ガールズちゃんねる

知識でマウントをとりたがったり教えたがりな男性の対処法part2

181コメント2021/11/24(水) 12:05

  • 1. 匿名 2021/11/22(月) 16:53:13 

    もちろんこちらが知らない知識を教えてくれるのはありがたいのですがそれが行き過ぎというかこっちが質問したわけでもないのに延々と知識披露したがる人には流石に疲れてしまいます。
    そういう人に出会ったときみなさんはどう対処してますか?

    +69

    -2

  • 2. 匿名 2021/11/22(月) 16:54:00 

    へーそーなんだーすごーい

    って言って流してます。
    過度に反応したり反論したりするとめんどくさいことになるから…

    +84

    -2

  • 3. 匿名 2021/11/22(月) 16:54:05 

    知識でマウントをとりたがったり教えたがりな男性の対処法part2

    +32

    -1

  • 4. 匿名 2021/11/22(月) 16:54:26 

    勉強して知識量で相手を上回る

    +26

    -1

  • 5. 匿名 2021/11/22(月) 16:54:40 

    でも女は馬鹿だから言い返せないじゃん

    +4

    -63

  • 6. 匿名 2021/11/22(月) 16:54:47 

    >>1
    自分がもっと知識つけて「要するにこういうことですよね」ってもっと高度な知識ひけらかして
    相手が自分の無知さに恥ずかしくなるようにする

    +30

    -6

  • 7. 匿名 2021/11/22(月) 16:54:51 

    知識でマウントをとりたがったり教えたがりな男性の対処法part2

    +16

    -0

  • 8. 匿名 2021/11/22(月) 16:54:56 

    知識でマウントをとりたがったり教えたがりな男性の対処法part2

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/22(月) 16:54:59 

    へー、ほう、そうなんだ、なるほどねの4段活用。
    教えたがりの人って言いたいだけだから案外何とかなるよ。

    +51

    -0

  • 10. 匿名 2021/11/22(月) 16:55:09 

    ハイハイ聞いときゃいいよ
    男性でも女性でも
    聞き流す感じで

    変に何か言うと面倒なことになる

    +51

    -2

  • 11. 匿名 2021/11/22(月) 16:55:21 

    笑うと黙る

    +2

    -3

  • 12. 匿名 2021/11/22(月) 16:55:46 

    >>1
    有効な対処法です
    どうぞお使いください
    知識でマウントをとりたがったり教えたがりな男性の対処法part2

    +36

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/22(月) 16:55:53 

    一回目:へーそーなんだー
    二回目:へーそーなんだー
    三回目:へーすごーい
    そして最初に戻る

    これで世の中、8割は乗り切れる

    +57

    -1

  • 14. 匿名 2021/11/22(月) 16:55:57 

    ふーんって言って終わらせて
    それよりさ〜って別の話題を振る

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/22(月) 16:56:04 

    >>1
    「へー!そーなんですかぁ〜!?へー!あーなるほど〜!ですよね!?あー、そうなんですね〜!へー」

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2021/11/22(月) 16:56:07 

    興味無いことには生返事だけど、その辺なら私は割と素直に聞いちゃうな。だからか、全然モテないのに一部の人には好かれるのw

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/22(月) 16:56:34 

    相手しなかったらいいだけ

    +0

    -3

  • 18. 匿名 2021/11/22(月) 16:56:35 

    マスクの下で変顔して聞いてるよ
    ていうか聞いてない

    +34

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/22(月) 16:56:45 

    >>5
    言い返さなくていいんだよ

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/22(月) 16:57:02 

    わざと意地悪な質問する
    その場にいない別の男性持ち上げる
    まるで専門家みたいですねなんか資格とか博士号でも持ってるんですか?と皮肉る
    聞いてねえのに薄っぺらい知識疲労するなと普通にぶちぎれる

    +42

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/22(月) 16:57:11 

    男のマウンティングってみっともなーいって思いながら適当に相槌うっておく

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/22(月) 16:57:23 

    マンスプレイニングというやつですね。職場ならハイハイ、プライベートなら無視。

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/22(月) 16:58:27 

    >>5
    全てが競争だなんて虚しいわね。

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/22(月) 16:58:40 

    心の中でひたすらなにわ男子のPVを再生し続けて耐え忍ぶ

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/22(月) 16:58:53 

    >>5
    女の方が賢いけど

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/22(月) 16:59:08 

    >>5
    通報しました

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/22(月) 16:59:12 

    無視したり聞き流すだけだと変な気に入られ方されて粘着されることもあるよ
    変な男はこっちが何言おうと無条件で女見下して支配しようとしてくるから別の怖い男取り込んでたたかわせるのが一番やで

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/22(月) 16:59:27 

    >>6
    何かこれもみっともない

    +12

    -4

  • 29. 匿名 2021/11/22(月) 16:59:40 

    あとでネットで調べるから今はいいよ

    で済む話

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2021/11/22(月) 16:59:57 

    間違ってたら逆に論破する
    関わらない関わってこないようにする

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/22(月) 17:00:00 

    >>5
    それお前の願望な
    お前みたいな弱い男は生きづらいだろうな
    頑張って這いつくばって生きていけよ

    +44

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/22(月) 17:00:06 

    べつにいちいちマウント!許さない!とか思わず
    へーすごいですね〜とか適当に誉めて受け流しておけばいいんじゃないの?余程しつこいとか長時間ならさすがに対策考えるけど

    +4

    -3

  • 33. 匿名 2021/11/22(月) 17:00:22 

    「そーなんで、でもそれってなんでそうなの?」とか

    どんどん深く聞いていく、だいたい表層の知識しかない人ばかりだから途中で相手も説明できなくなる。説明できなくなると自分の無知さを露呈されて恥ずかしく思って、こいつに知識をひけらかすとまずいって思うようになる。

    ちゃんと細かく説明できる人なら素直に尊敬してあげる

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/22(月) 17:00:34 

    コミュニケーションが取れないんじゃないの?
    一方通行なら1人で喋ってたら良いのにね!
    女性に迷惑を掛けるなんてダサい。無駄で無意味でストレスだからその場から即離れよう!

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/22(月) 17:00:49 

    >>5
    知識って言ってるのにこういうコメントする人がいるからねー
    ただの知識に何を言い返すのかわからない(笑)

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/22(月) 17:01:00 

    ウザいからそういう人の穴を指摘し返したら
    めっちゃキレてたw

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/22(月) 17:01:12 

    >>1
    そういう男ほどチョロいじゃん。
    えー!すごーい!知らなかったー!って誉めときゃいいんだよ。
    都合よく使える駒になるよ

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2021/11/22(月) 17:01:32 

    沈黙する。
    ニコニコして黙っとくと次第に静かになるよw

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2021/11/22(月) 17:02:48 

    >>25
    どこが(笑)

    +0

    -10

  • 40. 匿名 2021/11/22(月) 17:02:53 

    >>5
    そんなしょーもない男に言い返す必要がどこに?(笑)
    言い返したら同じレベルまで下がるじゃん

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/22(月) 17:03:02 

    >>26
    意味ないから

    +0

    -10

  • 42. 匿名 2021/11/22(月) 17:03:10 

    マンスプレイニングする男の自尊心をいかに満足させるかでモテ度が決まるよ
    「え?そうなんですか?」
    「知らなかったぁ〜ガル男さんって物知りなんですね😃」
    「そのお話もうちょっと具体的に言ってもらっていいっすか?w なんかそういうデータとかあるんですか?🤔」
    みたいな笑
    ガル民はモテない側と見た笑

    +1

    -12

  • 43. 匿名 2021/11/22(月) 17:03:31 

    >>1
    知識があるのはいいが、それくらいのこと誰でも知ってること

    っていうのが判らない人は男女問わずいるよね
    そこら辺も含めて必要なことの機転が利く人が賢い人だよね!知識だけじゃ…


    専門の人は知識あって当たり前なのに

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/22(月) 17:03:39 

    >>39
    少なくともお前より良いよ

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/22(月) 17:03:43 

    シンパパの
    子育て論
    面倒くさい

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/22(月) 17:03:55 

    >>31
    私は女だけど。
    ガル民が馬鹿なのは周知の事実じゃん

    +2

    -13

  • 47. 匿名 2021/11/22(月) 17:04:15 

    でもこっちがすごーい!知らなかったー!!ってずっと言ってると、そのうち見下してバカにしてこない?

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/22(月) 17:04:23 

    >>35
    議論ですよ、お馬鹿さん

    +0

    -4

  • 49. 匿名 2021/11/22(月) 17:04:55 

    >>5を見たら、問題のあるレストランの高畑充希のセリフを思い出したわ

    「男の人って、自分より頭いい女の人見つけると、すぐ女は怖いで片付けますもんねー」
    (言い返されてぐうの音も出ない男上司が放った捨て台詞にに対するセリフ)

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/22(月) 17:05:22 

    以前にこういう感じのトピで、与作で相づちをうつってコメントあったよ。
    へー、へー、ほー、へー、へー、ほー。
    ってこっそり与作を忍ばせる。

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/22(月) 17:05:28 

    >>40
    言い返さなかったら、それこそバカ確定じゃん

    +0

    -5

  • 52. 匿名 2021/11/22(月) 17:05:54 

    >>39
    医学部も女子の方が偏差値高いから、女子だらけになるから操作されてた
    警察も筆記は女子の方が点数高いって聞いた

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/22(月) 17:06:14 

    >>1
    その上の知識を披露する

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/22(月) 17:06:29 

    >>49
    これが正しい対応ですね。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/22(月) 17:07:13 

    しかも、微妙に古い情報をドヤ顔で語るから困る……

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/22(月) 17:07:44 

    >>52
    いつも同じ書き込みだけど
    優秀な女性が偏在しているだけ

    +0

    -9

  • 57. 匿名 2021/11/22(月) 17:08:16 

    >>44
    貴方があまり賢く何い事だけは理解しました。

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2021/11/22(月) 17:08:45 

    読書SNSにいる50代男、読んでるのは異世界転生だのエロ漫画オンリー。時間が有り余っているのか、誰も頼んでないのに音楽の細かいジャンルだの酒のうんちく語りがウザい。極め付けはアメブロや食べログから写真を無断盗用して、今日はこれ食べました報告。質問するとしどろもどろ、一度フォローしたら最後、外すとネチネチ公開処刑する恐ろしいおじさん。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/22(月) 17:09:21 

    >>52
    それが不満なら、あなた政治家になって改革なさいな。

    +0

    -11

  • 60. 匿名 2021/11/22(月) 17:10:02 

    >>42
    マンスプレイニングする男がウザいから、モテとかどうでもいい+
    どんなんでもいいからとにかくモテたい−

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/22(月) 17:10:35 

    >>5 言い返す=賢いなのか?

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/22(月) 17:11:39 

    >>1 スルー、無視で良くない?興味あるようなそぶりするから向こうも話してくるんだろうし。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/22(月) 17:14:19 

    >>39
    OECD諸国の15歳の男女生徒の成績を比較したPISAという調査がありますが、この結果によると国際的に見ても15歳児で比べると全般的に女子の方が男子より得点が高いようです。

    調査対象国の70%で女子の方が男子よりも成績がいいという結果なのです。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/22(月) 17:15:20 

    >>1
    与作は木を切る
    へーへーほーをやってみたい

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/22(月) 17:15:27 

    >>42
    媚を売るのは好きな相手だけでいいじゃんw

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/22(月) 17:16:57 

    >>63
    学力なんて意味ないから

    +0

    -8

  • 67. 匿名 2021/11/22(月) 17:16:59 

    聞いたふり。面倒になったらトイレ行くって言って逃げる。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/22(月) 17:17:02 

    そういう人ってこっちの興味や理解が追いつかなくてもお構いなしだよね

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/22(月) 17:18:01 

    >>66
    学力で比較しないで何をもって女は馬鹿って言ってるの?
    それはあなたの感想でしかないよね?

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/22(月) 17:18:03 

    >>3
    この人は『知識』のひけらかしではなくないか?

    リアルタイムでその場でなんとかしようと頑張っている人だよねw
    それともit?とかの専門職の知識でもひけらかしているの?

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/22(月) 17:18:50 

    教えてほしいって頼んだわけでもないのにベラベラ喋りだす人は面倒

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/22(月) 17:20:28 

    >>5
    女の方が正論で打ち負かすイメージだけど
    男は負けそうになったら、すぐ威圧して勝ったと勘違いしてるだけ

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/22(月) 17:21:10 

    1くらいでとどめておけばいいのに10まで話そうとする人いるよね

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/22(月) 17:21:28 

    >>5
    >>1

    バカだから言い返さないのではなく、バカに言い返しても仕方がないから相手にしないのよ


    男はすぐその粗暴で粗削りで荒い単細胞な凶暴性でもって野蛮に他人の領域を侵して反則技ばかりするよね

    それがもう弱くて悪くてダメダメなポンコツヘタレの証なのよ

    そんなのを待たないで正々堂々、清廉潔白に丸腰で生きてる女性のほうが強くて賢い


    +14

    -1

  • 75. 匿名 2021/11/22(月) 17:21:32 

    えーすごい〜じゃこういうの得意なんじゃない?すごい上手そう〜
    と言って雑用をお願いしてその場を去る

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/22(月) 17:21:39 

    >>69
    上場企業や行政機関の管理職や国会議員など、
    現実社会を動かしている立場の男女比が重要です。

    +1

    -9

  • 77. 匿名 2021/11/22(月) 17:22:52 

    >>57
    え!!ブーメラン刺さってるよ!大丈夫!?
    疲れてるんだね。世の中不満だらけなんだ。
    早く寝なよ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/22(月) 17:24:40 

    >>51
    そんなくだらないことでバカは確定しないよ(笑)
    バカに言い返してどうすんのよ~
    会話続けるのもしんどいわ~

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/22(月) 17:25:12 

    >>39
    つーか男ってゴミクズみたいなやつからノーベル賞取る人まで、アホから天才まで振り幅広い。
    女は良くも悪くも平均的。
    天才の褌取るアホなオッサンがたまに現れるの、ガルちゃんあるある

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/22(月) 17:25:34 

    >>46
    それ自分も含まれてるじゃん
    イエーイ仲間~!

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/22(月) 17:25:38 

    一定のラインでとどめておけばいいのに一気にドバっと話したがるから疲れるんだよね。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/22(月) 17:27:07 

    >>5
    >>1

    その『言い返す返さない』と言う概念や価値観が既に品性にも知性にも欠けて幼稚で野蛮でしょ

    民度が低いのよ


    一体なんの目的であるのか
    人を貶める目的ではないのよ


    同じ土俵にわざわざ降りる必要がないし餅は餅屋

    同じレベルや品性、精神性の者と仲良く永遠に返し合っていればよい◎

    何を言っても価値がない
    馬の耳に念仏だよ…


    愚かな者の耳に語ってはならない
    あなたの知恵を卑しめることは判りきっていることだから

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2021/11/22(月) 17:27:29 

    とくに若い女の子が標的にされがち

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/22(月) 17:27:34 

    >>76
    そんなの女に厳しい社会だから比較にならない、男が女と同じ様に妊娠、出産して、子育てしてないから、同じ土俵で比べられる分けない
    あなた、女だね
    そんなに女の事貶めたいの?

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/22(月) 17:28:07 

    相手が興味なさ気な反応してても察する気ないのが凄い

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/22(月) 17:28:39 

    >>79
    上場企業管理職や国会議員の女性の比率って10%以下だよ(笑

    +0

    -8

  • 87. 匿名 2021/11/22(月) 17:29:18 

    みんないつまでも>>5に絡まなくていいのに。無視しようよ。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/22(月) 17:29:22 

    >>76
    だからそれはあなたの基準であって、それを持って女は馬鹿の根拠にはならない

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2021/11/22(月) 17:30:36 

    >>5

    言い返す必要がないのはその前までの言葉や会話で既に終わっているからよ

    あとはあなたのような人が屁理屈やすり替え、ぶったぎったり、揚げ足や言葉尻を捉えて負け惜しみ言ってるだけの意味のないものだから

    ただの負け犬が執拗にくらいついて遠吠えしてるだけ

    それに気がついてるはずなんだけどね

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2021/11/22(月) 17:30:51 

    >>84
    社会の厳しさは法的には男女平等だけど、それを乗り越えられない女が多いだけ。
    上場企業管理職や国会議員の女性の比率って10%以下。

    +0

    -7

  • 91. 匿名 2021/11/22(月) 17:31:30 

    >>86
    で?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/22(月) 17:31:35 

    >>88
    そう思うなら、何か指標を書いてください。

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2021/11/22(月) 17:32:01 

    >>5の相手する人ばっかでトピの流れが完全におかしくなってる…

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/22(月) 17:32:01 

    >>87
    都合悪かったでしょうか。すみません。

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2021/11/22(月) 17:32:27 

    >>90
    それは男が男に有利な社会を作ってきたから

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2021/11/22(月) 17:33:08 

    >>92
    だから学力って書いたけど

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2021/11/22(月) 17:33:08 

    >>1
    >>5

    気に食わない意見とその人の価値を落としたいだけの薄汚い浅はかな子供騙しの屁理屈に何も返す価値も必要もないからよ


    +3

    -1

  • 98. 匿名 2021/11/22(月) 17:33:48 

    >>95
    もしそうなら、女が有利な会社をあなたが起業したらいかがですか。

    +0

    -8

  • 99. 匿名 2021/11/22(月) 17:34:05 

    >>90
    普段から誰にも相手にされないからガルでマンプレしてんのか。ネットもリアルも滑ってるの気付けよw

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2021/11/22(月) 17:34:13 

    >>93
    みんな釣られすぎ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/22(月) 17:34:18 

    少しでも興味ある素振りを見せると凄い勢いで話してくるから気をつけたほうがいい。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/22(月) 17:35:21 

    >>99
    そろそろ家事に戻るので、これ以上相手できません。
    ごめんなさい。

    +1

    -7

  • 103. 匿名 2021/11/22(月) 17:36:12 

    ただしゃべってるだけならボンヤリして聞いていればいいけど時々質問挟む系はすげーめんどくさい。
    「○○の時、どうしたと思う?」とか聞かれてもその前の話を聞いてなかったりするから「わかりません」って言ってるのに「ヒント。○は○するってことを考えてみて。そうすればどうしたらいいか答えわからない?」とか言われると「うるせー。さっさと答えろ。」と言いたくなる。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/22(月) 17:36:27 

    >>5
    だいぶ年配の女性だね
    話し方が
    男尊女卑の時代に育った人だ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/22(月) 17:36:32 

    >>102
    二度と戻ってくんなよ!

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/22(月) 17:36:55 

    でもそういう男性に対して優しく対応しちゃう女の子もいるんだよね…。
    で相手が優しいのをいいことにさらに知識自慢がエスカレート。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/22(月) 17:37:03 

    >>12
    てぃー先生がそんな感じに対応してた気がする

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/22(月) 17:37:18 

    >>98
    おばあちゃん、しつこいよ

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/22(月) 17:38:01 

    質問されてそれに返してるぶんにはいいけど聞かれてもないのに一方的に語りたがる人はコミュニケーション下手だと思う

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/22(月) 17:38:18 

    目でドヤってくんのやだわ
    こっち引いてるのに
    ほらね?みたいなのやだわ〜

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/22(月) 17:38:20 

    >>5
    ガル男なのにこんなとこに来てる時点で馬鹿じゃん。字が読めないのかな?

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/22(月) 17:39:04 

    ただ単に自分の好きなものや趣味を押し付けたいだけの人もいるよね

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/22(月) 17:40:03 

    >>1
    笑ってない笑顔でさしすせそを繰り返す

    さすがですね~
    すごーい
    そうなんだあー

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/22(月) 17:40:51 

    ほんとはもういいですって言いたいけど、そう言うとその人が不機嫌になりかねないから言いにくい。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/22(月) 17:41:47 

    キャバクラ嬢はおっさんのそういうトークの交わし方も慣れっこなんだろうな

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/22(月) 17:42:58 

    >>5
    男でも頭良い人はいるけどあなたはそうじゃないじゃん

    あと男は言い返されて反論出来なかったら大声で威嚇してきたりなんなら殴ってくる人とかもいるしそういうの避けるために好きに言わせてる女もたくさんいるよ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/22(月) 17:44:21 

    >>42
    マンスプレイニングする男は選ぶ側じゃなくて選ばれない側

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/22(月) 17:45:46 

    そうなんですかすごいですねで乗り切る。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/22(月) 17:48:13 

    英語と数学と仕事について聞く

    これできる人は忙しくてうんちくなんて覚えてる暇がない

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/22(月) 17:50:08 

    >>42
    それって同類同士しか無理
    暇じゃない

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/22(月) 17:55:08 

    たまたま偶然でやっちゃったんだけど、前にあることでマンスプレイニングしてた人に
    「〇〇でお詳しいって言ってましたよね。今仕事で〇〇で困ってるんですけど」
    って、初心者だと答えられない応用系の質問を、次から次へ聞きまくってしまった
    「ぼくは〇〇に詳しいなんて言ったことないよ」
    と言われてマンスプレイニングされなくなった

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/22(月) 17:56:36 

    知ってるー。
    聞いた事あるー。
    それ◯◯(テレビ番組)でやってたよねー。
    で相手が話す気力を削いでいく。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/22(月) 18:01:38 

    >>5 が居なくなったら過疎った、、、

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/22(月) 18:03:04 

    >>1
    興味を持つきっかけだと思って自分の持ってる知識総動員で会話を楽しむよ。知ってる事は遠慮なく言う。歯ごたえある会話になって楽しいよ

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2021/11/22(月) 18:04:15 

    ジムにいる!
    いちいち教えてくる人!

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/22(月) 18:07:48 

    >>25
    横だが、本気でそう思ってるなら、日本もおわりやな

    +1

    -5

  • 127. 匿名 2021/11/22(月) 18:11:05 

    >>123
    荒らしの相手してトピがおかしな方向に流れるよりずっとマシ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/22(月) 18:12:39 

    与作のリズムであいづち取ってる
    へーへーほーん、へーへーほーんってバレない程度に

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/22(月) 18:12:47 

    この名言を言い放つ
    知識でマウントをとりたがったり教えたがりな男性の対処法part2

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/22(月) 18:14:28 

    「そうなんですか~」って流しておいて、間違った事を言ってきたときに「そうなんですね!勉強になります♡」って返してる。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/22(月) 18:14:37 

    >>5
    賢いから言わないだけです。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/22(月) 18:15:58 

    >>1
    知らない事なら素直にすごいと思えるけど、
    こちらの話にすごい勢いで知識をかぶせてきて、会話泥棒してばかりで、いつも褒めなきゃいけない人とは話していてもちっとも楽しくなかった。

    さいごには褒める気力さえわかず会わなくなったな。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/22(月) 18:16:21 

    >>86
    そりゃ老害男の糞みたいなプライドがそうさせてんでしょ。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/22(月) 18:19:11 

    >>1
    その人との関係によるかな。仕事の立場上耐えるのが最善なときは頑張って聞いてる~どうでもいい人なので立ち去るまであるよ。知識言いたがりって多いよね

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/22(月) 18:23:41 

    一気にバーって話しても相手の理解が追いつかないだろうにそういう配慮できない人多いよね。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/22(月) 18:24:21 

    >>13
    わかる。これを繰り返すbotと化す。
    察しの良い人なら気付いて切り上げてくれることもある。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/22(月) 18:40:15 

    うちの父がマウント取りたがるから、帰省が遠退いてる。コロナ明けで帰りたいんだけど、私の住む県は実家のある県よりガソリン代が割高。それを毎回帰省の度にマウント取ってくる。こんなガソリン高騰のご時世、マウント取りたくてウズウズしてるだろうから正月帰省も気が重い、、

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/22(月) 18:41:21 

    >>1
    職場関係の人には
    へーすごいですねって相槌でやりすごす
    それ以外の人にはしつこかったら
    「女の人にへーすごいですねって話聞いてもらうのってお金かかるんだよ。キャバクラに行きなよ」
    って伝えてる

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/22(月) 18:49:12 

    ひたすら、へーそうなんですか、わー知らなかった。すごいですねーって気分良くさせて早いとこ追い返してる。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/22(月) 18:57:57 

    私の職場にもいるけどその人は悪意ないから聞き流せる
    実際かなり知識あるからいろいろ教えてもらえてラッキーと思ってる
    悪意無く上から目線な人だからイラッとする時もあるけど我慢できるレベル
    悪意ある奴の場合はなるべく絡まないように注意する

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/22(月) 18:58:46 

    どっかのトピで

    へー
    へー
    ほー
    へー
    へー
    ほー

    っていう人がいるっていて笑った

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/22(月) 19:00:09 

    >>5
    本気で言ってる?
    バカバカしいから相手してないだけだよ
    まんまと騙されてるんだね
    かわいそうに……w

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/22(月) 19:11:53 

    >>33
    要は薄っぺらいんだよね!

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/22(月) 19:14:31 

    離れる
    また始まったよ、とかたまにイヤミも言っちゃう

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/22(月) 19:15:17 

    「はいはいはいはいはいはいはいはい!」って早口で捲し立てるように言って話を終わらせようとする人がいたよ。
    感じ悪さは残るけど話は早く終わるかなー。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/22(月) 19:19:10 

    >>5
    うるせえよ
    童貞キモオタくずニートは引っ込んでな!

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/22(月) 19:22:42 

    知ってても「そーなんですねー、知らなかったでーす」って言う。叔父と上司がそんな感じだから口挟まずひたすら聞いてるふりして適当に逃げるのが上手くなった。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/22(月) 19:24:07 

    へ〜(私みたいなブスにマウンティングするしか能がない癖に)すごーい

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/22(月) 19:26:35 

    親切心が感じられるうちはいいけど押し付けがましい感じになると一気にめんどい

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/22(月) 19:27:48 

    すご~いってテキトーに言っとけばいいのは分かるけど、基本的に相手には女を見下す意識が根底にあるのよね
    それが見えると持ち上げとくのもアホらしくなる
    ある日相手が弱みあった時、冷めた目でチラッとみたらそれが刺さったらしく少しマシになった

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/22(月) 19:38:07 

    マウントとれそうな相手探して狙い定めてるんだよね。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/22(月) 19:38:50 

    >>146
    今頃こんな反応するから、女は馬鹿って思われるんだけど。

    +1

    -3

  • 153. 匿名 2021/11/22(月) 19:39:12 

    ほんとめんどくさいよね

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/22(月) 20:16:51 

    前、これと同じトピックに書き込みに来たキャバ嬢です。うんちくマウントや教えたがりマウントを取りたがる人って、基本それを披露する場面がないから、勝手な基準で物知らなそうな人にそうやって絡むんだよね。後は女性にモテたいし褒められたいから若い子に声をかけるとか。そういう事をしたいなら、本当にキャバクラでもスナックでも行ってペラペラ話して欲しい!こちらはそういうおじさんの介護は得意だし、お店の売り上げにも繋がるからお金を惜しまないで是非来てくれ!お金を出してくれるなら着飾った綺麗な人が幾らでもヨイショするから!

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/22(月) 20:25:03 

    あーーいるいる!!
    マッチングアプリでよく居るよ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/22(月) 20:25:39 

    トイレ離席の回数を多くする

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/22(月) 20:35:43 

    専門用語並べてまくしたてられてもついていけませんって。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/22(月) 20:42:47 

    めんどくさいことになるから言い返さなくて良いよ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/22(月) 21:10:09 

    こういう時の相槌は、はひふへほと、さしすせそで済むらしいね
    へ〜とか、さすが〜とか

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/22(月) 21:13:05 

    >>50
    与作ってどんな人?
    昔の隠れた偉人とか?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/22(月) 21:24:11 

    >>82
    そっか、ムカつくわーって思ってもいちいち反応しない方がいいよね
    何言っても相手が変わる訳じゃないもんね
    なんかあなたのコメでモヤモヤが無くなった気がする

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/22(月) 21:26:18 

    相手が興味持ってなさそうなことくらい察しろって思うわ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/22(月) 21:27:14 

    >>160
    北島三郎の与作っていう曲に出てくる、与作っていう名前の木を切る人じゃないの?
    その木を切るときか、切りに行く途中か切った木を運んでる途中の音頭がへいへいほーなんじゃない?
    与作になったつもりでへいへいほーって言いながら受け流すって意味かと…

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/22(月) 21:29:56 

    好きな男性がうんちく語ってるところはけっこう好きなんだよね
    可愛いから
    知ってることでも、そうなんだー知らなかった!って本気で演技しちゃってる
    本当に知らないことなら素直に感動するし

    どうでもいい男のうんちくはただの雑音なのでうんちく話されても、あーそれ知ってるよーって返すし、知らないなら、うーん興味無いかなあwwwって遮る

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/22(月) 21:41:47 

    ちょうどいい塩梅で知識語ってくれる人はまだいいんだけどね。語り過ぎなくらい語ろうとする人いるよね

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/22(月) 22:01:39 

    女と違って男には適当な相槌でも乗り切れるからある意味楽

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2021/11/22(月) 22:06:36 

    >>5

    ↑女性向け匿名掲示板でしかイキれない卑怯者

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/22(月) 22:27:24 

    その話、そろそろ終わりますか?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/22(月) 23:52:10 

    最初はめっちゃ感じ良く聞く
    次は興味無さそうに塩対応
    って不定期に繰り返して遊んでる
    反応が面白くて

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/23(火) 01:52:26 

    へえーそうなんですかー

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/23(火) 02:35:14 

    父親がこういうタイプなんだけど、適当に返事したら今度は知識自慢から説教に変わるんよね。人が話てるのにちゃんと聞かないのは失礼!からの長いお説教に。
    だから喋り出したら、あ!用事思い出した!って離れる、極力顔合わさない、食事中語られたらさっさと食べて部屋に行く、くらいしか対処法思いつかない。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/23(火) 04:47:15 

    最近付き合い始めた年下の彼氏がこのタイプだと思う
    私が人間関係の事で「~なんだよね、色々難しいよねー」って雑談で別に肯定とか否定とかまでの意見も求めてなくて、
    でも彼は「おしえてあげよっか?それは~で~だから~なんだよ」って決めつけの上から目線
    最初は「そっかぁー、そうなんだー、なるほどね」で返してたけど、この前はもうイラつき過ぎて
    「そーなんだ(棒)、わかんないけど」って沈黙になっちゃった
    話すのがダルくなってくる

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/23(火) 05:31:18 

    相手の子「ぽかーん…」

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/23(火) 06:49:12 

    >>6
    知識はそこで一旦、後にも先にも以上でも以下でもなんでもなく動かない事実がそこに出ているだけだから
    それよりもっととか上とかって言う量とか程度とかの話ではないのだよ
    ケンカや競争、張り合いをしている訳でもしたい訳でもないのだよ…

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/23(火) 06:56:33 

    >>151
    マウントとれそう…
    ってことは相手もそれなりに自分と同等の手応えのありそうな人ってこと?

    それともはなから赤子の手をひねるのであればマウントもクソも成り立たなくない?

    井の中の狭くて偏った不自由な小さなお山の大将じゃマウントできないよ
    同レベルやレベルの高いのの中でなきゃ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/23(火) 08:24:19 

    >>174
    ならどうすればいいのか書いてほしい

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2021/11/23(火) 08:26:04 

    >>164
    興味ないって言うと
    「あー女って(バカだから)やっぱこういう事興味ないよね~(嘲笑)」
    という態度をとってくるのがムカつく

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/23(火) 10:03:24 

    別に男女問わずそういう人間は一定数いる。個人で興味のある分野が違うのは当然だから、貴方も次回は恋愛ドラマの知識(笑)とかでマウント取ればいいよ。

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2021/11/23(火) 16:35:53 

    >>33
    それ悪手だよ
    想像以上にオタクは特定の分野なら表層以外の深い部分を永久に話せるから奴多いから
    深入りして「尊敬してあげる」なんて事して勝手に好意持たれたら最悪じゃん
    ふーんそうなんだ、で切り上げるのが鉄則

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/23(火) 17:27:39 

    知識があっても謙虚で必要なときだけ教えてくれる人は素敵。
    こちらが求めてもないのに一人で勝手にひけらかし始める人は鬱陶しい。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/24(水) 12:05:14 

    >>176
    何か言ってるなと思ってほっとけばいいのでは

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。