • 5. 匿名 2021/11/22(月) 19:00:05 

    >>1
    CMのリズムで脳内再生されたよ 

    +230

    -5

  • 6. 匿名 2021/11/22(月) 19:00:15 

    すぐ毛玉できる

    +980

    -10

  • 7. 匿名 2021/11/22(月) 19:00:47 

    安かろう。。。。だよね

    +535

    -10

  • 8. 匿名 2021/11/22(月) 19:00:48 

    最近可愛いの多いよね!

    +313

    -7

  • 9. 匿名 2021/11/22(月) 19:00:52 

    行った事ないんだけど、可愛い服ある?

    +146

    -14

  • 10. 匿名 2021/11/22(月) 19:01:02 

    子どもいないけど、ミッフィー の水筒を探しに行ったよ。

    +131

    -5

  • 11. 匿名 2021/11/22(月) 19:01:02 

    子供はすぐに大きくなるし、服も汚れやすいから西松屋のようなとこは家計にも助かる!

    +600

    -11

  • 12. 匿名 2021/11/22(月) 19:01:21 

    最近シンプルな服も増えてきて重宝してる

    +229

    -4

  • 13. 匿名 2021/11/22(月) 19:01:24 

    西松屋を語ろう

    +80

    -6

  • 14. 匿名 2021/11/22(月) 19:01:41 

    公園とか外遊び用には西松屋
    汚れても躊躇なく捨てれる

    +348

    -5

  • 15. 匿名 2021/11/22(月) 19:01:46 

    近所に子供用品店が西松屋しかないのでとりあえず西松屋で揃えてます

    +229

    -3

  • 16. 匿名 2021/11/22(月) 19:02:13 

    あくまで保育園用

    +353

    -13

  • 17. 匿名 2021/11/22(月) 19:02:21 

    小さい時はワンシーズンと割りきってる。
    毛玉が出るまで着れないよ。

    +256

    -8

  • 18. 匿名 2021/11/22(月) 19:02:47 

    品質は少し‥‥だけどワンシーズンしか着ないしこれでいいやと思う。
    うちの県だと粉ミルクが最安値なのでお世話になってます。

    +258

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/22(月) 19:02:48 

    アプリが全然起動しなくなってしまった

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2021/11/22(月) 19:02:56 

    上の子の時は西松屋が近くに無かったから肌着一つでも高かった…
    下の子の時は安く揃えられて助かったなぁ

    +170

    -2

  • 22. 匿名 2021/11/22(月) 19:03:12 

    エルフィンドール

    +187

    -3

  • 23. 匿名 2021/11/22(月) 19:03:15 

    接客されないから好き
    服選ぶときは放置されたいタイプです

    +674

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/22(月) 19:03:17 

    微妙にデザインはダサいよね。あとサイズ小さめなのかなー

    +23

    -18

  • 25. 匿名 2021/11/22(月) 19:03:38 

    ズボンが伸縮性あって動きやすそうで助かる
    どうせワンシーズンで着れなくなるし、汚れても躊躇なく捨てられる

    +147

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/22(月) 19:04:14 

    最近系統変わった気がする!
    ベージュなどの淡い系の色が増えた!
    原色とかダサいデザイン多かったから嬉しい

    +341

    -7

  • 27. 匿名 2021/11/22(月) 19:04:15 

    >>20
    ガルちゃんの恐さを思い知れ!(笑)

    +44

    -3

  • 28. 匿名 2021/11/22(月) 19:04:29 

    綿100%の服を買ったら意外ともつ

    +271

    -3

  • 29. 匿名 2021/11/22(月) 19:04:34 

    通ってるうちにあの棒使うの凄く上手くなったわ。

    +364

    -3

  • 30. 匿名 2021/11/22(月) 19:04:46 

    買ってきたばかりの服が臭くて2、3回洗濯してから着せてる

    +8

    -12

  • 31. 匿名 2021/11/22(月) 19:04:47 

    >>19
    削除→再インストールしてもダメ?

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/22(月) 19:04:52 

    >>10
    そうそう
    ママじゃなくても
    若い女性が欲しくなるようなものも
    あるんだよね(◕ᴗ◕✿)

    +125

    -4

  • 33. 匿名 2021/11/22(月) 19:05:03 

    >>9
    可愛いのある時もあるけど、まじで一回洗濯しただけでヨレヨレになったり毛玉できたりする服ある。
    稀になりにくい服もあるけど、見極めが難しいから西松屋では服買わない。

    +292

    -22

  • 34. 匿名 2021/11/22(月) 19:05:13 

    小1の子供が、「学校で同じの着てる人いた〜」って何回か言ってた。
    ごめん〜!でもあんなに種類あるのにそんなに被る?!

    +188

    -2

  • 35. 匿名 2021/11/22(月) 19:05:13 

    >>9
    可愛い服なら、バースデイの方がある。
    とりあえずあればいい、汚れてもいい公園服なんかは西松屋で買う。

    +374

    -7

  • 36. 匿名 2021/11/22(月) 19:05:31 

    西松屋でおまる買った

    +46

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/22(月) 19:05:44 

    子供いないけど行って手と口を拭くウエットティッシュを1ケース買った。安かった。

    +104

    -4

  • 38. 匿名 2021/11/22(月) 19:06:04 

    >>20
    煽り乙‪w

    +40

    -2

  • 39. 匿名 2021/11/22(月) 19:06:25 

    すぐ毛玉できるしヨレヨレになりませんか?
    完全に消耗品として保育園の私服や公園遊びに使うなら安くて最高だけど、家族で遠出したり正月などで帰省した時など親はバッチリお洒落してるのに子供は西松屋の服っていうのはどうかと思う
    フォーマルな服も売ってるけどそういうのを西松屋で買おうとは思わないな

    +19

    -40

  • 40. 匿名 2021/11/22(月) 19:06:35 

    >>20
    こんなクソみたいな文章書いてまで注目浴びたいとか、リアルでよっぽど他人に相手にされてないんだね。

    +105

    -3

  • 41. 匿名 2021/11/22(月) 19:06:36 

    >>38
    いえいえ、感謝、ありがとうございます😃

    +2

    -15

  • 42. 匿名 2021/11/22(月) 19:06:47 

    パンツが細身が多くて、お尻ビッグの我が子は着れません

    +73

    -8

  • 43. 匿名 2021/11/22(月) 19:06:48 

    >>20
    一時期全身ハイブランドの(ここからオブラート)ぽっちゃりした(オブラートここまで)男の子よく見かけたけど、一緒にいたのはこのお母様かしら
    お金あっていいね〜👍

    +83

    -21

  • 44. 匿名 2021/11/22(月) 19:06:56 

    子どもはどんどん大きくなるから安いのでたくさん。庶民はそうよ。お金があるお母様はお高いブランドをどうぞ。

    +170

    -2

  • 45. 匿名 2021/11/22(月) 19:07:23 

    マタニティ用のボトムス買った!
    短期間しか履かないから安いのありがたい

    +60

    -3

  • 46. 匿名 2021/11/22(月) 19:07:43 

    >>20
    金持ちは総じて全員ケチだよ。
    金持ちは教育と住宅に金かけるから子供の着飾る系はケチる。桁違いの金持ちは知らん。

    +151

    -8

  • 47. 匿名 2021/11/22(月) 19:07:58 

    毛玉ができてすぐみすぼらしくなるのと、何度洗っても石油臭い洋服があった。
    貰い物だったんだけど、石油臭い方は流石に着させられなくて処分した。
    育児用品は色々揃ってて便利なんだけどね。

    +6

    -10

  • 48. 匿名 2021/11/22(月) 19:08:35 

    >>20
    わ〜お愚か。

    +14

    -2

  • 49. 匿名 2021/11/22(月) 19:08:47 

    裏起毛ないの増やして欲しい

    +240

    -4

  • 50. 匿名 2021/11/22(月) 19:09:09 

    >>31
    削除しようとするとデータ全部消えるよって言われるから、ポイント消えるんかと思ってまだ試してないよ
    消して大丈夫なのかな?起動出来ないからポイントどんだけあるのかもわからないんだよねw

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2021/11/22(月) 19:09:33 

    >>23
    確かに!
    居心地の良さはそこにもあったのか
    しつこい接客苦手だから自分のペースで買い物が出来るのは嬉しい

    +107

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/22(月) 19:10:02 

    肌着すぐ伸びてよれよれになる
    でも子供はそのよれよれくたくたな服が安心するみたいでお気に入り笑

    +35

    -1

  • 53. 匿名 2021/11/22(月) 19:10:06 

    >>19
    わかる。
    買い物の時に開くと毎回バージョンアップ要求されて、うまく更新されずに会員証バーコード開けない。
    だからいつもポイントつけられない。

    西松屋で買い物する時は、あらかじめ家のWi-Fiでアプリを更新しとかなきゃならない。でもいつも忘れる。

    +59

    -1

  • 54. 匿名 2021/11/22(月) 19:10:12 

    >>35
    そうそうそんな感じ。
    バーステイは毎回即売り切れるブランドも置いてあったり。
    ただ店舗が西松屋より少なくて遠いんだよね。オンライン開設されしまむら系列で無料受け取りもあるけど、今の所オンラインで欲しい服無いかな

    +117

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/22(月) 19:10:34 

    10体ぐらい入ってるフィギュアがコスパ抜群
    600円弱だった
    虫とか恐竜もあった
    西松屋を語ろう

    +61

    -1

  • 56. 匿名 2021/11/22(月) 19:10:55 

    >>20
    伊勢丹の子供服もそんなに高いとこあったっけ。

    +3

    -11

  • 57. 匿名 2021/11/22(月) 19:10:58 

    >>26
    なんか、おじいちゃんおばあちゃんみたいな服増えたよね
    原色系のダサいのから、地味系ダサいのになった
    もっとオシャレにできないものか、、、

    +43

    -27

  • 58. 匿名 2021/11/22(月) 19:11:09 

    友達からの出産祝いが西松屋の離乳食セットだった。
    いや、まぁ、もらえるだけありがたいよ?でもちょっとだけもやっとしたよ。

    +10

    -43

  • 59. 匿名 2021/11/22(月) 19:11:12 

    服は安いけどオムツやベビーフードはドラストの方が安い。
    保育園用の服をよく買う。

    +91

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/22(月) 19:11:14 

    将来子供出来たとして、西松屋の洋服とかは着せたくないな〜

    +2

    -44

  • 61. 匿名 2021/11/22(月) 19:11:17 

    >>9
    可愛い服ない。ペラペラで貧乏くさい。
    雑貨とかおむつとかベビーフードは買ってた。

    +26

    -30

  • 62. 匿名 2021/11/22(月) 19:11:25 

    西松屋のおもしろ系の柄結構すき。
    キウイのやつとかおにぎりとか。

    +146

    -2

  • 63. 匿名 2021/11/22(月) 19:11:35 

    子供は何着てもかわいいよ

    +105

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/22(月) 19:11:48 

    肌着は安いから西松屋!

    小2の息子用のジーンズはよく買う!

    明日は外遊び用にダウンジャケット
    見に行く予定!すぐに汚すから安くて十分!!

    +58

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/22(月) 19:12:02 

    >>53
    私はその場でやって問題なくできてるが、いつも焦る。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/22(月) 19:12:27 

    >>56
    あるよw
    ディオール とか

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2021/11/22(月) 19:12:34 

    西松屋の普段着はおさがりでも保育園ではギリ着れるけど、パジャマはすぐボロボロになる。やっぱり安いにはそれなりの理由があるかな。

    +36

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/22(月) 19:12:41 

    >>34
    良いと思うものは皆同じなんだと思う
    おかしなデザインやプリントのものなら被らないはず

    +73

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/22(月) 19:13:06 

    綿の服少なくない?

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/22(月) 19:13:31 

    >>53
    この間店員さんの指示通りに操作したのにアプデが遅くてイライラされてムカついたよ。

    +11

    -2

  • 71. 匿名 2021/11/22(月) 19:13:43 

    義母からGUCCIの服を1着もらったけど全然着せられない、汚れたら悲鳴あげちゃいそうで笑
    むしろ西松屋で買った服はガンガン着せられる、保育園で泥だらけになって帰ってきてもはいはいで済ませられるから本当助かってる

    +113

    -4

  • 72. 匿名 2021/11/22(月) 19:14:07 

    >>58
    え!出産祝いで西松屋は無いわぁ

    +22

    -24

  • 73. 匿名 2021/11/22(月) 19:14:10 

    >>60
    子供いないって事はそれ言うためにわざわざトピ開いたんだw

    +33

    -4

  • 74. 匿名 2021/11/22(月) 19:14:14 

    >>2
    そこはごもっとも
    一般的な給料もらって短期スパンでサイズアップする時期の子供育ててると、中価格帯~の服も買うけど捨てても悔いがない値段の服はめちゃくちゃ重宝する。
    いい服いい靴だけどもう着せられない履かせられないなんてざらにあって、もっと使いたかったなぁという悔いが残るし使えるのに捨てるのもなぁとお下がり検討しようにも無闇に押し付けられないしフリマアプリめんどくさいしで西松屋ヘビーユーザー。目隠しでも歩いて目的の場所にたどり着ける自信ある。

    +204

    -8

  • 75. 匿名 2021/11/22(月) 19:14:16 

    >>58
    子供いない人なら、赤ちゃん用品売ってるところが西松屋しか知らない人も多いと思う

    +91

    -4

  • 76. 匿名 2021/11/22(月) 19:14:33 

    >>60
    普通にウンチもれたり泥につっこんで泥だらけになったりするから使い捨てみたいになる時期あるのよ

    +67

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/22(月) 19:14:45 

    明日、新しい長靴を買いに行こうと思ってます!

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2021/11/22(月) 19:14:49 

    この間スマートエンジェルの水筒の飲み口が壊れちゃって、飲み口だけ買おうとしたらネットに載ってなくて、店舗に聞いたら無償で交換出来ますって言われた(T_T)しかも電話の方が到着が早いと言われたので電話したら翌日届いた(T_T)対応が神対応過ぎて感動した(T_T)

    +161

    -2

  • 79. 匿名 2021/11/22(月) 19:15:01 

    >>60
    わかるよ。私もそう思ってたよ。
    でもサイズアウトが早すぎて大人と同じくらいの値段出すのが馬鹿らしいの。

    +91

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/22(月) 19:15:05 

    >>60
    お好きにどうぞw

    +30

    -1

  • 81. 匿名 2021/11/22(月) 19:15:54 

    >>50
    会員登録してれば入れ直した後にまたログインすれば大丈夫ですよ〜

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/22(月) 19:16:25 

    安いけど生地もすぐ痛むから結局買い替えすることが多い。
    西松屋で服は買わない。

    +12

    -3

  • 83. 匿名 2021/11/22(月) 19:17:12 

    >>75
    いくらでも調べられるこの時代にそれは無いような。
    出産祝いとかでググればいくらでも出てくるし。

    +7

    -22

  • 84. 匿名 2021/11/22(月) 19:17:32 

    オモチャも安いから助かる

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/22(月) 19:17:47 

    >>75
    服はいつもデパートのいいもの着てたから余計思っちゃったのかも。
    もう随分昔のことだからそう思うことにする。

    +13

    -5

  • 86. 匿名 2021/11/22(月) 19:17:48 

    かなり上の方に陳列されている服を見る気が起きない
    一応脚立とか棒あるけど子供連れてると難しい
    服の数が膨大だから上まで陳列しなきゃいけないんだろうけど売れ残っちゃわないかな?

    +55

    -1

  • 87. 匿名 2021/11/22(月) 19:18:06 

    綿100で西松屋感ないのを一生懸命探してる。

    +71

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/22(月) 19:18:33 

    >>83
    忙しい中買って贈ってくれるだけでも御の字じゃん

    +30

    -5

  • 89. 匿名 2021/11/22(月) 19:18:46 

    >>46
    いや私は子供服も百貨店だよ
    たまにユニクロも着せる
    あっ、だからケチなのか

    +2

    -15

  • 90. 匿名 2021/11/22(月) 19:19:09 

    店内がシーンとしてる

    +61

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/22(月) 19:19:12 

    >>2
    安いけど、可愛い服もあるんだよなぁ〜

    +154

    -3

  • 92. 匿名 2021/11/22(月) 19:19:20 

    >>6
    綿100%を探す。
    薄いのしかないけど。

    +118

    -2

  • 93. 匿名 2021/11/22(月) 19:19:47 

    >>58
    うちなんか義理妹から西松屋の服だったよ

    +7

    -7

  • 94. 匿名 2021/11/22(月) 19:20:37 

    幼稚園までお世話になってた。近くにあって本当に助かったわ

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/22(月) 19:20:41 

    >>7
    そうそう。割とすぐ毛玉とかできる。
    でももう限界かなーってくらいにサイズアウトするから惜しみなく捨てられるのがよいところ

    +165

    -1

  • 96. 匿名 2021/11/22(月) 19:20:49 

    >>86
    シーズンの入れ替わり時期に行くと一気に安くなって並んでるから、衣替えの時に服を整理して足りないのを購入してます。許せる範囲で。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2021/11/22(月) 19:21:02 

    >>47
    しまむらやGUにもそういう石油臭い服ある!
    本当に匂いがきっつい
    安い染料使ってるからだろうね

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/22(月) 19:21:17 

    >>20
    トピズレだけど、どのトピでもクソみたいなコメント書く人って何で行間に変なこだわりもってるんだろう。

    +36

    -2

  • 99. 匿名 2021/11/22(月) 19:21:42 

    来年はじめての子供が生まれるんだけど、最初のうちは西松屋でいいや〜て思ってたけど、そんな貧乏くさいとか思われる感じなのかな…?親からも小さい頃なんてすぐ着れなくなるし汚れるし西松屋でいいよ、て言われたんだけどいいよね?帰省とかお出かけする時用には違うお店で買おうかな。

    +58

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/22(月) 19:21:58 

    子供は成長するから今年着た服は来年はキツくなっていて着れないから安物の服で十分。

    +27

    -1

  • 101. 匿名 2021/11/22(月) 19:22:17 

    >>83
    贈られる側が労力要求するのはちょっとどうなの。

    +35

    -1

  • 102. 匿名 2021/11/22(月) 19:22:25 

    子供が不織布マスク苦手でガーゼマスク使ってるんだけど、最近ガーゼマスクの種類が激減して全然売ってなくて困る。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/22(月) 19:22:25 

    >>81
    できた!!!店員さんかな?ありがとう

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2021/11/22(月) 19:23:26 

    >>29
    分かる!初めこんなんで上の取れんのかなあ?と思ってたら意外と取りやすくて驚いた(笑)今じゃ、ひょいひょいっと取っちゃうよ。

    +64

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/22(月) 19:23:29 

    >>23
    暴れる子どもを制御してる所に接客が来たら確かに嫌だな。

    +59

    -1

  • 106. 匿名 2021/11/22(月) 19:23:44 

    >>6
    裏起毛は特に。裏起毛じゃないの探してるけれど少ない。

    +115

    -1

  • 107. 匿名 2021/11/22(月) 19:24:41 

    >>17
    3回くらい洗濯したら毛玉できる…

    +32

    -6

  • 108. 匿名 2021/11/22(月) 19:24:49 

    昭和生まれは兄や姉のおさがりの服を着てる子いたけど現代の子はお下がり着てる子見かけない。

    +8

    -7

  • 109. 匿名 2021/11/22(月) 19:24:55 

    着替え忘れて汚してしまったときに西松屋が近くにあると助かる

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/22(月) 19:25:02 

    安いから保育園用で着せてるけど、とにかくかぶる!

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2021/11/22(月) 19:25:19 

    >>20
    もしかしてブランドものの服着せた不細工な子どもの写真をインスタにあげまくるタイプの人?ミシン目めちゃ細かそう。

    +24

    -5

  • 112. 匿名 2021/11/22(月) 19:25:20 

    >>7
    安かろうだけど、すぐサイズアウトするから問題なし。
    外でどんだけ汚しても西松屋なら惜しくもない。
    ありがたいよー。

    +158

    -1

  • 113. 匿名 2021/11/22(月) 19:25:39 

    >>99
    正直子供が着てる服が高いか安いかよくわからないな
    ミキハウスとかわかりやすいのはわかるけど

    +77

    -4

  • 114. 匿名 2021/11/22(月) 19:25:39 

    >>20
    伊勢丹に家なんか売ってるんだ

    +11

    -4

  • 115. 匿名 2021/11/22(月) 19:25:56 

    裏起毛のスウェットばっかり
    裏毛がいいからバースデーで買った

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/22(月) 19:26:06 

    店内が無音っていうのをガルちゃんで知った

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/22(月) 19:26:24 

    >>90
    有線音楽はないのですか?

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2021/11/22(月) 19:26:27 

    子供いないけれど、愛犬がヘルニアになって動けなくなった時、赤ちゃんのお尻拭き、おねしょシート、ブランケット、冷感マットなどお世話になりました。
    お手頃価格で助かりました。

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/22(月) 19:26:37 

    シンプルな服にもいらないタグとかロゴついてる。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2021/11/22(月) 19:27:12 

    双子あるあるだと思うけど、同じのものの同じサイズ2着なかなかないよね

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/22(月) 19:27:26 

    >>117
    ないかも
    聞いたことない

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/22(月) 19:27:36 

    すっごい脆くて即ダメになる物もあれば結構ちゃんともつ物もあって見極めが大事。
    裏ボアはお勧めしない。

    +38

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/22(月) 19:27:52 

    服かぶってるのわかるほど保育園で他の子のこと見かけないな
    滞在時間1日トータルで10分に満たないから他の子見てる暇ない
    イベントの時は西松屋の服は着せないし、日常使いには十分だと思うけどなぁ

    +27

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/22(月) 19:28:18 

    保育園でよくカブる。
    双子なんだけど、迎えに行くと他の子と双子コーデにされていることが何度か。
    あれっ片方うちの子じゃない…?!ってなる。

    +25

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/22(月) 19:29:09 

    >>62
    うちの子去年(一歳)キウィ着てた(笑)。このデザインは今しか着れない!と思って。
    今年も売ってますね!2色展開。

    +54

    -1

  • 126. 匿名 2021/11/22(月) 19:29:13 

    このピアノがコスパ最高でかなり良かったです!
    大人も楽しく弾いてます^_^
    西松屋を語ろう

    +29

    -1

  • 127. 匿名 2021/11/22(月) 19:30:04 

    >>120
    最近は120cmとか着るようになったからか、同じのあること多いよー
    しまむらは99%同じサイズ無いけど西松屋はたまに発見する

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/22(月) 19:30:05 

    >>42
    うちもことごとく履けずに終わったよ。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/22(月) 19:30:10 

    靴が安いから助かる
    すぐサイズアウトしちゃうし、汚すからね
    でもたまにニューバランスとかも挟んだりする

    +7

    -7

  • 130. 匿名 2021/11/22(月) 19:30:18 

    妊婦のときにマタニティパンツとか授乳ブラ買ったことある!
    西松屋って無音?BGM流れてないから静かでなんか緊張しちゃって苦手。。笑

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/22(月) 19:30:18 

    >>110
    記名忘れは命取りw
    間違えて持って帰られても悔いがない値段ではあるけど

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2021/11/22(月) 19:30:28 

    丈が短い

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/22(月) 19:31:02 

    >>126
    これってどういうサイズ感なのか全く想像つかない

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/22(月) 19:31:22 

    定価でも安いけど、夏物底値で来年用のTシャツ、99円でめっちゃ買った!
    ありがたい

    +25

    -1

  • 135. 匿名 2021/11/22(月) 19:31:59 

    >>35
    保育園用はすべて西松屋よ
    ただ買いすぎて結局は着ないやつも何枚か出てくる

    +73

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/22(月) 19:32:46 

    >>114
    横だけど読解力なさすぎない?ウチはの誤変換って事でしょ?

    +0

    -7

  • 137. 匿名 2021/11/22(月) 19:32:57 

    >>23
    BGMも流れてないよね。お客さん少ない時やたら静かすぎて…

    +92

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/22(月) 19:33:15 

    >>1
    Twitterによくいるけどママ垢が「底値セールの戦利品!」と称して格安で買った服をドーンと並べて写真撮って載せてるのは正直「うわぁ…」と思う。ここでしか言えない(笑)

    +10

    -16

  • 139. 匿名 2021/11/22(月) 19:33:17 

    BGMなくてシーンとしてるよね

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/22(月) 19:34:29 

    西松屋アプリのポイントって何に使えるの?

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/22(月) 19:34:34 

    >>136
    いや、普通にわざとでしょw

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/22(月) 19:34:53 

    毛玉すぐ出来る
    毛玉取りしないと流石にみすぼらしい

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/22(月) 19:35:03 

    幼稚園の靴下やタイツ買ってる
    服は前素材を失敗して毛玉できてから買ってない
    安くてもガンガン洗えなきゃ勿体ないと感じてしまう
    といっても買ってるのはbreezeとかグローバルワークだから高いの買ってるわけではない

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/22(月) 19:35:04 

    >>98
    自称立憲の熱血サポーターみたいな人も行間のクセが凄かった。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2021/11/22(月) 19:35:09 

    >>92
    私もそうしてます!
    薄いけど、季節の変わり目に使うには便利(^_^)

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2021/11/22(月) 19:35:18 

    無縁な店だったけど
    妊娠してから今後行くことが増えそう♪
    抱き枕とマタニティショーツ買いました。

    でもここ見てたら
    西松屋よりバースデイのほうがいいのかな?

    +7

    -5

  • 147. 匿名 2021/11/22(月) 19:35:31 

    >>1
    安いけど微妙に小さくない?

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2021/11/22(月) 19:35:43 

    >>35
    バースデイの方が流行りに特化してるよね。
    うちはもっぱらバースデイ派。西松屋は当分行ってないから、変わってるかも?
    でもいくらしまむら系と言ってもやっぱ西松屋の方が安いとは聞く。
    保育所は西松屋で被りまくりだって。

    +77

    -2

  • 149. 匿名 2021/11/22(月) 19:36:18 

    アプリでポイント貯めるのじゃなくて、普通にポイントカードにして欲しいな〜

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2021/11/22(月) 19:36:18 

    サイズ130こえると一気にダサくなる。あの独特なテイスト苦手なんだよね…。学校用にシンプルで清潔感があるものが欲しいのに。

    +31

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/22(月) 19:36:30 

    >>2
    貧乏人の私にはパラダイスだわ~

    +120

    -2

  • 152. 匿名 2021/11/22(月) 19:36:30 

    西松屋に390円くらいで売ってた黄色いニコちゃんマークの長袖を保育園に着せていったら、同じ服が他に2人もいた笑

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/22(月) 19:36:35 

    >>9
    どんなデザインが可愛いのか、っていうのはわからないけど

    動物モチーフのデザインやコスプレっぽいベビー服を見た事あるよ。個人的には可愛いと思った。

    +8

    -2

  • 154. 匿名 2021/11/22(月) 19:36:40 

    >>99
    結局のところ西松屋ユーザーにはあの服西松屋って分かるんだよ

    +41

    -2

  • 155. 匿名 2021/11/22(月) 19:36:42 

    店員です!

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/22(月) 19:36:43 

    西松屋とかしまむらってなんとなく分かってしまう安物感、デザイン

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2021/11/22(月) 19:36:52 

    西松屋でも綿100%の服だとそれなりの値段。
    同じ値段だったら好きなブランドの可愛い服を買おうと思って服はほとんど買ってない。
    雑貨とか日用品ならたまに買う。

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2021/11/22(月) 19:37:20 

    子どもに裏起毛はやめてくれとあれほど……

    +59

    -1

  • 159. 匿名 2021/11/22(月) 19:37:44 

    買ったズボンが数時間で毛玉だらけに…
    ずり這いしてるとは言えこれは酷いでしょ

    +2

    -3

  • 160. 匿名 2021/11/22(月) 19:38:24 

    夏にキャミソールの肌着買ったらネット入れての一回の洗濯でビヨンビヨンになった。当たり外れあるけど、保育園着に重宝してます。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/22(月) 19:38:47 

    >>20
    外商だよね?笑
    ゆりかごから墓場まで
    是非ご利用下さいませ~

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/22(月) 19:39:16 

    >>20
    どんどん買って日本の経済を立て直してくださいな。
    私は将来のために今はコツコツ貯めますよ

    +27

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/22(月) 19:39:23 

    久しぶりに行ったら
    モノトーンやくすみカラーの無地が増えてた!
    小学校や公園遊びにちょうどいい!!

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/22(月) 19:39:23 

    >>20
    一番可哀想なのはこんな母親もったお前の子どもだわw

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/22(月) 19:39:58 

    >>23
    ユニクロとかもそうだけど、その方が入りやすいよね。気兼ねなく見て行けるから寄りやすいし買いやすい。

    +57

    -3

  • 166. 匿名 2021/11/22(月) 19:41:09 

    >>108
    結構お下がり貰ったりあげたりしてる。お下がりを母の知り合いにもらってサイズアウトしたら友達の弟が欲しがるからあげてる。うちは兄妹だからお下がりがありがたい

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/22(月) 19:41:47 

    パジャマは西松屋

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/22(月) 19:42:09 

    >>117
    店員ですが、ないですよ〜

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/22(月) 19:42:33 

    >>108
    お下がり服もキレイだもんね!
    パッと見わかんないと思う!

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/22(月) 19:42:57 

    アウター探しに西松屋に行ったら、あまりいいのがなくて結局ユニクロで買った。
    男の子、女の子ってデザインや柄がわかりやす過ぎる。Tシャツとかなら良いんだけど。

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/22(月) 19:43:53 

    >>4
    西松屋、服とか定価の物は高いですよね!?

    +1

    -5

  • 172. 匿名 2021/11/22(月) 19:44:03 

    >>140
    ランクに合わせた特典がもらえます

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/22(月) 19:44:17 

    >>98
    行間開けて目立たせようとしてるんだろうね。
    こっちとしては、目立つから避けやすくて助かってるけど。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/22(月) 19:45:04 

    ソースつけて帰ってきても絵の具つけて帰ってきても広い心でいれます!

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/22(月) 19:45:05 

    >>20
    貧乏人バカにしてないと自尊心保てないとか、金持ちの割に随分とメンタルに余裕がないんですね。

    +22

    -1

  • 176. 匿名 2021/11/22(月) 19:45:17 

    おもちゃコーナーで子供が野放し。
    あれホント迷惑。
    当然、妊婦さんも多くいるお店だから、まじで気を付けて欲しい。
    こないだ子供が突っ走って、妊婦さんにぶつかりそうになってて、他人のわたしが殺意湧くくらい腹が立ったわ。

    +38

    -5

  • 177. 匿名 2021/11/22(月) 19:45:18 

    >>9
    エルフィンドールクラシックは結構落ち着いててかわいいなぁと思うよ

    +102

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/22(月) 19:45:33 

    >>17
    いやいや、なんなら1回洗ったら出るからw

    +65

    -2

  • 179. 匿名 2021/11/22(月) 19:46:06 

    >>9
    しまむらとか苦手な人ならあの陳列から可愛い服探すの難しいと思います。
    あと子供服のかわいさってやっぱりある程度値段比例してる。
    シンプルな服探してるのに変なところに謎のロゴとかあるのが残念。

    +106

    -2

  • 180. 匿名 2021/11/22(月) 19:46:23 

    >>9
    はっきり言うとない。笑

    +9

    -5

  • 181. 匿名 2021/11/22(月) 19:46:35 

    >>52
    私は西松屋の肌着好きです!
    首とか腕周り?がよく伸びるから子どもが一人で脱ぎ着しやすそう。
    ユニクロのは縫製がしっかりしすぎてて腕を抜くのが大変らしく2歳児は癇癪起こす。

    +28

    -1

  • 182. 匿名 2021/11/22(月) 19:47:20 

    >>42
    うちは逆にそれが助かってる。
    最近流行のシルエットのパンツだとユルユルで落ちてきちゃうんだけど、西松屋のパンツは細身のシルエットが多いからピッタリ。
    だがしかし頭が大きいので、西松屋のトップスだと首元にスナップボタンがないので頭出すときに、うーーースポっ!!て感じになる。

    +39

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/22(月) 19:47:26 

    >>9
    エルフィンドールは割と可愛いし強い

    +33

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/22(月) 19:48:19 

    >>20
    出た!暇人ww
    なんか哀愁すら漂ってるよ…
    職場で嫌な事あるのか、人間関係か?
    憂さ晴らし乙!

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/22(月) 19:49:09 

    >>9
    プチプラってたまに大当たりあるじゃないですか、西松屋もたまに大当たりが!

    +60

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/22(月) 19:49:21 

    >>180
    うち男の子だけど、男の子のはあまりない。
    可愛いかってより、シンプルな無地の服とかけっこうあるから買う。
    女の子は可愛いの沢山あっていいなと思うよ。明らかに女の子の売り場面積のほうが広くて、男子服は隅に追いやられてるw

    +26

    -3

  • 187. 匿名 2021/11/22(月) 19:50:09 

    >>2
    私も貧乏人は自覚してる。西松屋今は近くにあるけど前はなくてしまむらで買ってた。

    +66

    -1

  • 188. 匿名 2021/11/22(月) 19:52:42 

    セールとか凄く安くなるよね。
    双子だからめっちゃ助かった。
    ダサくても2人並ぶとダサ可愛かったな〜って思い出。

    +24

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/22(月) 19:52:44 

    肌着は絶対買わない。キャミタイプの肌着かったら、一回の洗濯で肩紐伸びて乳首見えたわ…

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/22(月) 19:53:07 

    子ども生まれるまで、西松屋があんなに楽しい場所って知らなかったわ

    +26

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/22(月) 19:56:18 

    娘小さい頃は底値セールで無地のTシャツ99円で翌年分買いまくって保育園着にしてた。
    5歳の今は無地よりキラキラしてたりリボンついてる方がいいみたい。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/22(月) 19:56:48 

    中学生の子が赤ちゃんの時より品質良くなってない?
    末っ子にワンシーズン着せるだけなら全然問題ない。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/22(月) 19:56:52 

    西松屋だけで売ってるのかは知らないけど、ディズニープリンセス、サンリオ、すみっコのキャラTなどたまに買うかな。あとエルフィンドール!

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/22(月) 19:57:12 

    >>23
    過剰な接客やBGMは流さないそう。あえて店内の客ガラガラにして買い物しやすくしてるそうです。客が増えれば近くにもう1店作るらしいよ。通路もベビーカーがすれ違いできるように広くしてるとのこと。とにかくガラガラで買い物しやすいから儲かるらしい。経営が天才だと思うよ。

    +151

    -3

  • 195. 匿名 2021/11/22(月) 19:57:32 

    貧乏くさい

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2021/11/22(月) 19:59:12 

    保育園で働いてます。
    西松屋かぶり多いので記名をおねがいしま〜す!

    +15

    -1

  • 197. 匿名 2021/11/22(月) 19:59:25 

    女の子だと110辺りから卒業間際で130は完璧卒業。もう連れて行っても好みの服がないと言う。同じ130着る男児?なんでもいいと選び放題だし着てくれる。
    西松屋の入ってすぐの70 80のロンパース見るとかわいくてたまらない。買わないけど手にとってみてニヤニヤする。

    +32

    -1

  • 198. 匿名 2021/11/22(月) 19:59:56 

    とりあえず西松屋に行けば色々揃ってるっていう安心感はある!

    急に白いTシャツが必要になったときとか。
    タイツが必要になったときとか。

    洋服は絶妙にダサくて中々手が出ないんだけど、たまにシンプルなのもあって、たまに買ってる。

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2021/11/22(月) 20:00:56 

    おもちゃも安くあるよね。
    知育オモチャも高いやつと似た作りでお安くある。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/22(月) 20:01:40 

    >>136
    読解力がないのはそちらかと‥

    +15

    -1

  • 201. 匿名 2021/11/22(月) 20:03:14 

    Tシャツ安いからたくさん買ったら1ヶ月で毛玉まみれでみずぼらしくなって買い替えた
    これコスパいいって言えるのかな?

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2021/11/22(月) 20:04:01 

    この前初めて手口拭きシート買った!安いね!

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2021/11/22(月) 20:05:07 

    子供は大きくなるし〜と思って大きめのサイズ買っても2、3年着るよね?
    結局まあまあな値段の服を着せてるけどヨレないしクリーニング出したりしてなんだかんだで安く済んでるし大切に着れてると思う。
    公園でも汚れても気にならないし、毛玉服とか着せたくない。笑

    +8

    -3

  • 204. 匿名 2021/11/22(月) 20:06:26 

    >>201
    私もコスパいいとは思わないけど、お下がりは論外、保育園着としてワンシーズンもしくは1年くらいで毛玉気にせず着せるならまぁいいかって感じ。

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/22(月) 20:07:08 

    >>203
    何歳か知らんけど3年は着ないわ

    +24

    -1

  • 206. 匿名 2021/11/22(月) 20:08:22 

    あの倉庫みたいなところから自分の好みに合う綿100の物を探すのが楽しいのさ。

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2021/11/22(月) 20:08:40 

    >>6
    毛玉イライラするからTシャツとか買わなくなった。
    綿100の下着にお世話になってます。恐竜柄が多くて嬉しい

    +69

    -1

  • 208. 匿名 2021/11/22(月) 20:08:47 

    西松屋もバースデイも100サイズ超えると、急激にダサくならない?
    100サイズ以上で可愛くてお手頃な価格で買えるとかありますか?

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2021/11/22(月) 20:09:46 

    >>208
    エニィファムとかプティマインのセールかな。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2021/11/22(月) 20:11:18 

    >>39
    フォーマルこそ年1〜2しか着ないでサイズアウトだし西松屋だなぁ

    +42

    -0

  • 211. 匿名 2021/11/22(月) 20:12:32 

    >>136
    このコメにこの返信……「説明しょうッ!」が必要なのかッ?!

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2021/11/22(月) 20:12:54 

    保育園に着ていく服は西松屋
    名前も思いっきりかけるし汚れても穴空いても大丈夫

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/22(月) 20:13:26 

    >>6
    洗濯何回かしたら色もあせる

    +14

    -3

  • 214. 匿名 2021/11/22(月) 20:14:32 

    肌着とパジャマは西松屋の底値セールで来年用買って重宝してます。底値の洋服は買ってもほぼ着ないから安くて買いたくなるけど我慢してる!!!

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/22(月) 20:15:48 

    >>208
    ベルメゾンがおすすめです。
    生地もしっかりしてる。
    カタログを子どもと一緒に見るのも楽しい。

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/22(月) 20:17:54 

    西松屋のこのパンツ、適度に厚みがあるし、うちの子供にはサイズ感が合ってて80の時からずっと買ってるよ!
    今は3歳で100履いてるけど、130までみたいだから150くらいまで作って欲しいな〜!
    西松屋を語ろう

    +30

    -0

  • 217. 匿名 2021/11/22(月) 20:20:18 

    >>216
    このお腹の所にボタンないズボンいいよね〜
    うちの子よく腹這いになって遊ぶからボタンあると痛いんだって

    +16

    -2

  • 218. 匿名 2021/11/22(月) 20:21:17 

    悪くなるのも早いけどサイズアウトも早いからうまくいってる
    いかにも!なプリントな服多めではあるけど、バースデイっぽいやつがたまにあって楽しい
    安いはずなのに無駄に買っちゃう

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2021/11/22(月) 20:22:36 

    一回洗っただけで毛玉が出来る
    私の洗濯の仕方が悪いのかな!?

    +2

    -3

  • 220. 匿名 2021/11/22(月) 20:22:58 

    多量にセール品を購入してインスタに上げてる人、使いきれないでしょ。

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2021/11/22(月) 20:24:50 

    すぐにサイズアウトするから西松屋みたいに安い店があって助かってる

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/11/22(月) 20:24:58 

    >>1
    よく求人見る。ブラックなのかしんどいのか。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2021/11/22(月) 20:25:14 

    >>2
    裕福な人も使ってたよ
    子どもって汚す壊すの天才だから安価なものも臨機応変に使えばいいと思う
    むしろ全て高級を好む人の方がお金持ってなさそう

    +116

    -3

  • 224. 匿名 2021/11/22(月) 20:25:49 

    >>201
    1ヶ月で毛玉まみれ?
    うちも西松屋よく買うけど1ヶ月でそんなボロボロになった事ない。

    +7

    -6

  • 225. 匿名 2021/11/22(月) 20:25:54 

    被る

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/11/22(月) 20:26:02 

    服の陳列が前から奥に並べてあるのやめてほしい。
    全部ぎゅうぎゅうに詰めてあるから欲しいサイズが奥にあるとしても、棒で取るのも大変で諦めてしまう。
    安くて助かってるけど、横に並べて欲しい…

    +1

    -4

  • 227. 匿名 2021/11/22(月) 20:26:55 

    ロンパースって70サイズ〜になると大きめってタグがついているのしかなくないですか?
    60〜70はピチピチになりそうだけど70〜80だと大きくて着れないです

    セパレートの物を探してもあまりない

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2021/11/22(月) 20:27:03 

    >>201
    私もハズレ引くことが多いのかいつも毛玉だらけ。でもがるちゃんでは人気だし、毛玉つきにくい素材のものもあるってみる。綿100%だろうが、すぐ毛玉つくかよれよれになる。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2021/11/22(月) 20:27:44 

    高い所の商品取るときの棒、あれで取るのなかなか難しい。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/11/22(月) 20:27:57 

    すみっこぐらしのスパッツが390円でありがたい。しまむらだと790円くらいする。スパッツは公園ですぐ汚すし。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2021/11/22(月) 20:28:05 

    ポリエステル60、綿40
    くらいの割合の服は数回着ただけで毛玉になる。
    西松屋の服に限らずだけど…
    なるべく綿100か、綿の割合が多いやつ探して買ってます。
    でも書いてる方がいましたが、薄いやつしかない。

    +28

    -0

  • 232. 匿名 2021/11/22(月) 20:29:51 

    >>1
    貧しい人の行きつけね

    +3

    -6

  • 233. 匿名 2021/11/22(月) 20:30:32 

    毛玉もそうだけど、この時期だと静電気も凄い笑

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/22(月) 20:30:56 

    かわいいものもあるけど、一瞬いいなって思ってもなんでこんなところにワッペンをつけた?とか、ここにロゴはいらない!みたいな余計なデザインをつけて残念になっているものが多い気がする。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2021/11/22(月) 20:32:12 

    >>2
    貧乏人だけど、西松屋行くとめちゃくちゃテンション上がる!あれもこれも買っても1万越えとかザラ!サイズアウトしても心置きなく捨てられる!
    子供生まれるまでは街で見かけても「西松屋?なに?」って感じだったけど、こんな身近な店になるとはw

    +100

    -3

  • 236. 匿名 2021/11/22(月) 20:33:03 

    >>39
    家族で遠出したり帰省した時とかは西松屋の服着せないよ。
    みんな使い分けてるんじゃない?
    うちも今子ども1歳だけど、家でご飯とかお茶こぼしたりとか汚れまくるし西松屋の服助かってる。
    公園とかでも汚しまくるのに高い服着せて行けないよ。

    +25

    -2

  • 237. 匿名 2021/11/22(月) 20:33:37 

    >>20
    恥ずかしくなるくらいでっかい釣り針!

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/22(月) 20:33:44 

    >>205
    横だけど3歳の時に120とかのコート買って今6歳だけど今年までかなーと思ってます!普通の服でも2年着れたりしてますよ。

    +6

    -14

  • 239. 匿名 2021/11/22(月) 20:33:45 

    >>106
    裏起毛は汗もかきやすいし、保育園からもなるべくやめてって言われてるから避けてるけど、西松屋の冬服裏起毛多いよね〜!これだけは不満だわ。

    +62

    -1

  • 240. 匿名 2021/11/22(月) 20:34:02 

    息子がにしあつまって言うのが消えちゃうのもったいない…

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/11/22(月) 20:34:56 

    綿100%のなら毛玉できにくい
    あんまりないけど

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/22(月) 20:36:17 

    >>136
    馬鹿そうwww

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2021/11/22(月) 20:36:48 

    >>2
    安いから保育園用の洋服にぴったり
    万が一無くなっても惜しくないし汚れても平気だしいざとなったら躊躇いなく捨てられる

    +82

    -2

  • 244. 匿名 2021/11/22(月) 20:37:28 

    高い服を少しより、安くてもいいからいろんな服を着せたいタイプだから、西松屋にはよくお世話になってます。家から徒歩10分もかからないので、急にあれがない!となってもすぐに買いに行ける。

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2021/11/22(月) 20:37:48 

    >>20
    伊勢丹の紙袋で〜す

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2021/11/22(月) 20:38:42 

    >>39
    実家に帰省する時そんなオシャレしないな
    長距離だから楽な服で行くよ
    お出かけは可愛い服着せるけど他人が西松屋着せてても何も思わないよ
    パッと見よその子が何着てようがよほど奇抜かズタボロじゃなきゃ何も思わない

    +43

    -1

  • 247. 匿名 2021/11/22(月) 20:40:02 

    >>62
    うちもおにぎりお気に入り🍙

    +25

    -1

  • 248. 匿名 2021/11/22(月) 20:40:09 

    綿100%のTシャツ買ったりするけど
    あのペラペラ具合が暑がりのうちの子にちょうど良いw

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2021/11/22(月) 20:40:10 

    >>60
    いつか子供ができて、サイズアウトのスピードの速さに驚いても、絶対西松屋来ないでねw

    +24

    -0

  • 250. 匿名 2021/11/22(月) 20:41:24 

    >>176
    見本ではない「商品」で、放牧された子ども達がやりたい放題。
    よちよち歩きの子が1人でガラスの哺乳瓶や離乳食を持って歩いていたり、床でミニカーを走らせる子がいたり、玩具付きラムネ菓子などを勝手に開封して食べる子がいたり…。
    お店でそういうことをしてもokなんだと勘違いしたら嫌だから、小さいうちは特に自分の子は連れて行かなかった。

    +11

    -4

  • 251. 匿名 2021/11/22(月) 20:44:16 

    >>20への通報を皆さん協力願います
    今夜中に消えるかな

    通報チャレンジ!

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2021/11/22(月) 20:44:30 

    てか子供ってチープな服のほうがかわいくない?

    +28

    -1

  • 253. 匿名 2021/11/22(月) 20:44:44 

    >>143
    その辺りに落ちつくよね

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2021/11/22(月) 20:45:58 

    何故だかわからないけれど早く店を出たい気分になる。ドンキに入った時と同じような感覚。なんだろう。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2021/11/22(月) 20:46:11 

    男の子の服の比率が8:2で低すぎる😂

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2021/11/22(月) 20:46:46 

    西松屋でも買うし
    アカチャンホンポでも買うし
    ミキハウスでも買う

    +32

    -0

  • 257. 匿名 2021/11/22(月) 20:48:25 

    >>6
    それを毛玉取りで新品同様にするのも何気に楽しい

    +31

    -1

  • 258. 匿名 2021/11/22(月) 20:48:51 

    >>98
    同じ人かもね

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2021/11/22(月) 20:50:45 

    高い服着て汚れ気にするような生活するよりも
    安い服着させて泥まみれになっても気にしない生活のほうがよくない?
    子供なんてすぐ泥んこになるんだから

    +31

    -1

  • 260. 匿名 2021/11/22(月) 20:50:54 

    私は庶民なので保育園用は西松屋でワンシーズン着たおして
    休みの日やお出かけではブランシェスやブリーズの服を2シーズン着せる
    お金ないから西松屋にはとてもとても助かってるよ

    +19

    -0

  • 261. 匿名 2021/11/22(月) 20:51:41  ID:aKOMAxGQWX 

    >>20
    何でそんなこと言うの?

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2021/11/22(月) 20:51:54 

    >>246
    私も他の子がどこの服着てようが特別何も思わないな
    自分好みの服着てるとどこの服だろ?とかは思うけど。
    実家帰る時も西松屋の服着ていくよ。流石に着古したのとかを敢えて着て行こうとは思わないけど。

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2021/11/22(月) 20:51:54 

    保育園のとき買ってたけど、サイズが合わなすぎて買うの辞めた
    あと生地が伸びなくてキツそうでした
    お遊戯会とかの衣装準備するときだけ買ってた

    +4

    -2

  • 264. 匿名 2021/11/22(月) 20:54:13 

    >>130
    BGMないのは子供の足音や声が響くように、どこにいるか分かるようにって聞いたことがあります!!

    +32

    -0

  • 265. 匿名 2021/11/22(月) 20:54:59 

    >>20
    家は伊勢丹じゃなくて積水ハウスとかで購入したら?

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2021/11/22(月) 20:56:28 

    >>62
    うちもキウイが気に入りすぎて、半袖・薄手の長袖・トレーナーを買ってしまったよ。

    +27

    -0

  • 267. 匿名 2021/11/22(月) 20:57:01 

    >>62
    わかるw
    最近くすみ系の落ち着いたデザインしかないから、あえてスイカ柄Tシャツとか着せてたw

    +42

    -0

  • 268. 匿名 2021/11/22(月) 20:58:04 

    >>152
    あんなにたくさんの種類があるのに被ってしまう謎。
    娘が可愛いって店で手に取った服、二年前に姪っ子が着てた服で、さらに従兄妹の子どもから回ってきたお下がりにもその服があった。うちの家系みんなこのデザイン好きかよって突っ込んだわ。

    +19

    -0

  • 269. 匿名 2021/11/22(月) 20:59:56 

    いつも底値でまとめ買いしてたけど、最近あんまり安くならないよね。Tシャツ99円とかよかったなー。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2021/11/22(月) 21:06:38 

    保育園通わせてるから助かります
    枚数いるのよ

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2021/11/22(月) 21:06:41 

    おむつが1000円で安い。
    肌着と幼稚園の制服の下に履くスパッツは西松屋で買ってる。
    男女共にズボンは買うけど、トップスは寄れたり毛玉になるから買わないな。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2021/11/22(月) 21:07:09 

    家の近くにある。
    こかで働きたい。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2021/11/22(月) 21:09:36 

    幼稚園のお遊戯会の衣裳で、幼稚園から指示されたものはたいてい西松屋にあったから助かった。しかも安いし。 黒や白のタートルネック、茶や白のタイツとか。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2021/11/22(月) 21:11:25 

    徒歩5分で西松屋。かなり助かってる、特におやつや調味料。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2021/11/22(月) 21:12:23 

    >>255
    それ言ったらバースディのほうが酷くない?
    ほぼ女の子の服でフリフリのかわいいのが多いの。

    +21

    -0

  • 276. 匿名 2021/11/22(月) 21:12:23 

    >>250
    わたし、店員さんに言ったのよ。
    おもちゃコーナーで保護者のいない子供が大騒ぎしてますけど。って。
    そしたら、
    あー、よくあるんです。
    で終わりだったよ。
    店内で事故が起きたら誰が責任取るんだろうね。

    +5

    -17

  • 277. 匿名 2021/11/22(月) 21:13:57 

    >>266
    横です。同意です。うちはトレーナーです。
    うちもキウイ柄を去年買い、今年も着させてます!(笑)
    大きめのサイズで買ったから、着せられた!
    すごい可愛くて親子でお気に入りです。
    園の先生にも好評でした。

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2021/11/22(月) 21:16:19 

    安いやつはポケットが無いズボン多いよね。
    危なくないしいいんだろうけど、ポケットにハンカチとティッシュ入れないといけないから間違えて買っちゃうとあちゃーってなる😭

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2021/11/22(月) 21:22:16 

    >>272
    自分も働いてる人の話聞きたい
    パート募集して気になってた

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2021/11/22(月) 21:22:22 

    店内が広々してて助かるー!

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/11/22(月) 21:22:58 

    店員の私が通りますよ~

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2021/11/22(月) 21:23:07 

    服は普段着用やお出かけ用にはさすがに買わないけど、保育園用にはちょうどいい!
    泥やマーカーでボロボロになっても惜しみなく捨てられる。
    あとは肌着がめっちゃ肌触り良くて意外に良かった。

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2021/11/22(月) 21:24:08 

    女の子の服120cmからダサい、、

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2021/11/22(月) 21:24:09 

    ここのキウイとキーウィの柄のトレーナー着てるちびっ子多すぎ
    ちょっとでかい公園とかイオンに行くと絶対見かける

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2021/11/22(月) 21:24:16 

    >>136
    西松屋を語ろう

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2021/11/22(月) 21:27:22 

    >>2
    子供服は清潔感あって動きやすいもので十分

    +33

    -2

  • 287. 匿名 2021/11/22(月) 21:29:17 

    ちょっと前からシンプルなデザインが増えておしゃれになった気がする。年長の子供いるけど、うちの子が赤ちゃんの頃とちょっと違う。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2021/11/22(月) 21:29:18 

    >>20
    家も売ってるんだww

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/11/22(月) 21:30:44 

    >>276
    わかります。
    お店の人から注意してもらいたい…。
    でも、逆ギレされたらクレームになりかねないから店員さんも何も言えないんだろうな、と諦めるしかないですよね。

    +13

    -1

  • 290. 匿名 2021/11/22(月) 21:31:31 

    >>194
    西松屋BGMないの以前すごい助かりました。 赤ちゃんが買い物中に寝ちゃう時、他のアカチャ○ホンポとかバースデ○ではBGMやなんらかの大きな音のCMが流れた時、起きてしまって困ったことがありました。
    静かなので買い物しやすくて本当ありがたいです。

    +59

    -1

  • 291. 匿名 2021/11/22(月) 21:32:06 

    >>1
    咳払いをするのもはばかられるほどの静けさ。

    +18

    -0

  • 292. 匿名 2021/11/22(月) 21:33:19 

    >>83
    貰えるだけで嬉しいけどな〜古着とかでもないしせっかくもらったのに文句言うの性格ひねくれすぎでは?

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2021/11/22(月) 21:34:30 

    >>271
    西松屋のおむつ気になってました、良いですか?

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/11/22(月) 21:43:57 

    >>20
    わざわざこのトピでマウント取りにくるとか…他のSNSじゃ全く相手されていないんだろうか…可哀想…これが心の貧しさってやつ…?

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/11/22(月) 21:44:46 

    安かろうですぐにだめになるとぼやいたら、ガルの先輩方にエルフィンドールクラシックを狙うことと、デザインより生地の厚さを見ること、というアドバイスをいただいた。
    実践したところ、毛玉やヨレヨレから解放されました!!
    ガルの先輩方ありがとうございます!!

    +19

    -0

  • 296. 匿名 2021/11/22(月) 21:46:36 

    >>178
    お前のマウントダサすぎて草

    +1

    -10

  • 297. 匿名 2021/11/22(月) 21:51:37 

    よつば特典のステンレスボトル品切れ続きでまだもらえてません…
    水筒には困ってないけどせっかくだからほしいな

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2021/11/22(月) 21:55:56 

    >>9
    掘り出し物レベルでしかないかな。
    見た目良くても裏起毛だったり、綿じゃなかったり。
    結局プティマインとかアプレレクールとかを最終セール+ネットのポイント還元とかで買ったりするようになり、西松屋は買わなくなった

    +9

    -5

  • 299. 匿名 2021/11/22(月) 21:58:52 

    >>264
    はぁーなるほど!

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/11/22(月) 22:02:05 

    >>53
    航空機モードにして立ち上げたらアプリ更新画面出ずに立ち上がるはず

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2021/11/22(月) 22:02:08 

    赤ちゃん、特に新生児の服を見ると懐かしい気持ちになる

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2021/11/22(月) 22:03:34 

    急に用意しろと言われたお遊戯用の衣装(親子どもの好みとか無視)が格安で買えるし最高。

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2021/11/22(月) 22:05:10 

    服は買ったことないけど、靴下はよく買うよー
    探すとシンプルで可愛いのがある

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2021/11/22(月) 22:05:51 

    >>270
    お着替え用に3セットとかね。使わないとずっと保育園に置き去りでそのままサイズアウトを迎えたりするし。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2021/11/22(月) 22:07:02 

    肌着が結構大きいサイズまでロンパースタイプあるよね(笑)
    そしてメッシュ肌着買ったらすぐに襟元ダルダルになってショック。でも保育園用のコットシーツとかは安く買えたり、無いと困る店。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2021/11/22(月) 22:09:46 

    お産用にパジャマ買いに行った。ダサいの多いけどさがせばシンプルでかわいいのもある。
    安さ重視の時は本当にいい!

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2021/11/22(月) 22:10:39 

    つい最近オンラインストア限定の福袋買ったよ〜!あんまり好みじゃない服多めだったけど、娘はこれがいいな〜って言ってたアウターが入ってて喜んでた。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2021/11/22(月) 22:12:53 

    たまにえげつない値下げ品がある
    2999円→199円とか

    +24

    -0

  • 309. 匿名 2021/11/22(月) 22:12:56 

    >>29
    こないだお店で棒で洋服を取っている人を店員さんかと思って、間違えて声かけちゃいました笑

    +18

    -1

  • 310. 匿名 2021/11/22(月) 22:14:35 

    >>279
    元店員です。店舗によるかもだけど本当人件費削減でギリギリの人数だから急な休みはほぼ無理。葬式あるって言っても終わったら出てこいとか言われた事もあるし。子ども急に熱出しても代わりの人員見つけないとお迎えも行けない。社割もないし。

    +20

    -2

  • 311. 匿名 2021/11/22(月) 22:17:10 

    めちゃくちゃお世話になってる!
    安いから汚れても毛玉ができても大してショックじゃないのがいいね
    お尻拭きがダメで湿らせたコットン使う我が家では1000枚入ったコットンが欠かせない!
    アプリで貯めたポイントが会計で使えたらうれしいんだけどな。。四つ葉ランクまで行ったけど特に恩恵もないのが残念

    +15

    -1

  • 312. 匿名 2021/11/22(月) 22:19:10 

    >>106
    裏起毛って実際、どうですか?
    昨日、久しぶりに西松屋に行ったら裏起毛ばかり。子供も1歳で保育園初年度なので「冬はこんなもんなのかな…?」と思って上下を何着か買ってしまいました。
    今日このスレを見て、判断を誤った気がしてならないです。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2021/11/22(月) 22:20:20 

    サイズアップで多数の子供服必要な時は西松屋。
    大人も服の買い替えしないといけないから家族単位の洋服代はバカに出来ない。

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2021/11/22(月) 22:22:32 

    サイズアウトするのが早いからつい頼ってしまう。
    いい服だと貧乏性で手放せないけど、ブカブカなの買って着せるのが申し訳ないし(特に長袖)、西松屋買って潮時に手放してみたいなのをグルグル繰り返してる

    +5

    -2

  • 315. 匿名 2021/11/22(月) 22:23:03 

    子供なんて西松屋ぐらいで十分だと思ってる。

    +10

    -2

  • 316. 匿名 2021/11/22(月) 22:23:42 

    >>194
    うちの最寄りは人うじゃうじゃで在庫があるか店員さんにも話しかけれない状況です。もう1店舗できて欲しい、、、

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2021/11/22(月) 22:23:43 

    ベビー服探してたけど絶妙にセンスが一昔前なものが多いと感じた。でもこういう柄って赤ちゃんだからこそ似合ってかわいいなあと気づいたよ。
    最近はくすみカラーやベージュ系のベビー服多いけど、やっぱりハッキリした色合いとかちょいダサくらいの柄が私は好きだな。西松屋さんお世話になってます。

    +30

    -2

  • 318. 匿名 2021/11/22(月) 22:26:26 

    >>312
    横だけど私は西松屋の裏起毛より
    イオンやらピアゴやらの子供服売り場で売ってる裏起毛の服で失敗しまくってる
    物凄い勢いで毛玉だらけになる、本当にワンシーズン持たない
    西松屋のエルフィンドールクラシックなんて全然丈夫に思えるレベル
    保育園で暑過ぎないかと思うなら、裏起毛の日に肌着を半袖シャツにしたりすれば多少調整できるとおもいます

    +13

    -4

  • 319. 匿名 2021/11/22(月) 22:30:58 

    子どもが小学生くらいになると「そういえばあまり行かなくなったなー」ってなる。
    オムツとかミルクとか毎週のように行ってた頃が懐かしい。
    でもたまにガーゼが欲しくなったりキャラクターのティッシュ探しに行ったりする。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2021/11/22(月) 22:31:29 

    >>311
    ポイント制度景品もイマイチだよね。

    小さい水筒みたいなやつ貰った。

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2021/11/22(月) 22:33:26 

    毛玉すぐできるけどパジャマのズボンのゴムがしっかりしてて寝相悪くてもお腹出ないし着せやすい!

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2021/11/22(月) 22:35:25 

    >>243
    高い服だと保育士さんも気を使うだろうしねモンペ多いし

    +12

    -1

  • 323. 匿名 2021/11/22(月) 22:35:49 

    >>317
    くすみカラーはバースデイだっけ?
    変なおにぎり柄も推してたよね。

    私キャラもの着せるから(ディズニー、サンリオ、ピカチュウあたり)安いから西松屋で買ってる。

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2021/11/22(月) 22:38:36 

    >>318
    教えていただきありがとうございます!
    肌着で調節しながら試して、様子を見てみたいと思います。

    +3

    -2

  • 325. 匿名 2021/11/22(月) 22:39:42 

    近所に西松屋があるので、初孫の分と
    洋服や離乳食関連のグッズ(椅子やストロー付きカップやお皿)などプレゼントしていたけど

    遠回しに西松屋やスターエンジェル?などは嫌ということを息子から言われました。

    やはりブランド物がいいのかなー。私の子育て時代はミキハウスなど人気だったけど、今は何ですか?
    ミキハウスももう古いのかしら(⌒-⌒; )

    +6

    -14

  • 326. 匿名 2021/11/22(月) 22:40:35 

    新生児グッズ西松屋にしようかと思ったけど、
    旦那に西松屋がスタンダード認定されたら嫌だから赤ちゃん本舗で揃えた。
    今後は西松屋も上手に使いたい。服以外もお得ですか?

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2021/11/22(月) 22:42:59 

    >>304
    横だけどそんな事が多すぎて、もはや同じものを6枚買いとかしちゃうわ。制服来ていけない時期でも今日はこれがいい!とかならないから便利だった笑

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2021/11/22(月) 22:46:37 

    >>325
    婆ちゃんが進呈するのは『高いものを少しだけ』が鉄則ですよ!よそ行きの服・ちょっと高い靴・木製のおもちゃなど…
    数はいらないからピンポイントで。
    あとお初もの(ファースト◯◯)は両親に選ばせるべし!

    +38

    -0

  • 329. 匿名 2021/11/22(月) 22:47:15 

    西松屋は売り上げいいのに混んでない店って数年前テレビで紹介されてたよね?
    うちの近くの西松屋レジで15分並ぶくらい、隣の店の駐車場も利用するくらい混んでるよ。
    子育て応援!言うてるくせに体育帽売ってないし。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2021/11/22(月) 22:47:37 

    >>326
    赤ちゃん本舗も変わらんような。。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2021/11/22(月) 22:50:29 

    >>325
    スマートエンジェルでは?
    てかあなたの場合は西松屋がどうこうの前に
    息子と嫁さんが頼んでもないのに

    離乳食用の食器とか椅子とか勝手に買うのはやめたほうが。
    そういう一つあればいいやつって、自分たちで選びたいかもしれないし気をつけて!

    +38

    -0

  • 332. 匿名 2021/11/22(月) 22:50:30 

    今日から1500円ぐらいの
    ソフィアとアナ雪とプラレールなどの
    靴が199円に在庫処分値下げされたよ

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2021/11/22(月) 22:54:33 

    >>181
    わかる!あの伸びるのが着換えやすくて最高

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2021/11/22(月) 23:01:44 

    >>159
    うちは転んで穴があいた。
    1回しかはいてないのに。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/11/22(月) 23:01:49 

    >>62
    わかる!おもしろ系ばっかり買ってしまう
    この前ジャイアン柄のかわいいトレーナー買った

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2021/11/22(月) 23:03:02 

    子供関連の日用品含め、値段流し見でカゴにぽんぽこ入れても会計1万超えなくて驚く

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2021/11/22(月) 23:05:13 

    西松屋の服は選べば全然よれないよ!って言ってる人は服が少々よれたり毛玉あっても気にしない人なのだろうなと思うようになった。それくらい毎回毛玉できるしワンシーズンはもたない。でも底値セールとなると毎回いそいそ出かける。社長変わったからまた品質や値段も変わるかな。

    +4

    -3

  • 338. 匿名 2021/11/22(月) 23:05:33 

    >>9
    すごい量の服がパンッパンに並んでいますが、
    その中で可愛いのは片手で数えられるレベル。
    むしろ収穫無しの時もあります。

    +11

    -6

  • 339. 匿名 2021/11/22(月) 23:06:44 

    >>326
    赤ちゃん本舗の品質も大差ないかと。

    +6

    -1

  • 340. 匿名 2021/11/22(月) 23:07:27 

    うちは下着買ってる
    この前、去年の売れ残りと思われる値引きシールたくさんのがあって、隣に今年出たと思われる定価の同じデザインのも売ってて、半額になってるのを買った
    あと喪服もフォーマル靴も西松屋

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2021/11/22(月) 23:10:14 

    >>276
    なんか、子供相手に疲れない?

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/11/22(月) 23:11:48 

    >>339
    そうなんですか!?だったら西松屋のほうが安いから西松屋で買えば良かった〜

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/11/22(月) 23:12:31 

    >>325
    孫のものあげるの楽しいだろうし値段も手軽だから買いやすいんだろうけど。西松屋は人にあげるのに適してないと思う。ミキハウスを候補にあげてるけど、値段10倍くらい違いますよ。

    +30

    -0

  • 344. 匿名 2021/11/22(月) 23:13:27 

    >>341
    横から

    子どもに怒ってるんじゃなくて、放置している親に怒ってるんだと思うよ。

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2021/11/22(月) 23:13:29 

    >>49
    無知ですみません。よく子供服は裏起毛じゃないほうが〜とありますがなぜですか?裏起毛あったかくて良いと思うのですが…0歳の赤ちゃんがいるので、今後のために聞きたいです。

    +9

    -1

  • 346. 匿名 2021/11/22(月) 23:14:11 

    >>2
    保育園着は基本西松屋かしまむらだな。
    すぐ汚すしワンシーズンでサイズアウトするし

    +27

    -1

  • 347. 匿名 2021/11/22(月) 23:15:58 

    >>342
    赤ちゃん本舗、西松屋、バースデイはそこまで品質に差はないと思うよ。ワンシーズン着るとへたれやすい。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2021/11/22(月) 23:18:25 

    >>302
    わかる!今度ウサギ役で真っ白のトレーナーを用意しなくちゃだから、久しぶりに西松屋で買う。お遊戯会で使ったあとに普段使いにおろしても、すぐ汚れるのが目に見えてるから…

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/11/22(月) 23:20:42 

    >>325
    第1子の場合、特に離乳食関連は思い入れ強いだろうからプレゼントは控えた方が良いと思います。
    服に関しても、事前に息子さんご夫妻の要望を聞いた上でプレゼントした方が良いかと。

    +22

    -0

  • 350. 匿名 2021/11/22(月) 23:21:40 

    これからの季節、裏起毛ばかり置くのはやめてー!保育園で着せられないんだよー

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2021/11/22(月) 23:22:54 

    >>2
    んなことない。
    ケチな金持ちは西松屋のさらにセール品ばかりだったりするw
    ソースはうちのいとこ。

    +52

    -0

  • 352. 匿名 2021/11/22(月) 23:24:41 

    >>6
    毛玉取り買おう。子供の服小さいからすぐ終わるし3000円くらいのでも性能良いの沢山あるよ!

    +23

    -4

  • 353. 匿名 2021/11/22(月) 23:26:22 

    ちょっとデザイン性あるやつはどこかのパクリな事が多くてモヤる
    エルフィンドール?の無地とかシンプルなのを買ってます!

    あと、今12歳の上の子を出産した時と同じデザインがまだ売っていたw

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2021/11/22(月) 23:27:04 

    細身〜標準体型向けが多いのかな?
    うちの子太ってるわけじゃないけど胸板が厚い?ガッシリ体型で、Tシャツとかレギンスがいつものサイズだとピチピチ。かといってワンサイズ上げると丈が長いことが多い。
    なので袖丈があまり気にならない夏物はすごいお世話になってる。

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2021/11/22(月) 23:28:15 

    >>279
    思ってる以上に大変ですよ。
    レジして商品並べてーとか単純じゃない。
    マニュアルだらけだし荷出しもかなりハード。
    たちの悪いお客様も多いし私は子供が嫌いになりました。働く前は好きだったのに。

    +17

    -0

  • 356. 匿名 2021/11/22(月) 23:30:29 

    >>345
    子供は体温高いから裏起毛でなくても十分。逆に汗かいても吸収されなくて冷えて風邪引く。あと真冬は保育園の室内や屋内の遊び場で遊ぶことも多いから裏起毛必要ない。
    北国とかは知らんけど。

    +48

    -0

  • 357. 匿名 2021/11/22(月) 23:31:44 

    Classicとかいうシリーズのは綿100%だから買ってる。
    あとすみっコぐらしとプリンセス柄の服が置いてるから子どもが喜ぶ。
    何気に食品も毎回買ってしまう。
    瓶入りのこども鮭フレーク、ノンカフェコーヒー、やさいパンとか。
    一気になんでも揃うからとにかく便利。

    +20

    -0

  • 358. 匿名 2021/11/22(月) 23:32:08 

    今1人目妊娠中で、西松屋アカホンバースデイにお世話になってる
    ここのトピとても参考になります
    マタニティブラやパンツも買いました
    ユニクロのは無地だからつまらないなーと思って、西松屋のさくらんぼ柄やお花柄のを履いてる
    可愛いし懐かしの布生地がとても落ち着いて、産んでからも手放せなそうな予感w

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2021/11/22(月) 23:33:41 

    >>1
    お出かけ用の服は西松屋で買わない。
    毛玉できるまでの時間の短さよ。
    パジャマ・靴下・消耗品は西松屋で十分。

    たまに孫への服なのか一生懸命選びまくってカゴ2個とかに山盛りの服を入れてるおばあちゃん見るけど、私なら西松屋で大量に買うなら高い服一枚買ってくれとか娘じゃなくて嫁なら嫁さんキツイだろうなって思ってしまう。
    口が裂けても言えないけど。

    +46

    -0

  • 360. 匿名 2021/11/22(月) 23:35:24 

    >>99
    赤ちゃんの頃は部屋着や肌着はユニクロか西松屋。お散歩はbabygap、お出かけはお下がりやお祝いなどでいただいたブランド物…みたいな感じで過ごしてた。

    +27

    -0

  • 361. 匿名 2021/11/22(月) 23:36:56 

    >>99
    西松屋含め色々なところで子供服買ってるけど、それぞれに良いところはあるよ!そもそも人のお子さんがどこの服着てるとかそんな気にして見てないし、子供も親も気に入って着られるならそれが一番。用途、デザイン、機能性、金額、色々ある中でチョイスして活用したらいいよ。たとえ西松屋ってわかっても貧乏くさいとか思わないよー!!似合う服たくさん選んであげてね!

    +33

    -0

  • 362. 匿名 2021/11/22(月) 23:36:58 

    >>5
    について語りましょう
    は脳内再生できなかったんだけど、どんなリズムなの?

    子育て応援西松屋
    ここまでしかCMでは聞いたことないです。
    について語りましょう
    まで聞いたことないです。

    +1

    -15

  • 363. 匿名 2021/11/22(月) 23:37:46 

    >>359
    こないだ義母からいただいたファミリアのお洋服が1枚で1万越えしてて、西松屋なら何枚買えるんだろうか…って思っちゃった(笑)でも自分じゃ絶対買わないから貰うならそっちのほうがいいよね

    +40

    -1

  • 364. 匿名 2021/11/22(月) 23:42:12 

    >>2
    はい、貧乏です。
    西松屋さんには本当に助かってます!

    +28

    -1

  • 365. 匿名 2021/11/22(月) 23:44:15 

    >>362
    横だけど、「子育て応援西松屋」の部分のことを言っているのでは?
    まさか、そこを突っ込む人がいるとはw

    +22

    -0

  • 366. 匿名 2021/11/22(月) 23:46:52 

    >>359
    それは思う。
    貰い物ならちょっと良いのが嬉しいよね。

    +17

    -0

  • 367. 匿名 2021/11/22(月) 23:47:12 

    >>365
    あ、すみません、ありがとうございます。
    深読みしすぎてしまいましたw
    そんなわけないですものね…

    +3

    -7

  • 368. 匿名 2021/11/22(月) 23:50:06 

    赤ちゃんの頃はさ、こだわっていい服買うんだよね。肌に優しいものを…おしゃれブランドを…みたいな笑。(過去の私)
    それが幼稚園ぐらいになると段々どうでもよくなる。
    汚すし、こぼすし、キャラクターとかこだわり出すし。もう西松屋とユニクロでいいわ。ってなってしまった。
    もっと大きくなるとまた服選び違ってくるのかな。

    +23

    -0

  • 369. 匿名 2021/11/22(月) 23:50:24 

    うちは一人っ子だからワンシーズン着られたらそれで十分なので西松屋の洋服助かってます!

    +11

    -0

  • 370. 匿名 2021/11/22(月) 23:50:38 

    色々な商品があるし、小さな子供とでも気兼ねなくぷらっと入れるので、特に目的がなくてもうろうろするのが好き。もともと安いけど、掘り出し物や値下げ品あればラッキー!!

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2021/11/22(月) 23:53:45 

    >>325
    まあ西松屋を大量にくれるよりミキハウス一着のほうがいいかも?

    てかその椅子やら食器は頼まれたの?
    じゃないなら自分たちであれ買おうとか考えてたのに、勝手にプレゼントされても迷惑なんだが。。

    +22

    -0

  • 372. 匿名 2021/11/22(月) 23:57:06 

    >>49
    分かる~!
    この前見たら裏起毛ばっかりでやめた。
    公園とか行くと汗だくになるんだよね。

    +33

    -1

  • 373. 匿名 2021/11/23(火) 00:05:02 

    >>354
    うちの子も同じ感じで西松屋はワンサイズ上の夏物だけ買ってる。細身の姪っ子はズボンとか色々合うみたいでよく買ってる。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2021/11/23(火) 00:06:40 

    靴を0.5刻みで販売して欲しい。

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2021/11/23(火) 00:12:21 

    毎年秋冬になると出るボーイズのコーデュロイパンツがベージュやグレーの色味が丁度いいし細身で脚が長く見えるからここ数年買い続けてる。

    今日は部屋着用のスウェットパンツを見に行き極力余計なプリントやデザインが無いのを選りすぐって買ってきた。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2021/11/23(火) 00:26:18 

    >>102
    セリアとかには結構ありますよ!
    トピズレすみません。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2021/11/23(火) 00:28:57 

    >>351
    だからお金貯まるんだろうね。
    子供服にバンバン高い服買ってたらワンシーズンいくらお金かかるんだろうと思う。
    それくらい枚数必要だよね。
    保育園とか行ってたら尚更。

    +25

    -0

  • 378. 匿名 2021/11/23(火) 00:30:39 

    >>224
    手洗いですか?

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2021/11/23(火) 00:31:50 

    赤ちゃん用品の大判コットンは顔パック用に買っている。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2021/11/23(火) 00:32:40 

    服はもう絶対買わない。子供が赤ちゃんのころにロンパース買ったら薄すぎてオムツスケスケだったw
    西松屋は幼稚園グッズが豊富で助かってる!靴下、手拭きタオル、ハンカチとか。キャラものの下着も子供が喜ぶね。

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2021/11/23(火) 00:38:06 

    保育園や公園用として西松屋の服、お出かけにデパートブランドの服を買っておいても子供はそんなこと気にせず、お出かけのときも普段着の西松屋服からお気に入りを選んで、おてかけしようとするし、変更を提案してもブランド服着てくれなかったりする。

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2021/11/23(火) 00:39:23 

    >>380
    ユニクロのレギンスパンツもおむつの柄透けるよ

    +11

    -0

  • 383. 匿名 2021/11/23(火) 00:43:29 

    >>279
    です。ありがとう
    やっぱりお店で外から見てるだけとは違うんですね
    参考になりました

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2021/11/23(火) 00:52:56 

    久しぶりに行ったらゴミしか売ってないと思った

    +3

    -11

  • 385. 匿名 2021/11/23(火) 01:03:35 

    >>262
    私もです。
    実家帰る→ごはん→汚す、なので。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2021/11/23(火) 01:06:26 

    >>99
    高いのは着心地が良いとか肌触りが良いとか何年も着れるとかの良い面はあると思うよ。
    でも幼児期の子供って1年で10センチ20センチ(服の種類にもよる)変わったりして去年買った服を今年も着るって事はほぼ無かった。
    オマケに汚す汚す汚す……だったから安物の使い捨てで充分だったように思う。

    あとミキハウスのキャラクターが描かれてるとか、ファミリアのロゴが入ってるとかで分かりやすい服でもない限り子供の服なんて他人はあまり見てない。
    ヨレヨレとか黄ばんでるとか汚らしいのとかは見てるかもだけど。
    ネットで言われるような意地悪なママ友みたいなのはごく少数だと思う。

    +28

    -0

  • 387. 匿名 2021/11/23(火) 01:08:23 

    >>381
    すみません、子供が産まれてからすぐコロナ禍もあってあまりお出かけというお出かけをあまりしてないんですけど、
    西松屋の服はちょっとな…で、デパートの服着させて出かける場所って例えばどういう所なのでしょうか?

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2021/11/23(火) 01:09:46 

    >>368
    そうそう。私も長男が幼稚園入るまでは一部ミキハウスも買ってた。
    けど、汚すのが気になってなかなか着せられない笑
    で今は西松屋ヘビーユーザーです

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2021/11/23(火) 01:11:06 

    >>154
    別に分かっても良くない?
    他人の子どもがどんな服着てようと気にした事ないわ。
    よっぽどボロボロとかだとネグレクト!?って思うかもしれないけど。

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2021/11/23(火) 01:15:04 

    >>39
    家族で帰省ってそんなご大層な事なの?
    実家には普通にジーンズで帰ってたし、
    義実家も子供産まれる前こそ綺麗めなワンピース着てたけど、子供産まれてからは普通に動きやすい格好で行ってるよ?
    だから別に子供の西松屋の服は浮かない。

    フォーマルだって大人と違って小さい子のフォーマルだもの。
    良い物を長く着るって年齢でもないし、モノトーンにしておけば周りの大人がいちいち目くじら立てる事無いと思うよ?

    +21

    -0

  • 391. 匿名 2021/11/23(火) 01:17:53 

    店内BGMが無いのが気になる(笑)

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2021/11/23(火) 01:30:19 

    >>390
    私も同じ。義実家には子ども生まれる前こそオシャレして帰ってたけど、今は超ラフスタイルです。
    フォーマルなんて着る回数限られてるし、なおさら西松屋で十分だと思います。男の子だから、かもしれませんが。

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2021/11/23(火) 01:30:27 

    >>216
    うちもこれ
    細身だからストレッチ効いてないと下がってくる
    伸び盛りで1年しか着ないし充分よ

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2021/11/23(火) 01:32:19 

    うちの服だけなのか分からないけど
    西松屋の服が毛玉できず強くて助かってます。
    逆にデザインが好きなバースデイの服が毛玉と傷みで全滅していて同じ洗濯でも
    こんなに違うの?と驚きました。

    プティマインの服も好きだけど
    幼稚園が私服で体操着になるから
    脱ぎ着がしやすいのは西松屋が一番と娘が言っていました。

    でもかぶるのが難点・・

    腹巻付きのパジャマがお気に入りの娘がデザインも選べるのは西松屋が多いとお気に入りです。

    +10

    -0

  • 395. 匿名 2021/11/23(火) 01:33:52 

    >>2
    全然煽りになってなくて草

    +18

    -1

  • 396. 匿名 2021/11/23(火) 01:38:47 

    子供が好きなキャラクターものが沢山売っていてありがたいです。
    うちにはピッタリな価格帯!

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2021/11/23(火) 01:42:14 

    >>1
    お昼寝用に大判タオルケットおすすめ

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2021/11/23(火) 01:43:48 

    >>60
    どうでもいい報告いらん。

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2021/11/23(火) 01:45:16 

    ここ数年西松屋にお世話になってますが、毛玉できたのは去年か一昨年の裏起毛パンツのみです。
    普通に洗濯機でガンガン洗ってます。

    かつてドラム式の洗濯機使ってたころは、タオルとか痛みが早かったです

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2021/11/23(火) 01:50:06 

    >>317
    もう明らかにファミリアっぽいデザインとかあるけど本家は買えないのでね

    +2

    -2

  • 401. 匿名 2021/11/23(火) 02:01:30 

    >>151
    まさに昨日、子供のベスト落としちゃって。
    うっかりしてたなあと思うけど、西松屋で300円で買ったベストなんだよね。
    高いのだったらすごく悔いがあったと思う。
    ありがとう西松屋!

    +28

    -0

  • 402. 匿名 2021/11/23(火) 02:02:38 

    >>42
    トップスもじゃない?
    上の子が細すぎるから気づかなかったけど、100cm弱の下の子に100着せたら、キツイと一瞬でもう着れない服行きになった
    上の子は逆に身長より小さいサイズでも着られたりするのに…

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2021/11/23(火) 02:04:22 

    >>7
    裏ぽかとかは毛玉出来やすいけど、綿100のを選んだら毛玉出来にくくて良いよ!

    +17

    -0

  • 404. 匿名 2021/11/23(火) 02:07:10 

    ベビーワセリンの大きいやつが2本で1000円くらいで売ってた!
    ドラストより安いよ〜
    限定って書いてたからまだあるかわからない!

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2021/11/23(火) 02:25:42 

    綿のCLASSIC、お肌に優しくて好きだわ

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2021/11/23(火) 02:56:46 

    西松屋のバウンサー安くてありがたいのですが、使用された方いますか?

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2021/11/23(火) 03:19:53 

    ズボンが細身なの多くて、うちの子は下半身がっしりしてるから、サイズが合わない(><)

    あと冬物は裏起毛ばかり。暑がりで裏起毛痒がるから、裏起毛の無いトレーナー、ズボンもお願いします!

    +8

    -1

  • 408. 匿名 2021/11/23(火) 03:23:00 

    ドライ素材のTシャツは、練習着にありがたい。
    スポーツ用品店で専用の買うと2,000円はするけど、西松屋なら399円!

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2021/11/23(火) 03:49:10 

    ほんとに最近割とオシャレなデザインの服も増えてきたって思います!乳児服も4年前は原色ボーダー星柄変な英語入りばっかりだったのが、今はbreezeとかでも売ってそうなデザインの服とかも増えた感じ。特にRuavaって言うタグがある服は乳児も幼児もオシャレなのが多い。

    +17

    -0

  • 410. 匿名 2021/11/23(火) 03:49:34 

    子供がまだ小さいから洋服ってほぼお下がりかプレゼントくらいしか着せた事なくて、最近ガッツリ服を買おうと思って行ったのは西松屋だったわー。安くて沢山買っちゃったけど、そんなにすぐ駄目になっちゃうのね。お出かけ用はバースデイだったらまだそんな恥ずかしくないのかな?すぐ大きくなる子供の服をデパート行ってまで買おうと思えない庶民、、、

    +13

    -0

  • 411. 匿名 2021/11/23(火) 05:27:09 

    バースデイの方が好きで基本バースデイたまに西松屋だったけどいよいよ子供が保育園に行くから西松屋にシフトチェンジする予定!来年度はよろしくお願いしますm(_ _)m

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2021/11/23(火) 05:50:22 

    保育園用の服はだいたい西松屋!
    トマトソースとかミートソースパスタの時も西松屋の服を着て食べさせる。
    休みの日にお出かけの時はちょっといいやつ着ていくw

    +19

    -1

  • 413. 匿名 2021/11/23(火) 05:55:27 

    子供小さい頃はお世話になってました!
    季節の変わり目には西松屋、バースデー、しまむらをはしごしてました!笑
    一番安いのは西松屋、デザイン可愛いのが多いのはバースデーって印象だった。
    今はもう子供が高1と小6になってしまったから、もう西松屋とバースデーはしばらく行ってない。
    てかもう行くこともないかもしれないなぁ...。
    小さい子は何着ても可愛いよ!

    +22

    -0

  • 414. 匿名 2021/11/23(火) 05:57:14 

    服が可愛くていっぱい買っちゃう。
    ストレッチパンツが履かせやすくて重宝してる。
    お財布にも優しくて助かってます!

    +6

    -1

  • 415. 匿名 2021/11/23(火) 06:02:21 

    >>2
    汚してもおおらかに許せるし、捨てられる。
    貧乏の味方!!

    +17

    -1

  • 416. 匿名 2021/11/23(火) 06:03:13 

    >>7
    エルフィンドールはましな気がする。

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2021/11/23(火) 06:04:54 

    陳列がハンガーだから畳まなくていいのが楽。
    高いとこのとる棒が楽しい笑

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2021/11/23(火) 06:26:45 

    >>356
    ご丁寧にありがとうございます!なるほど、逆に風邪ひいたりするんですね。気をつけようと思います。

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2021/11/23(火) 06:39:44 

    タグの上の方にZ、K、Hって書いてある物は裏起毛じゃないトレーナーですよ。Fは冬物なので裏起毛ばかりです。冬物セールの時など対象かわからない時タグにアルファベットあるから参考にしてみて下さい。
    店員より

    +32

    -0

  • 420. 匿名 2021/11/23(火) 06:56:42 

    >>2
    2コメからいきなりそれって暇すぎるでしょw
    貧乏で結構w私は西松屋さん好き〜いつもお世話になってます

    +22

    -1

  • 421. 匿名 2021/11/23(火) 07:02:20 

    セールが他のお店より遅い!
    次のシーズンの商品が入るのは早い!
    元西松屋店員です🙋‍♀️

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2021/11/23(火) 07:06:47 

    >>102
    アベのマスク在庫めっちゃあるみたいだから譲ってほしいねw
    保管するだけで場所代8000万かかるほどの数があるみたい

    +1

    -1

  • 423. 匿名 2021/11/23(火) 07:19:40 

    >>42
    探せば緩めデザインのあるよー

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2021/11/23(火) 07:40:37 

    >>304
    他にも年齢や保育園に寄るけど
    柔らかい素材がトイレしやすい
    ポケットあった方がいい
    ハーフパンツの方が丈気にせずはかせるとか

    子供の出来たー♪に繋がりやすかったり

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2021/11/23(火) 07:41:45 

    >>424
    だからデザインは2の次3の次ってなる

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2021/11/23(火) 08:16:41 

    >>2
    そんなにお金には困ってなくても、子ども服は西松屋で良い。靴は足にあったやつ買うから別の店で高くなる。

    +23

    -0

  • 427. 匿名 2021/11/23(火) 08:31:52 

    >>15
    うちも
    なので幼稚園でしょっちゅうかぶる

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2021/11/23(火) 08:48:47 

    >>1
    季節の変わり目の時にセール品狙って買ってる(笑)
    たまに可愛いやつがセールしてるんだよー!
    娘が来年1年生だから服いっぱいいるし
    サイズアウトするし汚れるから西松屋でじゅうぶんかな!
    よそ行き用は別であるし☺️

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2021/11/23(火) 08:51:17 

    >>277
    うちは0歳の時に着せてたら、園のみんながうちのこの服にむらがってキウイを食べる真似してましたよ〜!って言われましたwみんながかわいすぎる!!

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2021/11/23(火) 08:56:08 

    >>49
    数年前からこういう声が多いのに今年も裏起毛多いよね
    毎年売れてるってことかな?

    +16

    -1

  • 431. 匿名 2021/11/23(火) 09:02:15 

    >>7
    ベビー服とか、肩にボタンがなくて着せにくいな〜って思うことが割とあります。すっごく細身だったりすっごく袖が長かったり、バランスが悪いのも多いです👎🏻

    +6

    -2

  • 432. 匿名 2021/11/23(火) 09:25:21 

    >>430
    安く作れるって聞いた事ある。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2021/11/23(火) 09:37:42 

    >>411
    私もバースデイの方がデザインとか好き!
    だが、保育園用のは西松屋
    バースデイはお休みの日に着てる!

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2021/11/23(火) 09:44:29 

    >>2
    釣れてますか

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2021/11/23(火) 09:48:38 

    >>22
    このパンツ、フォーマルも普段着もいける
    毛玉にもならない
    西松屋を語ろう

    +17

    -1

  • 436. 匿名 2021/11/23(火) 09:50:18 

    保育園が裏起毛禁止だから、この時期行くと裏起毛なしの服やらズボンやらを探すので大変

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2021/11/23(火) 09:52:49 

    >>182
    うちも!
    頭大きめで体細身だから汚す時期は上はユニクロ、下は西松屋にしてた
    ストレッチパンツはバースデイも細身で良い

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2021/11/23(火) 10:17:29 

    田舎なので近所はイオン、西松屋、しまむらぐらいしか子ども服置いてないから選択肢がそこしかなくて、西松屋は御用達だけど、可愛い服も多いし安いし、満足だよ。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2021/11/23(火) 10:36:03 

    >>2
    うちは貧乏じゃないけど、家から徒歩5分で西松屋近いから愛用してるよ。子供と散歩がてら行って可愛いのがあれば安いから値段も見ずに買えるw毛玉ができたら捨てればいい。
    両家のジジババが伊勢丹信者で、ファミリアやらミキハウスやら沢山くれるから、自分で高いの買う必要がない。

    +6

    -6

  • 440. 匿名 2021/11/23(火) 10:46:56 

    >>182
    うちもです!ユニクロも無印もダボっとしてしまい合わないので、西松屋のズボンは本当に助かる!!洗濯にも強いし。シンプルで余計な模様や装飾もないシリーズのスリムズボン、どうか無くならないで下さい!

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2021/11/23(火) 10:47:15 

    >>74
    華原朋美は行かないね、GUCCIだっけねぇ。子供にお金かけすぎの方が不健全では?

    +1

    -2

  • 442. 匿名 2021/11/23(火) 10:59:24 

    面接に行ったら落ちた~
    試験用紙ほとんど白紙で出したしなw

    +1

    -4

  • 443. 匿名 2021/11/23(火) 11:00:02 

    音楽ないからいつ行っても静かでつい小声で話してしまう
    逆にバースデーは音大きすぎてうるさい笑

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2021/11/23(火) 11:25:41 

    >>22
    ハリーポッターに出てきそうな名前だと思ってよくわからないけど着せてる

    +20

    -1

  • 445. 匿名 2021/11/23(火) 11:28:59 

    >>182
    すごいわかる!頭が小さすぎるw

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2021/11/23(火) 11:52:15 

    街中でこのバギーすごくよく見る
    西松屋を語ろう

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2021/11/23(火) 11:56:32 

    今年子供が生まれてどうせすぐ買い直さないといけないなら西松屋でいいやと思って、通いまくったらランクがみつばになった
    多分すぐよつばになりそう

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2021/11/23(火) 12:12:58 

    保育園にお勧めのフードないアウターって売ってますか?

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2021/11/23(火) 12:14:09 

    赤ちゃんの頃からムチムチで頭大きいめのうちの子には服はサイズが合わない
    襟にボタンついてる服少ないよね
    衣類以外の日用品やオモチャなどでお世話になっています

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2021/11/23(火) 12:19:35 

    >>7
    作りが雑だし何枚か買って納得出来なくて行かなくなった
    安けりゃ良いと思う人には良いんだろうね
    私は嫌いな店だわ、だからお勧めもしないよ

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2021/11/23(火) 12:27:36 

    >>55
    これいいよね!
    この前恐竜買って毎日お風呂にまだ持って行ってがおー!って遊んでるよ!

    +5

    -3

  • 452. 匿名 2021/11/23(火) 12:32:06 

    赤ちゃん自体がべっぴんさんだとダサカワの赤ちゃんらしい服着てると不思議とよけい可愛く見える

    +14

    -1

  • 453. 匿名 2021/11/23(火) 12:38:19 

    >>432
    そうなんだ!
    西松屋としては定番にしたいのかもね

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2021/11/23(火) 12:41:11 

    保育園で服が被っちゃうから申し訳ないなと思ってたら、子供的には友達とお揃いだと嬉しいみたいでホッとした!
    可愛い柄はみんな買うから結構被るんだよね…

    +19

    -0

  • 455. 匿名 2021/11/23(火) 12:53:43 

    >>345
    綿100%がいいよー!
    裏起毛だと蒸れて風邪ひく以外にも
    肌荒れする子もいるから…。
    とりあえず産んでしばらくは綿100がハズレ無し!

    +16

    -0

  • 456. 匿名 2021/11/23(火) 13:18:30 

    あっという間に毛玉できるので、プラス数百円でセール価格のアパレルブランド(ブリーズやアプレなど)で買ったものを着るほうがコスパよし。
    ただ、幼稚園のお着替えは置きっぱなしで着るチャンス少ないから安くて思い入れのない西松屋を選ぶよ。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2021/11/23(火) 13:40:32 

    >>1
    2人目用に西松屋のバウンサーが安くて気になってるけど、どうなんだろう?
    比較サイト見たら、シートがはずして洗えなかったり、みたいな評価があって買うか迷ってる。

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2021/11/23(火) 13:44:09 

    きょうだいでお揃いにしようと思うとなかなかサイズがなかったりするけど、西松屋だと大体サイズあるから重宝してます!

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2021/11/23(火) 13:46:44 

    キウイとキーウィのTシャツがめちゃくちゃ可愛かった

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2021/11/23(火) 14:04:44 

    >>2
    ターゲット層をはっきりさせて、そういうイメージで経営しててるから凄いと素直に思う。

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2021/11/23(火) 14:08:55 

    西松屋のおもちゃならねだられてダダこねられても買ってあげられる金額だから助かる。
    イオンのおもちゃ売り場は突然、高いのあったりするから、ハマチ抱えることになるのが嫌で避けてるw

    +6

    -1

  • 462. 匿名 2021/11/23(火) 14:08:56 

    服が伸びないから自分でお着替えはしにくそうにしてる
    自分でお着替えできない小さいうちはワンシーズンしか着れないからいいけどね
    無印とかベルメゾンの服はポリ少ないし伸びもいいからお着替えしやすい

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2021/11/23(火) 14:10:38 

    季節の初めに保育園用の服をまとめ買いするんだけど、たくさん買っても安いから助かる。
    親としては…なデザインでも子供は喜んでるからヨシ!

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2021/11/23(火) 14:14:30 

    ハンガーを付けた状態で売ってくれるのは有り難い。
    帰ったらまずはそのままラックにかけておけるし、
    サイズ書いたシールが貼ってあるので複数人こどもが居る家庭はお下がりとかも考えると便利

    +14

    -0

  • 465. 匿名 2021/11/23(火) 14:17:18 

    >>6
    そうそれ!1度着るともう毛玉。
    西松屋ではTシャツは買わん。
    でも昨年間に合わせで1着買った裏起毛トレーナーは全く毛玉できなかったし、何度洗濯しても肌触りがいいの!

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2021/11/23(火) 14:20:16 

    >>29
    店員さんはあの棒で一気に何着も服を取るし、取ってそのまま別の棚に移動してる!
    その素早い動きに見惚れてしまいました。

    +18

    -0

  • 467. 匿名 2021/11/23(火) 14:22:03 

    トレーナーの襟が広すぎる。すぐビロビロなる
    ほんと安いけどあまり買わなくなった

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2021/11/23(火) 14:28:09 

    >>6
    先日息子にサイズ130の長ズボンを購入したのですが全く毛玉できないです。毎日洗濯機でネットにも入れず洗ってるんだけど驚き!made inバングラデシュだからかな?

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2021/11/23(火) 14:37:48 

    >>4
    少なくとも私の住んでる地域では、オムツは西松屋が圧倒的に安い

    +4

    -1

  • 470. 匿名 2021/11/23(火) 14:42:28 

    >>133
    横ですがこれ持ってます。
    幅30センチくらいですよ~。マイクスタンドと脚は外せます。
    ピアノよりもボタン押して流れるサンバのリズムが子供のお気に入りで、よく踊ってます。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2021/11/23(火) 14:44:39 

    >>444
    ワロタ
    グリフィンドール

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2021/11/23(火) 14:47:52 

    >>2
    お金持ちはぜひ高いブランドなど買って経済回してほしい
    それが社会の役にも立つ

    +14

    -0

  • 473. 匿名 2021/11/23(火) 14:49:16 

    >>58
    服とかは趣味があるし…とかいろいろ考えて離乳食セットにしてくれたのかもしれないし、何であれその気持ちが嬉しいけどなあ。
    西松屋なら、商品券とかだったらなお嬉しい!

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2021/11/23(火) 14:55:30 

    >>99
    これ西松屋なんだ!?って言われたときの喜びったら。笑
    探して選べばかわいいのあるし、デニムやアウターだけちょっといいのにするとか組み合わせ次第で西松屋感は薄めることができます。

    +12

    -0

  • 475. 匿名 2021/11/23(火) 14:56:07 

    皆んなお出かけにはちょっと良い服って言ってるけど皆んな何処にお出かけ行ってる?
    うちは動物園に遊園地、恐竜博物館にと遊べるところ、要は汚れる所にしかほとんど行ってないから結局西松屋だよw

    +11

    -0

  • 476. 匿名 2021/11/23(火) 14:56:35 

    毛玉ね、丁寧にT字剃刀で剃ったらまぁまぁ取れるよ
    時間がなくて雑にして少し穴をあけてしまった服もあるけど
    ワンシーズン持てば、それでよしだもんね

    西松屋にはすごく子育て応援してもらってます!!

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2021/11/23(火) 15:00:31 

    >>390
    きっと実家がすごい田舎の、どでかい家に住んでる人なんだよ。古い風習のバァンとか爺がいないと
    そんなこといちいち気にしない。実家東京ど真ん中でも気にしない

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2021/11/23(火) 15:04:41 

    >>26
    店員なんですがバースデーで人気のくまを意識してるのか最近なんでもテディベア柄にしてて笑いますw

    +14

    -0

  • 479. 匿名 2021/11/23(火) 15:06:40 

    >>438
    うちはもっと田舎だから昔はカタログ通販かスーパーの子供服しかなかった
    今はネットで買えるから羨ましい

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2021/11/23(火) 15:06:40 

    >>34
    毎年デザイン使い回してる商品がほとんどだよ
    春と秋はほとんど違いはない

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2021/11/23(火) 15:10:06 

    >>1
    冬服のセールいつ頃ですかね?

    +1

    -1

  • 482. 匿名 2021/11/23(火) 15:12:00 

    >>9
    裏起毛の毛糸セーターとか何回も洗ってるけど大丈夫そう!
    男の子のセーターもメンズと同じデザインの奴とかあるよね

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2021/11/23(火) 15:13:07 

    >>92
    綿100%増やして欲しいよね
    100円たかくなってもよいから、、、

    +11

    -0

  • 484. 匿名 2021/11/23(火) 15:15:41 

    >>367
    大丈夫かぁ?

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2021/11/23(火) 15:20:32 

    毛玉

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2021/11/23(火) 15:27:27 

    服が猛烈にダサい

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2021/11/23(火) 15:32:27 

    >>448
    私も上の子の時から毎年のように探してるけどあまりないよね…。引っ越しで何ヵ所か保育園通ったけどどこ行ってもフードなしの上着の準備をお願いしますって言われるのよ。あと裏起毛だめですって園も多いから、裏起毛じゃない服とフードなしの上着、たくさん作ってほしい!!

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2021/11/23(火) 15:34:27 

    今日2歳のバースデー特典で積み木もらった!

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2021/11/23(火) 15:44:59 

    裏起毛ばっか

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2021/11/23(火) 15:51:04 

    >>86
    私は身長高いから、とるの気にならない。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2021/11/23(火) 15:52:44 

    >>10
    私ももうウン十年行ってなかったけど、ガーゼハンカチ欲しくて買いに行きました。
    懐かしかった。(おばあちゃんが孫の買い物に来たと思われたかも……(^.^;)

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2021/11/23(火) 15:55:22 

    >>476
    毛玉取り機、500円くらいで売ってるよ。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2021/11/23(火) 15:57:32 

    私が小さい時によくお世話になってました(●︎´▽︎`●︎)

    +0

    -1

  • 494. 匿名 2021/11/23(火) 16:08:34 

    西松屋ぽくないセンスある服と、西松屋だな!て感じの服があるよね(笑)

    +11

    -0

  • 495. 匿名 2021/11/23(火) 16:11:49 

    外遊び大好きなうちの子は、ズボンは西松屋!ミキハウスとか良いやつでも膝とお尻をすぐ駄目にするからもったいない(*_*)

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2021/11/23(火) 16:13:27 

    >>18

    母乳にしたらお金かからないしおすすめ!

    +0

    -11

  • 497. 匿名 2021/11/23(火) 16:21:08 

    >>150
    中から低価格帯でダサくならないのある?
    ユニクロばっかりになっちゃったよ
    でもアウトドア用の防寒着は西松屋オンリーだわ

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2021/11/23(火) 16:24:01 

    広いからこそカートで遊んでるバカガキ放置する親が嫌

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2021/11/23(火) 16:32:11 

    >>57
    最近くすみカラーが流行ってるらしいから西松屋も意識したのかと思ってた(笑)

    +10

    -0

  • 500. 匿名 2021/11/23(火) 16:34:21 

    >>2
    日本企業だし応援したい会社です

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード