ガールズちゃんねる

神奈川県の観光を語りたい!

619コメント2021/11/26(金) 15:19

  • 501. 匿名 2021/11/23(火) 08:50:12 

    >>360

    そうね、千葉にあるのに『東京』って付ける寂しさ
    みなとみらいに仮にあったら
    YOKOHAMA'S Disney
    ってほら、東京よりしっくりくる

    でも、そんなの要らないかなぁ

    +1

    -1

  • 502. 匿名 2021/11/23(火) 08:52:39 

    >>163
    保土ヶ谷区民としてはビジネスパークはいいところだと思うよ。観光スポットではないけどB'zのMVだってキムタクのドラマだって戦隊ヒーローものだってビジパで撮影されてるんだぞ!
    神奈川県の観光を語りたい!

    +9

    -0

  • 503. 匿名 2021/11/23(火) 08:54:59 

    >>497
    でも運河パーク行くのは便利
    バスもあるけどね。
    YOKOHAMAは交通もエンタメする
    楽しい街よ

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2021/11/23(火) 08:56:03 

    >>472
    田中屋はここ?更科系なのかな?お蕎麦好きなので、行ってみます。

    平沼 田中屋
    平沼 田中屋www.soba-udon.jp

    ディスクリプション

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2021/11/23(火) 08:58:50 

    >>502

    YBPって、撮影場所ってイメージ

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2021/11/23(火) 08:59:42 

    >>392
    東京から神奈川住まいになったけど、観光地に住むのって贅沢だなぁと思うよ。

    +11

    -0

  • 507. 匿名 2021/11/23(火) 09:09:05 

    >>504

    わーっ
    角平と2択チョイスで
    田中屋選ぶのはナイスチョイス!

    ここは本当に大好き
    何でもおいしい

    神奈川のお酒飲みながら、揚げ餅でも良いし
    私が好きなは水茄子だけど。
    最初にやって、それを食べ終わった頃に
    鴨刻み蕎麦を頂く
    あつあつのつけ汁に鴨の脂が良い感じの
    蕎麦が美味しい

    あー食べたくなったー

    私、今日行く(笑)

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2021/11/23(火) 09:17:00 

    >>359

    素人ねぇ
    堀之内なんていまや住宅地よ

    何年前の話をしているの
    かぶれのおばかさん

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2021/11/23(火) 09:17:08 

    >>202
    まだ人通りが少ないランドマークプラザの開店前の時間帯にセレブ園児達(ハーフや外国人の子多め)が保育士さんと英語の童謡を歌いながらお散歩してたりするんだよ。みなとみらいが生活圏でもあるってすごいね。

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2021/11/23(火) 09:19:39 

    >>479
    釣られるけど、
    羽田は東京都大田区ですよ
    川崎の隣だから神奈川と間違われやすい

    +2

    -1

  • 511. 匿名 2021/11/23(火) 09:21:17 

    誤解してるけど
    崎陽軒のはシウマイ
    他のものはシュウマイ

    漢字はどちらも焼売

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2021/11/23(火) 09:22:05 

    >>92
    観光を語るトピだって。

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2021/11/23(火) 09:24:10 

    >>105
    はいはい。

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2021/11/23(火) 09:27:39 

    >>105

    だから、何に対して競ってるの?
    そう言うのYOKOHAMA民からしたら
    どーでも良いから
    2位が欲しけりゃ上あげる(笑)

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2021/11/23(火) 09:31:11 

    >>504
    カレーうどんと鴨のおいしそう。
    いってみたいかも!

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2021/11/23(火) 09:33:04 

    >>515

    そそ
    うどんもおいしーーーーーーーのよーーーー

    ほんとに何でもおいしいよ

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2021/11/23(火) 09:33:35 

    >>514
    競うつもりもないが。
    さいたまってムーミンバレー行って見たいけど。
    みなとみらいは、ムーミンスタンドはランドマにあったよね。

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2021/11/23(火) 09:34:12 

    >>472
    とある方のファンの聖地、
    そば処あんどう、もあります
    そば処 あんどう(桜木町/そば(蕎麦)) - Retty
    そば処 あんどう(桜木町/そば(蕎麦)) - Rettyretty.me

    実名の口コミが13件!早速チェック!

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2021/11/23(火) 09:34:35 

    >>512
    観光を出来そうなところを、みんなで語ろう!

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2021/11/23(火) 09:36:04 

    >>404
    アクアラインは、帰り混むよね。
    便利で木更津のアウトレットにいったり、
    館山いけたりするけど。
    羽田空港も、横浜からだと車で行きやすい!

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2021/11/23(火) 09:36:55 

    >>392
    アジサイの季節の江ノ電ユーザーはホントに迷惑してると思う
    車も大渋滞だからバス通勤、通学も大変

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2021/11/23(火) 09:42:35 

    >>507
    近辺に10年住んでるけど知らんかった!
    今度行ってみようと思います
    角平は以前行きました

    そばから外れるんだけど、気になってるのが静月さんです
    コロナ前に一見で行ったら予約でいっぱいと言われたまま行けてないので、行ったことのある方からお話聞きたいです

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2021/11/23(火) 09:44:48 

    >>338
    平塚民ですが、総合公園、今はもうポニー乗り場もうさぎ等の小動物のふれあい広場も開放されてますよ。
    土日などの混んでる日は時間別の整理券配布で人数制限してやっていたはずです。野菜を持っていけば動物に食べさせることができるのでおすすめです。

    ここ一年以内に平塚総合公園のメイン大きな遊具が新しくなったり、親子トイレも新設されて進化したので、同じくおすすめしたいです。

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2021/11/23(火) 09:47:46 

    >>517

    いーんじゃ無いの、埼玉?
    スタジアムあるし
    彩の国だけあって花は綺麗だし
    海は無いけど

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2021/11/23(火) 09:51:20 

    >>524
    さいたまスーパーアリーナは、神奈川から行くとおもったより遠い。神奈川だと横浜アリーナの方がすぐいけるから見に行く事があったね。
    神奈川からさいたまのアウトレットも行った事あるよ。

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2021/11/23(火) 09:53:24 

    >>523
    今年、花菜ガーデン行ったよ。
    テントあったり、椅子あったりして座ってコーヒー飲んだ。
    芝生が広々だね。

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2021/11/23(火) 09:56:31 

    >>522

    飲み屋さんでしょ(笑)
    魚が、おいしいよね

    まぁ、蕎麦屋さんも飲み屋だけど、(笑)

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2021/11/23(火) 09:57:04 

    >>518
    ここも美味しいそう。ありがとございます😀

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2021/11/23(火) 09:59:34 

    >>518

    そこってB'z 下宿先で有名なところだよね

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2021/11/23(火) 10:01:28 

    横浜は天ぷらもおいしい

    普通なら例のファン聖地の天𠮷だけど

    実はおいしいところはここじゃないんだよな

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2021/11/23(火) 10:03:32 

    野毛おでん忘れんなよ!

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2021/11/23(火) 10:05:35 

    >>440
    中華街の東光飯店の東光炒飯が美味しいよ。
    卵炒飯の上にあんかけが乗ってるタイプなんだけど、あんが具沢山。八宝菜系ではない、ゴロゴロ系の美味しい具です。

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2021/11/23(火) 10:11:09 

    横浜に3日住めばみんなはまっこ
    ハードルはかなり低いのよ

    +4

    -1

  • 534. 匿名 2021/11/23(火) 10:13:03 

    >>525

    はまっこが、そんなの僻地にいかないよ
    旅よそこは。

    横アリあるのにそんなところ行かない

    +0

    -3

  • 535. 匿名 2021/11/23(火) 10:14:11 

    >>21
    海も山もあるってことは、坂だらけだから
    子育て中のベビーカー押しやママチャリ、歳をとってからはちょっときついですよね。

    救いなのは買い物も金融機関や病院なども近距離にあるところが多いこと。

    でもなんだかんだ言っても嫌いじゃないかな。

    最も気に入っているのは異文化交流が盛んなところです。
    観光地に行くと、結構な率で海外の方と接する機会がありますよね。

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2021/11/23(火) 10:14:29 

    >>530
    とあるバンドでキーボードひいてる方のご実家ですね
    ワタシもてんぷらは別のとこヘ行きます

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2021/11/23(火) 10:17:22 

    >>18
    みなとみらいは観光地だよ、オフィスやマンションも多いけどね。かつて博覧会を行った後に観光用に開発された。

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2021/11/23(火) 10:19:33 

    >>23
    あんた神奈川県民じゃないでしょ、わざわざ叩かせないでよ。

    実際神奈川特に、横浜市民と藤沢市民と鎌倉市民は地元サイコー!!って思ってるけどすぐ叩かれるから身内同士でしかそれを言わないのが暗黙の了解。

    +1

    -2

  • 539. 匿名 2021/11/23(火) 10:20:45 

    >>345
    移転してから行ってない、下の子生まれたからまた行こうかなー。広くなったの?

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2021/11/23(火) 10:22:00 

    >>455
    えのき亭行くなら手前の山手十番館でランチはどうかなー
    洋館造りで素敵ですよ

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2021/11/23(火) 10:22:28 

    >>11
    川崎工業地帯のナイトツアー?みたいなのって今もやってるのかなあ。行ってみたい。工業建物ってすごく好き。芸術的。

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2021/11/23(火) 10:23:12 

    >>359
    つまんね

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2021/11/23(火) 10:28:25 

    >>382
    観覧車ポカリスエットがスポンサーだったよね!私は小学生だったんだけど、親が市職員で関係者って事もあり何回も行ったなあ。そんな親もとっくにご隠居。

    未来はこんなリニアモーターカーに乗ったりするのかとかワクワクしたなあ。懐かしいなあー。
    神奈川県の観光を語りたい!

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2021/11/23(火) 10:29:03 

    >>514
    ジャングルクルーズあるんじゃない?
    そこもそうだけど、磯子コンビナートも
    良いわよ

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2021/11/23(火) 10:30:04 

    >>509
    へー、あの辺のマンションの子たちかな。山手方面からわざわざみなとみらいまで通う子は少なさそうだよね

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2021/11/23(火) 10:31:36 

    >>534
    横浜アリーナのチケット取れなくて
    埼玉の方行ったことあるよ!

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2021/11/23(火) 10:33:06 

    >>416
    鎌倉高校とか七里ヶ浜高校とかの海間近ならではなフランクな雰囲気憧れるわ。私も横浜の海近くが実家なんだけど、同じ神奈川の海そばでもまた気質が違うよね。

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2021/11/23(火) 10:33:55 

    >>1
    箱根の星の王子さまミュージアムが想像以上に良かった⭐️
    星の王子さまや作者についてのパビリオンがわかりやすかったし、ヨーロッパ風の街並みや庭園が綺麗だった。
    レストランも素敵。

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2021/11/23(火) 10:34:56 

    >>49
    静岡なら神奈川でいいかなと思っちゃう。神奈川以外ならもっと全然違うところに住みたい。沖縄とか北海道とか福岡とか。もしくは電車もないようなとこ

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2021/11/23(火) 10:36:06 

    >>546

    鮭の川登り位大変なのに
    ご苦労様

    +0

    -3

  • 551. 匿名 2021/11/23(火) 10:38:30 

    >>463
    山下公園まで行けば多少綺麗なんだけどねー

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2021/11/23(火) 10:38:57 

    >>105
    私関東は千葉以外は住んだ事あって今は神奈川県民なんだけど、神奈川県って環境が豊かだからなのかそういう感覚を持ってる人が少ない気がする。そういうの考えるより自分の人生を楽しく豊かに過ごしてる感じ。他県なんか眼中にないとかそういうのじゃなくてなんかみんな楽しそうにしてて周りが気にならないという感覚というか。卑屈感がないのよ。

    +20

    -1

  • 553. 匿名 2021/11/23(火) 10:41:37 

    >>550
    ヨコだけど鮭の川上りのほうが一億倍過酷だろ

    +0

    -1

  • 554. 匿名 2021/11/23(火) 10:44:37 

    >>525
    さいたま新都心駅でまで横浜から一本で行ける
    1時間弱だからグリーン車に座って缶ビール一本ゆっくり飲んでたらあっという間よ

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2021/11/23(火) 10:47:27 

    >>527
    そうです、小ぢんまりとした飲み屋さんです
    行ったことあるんですね、美味しいお魚いいなー

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2021/11/23(火) 10:49:00 

    >>468
    実家のお墓が鎌倉霊園にあるから、金沢街道沿いは時々歩く。あの辺りはまだ辛うじてひなびた昔ながらの風情が残っている。
    報国寺や杉本寺、大塔宮あたりは好きだよ。

    +4

    -0

  • 557. 匿名 2021/11/23(火) 10:53:12 

    >>468
    山歩きはどうですか?
    私は横浜民で何度も鎌倉行ってお寺やグルメはもういいかな、と思った頃に友人に誘われて山歩きし始めたら新たな面白さに今夢中
    鎌倉のハイキングコースおすすめ6選! | YAMA HACK
    鎌倉のハイキングコースおすすめ6選! | YAMA HACKyamahack.com

    鎌倉のハイキングコースを地図と共にご紹介します。鎌倉ハイキングの中でも定番の大仏コースを含めて、マップ付きで解説!天園コースは明月院も見られるなど、それぞれ見所が違って楽しめます。子供と行ける簡単なスポットもあるので、家族でも挑戦しよう!

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2021/11/23(火) 10:54:12 

    >>553

    もしかしてあなた鮭??
    書けるんだ鮭

    +2

    -1

  • 559. 匿名 2021/11/23(火) 10:55:40 

    >>501
    ドイツ村もだけど、千葉にあるのに東京ってつけるな!みたいに言う人多いけれど、東京湾に面している地区の施設に東京とつけても別に問題ないと思ってる。

    逆に何でもYokohamaと付ける方がダサいと思ってる。
    横浜育ちですが。

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2021/11/23(火) 11:31:13 

    箱根って平日でも混んでる?2日目は横浜観光でも良いなと思えてきた

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2021/11/23(火) 12:14:14 

    >>344
    良い情報ありがとう!
    公園で拾ってきたどんぐり、ちょっと心を痛めながらこっそり捨ててたけど、そんな素敵なポストがあるなんて

    +4

    -0

  • 562. 匿名 2021/11/23(火) 12:29:50 

    横浜に住んで10年以上経つけど、みなとみらい用がないから行かない。
    って何があってどこを観光するのかわからない。

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2021/11/23(火) 12:35:52 

    >>23
    神奈川は好きなんだけど、可哀想…はないわ。  
    そりゃ他の県に失礼だわ。

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2021/11/23(火) 12:38:28 

    >>377
    東京ってごちゃごちゃしてて煩わしいw
    それこそ寄せ集めだし、そこまで面白くもないよ。

    +2

    -1

  • 565. 匿名 2021/11/23(火) 12:51:18 

    >>1
    プレジャーフォレストは駐車料金、1人に対し入場料がかかって、アトラクション一つ一つにもまた課金しないとならないので、気軽にいったつもりが1人5000円は超えたりするので金額調べてから行った方がいいかもしれません、、!

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2021/11/23(火) 12:54:25 

    三浦の寂れた感じ結構好き 
    箱根は中国人増えすぎ

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2021/11/23(火) 12:57:30 

    >>521
    ずーっと前から観光地だったんだし分かってて住んでるのに迷惑とか感じるの?

    +1

    -3

  • 568. 匿名 2021/11/23(火) 13:05:52 

    >>428
    葉山在住のガル子です!
    京急の女子旅切符を手にしている女子を多くお見かけします。海と低い山しかないけど、雰囲気に惹かれるのでしょうかね?
    葉山よりも横須賀三浦の方が断然楽しいと思います。横須賀では絶対に軍港巡りをしてほしいです。また、三浦方面へ向かう途中に見かける、三浦野菜の路地販売はほんとに美味しいです。三浦のマグロはケチったらダメです。美味しさとお値段は比例します。

    +10

    -0

  • 569. 匿名 2021/11/23(火) 13:09:35 

    >>114
    湘南の宝石ね。
    今年は今日からだったと思います。

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2021/11/23(火) 13:11:46 

    大磯の吉田茂別荘って見学できるんだね。今度見に行ってみよう

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2021/11/23(火) 13:12:29 

    >>117
    もともと神奈川県だと東京への憧れってないんだよ。
    川崎の先くらいの感覚。
    地方の人にはわからないと思うけどね。

    +9

    -0

  • 572. 匿名 2021/11/23(火) 13:16:38 

    >>163
    わかるw
    酷いと、駅まで歩いてる設定で桜木町駅と逆方向に歩いてたりするw
    たぶん夜景の見え方の関係で。

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2021/11/23(火) 13:16:56 

    >>152
    あそこは隠れた名所だよね。
    横浜市たから注目度が低い気もするな。

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2021/11/23(火) 13:18:42 

    >>154
    川端康成が・・・。
    いや、なんでもないです。

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2021/11/23(火) 13:21:06 

    >>157
    やっぱり横浜にならない?
    中華街とか港の見える丘公園とか。

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2021/11/23(火) 13:25:01 

    >>475
    名物作り出そう感がスゴいよね。それが発展に繋がるから良いんだけど。

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2021/11/23(火) 13:25:03 

    >>165
    平塚にもあるね。
    所用で平塚方面にいったら片側車線だけやたら渋滞していたからなにかと思ったらららぽーとに入ろうとする車だった。

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2021/11/23(火) 13:27:01 

    >>482
    そしたら町田のアウトレット
    行ってみたい

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2021/11/23(火) 13:28:22 

    横須賀行くと普通に潜水艦見れるの凄いんだけど誰も触れないよね。初めて見たときすげーーー!ってなったのに友達はえ?みたいな感じだった

    +8

    -0

  • 580. 匿名 2021/11/23(火) 13:30:21 

    山手の洋館巡り、夕方5時閉館だから3軒しか回れなかった。
    アンティーク好きだから全部見たかった。
    しかし犬の散歩率高かったな。
    高そうな小型犬がいっぱい。

    電車で乗り換えなし一本だから気楽に行けて好き。
    みなとみらいに泊まったけどみなとみらいの良さがわからない。
    なんか楽しそうな商業施設あった?
    商業施設の中のホテルに泊まったけど商業施設は迷路みたいだったから見なかったけど、あそこがそうなの?(駅直結のビル)

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2021/11/23(火) 13:31:57 

    >>204
    鎌倉湖。
    実際は池みたいなものだけど。

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2021/11/23(火) 13:34:33 

    >>501
    鎌倉パスタも確か鎌倉発祥じゃないよなーってググってたら元町ドリアって系列店もあるんだね。神奈川好き企業か!って微笑ましくなった。

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2021/11/23(火) 13:36:38 

    山手で散歩してるおばさまと歩きながら話したんだけどおばさま曰く「ここは住むところじゃないのよ。たまに来るところなの」って言われたから気がついたけど、そういえばコンビニもスーパーもない!
    あの豪邸の皆さまは不便だろうなぁ。

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2021/11/23(火) 13:36:55 

    >>217
    子どもなら海岸で好き勝手に遊ぶのが一番だと思う。
    あとは藤沢だけど、新江ノ島水族館とか。
    春なら大船フラワーセンターもおすすめ。
    男の子なら湘南モノレールに乗るのも楽しいと思います。

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2021/11/23(火) 13:42:34 

    横浜駅の相鉄線入口の立ち食い蕎麦しか経験の無い私...
    (箱根そばならあるよ)

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2021/11/23(火) 13:45:16 

    >>526
    お一人様でも平気?

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2021/11/23(火) 13:45:26 

    >>150

    おっきな声で歌ってみて違和感感じた、

    ん?港じゃないかな、って思ってレス読んで大笑いしたwww

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2021/11/23(火) 13:46:27 

    >>439

    苦笑い😁💧

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2021/11/23(火) 13:51:10 

    >>562
    私もタワーと公園と人形館(?)しか行ってない。昔はナンパスポットで車停車させてたなぁ

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2021/11/23(火) 13:51:27 

    コロナの直前くらいの年に猫の額ワイドで山の手の洋館のクリスマスデコレーションを紹介していて素敵でした!各洋館ごとにテーマがあってクリスマスツリーや室内の飾り付けが違うの。あれはそもそも毎年開催されているものなのかな?行きたいんだけど今年はどうなっているんだろう?

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2021/11/23(火) 14:06:38 

    「アド街ック天国」のホームページから「神奈川」もしくは目的地がお決まりでしたら「横浜」「鎌倉」など検索してみて下さい。番組で紹介された街の見所やお店の情報がランキング形式で丁寧にまとめてあって大変見やすいので観光の参考におすすめです。テレ東さん有り難う。

    +8

    -0

  • 592. 匿名 2021/11/23(火) 14:33:20 

    >>2
    最後から二番目の恋かな?

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2021/11/23(火) 14:47:36 

    >>371
    あのマンションそんなに人気あったんだ。
    確かにめっちゃ便利。
    鎌倉の二の鳥居のマンションは1LDKで一億円からだったけど、すぐに全戸売れたらしい。

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2021/11/23(火) 14:51:28 

    >>392
    私はあんまり気になっていないけどな。
    観光客と地元民は微妙にエリアが違うしね。

    +2

    -1

  • 595. 匿名 2021/11/23(火) 14:56:16 

    >>586
    523の平塚市民ですが、お一人様いらっしゃいますよ。薔薇や冬のチューリップなど本当に見事なのでおすすめです。

    +4

    -0

  • 596. 匿名 2021/11/23(火) 15:22:07 

    >>45
    相模大野住みなんだが みなとみらいまで車で35分ほど着くけどで相模湖まで45分かかる。だったらわざわざ相模湖の山の中行くよりみなとみらいでプロポーズだって思うよね

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2021/11/23(火) 15:34:53 

    >>45
    相模大野住みなんだが みなとみらいまで車で35分ほど着くけどで相模湖まで45分かかる。だったらわざわざ相模湖の山の中行くよりみなとみらいでプロポーズだって思うよね

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2021/11/23(火) 15:35:28 

    >>430
    劇シブで激安😄大好きよ☺️

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2021/11/23(火) 16:42:16 

    >>437
    そうなんだよね。
    電車で行けばすむ。
    わざわざ東京にいくぞー!
    という感覚がない。
    渋谷なんて田都、東横、湘南新宿ラインで一本だし。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2021/11/23(火) 16:52:38 

    >>116
    夫も同じこと言っています。夫は50年位住んでいるそうですが、昔に比べ観光地化がどんどん進み住みずらいと。

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2021/11/23(火) 16:57:49 

    >>594
    観光エリアと被る場所に住んでいる人も沢山います。
    混雑時はどこに行くにも自宅近辺が一番混んでいて大変です。😭

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2021/11/23(火) 17:00:21 

    >>24
    みなとみらいだけど、葉山のマーロウなのね。。
    美味しいよね。
    みなとみらいにも、お店があるのかな?

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2021/11/23(火) 17:33:11 

    >>466
    山手のドルフィンも坂の上にあるよね。

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2021/11/23(火) 17:38:44 

    >>495
    なんで橋本のホテル?って思ったら、相模湖行きたいわけか。
    ナットク。

    +2

    -0

  • 605. 匿名 2021/11/23(火) 18:28:22 

    大山の豆腐食べに行きたい

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2021/11/23(火) 18:52:57 

    これでしょ
    神奈川県の観光を語りたい!

    +0

    -2

  • 607. 匿名 2021/11/23(火) 19:39:01 

    >>24
    マーロウは何の変哲もない普通のプリンだよ、なんで人気なのかわからない

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2021/11/23(火) 19:54:48 

    >>593
    鎌倉すごいですね!1億なんて。。大船の船形のマンションは、結構人気ありましたよ。1億の部屋もあったけど、とても買えないから、7500万円位のを考えていました。
    鎌倉のマンションいいな…しかしお金持ちはいるところにはいるんですね。

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2021/11/23(火) 20:45:45 

    >>502
    横ですが、ここって普段はどういう状態なんでしょうか??誰でも入れる感じですか???

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2021/11/23(火) 21:18:34 

    >>606
    川崎大師のカナマラ祭りね一度あったことあるよ
    笑えるよね

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2021/11/23(火) 21:56:02 

    >>105
    都民ですけどごめんなさい、埼玉より神奈川に魅力を感じます

    +7

    -0

  • 612. 匿名 2021/11/23(火) 22:35:40 

    >>609
    普通のオフィスビル群の中央にある、癒しのエリアみたいな場所でよく撮影があります。

    YBPの魅力 | 横浜ビジネスパーク【公式】
    YBPの魅力 | 横浜ビジネスパーク【公式】www.officenomura.jp

    賃貸オフィス・賃貸事務所や研究所(ラボ)・開発拠点としての利用もでき、横浜中心部に隣接したビジネス空間、横浜ビジネスパーク。貸会議室、飲食店舗や郵便局、ATM等の生活利便施設も充実したオフィス環境。

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2021/11/23(火) 23:37:55 

    >>568
    いた!なんか嬉しい。😂

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2021/11/23(火) 23:49:40 

    >>583
    あの通り自体は住むところではないだろうけど、少し歩くと普通の住宅街があるのがまた面白いんだよなあ。
    一応元町商店街の先にはドンキもあるしね。

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2021/11/24(水) 04:33:50 

    横浜中華街にある中国茶を飲めるお店いいよ。お茶はどの種類選んでもおいしくてゆったりできる。
    帰りは横浜高島屋のデパ地下が駅直結の地下(ジョイナス)にあるパン屋のフロア行くと、いろんなパン買えて楽しいよ。ポンパドウルもこの地下にあるから、ここのパンもハズレなしでおいしい!

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2021/11/24(水) 07:54:58 

    >>604さん
    >>1です。
    そうなんです。
    相模湖の周りはキャンプやバックパッカー向けの宿が多くて、遅めのチェックインができるバストイレ付きの宿が見つからなかったので橋本駅まで移動することになってしまいました💦
    橋本駅から車で一時間位の範囲でおいしいものを食べるとしたらおすすめはありますか?
    プレジャーフォレストでは遊園地っぽいものを1日食べることになるので、2日目のランチは神奈川県らしいものが食べたいです。

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2021/11/24(水) 20:56:07 

    >>616
    まだ見てらっしゃるかな
    橋本駅周辺から道路が空いてれば、みなとみらい、山下公園、中華街へ1時間前後で行けると思います
    洋食ならナポリタン発祥の店、野毛のセンターグリルかその近くの洋食キムラのビーフシチュー、ちょっとリッチな気分なら、みなとみらいロイヤルパークホテルやインターコンチネンタルホテルのレストラン、または山下公園前の老舗ホテルニューグランド、横浜発祥サンマーメン食べるなら中華街で聘珍樓とか、選び放題ですよ

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2021/11/25(木) 22:38:04 

    >>469
    ブランズは完売したようですよ。

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2021/11/26(金) 15:19:43 

    >>617
    お返事ありがとうございます!
    では2日目はスカイダックの乗り場周辺でランチを探してみようと思います。
    選択肢が多そうで悩みますが✴️

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード